2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2022 F1GP総合 LAP2768 □■OFF□■

1 :音速の名無しさん :2022/01/23(日) 04:00:04.26 ID:J1WCejdKd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

3行にしてください

※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※ここでの実況は厳禁です。実況スレでお願いします。

スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
フジ実況 【2021 F1 GP 】
DAZN実況【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 WS P EF】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

※前スレ
□■2022 F1GP総合 LAP2767 □■OFF□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1642753340/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

346 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 19:15:42.46 ID:7cvmL9zG0.net
>>339
去年でいえばアブダビより不味いこといっぱいあったよね
そっちは放置なのっていう

347 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 19:18:13.50 ID:zkf22sN0d.net
「角田は4番手!」てよく実況で挟めたな

348 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 19:18:28.21 ID:xZ/kysl0d.net
ダゾン値上げでとりあえず年間契約したんだけど前回のレースとか残ってないのな
通しでみてないからドバイみたかったのに
時期に関わらず前戦2回分は見れるようにしてほしい

349 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 19:18:52.42 ID:k/v3Oz8m0.net
>>332
セナのドライビングも相当批判されてたからかな?

350 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 19:27:59.30 ID:8ikeB+7h0.net
F1ドライバーは活躍すると批判されないってのはまあ難しい
それが多いか少ないかとか、タチが悪いかどうかとかだ
ちなみにハミルトンはかなりタチが悪い毎年連続でやり続けて反省していない上に、
今年のイギリスGPは死傷が出なかったのが運良かっただけなんで

351 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 19:30:44.01 ID:NYgcdPvl0.net
F1もこんな感じのシルエットかえ?
https://i.imgur.com/GOBMJol.jpg

352 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 19:31:20.69 ID:uF+a9QrN0.net
>>227
亀ですまんがなにいってんだお前

F1ドライバーはサラリーマンじゃねえw
将来的に勝てるだけの才能を示さなければ早々に消えるんだよ
いくら金を注ぎ込んだってささやかな延命措置にしかならん
角田可愛さのあまりデタラメな妄言を垂れ流してバッカじゃねw

353 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 19:32:26.20 ID:8ikeB+7h0.net
>>352
エリクソンやライコネンはなんですぐ消えなかったんだ?

354 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 19:33:03.85 ID:+UGZct0V0.net
>>267
モナリザとかヴィーナス像もムキムキのマッチョ男に変更されるらしいぞ
マリオの次世代作ではピーチ姫が黒人のムキムキ女に変更されて、マリオ(男・クズ・ゲイ)を助けにいく話になるとか

355 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 19:34:26.21 ID:7cvmL9zG0.net
>>353
意味がわからんわライコネンと比べるとか

356 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 19:35:30.58 ID:VuPd0h040.net
少なくともテレビの前の尿漏れ老害が及第点とか偉そうに言う権利はない

357 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 19:36:18.04 ID:8ikeB+7h0.net
まあ、どうせ半年以内に角田は消える、来年はないって延々と根拠なく暴れてた人なんだろうけども…
角田についても実績を上げなきゃダメってのも同時に触れられてるだろ?
今は育成期間中+その段階で活躍したから切る理由がなかっただけの話だぞ
2年目や3年目になるとハードルは上がるよ当然の如く

あと、チームにとって最も評価するポイントも変わってくる
5年間に渡ってボッタスとハミルトンに求められてた技量が別だったのと一緒だ
ハミルトン引退後を想定する場合、ボッタスではダメになってエースになれるドライバーが必要になる
チームがドライバーに求める内容というのはそうやって時々によって違ってくる

358 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 19:38:38.19 ID:iHTGFANZd.net
2021は伝説のシーズンだよな
まじで見応えがあった

359 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 19:40:04.35 ID:TDoO3ng90.net
>>357
米家みたいだな、お前

360 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 19:42:06.44 ID:uF+a9QrN0.net
>>353
なんだエリクソンくらいの話してんのか
角田がエリクソンくらいやれるってことなら賛同してやるわ

ライコネンと比べるのは図々しいが

361 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 19:48:17.97 ID:67lskG5C0.net
>>345
昨日のフジの総集編、トトの声と映像をちゃんと合わせて放送してたぞw

