2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2022 F1GP総合 LAP2767 □■OFF□■

1 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 17:22:20.21 ID:4bU5iW4kd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

3行にしてください

※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※ここでの実況は厳禁です。実況スレでお願いします。

スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
フジ実況 【2021 F1 GP 】
DAZN実況【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 WS P EF】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

※前スレ
□■2022 F1GP総合 LAP2766 □■OFF□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1642559033/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

33 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 18:44:54.83 ID:1rHojuqHd.net
とはいえDAZNFromドコモなら1980円のままだからドコモに乗り換えるかドコモユーザーなら加入すれば据え置きなんだよな

34 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 18:48:10.40 ID:4B58tjOLd.net
>>29
今のところ、だから明日はわからんだろ

35 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 18:48:58.16 ID:bq+6zB7Op.net
フジは川井の人間性が悪すぎて無理

36 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 18:49:07.00 ID:I/qyQIuOa.net
ホンダPUって事でレッドブルファンになった連中は来年もレッドブル応援するの?

37 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 18:49:57.92 ID:VTLkdFZ10.net
今年からまたアロハ豚見るようになるんか…

38 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 18:51:02.69 ID:1rHojuqHd.net
>>34
とはいえドコモユーザーになるやつは1980据置狙いで増えるだろうな
値上げなしなら

39 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 18:51:25.75 ID:P2wL1tBCa.net
今BS1でホンダF1のスペシャル番組やってて、シルバーストーンのハミルトンの後輪チョン当てクラッシュ出てたけど何度見てもすげえな。今年こそシネばいいのにゴミルトン(笑)

40 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 18:52:18.30 ID:bBqnOSjU0.net
DAZN値上げ記念!!!!


(マ シ ン 性 能 を 加 味 して客観的に力量、能力を判断している元F1チャンピオンたち)

ニキ・ラウダ
「フェルスタッペンは100年に1人の天才」


2016年のF1王者であるニコ・ロズベルグは、
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは”現役最高のドライバー”だと主張した。


レッドブルのマックス・フェルスタッペンが
F1史上最速のドライバーだと2009年の王者であるジェンソン・バトンが語っている。


F1現役ベストドライバーはフェルスタッペンだとアロンソ


(番外編)
エディ・ジョーダン「彼(マックス)に才能があるのは事実だ。彼にルイス・ハミルトンのようなチームメイトがいても、打ち負かすことができる」

ニック・デ・フリース「ハミルトンにできることはフェルスタッペンにもできる」

ハミルトン「もしもマクラーレンに留まっていたら、僕は今でもタイトル1回だけだったろうね」


納 得 の 一 言。

41 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 18:53:59.56 ID:zBMTPZa80.net
>>29
それ読む限り分からないという結論だが

42 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 18:54:00.51 ID:o5LRZMmQ0.net
>>36
そんなヤツいねーだろ
ホン信がああああああホン信がああああああとか繰り返してたキチガイの脳内にしか

43 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 18:54:03.83 ID:NrxK4HC6d.net
スカパーに入るのも出来ないプアマンズF1ファン意外に多いんだな…

NEXTと公式LTの組み合わせに勝るものは無いと結論出てるだろ。
30秒も遅れてるのに生中継とか笑止千万w
ダゾーンでイキってたニワカは大人しくNEXTにしとけよ。

44 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 18:54:12.79 ID:i09DgeYs0.net
モタスポプラン作って欲しいよねDAZN

45 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 18:54:38.42 ID:KXANfiFEM.net
>>39
ハミルトンの技術力からしてあのミサイルアタックは間違いなく故意だろうな

46 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 18:55:14.79 ID:1rHojuqHd.net
普通に考えるとチャンピオンズリーグを取ったから3000円なんだろうけど明日が楽しみだな

47 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 18:55:53.36 ID:gowdjh/Z0.net
サッシャさんと中野さんの実況のほうが好き

48 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 18:56:40.97 ID:1rHojuqHd.net
最終戦DAZN最高だったよな解説

49 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 18:56:51.88 ID:KXANfiFEM.net
サッカーのしわ寄せ?なんかやっぱり
モタスポプランあればなぁ

50 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 18:57:57.03 ID:i09DgeYs0.net
うん、折角F1視聴者爆増したのに勿体ない

51 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 18:57:59.22 ID:hTH5BVdRa.net
3000円にするならモタスポもっと増やしてくれよ
インディやラリーも観れればいいのに

52 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 18:58:28.40 ID:vJawRUAL0.net
月3,000円は他の配信サービスと比べても高杉でしょ...
折角ユーザーが増えてきたところなのに、
蜘蛛の子を散らすように逃げ出すと思われ

53 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 18:59:02.42 ID:i09DgeYs0.net
インディ500とラリーは見たいな

54 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 18:59:05.24 ID:gZ9G342Id.net
サカカスがCL見たがったせいってこと?

