2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2022 F1GP総合 LAP2766 □■OFF□■

1 :音速の名無しさん :2022/01/19(水) 11:23:53.47 ID:DTuyQ791d.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

3行にしてください

※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※ここでの実況は厳禁です。実況スレでお願いします。

スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
フジ実況 【2021 F1 GP 】
DAZN実況【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 WS P EF】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

※前スレ
□■2022 F1GP総合 LAP2765 □■OFF□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1642254974/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

159 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 00:08:03.43 ID:xKJOb5xm0.net
https://twitter.com/kunalashah/status/1483806332864315393?s=20

Helmut Marko on his expectations from @hauger_dennis
in #F2:

“Red Bull will evaluate Dennis’ performance race-by-race. We expect him to be fighting for the F2 championship in 2022.”

かなり期待されてますな
(deleted an unsolicited ad)

160 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 00:08:26.60 ID:S6Snz2VCd.net
>>158
中嶋悟?知らんけどw

161 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 00:10:10.80 ID:FTi3SWRa0.net
ルクレールかラッセル?

162 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 00:10:59.82 ID:QgOBYlwr0.net
下位カテの成績だけで言えば、バンドーンもヒュルケンさんも結構凄かったわけでね…

163 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 00:12:20.50 ID:BvkUmf/50.net
>>158
バンドーンかなGP2の2年目でランキング2位に160ポイント差を付ける圧倒的差でチャンピオン

164 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 00:27:13.37 ID:lVXxmf3ma.net
>>158
近年だとダンチでラッセル

165 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 00:30:39.22 ID:lVXxmf3ma.net
>>159
兎にも角にも
活躍の要求レベルが極めて高いから難しいね
F3初年度の失敗とプレマでそこそこ
F2プレマだとフィーチャーで2回に1回は2以内を求められるかな
このぐらいしないと速さを証明できない環境だったのがきついね

166 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 00:32:52.58 ID:trEanFVm0.net
マッサとかも下位カテ時代やべえんだな
近年だとバンドーンルクレールラッセルか
やっぱり下位カテで圧勝しまくった奴らだけが来れる特別な場所なんだね(マゼピン以外

167 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 00:34:51.77 ID:tbh3VVaQ0.net
フェラーリが新ルールマシンはグリップ低いとか言ってんのって、やっぱりまた開発失敗してんじゃねーのかって…
メルセデスとかレッドブルはそこまで大差はないみたいに言ってるし

168 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 00:42:01.82 ID:8IplZXIZ0.net
SNS更新しないだけで色んな所がざわついてるの正直おもろい

169 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 00:44:19.75 ID:/b+P8MHz0.net
社会にどんどん関わっていこう
って何年も積極的にアピールしてたタイプが急にだんまりになったら逆に目立っちゃう

170 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 00:51:53.40 ID:DcKQbH040.net
ハミルトン居なくなっても、F1は無くならんしな
むしろ、メルセデス育成は大喜びじゃね

171 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 00:55:00.45 ID:2nMxMLBm0.net
>>140
タイヤ変えても同じポジションで復帰できないと意味ないわけで、団子の中段でやれるかねえ

172 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 00:55:11.33 ID:Etf9tG17d.net
俺がハミルトンだったらどの面下げて戻ったらええねんて途方に暮れるわ

173 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 00:59:13.04 ID:Cyxs1/p80.net
開幕戦は普通に走ってるだろなハミチン

174 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 01:02:19.51 ID:bSb/4b4w0.net
今年6戦予定されているスプリントレースってまだ無しになる可能性高いのか
ザク頑張って無しにしてくれよ

175 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 01:04:44.18 ID:mix3n3ka0.net
>>69
プロストってこんなんばっかだよな
セナは僕を云々とかフランス人らしすぎ

176 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 01:09:47.79 ID:zWTBop+z0.net
コロナまた酷くなってきたけど、鈴鹿やってくれるのかな…
中止になったら悲しい

177 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 01:11:21.68 ID:DcKQbH040.net
ハミルトン 対 ラッセルは見てみたかったけど、辞めるならどうぞ、としか思わん

178 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 01:12:02.70 ID:pA9o5DgWa.net
https://jp.motorsport.com/f1/news/fia-plans-to-further-tweak-f1-rear-flexi-wing-tests-despite-all-clear/7409008/