362 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 19:48:45.82 ID:8ikeB+7h0.net
>>360
チームによって色々な評価点があるという話を君が理解出来ないのは良く分かったw
持ち込みマネーやスポンサーのツテが必要なチーム、技術支援が必要なチーム、
自チームでは続けられないが走らせ続けたいみたいなファンや親企業の思惑での請け負い、
新人発掘をメインに既存のベテランや他の育成とは違うドライバー育成をメインにするチーム
エースと争わずサポートに徹せるドライバーを求めたり、次代のエース育成に切り替えたり
全てのチームが現時点の技量だけで既存ドライバーから所属や年齢も関係なく選ぶルールなんて聞いたことないw
特に、トロロッソとか育成上がりじゃない方が稀有なチームで有名だろ?

君の説明が絶対なのならヒュルケンベルグにもシートあったろうし、サインツがF1を去る危機も無かったろう
ましてや成績で圧倒して勝利まで挙げてたペレスの方がクビにされるとかどういうことなんだ?

363 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 19:51:18.51 ID:QiOWVtxl0.net
チームメイトに予選で1勝しかできなかったドライバーに育成期間も糞もあるかよw
一発が遅いドライバーって絶対改善しないってしもう終わってるから

364 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 19:51:45.21 ID:90f+9p5l0.net
>>357
何でお前は消えないんだ?
と同じかと

365 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 19:53:27.92 ID:8ikeB+7h0.net
ガスリーも育成期間だったならそうだろうね
そして、君の悪あがきは結局、レッドブル育成が角田に負けたのがダメじゃんで終わる
レッドブルは他のチームの育成を完全転籍以外では受け入れないんだから、
角田が出てきて、角田の次も暫くはいないってだけの話で終わる
そして、角田の予選成績は終盤でQ3進出が増えてたから改善されてるだろレース見てた?
F2の初年度でミックが優勝してる世界線から来てる人かも知れないけど

366 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 19:53:29.53 ID:eyM19ate0.net
>>345
しかし英語実況とのなんという差
https://www.youtube.com/watch?v=MTe12fH2xtQ

367 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 19:53:49.96 ID:l/5DuCoY0.net
>>349
それジャッキー・スチュアートだな

368 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 19:54:20.10 ID:zkf22sN0d.net
F1のモテ期継続中だけど、時間帯が悪いとこばかりだな

コロンビア大統領、バランキージャでのF1開催提案を発表「F1と良い話し合いをしている」
https://soymotor.com/noticias/barranquilla-quiere-celebrar-un-gp-de-f1-en-un-circuito-semiurbano-993953

369 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 19:55:06.39 ID:LQkjOpfq0.net
>>絶対改善しないってしもう終わってるから

本来はどう言いたかったんだ?
素直な疑問だ

370 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 19:56:59.58 ID:zkf22sN0d.net
>>366
イギリス人意外と悲しんでないなと思ったが、ニュアンス的には悲しげなんだろうか

知らんけど


川井が不満げだったのはおぼえてるが

371 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 19:57:15.30 ID:QiOWVtxl0.net
>>369
絶対に改善しないし(F1ドライバーとして)もう終わってるから

372 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 19:57:40.82 ID:fooGkTpEd.net
ついに惑星のさみだれがアニメ化だ!

373 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 19:57:49.30 ID:fooGkTpEd.net
すまん誤爆

374 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 19:58:57.36 ID:3KkSNDgr0.net
>>345
しかしあのタイヤでよくもまぁターン9で並べたこと・・・

375 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 19:59:07.25 ID:k/v3Oz8m0.net
>>367
いや普通に批判されてたよ。特にロータス時代は。

376 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 19:59:49.59 ID:uF+a9QrN0.net
>>362
めんどくせえ奴だな
要するに角田はドライバーとしての才能は大したことないけどそれ以外のところで評価されて
細々と長らくF1に居続けるんだーって言いたいんだろ?