55 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 18:59:16.94 ID:GMblfO6pd.net
どうしたらいいものか
フジはF2見れるの?
今年は面白くなりそうな気がするんだけど

56 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:00:33.79 ID:4uC5mI74d.net
F2F3ってF1TVPROで見れる?
見れるなら乗り換えようかな

57 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:00:50.13 ID:JsOzUq8W0.net
ソフトバンクからプレミアムで契約するか
10%は戻ってくる

58 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:00:58.62 ID:vJawRUAL0.net
基本500円程度にして、追加トッピングしないと
ダーツや自転車ぐらいしか見れない構成にしてはどうか

59 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:01:28.83 ID:JsOzUq8W0.net
>>49
サッカーの放映権料が莫大

60 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:01:39.33 ID:ObnnsRtO0.net
どんだけ素晴らしい視聴体験提供するんだよw

61 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:02:02.95 ID:TvD84NIt0.net
DAZNFromドコモって携帯がドコモじゃなくても
Dアカウント持っていれば使えそうね…

62 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:02:26.49 ID:caBL8L5h0.net
サッカー見ないからこの値段じゃ全く価値が見いだせないな
サッカーみれないプランとか作ってくれればいいのに

63 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:03:26.75 ID:KXANfiFEM.net
フジはF2見れないでしょ

てかサッカー見ない民からすると、肩代わりするのか

64 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:03:39.66 ID:gowdjh/Z0.net
F1見るのにお金払うのは文句ないけど
なんか抱き合わせで他のスポーツのぶんも払わされてる感

65 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:04:20.06 ID:QLrkw+Ot0.net
解約しないなら今のうちにアマか楽天で安い3ヶ月コード買い貯めとくのが正解か

66 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:05:15.01 ID:vJawRUAL0.net
お金ないだろうし、実況も解説もついてなくて構わない
環境音だけでも楽しめる

67 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:05:33.67 ID:pn6u3MFXd.net
値上げ通知の現時点まとめ

au DAZN 3000円に値上げ発表
DAZN 3000円に値上げ発表
ドコモDAZN 1078円組 未発表(明日期限)
ドコモDAZN 1925円組 未発表(明日期限)

68 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:06:35.83 ID:JsOzUq8W0.net
基本料1500円にオプション500円でF1とか出来へんの?
サッカー野球は一才見ないわ

69 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:07:25.48 ID:Q2HjjZwJ0.net
トト「もうハミチンのヒットポイントはゼロなんだよ!」

70 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:07:29.66 ID:pn6u3MFXd.net
>>67
ドコモ1078円組(980円組)は維持される可能性あり。今までは値上げに追従しなかった。
ドコモ1925円組は値上げ追従見込み

71 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:07:41.43 ID:JsOzUq8W0.net
サッカーDAZN作って、本体から外せ

72 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:07:55.78 ID:eYZ+GYmg0.net
DAZNがJリーグと巨額契約してるから一気に皺寄せがきたなぁ
モタスポ民が一番割りを喰っている

73 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:08:16.08 ID:zBMTPZa80.net
野球も一昨年くらいまではメジャー見れてたのに今は見れない。

74 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:08:32.89 ID:JsOzUq8W0.net
サッカー野球いらんぞ!クソが!

75 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:09:39.93 ID:pn6u3MFXd.net
「980円組高みの見物」がある意味不公平のもとではあるから、明日はドコモに注目だな

76 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:09:51.52 ID:bBqnOSjU0.net
>>60
VR対応でまるで自分がドライバーになって走っているかのような体験を提供するのかも

77 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:10:03.60 ID:dkTnGNDrM.net
そうだった フジへ出戻るかも思ってたけどF2無いんだった DAZN継続かな
糞サカなんて切り離して別でやって欲しい

Netflixの買収期待

78 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:10:58.95 ID:bq+6zB7Op.net
Zoneが無いのと川井がいるのもつらい

79 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:11:21.69 ID:pn6u3MFXd.net
で、フジのSmart(ストリーミング方式、1300円)は見逃し配信あるのかないのか結論出たん?