テスト方法に穴があって、不正かどうか正確なテストが出来てなかったから
今後新しいテストをして不正がないようにするってことか

179 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 01:16:45.24 ID:y+ls+42A0.net
メルセデスの大きくなったプレナム内部の温度センサーも改善するべきでは

180 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 01:29:05.41 ID:xKJOb5xm0.net
昔からバレなきゃインチキOKの世界なんで

181 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 01:46:26.61 ID:nIvTXKkC0.net
俺は観戦する気ないから鈴鹿無くてもいいわ
細いし抜きづらいしいらないでしょ
タイムがどうなるかは気になるけど

182 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 01:52:50.84 ID:TDNwPAFH0.net
>>178
シーズン終盤の疑惑は越年しても調査して
調査の結果はどこまで遡及するのかとか全部ザルだな

183 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 01:56:35.76 ID:YvXrufCb0.net
8度目のタイトルより ハミルトンはラッセルから逃げる事を選ぶのか!?

184 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 02:00:29.07 ID:YvXrufCb0.net
もうメルセデスの水面下では ハミルトンの駆け引きが始まってる感じか

185 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 02:14:47.13 ID:bSb/4b4w0.net
アンジェラおばさんはインスタ再開したね
ハミルトンの事一切言及してないけど

186 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 02:25:07.55 ID:G/eDMzGf0.net
売る車と噛み合ってさえいれば
やっぱマーケティング効果あるよなあF1参戦

アルピーヌ世界販売74%増、2年ぶりに増加 2021年
https://response.jp/article/2022/01/18/353302.html

187 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 02:26:15.29 ID:XGAM+mVVM.net
ミスター・サタンみたいに都合が悪くなると隠れるんだな
流石世界チャンピオン

188 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 02:26:39.02 ID:y+ls+42A0.net
不思議に思うのは、
ドライバーの誰一人としてハミルトンと電話すらしていないのか?

「内容は話せないが通話したことだけは伝えておく」ぐらい誰かが言っても不思議じゃないんだが
ラッセルとかボッタスとか、、他にはいないか…

189 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 02:32:56.43 ID:y+ls+42A0.net
>>186
ホンダも新型NSXの発売前に好成績残して
欧州で低迷する”スポーツカー”メーカーであるホンダの売り上げを伸ばす為の2015年参戦やったんやで
逆効果になってもうたけどな

190 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 02:43:30.00 ID:TDNwPAFH0.net
>>188
チームの集合写真見てもラテン系はいてもアフリカ系はいないな

191 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 03:00:49.04 ID:YKqGZsFO0.net
>>178
トト「不正の片棒を担ぐFIAが不正を審査するんだ分かる訳ないだろう?」
のとおりになったな

192 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 03:13:18.18 ID:YKqGZsFO0.net
「このチームは何人かの新しい顔ぶれで戦うことになる」
「私はオットマーが好きだよ。もし彼が来るのであればね」
「この方向性は、今後2年間の結果によって判断されることになるだろうね」

プロスト、キレまくるの止まらないな

193 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 03:40:53.12 ID:uPP9AlOda.net
>>176
日本のコロナ脳だと現時点で100%中止だな
コロナ脳ほんと馬鹿だから

194 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 04:11:42.36 ID:sy9Ir007d.net
"語り尽くせない理由"の暴露本を出しても面白いかも


ライコネン、フェラーリ離脱時のベッテルが"僕の失敗"と述べたことを振り返り「失敗かもしれないが、その背後には語り尽くせない理由があるのだから悪い意味での失敗ではないよ」
https://www.planetf1.com/news/kimi-raikkonen-sebastian-vettel-ferrari-failure/

195 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 04:51:49.01 ID:+YspCPAQ0.net
>>194
優勝4度のRB時代のベッテルの背後にも語り尽くせない理由があるわけだしねえ
ブーメランにしかならんわな

196 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 05:16:28.33 ID:VR8c8aL8a.net
アンシンアンゼン…🤖

197 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 05:31:15.50 ID:DcKQbH040.net
プロストは辞めるの即バラされたからキレた感じかね

198 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 05:49:31.62 ID:rg2OMojwa.net
タイトルを取れず今年の参戦が不透明になったとか言われる元チャンプ
プロストがチームを追われる