とりあえずルクレールやラッセルやノリスと角田が同格と世間一般で評価されてるかのような
とんでもない嘘を言わない限りはどうでもいいわ

377 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 20:00:46.24 ID:9btSYUs1H.net
>>173
この詩といえば、高桐唯詩さん去年亡くなったんだよなあ

>だからちょっぴり涙が出るのだ。

ちょっと書き込み過ぎだがこれにはレスしてみた

378 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 20:08:37.66 ID:8ikeB+7h0.net
>>376
なるほど
多くの人は一年目の角田が評価された理由を説明してるだけだが、
君は角田が長居するのは許せない!みたいなのを原動力に暴れて話が見えなくなってるんだな

大体、チームが求める内容は年度によって違うって触れられてるし、条件も上がるって書かれてるだろ?
相手の書いてる事をちゃんと読めと2年目は2年目で示す必要があるし、評価基準も違ってくる
2021はタッペンWCが大きかった年だし、元々タウリはコンスト5位を最優先にした布陣もしてない
それはトストも語ってる。コンスト5位だけが目標ならヒュルケンとガスリーで走ってるよ

新人+新人も危うすぎるし新人の教育にも良くないので経験を積んだガスリー+新人な体制とも説明されてる
そのタウリの設定上で昇格される育成候補の中で勝ち残ってたのが角田で、1年目新人の設定成績をクリアした上で、
評価点も付いたってだけの話だ
2年目はもう一度2年目の条件で成績を示さなきゃダメなだけだぞ
誰が長年の活躍が確保される当確が付いたみたいな話をしてるんだ
まあ、日本人ドライバーを一時的にでも褒める話をする存在そのものが許せない!みたいなものなのかも知れないが

379 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 20:09:25.20 ID:JT8SpOr10.net
dazn値上げワロ
これで工作も静かになるかなw

380 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 20:11:58.66 ID:J4gDy0Xe0.net
>>298
Toto「Hamilton faster than you」

381 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 20:13:59.75 ID:Wsp2mZnh0.net
>>374
軽くちょこんと当てるつもりなら…

382 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 20:15:14.96 ID:KAZAZrPI0.net
まぁ工作も不要なくらい囲い込めたから値上げするんだろうし
角田がF2走ってる頃これまで全く見なかったF2jpタグやF1DAZNタグがトレンド入りする事もあったくらいだし相当客取られてそう
そういやフジNEXTがトレンド乗ったの見た事ないな
DAZNは今回の値上げ発表以外でもちょくちょく(いい事でも悪い事でも)トレンド入ってるが

383 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 20:15:19.60 ID:zkf22sN0d.net
>>379
980円組の運命やいかに


DAZN無印 1,925円 →3,000円に値上げ発表
au DAZN 1,925円 →3,000円に値上げ発表
スポナビ移行 1,078円 →3,000円に値上げ発表
povo 1週間 760円 →値上げなしを発表
ドコモDAZN 1,925円 →月末?の発表待ち
旧ドコモDAZN 1,078円 (税抜980円) →月末? 発表待ち

384 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 20:15:23.10 ID:JT8SpOr10.net
>>378
角田自身のポイントゲット以外が評価されるとしても、それは次の契約が保証されるには不十分だろう
そのことは素直に受け入れるべきだろう

昨シーズンと同じことをして契約が続くとはとても思えないだろ

385 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 20:16:27.55 ID:uF+a9QrN0.net
>>378
長過ぎるから3行しか読んでないけど
角田がどの程度のもんか今のとこ発展途上でわからんし評価は固まってないってのが大勢の見方だろう
既に揺るぎない高評価を得ているかのようなウソ言うなって話

まあ理解できんだろうけど

386 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 20:16:28.87 ID:JT8SpOr10.net
早速工作員が反応してワロ

387 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 20:16:34.15 ID:N7/24ql80.net
>>380
「ハミルトンとは違う戦略を取っている」
これもアリ

388 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 20:18:14.34 ID:8ikeB+7h0.net
>>383
6ヶ月キャンペーン組の件でdTv自体の扱いがどうこうみたいな話が出てる
なので一度終了して再契約してくださいとなるかも知れない
ただ、docomoはファーストキャンペーンの永続権利を守る事もあるのでそれが発動すればワンチャンある

389 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 20:20:30.79 ID:Dk0r/+0ka.net
>>382
てか、契約16万少しで店舗契約も入るだろうし。
下手すりゃ1店舗30契約で料金5契約程度とかもカウントされてる気がするよ?

