2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2022 F1GP総合 LAP2766 □■OFF□■

1 :音速の名無しさん :2022/01/19(水) 11:23:53.47 ID:DTuyQ791d.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

3行にしてください

※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※ここでの実況は厳禁です。実況スレでお願いします。

スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
フジ実況 【2021 F1 GP 】
DAZN実況【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 WS P EF】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

※前スレ
□■2022 F1GP総合 LAP2765 □■OFF□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1642254974/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

497 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 21:31:07.74 ID:13eAhXS3d.net
>>495
ホンダはまだ残ってるんだな

498 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 21:32:00.06 ID:0KwnijL7a.net
>>493
契約更新してまた増えるんちゃうん?

499 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 21:35:39.08 ID:vVx/MTWv0.net
>>16
NEXTもくだらない再放送ばかりやってないで生中継してくれよ。
川井だって現地行かないんだから暇を持て余してるだろうよ。

500 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 21:36:30.69 ID:KjFLXMlar.net
テスラのモデルSやばいな普通にF1よりも早いじゃん

501 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 21:37:12.64 ID:gfYM8+z2d.net
>>497
レッドブルとアルファタウリとはテクニカルパートナーになったから残る

502 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 21:44:08.48 ID:a6QRTm/cd.net
100kmも走らせるスプリントじゃなくて、予選方式の変更だけでええやん。

フリー走行の結果で暫定グリッド決めて、Q1からQ3まで、2周レースをしてふるい落とす。DRSで抜き返されるから2ラップやな。

アロンソが来年ポールを取るとしたら、これしかないと思うんやorz

503 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 21:44:59.45 ID:a6QRTm/cd.net
来年じゃないな今年だ

504 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 21:50:53.58 ID:DcKQbH040.net
F2みたいに2レース制にすれば解決よ

505 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 21:52:40.80 ID:vVx/MTWv0.net
>>223
前の週に開催無くても隔離あるなら鈴鹿には来るわけないだろ

506 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 21:56:40.15 ID:FkCozBs40.net
エミレーツ航空怒るんちゃうか?

F1、2022年レース前の航空ショーを禁止決定、環境への配慮のため
https://www.gpblog.com/nl/nieuws/103242/organisatoren-grands-prix-moeten-in-2022-straaljagers-aan-de-grond-houden.html

>コリエレ・デラ・セーラによると、F1は航空ショーの禁止を決定した。
>F1は以前から気候変動に配慮しており、そのためCO2排出量を削減したいと考えている。
>すべてのグランプリ主催者は、飛行機や戦闘機を飛ばさないように求められる。

507 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 21:58:03.42 ID:FkCozBs40.net
レース前のフライバイと小倉さん解説のマリアージュが無くなるなんて、、、、

508 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 21:59:25.20 ID:FkCozBs40.net
>>506
ガセだといいけどな

嘘だと言ってよドメニカリ

509 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 22:01:40.39 ID:vVx/MTWv0.net
単独アタック予選に戻すべきだわ。
各ドライバーのワンラップじっくり見たいファンも多いだろうしね。

510 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 22:02:58.89 ID:HaX51xLt0.net
後から走る方が露骨に有利だから嫌いだわ

511 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 22:05:02.00 ID:+hldBea90.net
>>509
波乱もないぞ

512 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 22:05:50.22 ID:FkCozBs40.net
引用が1つじゃないから本当か

F1がグランプリ主催者にメール、レース前の軍用機のフライオーバーを禁止
https://racingnews365.nl/populaire-f1-traditie-sneuvelt-vanwege-milieuredenen

RacingNews365の取材によると、禁止の理由は
・環境への配慮
・各国が軍事力をアピールする場になっていることを懸念

513 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 22:07:12.33 ID:TuTyvcBaa.net
>>266
誰も本気でレースやらなくなるだろ

514 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 22:09:18.75 ID:a6QRTm/cd.net
日本はF-15とかF-22来るはずだったのに小松市長のせいで来なかったんやぞ。ホンダジェットが来たけど、あれ静かすぎるorz

