2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2022 F1GP総合 LAP2767 □■OFF□■

1 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 17:22:20.21 ID:4bU5iW4kd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

3行にしてください

※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※ここでの実況は厳禁です。実況スレでお願いします。

スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
フジ実況 【2021 F1 GP 】
DAZN実況【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 WS P EF】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

※前スレ
□■2022 F1GP総合 LAP2766 □■OFF□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1642559033/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

145 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:38:39.42 ID:GVZnRlrN0.net
>>137
再送

違うらしいよ

最初日本に来たとき、DAZNが土下座契約をドコモと結んで大赤字覚悟でユーザーを増やしたと記事にされてた

その土下座契約のつけをDAZNは払わされてる

146 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:39:20.35 ID:1rHojuqHd.net
やはり980円の為の値上げ説なのか?!

147 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:39:25.95 ID:NrxK4HC6d.net
嫌なら解約しろよw

148 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:39:51.87 ID:ao7E09Sza.net
>>118
イタリアは2年後に3500ぐらいになる

149 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:39:57.77 ID:FyHIJlvBa.net
しようがないFANZAの見放題プラン解約してxvideoで我慢するか
FANZA潰れたらDAZNのせいやぞ!

150 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:40:03.30 ID:cY4DNulR0.net
スカパーでチャンネル5個選べるプラントとフジを見る設定で3,500円位かなぁ
ナショジオチャンネルとかディスカバリーとか時代劇とかも同時に見ればdaznよりお得感あるかな…

151 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:40:18.30 ID:1rHojuqHd.net
スポーツ見るだけで3000円必要な時代って何気に凄いよな

152 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:40:20.58 ID:L1XAcDLZd.net
DAZNキッズが消えて来シーズンは最高なシーズンになりそうで良かったわ

153 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:40:36.98 ID:L1jwhd3a0.net
dazn早速解約した
フジってネクストスマート契約すればいいの?

154 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:40:44.33 ID:ao7E09Sza.net
1000上がるだけでここまで過剰反応ってどんだけ金ないんだよw

155 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:42:02.07 ID:PQL2hskhd.net
ahamo

https://i.imgur.com/iwqzzFF.jpg

156 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:42:28.11 ID:KXANfiFEM.net
>>154
ここにいる奴らはF1しか見ない奴らばっかりで、サッカーのせいで値上げと言われりゃ文句言うんじゃね

157 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:42:28.54 ID:GVZnRlrN0.net
ドコモ980円組が戦犯説


>だが、DAZNにとってドコモとの提携は諸刃の剣でもある。関係者によると、DAZNに正規料金を支払っていたドコモユーザーがDAZNを解約して、ドコモ向けサービス乗り換えているという。
>同サービスはDAZNとドコモが収入をシェアする形になっており、DAZNの取り分は980円よりもさらに少なくなる。
>関係者によると、DAZNとドコモのレベニューシェアは、加入者数を3段階程度に分け、加入者数に応じてドコモの取り分が増える契約になっている。
>ドコモに加入者獲得のインセンティブをつけた格好だ。だが、これは加入者の増加ほどDAZNの収入が増えないことを意味する。

158 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:42:59.50 ID:dkTnGNDrM.net
F1観るのに年間3万円ね うん辞めるか
てかHUBとかスポーツバーでDAZN観戦しながら飲んで感染

159 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:43:14.42 ID:1rHojuqHd.net
>>149
おれはオキュラス2をその為に揃えてレンズ補正までしとるから値上げ来たとしても維持や
まあ980廃止ならスマホ回線をアハモにすれば実質変わらんけど出先で見れんくなるのはちょっと痛いかな
でも仕方ないわ

160 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:43:44.88 ID:GVZnRlrN0.net
>>157
現代の奴隷契約をDAZNはドコモと結んだことになる

161 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:43:50.69 ID:FsnYiOkIM.net
この改定は現年間価格19,250円の契約を促進させるのが目的?