実際にF1でNext契約してるのどんだけ少ないかだな

390 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 20:21:20.13 ID:zkf22sN0d.net
サッカー民ではいつの間にかドコモ980円ユーザーとその他ユーザーのマウント合戦になっているという

391 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 20:21:26.83 ID:8ikeB+7h0.net
>>384
お受験じゃないんだからポイント換算での合格ラインは一定じゃないんだよ
チームの状況にもよるし、それ以外の評価点で合格ラインが上下する
例えば、評価点の方で悪印象を与えた場合はチーム側の好感度が下がって及第ライン付近でもクビはありえる
F1ってのはそういうシートなんだ
それぞれのチームで何考えてるのかなんか外野がいくら騒いだところで意味はないよ
我々にわかるのは彼が残留出来た理由や追い出された理由を推測するだけだ

392 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 20:23:13.89 ID:JT8SpOr10.net
F1メインでサッカー見ない奴はNEXTに戻るんじゃね
俺も旧ドコモの契約がなくなったら再加入はしないしな

393 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 20:24:27.11 ID:Dk0r/+0ka.net
>>392
極少数だろな
F1と野球
F1とサッカー
F1とダーツ
どれかあるやろ

394 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 20:24:46.34 ID:JT8SpOr10.net
>>391
あのな、ポイントってのは目安で言ってるだけだわ
自身の速さと結果、実力だわ
そんなもんいちいち言わないでも分かれよめんどくせえバカだな

395 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 20:24:47.26 ID:8ikeB+7h0.net
あと、相方が優秀な評価を受けてる場合、相方に負ける事自体は問題にならない
タッペンにペレスが負け続けてもクビにならないのもボッタスがハミルトンの相手にならなくてもオッケーなのもそのせいだ
ガスリーは勝利も挙げて表彰台を複数得ていて、Q3進出も多く一発タイムで上位陣に肉薄する事も増えてる中堅の星だ
新人ごときと比べる相手じゃないって考える方が自然な話
比較対象に適した相手と適していない相手がいるってのも学ばないといけない

396 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 20:27:53.08 ID:zkf22sN0d.net
>>395
というか、F1ドライバーのコメントあるある

チームメイトに勝ってようが負けていようが、かならず「チームメイトをべた褒め」


もうあからさますぎて飽きた

397 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 20:28:16.19 ID:uF+a9QrN0.net
ちなみに携帯業界では加入時にあれこれオプション付けさせられて
そのまま使ってないのに加入したこと忘れて支払い続けてる例がめっちゃ多いんだけど
それってキャリアにとってはかなり美味しいのよ

このサービス値上がりしまーすなんて連絡したら
なんだこれ使ってないからいらんぞって解約まつりが始まってしまうので値上げせずにそっとしておく
というのが常套手段

そういうことでDAZNも値上げせず今まで通りになる可能性高いと思う

398 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 20:29:34.53 ID:zkf22sN0d.net
ドコモの奴隷契約に土下座してすがったDAZNがアホなんだが、ユーザーからしたら美味しかったという

399 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 20:32:00.02 ID:Dk0r/+0ka.net
>>398
何事も立ち上げはバラマキしないと立ち上がらないよ

400 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 20:32:35.70 ID:JT8SpOr10.net
どこのキャリアか知らんが、ドコモじゃそんなこと一切ないから

401 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 20:35:52.95 ID:dAGetjWrd.net
ドコモは今1980円を止めてないんだから、そういうことなんだろう。苦しい時をみんなで支えてきたんや。これからも支えてやるよ

402 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 20:38:30.31 ID:Dk0r/+0ka.net
ついでにシレっとG+も値上げしてるので
上がると言うか下がるというか?
全体的に放映権に耐えられなくなってきてるよ

403 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 20:39:47.67 ID:A8x9hWF/0.net
>>385
安心しろ
日本人はトップチームに乗れないんだよ
そういうもんだ

404 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 20:44:06.48 ID:8ikeB+7h0.net
ペレスは予選で実力でタッペンを上回れたのはイモラ1回だけ
ロシアの交換でタッペンが走らず20位だったのを含めても2回だけになる
決勝に至ってはタッペンがパンクでの完走扱いやリタイアした時しか順位で上回れてない
タッペンがフィニッシュまで走ったレースでは全部負けてる
なんならパンクするまでもタッペンが前を走ってたし…

