2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2022 F1GP総合 LAP2768 □■OFF□■

1 :音速の名無しさん :2022/01/23(日) 04:00:04.26 ID:J1WCejdKd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

3行にしてください

※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※ここでの実況は厳禁です。実況スレでお願いします。

スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
フジ実況 【2021 F1 GP 】
DAZN実況【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 WS P EF】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

※前スレ
□■2022 F1GP総合 LAP2767 □■OFF□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1642753340/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

252 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 11:18:01.10 ID:RqVpB+930.net
>>248
マクだっけかが半数拒否してその後マク内でプチクラスターになってたよなw
アホなのかってマジで思うw

253 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 11:25:19.08 ID:3///D8jua.net
>>243
ドライバーだけじゃなくてスタッフとかも全員や
そもそもワクチン打たないと入国出来ない国が多いし
隔離期間の免除をしてもらおうってなったら
全員ワクチン打ってますってのはまず最低限やろ

254 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 11:29:57.02 ID:R2WKsuJbr.net
反ワクなんて"お遊び"が許されるのは衛生面がずば抜けて高い日本に住んでて、かつ多少かかってしばらく休むことになっても致命的にはならない程度の責任しかない仕事をしている人だけだよ
F1の仕事内容考えたらワクチン義務くらい当たり前

255 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 11:34:12.04 ID:L25pFqWP0.net
ダゾーンは今年でF1やめてくれ
んで、アマゾンやってくれ
安く頼む

256 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 11:34:36.47 ID:ZmDKmE260.net
ワクチンを予防薬と勘違いしてる人多くないか
このワクチン相当ヤバいぞ

257 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 11:35:39.99 ID:/yll6afOa.net
ヤバいのはお前の知能だな

258 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 11:36:02.33 ID:eyM19ate0.net
>>256
数年経たないと判らない
緊急措置としてやってたわけでね

259 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 11:46:24.09 ID:XvcyICJH0.net
アマゾンがやるにしてもアマプラのみだとALL OR NOTHINGみたいなドキュメンタリー形式で
追加料金払わないとシリーズ中継は見られない形式になりそうだが
元々アマプラ入ってた人にとってはDAZNより安いが入ってない人にとっては高くなるんじゃないかな

260 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 11:50:43.64 ID:ZmDKmE260.net
>>257
こういうTVに出てる製薬会社から金貰ってヨイショ発言してるセンモンカとか医者とかの話聞いてるだけで知った気になってる情弱が相当いることが本当にヤバい

261 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 11:52:46.11 ID:Ufc/QRl30.net
政治と科学は分けて考えなければならない

262 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 12:00:13.95 ID:XvcyICJH0.net
新型コロナウイルスワクチンの認可承認過程は緊急措置という事を鑑みても結構ヤバい事は確かだが
ワクチン自体がどうなのかというと「まだよく分からない」
なにせ通常は何年間何十年間も臨床試験を重ねてから正式承認するところを約1年間で承認してるからね
ただし全世界で何十億回も人体実験して深刻な副作用が出ている人の割合は極少数だから
ワクチン自体がヤバい可能性は0に近い

263 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 12:01:14.46 ID:k/v3Oz8m0.net
スレチ

264 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 12:09:16.98 ID:/yll6afOa.net
専門家でもなんでもない奴が危険だって騒いでるのを真に受けて知った気になってる奴の方がよほどヤバいっていう
放射能のときもそうだったが、結局低学歴のバカが危険ってことに乗せられて騒いで踊ってるだけ

265 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 12:11:25.99 ID:KJtnHWApM.net
低学歴を煽るとカネになる

266 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 12:17:23.56 ID:B0kE14WP0.net
>>242
よくこれを思い出せるな
凄い

267 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 12:18:03.80 ID:cU7hRz6Cd.net
>>90
グリッドガールとの決別だけはクソ
マジでアホらしいわ

268 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 12:23:55.70 ID:9Cx9U6Sx0.net
>>251
ラティフィは上回ると思うけど大した成績は出さないと思ってる

269 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 12:24:09.63 ID:J4gDy0Xe0.net
ハミルトンは今心の故郷アメリカでF1忘れて満喫してんだろうから
テストにはツヤツヤした顔で戻ってくるよ

あんな自意識過剰な奴が負け逃げたままで引退するはずない

270 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 12:28:00.44 ID:9Cx9U6Sx0.net
>>90
メットのカラーってそもそも許可不要では?勝手にルール作って勝手に廃止した認識

マシンカラーも許可制なの?

