2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Redbull】F1ホンダ製エンジン【424基目】

1 :音速の名無しさん :2022/01/14(金) 10:07:02.98 ID:GFC/KT7YM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること

ホンダのパワーユニットに関するスレです。
2019年〜:レッドブル・ホンダ(Red Bull Racing Honda)
2020年〜:スクーデリア・アルファタウリ・ホンダ(Scuderia AlphaTauri Honda)
(↑前身:2018〜2019年:トロ・ロッソ・ホンダ)

参戦終了
(2015〜2017年:マクラーレン・ホンダ)

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

Honda F1 オフィシャルサイト
https://ja.hondaracingf1.com/

Honda | FIA フォーミュラ・ワン世界選手権への参戦終了について
https://www.honda.co.jp/news/2020/c201002a.html

前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【423基目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1639321704/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

399 :音速の名無しさん :2022/02/14(月) 11:21:32.24 ID:815F3Th4dSt.V.net
ホンダが撤退したからアンチの勝ちな

400 :音速の名無しさん :2022/02/14(月) 12:38:20.95 ID:DPr7zyUM0St.V.net
この一文が全てを物語ってるな。アンチがしのごの言おうとメルセデスはレッドブルホンダに完敗した。


引用:
逆襲のメルセデス……昨年レッドブル・ホンダに敗れたチームは「リベンジに燃えている」とラッセル語る

401 :音速の名無しさん :2022/02/14(月) 14:49:11.42 ID:KQzzh4mH0St.V.net
>>398
そんな自分を卑下しなくてもいいよ別に

402 :音速の名無しさん :2022/02/14(月) 15:02:44.58 ID:Hky4uc4v0St.V.net
アンチ君はコンストだけに泣きながら縋ってるが、
もしコンストでもホンダが勝ってたらアンチはどうなってたんだろうな?

メルセデス万歳!ルノー万歳!と叫びながら飛び降り自殺してたかな? ホンダのおかげで生きられて良かったねw

403 :音速の名無しさん :2022/02/14(月) 16:08:53.93 ID:WIZEBe7QaSt.V.net
早く!

404 :音速の名無しさん :2022/02/14(月) 16:09:10.15 ID:WIZEBe7QaSt.V.net
>>401
早く深い話!

405 :音速の名無しさん :2022/02/14(月) 16:12:41.29 ID:KQzzh4mH0St.V.net
>>404
してもどうせついて来れないじゃん
いいよ無理しなくて
黙ってROMってなさい

406 :音速の名無しさん :2022/02/14(月) 16:47:26.20 ID:vceMxIFW0St.V.net
>>400
ホンダ信者はそんな一文にすがるしかないんだな哀れなものだ

407 :音速の名無しさん :2022/02/14(月) 17:15:32.20 ID:a37l5xM9MSt.V.net
まだコンストラクターの意味わかってないの?

408 :音速の名無しさん :2022/02/14(月) 17:22:24.96 ID:clW1Dbt+0St.V.net
>>406
効いてる効いてるw
負け犬の遠吠え乙で〜すw

409 :音速の名無しさん :2022/02/14(月) 17:47:52.86 ID:DPr7zyUM0St.V.net
この一文が全てを物語ってるな。アンチがしのごの言おうとメルセデスはレッドブルホンダに完敗した。


引用:
逆襲のメルセデス……昨年レッドブル・ホンダに敗れたチームは「リベンジに燃えている」とラッセル語る

410 :音速の名無しさん :2022/02/14(月) 17:49:04.75 ID:DPr7zyUM0St.V.net
あれ。
間違ってブラウザバックで二度書き込みされてしまったww

411 :音速の名無しさん :2022/02/14(月) 18:32:37.05 ID:SDxCxFNi0St.V.net
AT03にはシニアチームのレッドブル・レーシングがRB18で使用するギアボックス、油圧系システム、リアサスペンションが採用されるほか、ホンダ(HRC)が製造・組み立て・サポートを行うE10燃料対応の最新型パワーユニットが搭載される。