162 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:44:08.92 ID:1rHojuqHd.net
>>155
うおお
明日手続きするわ

163 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:44:43.51 ID:3QmBMYox0.net
軍用機の飛行禁止ってマジかよ。俺がF1見る理由半分無くなるじゃん。

164 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:44:48.52 ID:DVMdrI1z0.net
F1TVPRO + Surhsharkのワイ高みの見物

165 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:44:53.33 ID:1rHojuqHd.net
>>155
聞きたいけどそのまま乗り換えるだけでDAZNFromドコモは引継がれるの?これ

166 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:45:07.67 ID:GVZnRlrN0.net
>>155
いいね

いま5Gギガホ無制限だから迷うとこだな

167 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:45:29.10 ID:GVZnRlrN0.net
F1がグランプリ主催者にメール、レース前の軍用機のフライオーバーを禁止
https://racingnews365.nl/populaire-f1-traditie-sneuvelt-vanwege-milieuredenen

RacingNews365の取材によると、禁止の理由は
・環境への配慮
・各国が軍事力をアピールする場になっていることを懸念

168 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:45:50.76 ID:2kQSDBKud.net
>>163
おぐたんの楽しみが…

169 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:46:17.99 ID:I/qyQIuOa.net
next1700円でF1のみを取るか
DAZN3,000円でF2とかテスト観れるを取るか

遅延とか無しにしてそう考えるとDAZN普通の値段だけどな

170 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:46:54.35 ID:xpe/Qxe+0.net
>>108
3倍は草

171 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:47:03.83 ID:GVZnRlrN0.net
>>168
定期


2019ロシアGP レース前セレモニー
アナ「Su-27、えーとミグですかね?」
小倉「いえ、スホーイですねっ!」
小倉「ステルス以前では最強と言われた強烈な戦闘機です」
小倉「うわぁー、本物のフレア(赤外線追尾妨害デコイ)を出してますね」
小倉「スホーイ27を見れただけでチケット代の元取れますよ!」
アナ「・・・」

172 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:47:09.63 ID:XZ++1cG80.net
いくらなんでもいきなり1100円値上げは納得できる説明がない限り解約
いまさらNEXTかぁ…
嫌だなぁ…

173 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:47:39.31 ID:1rHojuqHd.net
DAZNFromアハモの破壊力やばいな
これは潰さないと普通にあかんやつやろw
3000円払う人と格差がやばいわ

174 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:48:25.29 ID:zBMTPZa80.net
>>166
20Gも使うか?
駅とかなら無料wifiとかつながるだろ。

175 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:49:34.54 ID:GVZnRlrN0.net
焼け野原か、、、、


値上げ通知の現時点まとめ

DAZN無印 3,000円に値上げ発表
au DAZN 3,000円に値上げ発表
スポナビ移行 1,078円組 → 3,000円に値上げ発表
旧ドコモDAZN 1,078円組 明日の発表待ち(既存ユーザー値上げ?)
ドコモDAZN 1,925円組 明日の発表待ち(既存ユーザー含め値上げ?)

176 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:51:02.10 ID:HG+Q1LS20.net
だから言ったのに

177 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:51:29.14 ID:KXANfiFEM.net
>>175
povoの1週間760円もあるよ
発表まち

178 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:53:11.36 ID:zrVfxpXs0.net
3000円払ってインチキだの忖度だのわめいてストレスためるおっさんw

179 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:53:43.63 ID:GVZnRlrN0.net
>>177
サンクス


値上げ通知の現時点まとめ

DAZN無印 3,000円に値上げ発表
au DAZN 3,000円に値上げ発表
スポナビ移行 1,078円組 → 3,000円に値上げ発表
povo 1週間見放題 760円 発表待ち
旧ドコモDAZN 1,078円組 明日の発表待ち(既存ユーザー値上げ?)
ドコモDAZN 1,925円組 明日の発表待ち(既存ユーザー含め値上げ?)

