2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2022 F1GP総合 LAP2924 □■イギリス□■

67 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 09:15:47.78 ID:fqMRPPr3d.net
>>64
メルセデスべったりのFIAと、メルセデスしらんがなのリバティの温度差はある
アブダビの件を再調査して蒸し返したFIAをリバティはよく思ってないし

68 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 09:17:35.04 ID:Bv6hKqTK0.net
スーパーモンキーズ、プラレール、楊枝レセルらはいつまで居座るつもりかね?
連中がトップチームのシートに座ってる限りヤングパワーが台頭してきても良いマシンに乗れないだろ。

69 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 09:20:18.50 ID:lFGC7GQ+0.net
ポルシェとアウディが参入と言うから分かりにくい
ワーゲングループが参入しますでいいじゃん

70 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 09:21:10.16 ID:74ohaJYba.net
それだとランボとかベントレー?も参入じゃん

71 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 09:24:10.76 ID:rSkUFIgpa.net
>>37
マグヌッセン20代にビビるわ
見た目はアラフォーなのに

72 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 09:29:30.21 ID:LgdOOXwp0.net
20代前半で優秀な奴が多いな 少なくともあと5年以上はトップチームに居続けるだろうし
今後この世代に勝てないと空白の年代が生まれそうではある

73 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 09:30:14.81 ID:plHE8U1t0.net
>>37
22/24/32が当たり年感

74 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 09:33:11.02 ID:Fybgycf00.net
>>67
リバティの方がまともで草

75 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 09:33:48.35 ID:pQGEOzpBF.net
>>8
>>21
これがあってるならしっくりくる

>経験(Experience)…キャリア通算出走回数に基づく
>レースクラフト(Racecraft)…オーバーテイクに関連したスコア
>危機意識(Awareness)…競技違反に関連するスコア。審議が少ない程高い
>ペース(Pace)…予選・決勝でのファステストから算出。対僚友成績も考慮

ゲーム「F1 22」の”ドライバー格付け”が明らかに! 角田裕毅は新人・同期を上回る総合78点
https://formula1-data.com/article/official-game-f1-22-driver-ratings

76 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 09:33:58.27 ID:5FMUPaCB0.net
F1ドライバー年齢
当たり40・アロンソ
当たり37・ハミルトン
当たり34・ベッテル
はずれ32・ペレス リカルド ボッタス
はずれ29・マグヌッセン
はずれ27・サインツ
はずれ26・ガスリー アルボン ラティフィ
はずれ25・オコン
大当たり24・フェルスタッペン ルクレール ラッセル
はずれ23・ストロール シューマッハ 周
はずれ22・ノリス 角田

失われた10年があるな

77 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 09:36:17.08 ID:pQGEOzpBF.net
>>37
>>76
"生まれ年"でのリストが欲しくなる
年齢だと誕生日迎えてる迎えてない論争が邪魔

78 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 09:42:41.29 ID:LgdOOXwp0.net
2010年から2021年までレッドブルとメルセデスの2チームしかタイトル取ってないからな
そして今年もレッドブルが勝つだろうからこの流れは続く

79 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 09:54:07.68 ID:gwY6nsKVd.net
ロズベルグも明後日で37だから、37も2チャンプで大当たりだろ

80 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 09:58:47.43 ID:plM+51p30.net
24はチャンプ1名なのに大当たり扱いでウケるわ
ラッセルなんかまだ0勝だし

81 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 10:01:02.83 ID:bTplIaVX0.net
>>76
本当にやべーのは23だな

82 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 10:02:50.23 ID:gwY6nsKVd.net
>>80
今後次第だよな
現状だと、ただの当たり

83 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 10:04:55.10 ID:50f0u56B0.net
ずっと特定のチーム勝ってたから…何をもってアタリハズレって決めてるかしらんけど
パパ金持ち以外で残ってる人らって中団から下位チーム時代にいい成績残してきた人ばっかだしさ
WC取ったかどうかだとどのチームいたかも出てくるしさ

84 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 10:05:27.02 ID:plM+51p30.net
>>82
そもそも当たりのハードルが高すぎる
チャンプ複数超大当たり,チャンプ輩出大当たり,ウィナー輩出当たりくらいの扱いでいい

85 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 10:05:36.89 ID:ls5ZMk0Va.net
32がハズレは無理がある

86 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 10:12:20.19 ID:gdad0QYa0.net
もう今シーズンは終わったし後見どころはタッペンがシューマッハの年間最多勝の13勝破るかどうかくらいだな
残り13戦8勝なら行けるんじゃね?

87 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 10:13:48.30 ID:EbKymHgr0.net
>>76
角田の評価はまだこれからとしてノリスってハズレなのか??

88 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 10:15:02.12 ID:50f0u56B0.net
23は確かにやばいなw 下位カテゴリーでもそこまで早かった印象ないドライバーばっかだわ
アイロットも23だったけな マゼピンもだったかな

89 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 10:15:25.89 ID:wTCbYOrL0.net
>>8
角田のレーススキルがミック、ラティフィの下は無いだろw

90 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 10:18:53.93 ID:YnxMSJlza.net
無線スキルなら最上位なのにな

91 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 10:22:23.75 ID:Z+nYUVdi0.net
ハミルトンに夢中なのかそれとも飽きられただけなのか知らんが角田の無線が国際映像で流れること減ったよな
去年と変わらずピーピー鳴りまくってんのに

92 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 10:22:50.96 ID:ex/pWIWid.net
Awarenessは危機回避能力、ペナルティ回避能力らしいから、角田のパラメータ下げられるのはしゃーないな

93 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 10:24:47.58 ID:/1ugwuXwa.net
ノリスはマクラーレンの伸び代あまりなくてそれが運の尽き

94 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 10:26:34.71 ID:9tnByxa00.net
ノリスはマクラーレンと長期契約しちゃったのがなぁ・・・

95 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 10:30:44.26 ID:Tp/7AnSi0.net
サインツがフェラーリ移籍した時はやっちまったなぁと思ったもんだがさっさとマクラから逃げ出して正解だった

96 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 10:32:54.41 ID:Z+nYUVdi0.net
去年のモンツァソチで勝てなかったあたりノリスの優勝はマクラーレンにいる限りないかもしれんな

97 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 10:36:08.80 ID:gdad0QYa0.net
つーてもノリスは角田と半年も誕生日変わらないしな
普通ならまだまだルーキーの年齢
契約が終わる2025年でもまだ25歳だし次にトップチーム行けば十分チャンピオン狙えるけどね

98 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 10:41:25.05 ID:ceTyhBaQ0.net
何が起きるかわからないし
ハミルトンがメルセデスに移籍した時は、これ程勝つとは思ってもみなかった
FIAの失敗だと個人的には思っている
複雑なハイブリッドを急ぎすぎた

99 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 10:43:54.31 ID:LgdOOXwp0.net
メルセデスにラッセルがいて、レッドブルにフェルスタッペンがいて
フェラーリが今後タイトル取れるときが来るかわからんが可能性はあるとしてルクレールがいて
タイトル取るならどこに移籍してもこいつらに勝たなきゃいけないから大変だな>ノリス

100 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 10:46:15.33 ID:/1ugwuXwa.net
ノリスはマクラーレンがトップグループ入りできる未来に賭けたのかな
でもそれしかないよね
そうは言ってもPUカスタマーチームは厳しいよな
トップグループ入りはワンチャンワークスアルピーヌあるかどうか

101 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 10:48:40.40 ID:gdad0QYa0.net
調度ノリスが次に移籍するであろう26年にもう一度ガラガラポンが行われるからなあ
PUが大きく変わってチームの勢力図変わるからこればっかりは運まかせ
正直ラッセルは実力あっても運に見放されてるから永遠のチャンピオン候補になりそうな気がするわ

102 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 10:55:16.19 ID:XrLqpAGZ0.net
とはいえ、チャンピオン狙えるのなんて基本数年ごとに1人か2人ってのが実情だからな
フェルスタッペンも何年も燻って、ようやく良いマシンと、周りのコケで順番が回ってきただけだし

103 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 10:58:11.71 ID:V1g0+/MSM.net
本気で勝ちたいならマクラーレンこそポルシェと協力すればよかったのにそしたらホンダにも戻る場所ができたのに

104 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 11:02:38.19 ID:CYLZm+l+0.net
>>97
角田の契約だとペレスの後釜もワンチャンあるけど
ノリスは移籍から探すことになるからライバル一杯

105 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 11:05:02.73 ID:G5mm7Pc/M.net
過去5年の誕生年度別F1ドライバー一覧
1979年度■ライコネン
1981年度■アロンソ
1984年度■クビサ・ハミルトン
1986年度■グロージャン
1987年度■ベッテル・ヒュルケンベルグ
1989年度■リカルド・ボッタス・ハートレー・ペレス
1990年度■エリクソン
1991年度■バンドーン
1992年度■マグヌッセン
1993年間■ジョビナッツィ
1994年度■クビアト・サインツ
1995年度■ラティフィ・シロトキン・ガスリー・アルボン
1996年度■オコン
1997年度■フェルスタッペン・ルクレール・ラッセル
1998年度■ストロール・シューマッハ
1999年度■周・ノリス
2000年度■角田

106 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 11:16:50.34 ID:EbKymHgr0.net
ハミルトンからフェルスタッペンまで結構あいてるような気がするけど、過去を見てもセナからシューマッハが9歳差、シューマッハからアロンソが12歳差なんだよね

107 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 11:17:08.00 ID:QIeAGVQH0.net
>>76
ノリスは大当たりだと思うけど角田の超はずれのせいで「はずれ年」ってことかね

108 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 11:19:21.90 ID:QIeAGVQH0.net
>>76
「はずれ23」は全部コネとカネでF1ドライバーになったようなものだからね

しかしベッテルってもう34歳なんだな
マグの方が年上かと思ってたわ

109 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 11:20:05.68 ID:EbKymHgr0.net
>>107
角田で超ハズレなら1つ上のゴミ世代はどうなんのよw

110 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 11:22:34.67 ID:HRzC5UoOM.net
90~93年までがうん

111 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 11:24:44.61 ID:73AD+NCId.net
>>79
ハミルトンだけでも大当たりだよ。7回のチャンピオンシップだからね。

112 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 11:24:52.26 ID:ZX5+eibb0.net
>>109
いい加減チョンスレに帰れよ
誰が見ても平均以下のゴミ凡ドラなのは明らかだろ

113 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 11:25:59.24 ID:QIeAGVQH0.net
>>105
こうみると80年代生まれってやっぱりおっさんよね

それにしても1997年度が凄いわ
しかも、マックス、ルクレール、ラッセルは全員、2020年12月から超幸運期に入った「風のエレメント」

凄い巡り合わせ

114 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 11:27:38.82 ID:sn59SE7L0.net
>>105
わい85年生まれ
同級生誰もいないのかよ