271 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 12:35:12.96 ID:SDoY+pcXd.net
>>244
隔離期間あったらF1は来ないだろうな。
日本も歩調合わせないと回復不能なダメージになる。

272 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 12:38:39.49 ID:yCPXfRnR0.net
>>268
去年後半のラティフィはけっこうラッセルに追いついてるからな

273 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 12:39:18.52 ID:yCPXfRnR0.net
>>270
変更できる回数が決まってたような

274 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 12:45:33.18 ID:pN3jqq+h0.net
名取マジかよ・・・(´・ω・`)

>「2022シーズン、名取鉄平は1年レースをお休みします」
>「11月から再び海外進出に向けて準備を進めており、12月には海外進出が決まっておりましたが、
>マネジメント会社との意見の相違があり、海外進出を断念しました」
>「またその間に日本でのレースに向けて沢山オファーを頂いていましたが、
>既に海外進出が決まっていましたので、全てお断りさせて頂いていました。
>その結果、2022シーズンはレースが出来る環境が無くなってしまい、
>1年レースを休まざるを得ない状況になってしまいました」

名取鉄平、2022年シーズンのレース活動休止を報告。海外進出の予定も「マネジメント会社と意見の相違」
https://jp.motorsport.com/japanese-f3/news/natori-taking-break-from-racing-2022/7550285/

275 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 12:53:01.00 ID:hX992Bxpd.net
>>278
誰かが成績不振、クラッシュ、コロナ感染とかで代役あるんじゃないの

276 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 12:53:30.15 ID:gjwLWQ+mM.net
>>241
さよなら
もう戻ってくんなよ

277 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 12:54:07.26 ID:W06HKfQad.net
>>278
和製ヒュルケンベルグを目指せるな

278 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 12:58:56.86 ID:/PtGreKW0.net
>>264
放射能と同列にしてるお前も馬鹿だけどねwww

279 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 13:41:15.05 ID:8YbgP6j+0.net
>>278
バカはお前

280 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 14:10:04.86 ID:MRBBd8ZDd.net
最近のamazonのチャンネル配信見てると
amazonがF1始めたら国際映像1つと英語実況のみ1980円とか普通にありそうだから怖いわ

281 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 14:13:41.52 ID:Md+r65XE0.net
世界的にはほとんどSKY Sport F1をそのまま配信してるだけのとこが多いんだよな
日本にもあって欲しいわ
豪華解説陣に何と言ってもドライーバーズインタビューもすぐにある

282 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 14:34:04.97 ID:VdC9RGvur.net
>>264
言い換えるとそれだけアホな庶民が多いとも言える

283 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 14:37:39.42 ID:wSMMXQnS0.net
自分が正しいと思ってる奴はやばいぞ

284 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 14:51:11.04 ID:bO1q0exNa.net
>>280
もっと高いか、フジの垂れ流しでプライム専用(FPはライブのみ)とか1300円だってありえるぞ?

285 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 14:59:08.20 ID:67lskG5C0.net
>>270
規定無視して勝手に変えてたドライバーが多かったが、クビアトが律儀に問い合わせたら不許可と言われたw
https://www.as-web.jp/f1/528121

286 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 15:12:44.95 ID:SBHToyam0.net
軍用機の航空ショーはイギリスのだけできるってどういうこと?

