2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2022 F1GP総合 LAP2766 □■OFF□■

1 :音速の名無しさん :2022/01/19(水) 11:23:53.47 ID:DTuyQ791d.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

3行にしてください

※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※ここでの実況は厳禁です。実況スレでお願いします。

スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
フジ実況 【2021 F1 GP 】
DAZN実況【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 WS P EF】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

※前スレ
□■2022 F1GP総合 LAP2765 □■OFF□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1642254974/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

336 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 15:46:02.64 ID:trEanFVm0.net
>>335
ハッキネンは確かに!一番綺麗な引退だったかも
バトンはバンドーンに押し出された感もちょっとあるけどどうなんだろう

337 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 15:47:03.98 ID:DcKQbH040.net
F2の時、角田はFIAの最優秀賞だっけか取得してたよね。
評価はレッドブル以外からもされてるんじゃね

とはいえ、2年目もガスリーに歯が立たない様ではクビでいいと思う

338 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 15:49:01.93 ID:vYxgI8Rt0.net
>>333
アレジはプロストGPの金欠に巻き込まれ、シーズン途中でジョーダンホンダの
フレンツェンと入れ替えになったけど、最後はエンジン供給問題で
翌年琢磨にシートを取られることになったから引退宣言した

339 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 15:49:02.33 ID:6P+ncSLM0.net
>>257
それを各メーカーがすれば新しいレギュレーションが出来るだけでしょ。

340 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 15:52:32.72 ID:trEanFVm0.net
>>338
そうなんだ やっぱり自ら綺麗に引退するのってチャンピオン経験者の中でも更に数人だけにしか許されない世界なんだなあ

341 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 15:53:03.37 ID:sk1wMII20.net
>>333
元王者ユーチューバー「ハミルトン倒して引退したのは俺だけ」

342 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 15:56:10.48 ID:vYxgI8Rt0.net
アレジが高価な無線付きのヘルメットを観客席に投げ込んだことに
金欠プロストが激怒、険悪な関係にって、プロスト小さ過ぎる。

343 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 15:56:10.48 ID:vYxgI8Rt0.net
アレジが高価な無線付きのヘルメットを観客席に投げ込んだことに
金欠プロストが激怒、険悪な関係にって、プロスト小さ過ぎる。

344 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 15:57:31.64 ID:D76vtvwUa.net
>>337
あほすぎ、

345 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 16:07:35.02 ID:6Qg4oklrM.net
>>336
復帰の話も他からのオファーも蹴ってるし
関係なく引退してたかと

346 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 16:42:24.97 ID:EeVBkYYp0.net
>>302
シューマッハはF2二年目だよ チャンピオンになったのは 初年度は12位

347 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 16:49:58.08 ID:H6JhiYcNd.net
>>333
ロズベルグとバトンもそんな感じじゃないかな 本人のモチベ低下で辞めてった感じ

348 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 16:51:38.65 ID:oYCDHtpi0.net
>>333
琢磨にシート奪われてラストランはスピンしたライコネンを避けきれずクラッシュリタイアしたアレジが綺麗な引退だった?

349 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 16:54:13.83 ID:H6JhiYcNd.net
プレマだからといいつつもミックもルクレールもやっぱちゃんと速えんだよな
プレマ1位のミックとハイテック6位のマゼピンでここまで圧倒手に差が出るならマシン側の差は実はそんなにないんじゃ?

350 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 17:00:44.27 ID:ozSn06IH0.net
>>336
ハッキネンは復帰を模索してマクラーレンでテスト走行した事があるがあまりの遅さにマクラーレンのスタッフにあのハッキネンが見る影もないとガッカリされてた

351 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 17:06:20.52 ID:3Eq0K78A0.net
>>349
厳密に言えばF2はマシン差ではなくチーム力の差が順位差になる
昨年ミックがマゼピンに勝ったのはハースを自分のチームにしたからでその辺りは小松さんのコメントからも読み取れる
仮にミックとマゼピンがプレマでチームメイトだったらハースと同じ様な事になっていたとも言えるし
マゼピンがハイテックで6位だったのはマゼピンのチームだったからだとも言える

352 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 17:23:19.85 ID:oxevO7bNM.net
>>351
ミックがハースを自分のチームにしたのはミックが圧倒的な差で最初から結果を出してたんだから当然では?