180 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:54:20.64 ID:CEgo9ob30.net
今ハミルトン引退宣言しても流されそうな勢いだな。

181 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:54:31.55 ID:hTH5BVdRa.net
>>173
視聴端末は関係ないんだろ
ドコモのIDに紐付いてる割引なんだろうから潰すもなにもない

182 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:54:41.37 ID:7jYHUw1Bd.net
3000円払う価値があるかどうかだけ

俺はないと思うのでもうF1 は結果だけ知ればればいい

183 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:55:17.47 ID:l9zOWsnM0.net
2400円とかだったら
ギリギリ解約しないって人も多そうだけど
3000はとびきり高いからアウトだね
他のサービスと比較しても高い

184 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:55:25.58 ID:NfrJAQq60.net
SPOOXでもフジのF1中継見れるし見逃し配信もやってたはず

185 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:55:42.59 ID:T7DYdUifd.net
povo2.0勝利


auで申し込む際の特典(3カ月無料、4カ月目以降は毎月110円割引)は変わりない。またKDDIのオンライン専用料金ブランド「povo2.0」トッピングである「DAZN使い放題パック(7日間)」も7日間760円という料金に変更はないとのこと。

 なお、DAZNでは、「価格改定は実施する。しかし正式なお知らせは後日あらためて発表する。現時点ではお待ちください」とコメント。

DAZN for docomo」(月額1925円)を提供するNTTドコモは、「決まった事実はない」としている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0e3d52608e47dd5bdaf073244333fae0133e02c6

186 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:55:51.40 ID:GVZnRlrN0.net
ドコモの現プランは3000円に値上げだろうけど、注目は980円組の値上げがあるかどうかと値上げ幅だな

187 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:56:13.21 ID:TcUcBHocp.net
DAZNほとんどみないからdocomoの980円契約見たい人に譲ってやりたい
この際だから値上げしてくれれば解約するのに

188 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:56:27.57 ID:dkTnGNDrM.net
もうライブタイミングだけで後は心眼でF1を楽しめる層が出てきてもおかしくない

189 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:57:22.00 ID:GVZnRlrN0.net
更新(povo)



値上げ通知の現時点まとめ

DAZN無印 3,000円に値上げ発表
au DAZN 3,000円に値上げ発表
スポナビ移行 1,078円組 → 3,000円に値上げ発表
povo 1週間見放題 760円 値上げなしを発表
旧ドコモDAZN 1,078円組 明日の発表待ち(既存ユーザー値上げ?)
ドコモDAZN 1,925円組 明日の発表待ち(既存ユーザー含め値上げ?)

190 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:58:40.66 ID:XZ++1cG80.net
一層プレミアムなスポーツ体験ってなんだよ
具体的にアナウンスしろ

191 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:58:44.48 ID:KXANfiFEM.net
povoは値上げされないらしいので確定かな

月0戦のときは月額0円
月1戦のときは月額760円
月2戦のときは月額1520円
月3戦のときは月額2280円

192 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:59:27.06 ID:6jMoRay4d.net
>>182
FIAがチャンピオン選択できる事があきらかになったが結果だけ見ても意味わからなそう
結果だけ見る層に意味は必要ないか

193 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:59:44.87 ID:+v/P/DKg0.net
サッシャ(笑)

194 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:59:57.18 ID:FyHIJlvBa.net
まあいいんだけどUIどうにかしてくれんかねだぞん
番組選択してから動画流そうよ?