287 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 15:14:24.44 ID:Md+r65XE0.net
アクロチームの飛行は軍事力誇示では無い
という理屈だそうだ

288 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 15:17:58.71 ID:IIJJTvXW0.net
>>287
そんなわけ無い

https://www.as-web.jp/f1/778562?all

>> 環境保護の観点から二酸化炭素排出量を削減するための取り組みを続けているF1は、
その一環として、軍用機による航空ショーの禁止を決定するとの通知をプロモーターに対して行った。

環境保護の観点ならイギリスも禁止にするべき。
それをしないのはイギリスは特別と言う愚かな意識、ダブスタ過ぎる。

289 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 15:20:46.87 ID:crmMFJHzr.net
>>255
アマゾンってスポーツ中継とかやってたっけ?
今は無くても新規に始めて欲しいのは確かだけど、これ以上アマゾンが何でもかんでもやるのは少し怖い

290 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 15:21:05.09 ID:ebAoGema0.net
アメリカリバティとして旧東側の軍事イベントだけ禁止したいけど、そうとは言えないから支離滅裂な理由付けしてるだけだなw

291 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 15:23:44.20 ID:Md+r65XE0.net
>>287補足
シルバーストンとF1の間で話がついてしまってるんだよ
https://www.racefans.net/2022/01/21/f1s-plan-to-end-military-flypasts-wont-stop-red-arrows-flying-at-silverstone/

292 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 15:26:15.44 ID:Md+r65XE0.net
>>290
旧東側も急遽アクロバットチームを編成したりしてなw

293 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 15:28:51.55 ID:c4/xEPILr.net
アクロチームがOKなら鈴鹿はプルーインパルス呼ぼうぜ
それが駄目なら室屋選手

294 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 15:31:13.59 ID:24nauqGk0.net
>>283
30- みたいになっちゃうんだよな

295 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 15:33:01.87 ID:zbWGBU0ha.net
>>289
少なくとも日本除くアマゾンは鬼糞高い
日本でやるならかなり高くなるのは確定的だぞ
アマゾン専用で値上げほぼ出来ないから
例えば20億の放映権なら20億÷推定加入人数から
20億÷20万人で1万だから10ヶ月として1000円だけど
Nextの加入人数から予測しても5〜6万人程度だから4倍で

アマプラ年額+月3500〜5500程度が妥当な金額になるねw

296 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 15:37:07.81 ID:zbWGBU0ha.net
アマプラ500円(年は約400)だからな
放映権とってもアマプラ+月額になるだろうから馬鹿みたいに高くなるわなw
アホほど幻想抱いてアマプラなら安くなると思ってるけど

297 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 16:09:08.01 ID:RF6gbCZN0.net
去年の今頃ってベッテルの頭髪で大盛り上がりしてたっけ?

298 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 16:13:11.94 ID:AYOmVxsuM.net
ハミルトンに順位を譲るんだ!

ってな流れ期待するんだけど

299 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 16:20:55.17 ID:fYOhS5qF0.net
名取はティクタム臭がする

300 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 16:24:36.19 ID:nC7eXxu7r.net
>>295
日本のアマプラ会員は1500万人ほどらしいよ
シンエヴァンゲリオンの独占配信って幾らかかったんだろうね

301 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 16:25:58.40 ID:Pe4WB7nv0.net
名取→俺は角田に負けてF3も撤退したけど、こういう状況からでも上目指して同じようなやつに希望あたえるぜ!ってドやってたけど

302 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 16:30:58.27 ID:+dwGGb46a.net
>>300
少なすぎるからだめだし
増えてもだめで実は詰んでるアマゾン日本

303 : :2022/01/24(月) 16:36:06.86 .net
どうでもいいけど
もう間もなく南海トラフ来るから注意しとけよ
さっき、天から電波が届いたわ

304 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 16:36:15.19 ID:w+T06Qfj0.net
環境への配慮というならもうF1やめろやアホ
くだらねえ支那と米国だけやってろ

305 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 16:56:15.03 ID:wSMMXQnS0.net
化石燃料系は確かにあと数世紀で全部使い尽くす恐れがあるから
風力潮力波力等の発電をマジで考えて行く必要はある
生物アルコール系で何とかなるかも知れんけど