515 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 22:10:22.49 ID:TuTyvcBaa.net
>>476
角田の方が朝鮮人顔だけどな(笑)

516 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 22:10:45.20 ID:a6QRTm/cd.net
サウジアラビアやモナコはスーパーラップ方式にしたほうがええと思うんや。いつか歩けなくなるやつ出てくる

517 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 22:10:54.56 ID:UnGzEZBT0.net
このマシンって21年仕様?
去年のタウリってこんなリヤビューでしっけ?
ttps://f1-gate.com/media/img2022/20220120-alphatauri-f1-at03.jpg

518 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 22:11:03.40 ID:i6sAVvMn0.net
電動プロペラ飛行機飛ばします

519 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 22:11:46.64 ID:7asgY24s0.net
ルマンとかインディはどうすんのかね?

F1だけ、ズレとるな

520 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 22:12:22.46 ID:FkCozBs40.net
>>517
FIAの2022コンセプトモデルにアルファタウリのカラーつけただけ

521 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 22:12:34.55 ID:FKm0AG+K0.net
>>517
22年レギュのデモカーをアルファタウリカラーにしただけ

522 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 22:14:00.34 ID:FkCozBs40.net
>>512
エミレーツ航空「許された」

523 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 22:14:21.71 ID:m/JYiRLm0.net
デモカーの見た目とは
まるで違うマシンだらけになったらいいな

でもレギュレーションがちがちなんだっけ?

524 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 22:15:50.48 ID:FkCozBs40.net
>>523
フラグかも


ロス・ブラウン、新規則の抜け穴つぶしの成果に自信「ブラウンGPの衝撃は再現されないはず」
https://www.as-web.jp/f1/777884

525 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 22:16:46.34 ID:FkCozBs40.net
>>524
それ言いたかっただけやろ、感

526 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 22:17:26.88 ID:a6QRTm/cd.net
>>519
東京五輪のときもブルーインパルスがやらかして、東京中のクルマや家の屋根にスモークのペンキがついたんやろ?

>>522
軍用機よりエアバスの超低空飛行ほど怖く燃料使うものもないような
アントノフやベルーガもおいで〜

527 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 22:25:46.68 ID:vYxgI8Rt0.net
>>523
フェラーリのノーズはデモカーと全然違う、攻めてるなんて記事あったけど
近年一番保守的なノーズだったのはフェラーリだよね・・・
チンコノーズ全盛の2014年はフロントウィングに限りなく近い掃除機ノーズ、
2015年にチンコ規制が厳しくなっても他チームが小さいチンコを残す中で
フェラーリはロングノーズ、その後の細ノーズの流れにも乗らなかったし

528 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 22:34:11.04 ID:Znye87v90.net
>>526
入間基地への進入路だけやぞ

529 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 22:36:05.86 ID:FKm0AG+K0.net
>>526
ブルーインパルスのスモーク付着は東京じゃなくて入間、しかも基地周辺の話
こうやって風評被害が広まるんだろうなあ

530 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 22:36:06.55 ID:DcKQbH040.net
co2削減気にするならレースやめろよと、、、

まあ環境団体がうるさいからただのポーズなんだろうけど

531 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 22:36:13.80 ID:fxXsIDEKa.net
そもそもDRSを付けるんだからリアウィングの形状は多少なりとも変わるよな

532 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 22:37:14.49 ID:4ihaYTBm0.net
最近オフにフェラがイキるけどもうとっくの前から
そんな開発力ね〜よ

533 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 22:38:00.73 ID:O6wZxiAe0.net
>>506
昔から観てる身としては、この頃どんどんF1が金持ち道楽イメージから離れていくのが悲しい

534 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 22:39:34.47 ID:DcKQbH040.net
東京全域の車や屋根と基地周辺じゃ全然規模違うやんw

悪意あるやつがガセで広めてるとしか思えんな

535 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 22:42:04.03 ID:vYxgI8Rt0.net
フロントウィング吊り下げ禁止?、ノーズの断面積規定もあるんだろうし、
フロントウィングをノーズに直付けしてた時代に良くあった尖ったノーズも
出てこないんだろうね