195 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 20:00:24.49 ID:XZ++1cG80.net
auだけ値上げしてdocomo値上げしなかったらどこよりもKDDIがキレるだろ

196 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 20:00:57.14 ID:+vjL/M2Pr.net
なんで前回価格維持してしまったのか

197 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 20:02:03.16 ID:GVZnRlrN0.net
もしも980円契約がそのままならドコモが炎上しそう

198 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 20:03:32.91 ID:66Mge4AO0.net
DAZN値上げはF1始めた時から散々言われてたな
その後フジも中継諦めてDAZNも撤退まで予想されてた

199 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 20:03:41.53 ID:7jYHUw1Bd.net
どうでもいいって
シーズンオフの期間も金払うんだろ
高くしたらみんなやめるからそのままだろw

200 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 20:06:05.25 ID:7DXikaDnr.net
月三千円が高いか?
月五千円くらいなら払うの多いかと
1万とかなら高いとは思うけれど
コンテンツ多いからもっと値上げして良いよ

201 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 20:06:40.28 ID:KXANfiFEM.net
>>197
au 傘下のpovoも値上げしないんだけどな

202 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 20:09:31.59 ID:GVZnRlrN0.net
>>201
上にあるとおり、ドコモ980円ユーザーは100万人いるのと、報道が事実ならdaznの懐に入るのは980円のうち一部のみ

つまりDAZNの不良資産になってるから、他のユーザーから叩かれるかもしれん

203 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 20:09:54.44 ID:As0rw2I6d.net
>>191
わかりにくい。
22戦なんだから実質年間16720円じゃね?

204 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 20:10:42.50 ID:GVZnRlrN0.net
>>203
そう見ると高いな

205 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 20:12:23.55 ID:7q4eID7p0.net
電通と組んでafc放映権とかいらねっつの

206 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 20:13:15.56 ID:GVZnRlrN0.net
ドコモに養分吸い取られたDAZN

https://www.footballchannel.jp/2017/02/09/post197331/

980円をドコモとパフォームはレベニューシェアするのだ。ドコモ側はレベニューシェアの比率を明かさなかったが、980円がそのままパフォームに入らないことは確定事項。たとえ“ドコモブースト”がかかって早々に100万人加入者を達成したとしても、ビジネスとしての目標値には達しない。

207 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 20:16:38.14 ID:KXANfiFEM.net
なんかやたらとドコモを目の敵にしてる奴いるけど、その契約を結んだの DAZN だからな

208 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 20:18:45.02 ID:GVZnRlrN0.net
>>207
めちゃくちゃいいわ、980円はありがたい

209 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 20:20:59.37 ID:G2hfAyD40.net
JCOM契約しているからnext +1000円ならこっちなするかな?
某J2サポだがクソ弱くて観ててもイラつくだけだしw

210 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 20:24:13.27 ID:KXANfiFEM.net
>>200
相対的な話だと思う
サブスクとして単純に高い
海外の料金と比べても高い

F1しか観なくて、サッカーの養分になるならなおさら

211 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 20:27:19.77 ID:B7+x2utua.net
ホンダも撤退したし、ホンダDAZN信者ともに辞めたらいいんじゃない?

212 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 20:29:22.57 ID:462Ta5ct0.net
>>208
アレなかったらまたF1観るようになってないわ

213 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 20:31:05.60 ID:14ANnhXT0.net
お前らまだやってんのか

214 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 20:32:14.89 ID:/u0EHd880.net
F1TV来ればいいのに

215 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 20:32:25.20 ID:gowdjh/Z0.net
ネット環境だけで見るなら
FODからフジレテビNEXTsmartにすれば1320円でいいのか
来年からこれかなぁ

216 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 20:32:53.88 ID:DtQmV5aP0.net
とりあえず半年は様子見て判断すればいい
角田が居るからどうせまた見たくなると思うから
以前の様なメルセデス無双なら解約すればいい

217 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 20:34:07.21 ID:o5LRZMmQ0.net
>>209
J:COM TV、契約してるの?