115 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 11:27:58.98 ID:aoZ4o/AGa.net
マックスが促成栽培でF1上がったからルクレールやラッセルが一流に見えるだけ
運がいい世代

116 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 11:28:57.39 ID:EbKymHgr0.net
朝からキチガイわいてくるおかげでNG捗るわ

117 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 11:29:08.92 ID:THsRuSA+0.net
ラッセルに負けるハミルトンとか3流ってことかw

118 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 11:33:30.66 ID:/1ugwuXwa.net
フェラーリの新しいリアウイングはうまくセットアップ決まればはストレートも速そう

119 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 11:34:42.71 ID:gdad0QYa0.net
ラッセルがF2走ってた頃の世代ラッセル、ノリス、アルボンは大当たりの年だったけど
ミック、角田、マゼピン世代は正直微妙だよな・・

120 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 11:35:40.60 ID:ASl5/Ztf0.net
ただの故人の成績を当たり年て言っちゃうのって無理なくね

121 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 11:42:21.27 ID:VFZhj3Po0.net
ガスリーがリカルドのクビ決定待ってマクラーレン狙わずに契約続行決めたのは意外だった

122 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 11:42:50.49 ID:QYiDlFHDH.net
>>17
アロンソにムード×とか付くのか

123 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 11:43:35.87 ID:3toA9EDQM.net
>>114
85年度は過去だと
ロズベルグ・ピケ・ダンブロジオ

124 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 11:50:00.96 ID:gdad0QYa0.net
特殊レイティングに無線芸とかがあればな・・

125 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 11:53:27.42 ID:6THjnfiUM.net
ハミチンのジュエル問題って次回から完全に適用されるんだよな?

126 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 11:54:42.13 ID:Uir8wbFJ0.net
流石に手術を強制するとか無理じゃ無いの?

127 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 11:56:41.82 ID:QYiDlFHDH.net
>>8
ボッさんいちいち優しいな、いい先輩してるわ
Kマグとミックの余所余所しい感じと大違い

128 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 11:57:17.53 ID:rSkUFIgpa.net
>>121
ホンダPUへの信頼と角田との関係だろ
後々のこと考えたら最善の選択だろ

129 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 11:57:54.45 ID:xYPV6rG/M.net
スペイン PUトラブル
モナコ 戦術ミス4位
アゼルバイジャン PUトラブル
カナダ PU交換ペナルティ5位
イギリス ?

130 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 11:59:25.07 ID:Tp/7AnSi0.net
クラッシュ?

131 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 12:03:04.03 ID:gdad0QYa0.net
>>121
リカルドの動向見極めるまでスティしたかったろうけど
マルコとトストのプレッシャー大きかったんだろうね
いちいちメディアでガスリーの去就について発言したりとかしてたしね

132 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 12:07:50.02 ID:nsSz/zYlM.net
>>126
自主的に手術する時間的猶予は十二分にあったし、外さないなら出場停止にするだけだから強制する必要なんてないぞ

133 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 12:09:14.28 ID:CGWqsFr30.net
焦ってマクラーレンに移籍しても劇的にマシンが速くなるでもないしレッドブルの後ろ盾もなくなるようなもん
ならば恐らくハミルトン絡みで起きるだろうドライバーのガチャガチャポンのタイミングでの遺跡狙う方が得策だよね

134 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 12:11:37.96 ID:xYPV6rG/M.net
ガラガラポンね

135 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 12:14:28.44 ID:ex/pWIWid.net
ドイツのF1人気を盛り上げるにはどうすればいいん?

"ミハエル"シューマッハがドイツで名誉ある賞を受賞
https://www.planetf1.com/news/michael-schumacher-state-award-germany/

>地元ドイツの出身者に贈られる最高の賞であるノルトライン・ヴェストファーレン州賞を受賞することになった。妻のコリーナが代理で賞を受け取る

136 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 12:14:57.06 ID:eNkrnhb60.net
これだけ暑いとキチガイも湧きやすいな

137 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 12:15:56.79 ID:wO+kF6Sb0.net
>>37
25歳定年制でいいだろ

138 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 12:23:42.29 ID:XXWt1Ss90.net
>>30
マクラーレンもアストンも無いよ

・マクラーレン=2ndとしてのチームプレイが出来ず扱えるマシンがピンポイントのガスリーを、完全ノリス体制のチームに呼ぶメリットが無い
・アストン=1枠は坊っちゃん固定、もう1枠はアストンマーチン様のプロモーション枠だから元チャンピオンやそれに準ずる高い広告効果の見込めるドラという条件がついてる筈で、ミックはあってもガスリーは無い

トップチームの1stドラが確定してる中、ガスリーにステップアップが見込めるのはハミルトン引退でオコンがメルセデスに呼び戻されたうえにアロンソ離脱という条件が重なりピアストリが昇格しても1席空く場合のアルピーヌくらいじゃね
それ以外はタウリ残留で1st扱いの方がベストよ

139 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 12:24:40.87 ID:2vgJmFU50.net
>>105
クビサはFPに乗るの止めてくれよもう(´・ω・`)

140 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 12:26:15.74 ID:Fybgycf00.net
クビアトがタウリのヘルメット被ってカート乗ってたのなんだったんだ

141 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 12:27:51.91 ID:73AD+NCId.net
イギリスではハミルトンが本気出すから優勝するかもしれないな。
ラッセルは今まで運が良かったが、そろそろクラッシュするだろう。

142 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 12:35:34.43 ID:VFZhj3Po0.net
>>139
ザウバー時代から通して唯一の優勝をもたらしてるチームの功労者の上に
ポーランドからスポンサーマネー入るんだから仕方ない

143 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 12:40:35.71 ID:Kx/wyy3T0.net
>>139
こんなにF1に執着するならなんでリスクのあるラリーなんかと掛け持ちしたんか

144 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 12:40:46.71 ID:/1ugwuXwa.net
クビサは思いの外代役チャンスないと思っているのかな
もっとコロナ欠場あるのかなと

145 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 12:44:02.97 ID:5Vf4vRQe0.net
近日発売予定のF1公式ゲームの最新作「F1 22」の”ドライバーレーティング”が明らかとなった。角田裕毅(アルファタウリ)は総合78点の17番手となり、同期のミック・シューマッハ(ハース)やルーキーの周冠宇(Alfa Romeo)、シート喪失が危ぶまれるニコラス・ラティフィ(ウィリアムズ)を上回った。

146 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 12:44:28.84 ID:hsnnJWR1M.net
>>135
メルセデスがミックを囲えばよかった

147 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 12:49:27.66 ID:ex/pWIWid.net
>>145
>>8

148 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 12:50:37.59 ID:ex/pWIWid.net
>>145

>経験(Experience)…キャリア通算出走回数に基づく
>レースクラフト(Racecraft)…オーバーテイクに関連したスコア
>危機意識(Awareness)…競技違反に関連するスコア。審議が少ない程高い
>ペース(Pace)…予選・決勝でのファステストから算出。対僚友成績も考慮

ゲーム「F1 22」の”ドライバー格付け”が明らかに! 角田裕毅は新人・同期を上回る総合78点
https://formula1-data.com/article/official-game-f1-22-driver-ratings

149 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 12:51:14.10 ID:ZlzINqOQd.net
https://formula1-data.com/article/official-game-f1-22-driver-ratings

角田のレースクラフトがミック以下ってか最下位なのが理解できんわ

150 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 12:51:35.74 ID:ZlzINqOQd.net
あ、かぶった

151 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 12:52:20.09 ID:ex/pWIWid.net
>>149
>>75

152 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 12:53:58.17 ID:ZlzINqOQd.net
>>151
ああごめん
>>8が長文でNGになって見えてなかったわ

153 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 12:56:05.11 ID:VFZhj3Po0.net
角田のレースクラフト低いのはオーストラリアとマイアミで遅すぎたのが影響してるでしょ

154 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 12:56:15.15 ID:8+dEhvIL0.net
このゲームってアップデートで能力値調整あるの?
あればミックここから減りそう

155 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 12:58:23.78 ID:ex/pWIWid.net
駆け込みでDAZNが伸びてるってことか
https://manamina.valuesccg.com/uploads/content/image/42298/02.png
https://manamina.valuesccg.com/articles/1781

しかしDAZN 250万人(推定)としても、Next(公表値26万人)と並んでそこそこ日本も視聴可能者は増えたなあとは思う

156 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 12:59:26.92 ID:gZJhmP6I0.net
連戦が続くから金曜日に「あー夕方からFP1か見なきゃ」って想ってしまった

157 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 13:01:00.23 ID:Fybgycf00.net
>>149
アジアン差別だよな

158 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 13:03:24.53 ID:hO4jjTdgM.net
>>149
これってハミルトンをアストンマーチンに移籍させて泣き言を言わせることとかできんの?

159 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 13:04:04.53 ID:rdzq2Kv8d.net
>>155
最後の伸びはサッカー最終予選独占の特需か(忘れてた)

160 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 13:05:22.76 ID:ZX5+eibb0.net
モナコでも意味なく一人だけペースがずり落ちてたな
単純に速さがないので無理してるのがバレバレ

161 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 13:08:13.07 ID:/1ugwuXwa.net
今シーズンはヨーロッパラウンドは夕方じゃないだなこれが

162 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 13:09:51.61 ID:rdzq2Kv8d.net
>>161
金曜午前は、現地で「メディア向けマシン展示会」が行われるからね

163 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 13:11:11.85 ID:5NC1/4Bya.net
>>149
最下位ってほど酷くはないと思うけど
F1のキャリアで平均より明らかに優れてるってことを証明してる訳でもないから仕方ないといえば仕方ない
レースクラフト評価に好影響ありそうなのは今シーズンだとイモラくらいかな?

