2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2022 F1GP総合 LAP2767 □■OFF□■

1 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 17:22:20.21 ID:4bU5iW4kd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

3行にしてください

※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※ここでの実況は厳禁です。実況スレでお願いします。

スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
フジ実況 【2021 F1 GP 】
DAZN実況【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 WS P EF】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

※前スレ
□■2022 F1GP総合 LAP2766 □■OFF□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1642559033/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

462 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 10:55:52.92 ID:h2UtevY5d.net
>>459
塩原は離れてから一度だけBSフジで日本グランプリ放送した時に塩原森脇コンビでやってくれた記憶がある。

463 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 11:01:20.29 ID:ny9eH+390.net
>>462
BSは別録りだったのか

俺はソニーのF1ゲーマーだったから
塩原今宮川井のCS3人組か三宅今宮コンビが思い入れあるわ

464 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 11:04:41.95 ID:M76UAbbOr.net
>>440
出来るけど来年ですらF1放送してるかはわからないよ

465 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 11:10:28.87 ID:P2h+Ez+w0.net
別に川井が嫌なら値上げを飲めばいいし、実況オフで見るとか選択肢はあるのに
実況解説が無ければ中継見ても意味分かりませんていう初心者でも無いんだからグダグダ言い過ぎだろ

466 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 11:10:32.39 ID:h2UtevY5d.net
>>463
新規ファン獲得の為の初心者向けの体裁だったかな。
森脇さんの解説は分かりやすくてうってつけだった。
ワザと浸透していないパドックで流行り始めた専門用語使ってドヤ顔する解説者もいるけど森脇さんは素晴らしい。

467 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 11:10:42.15 ID:mDy1hV5y0.net
そういや、フジもDAZNも毎年毎年「今年もF1やります」と発表してるけど、FOX(ディズニー)と複数年で契約しないものなんだな

468 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 11:14:54.36 ID:W/rZcIAk0.net
まーたこの流れか

469 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 11:15:42.32 ID:SHWO1gWCd.net
DAZN加入してauなんて情弱の極みだな
黙ってdocomoにしとけ

470 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 11:19:31.10 ID:cJVeBejp0.net
DAZN絡みの話したい人はこっちあるから↓
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1635162300/

471 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 11:20:41.20 ID:cL4rPur4r.net
マカオウィナーでその後活躍してるドライバーって少なすぎない
むしろかつてのF3000みたいな勝ったらF1ドライバーになれないジンクス的な立ち位置になってる気がする

472 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 11:43:54.39 ID:mDy1hV5y0.net
がんばれモンツァ

モンツァ、レース前の軍用機フライバイを禁止されても「続ける方法を探したい」
https://www.planetf1.com/news/monza-preserve-pre-race-flypast/


>ミラノ自動車クラブのジェロニモ・ラ・ルッサ会長は、イタリア軍のフレッチェ・トリコローリが、レース前にグリッド上を飛行できるような解決策を見つけるようF1に呼びかけている
>F1が今シーズンからこうしたレース前の軍事的演出を禁止したと報じられた。これは、二酸化炭素排出量の削減を試みる必要性と、軍事力を誇示することへの懸念が理由。

473 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 11:46:54.39 ID:mDy1hV5y0.net
>>472
これをなくす方がF1のブランド価値上がるというのは変だろ(老害?)

https://i.imgur.com/AEPsde3.jpg

474 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 11:51:17.76 ID:zfs1ZGYb0.net
見せかけだけのアピールが多すぎるんだよ
BLMだのグリッドガール排除だのフライバイ禁止だの・・・

んなことするんだったらプライベートジェット全部禁止にでもすれば?

475 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 11:54:20.82 ID:mDy1hV5y0.net
フランスなんか東京五輪閉会式のパリ五輪紹介で思いっきり空軍のアクロバット飛行を誇らしげに披露してたが、あれも批判対象にしてくれるなら納得する

476 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 11:55:33.39 ID:elrNJWwq0.net
RBがメルセデスのPUエンジニア引き抜いた人材5月に入るみたいだね
強化されるんだろうか

477 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 11:56:42.67 ID:elrNJWwq0.net
なんか変な文になってしまった
メルセデスのPU部門のトップがRBに5月に入るってことね

478 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 11:58:15.23 ID:8/GVMNAE0.net
デカ盛り揚げ物の店が不健康だっていう巷の評判を聞いて今後ダイエットコーラしか置かない、みたいな愚行

479 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 12:05:00.47 ID:b+YQNcFBa.net
>>474
ハミルトンは例のリバティメディアにどのようなf1にしてほしいかの大喜利の時に
More ladies in paddock
とエロオヤジ発言なのかダイバシティー発言なのかよくわからんこと言っていた

その後ホンダ信者にとって屈辱の、ホンダは無しね、発言が飛び出す
カルマ!