まあ、それでも問題なく2年目なんてのは良くある事だよ
それはF1ドライバーには格の違いってものがあるからだ
タッペンと対等に張り合える奴がごろごろしてたらどこも苦労はしない
タウリでも1年目からガスリーを完膚なきまでに叩きのめす新人がいれば大騒ぎだよ

ただまあ、角田もペレスも新人1年目と移籍1年目という差し引きラインも関与はしてる
格が違って必ず上回るまでは期待してないとしても、2年目ではもうちょっと近い位置にはいないとね
もっとも、微妙に厳しいラインでも代用ドライバーが手当て出来なかったらやむなく継続なんて事もある
これまた交換ドライバーはそんなに自由じゃないからだ現実だとラインナップで妥協しなきゃならん時も出てくる
それを考えるのはチームオーナーと代表の会議で俺たちじゃないんだし

405 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 20:47:31.63 ID:dfwesnGp0.net
>>403
片山右京は今も後悔してんのかな

406 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 20:51:03.17 ID:kXCq3bGp0.net
DAZN年間プランで既に最近支払い済みだったのもあってかなりどうでもいい
それ差し引いてもこんな引っ張る話題かねと思うけど話題もないしな

407 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 21:05:12.79 ID:J+bKdjVH0.net
ロメオの周さん、ボッタスは非常に強くてルーキーシーズのチームメイトとしてはパーフェクトと語ってるけど、
ボコボコにされるだろうな

408 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 21:07:23.86 ID:8ikeB+7h0.net
ボッタスが周さんをボコボコにする まあ、1年目だしそうでないと駄目な話ではある
ボッタスを相手に周さんが割と善戦する 頑張ってるな感
周さんがボッタスに勝つかボコボコにする ボッタス…

ボッタスの明日はどっちだ!

409 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 21:10:46.98 ID:xZ/kysl0d.net
>>397
そのとおり
関心もたせちゃダメなんだよね

410 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 21:15:33.98 ID:6h/IqKaLM.net
>>408
うどんを鼻から出して倒れるボッさんが・・・(´д`)

411 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 21:16:39.44 ID:7NniXebB0.net
>>117
https://i.imgur.com/dZ4qgTs.jpg

412 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 21:16:54.48 ID:KlLvAGf+d.net
>>407
な〜に。去年のガスリー対角田があるから周さんに怖い物はないよ。
全敗したらしらんけど

413 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 21:18:13.74 ID:zkf22sN0d.net
抜け穴による独走は見たいような見たくないような、という感じだよな
ところで"自分たちのルール"というのはいわゆる"設計基準"みたいなやつだろうか?


2009年のブラウンGP再現を避けたいロス・ブラウン「自分たちのルールを破りもした」
https://www.f1maximaal.nl/formule-1/brawn-wil-2009-scenario-voorkomen-we-hebben-zelfs-onze-eigen-regels-gebroken

>「もし2009年のようなことがあれば、極端な結果になるだろう」
>ダブルディフューザーは違法ではなかったが、ブラウンは「今年は本当にルールの抜け穴を見つけることはできない」と断言している。

>「当時の私たちは、新ルールの解釈に多くの時間を費やしました。自分たちのルールも破った。そうすることでレギュレーションの弱点に目を向けることができた」

>「今回、私たちはすべてを徹底的にチェックしたので、各チームがグレーゾーンを見つけるのは難しいでしょう」

414 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 21:20:39.50 ID:8ikeB+7h0.net
でも中空ホイールみたいな従来却下されてたものを突然合法と言い出したり、
DASみたいなのを1年間使い続けてオッケーとか言い出したら徹底的にチェックしてた意味なくなるよね…
ルールでダメだったものや書いてないものが出てくるんだもの

415 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 21:21:28.17 ID:8ikeB+7h0.net
リアウイングのベンディ要素も禁止した直後からメルセデスがダブルDRSのした部分を動かしてたし…

416 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 21:24:29.97 ID:zkf22sN0d.net
レッドブルが抜け穴で独走→面白い!最高!
メルセデスが抜け穴で独走→つまらん!