同じような速さなら金出してるマゼピンが優遇されてただろうけど

353 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 17:29:40.29 ID:sk1wMII20.net
小松さんのコメントなんて意訳するとこんな感じやったもんな
ミックは頭良くてこちらが言う事も理解してくれる優等生
マゼピンはアホ

354 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 17:30:18.20 ID:DcKQbH040.net
ブラット・ピットの映画って2輪だっけ

https://www.as-web.jp/bike/778026

355 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 17:38:25.74 ID:jP3XXIb00.net
>>333
ライコネンはシート喪失だろ
翌年のシートあったのに引退したのはロズベルグだけ

356 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 17:40:23.91 ID:jP3XXIb00.net
俺の中ではハッキネンとバトンもシート喪失だけどな

357 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 17:48:27.47 ID:124CT0ae0.net
どんなスポーツでもちゃんと引退できるのってごく僅かだよね
おおよそは契約がなくなって退場してく

358 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 17:50:39.29 ID:UL+h7H9yd.net
引退を選べる=最強
だとするとロズベルグさんも最強ということに

359 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 17:53:41.90 ID:bBC7xjoR0.net
>>117
地球温暖化の影響で砂漠が広かっているしな

360 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 18:09:49.68 ID:HtAByU000.net
>>357
ライコネンが望めば乗れたやろ

361 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 18:11:30.75 ID:UL+h7H9yd.net
まとめ
メルセデス「E10燃料の20馬力ダウンは克服した」
フェラーリ「E10燃料の20馬力ダウンは克服した」
ホンダ「E10燃料の20馬力ダウンを克服すべく頑張っている」


メルセデスW13は新型ターボチャージャーでパワーアップと報道
https://www.planetf1.com/news/mercedes-w13-turbocharger-report/

>『Motorsport.com』のイタリア支局は、コンストラクターズ選手権を制したメルセデスが新たにターボの専門家を招き、パワーユニット設計に携わったと報じた。
>新しいターボ機構はより卓越した戦略を可能にするとされている。
>新燃料による20馬力の不足を補ったと確信しているとし、フェラーリも同様に補ったと報じている。

362 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 18:28:34.61 ID:iSRDKn1Cd.net
ハミルトンは何か動きあった?

363 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 18:28:56.79 ID:SV6v8MzAa.net
バトンはホンダが一生面倒見るって条件でやめたんやろ。いまウイリアムズにいるけど

>>316
ガスリーってそんなに安泰なんかね。マネー持ってなさそうだし、ややこしい性格だし、マックスより遅いし、難しい車乗れないし、実際各チーム首脳からの評価も低かった

364 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 18:31:21.44 ID:UL+h7H9yd.net
>>362
ザクのアドバイス >>225

365 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 18:33:36.51 ID:H6JhiYcNd.net
思えばアロンソも喪失じゃなく引退だったな 2年乗らなかったら「やっぱF1おもしれー!」って戻ってきたけど
そこで戻ってきてシートがあるって事もある意味その証明だな

366 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 18:35:25.34 ID:bSb/4b4w0.net
まる子がアビテブールのRB入りの噂をクソしょうもないと一蹴してるよ。。

367 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 18:37:30.29 ID:z64svuEqr.net
アルボンでも復帰出来たんだから、結局はその時の状況次第だろ

368 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 18:38:02.13 ID:UL+h7H9yd.net
レッドブルF1アドバイザーのマルコ、アビテブール加入の噂に「ナンセンス」
https://nl.motorsport.com/f1/news/red-bull-f1-adviseur-helmut-marko-cyril-abiteboul-gerucht-absolute-onzin/7441751/