536 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 22:47:29.03 ID://K/ZYsm0.net
>>506
おぐたんが死んじゃうぞ

537 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 22:58:13.81 ID:ALWiVtrb0.net
>>532
最近?w

538 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 23:00:58.12 ID:vmpJvPJU0.net
予選でとろとろ走る理由ってMGUの充電とタイヤ温度管理だけだっけ
ホントはずっと走りまくって欲しいんだよな
トラフィックパラダイス反対

539 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 23:02:15.21 ID:F402zOmz0.net
でもお前ら韓国人は全員悪人とか言ってるよなw

540 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 23:05:54.68 ID:a4GMGH5La.net
観客に車での来場禁止にすれば良い
チャリで来いと

541 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 23:21:32.83 ID:KRgLu07e0.net
>>443
あ ドバイかw中東はどこも似ててわからん

542 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 23:22:22.11 ID:UnGzEZBT0.net
>>521
>>520
なるほど

543 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 23:25:20.61 ID:FRsoWw/U0.net
定期的に単独アタック馬鹿か湧くな

544 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 23:26:54.44 ID:TWC2tPdm0.net
レッドブルリンクで元気に飛行するミッチェルの姿が好きだったのになぁ

545 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 23:29:15.03 ID:vmpJvPJU0.net
単独はつまらん

たとえば予選用のタイヤは予選に合わせたものにして低速渋滞の現状を何とかするとか
コース幅を広くしてマシン同士の多少の接近は出来るようにするとか
そういう方向性はあるべ

F1のためのコースとしては幅が狭いサーキットが多すぎる……

546 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 23:30:52.26 ID:MgV8UQzsd.net
>>302
にわか

547 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 23:35:16.85 ID:J+cw3LfUa.net
質問
PUは今年から凍結されている間も「安全性の確保のための開発」は許可されてるの?

548 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 23:43:58.31 ID:mix3n3ka0.net
どこもかしこもPU開発して馬力がどうとか言ってるけど、開発凍結ってどういう意味なの?

549 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 23:44:26.59 ID:FKm0AG+K0.net
予選アタック前に渋滞起きるのは単にチェッカー振られるギリギリのタイミングで皆アタックしたくて、
かつ前走車のトウ使いたくて先頭でアタックしたくないから譲り合い状態になるってだけ
タイヤ熱入れ的には渋滞はタイヤ冷えるだけでむしろ不利

550 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 23:52:31.73 ID:2towrmLg0.net
>>401
オマエラ

551 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 23:54:03.29 ID:XylArRP70.net
プロストがぶっちゃけてるね
最後っ屁みたいな感じか
さすがフランス人だけに性格が悪いな

552 :音速の名無しさん :2022/01/20(木) 23:59:21.52 ID://K/ZYsm0.net
>>547
性能差がやべーときは「調整」することも合意のうち
…と、ホーナーは言ってたが明文化されていないらしいので100パー揉める

553 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 00:12:15.53 ID:UrLqKCdB0.net
はやく新マシンが走行してるとこが見たいー

554 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 00:12:48.53 ID:GPvzjgYn0.net
単独アタックはそれだけじゃなくて予選の仕上げ工程としてやれば面白いような気がするけどなあ

555 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 00:30:18.09 ID:a2oS/IUZ0.net
ペレスが、マックスがメルセデスに移籍したら自分のように困難に直面するだろうと言ってるな

556 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 00:50:04.80 ID:QDXmq+DI0.net
>>552
開発費にも絡むしな
格差があった場合は全チームにトークン与えて遅れてるところはキャッチアップしろ
ってぐらいしか平等な対処にならない気がする

557 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 01:04:13.72 ID:xDeHqj7T0.net
>>447
メルセデスは前までは我々は苦戦するとかニヤニヤしながらコメントしてたもんだったが
来年のマシン早いよ!みたいなアピールをしてハミルトンやスポンサーの興味を引かなきゃならなくなってんだよな