ホンダ(HRC) ですと

412 :音速の名無しさん :2022/02/14(月) 20:03:25.31 ID:MLw4H/O50St.V.net
メルセデス(AMG)
ルノー(アルピーヌ)
ホンダ(HRC)

413 :音速の名無しさん :2022/02/14(月) 22:27:24.89 ID:T3sCZi0f0.net
>>409
このメルセデスの逆襲じゃなく逆襲のが先に来る表現って
1stガンダムが元なんだけどスッカリ日本で定着してるな 

414 :音速の名無しさん :2022/02/14(月) 22:42:54.56 ID:JYY2lqtX0.net
>>413
倒置法ってガンダム発祥なの?

415 :音速の名無しさん :2022/02/14(月) 23:27:09.25 ID:MLw4H/O50.net
ガノタはガンダムが世界の中心だと信じてるからな

416 :音速の名無しさん :2022/02/15(火) 02:18:25.65 ID:JJLAnkXU0.net
アホンダ

417 :音速の名無しさん :2022/02/15(火) 09:27:32.61 ID:9oa3djIq0.net
ホンダ信者ってガンオタ多そうだよね

418 :音速の名無しさん :2022/02/15(火) 12:17:04.21 ID:peXKOsfR0.net
何その偏見

419 :音速の名無しさん :2022/02/15(火) 12:34:49.21 ID:zeYvGPJhd.net
ホンダが撤退したからアンチの勝ちな

420 :音速の名無しさん :2022/02/15(火) 13:17:08.64 ID:nHSkuio2r.net
おめでとう

421 :音速の名無しさん :2022/02/15(火) 16:33:39.16 ID:NIeeFFmh0.net
>>413
定着してるかどうか知らんけど、オマージュの可能性はあるわな。

執筆に携わる人はどうもそうした言葉遊びは好きみたいよ。日経でもよくダジャレっぽい記事タイトルつけるし。「〇〇自動車、業績快走!」「〇〇航空、業績低空飛行!」みたいにね。

422 :音速の名無しさん :2022/02/16(水) 11:15:40.08 ID:XwmNQ63Qd.net
ホンダが撤退したからアンチの勝ちな

423 :音速の名無しさん :2022/02/16(水) 12:28:04.53 ID:9e6/cafC0.net
>>422
「ホンダアンチ、今年も敗走!!」

424 :音速の名無しさん :2022/02/16(水) 12:54:01.44 ID:9e6/cafC0.net
ホンダの株価が急騰ww うっほっほ。

最近は物価高で、底辺アンチはくるしいね!?
アンチの主食、赤いキツネと緑のたぬきが値上げだってさ。214円。たいへんだねえww

アンチ涙目で笑っちゃうww

425 :音速の名無しさん :2022/02/16(水) 15:48:45.42 ID:m0fOI+cm0.net
マジで何のための撤退なのこれw

マシンにHRCロゴあるし
開発も何年か協力するし知的所有権も動かさないしで

これなら撤退発表なんてしない方がメリットあったのでは?
撤退発表した社長はもう辞めてるしなんだったんだろうねw

426 :音速の名無しさん :2022/02/16(水) 16:35:09.97 ID:Wwc35lxJ0.net
ホンダF1活動終了フェルスタッペンタイトル獲得どちらも空気のニュースだったがどちらかというとホンダF1活動終了の方が会見の映像使って各局大きく報じていて反響もあったよね
F1の映像を使える局は限られてるし使えても映っているのはレッドブルカラーのマシンと見知らぬ外国人ドライバー
そりゃ反響も少ない
それでは海外ではどうかというとどこの国のF1情報サイトもホンダの記事なんてほぼ皆無記事になるのは何時もドライバーとチームばかり
エンジンサプライヤーなんてそんなもん

427 :音速の名無しさん :2022/02/16(水) 16:50:44.95 ID:JvukbQhiM.net
ナニヲイマサラ

428 :音速の名無しさん :2022/02/16(水) 16:53:13.33 ID:JvukbQhiM.net
>>426
それはそうと

>ホンダの記事なんてほぼ皆無

これどうやって調べたの?