164 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 13:13:46.46 ID:0W9BEueO0.net
まぁ今年のマクラーレン見ればタウリから移籍するメリットが少なすぎるわな
タウリよりも設備も資金もあって良いマシン作れるはずなのに生かせてない
アルピーヌにしてもルノーの看板外しちゃってどこまでやる気があるのか良く分からんし
ガスリーにしてみればメルセ・フェラーリ・レッドブル以外ではタウリ選ぶしか現状は無いだろうな

165 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 13:14:32.06 ID:rdzq2Kv8d.net
>>164
新人を試すには格好の測定器になるしレッドブルにとってもメリットが有る

166 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 13:15:00.26 ID:z7aeSKCZM.net
>>138
長文乙やけどチーム首脳じゃないし知らんがな

167 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 13:18:51.42 ID:z7aeSKCZM.net
>>143
ラリーやバイクレース等に参戦しようとしたのは沢山いるし
それはタラレバにすぎないやろ

168 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 13:21:58.04 ID:ZlzINqOQd.net
>>163
角田ってオーバーテイクは上手いほうだと思うんだけどな
ストレートまでにキチッと距離詰めて一発できれいに抜き去る
ミックやラティフィなんか自分はオーバーテイクしたイメージろくにないわ

169 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 13:23:59.41 ID:ZX5+eibb0.net
DRS使ってるだけじゃんwwwww

170 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 13:24:11.37 ID:JUgq3EqZa.net
>>168
今年のハースはともかくラテはオーバーテイクできる車じゃないだろ

171 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 13:26:57.21 ID:revGj0hBd.net
レッドブルドライバーのキャリアってどんなパターンわけができるかな

「自ら」動いて他チームのシートをつかんだ → リカルドサインツベッテル
「自ら」動いて他チームのシートがなかった → 知らん
流れに身を任せて他チームのシートをつかんだ → アルボン
流れに身を任せて他チームに行けなかった → その他大勢

172 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 13:27:29.60 ID:EbKymHgr0.net
ミックってF2時代からバトル上手かったイメージは無いな
ベッテル撃墜した時みたいに接近戦になったらとっ散らかるイメージ

173 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 13:30:21.52 ID:ZlzINqOQd.net
>>169
でも普段レース見てて何周経っても抜けないドライバーだって結構みるよ
当然DRSはあるにしても角田のストレートのオーバーテイクはホントにきれいだと思う

174 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 13:34:42.37 ID:THsRuSA+0.net
ボッタスが84もあるなら角田は90あってもおかしくないなw
こんなもんなんの参考にもならんだろw

175 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 13:39:15.80 ID:0W9BEueO0.net
ミックがラティフィより上ってのは忖度が酷すぎる

176 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 13:39:53.24 ID:revGj0hBd.net
バルセロナに思い入れはないからどっちでもいいか

Would you like Madrid to host a street race?
Si / Yes 45.4%
No 54.6%

https://twitter.com/AlbertFabrega/status/1540006818067488771?s=20
(deleted an unsolicited ad)

177 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 13:41:18.40 ID:YTPWC4kd0.net
サッカーでもわかるようにバルセロナという町自体が火の車よ

178 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 13:43:26.01 ID:revGj0hBd.net
>>175
とはいえ、モナコのラティフィは酷すぎた

https://pbs.twimg.com/media/FT2qiPTX0AEsau2.png

179 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 13:51:46.06 ID:k9WwOIlX0.net
今ガスリーがマクラーレンに行ってもペレスの時みたいになるんじゃない?
スポンサーがいないからその後はもっと悲惨…

180 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 14:06:21.79 ID:uLq8bZ7N0.net
角田もミックも去年参考だからまぁこんなもんでしょ
今年の走り見てると周と角田は来年そこそこ上がりそう 二人共ストロールの上には来るんじゃなかろうか

181 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 14:27:24.53 ID:Z+nYUVdi0.net
いうて角田と周が表彰台複数回上がれる未来がまったく見えないわ

182 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 14:32:10.51 ID:aMijEixvd.net
意外と素で答えてるのね、「ガスリーだろ!」とツッコミ入れられてるけど

Timmy「彼女いるの?」
角田「いるよ」
Timmy「いつから」
角田「2ヶ月くらい前」
Timmy「日本人」
角田「違うよ、ヨーロッパ人」
https://streamable.com/v9gyzx

183 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 14:32:25.61 ID:0fnBEmqY0.net
おたま

184 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 14:51:20.40 ID:zWdoNo7Wa.net
うーん市街地コースはこれ以上はいらんな
ニースのやつ

185 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 14:52:15.31 ID:lFGC7GQ+0.net
マクラーレンが王者になる世界線は全く見えてこないよな

186 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 14:55:41.88 ID:8PraRSsK0.net
>>184
そもそもモナコと近すぎるしなあ

ニースでのGP開催案に地元住民が強い反対の声
https://www.planetf1.com/news/local-opposition-proposed-nice-gp/

ニースの "L'Association Tous Citoyens(全市民協会)"は、この街でレースを開催するというアイデアに嫌悪感を示し、地元の政治家にこのアイデアを拒否するよう呼びかけるオンライン署名を開始し、3日間で1000人以上の署名を集めている。

187 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 14:57:21.43 ID:hHtDSBK10.net
>>121
リカルド側の方が有利な契約で来年も留まるってのがわかったんじゃないの?

188 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 14:58:20.34 ID:zWdoNo7Wa.net
マクラーレンホンダにするしか可能性ない
PUカスタマーだとトップグループ難しい

189 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 15:00:52.68 ID:THsRuSA+0.net
そういや資金制限があるから昔みたいに強制的にクビにするの出来ないんじゃねーのw?

190 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 15:02:34.51 ID:8PraRSsK0.net
>>189
ドライバー給与(違約金もたぶん)は予算制限対象外ではなかろうか

191 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 15:03:42.63 ID:lFGC7GQ+0.net
ユーキの彼女ピレリの可愛い子じゃね

192 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 15:06:02.84 ID:J1dzjF6ta.net
改めてよく見たいから画像貼ってよ

193 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 15:07:59.42 ID:B4bVQ93mM.net
スペイン・・・市街地コース・・・うっ頭が

194 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 15:08:41.16 ID:B4bVQ93mM.net
>>186
パリ案はポシャったんか

195 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 15:10:37.10 ID:gdad0QYa0.net
単にマルコがリカルドの時のように逃げられないよう囲いこんだだけでしょ
どこからも声がかからなさそうな角田はいつ契約しても良いがガスリーとは早めに契約続行すべきだとのRB側の事情だろ
現時点ではガスリー側で早期に延長決定するメリット全然なかったし、続投にしろ破棄にしろ夏休みまで両天秤で引っ張っても良かった
レッドブル側では契約破棄する意思全然無かったしね

196 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 15:14:59.03 ID:qfJ0StvEM.net
https://i.imgur.com/M78l64q.jpg

197 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 15:17:54.94 ID:oHREtOvo0.net
>>76
SR 32・ペレス リカルド ボッタス
R  29・マグヌッセン26・ガスリー アルボン ラティフィ
UR 24・フェルスタッペン ルクレール ラッセル
N  23・ストロール シューマッハ 周
R  22・ノリス 角田

24出るまでガチャ回すんだ

198 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 15:28:34.16 ID:kpXuNhsU0.net
>>63
この記事の文章はそうだけど、あくまで表面に表れている話がそうなのであって、遅延している本当の理由が別にあるかもしれない、っていう意味で言ってる
いずれにせよ、正式な契約発表をするまで信用しないし、もっといえば契約発表したって反故にする場合だってある

199 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 15:29:57.04 ID:gonSiWVdd.net
>>195
事情も何も単純に来年まで契約あるだけです

200 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 15:31:34.05 ID:wXDK2o71d.net
>>79
ロズベルグは外れでしょ。
チャンピオンといってもハミルトンの不運のおかげでほとんどまぐれみたいなものだし。
ウィリアムズ時代もウェバーにボロ負けして一貴とも大差がなかった。

201 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 15:33:10.16 ID:kpXuNhsU0.net
レッドブルはなんだかんだでドライバーのキャリアも考慮して悪いようにはしないイメージがある
ガスリーは今出ていくと大変だから、来年もタウリに残った方がいいぞ、って親心で言ってそう

202 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 15:36:45.69 ID:WvS8KOn/d.net
ハズレ当たりて言うけど、まず年数すら書いてない(そもそもドライバーが居ない)年がハズレよね

203 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 15:37:44.64 ID:CYLZm+l+0.net
ニワカだから他のドライバーなんて知らないんだよ

204 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 15:37:55.58 ID:gdad0QYa0.net
>>199
来年まで契約はあるけど続行することを正式に発表したんだけどね

205 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 15:38:15.93 ID:8PraRSsK0.net
イギリスのF1チームではなく何故にフェラーリ、、、

F1ちょっといい話 "フェラーリのピット作業をヒントに劇的に死亡率を下げたイギリスの小児科病院"
https://www.forbes.com/sites/shanesnow/2022/06/16/what-leaders-can-learn-from-formula-1-pit-crews/

>ロンドンの小児科医院であるグレート・オーモンド・ストリート病院(GOSH)の心臓病棟では、1990年代半ばに不可解なほど高い死亡率に悩まされていた。手術室と集中治療室との間の引継ぎに問題があり、30パーセントの患者を死なせていた。
>疲れ果てた2人の医師は休憩のためにテレビの前に座った。「ちょうどF1がテレビで流れていてタイヤ交換や燃料補給をするピットストップは、我々が行っていることとコンセプトがほとんど同じだと気づいた。だからフェラーリに電話をしたんだ」

>GOSHのチームは、フェラーリと自分たちの違いをすぐに理解した。
>①ピットクルーは起こりうる想定シナリオに基づいて練習を重ねていたが、GOSHのスタッフは不測の事態にその都度その都度アドリブで対処
>②ピットクルーは物理的に広いスペースを確保していた、GOSHスタッフは狭いスペースの中で常にお互いの邪魔をしていた
>③フェラーリにはピット作業を仕切る専属の「ロリポップマン」がいたが、外科医・麻酔科医・看護師を仕切るロリポップマンはおらず、各スタッフは自分の判断で手伝っていた
>④フェラーリのエンジニアたちは黙々と作業し、一方病院での引継ぎ作業はおしゃべりに終始していた

>医師たちはロンドンに戻ると、病院のベッド周りの作業スペースを広げ、引継ぎ作業をルーティン化し、各スタッフは決まった行動を取るようにした。様々なシナリオを想定して練習を重ねた。ある手術では麻酔科医が「ロリポップ・パーソン」となって指示を出すようにした。そして全員がおしゃべりをやめて黙った。

>やがて、この病院では引き継ぎミスが66%減少したという。

206 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 15:46:08.02 ID:yCaBYIXY0.net
>>201
俺は正反対のイメージしかないんだがww

207 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 15:49:54.54 ID:h9G4EeQ8d.net
勝てるなら痛くても構わないのは本音だろうし

ラッセル、ポーパシングルールに関するホーナーとハミルトンの論争に参戦「ルール変更を望まないチームやドライバーは今の競争優位性を維持したいだけ」
https://www.express.co.uk/sport/f1-autosport/1630668/george-russell-mercedes-lewis-hamilton-christian-horner-f1-news

>「チームやドライバーの思惑が交錯しているのは明らかだ
>カルロス(サインツ)やチェコ、そしてシーズン序盤の
>マックス(フェルスタッペン)は揺れの酷さを訴えていたのに
>優位性を妨げるルール変更を望んでいないだけだ」