あとは元チャンプがテストの時にキミが居なくて寂しいよと無線で言ったらフラグ完成

199 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 05:53:58.86 ID:MoZOxsOM0.net
>>194 >>195
相手がフェラーリだから下手な事は言えないw

200 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 07:02:25.13 ID:5yIW956P0.net
プロストは自分から関係を切ったと主張しているくせに「チームからの正式なリリースではなかった」と
情報がリークされる形での発表であることに不快感を示しているらしい
このジジイほんとめんどくせえな

201 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 07:36:50.80 ID:CEuIAJ6a0.net
>>157
トラブルだらけのポンコツだから無理

202 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 07:41:06.34 ID:Ki1MPbkjd.net
みんなだったらナンバー何使いたい?
自分は6。ニコとキミがチャンピオン取った数字だから

203 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 07:48:44.28 ID:sy9Ir007d.net
※94年までの"本当のロータス"が対象

[motorsport.com] 最も偉大なロータスドライバートップ10
https://www.motorsport.com/f1/news/top-10-lotus-f1-drivers-ranked/7425668/
1位 ジム・クラーク
2位 マリオ・アンドレッティ
3位 エマーソン・フィッティパルディ
4位 グラハム・ヒル
5位 ヨッヘン・リント
6位 スターリング・モス
7位 ロニー・ピーターソン
8位 アイルトン・セナ
9位 イネス・アイルランド
10位 エリオ・デ・アンジェリス

204 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 07:51:20.73 ID:CEuIAJ6a0.net
>>202
2

205 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 07:55:43.07 ID:CEuIAJ6a0.net
>>203
ダントツでクラークだろ
25勝しているのに2位1回だけとか蓮舫に喧嘩売っているし

206 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 08:12:04.85 ID:oGYHTCol0.net
>>112
蒸れようがハゲない人はまったく影響ない

母親のお父さんの遺伝がほとんど

207 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 08:31:09.42 ID:4zkjFz3i0.net
>>158
F3すらスキップしたライコネン。

208 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 08:55:52.65 ID:1FjK9TIq0.net
>>207
スキップの時点で「成績」が残ってないから当てはまらないだろ
マックス・フェルスタッペンも同様

209 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 08:56:42.03 ID:CEuIAJ6a0.net
>>158
ライセンスポイントになってから飛び級ドライバーいなくなったし、旧F2、F3000、GP2、F2チャンピオンでF1でもチャンピオンはハミルトンとロズベルグだけだから下位カテゴリーの成績は意味ないよ

210 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 08:59:13.05 ID:CEuIAJ6a0.net
ハゲヌッセンとかオヤジタッペンみたいにF3では評価高かったのにF1ではダメだったドライバーもいるけどね

211 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 09:10:57.39 ID://K/ZYsm0.net
>>158
わりとマジメに佐藤琢磨っていう人じゃあないですかね

212 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 09:11:40.51 ID:9uFHYk8nd.net
下位カテゴリーがややこしいのは、ワンメークとはいえチーム力の差がかなりあるからF1と同じく単純比較できないとこか

ところで、毎回毎回「ワンメークで格差が固定化する理由」の話題で腹落ちしないよね

213 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 09:15:16.43 ID:O6wZxiAe0.net
>>191
本人はロビー活動してたのバラされちゃったけどなw

214 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 09:24:22.66 ID:XiMWT8usd.net
wシリーズが車ガチャ辞めたってことはワンメイクでの差が酷いんだろう

215 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 09:24:24.43 ID:mQX72JM3d.net
>>200
萎れたナスみてーな顔してるくせにな

216 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 09:25:01.73 ID:ulV/EnX50.net
ワンメイクも結局はチーム力の差ははっきり出てくるからな
インディだってペンスキー・アンドレッティ・チップガナッシ以外は勝つの難しいし

217 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 09:28:07.46 ID:WwIvaG6x0.net
>>176
コロナ酷くなってきたと言うより、コロナ報道が酷くなってきた感じですね…

218 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 09:41:31.17 ID:RuB/Eutia.net
何県か最高更新しまくってるんだから報道だけじゃないだろ