480 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 12:05:27.79 ID:+O6k6gTOd.net
フラグなのかどうなのか

ザク・ブラウン、メルセデスエンジンについて「トトは楽観していると言っていた」
https://www.gpfans.com/nl/f1-nieuws/74766/brown-sprak-met-wolff-over-mercedes-motor-hij-was-behoorlijk-optimistisch/

>「メルセデスの開発に良い感触を得ている。先週トトと話して安心したよ。彼はかなり楽観的だった」

481 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 12:07:14.34 ID:0zgo3o9t0.net
>>384
ご傷心で隠れんぼ期間が長くて自分で首絞めてる感じだよね。

482 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 12:07:42.16 ID:b+YQNcFBa.net
>>477
その人は二十年メルセデスに居たらしいからこの移籍でサラリーマンにとっては目が飛び出るほどの金を手にするんだろうな
労働市場の流動性が賃金上昇を生み出す稀有な例

483 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 12:09:47.18 ID:b+YQNcFBa.net
地上波が無い時点で若者が見ないのでファンドは根付かないな

484 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 12:13:09.43 ID:Y6FOcuBL0.net
地上波見てる若者はそもそもいない

485 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 12:17:11.34 ID:+O6k6gTOd.net
>>483
もしかして「ファンド」じゃなく「エフワン」?

486 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 12:17:34.77 ID:b+YQNcFBa.net
>>249
YouTubeでライブタイミング実況を見て良い結果だったら翌朝f1公式のハイライトを見るのが良い

487 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 12:18:25.58 ID:b+YQNcFBa.net
>>485
すいません
ファンの間違いです

488 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 12:19:32.08 ID:k7/b+BL2d.net
>30
今の時期こそ過去レースとか見たいのに、それが出来んのが最大の問題点

489 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 12:22:14.24 ID:+O6k6gTOd.net
F1TVPro入れば公式LTは要らないのかどうかが気になる
トラックマップがF1TVで見られるならお得だよな

490 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 12:23:01.85 ID:k7/b+BL2d.net
>43
最終戦で良いところでLTクラッシュしたからなぁ

491 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 12:25:28.48 ID:+O6k6gTOd.net
NEXTは公式LTの宣伝が足りない説

「NEXTだとトラックマップ見れないじゃん」という"風評"

492 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 12:26:26.33 ID:prgM7zT70.net
DAZNが値上げしてうんこになるから
今年からフジネクスト配信に切り替えるか

493 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 12:27:09.96 ID:Y6FOcuBL0.net
>>489
公式LTも含んでるけど二つの画面がないとできない

494 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 12:30:21.83 ID:+O6k6gTOd.net
>>493
サンクス、それならお得だなあ
悩む

495 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 12:38:36.58 ID:+O6k6gTOd.net
トトが皮肉を言いそう

レッドブルが賭博に進出、オンライン賭博のポーカースターズと複数年契約
https://www.gpfans.com/en/f1-news/74761/red-bull-take-multi-year-gamble-with-new-online-poker-partner/

ホーナー「F1が新しい地域と既存の地域で成長期を迎えている中、ポーカースターズをチームに迎えることができ、楽しみにしています」
「PokerStarsのビジョンのひとつは、世界一のカジノを作ることであり、プレイヤーに忘れられない瞬間を提供することです」

496 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 12:40:40.05 ID:B5Ivh2yh0.net
久しぶりに本スレ来たけど、お前らやっぱり今だに最終戦のレースディレクターのことあーだこーだ言ってるの?笑

497 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 12:41:01.20 ID:53UzCGf50.net
プレシーズンテストマダー?

498 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 12:43:03.51 ID:VJiETT4Q0.net
>>101
アハモって通話定額してると、ライトと全然値段変わらんからなぁ…
外でもドコモwifiあちこちにあるし、メリットがわからん

499 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 12:43:40.45 ID:W4QLIca9d.net
ラッセルは勝てば人気出るだろう
ウィリアムズで健闘してもねえ・・・

500 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 12:45:01.81 ID:LlQPm/ERp.net
アーバンテサンバイン!鈴木爆発!
次、無いんだよ!ここはモナコモンテカルロ絶対に抜けない!