208 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 15:53:15.93 ID:li55qkPp0.net
ルール変更を望むチームやドライバーは今、競争力のあるチームを引きずり下ろしたいだけ

209 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 15:59:42.38 ID:xhnDEggP0.net
>>200
中嶋とは大差ついてたが

210 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 16:14:42.57 ID:3IDdIPsMa.net
>>207
メルセデスが言うなと全世界から総突っ込みだよなーw

211 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 16:16:20.92 ID:ldAwKLh2a.net
>>205
F1というか……体制たてずにその場凌ぎのアドリブの引き継ぎに問題があるのは
素人から見ても分かりそうだけどなあw

212 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 16:16:38.56 ID:dCNfbpI50.net
>>209
比較にならない大差ついてたな、天と地くらい

213 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 16:22:22.61 ID:h9G4EeQ8d.net
>>211
逆に当時の日本では「日本人は何でもかんでもマニュアル化しすぎ」と叩かれていたというね

214 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 16:22:24.53 ID:P7c8l/UOM.net
>>207
自分が速くなれないから速いマシンを遅くしろって泣き叫んでる奴が言うと説得力が違うなw

215 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 16:22:36.30 ID:5vJD0IY9d.net
>>207
ラッセルもハミルトンに勝てるなら痛いの我慢できているやんw

216 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 16:25:50.62 ID:ee6OJFFN0.net
>>207
ラッセルの言うことは当たってて、逆もまた然り。

217 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 16:39:45.30 ID:2k6tDmkh0.net
ポジショントークですよって自爆してるようなもん
メルセデスのラッセルとしてはあくまで健康上の問題で通すべきだった

218 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 16:43:21.61 ID:WiwtPGrC0.net
今のF1マシンは運転するのが楽すぎるよ
だからフェルスタッペンにみたいなガキが簡単にデビューできてしまうんだ
F1はもっと肉体的に厳しいものにするべきなんだよ
それがスポーツというものだろ?
新しいレギュレーションではそうなってくれると期待しているよ


これ去年までルイス卿がずっと言い続けたことなんだよなあ

219 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 16:47:26.52 ID:THsRuSA+0.net
いやRBはそもそもそんなに影響ないんだから文句言うのは当然だろw
くそ痛いのを我慢してやってる訳じゃないんだからw

220 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 16:58:07.22 ID:dKwocY89a.net
ヌルゲーだよなSSSスポーツなんだし

221 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 16:58:33.75 ID:UeggH2dl0.net
ハミルトンは常に
自分の都合いい方に解釈したり意見を述べるつー点では実に一貫性があるタイプ

222 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 16:59:50.99 ID:+1r6z4fW0.net
>>207
ワイ、ポーパシングルールに関するホーナーとハミルトンとラッセルの論争に参戦
「ルール変更を望むチームやドライバーは今の競争劣位性を覆したいだけ」

223 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 17:05:51.33 ID:1VRh1DAJd.net
フェラーリメルセデスは無さそうだし

「僕はあと18ヶ月このチームにいる」ガスリーの狙いは2024年のマクラーレンシートか
https://www.planetf1.com/news/pierre-gasly-mclaren-future/

224 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 17:06:00.73 ID:plM+51p30.net
>>200
不運があればハミに勝てるクラスのドライバーは中々いないよ
ハミルトンを軽く見過ぎ

225 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 17:10:25.68 ID:THsRuSA+0.net
ガスリーホント行くとこないよなw
ハミルトンが辞めない限りないなw

226 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 17:13:37.29 ID:dKwocY89a.net
マクラはダルバラだろwお金ないんだし

227 :音速の名無しさん (ササクッテロル Spa3-jcC8):2022/06/25(土) 17:14:10 ID:dfQjHBfUp.net
ハミルトンが辞めてもラッセルがエースの体制だろうし
セカンドとしてガスリーを獲るトップチームはないだろう

228 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4f6c-tCSL):2022/06/25(土) 17:16:35 ID:RiZSFOB90.net
WRCのラリーカーと、F1メルセデスではどっちがガタガタ揺れるの?
ラリーの人はSSだけでも350キロくらい走ってるようだが。

229 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7fe3-tCSL):2022/06/25(土) 17:21:47 ID:hLHNij2j0.net
さすがにリカルドみたいにはなりたくなかろう

230 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3f4d-o407):2022/06/25(土) 17:25:21 ID:THsRuSA+0.net
ハミルトンが居なくなりゃ玉突きでどっかあくだろ
ルノーなんていいんじゃないかw?

231 :音速の名無しさん (ワッチョイW ffe8-e0LH):2022/06/25(土) 17:26:10 ID:c0+OSjAL0.net
ガスリーはこのまま花咲く事なく終わりそうな気がする

232 :音速の名無しさん (スプッッ Sddf-kN6q):2022/06/25(土) 17:27:45 ID:5vJD0IY9d.net
F1ドライバーで10年シートあったら成功なんじゃねw
ガスリーはさ

233 :音速の名無しさん (スッップ Sd5f-uYK9):2022/06/25(土) 17:29:32 ID:1VRh1DAJd.net
最後の、アメリカ人2人がF1に行き着いた流れは面白いな

サフナウアー、会議でのトト・ウォルフ熱弁は「来年のDrive to Surviveの魅力的なシーンになる」
https://www.gpfans.com/en/f1-news/85651/toto-wolff-secret-outburst-added-netflix-attraction/

>モントリオールのチーム代表者会議では、Netflixが初めて招かれFIA技術指令についての議論シーンを撮影した。ウォルフはドライバーの健康と安全を守るためにルール変更を激しく主張したとされている。ウォルフが"演技"をしたかどうかについてサフナウアーは
>「Netflix撮影時のことについて私は何も言えない。カメラを会議に入れるのが正しいのか判断するのは難しい。カメラの存在が会議に影響を及ぼすと考える人はいるだろうね」
>「ファンがそれを見てF1の理解が進み、魅力が増すならそれはいいことだ。私が飛行機で合ったアメリカ人女性2人は"COVID F1ファン"と自称していたよ。つまり、コロナ禍ではF1しかTVでやっておらず、その後Netflixを見てF1を理解したらしいんだ。今回アメリカからカナダGPに観戦しにきたようだ。1人はマイアミGPに続いて2戦目と言っていた」

234 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3fb8-FqOT):2022/06/25(土) 17:32:57 ID:UeggH2dl0.net
ガスリーはサインツとかそれこそペレスみたいに何シーズンが今の力量を示して粘ってれば
勝てるチームに選ばれる可能性はわりとあるタイプなようには思う

235 :音速の名無しさん (スプッッ Sddf-kN6q):2022/06/25(土) 17:36:48 ID:5vJD0IY9d.net
ガスリー残す理由はアルファタウリのブランド広告としても使える点くらいか

236 :音速の名無しさん (ワッチョイW 8f92-DsVF):2022/06/25(土) 17:47:15 ID:F+qMIR660.net
何が起こるか分からんからシートを手放さない選択も重要だな
恋人同士で同じチームなんて初だし

237 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 17:51:44.80 ID:3mgutQB10.net
恋人同士でチームメイト。そして、夫々でチームメイトへ――

238 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 17:53:16.44 ID:c2bszrwk0.net
久しぶりに来てみたらまたホモ話題かい、今ネタないんだな

239 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 17:55:26.85 ID:F1uE7fet0.net
てか最近は育成はエースがどこのチームも育ってるから
ガスリーなんか最初から眼中に入ってないって理解してない奴が多すぎだわな
メルセデスはラッセルがいるし フェラーリにはルクレールいるし
トップチームにはいける場所がそもそもない
可能性あるのは唯一アルピーヌだけど向こうはガスリーに興味がない
プロストはガスリー気に入ってたみたいだがもう関係がないしww

240 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 17:56:43.77 ID:EbKymHgr0.net
まあF1公式がブロマンスとか言っちゃうくらいだしな

241 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 17:59:16.34 ID:pFoBmfHxa.net
>>218


242 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 17:59:43.09 ID:CYLZm+l+0.net
そもそもガスリーはセカンド待遇お断りって態度だし

243 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 18:05:42.69 ID:UHCG0FtLd.net
>>207
何言ってんだろね、ラッセルは…
シーズン序盤は大体どのチームの車にもポパ出てたからどのチームのドライバーも上下動が酷いなってコメントしてた
そこから他のチームは「チーム内で努力して」様々なアップデートを入れてポパのバウンスと速度戦闘力の妥協点を見出すべく改良してきたわけだよ
その改良が出来なかったチームが、ルールを変えようとするのは筋が違うって皆言ってるんだろ
言ってて恥ずかしくないのかなあw

244 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 18:08:19.10 ID:oeF+b6NE0.net
メルセデスは、レッドブルやフェラーリと比べて開発競争という点では少なくとも半年は遅れている
もう挽回不可能な気がする

245 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 18:10:58.78 ID:o0mdZPKXM.net
ベッテルリカルドは今年限りだろうから
来年は色々動くだろう

246 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 18:11:23.74 ID:pFoBmfHxa.net
裏でトトが操ってるんだろ

トトはブリアトーレを超えるクズだわ

247 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 18:11:27.56 ID:seEib9zC0.net
ハミルトンがこれ以上車高上げられないとか言ってるけどそれならリタイアすれば良くね?
なんで無能のために全チーム合わせないといけないの?
本気で言ってんのこいつら

248 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 18:15:14.48 ID:pFoBmfHxa.net
ハミなんかカナダじゃピンピンしてたじゃんw

249 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 18:17:42.36 ID:1VRh1DAJd.net
"ミハエルならこう言うだろう"という決めつけは気になるし、お花畑過ぎる

エクレストン、シューマッハに苦言を呈するシュタイナーを批判「批判ではなく助けが必要」
https://racingnews365.nl/kritiek-op-steiner-over-behandeling-mick-schumacher-kijk-eens-naar-red-bull

「ミックに必要なのは、彼を批判せず助けてくれる人だ。もしミハエルがここにいたらギュンターにそう言うだろう」
「ミックのパフォーマンスを測るのは難しい。マシンの良し悪し、チームスタッフの良し悪し、クルマと彼の相性もあるはずだ」
「彼のドライビングをもっと競争力のあるマシンで見てみたい。例えばレッドブルならドライバーに適したマシンを作ってくれるし優秀だ」

250 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 18:18:34.69 ID:50f0u56B0.net
ゼロポッド諦めたらだけどね 半年どころじゃないと思うよ
その辺もあって諦めきれないんだろうね メルセデス
ゼロポッドでも中団トップというか間にいるからそこまで失敗のコンセプトってわけじゃないとは思うし

251 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 18:19:17.85 ID:QggOWpnCp.net
>>231
ってかガスリーが花咲いてないというならベッテルとマックス以外、レッドブルでは誰も花咲いていない

252 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 18:19:45.01 ID:1VRh1DAJd.net
>>251
そうなのでは?