219 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 09:45:38.43 ID:9uFHYk8nd.net
オイルマネー、タバコマネーの再来なる?
(仮想通貨ってデータセンター電力で環境破壊の権化なのにね)


アルファタウリ、仮想通貨Fantomとグローバルスポンサー契約を締結「今季のプロジェクトが凄く楽しみ」と角田裕毅
https://formula1-data.com/article/alphatauri-increases-partnership-with-fantom

220 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 09:45:43.99 ID:/r4v80Hmd.net
参戦チームの概念無くすわけにもいかないしやれることと言ったらスーパーライセンスシステムの大幅見直しかな
今のスーパーライセンスシステムとF2チームの関係性はペイドラ量産を助長してるわ

221 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 09:49:56.96 ID:WwIvaG6x0.net
>>218
感染者ではない陽性者と検査数がね
コロナが怖い理由の重症者と死亡数のカウントするのが普通
既存インフルレベルの症状の病気の感染者でもないただのウィルスもってた人増えたーとか言って大騒ぎとかバカでしょ

222 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 09:55:33.23 ID:9uFHYk8nd.net
ジョコビッチの件でも「郷に入っては郷に従え」世論が幅を利かせてそうな感じだから、入国規制(隔離期間)を0日にする度胸が政府にあるかどうか、、、、

F1は「隔離があるなら開催できない」スタンスでブレないし

223 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 09:57:08.81 ID:9uFHYk8nd.net
今年も隔離があると破綻するスケジュール

10月2日 シンガポールGP シンガポール
10月9日 日本GP 鈴鹿

224 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 10:13:26.98 ID:Xpmwvc0W0.net
みんなようやくおかしいと気づいてきたか
コロナ禍は市民を管理統制して全世界を中国のような監獄にするのが目的で起こされている事を
ウイルスそのものよりワクチンで殺すのが本命である事を
誰も死なない、完全なるただの風邪の人数を毎日数えたり際限無く半年ごとにワクチン打たそうとしたりすればさすがにね

225 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 10:32:22.81 ID:9uFHYk8nd.net
騒ぐだけハミルトンの狙い通りだし

ザグ・ブラウン「ルイスが辞めたとしてもショックは受けないし、戻ってくると決めつけるべきでもない」
https://www.gpblog.com/en/news/103231/brown-on-impending-hamilton-departure-don-t-assume-he-s-coming-back.html

226 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 10:42:12.92 ID:kjzfFqtS0.net
>>221
いまだにTvやYahooトップの感染者(ホントは陽性)数煽り記事だけ見てコロナ大変だーなんて思ってるやつがまだまだ相当数いるみたいだね

227 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 10:42:21.43 ID:WwIvaG6x0.net
>>224
皆って誰だ?俺は気づいてないです

228 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 10:42:42.74 ID:Xpmwvc0W0.net
こんな酷い話が現実なんだな
ワクチンで死んだと医師が証明しても「自殺扱い」で保険金が下りない

〜製薬会社には遺伝子ワクチンによる死亡を含めた有害事象に対する免責が法律化されています。権力者が保有している保険会社にも、免責が認められているという事です。
https://ameblo.jp/nomadodiet/entry-12722263452.html

229 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 10:50:54.69 ID:ALWiVtrb0.net
延々スレチ続ける陰謀論者。やっぱバカなんだな。

230 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 10:58:01.17 ID:YV0beER5d.net
>>211
いくら無限の専用スペックが供給されてたといえ、レース歴と年齢考えたらやべーな

231 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 11:03:26.84 ID:moAMDtCYd.net
鈴鹿レーシングスクールの指導のおかげ

232 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 11:15:33.73 ID:dm+Z4lri0.net
>>230
なんだかんだいって
過去の日本人ドライバーで一番実績残しているのは佐藤だからな

233 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 11:18:31.85 ID:yuj1VfFid.net
レッドブルの広報にアビテブールの名前を聞かせたら…

https://twitter.com/monsieurshibata/status/1483981679131705344
(deleted an unsolicited ad)

234 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 11:19:24.58 ID:w2IANRc/0.net
ネトフリ早くシーズン4出して

235 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 11:20:22.10 ID:vMaXHKmu0.net
免停くらったら普通クビだろうにイギリスに送ってもらってとかついてるよな
あの時点でヨーロッパにいなきゃただのホンダドラだったかも

