2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2022 F1GP総合 LAP2767 □■OFF□■

1 :音速の名無しさん :2022/01/21(金) 17:22:20.21 ID:4bU5iW4kd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

3行にしてください

※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※ここでの実況は厳禁です。実況スレでお願いします。

スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
フジ実況 【2021 F1 GP 】
DAZN実況【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 WS P EF】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

※前スレ
□■2022 F1GP総合 LAP2766 □■OFF□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1642559033/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

563 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 15:30:47.85 ID:QailpiDn0.net
>>558
23戦をかけたら良い

564 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 15:33:16.91 ID:BdlwkKKxd.net
F1の場合テスト含めると10ヶ月は視聴必須だしこの料金なら16戦の方が視聴者に優しいってのが皮肉だよなぁ

565 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 15:37:49.38 ID:ixckzy5x0.net
今DAZNで調べてるけど 過去980円民でシーズンオフ時に解約したんだけど 980円で再加入する方法ある?

566 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 15:46:02.91 ID:BdlwkKKxd.net
>>565
去年のシーズンオフの時点で解約すると1980になるって言われてたからおれは使わないけど維持したよ
1度抜けると権利を失うって注釈あった記憶

567 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 15:47:56.04 ID:m07w7sY6a.net
>>443
働けよw

568 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 15:49:11.35 ID:m07w7sY6a.net
>>506
頭ばよぱよが世界的にも沢山いるからな

569 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 15:53:09.57 ID:ncjOROQor.net
モータースポーツ全般みるならCSとDAZNと両方入る必要があるから結構な出費になるね

570 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 15:57:41.85 ID:QailpiDn0.net
>>565
何で今まで解約せずに今季に解除したんだよ

571 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 16:00:26.92 ID:398pSJ0C0.net
>>565
残念だけどない

572 : :2022/01/22(土) 16:00:43.73 .net
解約したら980に戻れないって書かれてるのに、解約するとかアホやん

573 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 16:01:22.99 ID:rD3JrS5Z0.net
うまい棒は1.2倍に値上げ
DAZNは1.5倍に値上げ
DAZN強気過ぎだろ

574 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 16:02:56.44 ID:HcVMH8yk0.net
daznの権利は22年までぽいな
次の更新内容次第じゃ23年からf1tv見れる可能性も無くはないか?

575 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 16:03:28.51 ID:RlejjSZbd.net
>>562
月末がヤマ場 >>556

576 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 16:04:28.02 ID:RlejjSZbd.net
>>574
それフジもDAZNも同じ

毎年更新を発表してるよ、フジもDAZNも

577 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 16:04:54.72 ID:398pSJ0C0.net
1月と2月はあまり観るコンテンツもないから1000円ちょいでももったいないと解約したら結局2ヵ月分以上の料金を払う羽目になるとは思わないもんなあ

578 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 16:10:29.43 ID:DRq+h+5Y0.net
なんやまだ980円確定じゃないのか
まあF1見るためなら高くなってもしかたないか。サッカーも野球も見るし

579 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 16:14:58.44 ID:ixckzy5x0.net
>>566
あざす 再加入無理って今確認したw

>>570
昨年はレッドブルホンだタッペンが大躍進したけど俺が解約したのは2020年のシーズンオフ
当時はベンツがパレードランして終了だったもん

>>571 >>572
行列を2時間近く見守っていつものレース結果とか耐えられなかったw
プライベートな時間ももったいない もー結果だけみようと感じた
みんなフルで視聴してるの?

580 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 16:15:24.72 ID:1vfRIOEO0.net
docomoの980円は一度でも解約したらおしまいだから皆我慢して継続してたなんて常識では?

581 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 16:19:46.85 ID:uM8GYo5n0.net
うちテレビないんだけどフジテレビNEXTsmartだと幾らかかるの?

582 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 16:21:02.55 ID:h5QqypjL0.net
>>581
1300円、F1は見逃し配信なし

https://otn.fujitv.co.jp/otnsmart/

583 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 16:24:26.22 ID:uM8GYo5n0.net
>>582
総額で?スカパーとか加入しないで良いの?
だったら鞍替えすっかなあ・・・
見逃し配信ないのはきついけどホンダ撤退したし、F1しか見ないのにさすがに3千円はきついわ

584 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 16:26:15.77 ID:1vfRIOEO0.net
>>581
ググれば?