253 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 18:24:03.99 ID:UeggH2dl0.net
タイトル獲得以外全部失敗って人とは宗派が合わないわね…

254 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 18:24:23.18 ID:F1uE7fet0.net
俺らが車高上げるんだから
お前らも上げろよな、そういうルール作ろうぜって7年も支配してたチャンピオンチームがいうんだからなwwwwww

255 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 18:25:35.82 ID:1PzGRk4Ha.net
>>251
まあ、2年目の角田に遜色ないというか?速さだと最近は負けてるシーン多いからかなり印象悪いわな。
特にガスリーは意味ない接触癖が治らんからなー

256 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 18:26:09.99 ID:pFoBmfHxa.net
セデスは去年スパイスの研究に没頭しすぎたw

257 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 18:28:21.16 ID:gwY6nsKVd.net
まあメルセデスは今年1勝が目標でしょう

258 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 18:29:56.87 ID:oHOyp32B0.net
プレシーズンテスト1回目に持ち込んだノーマルポッドとゼロポッドでハミルトンとラッセルを別々にして走らせることはできないのかな

259 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 18:31:13.29 ID:2vgJmFU50.net
>>205
F1以外にもっといいお手本がありそうなんだが……

おっとぉ 右腎臓! 外れない! これはどうした!

なんということだー 替えの心臓が用意されていない! いまクルーが慌てて探している!

260 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 18:37:32.03 ID:eDs718ev0.net
>>205
フェラーリのピット作業だと俺たちのやらかしの印象しかねえ

261 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 18:37:57.07 ID:gonSiWVdd.net
>>204
そう。だから事情も何もない

262 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 18:38:23.70 ID:2vgJmFU50.net
>>228
ラリーのほうはサスペンションが柔らかそうだから振動の質が異なるんじゃないのかなあ

263 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 18:43:01.97 ID:F1uE7fet0.net
ラリーは動くサスだからF1みたいに動く幅が殆どないF1とは比べる土俵が違うw

264 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 18:44:36.01 ID:gwY6nsKVd.net
ラリー用サスはストロークが長くバネも柔らかいよ
ジャンプの着地はさすがに底付きするだろうけど

265 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 18:47:40.36 ID:+Qq0SxRXd.net
ラッセルはトトのケツ舐めすぎ

そんなに甘い蜜出てるのか

266 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 18:50:07.57 ID:2xVoTsTh0.net
メルセデスはハミルトンが表彰台乗った時こそ腰痛いアピールすべきだったよな
あんだけはしゃいでたら勝てねーから無茶苦茶言ってるだけじゃんって尚更思われる

267 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 18:50:51.05 ID:1VRh1DAJd.net
褒めまくって損はしませんし

ペレス、マックスについて「他のドライバーにはないスキルを持っている、史上最高のドライバー」
https://www.planetf1.com/news/sergio-perez-praise-for-max-verstappen/

「彼はF1史上最高のドライバーの一人であることは間違いない。限界に挑む能力は他のドライバーにはないものだ」「そのようなレベルの彼と働くことはとても良いことだがドライバーとしてはかなり厳しい。しかし毎週末僕たちはフィードバックしあって大まかにはマックスと僕は同じラインを進んでいる」

268 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 18:50:59.18 ID:pFoBmfHxa.net
F1はリング上でのボクシング
ラリーは総合格闘技
マン島TTはストリートファイト

269 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 18:52:28.70 ID:UeggH2dl0.net
FIAが「ああ?データを分析してポポがひでーチームだけ規制すっぞ!?」ってちょっとだけ凄んだので
そんな事ないよ克服したよ平気だよってアピールするしかなかったよかん

270 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 18:52:48.72 ID:gwY6nsKVd.net
>>267
優秀なポチだなw

271 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 18:54:21.69 ID:Gbzgvwgh0.net
>>52
まだ所有してたのか

272 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 18:54:26.63 ID:3mgutQB10.net
チャンピオンになれる車と、絶対に勝てないチームメイトを同時に持つというなんとも残酷物語

273 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 18:59:55.71 ID:RhsUCpLN0.net
ペレスはまぁレッドブルに拾ってもらったわけだしな
最速のマシンで勝てないサインツの方がキツそう

274 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 19:01:41.38 ID:QIeAGVQH0.net
>>222
wwwwwww

275 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 19:03:31.53 ID:9tnByxa00.net
サインツは見てて歯がゆいな
根本的に闘争心が欠けてるタイプなのか?

276 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 19:03:34.54 ID:+1r6z4fW0.net
>>272
そんなんいままでいくらでもあったじゃん。

277 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 19:04:20.66 ID:Fybgycf00.net
おじさんしかいないので質問させてください、切れ痔が深刻な状況なのですがどうすればいいですか?

278 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 19:04:21.09 ID:QIeAGVQH0.net
>>267
「大まかにはマックスと僕は同じラインを進んでいる」

このセリフに哀愁を感じるわw
ペレス自身、マックスに勝てないことは分かっているんだろうなw

279 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 19:06:25.12 ID:UeggH2dl0.net
フェルスタッペンとペレスを完全野放しで争わせても、シーズン通したら中差以上は付いちゃうと思うなあ
ちょっとしたトラブルや、状況変化に対しての対応力や耐える精神力の差がデカすぎる(そしてPU実装以降のレッドブルはそういうトラブルが付いて回るチーム)
問題はフェラ勢に漁夫の利される率が変わる事だけ

280 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 19:08:39.40 ID:QIeAGVQH0.net
>>272
絶対にチャンピオンになれないマシンと、絶対に勝てるチームメイトっていう環境より天国じゃんそれ

281 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 19:08:53.12 ID:WiwtPGrC0.net
>>279
現実にはフェラ勢が漁夫の利されまくってる事のほうが問題なのである

282 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 19:09:41.32 ID:WiwtPGrC0.net
まあチャンピオンマシンのセカンドだったら年間でいくつかは勝てるからな

283 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 19:11:00.92 ID:cQLjTigI0.net
>>277
ガチで答えるが
肛門科専門でやってる病院行きたまえ
市販薬でなんとかなると思うなかれ

284 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 19:11:25.10 ID:QIeAGVQH0.net
>>282
勝つだけじゃなくて
表彰台に何度も乗れるわけだから
出来高ボーナスも貰えるからな

285 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 19:14:26.50 ID:Oz1wl0YWa.net
>>249
> ドライバーに適したマシンを作ってくれる

え?空力ハゲの独り善がりの末に出来上がるマシンの間違いじゃないの?
フェルスタッペン含めてドライバーはみんな苦労してる
ミックが乗ったら今以上にクラッシュする未来しか見えない

286 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 19:33:32.69 ID:mC8AKsP60.net
ルクレール直近四戦
スペインGP PUトラブル
モナコGP ステイアウト!ステイアウト!
アゼルバイジャンGP PUトラブル
カナダGP グリッドペナルティ

改めて見ると酷すぎる

287 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 19:36:37.21 ID:F1uE7fet0.net
しかもグリッドペナは最低後2回はある事が予想されてるし
壊れた場合もっと増える場合もw
ある意味ツンデルよなルクレールw

288 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 19:41:54.54 ID:Xz2aN8fy0.net
>>287
8戦で使い切ったのに
あと2回で足りるだろうか?

289 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 19:46:25.96 ID:KzHHyCJT0.net
PUの信頼性アップデートが入ったときはちゃんと公表されるんだろか

290 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 19:50:44.06 ID:WiwtPGrC0.net
>>289
少なくともPUメーカー間では共有される

291 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 19:52:42.17 ID:2xVoTsTh0.net
サインツは遅いのにフェアプレー精神強過ぎてな
ロズベルグがつい最近disってたけどあいつみたいな汚さも多少は必要

292 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 19:52:59.25 ID:TQ5TwYkYa.net
>>289
PUメーカーが変更箇所を書面でFIAに示して
他の全PUメーカーにそれを配布して見解を募るって流れなんで
アップデートしたいメーカーとかFIAが公開しなくても他のメーカーから情報は出てくるやろうね

293 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 19:55:53.67 ID:WiwtPGrC0.net
>>291
今はチーム側がそういうドライバー嫌うからね

294 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 19:56:16.01 ID:ie/f8xj3a.net
>>289
アップデート内容が信頼性に関するものかメーカー間で審査される
パフォーマンス改善のものであれば却下

295 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 20:02:15.03 ID:DaU5jg1a0.net
フェラーリまた出力ズルしてその煽りでトラブってんじゃないのかと疑ってしまうわ

296 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 20:04:05.53 ID:2xVoTsTh0.net
信頼性が上がれば無茶な運用も出来るから実質パワーアップなんじゃって気もする

297 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 20:05:35.82 ID:ZLZjtN1j0.net
ビノットは耐摩耗性が期待以下だったとか言ってたよね
耐摩耗性上げたらパフォーマンスに影響しそう・・・

298 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 20:07:39.37 ID:1VRh1DAJd.net
>>297
前スレから

ビノット、エンジンの信頼性向上は困難と語る「新エンジンのパーツの耐摩耗性が期待以下だった」
https://www.f1maximaal.nl/formule-1/binotto-sluit-niet-uit-dat-testbeperkingen-voor-motoren-ook-red-bull-raken

299 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 20:15:03.30 ID:0W9BEueO0.net
そもそも何で今年のフェラーリPUはあんなにパワーアップしてんだ?

300 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 20:15:07.50 ID:x4m3BVsx0.net
>>286
それ4連勝でもおかしくなかったよな…

301 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 20:17:43.55 ID:THsRuSA+0.net
フェラーリは無理使いしてるだけだろw
期待通りに壊れてるだけだと思うねw

302 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 20:18:50.48 ID:x4m3BVsx0.net
>>299
フェラーリもルノーも信頼性無視のパワー優先開発って言ってたやん
それでいて>>298ビノットのコメントだから俺たちだなと

303 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 20:19:56.89 ID:UeggH2dl0.net
イモラはともかく、サウジとマイアミで競り負けてなかったら
スペイン以降のトラブル連発もやらかさなかった気がしないでもない(そこまではぶっ壊れてなかったし)
何かリスク取ってパワー上げる系の事をやったのが裏目ってるような

304 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 20:20:19.20 ID:xhF9xrioM.net
>>291
去年のアゼルバイジャンはツノダキュン守ってたからな

ジェントル

305 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 20:42:49.62 ID:clsAbCKk0.net
サインツは浮き足立った感がなくなって来たから
ここから調子を上げて来ると思う

306 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 20:43:48.72 ID:EdySyRHm0.net
メルセデスは車高これ以上あげられないならアップデートで車高あげられるようにするべきだよな
ってたぶんホーナーやマルコその他大勢に言われるにちがいない

307 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 20:46:50.62 ID:F1uE7fet0.net
そもそも信頼性なくても速かったらいいつってたしな
そうなってんだから仕方ないw
何かを犠牲にしないで急に速くは出来ないって証明されたようなもんだわな
ホンダみたいにジェットの技術をもってるわけでもないし

308 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 20:52:20.94 ID:TLXcdDMy0.net
サインツ初優勝はハンガリーか日本かブラ汁
イタリアは悪い予感しかしない

309 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 20:53:07.11 ID:clsAbCKk0.net
メカクロームは航空機のパーツも作ってるけど…
昔、ミシュランが参戦してた時の責任者の人は
元戦闘機のテストパイロットだったなぁ

310 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 20:54:18.37 ID:2vgJmFU50.net
壊れない遅いPUよりも速くて壊れるPUを作るのが正解ってことだし
フェラーリの方向性はまともだよね

311 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 20:55:03.95 ID:2vgJmFU50.net
FIATはもうジェット機作ってないんだっけ?