306 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 17:18:07.41 ID:ZTz8g2ek0.net
>フェルスタッペンについては、セナにより類似していると見られており、
>驚くほどのスピードを誇り、力強く、限界まで、あるいは限界を超えたところまで突き詰め、
>そして最後に必ず勝つという、ある意味、超自然的な能力を持っているという点が共通しているという。
 
>しかし、フェルスタッペンには別の面もあり、
>F1デビューを果たしたチームであるトロロッソでは、
>ひたすらタイヤへの理解を深めることに全力を傾け、
>レッドブルでは長くタイヤをもたせて、戦略の幅を広げることも可能にしている。
>これは、プロストが最も得意としていたことである。

>そして、この「プロフェッサー」と呼ばれたフランス人には「一貫性」という特徴もあり、
>これもフェルスタッペンに含まれる強みのひとつだ。


フェルスタッペンの能力=史上最速と評されるセナの速さ+抜群の安定感を誇ったプロストの強さ

化け物やないか

307 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 17:18:11.59 ID:9o9djevda.net
フジテレビの中継初めて見たけど右京さんのボリュームが丁度良い
川合ちゃんはいつのまにか粗暴キャラになってた
右京さんとDAZN田中トレードしようや

308 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 17:21:57.31 ID:k/v3Oz8m0.net
右京の解説って情報量増えないよな。

309 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 17:26:02.55 ID:JF9wfxGn0.net
フェルスタッペンはベッテルのチャンピオン数を抜けると思う?

310 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 17:27:24.75 ID:ddADM93s0.net
>219
あれでスカパー追い出して独占して一気に牛耳ろうとしたんだろうが見事に失敗だった。みんな良い迷惑。

311 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 17:29:44.29 ID:zT9Wg3vka.net
>>310
あのままならJリーグ存続不可になってて
極悪非道のスカパーでスカパー解約運動までいったと思うがね
何もしらん連中がスカパー褒めてるのほんと滑稽すぎて笑う

312 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 17:30:49.90 ID:zT9Wg3vka.net
F1もフジ独占が長く地盤沈下し続けたし
スカパー(フジ)はほんと商機潰すの上手いよw

313 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 17:33:43.20 ID:RQA+JTL50.net
2022年F1は1ストップ戦略が主流か。新タイヤでは「ピット回数を減らすことが可能なのは事実」とピレリ
https://news.yahoo.co.jp/articles/161fb4191d828c95bca162193e3e2bebcd6c12f3

314 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 17:37:05.37 ID:zT9Wg3vka.net
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2111/25/news183.html
 対象となる社員は、勤続年数10年以上で2022年3月31日時点で満50歳以上になる社員。募集期間は22年1月5日〜2月10日を予定している。退職日は同年の3月31日。

 同社は、優遇措置として通常の退職金に加え、特別有価加算金を支給するとしている。また、希望者に対して再就職支援も実施するという。早期退職募集を発表したリリース上では人数の上限を公開していない。

ーー
フジリストラでまさに次世代を作る年代と継続勤務が対象
F1も今年限りでリストラかもしれんね
Nextの契約減る一方だし

315 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 17:38:44.95 ID:BXZsesbcd.net
>>311
放映権料に見合わなかった結果、値上げにF1・野球視聴者巻き込んで成り立たせることになったんだったら存続不可でよかったんじゃねーのか?

316 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 17:39:19.57 ID:yuSATXOr0.net
社員とコンテンツじゃ…
わからなくはないが短絡的

317 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 17:41:07.43 ID:zT9Wg3vka.net
>>315
嫌ならF1はフジ 野球はスカパープロ野球パックがあるからその理論は違うよ
それにプロ野球セットとか爆上げハンパねぇのに対して騒がれない時点でな

318 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 17:42:27.67 ID:EgW57TJm0.net
土曜日やってた92年モナコのセナの1コーナ飛び込みみてフェルスタッペン連想したわ。同時にハミルトンなら飛び込まなそうとも思った。

319 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 17:43:45.03 ID:ddADM93s0.net
>311
DAZNがプラスなら構わんがONLYになって誰が得したよ?良いところでクルクルしてまともに一戦見れたことないわ。あんな馬鹿げた金額で抱え込み狙ってこのざまなんだよ。そんなこともわからん?