218 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 20:35:17.04 ID:s3nRUYQh0.net
値上げのお詫びにプレシーズンテストをすべて配信します、だったら10年契約する

219 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 20:35:23.11 ID:ZgOnOKF90.net
>>64
それは野球サッカー民が言うセリフだ

220 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 20:41:07.81 ID:KcOqJo6Dd.net
F1なんてDAZNのサッカーと野球観てた層がたまたまホンダとレッドブルでハマっただけのマイナーコンテンツですからね

221 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 20:43:45.59 ID:YPHGrTba0.net
>>215
ほぼ夜から夜中しかやってないのにそれは辛い

222 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 20:49:56.79 ID:l5tV6XWh0.net
>>30
フリーも予選も決勝も見たら、F1だけでも結構満足できる。

223 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 20:59:58.14 ID:o5LRZMmQ0.net
> 新料金は本年2月22日より順次適用させていただきます。
> *年間プラン(月々払い)にプラン変更する場合、次回請求日より2,600円が請求されます。

年間プラン19,250円を2月21日までに契約すれば逃げ切れるのか? なんか落とし穴はない?

224 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 21:00:06.97 ID:A1HudyEm0.net
角田が表彰台を連発しさえすれば
フジが地上波でやってくれるよ

225 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 21:01:17.27 ID:GVZnRlrN0.net
>>223
一年は逃げられるね

226 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 21:02:02.79 ID:NUwW3VAy0.net
1年逃げるかな

227 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 21:02:59.57 ID:GVZnRlrN0.net
>>223

裏技>>103

228 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 21:07:21.02 ID:csSh9Gqo0.net
>>17
povo2.0

229 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 21:07:49.57 ID:GVZnRlrN0.net
どっから見てもサラリーマン
https://youtu.be/kaQfNnsy5C8

230 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 21:08:35.73 ID:dkTnGNDrM.net
>>223
値上げした後に去年みたいな半額祭やるのは常套手段

231 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 21:10:57.48 ID:cXOicyuzd.net
新しくできる年間月額プランなら2600円か
https://i.imgur.com/JZqYacF.jpg

232 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 21:13:34.32 ID:oqAhqxmJ0.net
>>231
これよくわからんが、年縛りになるなら一括で払った方が良さげな気が

233 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 21:13:36.81 ID:i09DgeYs0.net
>>103
> 「F1 TV Pro」を国内で視聴する方法

オンボード好きな選手の選択できるのは目茶いいよね

234 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 21:19:43.92 ID:FRPwct2C0.net
どこで観りゃいいんだ…

235 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 21:21:02.46 ID:GVZnRlrN0.net
980円がキープされるならどうでもいいが、3000円に揃うならえらいことになる

236 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 21:25:37.73 ID:+vjL/M2Pr.net
過去のレース全部アーカイブしてくれてるならこの値段でもいいけどそんなわけないな

237 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 21:27:10.28 ID:G2hfAyD40.net
>>217
してますよ
CATVはほとんど見ていないですけど

238 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 21:35:55.68 ID:IH/Vki260.net
阿鼻叫喚おもろ

239 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 21:37:11.68 ID:YVgpSobaM.net
ハミルトン新車お披露目には不参加の模様
これ来シーズン大丈夫そ?

240 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 21:38:27.88 ID:MAF/Sw6e0.net
角田がどうのこうの言ってるのはF1ファンじゃなくて日本人ファンだなF1ファンならいくらになろうが視聴したらいい

241 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 21:38:54.27 ID:GVZnRlrN0.net
>>239
"今シーズン"ね

242 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 21:39:22.39 ID:NzXNrhXb0.net
プロストようやく消えてくれたか

243 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 21:40:52.66 ID:QDXmq+DI0.net
SKY Sport と契約できれば3000円でも惜しくないけどな
豪華解説人に何と言ってもドライバーズインタビューがすぐにある
アメフトやCLも見れるし。クリケットは見ないにしてもな

244 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 21:45:11.26 ID:FRPwct2C0.net
自転車やってくれれば3000でも出す

245 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 21:49:00.56 ID:A1HudyEm0.net
古いファンはCSフジで見てるはずだがあそこはもう新規獲得は無理だよなー

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200