558 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 01:08:23.30 ID:MMJ8cRTK0.net
ハミルトンが何故こんなに被害者ぶれるのか理解出来ない
どういう精神構造なんだよ

559 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 01:10:11.59 ID:yOofO7M10.net
>>553
それな。
早く見たいわー。

560 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 01:22:29.07 ID:sYbLrlA40.net
>>452
ハミル豚信用してればタイヤ交換してたはずだからなぁ
もう両者の溝が凄いことになってるだろw

561 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 01:23:04.25 ID:xDeHqj7T0.net
>>506
これはFIA&F1内でも主張する内容が分かれているらしくて

全ての航空機を禁止しようという過激派
軍用機のみ禁止にしよう派
とりあえず様子見で両方の意見を見よう派

で分かれてそれぞれが別のリークをしてるのでは?みたいな面もあるとか
F1はその国のトップグランプリとして扱われてるので、国の式典に準ずる扱いとして
エアショーが行なわれているだけで、実際に飛んでるのは別に軍事的に重要な機体でもない
しかし、軍用機制限派はスポンサーである航空関連からの支持を維持する為に、
制限派の行動を軍用機までに留めさせようと狙っていると目されてる

また、全航空機派の一部にもエコ燃料採用機や低燃費機なら許容しようじゃないか派が紛れており、
当面は航空機禁止で様子を見て、航空業界にはエコ機のアピールが出来ますよと売り込みをかけよう
なんていう目論見を持ってる人達がいるとも見られてる

過激派連中は圧力団体系にシンパシーを感じてるか、ロビイストになってる人達で航空機そのものを敵視してるか、
彼らを恐れるあまり、F1が利用する航空機輸送だけでも頭が痛いんだこれで手を打ってもらおうと考えてるとも

562 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 01:23:39.86 ID:FGDy4Bnt0.net
予選は順番に一台ずつ走ればいいのに

563 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 01:30:04.62 ID:xDeHqj7T0.net
ハミルトンは問題を長引かせたのが失敗だったよな
最近は同情する意見が減って、そのまま引退するべきって言い出す人が増えてしまった

彼を信じる人達の中ですらそこまでショックなら、もう無理してF1を続けさせるのは残酷だ!と言い出す層が増えてたり、
そうでない層ではメルセデスとハミルトンが結託して脅迫してると勘ぐる人が増えてきたり

メルセデス&ハミルトンとしては復帰を待望されて同情されまくる展開だけを期待してたのだろうけど、
トトの調子に乗り捲くってるおねだり発言の数々とF1と関係ない話すら全くしないハミルトンの行動が長引き過ぎて
想定外の方向に流れてきてるというか…去年までなら判るけど、流石に引っ張りすぎなんだよないくらなんでも

564 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 01:32:41.04 ID:xDeHqj7T0.net
>>562
Q1あたりはそれでもいいよね台数多すぎるし
もしくは、Q1は半分の台数で別々にやれば?って思う
F2はコースによってはそうしてるよね

565 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 01:32:56.03 ID:QDXmq+DI0.net
>>560
トトやハミルトンみたいな口煩いのが上にいれば、
エンジニアやメカニックは萎縮してアクションを減らそうとするだろうしな

あの手合いは引かれているのにも気付かないから修正も無理かも

566 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 01:44:47.33 ID:TApKg19h0.net
ぶっちゃけハミチンはFIAよりチームに対して何らかの駆け引きをしてると思うな
具体的にいうと、ラッセルの完全ポチ化をトトに迫ってると思う
アブダビのアレはマシの裁定には勿論不満があるだろうが、ハミチンからすれば
なんでピットに入ってタイヤ交換しなかったのかとかチーム戦略にも不満があるはず
結果がくつがえることは最早ないのは分かってるだろうから、ルールの改定なんかよりも
放っておくと牙を剥いてきそうなラッセルを今のうちに去勢しておいた方が絶対に得になる
まあ、全部俺の妄想ですが

567 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 01:47:24.70 ID:w7WO+jDq0.net
>>562
昔そういう方式だったこともあるが、走る順番で有利不利が出るから不公平感が凄まじいよ