いつ見てもこのスレ同じことばっかり話してんなwww

501 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 12:49:41.78 ID:lJl7VBC7M.net
>>474
フライオーバー禁止は軍事力のアピールの阻止
アゼルバイジャンとかサウジが戦闘機を飛ばしててヤバいと思わないお前は平和ボケしてる

502 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 12:52:25.17 ID:+O6k6gTOd.net
>>501
モンツァ「残したい、軍用機フライオーバーの伝統」
ポール・リカール「せやせや」

503 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 12:53:26.96 ID:zfs1ZGYb0.net
>>501
これは、表向きには、F1が今後カーボンニュートラルを目指す方針を打ち出していることから、化石燃料を大量に消費する軍用機の展示飛行を継続することは好ましくないと判断したものだとされている。

しかし、『Corriere della Sera(コリエーレ・デラ・セラ)』では、各国の軍用機の展示飛行を認めることはそれぞれの国の軍事力アピールにつながるものであり、これを避けた方がよいとの「政治的思惑」が働いたものではないかとの推測も行っている。


それ単なる推測

504 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 12:53:58.15 ID:+O6k6gTOd.net
>>502
COTAなんか、陸軍の降下部隊のデモまでやってたし

505 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 12:55:06.66 ID:Br0dDSue0.net
>>501
あー、まぁそれは確かにそうだな。ロシアや中国も同じくだが
ブルーインパルスの感覚で話したらアカンわ

506 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 12:57:10.72 ID:zfs1ZGYb0.net
そもそも主催国が戦闘機飛ばしてなんで戦争を煽るとか言い出すのか意味不明すぎる

治安力のアピールの方が大きいだろ

507 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 12:57:23.65 ID:+O6k6gTOd.net
>>505
上の記事だと、欧米のアクロバットチーム(当然軍所属)も禁止対象なんでしょ

508 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 13:01:48.70 ID:a4tqVznr0.net
>>490
そうだった。
自分だけなのかユーザー全てフリーズしたのか分からなくて色々やってるうちにあのSCエンディングになって没入する前に終わってしまった感じ。
まぁあの場面でLT見る必要も、無かったけどね。
記憶がおぼろげなんだけどペレスがハミルトン抑えた場面でもうLT固まってたっけ?
テレビ表示のハミルトンフェルスタッペンのギャップ見て驚いた。

509 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 13:05:07.60 ID:8Xwv8FtE0.net
ハミルトンの後任って誰なんですか

510 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 13:07:27.89 ID:wiAn9ubK0.net
>>509
トトかマシ

511 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 13:09:42.80 ID:Q51SNB6p0.net
>508
どうだったかなぁ?ここで固まるか!!って騒いだ記憶はあるからそこだったかもしれん。

512 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 13:14:04.10 ID:hFtJq6HY0.net
引きこもりの子供が時間が経てば経つほど登校しにくくなるのと一緒だな

513 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 13:16:37.63 ID:ixckzy5x0.net
>>503
こないだロシアがウクライナ侵攻したじゃん
F1の式典で軍が催したものが侵攻に使われるってイメージ的にも加担したことになるし、
差別やらヘイトを排除する建前のF1、紛争って民族的、政治的な対立がほとんどだからかなと
つまりFIAやリバティの権限で解決できないことを排除しておきたいとか

インドGPで戦闘機飛ばしたら中国が反応するW

514 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 13:21:14.92 ID:8BTtlJhX0.net
まだウクライナ国境を越えてねーよ

515 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 13:22:42.23 ID:g79+pTTfp.net
【悲報】以降、ネトウヨが大喜びで無関係の外交ネタを長文書き込みを続けます

516 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 13:24:13.19 ID:uIEPqMq+0.net
ロシアのウクライナ侵攻と
中国の台湾侵攻が同時進行しそう

517 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 13:24:13.55 ID:uE/g6q9n0.net
>>498
通話定額でahamoは全くミスマッチよ。
本来はLineとかで無料、キャリア通話は受けるだけな人向け。

518 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 13:28:58.06 ID:ixckzy5x0.net
上にあるF1TVproってクレカ払いか…
断念!(>_<)

519 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 13:35:30.78 ID:/OTl2Nr8d.net
日本でF1視聴者が激減する
現状よりさらにマニアックな趣味になってしまうよ