80 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:12:32.62 ID:+S9jctPU0.net
フジのネット専用なら1750円、見逃し無いけどこのスレの人なら全部リアタイだから平気でしょ

81 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:12:33.33 ID:p7/FgZNp0.net
>>32
それ青山に展示してほしいわ

82 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:12:33.48 ID:66Mge4AO0.net
980円だからDAZN残してるが値上げなら解約だな
F2F3も見るの面倒になってきたし

83 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:13:12.65 ID:gowdjh/Z0.net
トトはいつまでぐちぐち言うんだか
当のハミルトンは何もいってないのに

84 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:13:29.36 ID:Li0NuXdk0.net
円安の影響がDAZNにもか
F1しか観ないし今年はまったく期待出来ないから5割以上の値上げはかなり抵抗あるな

85 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:13:56.85 ID:KXANfiFEM.net
>>56
F1、F2、F3、前座レース、過去の全てのレースが観れる。
ただし何度も言うようだが、規約違反なので自己責任でどうぞ

86 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:14:06.93 ID:pn6u3MFXd.net
>>80
見逃しないのか、サンクス

87 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:14:08.93 ID:zBMTPZa80.net
見逃しないのに1300円とか高杉だろ

88 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:14:36.11 ID:1rHojuqHd.net
ドコモの980入ってる層は早期から5Gプランにして使い放題だろうし単価が高いから普通に維持だろうしなぁ
これ980のままきたら大勝利だわ
値上げならアハモに格落ちだな

89 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:14:45.31 ID:pn6u3MFXd.net
>>87
F1ゾーンもないのがね

90 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:15:45.36 ID:o5LRZMmQ0.net
J:COMでネット+電話の契約してるんだが
J:COMでF1見ると、J:COMTVの契約+オプションでフジテレビNEXT ライブ・プレミアムの契約になって、バカ高くなる(`;ω;´)

91 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:15:53.02 ID:pn6u3MFXd.net
>>84
為替レートは変わってないよ

日本だけ他国と比べて相対的に所得が増えてない、、、、、

92 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:16:36.56 ID:zBMTPZa80.net
円安って150円とかなってるのか?じゃなきゃ関係ないだろ。

93 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:17:21.12 ID:JsOzUq8W0.net
基本給3500円上げてもらったが、足らねーよw

94 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:17:52.76 ID:pn6u3MFXd.net
いよいよ明日ドコモ980円ユーザーに審判が下る
もし変わらなければ選ばれし民だな

95 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:18:29.54 ID:zBMTPZa80.net
>>88
アハモしてもそのままらしいよ。
自分も初期のゴタゴタで変えなかった口だが。

96 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:18:49.79 ID:y5OCUbvW0.net
>>93
それ所得税住民税保険料も値上がって手取りで500円ほど上がるだけのやつ

97 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:19:12.70 ID:pn6u3MFXd.net
舶来のサービスや原料、製品が高過ぎて買えない国って先進国じゃねーよなあ

98 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:19:19.37 ID:TcUcBHocp.net
ゴミのZONE推しがいなくなるのは朗報だな
LT乞食ってたのにアプリ代以上に値上げとかw

99 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:19:19.52 ID:WV1MqIdj0.net
>>78
やぱその2つよね
そして解決するにはdazn居残りかF1TV。
オンボード選択して観れるとか最高よねってことで、今年はdazn年間契約しながらF1TV試してみるつもり。

100 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:19:24.03 ID:gowdjh/Z0.net
F1に興味もった人がサクッと見れる環境がないんだよね…
F1 TVを日本でもやって他から解説陣ぶっこぬけばいいのに

あとはネトフリがDAZNを買収するとか

101 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:19:52.50 ID:1rHojuqHd.net
>>95
まじで?
ダメだと思っててアハモにしてなかったんだけど
それならアハモにするわ
ググッてもソース出なかったんだよな
思いついたんだけど

102 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:19:58.02 ID:JsOzUq8W0.net
>>96
クソが!

103 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:19:58.51 ID:pn6u3MFXd.net
自己責任で

「F1 TV Pro」を国内で視聴する方法
https://motasupo-world.com/f1tv-pro/

104 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:20:40.54 ID:1rHojuqHd.net
理想はアマプラでF1見れれば全てが解決するんだよな

105 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:21:35.07 ID:pn6u3MFXd.net
>>104
アマプラもコンテンツによっては追加料金かかるから、同じようになるだけだろ

106 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:21:37.08 ID:dkTnGNDrM.net
F1はやっぱスカスポの英語実況で観てこそだな
Zone + 英語実況で頼む

107 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:21:48.14 ID:zBMTPZa80.net
ネトフリがF1オプションでプラス1000円でも良いから買い取ってくれ

108 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:22:04.42 ID:GdYXmMSg0.net
悲しみ

https://i.imgur.com/E6rrvpf.jpg

109 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:22:23.83 ID:NrxK4HC6d.net
安倍晋三が円安政策続けたらブレーキが壊れちゃったな