369 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 18:42:21.43 ID:hZfAaLxy0.net
レッドブル育成を勝ち抜いた角田をペイドラっていうアホってまだ生きてたんだな

370 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 18:43:02.87 ID:bSb/4b4w0.net
長文おじさん、仕事の邪魔しちゃったねゴメン

371 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 18:44:29.85 ID:bSb/4b4w0.net
>>369
海外の書き込み見てると哀しいかなホンダのペイドラ扱いとても多いよ

372 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 18:47:10.48 ID:/b+P8MHz0.net
特にロシア勢ファンはクビアトのシートを奪ったとして角田をとっても恨んでる感ある

373 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 18:48:27.11 ID:ZYu+qHNir.net
ティクタムローソンヴィップス辺りの当時のRB育成ほぼ全員に殆ど初乗りのF3&初めてのサーキットで勝った故のRB育成契約だったけどそれ自体はかなり凄い事だと思う
その後のF3の走りも今でも下位カテの実況で触れられるくらい凄かったけど

374 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 18:51:06.09 ID:YOVaqCQz0.net
>>305
中学3年か高校1年でそんなことするの凄いな
右京はパスポート持たずに成田行ってパリまで大人一枚って言ったから

375 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 18:51:40.87 ID:C/xYBJAGr.net
マルコがレッドブル育成にホンダドライバー入れてやるよで目に止まったから、ホンダありきなのは間違いない
最速で這い上がったのは角田が結果出したからだけど

376 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 18:57:34.61 ID:lGjN2aZH0.net
>>373
カーリンさんが言ってたね
F3テストの時角田がたまたま隣のピットで最速かぁって見てた
マルコが推薦したいドライバーがいるって言って来たとき
ローソンかビップスの事だと思ったけど角田と聞いて速攻でマルコに契約書送ったって

377 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 18:57:42.23 ID:oGYHTCol0.net
ライコネンってフェラーリでチャンピオン獲ったことより、ベッテルとアロンソにボロ負けしたイメージが強い。
マクラーレン時代はたしかにぶっ飛んでたけど

378 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 19:01:07.56 ID:/gLXMAPs0.net
育成でちゃんと結果だせばシート得られる確率が高いのがレッドブルってだけでしょ
そういう意味ではシート用意できない他のメーカーワークスが不甲斐なさすぎるんだよ

379 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 19:01:51.22 ID:xrMaS89ma.net
角田がレッドブルジュニアテストに呼ばれたのは
レッドブルとホンダが提携していたラッキーからでは有るけど
そこでヘルムート・マルコの目に止まったのは
当時F3ポイントランキングトップだったティクタムとかを抑えてトップタイム出したからやもんな

380 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 19:03:03.86 ID:vmpJvPJU0.net
2年後にガスリーと角田がレッドブルに昇格したとして
マシンが最高レベルならガスリーが逃げて角田がフォローすればそれなりに行ける……気がする

でもあの仲良しコンビは今年限りだろうなー

381 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 19:03:40.02 ID:a6QRTm/cd.net
まさかカルロスやリカルド放り出したのは失敗やったというわけにもいかず、エアポケットにはまった中チャンスを掴んだのがツンツン角田だったと。

382 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 19:05:37.09 ID:1pIV/rwQ0.net
角田はホンダへの人質の役割もあったんだろうけど日本人に一番厳しいのが日本人だったっていうね

383 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 19:06:40.06 ID:/b+P8MHz0.net
>>381
フェルスタッペンに逃げられたなら大失敗だけど
絶対エースをキープしてハミルトン相手にタイトル取れたんだからたいした失敗だなんて思ってないと思う

384 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 19:06:42.64 ID:/gLXMAPs0.net
レッドブルって会社の方針は若手アスリートをサポートして世に出すことをマーケティングの手段にしてるから
サインツやリカルドが他のチームで活躍するのはそれはそれで成功ではあるんだよな
レッドブルレーシングとしてはそれでは困るんだろうが