568 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 02:09:15.97 ID:eSP1Yn1O0.net
>>565
あんな机ぶっ叩いたり物に当たるような
上司の元では働きにくいだろうねw
側から見るとすごくパワハラしそうに見える

569 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 02:13:44.16 ID:xDeHqj7T0.net
>>567
前回の順位の逆順でQ1スタート、1台だと時間がかかるので、
最下位順からチーム同僚を添えて2台で走って良い事にすればいいかもね
2回目タイム出しではそのまた逆で走らせればそこまで不公平感は無い筈

大体、たった5台しか落ちないし、落ちる連中って何故かQ1で真っ先に走ろうとする悪癖あるよね…
結局、あいつら順番なんか関係ないんじゃねえか?っていう気も
問題になってるのもQ1で落ちる連中によるクラッシュ赤旗終了とか、変な事をして
予選妨害する率が高いという問題児体質の方だ

いや、そう考えれば、予選決勝でタイムが遅いグループと速いグループで分ける2予選式の方が
余計なトラブルが出なくて良いのかもね。彼らは集団走行自体が苦手なとこある…余計タイム出せないっつうか

570 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 02:19:23.10 ID:QDXmq+DI0.net
>>568
ボニントンは良くやってるよな
無線聞いてても、ハミルトンはどこまで責め立てれば気が済むの?って感じる
尋ねることが出来たとしてもどうせ「議論しているだけ」とか言うだろうけど

571 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 02:28:18.72 ID:Mf1Sm5wh0.net
これはなんなの?

https://i.imgur.com/IMAG3qy.jpg

572 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 02:34:37.87 ID:NVLyuSU10.net
>>566
こじらせてるねー

573 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 03:20:13.91 ID:DN3oGzkG0.net
いまいち同情が得られないハミルトンは自爆してるよな
戻りたくても戻りずらくなりつつある

574 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 03:52:32.94 ID:0ouYazQ10.net
>>573
そんな事を気にする奴じゃないだろ

575 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 04:20:42.14 ID:toP1ixsj0.net
>>491
ホンダが金だしてるからレッドブル育成になれたわけで、そうじゃなかったらレッドブル育成になって無い
そして昨年結果を出せなかった

それでもF2を1年目で3位になったのは流石やけど

576 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 04:31:04.61 ID:toP1ixsj0.net
>>560
一周でタイヤの差が殆ど無いフェルスタッペンを抜き返すことは無理だと思うが
ニワカかよ

577 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 04:33:25.05 ID:toP1ixsj0.net
>>566
タイヤ交換したら2位になるだけなのにまだそんなこと言ってるの?

578 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 04:51:48.92 ID:ql6SLqRla.net
>>571
映画「グーニーズ」で、チンコもげたダビデ像の代わりにお菓子で散らかった床を指摘したマイキーのママを思い出した

579 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 05:04:25.25 ID:fwB19h1Ma.net
>>575
頭おかしい理論も

580 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 06:25:28.64 ID:bHZjcaHK0.net
>>366
まる子「あたしゃアビテブールなんてやだよ」

581 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 06:49:01.88 ID:kgazX8b50.net
2021シーズンはスターウォーズ的な演出
絶対悪vs.正義

BLMへの超遠回しな反感と
PU時代終了の結末をまとめるために必要だったと
米国メディアの大統領選挙みたいな演出だったな
結局、正義勝つ(敗戦国+黒人は負ける)
F1は興行であり一大エンターテイメントなのです
2020年はフェラーリでやりすぎてしまいましたが…

582 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 07:19:37.14 ID:toP1ixsj0.net
【レッドブル育成】
ベッテル・リカルド・フェルスタッペン・サインツ・ガスリー・アルボン
【マクラーレン育成】
ハミルトン・ノリス
【メルセデス育成】
オコン・ラッセル
【フェラーリ育成】
ルクレール・シューマッハ
【レッドブルホンダ育成】
角田
【父企業支援】
ストロール・ラティフィ・マゼピン
【母国企業支援】
アロンソ・ペレス・周冠宇
【トトや母国企業等支援】
ボッタス