110 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:22:25.03 ID:1rHojuqHd.net
ネトフリも残念ながら値上げしてるんだよな

111 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:23:12.13 ID:vJawRUAL0.net
>>103
「プレシーズンテストの配信」
「プレシーズンテストの配信」
「プレシーズンテストの配信」

112 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:23:28.54 ID:CEgo9ob30.net
DAZNのF1はサッカーファンへのプレゼントみたいな感覚で見てた。
サッカー切り離すとかはあり得ない。
今でもJリーグへの支払いで収入が全部消えていて、運営維持費その他の協議の契約料は持ち出しという状態なんじゃないかと推測している。

113 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:23:35.84 ID:SUZlNMLVd.net
タウリのスポンサーからDAZNが消えた理由はこれか
https://i.imgur.com/9yni6SK.jpg
https://i.imgur.com/TsTjWnn.jpg

114 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:23:37.09 ID:vkVXR5wX0.net
いまdocomoからメッセージが来て、通知見たら「現在ご契約中の・・・」って出てたから、やっぱり来たか!と開いたらdocomoWiFiがどうのこうのってどうでもいいことだった。

115 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:23:45.71 ID:1rHojuqHd.net
スポナビ死んだか・・・

116 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:25:24.48 ID:6jMoRay4d.net
ゾーンゾーンと糞みたいなラグ有り分割画面持ち上げてた馬鹿は3千円くらい払ってやれよw

117 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:25:25.99 ID:1rHojuqHd.net
しかしアハモで980が維持出来て値上げなしなら月4000円で解決となると何気にやばいな
1000円で実質電話付きか

118 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:25:27.53 ID:KXANfiFEM.net
ダゾーンアメリカ月20ドル
スペイン月1200円

所得かんけいないな
Jリーグが原因とするなら日本だけ値上げ

119 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:25:32.25 ID:dkTnGNDrM.net
Netflixは参入するとしたら放映権じゃなくてF1の買収ってコメントしたからな

120 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:25:33.17 ID:pn6u3MFXd.net
値上げ通知の現時点まとめ

DAZN無印 3,000円に値上げ発表
au DAZN 3,000円に値上げ発表
旧ドコモDAZN 1,078円組 明日の発表待ち(維持の可能性?)
ドコモDAZN 1,925円組 明日の発表待ち(既存ユーザー含め値上げ?)

121 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:25:33.75 ID:cdWd1qtS0.net
もうVPN噛ましてF1TVProでええな

122 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:25:40.31 ID:Li0NuXdk0.net
>>92
値上げ分のほとんどが他の要因でも
1年で10%も円安に動いてんだから関係無いわけないだろ

123 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:27:20.38 ID:pn6u3MFXd.net
バルセロナテストはハイライト60分(F1TV)、バーレーンテストはライブ中継(F1TV、スカイ)

https://formula1-data.com/article/f1-car-launch-and-testing-dates-2022
>テレビ放送に関しては、バルセロナテストは生中継されないものの「F1 TV」で毎日、60分間のハイライトが放送され、バーレーンテストは「F1 TV」と「Sky Sports F1」で生中継される予定だ。

>昨年はDAZNがF1日本史上初めて、プレシーズンテストの模様を日本語解説・実況付きで完全生配信した。今季の予定は未定。

124 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:27:55.18 ID:o5LRZMmQ0.net
FOD+ネクスマあたりが割安かな・・・

125 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:28:26.67 ID:pn6u3MFXd.net
>>103
月1500円程度で済むがなんか落とし穴がないか、だなあ

126 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:29:03.21 ID:uuHcRtI60.net
10%「も」って、ドル円の過去のボラティリティ知らんの?

127 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:29:32.27 ID:izvx2lTjp.net
DAZN解約祭りかw

128 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:30:05.52 ID:dkTnGNDrM.net
DAZNは毎月新しいメアドを作れば毎月初月無料なんだろ?

129 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:30:44.82 ID:pn6u3MFXd.net
>>128
クレジットカードを変えないといけない

130 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:31:08.14 ID:1rHojuqHd.net
F1だけで3000円はちょっと割高だよな
そもそもDAZNってサッカーのオマケにF1って扱いなんだろうけど

131 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:31:10.31 ID:KXANfiFEM.net
ダゾーンスペインだとMotogpもF1もあって1280円とかうらやましすぎる

132 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:31:34.16 ID:A5yXOF3Q0.net
やべえなこの値上げは
半端ない衝撃度だわ

133 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 19:31:47.26 ID:FsnYiOkIM.net
ダゾンからメール来たけどなにこの価格

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200