429 :音速の名無しさん :2022/02/16(水) 18:05:00.21 ID:/e77j57w0.net
>>428
意図的に調べなくても日本のF1関連のニュースは基本的に海外サイトの翻訳を後日遅れて載せるだけだから
自然と翻訳元のサイトの方を見る様になるそのうち閲覧する海外サイトも増えていくがそこで気がつくのはホンダの記事をほぼ見かけないという事
日本のサイトだけ見てると
ホンダホンダなのでさぞ海外サイトでも称賛してくれてるだろうと想像するだろうがそんな事は全く無い
ドライバーである角田の記事はそれなりに見かけるけどサプライヤーのホンダ記事は見かけない

430 :音速の名無しさん :2022/02/16(水) 18:29:00.24 ID:JvukbQhiM.net
>>429
海外サイトの転載でもホンダ撤退のニュースはかなりの頻度で載ってたけどな
そりゃドライバーやチームの記事に較べりゃ少ないけど、そんなの当然の話
また、日本サイトが載せるホンダの記事より少ないのも、これまた当然の話
だけど「ほぼ皆無」なんて言えるほど少なくはなかったよ

431 :音速の名無しさん :2022/02/16(水) 18:42:07.36 ID:NDy9oU/k0.net
>>430
いや全然見かけないけど?他のメーカーはチーム持ってるけどホンダは無いからね
そして今年からは更に扱われる事が減る

432 :音速の名無しさん :2022/02/16(水) 19:18:11.37 ID:Yyv+WvXu0.net
>>431
今は「サプライヤーが海外のF1サイトに掲載される頻度」について話してるんだと思ってたけど、チームを持ってる持ってないが何か関係あるの?
ピレリはチーム持ってないけどわりとよく載ってるよ
それも見かけないの?

433 :音速の名無しさん :2022/02/16(水) 19:53:14.04 ID:+tfi0NDWa.net
Honda別注MINIMAX社(SPARK)製 F1トルコGPミニカー販売決定

Honda公式オンラインショップでは2/18(金)11:00〜、鈴鹿サーキットオンラインショップでは2/19(土)11:00〜販売開始
https://www.facebook.com/suzukacircuit/

434 :音速の名無しさん :2022/02/16(水) 20:38:05.08 ID:maWsOaWP0.net
公式に言ってないだけで事実上2025までエンジンサプライヤー
だけど多分代金はもらうんでしょ

435 :音速の名無しさん :2022/02/17(木) 07:54:27.59 ID:MkuXr2W00.net
結局2026からは正式にレッドブルHRCになると思う。

436 :音速の名無しさん :2022/02/17(木) 13:31:29.41 ID:rLHHiclaa.net
HRC
Honda RaCing

437 :音速の名無しさん :2022/02/17(木) 14:14:05.61 ID:WqsqrW4m0.net
>>435
アホ社長と一部幹部で勝手に撤退決めたのは後にばらされてるしな
レギュ次第ではあるけどその線が一番濃厚だから
レッドブルも余裕ぶっこいてるんでしょw
ホンダがダメでもポルシェもあるし

438 :音速の名無しさん :2022/02/17(木) 16:40:12.14 ID:aExftiSqd.net
ホンダが撤退したからアンチの勝ちな

439 :音速の名無しさん :2022/02/17(木) 18:49:36.46 ID:HILFUzhKr.net
おめでとう

440 :音速の名無しさん :2022/02/18(金) 11:48:31.69 ID:cOrYBipNd.net
ホンダが撤退したからアンチの勝ちな

441 :音速の名無しさん :2022/02/18(金) 13:40:48.57 ID:6NlpxMkl0.net
マイケルマシ解任おめでとう

442 :音速の名無しさん :2022/02/18(金) 15:31:13.98 ID:CvwC5Z+n0.net
山本さんが代表になる組織はどういう役に立つんだろうね?