320 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 17:44:01.81 ID:yCPXfRnR0.net
ハミルトンなら飛び込むフリして相手壁に弾き飛ばす

321 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 17:45:09.85 ID:ylxcmnhB0.net
F1は国際映像に解説陣の声を入れればいいだけだから人手はかからないしリストラ関係ないだろ

322 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 17:46:30.83 ID:/qPYhfYLd.net
>>319
クソ回線自慢乙 ちなみにルーター交換は2年周期だぞ

323 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 18:05:42.73 ID:BXZsesbcd.net
>>322
常時700Mbps超えの光ファイバー回線・有線接続でも固まる経験してると回線に転嫁するなんて社員か?って気になるわ

324 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 18:05:58.25 ID:uJL2RB4O0.net
>>318
あれはパトレーゼ完全にインがら空きじゃなかったっけ?
そしてイモラで圧倒的だったレースペースもパトレーゼはベネトンシューマッハより遅かった

325 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 18:08:57.98 ID:RDQFBSGq0.net
2022年F1は1ストップ戦略が主流か。新タイヤでは「ピット回数を減らすことが可能なのは事実」とピレリ

https://www.as-web.jp/f1/778409

326 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 18:10:34.53 ID:GjwLGSDE0.net
DAZNに移行して2年だけどそんなに頻繁に固まるか?

327 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 18:19:18.04 ID:k/v3Oz8m0.net
昔は酷かったけど去年は一度もなかったな。

328 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 18:20:53.03 ID:DDkJxp5Rd.net
>>323
帯域の広さは勿論関係あるけど、広いからと言って固まらないかというと必ずしもそうではない

329 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 18:23:22.59 ID:dAGetjWrd.net
ピンクアルピーヌかっこええやないか。いちばん後ろとAの内側を赤にするだけで完成や

https://www.autohebdo.fr/actualites/f1/alpine-f1-la-vie-en-rose.html

330 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 18:26:14.08 ID:JMvVjhlp0.net
>>326
確かに去年は固まらなかったな。画質が粗くなることはあったけど。
ちなみにNURO光、都内。

331 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 18:34:54.37 ID:H/P7DrHld.net
一昨年はかなりひどかった
10時台のレースだとモザイクみたいになってラジオ状態だったこともしばしば
去年改善されたのか、そういう症状は落ち着いた

332 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 18:38:14.10 ID:l/5DuCoY0.net
>>318
マックスのドライビングが批判の的になったとき、セナならわかってくれると言っていたよな

333 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 18:39:05.48 ID:+yoO6PRI0.net
昔、ル・マンとかに出てたA310だかの派手、ピンク色のがあったような…

334 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 18:48:00.08 ID:qEtSvNpV0.net
岡崎がいたレスターの優勝決定戦と被った時のグルグルは酷かった。

335 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 18:49:52.12 ID:zkf22sN0d.net
>>330
プロバイダがIPv6対応かどうかで変わってくる

非対応なら光回線でも週末に数Mbpsまで落ちるのはザラになってるよ
当然画質は落ちる

336 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 18:52:58.30 ID:N7/24ql80.net
>>313
>とピレリ

この時点で疑わしく思ってしまう心が汚れた人間です

337 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 19:04:59.75 ID:8ikeB+7h0.net
ピレリ新タイヤでの化合物や割れ問題はピレリにも分からん事だからなあ…
実際に走って見ないと分からないっつうかむしろピレリの意見が一番信用出来ない