520 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 13:35:39.95 ID:Dr1uiRP/d.net
自己責任とはいえ、魅力的、、、、

「F1 TV Pro」を国内で視聴する方法
https://motasupo-world.com/f1tv-pro/

521 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 13:47:57.09 ID:LtjvlroBd.net
ドコモショップに行ってDAZNFromドコモの件聞いてみたら980円継続だってよ
アハモでもDAZN継続出来るからホーム5Gルーター契約して分離してきたわ
ホームルーター+DAZN+通話5分20ギガで8000円とかお得過ぎるw
完全に勝ち組来たわ

522 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 13:52:18.92 ID:rrqYVlsc0.net
>>521
まじか
だぞん神!

523 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 13:52:28.72 ID:RlejjSZbd.net
>>521
良かった

(他のユーザーから見たらフザケンナ)

524 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 13:54:36.55 ID:BdGqRcCQ0.net
>>521
ずるいぞ、たまたまドコモってだけで

525 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 13:54:38.18 ID:0/JfsfGNd.net
>>521
1台持ってるならデータプラス契約の方がお得だよ

526 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 13:58:10.40 ID:RlejjSZbd.net
更新

DAZN無印 1,925円 →3,000円に値上げ発表
au DAZN 1,925円 →3,000円に値上げ発表
スポナビ移行 1,078円 →3,000円に値上げ発表
povo 1週間 760円 →値上げなしを発表
旧ドコモDAZN 1,078円 (税抜980円) → 発表待ち (価格維持とのドコモショップ情報説 521)
ドコモDAZN 1,925円 →1/22?の発表待ち

527 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 13:58:59.57 ID:x1jJo4u/0.net
BBCの英語なら余裕で聞き取れるから
F1pro試してみるか!

528 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 13:59:00.23 ID:1vfRIOEO0.net
>>518
DAZNもクレカじゃね

529 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 14:00:17.30 ID:RlejjSZbd.net
ホンダ、「Honda Racing THANKS DAY 2021-2022」で第四期F1マシンを一挙展示
https://www.honda.co.jp/motorsports/hrtd/2021/

530 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 14:02:34.01 ID:BdlwkKKxd.net
ドコモFromDAZN自体が契約のオプションって体なんだよな
普通のサブスクとは若干違う位置づけらしいよ

531 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 14:09:02.87 ID:0/JfsfGNd.net
https://freelife55.net/dazn-priceup-docomo

532 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 14:11:18.20 ID:bqjs8m/iM.net
>>528
daznはコンビニでプリペイドカードが買えたと思う。

533 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 14:12:10.10 ID:paCQ9ZSyp.net
>>521
俺はdTV契約してたからDAZNは実質780円だわw
あんなゴミサービスに3000円出すやつがいると思うと笑える
Netflixでも契約した方が遥かにマシだろ

534 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 14:17:28.36 ID:1vfRIOEO0.net
今時クレカ無いアピールもどうかと思う

535 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 14:18:53.08 ID:Ywe6qHYl0.net
>>521
foooo!!
この時ばかりはdocomoでよかった

536 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 14:20:55.85 ID:7XP25q9b0.net
昨晩NEXTで放送したF1レジェンドは小倉茂徳が解説してたぞw

537 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 14:23:43.81 ID:BdlwkKKxd.net
値上がるならフジに乗り換えかなって思ったけどテストからみたいし出来ればDAZNが良いもんな
まじで良かったわ
後昨日アハモでDAZNそのまま行ける情報くれた人のおかげで4000円に出来たのもでかい

538 : :2022/01/22(土) 14:24:48.07 .net
明日は総集編後半か、忘れないように録画予約しとこ

539 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 14:26:28.10 ID:BQAJGv78d.net
>>524
あえてdocomo以外を使ってるアホが悪い

540 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 14:27:24.29 ID:7PXGL0Q00.net
>>501
戦闘機ちゃう、練習機やで

541 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 14:28:34.34 ID:01qbM4e80.net
楽天モバイルとダゾーンなら3000円で済むような…

542 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 14:33:36.83 ID:qu5ooU4J0.net
二酸化炭素排出を心配するなら息止めるのが一番効果的

543 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 14:36:34.59 ID:QailpiDn0.net
またグレタが騒いだのか?笑

544 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 14:42:08.04 ID:ixckzy5x0.net
>>528
元980円民や

545 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 14:46:04.80 ID:NZWgdSY5d.net
>>536
あれだいぶ前のやつだよ