385 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 19:07:28.95 ID:0fc9KqaaM.net
>>380
角田は自身が速かろうが遅かろうがガスリーへの態度変わらんと思うが、角田より遅かったときにガスリーが今までの対応できるかじゃね

386 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 19:08:03.12 ID:/b+P8MHz0.net
>>384
失敗を認めざるを得ないとしたら、リリースした元赤牛ドラにタイトルをかっさらわれるケースだろね

387 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 19:09:32.82 ID:ALWiVtrb0.net
>>383
というかフェルスタッペンをエースとして確保するのが絶対条件だったから
それ以外のドライバーが拗ねて出て行くのはやむを得ないわな。

388 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 19:10:13.10 ID:hZfAaLxy0.net
角田に厳しいのは日本人じゃなくてセナプ老害な

389 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 19:10:15.00 ID:xrMaS89ma.net
ヴィップスのF2昇格までの不運を見てると
角田はタイミング的なラッキーは確かにあったとは思う
まーヴィップスは去年F2でパフォーマンスを見せられなかったし
どっちにしてもいずれ角田に抜かれてたかも知れないけど

390 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 19:10:31.39 ID:rPLMen4Qa.net
>>319
そのペレスも元々ペイドラだからね
GP2でマルドナドに負けてたし

391 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 19:13:01.03 ID:5nMc2wQPd.net
>>369
>>313

392 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 19:14:30.99 ID:/gLXMAPs0.net
フェラーリやルノーは育成でもシート代出ないんだっけ
育成とは一体

393 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 19:17:43.15 ID:M/lzMdEBr.net
フェラーリは下位カテのシートは用意するし、シュミレーター使わせてもらえるみたいだから
ルノーはよくわからん

394 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 19:18:24.04 ID:YKqGZsFO0.net
最近のペイドラって一発でライセンスポイント稼いで、育成候補も直接破って、
1年目から長年乗ってたクビアトとおなじくらいポイントも稼いで、
更にボッタスやハミルトン抑えて走らなきゃダメなの?随分条件厳しくなってんだな…

395 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 19:18:24.47 ID:5nMc2wQPd.net
2月にハミルトンと面談するトトさん

トト・ウォルフ、1秒も速く走るチームは出てこないと語る「トップチームでバランスが取れる」
https://www.planetf1.com/news/wolff-predicts-no-one-driving-a-second-ahead-in-medium-term/

396 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 19:18:25.09 ID:PJ39foo9d.net
>>363
ガスリーはマックスに何かあったときの保険じゃないかな?
マックスがケガや引退とかにあったら昇格もあるだろうが、実際そんなことないから飼い殺し状態

それならタウリでRBレベルの活躍をすればいいのではないだろうか
そこまで我慢できないかな

397 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 19:18:35.39 ID:ALWiVtrb0.net
7/20がレッドブル育成上がりなんだから大したもんだ。
他の育成は悲惨だな。

398 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 19:18:45.34 ID:3J+IFV450.net
>228
国を訴えたら?
病気じゃないし、事故じゃないし、保険は無理では?

399 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 19:19:57.15 ID:iI950lXr0.net
ルノーは来年ピアストリにシート用意出来ないなら育成なんてやる意味ないだろ

400 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 19:20:05.20 ID:hZfAaLxy0.net
>>391
なるほど、角田はレッドブルのペイドラってことね

401 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 19:21:01.50 ID:5nMc2wQPd.net
>>388
隠れた流行語大賞はこれだと思う

角田「セナプロ世代にいらっときます」



F1速報ベルギーGP号(Kindle版あり)

ーー日本のファンの嫌なところは?
角田:海外のファンってストレートに応援してくれるじゃないですか。日本のファンは応援してくれるのは嬉しいけど、なんとなく自分流のアドバイスを混ぜたりして応援してくるんですよね。