236 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 11:26:27.64 ID:UL+h7H9yd.net
>>233
>@monsieurshibata
>日本でも報道されたこのニュース、レッドブルの広報が「絶対にありえない!完全にナンセンスな噂です!」と、ものすごく強い口調のメッセージを送って来た(笑)。

さすが柴田さん

237 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 11:38:21.20 ID:a6QRTm/cd.net
>>236
名将サクブラを雑誌で豚呼ばわりして、マクドナルド配達員を擁護した人物だからこの人もヨネヤ同様一癖あるんだよなあ

238 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 11:38:25.11 ID:DcKQbH040.net
陰謀論者ってIQガチで低いらしいよ
それに日本はワクチン強制じゃねーし

239 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 11:42:47.50 ID:DcKQbH040.net
絶対ありえないことが、起こるのがF1村じゃね

てかよくアビテブールはレッドブルのガレージで観戦したよ
相当にそのCEO?のロッシとかいう人に接触したくないのか

240 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 11:49:07.56 ID:7vXuAalYr.net
https://www.as-web.jp/f1/777782?all
ザク良いこと言ってるね
以前のクソコテみたいな発言が嘘みたいだ

241 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 11:51:10.61 ID:3ZcTTM/oa.net
>>54
トト・ウォルフを首にした方がいいと思うが(笑)

242 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 11:51:28.76 ID:x6P8eF0a0.net
>>237
元テレビマンだからかかなり左寄りなお方

243 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 11:52:29.65 ID:a6QRTm/cd.net
アビとプロストは同じグループで淘汰される古い方の側にいたんじゃない?
知らんけど

トトはマシを脅迫したけど、昔を遡ったら、モナコGPでちょっとマクラーレン抑えたっただけで、「おまいのキャリアズタズタにしてやる!」つって、しばらくして本当にいなくなったキミやアロンソ、モントーヤの同期もいたからなあ。あれに比べりゃまだまだ

244 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 12:04:47.36 ID:bSb/4b4w0.net
脅迫って 笑

245 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 12:05:13.93 ID:3ZcTTM/oa.net
>>193
無症状でも隔離されるコロナ脳の日本。インフルエンザ以下の新型コロナで毎日バカ騒ぎのバカメディア。そう言えばインフルエンザはどこに行ったの?毎年1000人以上は亡くなってましたよね?オミクロン(?)の死者は確か数名だったような。。ここ数日、アメリカやイギリスは感染者が急激に減少してるそうなので、アメリカのポチ日本もアメリカ様からお許しが出たら減るだろうね(笑)

246 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 12:08:09.45 ID:YV0beER5d.net
>>245
まずは他人に読ませるのを意識した文章書こうねおじいちゃん

247 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 12:11:33.06 ID:DcKQbH040.net
プロストの代わりにブリアトーレ復帰か

これ実現したら、一連の人事はアロンソの関与の可能性あるなぁ

248 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 12:12:40.07 ID:htyMADKbd.net
アロンソはここ2〜3年(WEC参戦頃から)で自分の言動の何が駄目なのかを理解したように見えるけどプロストは60超えても全く分かってなさそう

249 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 12:17:43.61 ID:3ZcTTM/oa.net
>>229
よう、コロナ脳(笑)
お前みたいなバカが自分の小さな子供にも遺伝子組み換えワクチンバンバン打たせて免疫力低下させて病気にさせるんだろうな。陰謀論とか言ってるけどさ、新型コロナと風邪の違い説明してくれる?コロナの何が怖いのかな?風邪だって肺炎にもなるし酷くなると死ぬよ。何がゼロコロナだよ、風邪のウイルスだって毎年変異してるのに(笑)

250 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 12:18:20.34 ID:nIC9/k+qM.net
>>109
全盛期ならオコン程度に頻繁に遅れを取るとか考えられん寄る年波には勝てん

251 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 12:24:23.25 ID:oI+Mx6Qh0.net
お下がりギアボックスが使えないからタウリは大変と

252 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 12:30:51.64 ID:UL+h7H9yd.net
>>251
そうなん?