443 :音速の名無しさん :2022/02/18(金) 15:52:26.45 ID:zwKzOWPJ0.net
ホンダが2026に復帰する時の下準備会社なんじゃないか

444 :音速の名無しさん :2022/02/18(金) 16:00:33.56 ID:e8UxBAwK0.net
マルコの知恵袋

445 :音速の名無しさん :2022/02/18(金) 16:04:22.05 ID:hTPVUxki0.net
MotoGPでレプソルに代わってレッドブルホンダが走るんでしょ?

446 :音速の名無しさん :2022/02/18(金) 16:29:42.01 ID:93m7tTbb0.net
アストンがBMWの噂もあるし、マクラも無理だし、レッドブルはポルシェと組むし。

もうアホンダは勝てるチームに寄生できませんねwwwwww残念wwwww

ワークス参戦してもでアースドリームの二の舞wwwww

もう終了ですねwwホンシン残念www

まあ中途半端に下請けパーツサプライヤーになったアホンダPUをホンシンは25年まで応援できるのが救いだなww

447 :音速の名無しさん :2022/02/18(金) 18:07:02.75 ID:jFRsKGdjM.net
あ、発狂w連打人間だ
お久しぶり

448 :音速の名無しさん :2022/02/18(金) 18:20:31.64 ID:zwKzOWPJ0.net
というか次の時はホンダ側もいってるけど
もしあれば次はチームつってるから
レッドブルとか関係ないんだよなw

449 :音速の名無しさん :2022/02/18(金) 18:30:47.45 ID:torKpgA/0.net
昨年の様なホンダタイトル獲得なんて詐欺見出しではなくホンダワークスで本当にタイトルを獲得したら流石にケチつけようないんだけどそんな日が来るのかね

450 :音速の名無しさん :2022/02/18(金) 18:54:31.72 ID:93m7tTbb0.net
>>449
例え→マクラーレンがコンストチャンピオン
(PUがメルセデス)
メルセデスチャンピオン獲得www

ホンシンの脳内ではこうだからね〜ww
狂ってますよw
世界でも珍しいですよねw

451 :音速の名無しさん :2022/02/18(金) 19:26:43.91 ID:PyaAKDlLM.net

発狂w連打人間はアンチの事を何故かホンシンと呼ぶ

452 :音速の名無しさん :2022/02/18(金) 21:20:59.11 ID:gHlSj0pO0.net
結構な年数フル参戦して1勝も上げられなかったメーカーもあるらしいで

453 :音速の名無しさん :2022/02/18(金) 22:32:41.40 ID:czzmKcl80.net
>>452
君の人生そのもの

454 :音速の名無しさん :2022/02/18(金) 23:40:16.07 ID:xuHmDv6N0.net
>>449
フェラーリだけだろ今のF1で純粋なワークスって

455 :音速の名無しさん :2022/02/19(土) 04:30:43.91 ID:kh9CTAmnd.net
ピンクルノーもいる

456 :音速の名無しさん :2022/02/19(土) 09:16:02.44 ID:M9PEY0AQa.net
そろそろプレシーズンテストが始まるわけだが、前年2021年のプレシーズンテスト結果をみるとどうだろう?
その年の各チームの戦力を占う傾向とか、あるのかな・・・?
2021年プレシーズンテスト結果・ドライバー別ベストラップ
1 M.フェルスタッペン レッドブル 1:28.960 C4
2 Y.ツノダ アルファタウリ 1:29.053 0.093 C5
3 C.サインツ フェラーリ 1:29.611 0.651 C4
4 K.ライコネン アルファロメオ 1:29.766 0.806 C5
5 L.ハミルトン メルセデスAMG 1:30.025 1.065 C5
6 G.ラッセル ウィリアムズ 1:30.117 1.157 C5
7 D.リカルド マクラーレン 1:30.144 1.184 C4
8 S.ペレス レッドブル 1:30.187 1.227 C4
9 V.ボッタス メルセデスAMG 1:30.289 1.329 C5
10 F.アロンソ アルピーヌ 1:30.318 1.358 C4