ここまでは想像できる

アルファロメオが抜け穴で独走→ ザウバーおめ! と言ってみたい

417 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 21:26:48.26 ID:8ikeB+7h0.net
>>416
レッドブルの時は他のチームも前の年から利用してて検査の適用内での話だったからな
メルセデスがおかしいのはルール範囲内だったのに動くのが許せないとか言い出して作り直せておいて、
自分達は曲げてたっていう悪質な一件だからだ

418 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 21:29:11.65 ID:dAGetjWrd.net
昨年20人のうちポディウムに上がれたのが13人。8チームのドライバーで達成した。

今年はマゼピンまでポディウムに上がれる1年になって欲しい

419 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 21:33:35.66 ID:A9+gQIam0.net
>>345
何度見てもスカッとするw最高だね!

420 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 21:34:34.17 ID:ddADM93s0.net
>322
回線は関係ないな、皆が経験していることだから。全くないなんて言ってるやつはただの嘘つきだ。スカパーならよほどの悪天候しかそんなことはない。そんなこともわからない奴とは話もできん。大事なのは選択できるかどうかということだ。

421 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 21:36:00.10 ID:1C1YTk5f0.net
※ソースは『Marca(マルカ)』

アルピーヌがアストンマーティンの技術トップを引き抜く可能性、サフナウアーが関与か?
https://www.newsonf1.com/2022/01/alpine-may-poach-aston-martin-technical-boss/

>スペインのスポーツ紙『Marca(マルカ)』は、アルピーヌの新ボスとしてお披露目される見込みのザフナウアーが、アストンマーティンの技術トップであるアンディ・グリーンを引き連れていくかもしれないと報じている。

422 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 21:36:45.22 ID:dAGetjWrd.net
昨年は楽天回線でさえ、ほぼ問題なかったなダゾーン

まあADSLでも6Mbpsくらいあればまず途切れん

423 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 21:41:42.42 ID:1C1YTk5f0.net
"火花演出金属板"は今年もあるんかな?
https://pbs.twimg.com/media/FJ3dbEFXwAEPDU7.jpg

424 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 21:42:25.50 ID:N7/24ql80.net
>>410
いや、全裸開脚倒立の再来

425 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 22:19:33.97 ID:Wfs/OWsf0.net
>>117
DAZN音声のみ\100プランとかねーかな

426 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 22:26:03.23 ID:AF20TbJ6a.net
総集編見てわかったけどハミも結果論者なんだよね

トルコではタイヤ替えたら替えるべきじゃなかったと言い
アブダビではなんでタイヤ替えないのかと言い

結局は保身のために他人のせいにしてるだけの小心者にしか見えん

427 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 22:29:42.88 ID:R9sEJlvG0.net
>>404
角田は「ハミルトンの記録を抜く」とほざいたからには、ガスリー程度には圧勝しないとなw
そのハミルトンはルーキーでいきなり2連覇チャンプに勝ったのだから。

428 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 22:34:30.63 ID:Md+r65XE0.net
>>426
ボニントンはよくやれてると思うわ
あんな調子で言われ続けてると保守的というか消極的に対処する様になりそうに思えるほど

429 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 22:48:05.59 ID:Wfs/OWsf0.net
>>428
それも勝つからこそだよね
勝てなかったどころかいつまでも拗ねてたら再来年あたりラッセル側に着くとも限らん

430 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 22:51:26.83 ID:2Bf+2kKB0.net
>>381
当てられに行った感じだよな、フェルスタッペンも警戒してたな
それにしてもトラクションが凄過ぎないかい?

431 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 23:03:07.34 ID:Md+r65XE0.net
>>430
フェルスタッペンはターン9へ向けてはイン側をずっとキープしてたな

いろんな角度で観てみたいと思うのは
その際にハミルトンがあまりにもギリギリまで接近してた様で、
タイヤカット狙ってない?とまで思った

432 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 23:03:33.22 ID:Rc2nrOa40.net
>>426
別に他人のせいにしてるわけじゃないと思うけど
その時思ったことを率直に言ってるだけな気が
誰もがそうするように

433 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 23:05:26.00 ID:4GYi8syh0.net
>>416
ロメオにもうザウバーの名前は・・・・

434 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 23:06:59.61 ID:Wfs/OWsf0.net
ハミルトンのターン6からのアプローチが出口重視でシケインを直線的に抜けようとしてて
マックスはインを守るためにターン7のアプローチが辛くて加速が遅れてたから
ターン9はああなったんだろうな