アルファタウリ、2022年にチャンス到来、レッドブルパーツを多数流用
https://www.gpblog.com/nl/nieuws/103011/alphatauri-pakt-kans-en-neemt-veel-red-bull-onderdelen-over-in-2022.html

AT03は、レッドブルRB18のデザインを踏襲し、さらに2023年にはこれを広げるオプションが用意されている。「ギアボックス、油圧装置、リアサスペンションは2022年型レッドブルから流用する」と、テクニカルディレクターのジョディ・エギングトンはThe Raceに語った。エギントンは、レッドブルがレギュレーションで可能な限り、両チームで同じパーツを作ることを明らかにした。

エギントンによると、微妙な違いは主にサスペンションのエアロダイナミクスで、それは各チームに特有のものでなければならないからだという。アルファタウリは、レッドブルからメカニカルパーツを譲り受ける。しかし、フロントエンドは完全にアルファタウリ自身がデザインする。

エギントンはすでに先を見据えており、2023年のクルマについて"その時には譲渡可能な部品のリストに、私たちが選べる部品が増える"と締めくくった

253 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 12:33:28.62 ID:/gLXMAPs0.net
レッドブルと同じパーツはお値段もレッドブル級なんだろうな

254 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 12:34:17.25 ID:UL+h7H9yd.net
買おうと思えば何でも買える勢い



2022年のマシンパーツ取り扱い一覧
https://www.fia.com/sites/default/files/formula_1_-_technical_regulations_-_2022_-_iss_8_-_2021-12-15.pdf

■リストアップチームコンポーネント(LTC)→ 独自設計が義務づけられるパーツ
サバイバルセルと一次ロール構造、前面衝突構造、指定のないエアロ部品、プランクアッセンブリー、ホイールドラムおよびドラムディフレクタ、燃料ブラダー

■譲渡可能なコンポーネント(TRC)→ 他チームに供給可能
リアインパクト構造、ギアボックスキャリア、ギアボックスカセット、クラッチ、クラッチ作動装置、クラッチシャフト、ギアボックス内部、ギアボックス補助部品(オイルシステム、リバースギアなど)、インボードフロントサスペンション、フロントサスペンションメンバー、
フロントアップライトアッセンブリー(アクスル、ベアリング、ナット&リテンションシステムを除く)、フロントアクスル(ホイールスペーサーとの接触面より内側)およびベアリング、インボードリアサスペンション、リアサスペンションメンバー、リアアップライトアッセンブリー(アクスル、ベアリング、ナット&リテンションシステムを除く)、リアアクスル(ホイールスペーサーとの接触面より内側)、ベアリング、パワーアシストステアリング、
OSC・SSC・LTC以外の燃料系部品、油圧ポンプ、アキュムレータ、油圧マニホールドセンサおよび制御バルブ、 油圧ポンプ、油圧マニホールド、ギアボックスまたはエンジンアクチュエータ間の配管、二次熱交換器(オイル系、冷却水系のもの)、ギアボックスおよびサバイバルセルへのパワーユニット取り付け部、タービン出口、ウェイストゲート出口以降の排気系(PU規則でカバーされているもの)

■標準供給コンポーネント(SSC)→FIA標準品

■オープンソースコンポーネント(OSC)→設計や知的財産が全チームに公開され、複製・改造可

255 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 12:36:37.01 ID:UL+h7H9yd.net
>>253
らしいね

トスト、2022年の予算上限を「最も厳しい年」と予想
https://www.racefans.net/2022/01/09/racefans-round-up-09-01-4/

「2021年にはコスト上限をはるかに下回った。しかし、(2022年は)1億4,000万ドルが上限になり、レッドブルテクノロジーから新しいパーツを購入することで、我々も限界に達する」

256 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 12:36:37.31 ID:DcKQbH040.net
タウリに高く売りつけて、レッドブルはそれを開発費に回すんじゃね
知らんけど

257 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 12:36:58.56 ID:TBl36dLpr.net
フェラーリ「2022年PUは信頼性に問題がある」

ルノー「2022年PUは信頼性に問題がある」


使い捨てスパイシーPU合戦にならなきゃいいけど

258 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 12:39:21.13 ID:DcKQbH040.net
普通に考えりゃ、自社作成より既製品購入のほうが安くなりそうだけどね
てかそもそもリステットパーツって、コスト削減できるって自慢してなかったっけ

総レス数 1001
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200