338 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 19:07:10.71 ID:8ikeB+7h0.net
理屈的には長持ちする筈ってのは確かなんだが、満遍なく熱が入って化合物が機能するかとか、
構造として変に脆弱な部位が出てこないかっていうのは走ってみないと洗い出し出来ないからね
コースによっても差異は出てくるだろうまた長年使われてきた普通の路肩が悪いとか、
コースが悪いとか言い出すかも知れないが、どちらにせよタイヤのせいで問題が出たんじゃんって話だった
あと、あいつら突然タイヤの仕様を変更してゴールポストズラしてくるからな…

339 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 19:09:07.63 ID:zkf22sN0d.net
いやいや、再発してもOKだろアブダビは

ブランドル、マシがFIAの生け贄になることを懸念「水に流すのではなく再発防止策が大事」
https://www.planetf1.com/news/martin-brundle-michael-masi-sacrificial-lamb/

340 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 19:10:09.61 ID:zkf22sN0d.net
未だにアブダビを"不祥事"ととらえてるのかSKYは

341 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 19:11:36.58 ID:8ikeB+7h0.net
そもそもアブダビはメルセデスたタイヤを全く交換してない状態でSCが出た上に
トトが国際映像であんな事をのたまってたせいで変に取り繕う必要が出ただけだからな
ルール内の話だし、元はといえば周回遅れ処理を止めてた方に疑惑がいかない様に誤魔化してるだけなんだよね

342 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 19:13:33.20 ID:QHk+/8QR0.net
「ノーマイキー!」は20年語も語られるに違いない

343 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 19:14:10.92 ID:8ikeB+7h0.net
メルセデスがトトが株主で古巣のカスタマーチームを使って
SCでチャンピオンを得ようとしたという疑惑を打ち消す為に変な事を言ってるだけな話
マシとトトが当初SCで終わらす工作をしてたせいで処理が残っただけだからな
ハミルトンがタイヤに問題を抱えてなくて前を走ってたならいざ知らず、そうしたのはメルセデス
そして、タイヤに問題を抱えた状況を甘んじなきゃいけない状態は素晴らしいレース展開でもない

344 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 19:14:20.03 ID:xZ/kysl0d.net
>>256
俺怖くてやってない
治験なしどっかの国が生産したものを体内にとかないわ

345 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 19:15:09.19 ID:zkf22sN0d.net
何度でも見たい「ノーマイキーノー」

https://video.twimg.com/amplify_video/1470230961363333126/vid/640x360/COzjLj2mHCKCqtxi.mp4

346 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 19:15:42.46 ID:7cvmL9zG0.net
>>339
去年でいえばアブダビより不味いこといっぱいあったよね
そっちは放置なのっていう

347 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 19:18:13.50 ID:zkf22sN0d.net
「角田は4番手!」てよく実況で挟めたな

348 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 19:18:28.21 ID:xZ/kysl0d.net
ダゾン値上げでとりあえず年間契約したんだけど前回のレースとか残ってないのな
通しでみてないからドバイみたかったのに
時期に関わらず前戦2回分は見れるようにしてほしい

349 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 19:18:52.42 ID:k/v3Oz8m0.net
>>332
セナのドライビングも相当批判されてたからかな?

350 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 19:27:59.30 ID:8ikeB+7h0.net
F1ドライバーは活躍すると批判されないってのはまあ難しい
それが多いか少ないかとか、タチが悪いかどうかとかだ
ちなみにハミルトンはかなりタチが悪い毎年連続でやり続けて反省していない上に、
今年のイギリスGPは死傷が出なかったのが運良かっただけなんで

351 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 19:30:44.01 ID:NYgcdPvl0.net
F1もこんな感じのシルエットかえ?
https://i.imgur.com/GOBMJol.jpg

352 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 19:31:20.69 ID:uF+a9QrN0.net
>>227
亀ですまんがなにいってんだお前

F1ドライバーはサラリーマンじゃねえw
将来的に勝てるだけの才能を示さなければ早々に消えるんだよ
いくら金を注ぎ込んだってささやかな延命措置にしかならん
角田可愛さのあまりデタラメな妄言を垂れ流してバッカじゃねw

総レス数 1002
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200