2021年 ドライバーズランキング結果
順位 ドライバー ポイント
1 マックス フェルスタッペン 395.5
2 ルイス ハミルトン 387.5
3 バルテリ ボッタス 226
4 セルジオ ペレス 190
5 カルロス サインツ Jr. 164.5
6 ランド ノリス 160
7 シャルル ルクレール 159
8 ダニエル リカルド 115
9 ピエール ガスリー 110
10 フェルナンド アロンソ 81

457 :音速の名無しさん :2022/02/19(土) 12:01:25.29 ID:oM2ytd2k0.net
ホンダが撤退した後も執拗にホンダの失敗を祈り続けるナメクジよりも気持ち悪い韓国人。

458 :音速の名無しさん :2022/02/19(土) 15:06:16.88 ID:DakW8MM6d.net
>>457
電は受信しちゃった?
保険証持ってる?

459 :音速の名無しさん :2022/02/19(土) 16:16:13.57 ID:TlxfEvKtd.net
ホンダが撤退したからアンチの勝ちな

460 :音速の名無しさん :2022/02/20(日) 01:12:59.53 ID:mpU7uRu9r.net
おめでとう

461 :音速の名無しさん :2022/02/20(日) 12:07:07.27 ID:HOw9OK39d.net
ホンダが撤退したからアンチの勝ちな

462 :音速の名無しさん :2022/02/20(日) 16:59:35.21 ID:gbelt0pT0.net
コンストとして3勝、エンジンサプライヤーとして86勝のホンダと
0勝の日本メーカーじゃどっちが勝ちなんじゃろう??

463 :音速の名無しさん :2022/02/20(日) 20:47:12.49 ID:Ap4wilswM.net
F1というモータースポーツのトップカテゴリーに参戦して8年も戦い続けただけでも大したものだと思うけどなトヨタは
ただ最終的にはコンストラクターとしてもサプライヤーとしても未勝利に終わったわけで、その点ホンダの方が一歩上を行ってるのは間違いない
アンチもそれがわかってるからホンダが成し遂げた子とを無かった事にしようと必死なんでしょ
まぁ中には全然関係ないカテゴリーの話を持ち出して「トヨタの方がすごい」と言い張る頭アレなヤツもいるけどな

464 :音速の名無しさん :2022/02/20(日) 21:19:56.27 ID:j7LMrpJG0.net
>>462
コンストとして3勝って何の事を言ってるの?思い当たる節が無いんだけど

465 :音速の名無しさん :2022/02/20(日) 22:01:11.82 ID:Ap4wilswM.net
>>464
一期で2勝、三期で1勝してるよ

466 :音速の名無しさん :2022/02/20(日) 22:17:33.44 ID:uSLoN0Jv0.net
コンストって言い方がまぎらわしい
フルワークス参戦とか?

467 :音速の名無しさん :2022/02/20(日) 22:24:38.02 ID:66MKqGLp0.net
何が紛らわしいの?
もしかしてコンストラクターの意味、誤解してる?

468 :音速の名無しさん :2022/02/20(日) 22:47:43.57 ID:6rYzWRmo0.net
キッパリ手を引いたトヨタの方が潔いよホンダはグタグダしてて何をしたいのかさっぱり分からん

469 :音速の名無しさん :2022/02/20(日) 22:51:14.30 ID:66MKqGLp0.net
全日本ちょっと何言ってるかわかんない選手権

470 :音速の名無しさん :2022/02/20(日) 23:19:46.52 ID:gbelt0pT0.net
F1ではコンストラクターとドライバーにタイトルが与えられますのよね〜

471 :音速の名無しさん :2022/02/21(月) 12:10:40.02 ID:CUPamqYYd.net
3期はフライ&バットンの極悪同盟に好き勝手やられて悔しい思いしたよな

472 :音速の名無しさん :2022/02/21(月) 12:33:43.39 ID:dUqghkTGd.net
ホンダが撤退したからアンチの勝ちな

473 :音速の名無しさん :2022/02/21(月) 12:58:29.23 ID:CA1ExaOg0.net
てめーはアンチじゃなくてバカキムチだろうが!