585 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 16:28:59.63 ID:h5QqypjL0.net
>>583
スカパー要らないみたい
見逃し配信なし、F1ゾーンなし、米家川井を割り切ればありかもしれない

586 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 16:32:25.77 ID:AtAsNBv30.net
まあレースのまとめとか、要所要所の攻防とか、後でネットでいくらでも拾えるしな

587 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 16:33:09.36 ID:DRq+h+5Y0.net
川井はまだいいけど米糞は絶対見たくないからフジは嫌なんだよな

588 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 16:35:25.82 ID:Xh+rnUKJ0.net
デメリットがキツ過ぎる…

589 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 16:37:10.52 ID:7mbEciCzd.net
今季の解約は痛いね

590 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 16:39:55.60 ID:RlejjSZbd.net
もしくはVPNかましてF1TVを見るか

591 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 16:42:09.06 ID:uM8GYo5n0.net
>>585
ありがと
F1ゾーンも見逃し配信もF2・F3見られるのもかなり魅力なんだけど、1300円はお安いなぁ
昨年みたいに最終戦まで白熱するとは限らないしいつものようにシーズン序盤でチャンピオン決まるようだと
年2.7〜3万以上はF1しか見ない層にとっては高すぎだと思うわ

592 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 16:43:24.78 ID:RlejjSZbd.net
レッドブル、PU開発の雄ホジキンソンの移籍を巡りメルセデスと合意、5月からレッドブルに参加へ
https://formula1-data.com/article/hodgkinson-to-join-red-bull-powertrains-in-may

593 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 16:45:57.41 ID:68WWmKiy0.net
正直3,000円が高いとは思わないが元の値段知ってると抵抗あるよな
俺はドコモの980円でメインはスカパーだからどうでもいいんだが

594 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 16:48:58.18 ID:bdanPo8jd.net
>>583
そうだよね
三年5年十年単位でみれば継続したほうがいいんだろうけど その頃まで視聴してるかはわからないから‥

595 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 16:50:47.20 ID:RlejjSZbd.net
>>594
たぶん583さんは980円組じゃないのかと

980円継続なら悩まないし

596 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 16:52:40.43 ID:uM8GYo5n0.net
俺がDAZNに加入した2018年は1500〜1600円くらいだったような?
ガスリーが4位に入ったとかで気になって見るようになったんだよね
その時はこんなに長くF1視聴し続けるつもりは無かったけどドはまりしたわ
今後は俺みたいに気軽にF1視聴始めるユーザーは減りそう

597 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 17:01:21.80 ID:PZikXyh10.net
>>580
DAZNとJリーグが契約してdocomo980円ができてから真っ先に契約したよ。スカパと比べて極端に安かったからオフシーズンに解約するなんて考えても見なかった。何年かぶりにF1見るようになって、去年なんかはサッカーも見てたけどF1を夢中になった見てた。
野球は同居の親が機械音痴なのでスカパープロ野球セットだったが、アレクサ機能で一発で贔屓球団のライブ再生ができそうとのことなので試してみるつもり。
野球、サッカー、F1全部見て980円のままだったらDAZN様々だよ。
成功したら浮いた金でライフタイミングけいやくしたり、NEXT覗いたりしようかな。

598 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 17:04:17.46 ID:2Ytehau60.net
フジはなあ
宗教的に川井の声を聞いちゃいけないんだよ

599 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 17:08:40.47 ID:1ZmkucdL0.net
ほんの少し前まで、DAZNは解説も実況も良い、表示も良い最高!これ以外あり得ない!ってぐらいの雰囲気だったのにな

まぁ、もう少し先にはフェルスタッペンは所詮ヨスの息子、ニューウェイはオワコン って書き込みで溢れる日がくるのね

600 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 17:11:26.07 ID:nytWTuVW0.net
nextの見逃し配信ってないのか
去年使ったけど違うものなのか

601 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 17:11:50.12 ID:2ETVEkz/0.net
今さら川井の解説とか聞きたくないんだよな。F1TVがサッシャ実況でやってくんねーかな

602 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 17:11:57.51 ID:Xh+rnUKJ0.net
F1があんなに盛り上がって楽しめるシーズンなんて当分来ないだろうしなあ