435 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 23:10:15.65 ID:0aReRdeY0.net
やたら大量に書き込んでる
二人をNGしたら平和になった

436 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 23:13:26.89 ID:Md+r65XE0.net
>>434
同意。お互いそれを承知でやってた攻防だったと思う
なによりあの展開でフェルスタッペンがパッシングした事に興奮したけれど
あの攻防も稀に見るドキドキものだったわ

437 :音速の名無しさん :2022/01/24(月) 23:58:34.52 ID:OzngtQKr0.net
>>435
30-ってのをNGしとけば片方は毎日防げるぞ

438 :音速の名無しさん :2022/01/25(火) 00:13:53.97 ID:1CDRDBSf0.net
DAZN値上げにショックを受けている人はコレを見て心を落ち着かせて!


(マ シ ン 性 能 を 加 味 して客観的に力量、能力を判断している元F1チャンピオンたち)

ニキ・ラウダ
「フェルスタッペンは100年に1人の天才」


2016年のF1王者であるニコ・ロズベルグは、
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは”現役最高のドライバー”だと主張した。


レッドブルのマックス・フェルスタッペンが
F1史上最速のドライバーだと2009年の王者であるジェンソン・バトンが語っている。


F1現役ベストドライバーはフェルスタッペンだとアロンソ


(番外編)
エディ・ジョーダン「彼(マックス)に才能があるのは事実だ。彼にルイス・ハミルトンのようなチームメイトがいても、打ち負かすことができる」

ニック・デ・フリース「ハミルトンにできることはフェルスタッペンにもできる」

ハミルトン「もしもマクラーレンに留まっていたら、僕は今でもタイトル1回だけだったろうね」


納 得 の 一 言。

439 :音速の名無しさん :2022/01/25(火) 00:19:34.54 ID:JusoUL/u0.net
>>438
アロンソ「アロンソはハミルトンやフェルスタッペンより速い」

440 :音速の名無しさん :2022/01/25(火) 00:31:49.10 ID:FgL13pSEd.net
>>414
レッドブルのピット作業が速すぎる!
だから遅くしよう!

↑メノレセは糞

441 :音速の名無しさん :2022/01/25(火) 00:38:03.22 ID:0ohEdZNNa.net
予選で履いたタイヤの着用義務がなくなってタイヤの持ちも良くなるってことは
全車ミディアム→ソフトの1回交換になりそうなんやろか

いっそ違うコンパウンドの使用義務も撤廃してくれんかな
ソフト→ソフト→ソフトの2回交換とかソフト→ソフトのギャンブルとかが選択肢に入るほうが
面白くなりそうな気がするんだが

442 :音速の名無しさん :2022/01/25(火) 00:50:18.01 ID:wBiUtBCg0.net
>>432
他人のせいというより結果論でしょ
ハミは余裕かませてる時は聖人ぶるけど、余裕がなくなったら途端に結果論者になるイメージだわ
後になってからああすべきだったこうすべきだったって。そりゃ結果論だからどうとでも言える

逆にマックスは、戦略が外れた時に「ああすべきだった」って言わないイメージなんだよね
「失敗した」とは言うけど、それは自分も含めたチーム全体の責任みたいな

443 :音速の名無しさん :2022/01/25(火) 00:55:15.93 ID:zqtjAqL10.net
他と比較しようがなくてハースの二人の実力が去年は全然わからなかったが
今年はそれがわかるのかなー
なんで旧式マシンにドライバー両方がルーキーで順位度外視なんて参加が認められたんだ

444 :音速の名無しさん :2022/01/25(火) 01:06:35.79 ID:0ohEdZNNa.net
>>443
2020はアルファロメオが早々に翌年のドライバー継続を決めたから
ハースはマゼピンは確定しててミックを受け入れることになったんやないんかな
んでルーキー2人やとどうにもならんから2021は開発しませんみたいな流れ

445 :音速の名無しさん :2022/01/25(火) 01:12:28.02 ID:aZq0U2E30.net
>>408
ボッタスと周が張り合えば張り合うほどハミル豚の評価が下がっていくというw

総レス数 1002
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200