312 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 21:03:04.02 ID:+P9LxxJk0.net
>>243
FIAが介入する理由は「危険だから」なのでその観点は少し違う
時速300キロでボンボン跳ねてたら危ないってこと
医師が集中力に影響するので重大事故を起こしかねないと警告したことが介入の根拠になっている
今のところ全てのチームが大なり小なりポーパシングしているので、どのラインから危険と判断するかはこれから決めるという流れ

313 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 21:07:56.52 ID:WiwtPGrC0.net
>>312
危険なマシン禁止すりゃいいだけ
シートの下に生卵か何か入れといてレース後車検で割れてたら失格にすれば良い
FIAがそれ以上のことする必要は一切ないよね

314 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 21:10:09.84 ID:pFoBmfHxa.net
セデスがレギュレーションの解釈を間違えて出来損ない作っただけなのに、レギュレーションの方を変えさせようとするところがいかにもトトらしい
まさにカス

315 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 21:11:01.15 ID:gZJhmP6I0.net
ハミルトンがこれ以上あげられないとか予防線張り始めてるけど
上げられないじゃない上げるんだよ
また鼻輪みたいに自分だけ特別扱いされようとしてんのか

316 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 21:12:24.06 ID:UeggH2dl0.net
あわよくば他チームだけ制限かけられてほしいという本音を隠してもいない感じなのが流石

317 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 21:15:01.92 ID:8/usQS3I0.net
サインツは「アイッ」の動画だけ人が良いのわかっちゃうからなあ
あれ見てから応援してるんだが。。。

318 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 21:15:27.20 ID:B05r0vuz0.net
ハミ「背中イテテテ…」
ラッセル「選手の安全がどーたらこーたら」
トト「FIAなんとかしろよ!安全のために!(全チーム一律車高上げて遅くしてやるぜ~」
FIA「わかりました。ポポの振動を計測して酷いチームは車高上げてもらいます」
トト「……えっ?汗」
ホーナー「メルセデス自滅ワロスw」
のび太「2本目のステー用意できるの変じゃね?」
トト「ポ…ポポはもう解決したし!」
ハミ「僕らはこれ以上車高を上げれないんだ汗」
ラッセル「車高が低くても高くても速さ変わらないし!」


見よ、これが天下のメルセデス劇場だッ

319 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 21:16:52.70 ID:mC8AKsP60.net
ポルシェ「フットワークのV12半分にすればV6開発費浮くな」

320 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 21:17:59.46 ID:F1uE7fet0.net
気持ち悪いメーカーだわなドイツって国もだけど
ディーゼル事件の時の言い訳もやばかったしなww

321 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 21:18:54.15 ID:+P9LxxJk0.net
>>318
去年までは悪のラスボスみたいな感じだったのに、今年は本当にお笑い担当になっちゃったなw
漫画によくある倒したボスキャラが噛ませ犬として再登場するパターンそのままw

322 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 21:26:11.36 ID:n69DenYud.net
>>317
あれ好きwww

323 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 21:27:13.35 ID:THsRuSA+0.net
メルセは足回り買えないと収まらないんだってゴネて
最悪でも変更のための予算を分捕ることが目標なんじゃないかw?

324 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 21:27:16.80 ID:D0GBSSmj0.net
サインツとノリスの恋はどうなったんだよ

325 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 21:29:50.58 ID:gwY6nsKVd.net
>>313
だから危険なマシンを禁止することはすでに決定して、今は危険の基準を決めようって段階では?

326 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 21:29:52.53 ID:rM43+3nZ0.net
サッシャがいつだったか言ってたけど、ドイツ人はルールはきっちり守るけど、なるべく自分の有利になるようにルールを決めて、それを守るんだと
メルセデスってほぼイギリスのチームだけど俺は酷く納得したわ

327 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 21:32:17.29 ID:GmmezN0Q0.net
あれ?今週レースないの?

328 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 21:34:14.68 ID:GmmezN0Q0.net
>>315
鼻輪とフロア溶接すればポポらねえよ

329 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 21:48:27.22 ID:cQLjTigI0.net
技術で勝てないから政治で
なんとかしようってのが
もうダサくてしゃーないなメルセデス

330 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 21:49:40.41 ID:kmeQpyRH0.net
ガスリー継続確定か
毎年毎年延々とガスリー移籍確定って言ってる奴は本当に何の役にも立たないな
可能性もあるかもねとかならわかるけど、毎回断定して喚き散らし当り散らして逆ギレしかせんし

331 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 21:50:47.22 ID:kmeQpyRH0.net
メルセデスは指導されても従う必要はないみたいな予防線張ってんのかね
上げられない?なら、上げられる様に作り直せよって話になるだけだろ
背骨大事とか言ってたのならなw

332 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 21:54:29.52 ID:VA0GbTcz0.net
>>331
リアウイングだって新たな検査方法クリアできないなら作り直すしかない訳だしな

333 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 21:54:46.46 ID:kmeQpyRH0.net
フェラーリはスロットルを0にしないんでずっと発電機回してる様な感じなんだよな
しかも、それをトルクアップで急速に使う
延々と充電して急速に使うってのはバッテリーや発電機に他よりも負荷がかかるのかも知れない
元々そういう想定でしっかり作ってあるなら別だが、ビノットの説明が本当ならばそうではなかったって事なのかね
ただまあ、実は明かせない別の問題があって耐久性の説明で誤魔化してるだけかも知れないが…
我々がまだ理解していない何かの部分で無理をしていて、それが安定性とマッチしない可能性もある
問題性自体はそんな特殊な話ではなくても、プロのエンジニアが聞けば予想が付くとかで説明出来ないとかもありえるんだよな

334 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 21:59:07.03 ID:luXVB6xvr.net
スロットル0にしてないのはルクレールだけだと思うけど

335 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 21:59:50.11 ID:kmeQpyRH0.net
フェラーリはカリスマ系ドライバー以外だと圧迫面接みたいな事をやるのが大好きで
すぐにマラネッロへ呼び出すから…そこらで焦りすぎちゃう面もあるかもねえ
ルクレールも落ち着かなかった2019年はちょこちょこ呼び出されてなんか変なムードになってた

去年ある程度のパフォーマンスは示してるので、今年のマシンに馴染むか、
マシンの調整が進んでリアがある程度マシになるまではもう少し肩の力を抜いて頑張ってもらいたいね
これは言ったら可哀想かもだが、恐らく今の状況で力んだところで大して進展はしないだろうというか、
実際にそれが原因で余計ドツボに嵌ってた感あったし…
コーナーとかスロットルの入れ方とか、他との絡み方とかで無理してないか少し心配だなサインツ
うまく乗りこなしてシーズンを盛り上げて貰いたい物だ

336 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 22:01:25.35 ID:kmeQpyRH0.net
>>334
まあ、ルクレールだけ…なのかまではサインツの全パターンは調べてないのでなんともだが、
フェラーリのマシンでそういう運用で動かしてる状態ってのは確かじゃないかな

337 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 22:03:08.74 ID:kmeQpyRH0.net
アレがルクレール的な使い方に起因するミスマッチなら別アプローチという手もあるんだろうけど…
まあ、マシにはなるかも知れないが、根本的な解決にはならんのかも知れないねえ悩ましい話だな

338 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 22:05:30.82 ID:wRajwu67d.net
ルクレールの失敗はフェラーリと契約した事だ
初手で間違えた

339 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 22:05:41.14 ID:iN4z7hlU0.net
ツノーダが逆にクビになるとしたら次のGPからミックレベルにクルマを壊しまくるぐらいしかないか?
ポイント云々はマシンの速さが関わるから一概に言えんし

340 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 22:07:07.51 ID:4KYMPFz80.net
非常にしつこい

341 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 22:11:14.38 ID:kmeQpyRH0.net
いや、まあ、しかしあの時点ではフェラーリしかスーパーシートは無かったろうし…
それにこれはラッセルにも言える事だが、失敗しているのはフェラーリとメルセデス
そういう感じに誘導出来るならそこまでは問題ないかも
問題があるとすれば割と長期契約しちゃってるとこか…細かい条項がどうなってるかは知らんけど
まあ、それでもやっぱならどこに行くのよ?って言われると厳しいな
ガスリーもそうだけど、だからといってどこでもいいって訳にもいかんのよなあ…相手側の都合もあるし、
行く意味が薄いチームもあるし…

342 :フラッド :2022/06/25(土) 22:11:36.65 ID:rNo/mRwy0.net
>>338
初手は構わないけど5年契約するとは思わなかった。

343 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 22:12:34.12 ID:B05r0vuz0.net
カナダでルクレールのみ新型リアウイングを投入していたらしく
これをもしサインツ使っていたらとかいう記事があったけど、この新型はダウンフォースが
サインツの使っていた物より少ない仕様。仮に付けていたとしてもリアが安定してないと
速く走れないサインツでは使いこなせず結局マックスには勝てなかっただろう
最近のフェラーリは「~したら勝っていた」とかばっかりで現実を見れてない
そんな幻想に縋ってるヒマがあったら問題点を洗い出して改善策を出しとけと

344 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 22:14:17.12 ID:DaU5jg1a0.net
そういえば角田のマシンはガスが壊したやつだっけ?