603 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 17:16:26.34 ID:Q51SNB6p0.net
DAZNの不満点
UIがクソ
ZONEが画質悪くて数字が読みづらい
録画が出来ない アーカイブもされない

これに料金が3000円にアップ
が加わるわけね

604 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 17:17:00.38 ID:2U9IJNOAF.net
メジャーリーグの大谷を扱ってくれたら3000円でもいいけど、

605 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 17:18:04.56 ID:O9VXmPJe0.net
お前ら凄いな
2000円3000円程度のものにこんなにも熱くキレてるw

606 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 17:19:41.49 ID:HZEkwEf30.net
ふうむ
ラジオライフの次のネタはこれになるな

607 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 17:20:41.28 ID:8lrybWDud.net
DAZN解約者が相次いで、来年にはさらなる値上げが予想される
おそらく月額5千円くらいにはなる

608 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 17:23:52.97 ID:9w9Df59y0.net
>>605
980円で観れる人達いるのがな
3倍の値段払うのはきちいぜよ

609 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 17:23:59.21 ID:uM8GYo5n0.net
>>604
俺が契約した2018年はMLBやってたからすごくお得感あったわー

610 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 17:24:29.49 ID:uqRLYPlA0.net
>>600
ネクスト民だけど再放送バンバンするから大丈夫
なんなら録画すりゃ良いし

611 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 17:26:13.55 ID:/I8W1X7gd.net
最終的には5千円くらいになって撤退かな
アンバサダーツノピンw

612 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 17:28:24.69 ID:QGucHIej0.net
フジは解説がーって副音声で現地音声のみに出来るだろ
DAZNの工作員かなんかか?

613 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 17:29:01.84 ID:Yp7nV9rJ0.net
フジは米家いる時点で論外

逆に米家がDAZNに来たらフジと契約するわw

614 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 17:29:25.66 ID:uM8GYo5n0.net
NEXTsmartの見逃し無いのってF1だけなん?
サイト見に行くと他の番組は見逃しやってそうだけど
仕事の都合でスタート時から30分くらい遅れて見ることが多かったから
DAZNの追っかけ視聴は重宝してたんだけどな

615 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 17:31:00.40 ID:0MfCX95Ga.net
980円民はシーズンオフでも一度も切らなかった猛者達と考えればまぁ

616 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 17:31:53.28 ID:nytWTuVW0.net
中継が終わった後見たのは見逃し配信とは違うのか

617 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 17:32:43.46 ID:ixckzy5x0.net
スポーツ中継ってしょせん他人様が運動することで大金稼ぐことを見学するだけ
そこに興味ないのよ
そもそも運動って自分で体を動かすもの
でもモータースポーツっていう道具は一般人には使う機会がないからそこに価値があるとおも
でもそれだってeスポーツとかでシミュはできる
Gはないけど この先時代はどう移りかわるんだろうね

618 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 17:33:09.81 ID:tiyg9Dig0.net
劣勢だったフジ信者と関係者がここぞとばかりに騒いでるだけだよ

619 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 17:36:45.08 ID:uM8GYo5n0.net
なわけない
今年一番のショックだわ

620 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 17:37:20.48 ID:nytWTuVW0.net
2/6(日) 19:00〜
2021 FORMULA 1 #1 前半戦 総集編
フジテレビNEXT ライブ・プレミアム

2/6(日) 21:30〜
2021 FORMULA 1 #2 後半戦 総集編
フジテレビNEXT ライブ・プレミアム

621 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 17:38:36.17 ID:tMwQ1JBrF.net
980で入りつ付けてるけど都度契約でいいような気がしてきた。MotoGP来てくれればなぁ

622 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 17:39:09.70 ID:hYLSn6SMa.net
>>591
安いってLIVEのみで戻ることも、見逃しもないんじゃねーの?
それが安いとほんとに感じるの??

623 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 17:40:50.17 ID:SQqQBvgS0.net
値上げはほぼサッカーのせいだな
サッカーのありなしで値段分けてほしいわ

624 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 17:42:03.87 ID:ixckzy5x0.net
これ値上げってシーズンオフの解約防ぎたいのと今加入したほうが得って思わせたいマーケティングでしょ?