546 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 14:48:14.49 ID:l1+hBcc60.net
docomoの料金クソ高いけど格安とかに変わらずに払い続けてて良かったわ

547 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 14:51:03.41 ID:RlejjSZbd.net
ドコモは発表があるとしたら月末という説があるらしい

548 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 14:56:01.36 ID:5v603Irra.net
ドコモが料金同じにしても既存契約は影響受けないから
仮に料金合わせても改変前に契約して解約しなければ今の料金だから1000円は安い

549 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 14:57:07.20 ID:6mv3f1da0.net
ドコモユーザーじゃなくても、Dアカウントがあれば
DAZN for docomoが使えるんでしょ?

その場合1980円で値上げ回避できるん?

550 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 14:59:42.56 ID:Ywe6qHYl0.net
>>549
おそらく、そうではないかと
ただDAZNスレ見てると、無料期間があるから分からないみたいだけど

551 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 14:59:53.63 ID:v+vCjQaa0.net
>>447
ドコモDAZNって月末締めじゃなかったっけか?
多分今月末まで通知義務ないぞ。

552 : :2022/01/22(土) 15:00:17.46 .net
docomo980は選ばれし民
だが、値上げしたら解約だわ

553 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 15:03:36.34 ID:6VBxiUSj0.net
どうでもいいけど名称はDAZN for docomoだよな?
Fromにしてる奴多いけどなんかのネタ?それともバカなだけ?

554 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 15:04:18.34 ID:CW1LPf/N0.net
フシギダネの色違いぱっと見じゃ全然わからぬ(´・ω・`)

555 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 15:04:52.84 ID:CW1LPf/N0.net
ごめん大誤爆しましたDAZN契約してくる

556 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 15:05:34.33 ID:RlejjSZbd.net
更新

DAZN無印 1,925円 →3,000円に値上げ発表
au DAZN 1,925円 →3,000円に値上げ発表
スポナビ移行 1,078円 →3,000円に値上げ発表
povo 1週間 760円 →値上げなしを発表
旧ドコモDAZN 1,078円 (税抜980円) →月末? 発表待ち (価格維持とのドコモショップ情報説 521)
ドコモDAZN 1,925円 →月末?の発表待ち

557 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 15:05:50.46 ID:QnMnFYgo0.net
DAZNをぶっ壊すとかやってろ

558 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 15:16:08.19 ID:fcmQ+vJ/a.net
povoの1週間のやつを使う方が安いか 
連続する月以外は…

559 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 15:19:57.07 ID:E1vQQVqp0.net
あああーあ小市民〜♪

560 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 15:19:57.31 ID:9jBsfjF10.net
ドコモは確か去年の10月中旬くらいまで6ヶ月間980円キャンペーンとかやってた筈
そうすると4月中旬まで980円にする必要がでてくる
「DAZN for docomo」キャンペーンを実施! 最大6か月間、実質月額980円(税抜)で視聴可能 | サッカーキング
https://www.soccer-king.jp/news/release/20210901/1565506.html
1.内容
対象のお客さまに最大6か月間、実質月額980円(税込1,078円)にて「DAZN for docomo」を提供いたします。

2.キャンペーン期間
2021年8月24日(火)0時00分〜2021年10月17日(日)23時59分(予定)
3.キャンペーン対象者
以下の条件を全て満たすお客さま
・キャンペーン期間中に「DAZN for docomo」にご契約(再契約含む)いただくこと
・キャンペーン期間中にキャンペーンエントリーページからエントリーいただくこと
・「DAZN for docomo」ご契約時および「4.キャンペーン価格の提供方法」に記載の還元時にドコモの5G・Xi・FOMA 回線をご契約であること

なので、それ以後の契約額がどうなるか引き続き協議&これと関係なく昔から980円な層をどうするかかな?
ご新規については今考えてる最中なのかも。3000円を同じ様に還元して1980円にするか一律揃えて一度3000円にしてしまうか…

561 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 15:24:43.49 ID:BdlwkKKxd.net
5Gギガホに980DAZNの人はアハモに変更して4000円に電気屋で5Gルーターを一括購入すれば6000円程に月々サポ1500付くから月7500円/3年
7500円で構築できるのは強いわ
ここに来てお得状に化けるとは予想外だったからな
DAZN980の頃使いたい放題回線GETするにはHuaweiの格安機体持ってドコモで見せるとかハードル高かったけどやっててまじで良かった

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200