345 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 22:14:29.23 ID:fz28ASm80.net
角田は夏休みまでは今まで通りに手堅いレースウィークの過ごし方を貫けば、大崩れはしないから契約更新するやろ
カナダの件はまあ経験不足からのポカということでマルコも深刻には見てないやろ

346 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 22:14:42.20 ID:kmeQpyRH0.net
>>343
まあ、概ね賛成かな
リアに困ってるサインツから更にリアのダウンフォース省いたら不味いかも知れないね
というか、ちょっとやそっとでは厳しかったし、そもそもサインツはコーナリングでモタモタしてたので…
あれよりもたもたしたら加速だけ良くても結局おいつかんよね

347 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 22:15:14.16 ID:wRajwu67d.net
>>343
壊れないPU
俺達の戦略ミス

無理だな (´・ω・`)

348 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 22:17:02.18 ID:GBu6xDJs0.net
角田が鳩くらいやらかしまくらない限りクビにしても乗せるドライバーがな

349 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 22:18:38.50 ID:kmeQpyRH0.net
>>347
そもそも、勝てた可能性があったとして、じゃあ結局俺達の戦略ミスじゃねえか
って話は変わらないんだよな
なぜかフェラーリはそれで選択の不味さの言い訳になると思ってるフシあるけど…

350 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 22:20:02.59 ID:+P9LxxJk0.net
山本さんが来年の角田の契約の話を明言しなかったけど、まあ普通に考えたら続投するのは当然として、単年なのか複数年なのかが焦点だよね
でも逆に、もし仮に契約せずに角田がタウリから追い出されるとしたら、どんな理由になるだろう?

例えばドメリカリが示唆している新規参入希望というのが実はホンダで、参入金と供託金を全額支払って11チーム目に電撃参入!なんて可能性も微レ存

351 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 22:22:16.97 ID:GmmezN0Q0.net
>>331
コロナ初期に医療機器製造してドヤ顔してたように医療機器メーカーになるつもりだろw(鼻ホジ)

352 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 22:22:28.37 ID:kmeQpyRH0.net
>>350
角田をリザーブにして誰かを試す
角田とアルボンをスイッチしてアルボンとガスリーで一騎打ちを試させる
角田が来年も走る
角田が変な事を言ってキレられて予定がややこしくなる

角田のチョイスとしてはこんな感じなのかね?

353 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 22:23:38.36 ID:oHREtOvo0.net
>>317
どういう動画?
ちなみにスペイン語でAy!は感嘆詞で日常よく使われ、何度も聞いたことがある

354 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 22:24:59.20 ID:mSPXWrzK0.net
>>12
新規格PUのレギュ決定がこのままずっと延期なら、
参戦しようとしてるポルシェとアウディは、準備期間が無くなって参戦延期だろうな
そして、このままだとレッドブルとタウリとかは載せるPUが無くなるから
2026年にホンダがF1復帰かもな

355 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 22:30:12.65 ID:iN4z7hlU0.net
ようつべでたまたま2019年F1総集編の日本GPが出てきたから観たけど
SGTの山本がトロロッソで走ってたんだ・・・
全然記憶にない

356 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 22:38:07.01 ID:N4M1ZpLj0.net
>>350
近い内に何かしらの発表があるみたいな事言ってたし笑顔だったし更新は間違いないだろう
そもそもクビなら発表するには早すぎるし

357 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 22:41:50.26 ID:e5MvVKgK0.net
角田が来年シートを失うとしたら、なぜかピアストリとアルピーヌの契約が解除されて
レッドブルが獲得したぐらいしか考え付かん

358 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 22:46:06.08 ID:8/usQS3I0.net
>>353
YOUTUBEで「サインツ 玉」で検索かな

359 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 22:47:52.89 ID:hHtDSBK10.net
角田は契約年数の調整してんじゃないの?2年か3年か

360 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 22:51:10.90 ID:F1uE7fet0.net
いやねーわwwww
流石に角田に複数年はない

361 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 22:54:42.72 ID:+P9LxxJk0.net
>>360
なんで?
25年まではホンダエンジンだぜ?

362 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 22:54:59.04 ID:0W9BEueO0.net
|ω・`) ←アルボン

363 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 22:55:23.98 ID:50f0u56B0.net
タウリって複数年しないだろ レッドブル陣営のドライバーとしてならしてるみたいだけど
ビップスがいないもの扱いなったからRBのリザーブ消えてるんだよなぁ
タウリ下りるならこっちになる可能性はあるとは思う
アルボンが1年ブランクでもそれなりにいい仕事しとるし

364 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 22:55:49.59 ID:jTS+kbgc0.net
>>359
するわけねーだろw

365 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 22:57:09.09 ID:Za+bx2Cf0.net
俺日本人だがピット出口で焦って壁に刺さる無能とは契約しない

366 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 23:03:14.34 ID:YeCO4vXN0.net
そんな機会なんて無い癖に

367 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 23:13:02.77 ID:q3RS4hNJ0.net
アルボンがアルファタウリもあるね。角田アウト

368 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 23:13:39.06 ID:UHCG0FtLd.net
>>312
何言ってんだ?
危険なマシンNo. 1のメルセデスがチームとして安全対策しないでレギュレーション変えろって言うのが変だって話だろ
ましてやそのメルセデスのドライバーであるラッセルがさも他のチームのドライバーは安全より現時点でのリードを確保したいからこの件に反対してるんだ!とか言い出すのが異常なんだっての
FIAに介入させる前にメルセデスチームとして安全な車作ればいいだけの話
車高上げて速度落ちても安全な車にすればいいだけ
それがメルセデスのドライバー2名の希望なんだからな

369 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 23:21:33.13 ID:+P9LxxJk0.net
>>368
俺にキレてもしょうがないだろ
FIAがポーパシングを危険と判断して介入するのはもう決定事項なんだから、後は基準をどうするかの問題でしかない
その基準を厳しくするのかユルユルにするのかメルセデスだけ引っ掛かる程度にするのかはこれから決まる

370 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 23:25:30.70 ID:jTS+kbgc0.net
F1オタって急にキレるやつ多いな

371 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 23:27:25.29 ID:lFw+O8I80.net
サインツの動画といえばマクラーレン時代にノリスと日本食に挑戦してたやつが人柄が出てて好きになったな

372 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 23:33:51.29 ID:P7c8l/UOM.net
信者の妄想を聞かされるのが辛い

373 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 23:37:42.33 ID:Za+bx2Cf0.net
ハミアンチの妄言が止まらない
シルバーストーンでいい着順に成ったらアイツらインチキだの発狂してのたまうんだろうなw

374 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 23:45:35.27 ID:5Affcg060.net
>>371
それはノリスとラブラブだからだぞ

375 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 23:51:35.41 ID:vCQtxxne0.net
>>205
最近のフェラーリを見て患者は何を思うのかw

376 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 23:52:18.47 ID:B05r0vuz0.net
ラッセルは「ポテンシャルはレッドブルやフェラーリより上なのに」とか言ってたけど
何を根拠にそう言ってんだろ。一番調子の良かったスペインですらレースペースで歴然たる差があったのに
これこそ紛うことなき盲言

377 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 23:53:55.28 ID:uPYjc5MK0.net
>>205
3割死んでたのが6割減ってもまだ1割以上シンでるだけどいいのかそれでw

378 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 23:54:21.06 ID:WvS8KOn/d.net
>>371 >>358
どっちも観てきた、めっちゃ面白かったわw
ありがとね

379 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 23:55:29.17 ID:1VRh1DAJd.net
>>377
日本で言う「こども病院」では?
難病の子が集まる病院というか

380 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 23:55:44.85 ID:qfJ0StvEM.net
https://i.imgur.com/NSgamKI.jpg

381 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 23:57:18.46 ID:2Q/B6DKb0.net
>>350
カナダであんなチョンボやってるのに来年の契約は当然ってw

382 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 00:01:45.40 ID:XU+Fv14vd.net
>>381
お前さんも仕事でミスしてるのに首になってないんだろ?
大丈夫だって

383 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 00:02:01.19 ID:fRNzEd3ya.net
2024まではアルファタウリは角田ガスリーかガスリーが抜けて角田アルボンになるくらいしか選択肢無いし
角田2年契約は無くは無いと思うけどね
1年契約のがそら可能性は高いだろうけど

2024にジュニアドライバー昇格させるとしたら
来年岩佐が成長してF2無双するとかハジャルがF2の1年目で無双するとかくらいだけど
可能性的には殆どないやろ

384 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 00:09:06.76 ID:QYXd2ix5M.net
>>383
信者の妄想を聞かされるのが辛い

385 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 00:13:10.73 ID:KttHBr0w0.net
角田はペイドラだからホンダの匂いしてるうちは使われるんじゃね

386 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 00:13:18.42 ID:BPvwaWgL0.net
□■現役F1ドライバー□■

ドライビング能力(速さ、巧さ、マシンへの適応能力)ランキング

1位・・・フェルスタッペン
2位・・・ルクレール
3位・・・ノリス

4位・・・ペレス
5位・・・ラッセル
6位・・・サインツ
7位・・・アルボン
8位・・・アロンソ
9位・・・オコン
10位・・・ガスリー

11位・・・角田
12位・・・リカルド
13位・・・ベッテル
14位・・・マグヌッセン
15位・・・ハミルトン
16位・・・ボッタス
17位・・・ストロール
18位・・・周
19位・・・シューマッハ
20位・・・ラティフィ

387 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 00:13:33.91 ID:BPvwaWgL0.net
10連覇確実のマックスは「風」のエレメント!


2020年12月に200年ほど続いた「地」の時代が終わった

そして「風」の時代が始まり、200年ほど続きます

風の時代の本領が発揮されるのが2024年11月から
今はちょうど新時代への移行期とも言える期間

地のエレメント「山羊座、牡牛座、乙女座」の人は2050年くらいまでの約30年間は地獄のような悲惨な運勢が続くから気をつけて

風のエレメント「双子座、天秤座、水瓶座」の人は想像を超える幸運期が始まっているので人生を楽しんでください

火のエレメント「牡羊座、獅子座、射手座」の人も凄い幸運期だけど調子に乗らずに謙虚な態度でいましょう

水のエレメント「蟹座、蠍座、魚座」の人は公的な成功は望めないけど私的な部分では幸せになれる運気


ちなみに、フェルスタッペン、ルクレール、ペレス、ラッセルは超幸運期に入った風のエレメント

サインツ、ハミルトン、角田、ボッタス、トトは悲惨な運期が始まった地のエレメント

388 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 00:21:53.35 ID:Joqpckd30.net
いつもエレメントとか書いてる人怖い...

389 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 00:22:42.69 ID:bmwvMDJ0M.net
>>382
俺ら凡人とモータースポーツの頂点を混同する馬鹿

390 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 00:31:37.89 ID:riBbwheXd.net
アイッ

391 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 00:35:20.81 ID:BPvwaWgL0.net
ミハエルヲタのカスリックと
ゴミヲタのササクッテ・スプ・アウアウ・末尾アルファベットが

同一人物だったとはwwww

ゴミヲタが自作自演やってたのはバレていたけど
カスリックもゴミヲタだったのは笑えるwww

392 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 00:39:30.85 ID:XU+Fv14vd.net
>>389
お前さんは来年角田にはシートがないとおもってるってこと?