625 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 17:43:55.19 ID:hYLSn6SMa.net
>>623
1万から2万ぐらいじゃねーの?
F1だけなら個別プランね

626 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 17:46:23.25 ID:QailpiDn0.net
>>603
ZONEの画質悪いのはブラウザのせいじゃね?
PCで見てるんでしょ?

627 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 17:46:44.53 ID:O9orgd160.net
>>624
値上げはサッカー由来じゃないの
DAZNはJリーグの放映権持ってるけど無観客やらで収入が大激減だったから

628 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 17:48:33.99 ID:hYLSn6SMa.net
>>624
単純に契約数の鈍化?と放映権固めるためだろな
F1の2023年以降含めて放映権とるためとか
野球への分配増強で足場固め
サッカーの放映権固めるとか
この3つがDAZNの主軸になってるからな

ラグビーやbリーグやVリーグ止めたのも
上記3つへ集中投資する為しょ
NFL、ダーツとか、そっちは維持だろうけど

モトGPが加わるといいんだがなー

629 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 17:52:12.05 ID:uM8GYo5n0.net
>>622
多少不便になるけどしゃーないかな
アマプラやネトフリにも加入してるけどアマプラ500円、ネトフリ1490円に比べてF1しか見ないのにどう考えても高すぎだし

630 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 18:01:17.13 ID:7mbEciCzd.net
1000円分の質となると大型コンテンツが来るよな普通に考えると
となるとサッカーのチャンピオンズリーグしかないと思うんだよね

631 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 18:03:04.01 ID:0zS4IuNd0.net
アベマニュースでひろゆきが日本自動工業会会長のトヨタ社長の発言にコメントしてたけど
ひろゆきはやっぱり無能だよな
読みが甘い

632 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 18:06:21.04 ID:53UzCGf50.net
SUCKER豚は逝ってヨシ

633 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 18:06:32.83 ID:b+YQNcFBa.net
モトGPは年間120ドルで公式ビデオパス購入してるがここ2-3年全く見てない
あとからでもアーカイブでレース映像見れると思うと逆に見なくなるな
ロッシも引退したし今シーズンで解約するつもりではあるが

634 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 18:06:45.52 ID:wi0o5hK70.net
去年の最終戦以上のレースは今後もうないだろ
ホンダも撤退することだし、自分もF1視聴から撤退するわ

去年のあのルールにも関わらずメルセデスが途中から異常に速くなったのも気に入らない
あんなのを見せられたらムカつくだけ

635 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 18:12:20.58 ID:hpRGOxpm0.net
F1情報通さん
ダゾンネタを早速切り取り記事にするなんて仕事速いっす。

636 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 18:14:51.46 ID:b9ytWY9C0.net
>>464
ありがとう
確かにそうなんだよね

637 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 18:15:15.21 ID:uM8GYo5n0.net
>>634
撤退後もホンダがPU供給する間は俺も視聴継続するつもりだったけどね・・
多分もう必死になってFP1から見ることはなさそう
まぁ角田が表彰台争うくらいに活躍するなら話は別だが

638 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 18:15:52.36 ID:0zS4IuNd0.net
トヨタ自動車社長と日本自動車工業会長の発言を混同して聞いてるのはアホ
トヨタの死んだふり作戦に何回騙されるのか?
死んだふり作戦は約10年おきにやってる伝統

639 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 18:20:36.96 ID:2llVxrlu0.net
>>634
同じく2021年以上のシーズンはもう無いと思うわホンダ補正抜いても

640 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 18:29:13.32 ID:oEBb6vGjp.net
>>634
マシが解雇されるしあんなインチキは二度と見れないだろうな

641 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 18:29:32.35 ID:hYLSn6SMa.net
>>639
ほかでもないからな
最後のアレw

642 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 18:29:52.12 ID:PNdl3upzM.net
>>627
daznはコロナ理由にJリーグへの支払い丸2年減額してるよ
で、また無観客になりそうなので値上げして利益上げるつもりでしょ

拡大期から収穫期に入ったってことだな
長期独占契約結んだところは客は減る、放映権は減らされる、儲かるのはDAZNだけってことになりそう

643 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 18:31:14.29 ID:B5Ivh2yh0.net
【悲報】また最終戦の件についてあーだこーだと喧嘩が始まります

644 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 18:35:11.62 ID:6VBxiUSj0.net
年間16戦とかそれ以下の時代には1戦あたりの比重が高かったから
僅差で最終戦突入とかはまあ普通にあったけど
去年は22戦もやったのに同点で最終戦にもつれ込んだからな。