474 :音速の名無しさん :2022/02/21(月) 13:30:25.33 ID:2Enr5GTY0.net
ホンダが撤退しないからアンチの負けな

475 :音速の名無しさん :2022/02/21(月) 13:32:04.58 ID:CUPamqYYd.net
次にワークスで出るなら日本人が主導権握らないと失敗に終わるぞ。
エンジニアも日本人主体でナンバーワンドライバーも日本人にしないと英国人に金流用されてマシンに金が行き届かなくなる。

476 :音速の名無しさん :2022/02/21(月) 17:12:51.99 ID:6x3WQWomM.net
アグリ「せやな」

477 :音速の名無しさん :2022/02/21(月) 17:26:45.46 ID:A0Duxm6Xd.net
プロスト「チャンピオン経験者じゃなきゃなーやっぱw」

478 :音速の名無しさん :2022/02/21(月) 17:29:34.78 ID:6x3WQWomM.net
プロストGP

参戦年度
1997 - 2001
出走回数
83
コンストラクターズタイトル
0
ドライバーズタイトル
0
優勝回数
0
通算獲得ポイント
35
表彰台(3位以内)回数
3
ポールポジション
0
ファステストラップ
0

479 :音速の名無しさん :2022/02/21(月) 18:40:16.85 ID:ZeCfsGCl0.net
BS1スペシャル「30年ぶりの栄冠! ホンダF1 最後の戦い」[字][再]
2/23 (水) 12:00 〜 13:50
NHK BS1

自動車メーカー、ホンダがF1の2021年シーズン、22戦のレースを戦いぬき、ついにライバルを撃破、栄冠に輝いた。
1番になるための技術者の熱き挑戦をドキュメント。
世界最高峰の自動車レース、F1。ホンダは最先端技術の開発と人材を育てるために、挑戦を続けてきた。しかし、2021年限りでF1から撤退する。
技術者たちは「このままでは終われない」と、最後の戦いに挑んだ。そして、激戦の末、フェルスタッペン選手がドライバーズ部門で悲願のチャンピオンを獲得した。
30年ぶりの栄冠をどのようにして、実現したのか?、ホンダの技術者たちの挑戦と勝利の秘密を解き明かす。

【出演】マックス・フェルスタッペン,角田裕毅,
【語り】豊原謙二郎,出田奈々

480 :音速の名無しさん :2022/02/21(月) 23:19:39.07 ID:vam/yZ0X0.net
ルノーが最強らしいぞ

481 :音速の名無しさん :2022/02/22(火) 00:13:10.57 ID:jeEfMY9l0.net
という夢を見たんだ

482 :音速の名無しさん :2022/02/22(火) 12:55:51.03 ID:N3xHgCPEa.net
振り返れば数年くらい前?にココでアンチがMRJを引き合いにしてホンダジェットを馬鹿にしてたっけな。当時はまだホンダジェットの先行きは見えておらず、MRJが日本初の国産民間ジェット機としてもてはやされた時期だった。

かくしてMRJ事業は失敗、いつ開発が終了するかも不明、事業は毎年数千億規模の赤字垂れ流し。累積赤字はン兆円規模か。

一方のホンダジェットは、3年連続ビジネスジェットNO1。事業単体においてももうすぐ黒字化が視野に入る。さらに大型化、長距離化を果たしてクラス初の北米大陸横断を可能とする機体を開発する予定。