ーーSNSに日本語で心ないコメントもあるかと思いますが
角田:あまり気にしないので(笑)あくまで個人の意見ですし、僕はプロのレーシングドライバーなので、みんなから注目され、結果に対して評価を受ける立場なので、いろいろと言われるのは当たり前だと思います。
ただ、ちょっと嫌だなあと思うのは、セナプロ時代を知っている世代が、F1を知っているふうに勘違いして、いろいろとアドバイスをしてくること。それはちょっと、イラッときます。
https://pbs.twimg.com/media/E-RrfHVVUAEalWb.jpg

402 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 19:21:30.01 ID:9JRvDX060.net
ペイドラっていうかPUのおまけでしょ
ほとんどの日本人ドライバーがそうだけど

403 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 19:22:49.29 ID:5nMc2wQPd.net
>>402
そっちの蔑称は"エンジンバータードライバー"ではなかろうか

404 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 19:25:06.53 ID:hZfAaLxy0.net
>>401
これ本当に痛快

405 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 19:25:58.21 ID:5nMc2wQPd.net
>>397
レッドブルのほうが育成スカウトでリクルートで有利らしいから余計に優秀なドライバーがレッドブルに来るんだとさ

F3のフェルスタッペンがレッドブル育成とメルセデス育成で取り合いになったときに、F1シートを確約できるレッドブルをフェルスタッペンは選んだ

406 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 19:26:34.56 ID:/gLXMAPs0.net
>>386
それか育成外からドライバーを登用せざるを得なくなたったとき
まあペレスがまさにそれなんだけど

407 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 19:27:35.27 ID:5nMc2wQPd.net
>>401
これがネットニュースでなく拡散しづらい雑誌というのが惜しかった

408 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 19:28:38.63 ID:a6QRTm/cd.net
エンジン持ちはホンダドライバーの伝統や

F1だけじゃなく、インディ50に2回勝っても、シーズンの成績があかんから、エンジン持って移動してるオッちゃんもこの前やっとシート決まったがな。

409 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 19:29:19.51 ID:YKqGZsFO0.net
ガスリーは腕前の良いバンドーンなとこあるからなあ
チームの設計主、現場エンジニア、代表、マネージャー全てへ舌禍問題があったのが…
特に服従で煩い他のチームでそこがどう評価されるかが懸念材料かな?
トッド親子みたいなのがバックについてるとか、太い資金パイプがある訳でもないので、
今後もシートを巡ってうまいこと立ち回って、なんとか生き残って貰いたいものだ

あと、最近は若手ドライバー達も粒揃いなので、まだ若いのにいつの間にか年寄り側にされつつあるのも厳しい所
タッペン、ルクレール、ノリス、ラッセルと最近の注目有望株が年下だし、
ピアストリとかの後続も良さそうな雰囲気だして来てる
とりあえず、サインツ、オコンらへんを相手に目立ってアピールしていかないといかんね

410 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 19:31:06.14 ID:YKqGZsFO0.net
>>402
その表現で行くと、かなり豪華なオマケがついてきた話になるな
少なくとも、レッドブル育成では勝てないオマケだった
まあ、角田が無能なら1P差しかなかった強豪ユニのアイロットや、
大差喰らってた他のドライバー達は立つ瀬無さ過ぎるので…

411 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 19:31:37.43 ID:5nMc2wQPd.net
> ーー日本のファンの嫌なところは?
> ーーSNSに日本語で心ないコメントもあるかと思いますが

引いて見るとちょっとインタビュアーに悪意があるな

412 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 19:31:46.40 ID:a6QRTm/cd.net
>>401
ええこと言うなあ。いつまでもあの日本人によって作られた脚色の世界で話をしてくるって、角田も気の毒だわ。

413 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 19:33:08.34 ID:5nMc2wQPd.net
>>401
川井「絶対許さん」

414 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 19:35:39.05 ID:EeVBkYYp0.net
F1速報ってマイナーなのかね?たまたまkimdle unlimitedであの記事見つけてスレに上げたけどさ

415 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 19:35:49.34 ID:vmpJvPJU0.net
今年は掟破りの下剋上が有り得るからちょっと楽しみではある
ハースがなぜかフェラーリに勝ったりフロントローをタウリ2台が取ったりと
データがない今だけは妄想がはかどる