それだけじゃなくトップ2が別のチームでポイント上も抜きつ抜かれつ
しかも何度となくコース上で勝負をしたなんてシーズンは過去にはなかったと思う。

そのうえ最終戦のラストラップで大逆転劇とか、この先100年ないんじゃないのか。

645 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 18:40:23.86 ID:ixckzy5x0.net
>>644
一回しかなかったポイント半額のレースで両者0.5の単位でゲットしてるのも奇跡的だた!
昨年以上盛り上がるシーズンはあるのかな

646 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 18:41:08.90 ID:vxbjIIDs0.net
最終戦同ポイント最終ラップ決着はまあ永遠にないだろうw
でも2021年以上の決着がもうないとしても2022年シーズンを見ない理由にはならないけどな
というかあんな決着、人生で1回でいいわ身体が保たん

647 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 18:42:49.57 ID:CiI3Wxxlp.net
↓「でもやっぱり言わせてくれ」と言いながら最終戦の運営の判断について蒸し返すいつもの流れ

648 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 18:43:00.92 ID:fiyAkc7Y0.net
ホンダも途中で速くなってたし別にね

649 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 18:44:01.26 ID:ovfLqXFJ0.net
中盤戦から差が開かないまま延々シーズンが進んで見てる方が胃をやられそうだった
当事者のメンタルは想像もつかない

650 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 18:44:31.38 ID:Br0dDSue0.net
正直去年1年でF1から受けたストレスは尋常ではなかった
良いストレスなんだけどね
もうあんな興奮はご遠慮願いたいかな

何より、レギュレーション変更前にメルセデス&ハミルトンをガチンコで倒すという偉業を生で見れたので満足です

651 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 18:44:58.33 ID:Arx7Ca1UF.net
>626
EDGEかCromeだけどなんか良いブラウザある?LAPTIMEの数字がとにかく見辛くて。

652 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 18:45:43.34 ID:uM8GYo5n0.net
リアルタイムで見たわけじゃないけどニキラウダとジェームスハントの戦かった伝説の1976年がこの100年では一番の年かなあ
映画にもなったし
ラウダが火だるまになってたった4週間後に復帰とか凄かったんだろな

653 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 18:49:53.00 ID:vxbjIIDs0.net
>>650
ブラジルで叩きのめされてからの終盤4戦とかストレスがありすぎた
最終戦の翌週末、レースがなくて寂しい気持ちよりもう見なくて済む安堵感が先に来たくらいだw

654 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 18:50:34.15 ID:IYSacnTzp.net
まあ素晴らしい最終回だったわけだな

655 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 18:51:49.64 ID:sw8eU/Szp.net
↓「素晴らしいか?あのクソ運営のせいで白けたわ。」からまた延々と醜い喧嘩が始まります

656 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 18:53:39.94 ID:HZEkwEf30.net
ところで……レースオブチャンピオンズに出るF1ドライバーはその年に活躍しない気がする
今年はベッテルミックボッタス

657 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 18:54:28.13 ID:7hF0uePZ0.net
スタグフレーション本格的に始まったな

658 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 18:54:41.47 ID:QailpiDn0.net
>>651
いやEdgeだと良くなったけど試してるのか。
あとはFireスティックとかしか方法はないかも。

659 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 18:57:55.32 ID:k7/b+BL2d.net
>658
6とか8とかわかりづらいんだよね。firestick試してみるかな、ありがとう。

660 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 18:58:35.05 ID:cWyd25He0.net
>>526
まるでドコモユーザーの為に他のユーザーが肩代わりしてるようだな

661 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 19:02:52.11 ID:KGqgYeZE0.net
ドコモ980円ユーザーがDAZNの半分くらい占めてるから、DAZNなのかドコモなのか知らんが悩ましいだろうな

662 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 19:03:10.82 ID:398pSJ0C0.net
>>609
観る人少なくては終わったっぽい
時間帯的に無理があったな
仕事しながら時々観てたけど

663 :音速の名無しさん :2022/01/22(土) 19:04:14.40 ID:KGqgYeZE0.net
>>657
途上国で、国民所得が低すぎて海外の良いものを買えなくなる現象ですね、、

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200