そして2021年はF1においてもインチキメルセデスと当たり屋ハミルトンを、正攻法で完膚なきまで叩きのめすことに成功した。

この現在の状況を過去に戻って当時のアンチに見せてやりたい。

「くやしい?くやしいだろ?悔しいくせにwww」

ぷっぷっぷ。

483 :音速の名無しさん :2022/02/22(火) 12:58:49.66 ID:N3xHgCPEa.net
まちがった。5年連続NO1だwww

484 :音速の名無しさん :2022/02/22(火) 13:19:03.99 ID:Tr2pp9Dsp.net
>>483
カッコ悪いです

485 :音速の名無しさん :2022/02/22(火) 17:30:12.46 ID:iy1uAMVGd.net
ホンダが撤退したからアンチの勝ちな

486 :音速の名無しさん :2022/02/22(火) 17:36:31.37 ID:BCl5uQKmM.net
>>485
カッコ悪いです

487 :音速の名無しさん :2022/02/22(火) 19:46:00.95 ID:PY9zxmiLa.net
今日は、22分間だけ社名変更したホンダ。
https://www.msn.com/ja-jp/autos/news/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%81%8C22%E5%88%86%E3%81%A0%E3%81%91%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E5%90%8D%E5%A4%89%E6%9B%B4-%E6%9C%AC%E7%94%B0-%E3%81%8B%E3%82%89-%E6%9C%AC%E3%83%8B%E3%83%A3-%E3%81%AB-%E3%83%AD%E3%82%B4%E3%82%82-honda-%E6%94%B9%E3%82%81-honnya-%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F/ar-AAU9pjX?ocid=msedgntp&fullscreen=true#image=1

488 :音速の名無しさん :2022/02/22(火) 21:00:42.57 ID:OetqRgmka.net
ホンニャレーシング

489 :音速の名無しさん :2022/02/22(火) 21:51:16.68 ID:LPOSkYxi0.net
なんだ結局3月中にもレッドブルはポルシェと合意かよ
山本さんホンダの復帰がありそうなこと言ってたから少し期待したのに
これで少なくとも26年からとか直近での復帰はなさそうだなあ

490 :音速の名無しさん :2022/02/22(火) 21:54:35.33 ID:9mVYELB20.net
それって 手伝ってあげるから一緒に遊びましょ つてやつだし

491 :音速の名無しさん :2022/02/22(火) 23:20:29.32 ID:zUtcihnb0.net
アンドレッティホンダだな

492 :音速の名無しさん :2022/02/22(火) 23:31:37.47 ID:9mVYELB20.net
アンドレッティアキュラやろ

493 :音速の名無しさん :2022/02/22(火) 23:58:24.16 ID:FFQRjSBlM.net
「ホンダはホンダの道を行く」

494 :音速の名無しさん :2022/02/23(水) 05:20:27.04 ID:YSe42wZna.net
レッドブルポルシェか

495 :音速の名無しさん :2022/02/23(水) 05:35:05.10 ID:X5ArVM82a.net
EUが35年までに内燃機関は無くす!って言ってるのにアウディやらポルシェがF1参戦に意欲を示すってどゆこと?
ポルシェは、ひょこひょこ出てきてホンダの技術パクろうと思ってんのかね。

496 :音速の名無しさん :2022/02/23(水) 06:24:38.75 ID:GnbWv0Fm0.net
次世代エンジンはコスト面でハードルが下がるからね
89年にターボが禁止になってコストが下がった時と同じ
あの時もNA化を機に新規参入するサプライヤーが出てきた

497 :音速の名無しさん :2022/02/23(水) 08:41:23.95 ID:YSe42wZna.net
ホンダは馬鹿な時に撤退するな
社長が変わると前の社長との違いを出して決断力アピールするからこうやって繰返しになるとかか

498 :音速の名無しさん :2022/02/23(水) 09:04:30.49 ID:Fa48ZrkK0.net
トヨタはあんま好かないけどモリゾウの判断は良かったな
リーマン後に会社も復興して復活の可能性を問われた時に自分の就任期間は復帰は無いと言って
メルセデス時代を回避できてるし
ホンダみたいにEVに全振り宣言してないから26年以降に参加の芽は意外とホンダよりもあるかもだな
するとすれば次の社長の華にもなるししなくても別にって感じだし上手い手だ

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200