583 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 07:23:03.89 ID:HXdqPiJZd.net
>>316
シューマッハは遅いんで
ブルーノと同ジャンルでしよう

584 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 07:27:33.39 ID:izvx2lTjp.net
>>506
航空機でF1運んでるのに。

585 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 07:30:50.62 ID:462Ta5ct0.net
>>582
ペレスは元々フェラーリ育成

586 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 07:35:22.78 ID:S9P1yP9+a.net
黙ってるだけで、みんな気になって仕方ないハミルトンてやっぱスターだな

587 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 07:42:24.46 ID:3DzpORty0.net
>>585
周もルノーやんな

588 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 07:54:19.19 ID:IEu1Dwzu0.net
>>558
マクラーレン1年目から被害者ヅラは変わってないぞ

https://s1.cdn.autoevolution.com/images/news/lewis-not-worried-about-dennis-stepping-down-3356_1.jpg

589 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 07:54:22.18 ID:toP1ixsj0.net
>>587
元ね
アルファロメオのシート獲得は中国マネーだよ

590 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 07:55:27.72 ID:IEu1Dwzu0.net
>>581
ブラックメルセデスだからますます…

ネトフリ楽しみ
大いに誇張して欲しい

591 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 08:01:01.50 ID:toP1ixsj0.net
>>583
現状角田より将来性ありそうだけど

592 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 08:02:10.17 ID:FGDy4Bnt0.net
>>568
フィオリオも凄かった

593 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 08:10:31.23 ID:vo2jZNCL0.net
一部界隈で有名なTwitterユーザー「DJ Bib」氏に5chモタスポ板での自作自演疑惑が出ています
その真偽にかかわる情報をまったり集めるスレです
まとめサイト「F1情報通」と関係はあるのかないのかどちらですか?

Twitter DJ Bib (@da_silva_24)
https://twitter.com/da_silva_24

同人サークル「TEAM TAKE TWO」 ※権利者無許可頒布物なので購入しないでください
https://www.circlech...ck.site/circle/56106

YouTube 24mov (dasilva24mov) ※違法動画ばかりなので再生しないでください
https://youtube.com/user/dasilva24mov

Motor Racing Programme Covers ※違法アップロードサイトなので閲覧しないでください
https://www.progcove...panesesportscar.html
https://twitter.com/.../1314587941943930880

DJ Bib氏とよく似た人物(HP111999)によるウィキペディアの私物化 ※他の利用者たちにより順次修正中
HP111999の投稿記録
https://ja.wikipedia...&target=HP111999
利用者‐会話:HP111999
https://ja.wikipedia...9A%E8%A9%B1:HP111999
(deleted an unsolicited ad)

594 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 08:11:30.11 ID:CEgo9ob30.net
角田選手は意識よりも実力が先行している珍しいタイプだからなぁ。
去年の後半やっとみんなに見られているF1ドライバーという意識が芽生えたのでは?
彼の発言や立ち振る舞いはそこら辺の大学で部活しているあんちゃんみたいな感じで面白かった。
その真逆がミックシューマッハ。実力はまだまだだが、立ち振る舞いが既に皇帝。
今年どうなるか楽しみです。

595 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 08:25:18.68 ID:GitJ3PZ9d.net
ユニ・アルファロメオにでもなるのか?

https://formula1-data.com/article/alfa-romeo-f1-changes-its-team-name-and-logo-for-the-2022-season

596 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 08:27:51.91 ID:0qR8lQjnd.net
〇〇が支援し、所属は☓☓育成、という分類がわかりやすいのでは?

F1デビュー経緯
・角田 ホンダが支援し所属はレッドブル育成
・ペレス テルメックスが支援し所属はフェラーリ育成

597 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 08:28:19.70 ID:UwmwQ0PTa.net
https://i.imgur.com/fopJhLA.jpg
コロナの陽性判定だけでもわらっちまうw
今までのグラフが全部平坦になる勢い

ま、ワクチン接種証明書の世界になるな
とりあえず、証明書ない問題どーすんだろ?

総レス数 1001
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200