416 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 19:36:19.68 ID:iSRDKn1Cd.net
>>401
角田は正しい!
老害はどう反論するんだ?w

417 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 19:37:26.35 ID:a6QRTm/cd.net
社畜GTみたいな世界に行くと、角田みたいな率直なコメントはできなくなるから、そういう意味では日本の悪しき業界に調教されてなくて良かった
松田次生とか見たら悲しくなってくるもんな

418 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 19:37:36.33 ID:vmpJvPJU0.net
>>416
その辺をうまくジョークに出来るようになったら一人前

419 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 19:37:42.30 ID:5nMc2wQPd.net
>>414
海外メディアの何処かが見つけて引用してくれれば拡散しただろうけど

420 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 19:38:58.98 ID:YKqGZsFO0.net
角田は当時あれこれ雑音大きかったからな
川井とかの層を毛嫌いするのも分からんでもない
そもそも、大した事の無い話でやかましかったしFワードとかやってないドライバーの方がいねえよ

421 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 19:41:54.36 ID:vmpJvPJU0.net
孤高っぽく友達がいなそうなドライバーもいる中で
角田はルーキーの癖にあちこちのドライバーと友達になってるからなー

422 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 19:43:30.74 ID:8RnxSgaG0.net
>>355
昨シーズン始まる前に引退宣言してたのに何言ってるんだか

423 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 19:45:13.94 ID:SgnE3iKq0.net
Fワードといえばアブダビハミルトンの長いピ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
はなんて言ってたんだろう
ハミルトンであそこまで長いのは珍しい

424 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 19:47:38.42 ID:+YspCPAQ0.net
海外の角田への反応をみると
「子供?」「小さい」などが非常に多い
悪口というより可愛がってる感じのレスポンスが多い

425 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 19:48:54.03 ID:8RnxSgaG0.net
>>363
この中では1番下だけど、マクラーレンとかアルピーヌ含めどこかしらに移籍できそう
少なくともアルボンですら復帰できるのにガスリーがF1を直ぐにシート喪失するとな思えないな

てかフェルスタッペンより遅いのは大半がそうだろ

426 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 19:50:38.22 ID:Mk+G7Q190.net
ミニモンスターW

427 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 19:51:18.08 ID:8RnxSgaG0.net
>>390
元々を言い出したら殆どがそうだろ
何度も言うけど現時点での話をしている

428 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 19:51:48.87 ID:hZfAaLxy0.net
角田やタウリのInstagramでも海外女性ファンからの好意的なコメント多数だしね
そういうところもセナプ老害は気に入らないんだろう
あ、Instagramなんて見れねーか年寄りすぎて

429 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 19:52:04.77 ID:bSb/4b4w0.net
ジョコビッチ結局オーストラリア政府訴えるのかよ
反ワクチンおじさん喜ぶだろうな

430 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 19:53:54.01 ID:8RnxSgaG0.net
角田やタウリファンはそりゃ応援する人が大半だろう
F1ファンの多くは否定的だけどな

431 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 19:55:32.50 ID:/b+P8MHz0.net
一昨年のF2の年間表彰式の3人が
大学生(ミック)と高校生(アイロット)と中学生(角田)みたいだった
流石に肩回りがムキっとしてるので小学生にまでは見えなかった

432 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 19:57:15.70 ID:iSRDKn1Cd.net
>>428
そもそも老害は老眼だからInstagramとかの文字が読めないんだよ。

433 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 19:57:24.84 ID:/b+P8MHz0.net
>>430
ミックが1年でF2タイトル取ったと思っている方にF1ファンの総意を語られても…

434 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 19:58:59.10 ID:hZfAaLxy0.net
>>430
ミックがF2で初年度王者を取ったっていう別な並行世界から来た老害がなんだって?

435 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 19:59:47.65 ID:fLR7PKGY0.net
>>423
仕組まれてるだのなんだの言ってる行だろ

総レス数 1001
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200