393 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 00:41:21.64 ID:8NVQ3HQT0.net
>>313
そしたらシート下にブレーキの排熱を取り込んでゆで玉子にするはいいがドライバーもゆで上がる問題が出るぞ

394 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 00:44:53.67 ID:fRNzEd3ya.net
アルファタウリ公式がアゼルバイジャンの後に「角田に起こったことは残念に思っている」ってツイートしたのを
グーグル翻訳で「私たちは角田に腹を立てている」って誤訳されたのを真に受けて
ドヤ顔で貼り付けてたの角田アンチは怖いっていうか凄かったな

アゼルバイジャンのトラブルの内容とかツイートの文脈とか見たら明らかに誤訳って分かるのに
チームは角田の腹を立ててるんだ!ってなる思考回路は本気で意味が分からん

395 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 00:54:24.38 ID:qtu3bucP0.net
いや角田はホンダがいる限りいると思うけど
複数年契約はしないでしょw
いつでも変えれるんだよって意味でも

396 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 00:54:51.72 ID:2LMNe4G/0.net
角田はホンダの人質だよ
強力なRB育成が登場するか、明らかなパフォーマンス不足連発で見限られるかしない限り
見限られてもホンダと契約してる2025年まではリザーブとして囲われると思う

397 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 01:07:22.56 ID:bmwvMDJ0M.net
RBにはもうペレスという前例が出来てしまったからな
無能な身内はいらない

398 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 01:22:03.14 ID:/Gwxy9RU0.net
角田は運がいいよ
何しろ後続がいないからな

残ってるのはアルボンとのシート争いぐらいだが
アルボンはタウリとか戻りたくない発言しちゃったし
レッドブル的にはタイでの人気とシェアも欲しいだろうけどアルボンはスポンサーも切れてるっぽいし
タイでのレッドブル不人気はたぶん継続してるだろうし
政治力的にも今はもうホンダは関係なくても角田の方が有利かもしれんな

ただまぁマルコあたりはドライバースワップぐらいはしてお試ししたいんじゃないのかね

399 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 01:37:37.56 ID:fRNzEd3ya.net
>>398
マルコ来年以降はリザーブはジュニアドライバーにしたいとは言ってたな
F2に乗せて実戦させながらってことにはなるだろうけど

ヴィップスはアホなことしたらホントに
やらかして無くても今のままのパフォーマンスならレッドブル育成に残れなさそうではあったとはいえ

400 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 02:42:54.23 ID:eOPghWFl0.net
9戦まで終わった時点でアルボンが去年の角田と同じペースでペナポ稼いでるな、
あと角田は今日で1ポイント消えて6ポイント、イギリスGP後に2ポイント消える
https://f1newsjp.com/f1-penalty-points/28300218.html

401 :音速の名無しさん (ガックシ 0653-XsAS):2022/06/26(日) 02:56:22 ID:CIlBkgnb6.net
>>389
どっちも仕事であるという意味では変わりないだろ
かかってる金額の桁数が違うだけで

402 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8f92-tCSL):2022/06/26(日) 02:56:31 ID:eaPG7KKj0.net
マルコポイント言ってるけど
いつ隠居してもおかしくない高齢だし
後継有力のトストポイント稼いでるドライバーが
シート争い有利な気がする

403 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4f92-AvTY):2022/06/26(日) 04:27:59 ID:YKFkb9e30.net
セデスが車高これ以上上げれないなら
出走禁止にすればいいだけの事。
人権と同様にドライバーの健康も
守られるべき

404 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 05:43:35.38 ID:d7kb2f6D0.net
そういえばペレス引退連呼してたのは
どこに潜んでるんだ?
いるんだろうw

405 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 05:45:59.41 ID:iqiV6DxYd.net
>>121
まだ契約あるし動くならシートが大幅に変動しそうな来年の方が良いと判断したんだろう

406 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 05:48:17.20 ID:bSduwlDmd.net
佐藤琢磨で例えると、F1にたどり着いたらまだセナが現役で走ってるようなもんか


幼少期からのアロンソファンで、ファンクラブ会員でもある周冠宇「今も不思議な気分」
https://www.planetf1.com/news/zhou-guanyu-why-alonso-is-favourite-driver/

「僕が初めて見たレースで走っていた彼らがまだここでレースをしているんだ。特別な感覚だし、一緒にコース上でバトルするのは本当に楽しいよ」
「2004年に初めてレースを見てファンになった」
「そして今、同じグリッドでレースをすることになり、初戦のバーレーンで(無線から)彼の名前を聞いたときは、とても特別な気持ちになった」

https://twitter.com/F1/status/1539668288225136641
(deleted an unsolicited ad)

407 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 05:50:26.16 ID:DCsRtshb0.net
つーかマルコが来年もタウリのドライバーは同じラインナップだよって地元のインタビューで言っちゃってるからな

408 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 06:00:43.05 ID:6uBuPRur0.net
車高を下げまくってガンガン地面にぶつけながら小芝居したメルセデス

ハミルトンさんの背中が大変だFIAの責任でメルセデスは被害者だ
全チームの車高を上げてパフォーマンスを妨害しろ
メルセデスの為に既に開発済みなダブルステーやあれこれ特殊装備を特別許可しろルールを曲げろ

これが多くのチームから疑問視されると

メルセデスはこれ以上車高を上げる事は出来ない!メルセデスの車高を上げようとするな!
問題が小さくなる様に作りなおすのも嫌だ!変な指令をするな!
ポーポイジングは解決してる!これは別件!だから背中が痛くてもレギュレーションと関係ない口出しするな!

本当に呆れを通り越すよね…観客を83人巻き込んだり、危険を承知で突っ込ませて連続で宙を舞った事件から、
何一つ変わってないのでは?って思った
これでハミルトンやラッセルの背骨を破壊したらまた長期離脱でもして知らん振りするんじゃない?
環境に配慮しただけだとか言い張って
その前に他人だけのせいにしようと目論むだろうけど

409 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 06:03:13.09 ID:6uBuPRur0.net
大体、CLRの時も全く同じ様な話だったんだよな
他のチームはちゃんとしてるのにメルセデスが変な事をやっていて、グラグラしてた

後のマシン検証で、マシンの構造によってフロントのダウンフォースが強くかかることを気にして
フロントサスペンションを極限まで硬くしており、一方でリヤサスペンションはトラクションを確保する為に
かなり柔らかく設定されたことで、ピッチングが起きやすい状態だったことが判明した
これにより、ポーポイズ(ポーパス)現象によって上下の揺れが止まらない状態になっていた

今年もメルセデスだけルールの解釈がおかしくて「あの時なんでああしておかなかったのだろう?」という状態に陥ってるだけなんだよね

410 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 06:06:12.64 ID:6uBuPRur0.net
予選で宙を舞っても強引に決勝に突っ込んだ様に
ハミルトンの背中がヤバイのがFPで判りきってたのにそのまま走らせてんだよメルセデスが

411 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 06:10:37.81 ID:UbfkqXtb0.net
メルセデス開幕のころはもっと車高上げてたことあったやんけ
すぐわかるウソつくなや

412 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 06:13:17.37 ID:CmD9zuki0.net
メルセデス。ズルしないとレギュレーションも満たせないメーカーdeath。って思えてきた。

413 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 06:15:18.45 ID:UUX75ecKd.net
メルセデスはガタガタ言ってないで車高上げろよ

414 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 06:37:49.63 ID:6uBuPRur0.net
車高上げれないとか上げてもダメとかいうならもう作り直せよフロアとサスペンション
ドライバーの安全を保証出来ない不良品なんだよ結局

415 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 06:42:27.22 ID:O/gJ+T2g0.net
こんな朝っぱらにも関わらず
病人がめちゃくちゃ元気で草

416 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 06:43:07.64 ID:64FU5vi20.net
ランボルギーニってアウディ傘下じゃなかったっけ?
なんで親分のVWグループはランボルギーニブランドで参戦しないの?

417 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 06:44:49.27 ID:6uBuPRur0.net
あ、作り直すのはいいけど、勝手にメルセデスの為だけにルール変えるなよ?
他のチームは真面目に制限内でやってるんだから、電子制御とか流体媒体を使用するばね要素を
メルセデスの為に特別許可とかありえん

418 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 06:46:25.07 ID:6uBuPRur0.net
>>416
ランボルギーニのボス、F1参戦に興味なし「ロードカーとの関連性がない」

まあ、考え方がトヨタちっくなんだろういねこりゃ

419 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 06:46:31.23 ID:Tiwdf0axd.net
>>408
いかに7年間が暗黒時代だったかよく分かる

420 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 06:49:58.88 ID:ruqIB5cE0.net
普通にやった結果で良いマシンやPU作ったなら問題ないんだけどね
政治力で先行開発したものを認めさせたり、失敗したときは政治力でゴールポストを
動かすチームは消えてほしい

421 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 06:50:37.47 ID:wi0q5f/fd.net
計画だいじ

ホーナー、予算制限があるため夏休み前に大規模アップデートは行わないと明かす
https://racingnews365.com/horner-reveals-red-bull-update-plans

422 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 07:02:47.33 ID:wXRpXOn40.net
敵次第だなアップデートは

423 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 07:02:47.97 ID:+W0F1fWn0.net
>>416
メルセデスとAMGが高級車スポーティブランドとして躍進著しいから
Audiが横ばいで苦しんでる
ランボルギーニはその影響受けてないからじゃね

424 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 07:07:14.45 ID:P2J0BwyL0.net
ウラカン買わないでアウディR8買う人はどんな人なんやろか
派手すぎて目立ちたくない系かな

425 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 07:10:24.71 ID:wi0q5f/fd.net
そこまでいうか

>デイモン・ヒル、ドライビングに専念するフェルスタッペンの姿勢を称賛
>「リカルドのようなパフォーマーでもなく、ルイスやセブのようなキャンペーンを張ること>もしない。ただチームと協力して勝つために彼は存在する」

https://www.express.co.uk/sport/f1-autosport/1631115/Max-Verstappen-Lewis-Hamilton-Silverstone-F1-news

426 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 07:22:17.69 ID:RlbOxtpE0.net
>>424
ランボルギーニは燃えるけどアウディなら大丈夫そう、とか安全性や安心感イメージじゃね?
実際昔のランボはよく火災起こしてニュースになってた

427 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 07:25:55.87 ID:f4h2p3qP0.net
ハイパーカーは速度出して冷却しなきゃ燃えるのが難

428 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 07:45:21.32 ID:mKxqo2fQp.net
goodwoodにバトンも出てたんだな
元気そうで何より

AMG ONEのお披露目も見たけど凄そうだわ
ホンダも偽NSXじゃなくてああいうの作れよな…

429 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 07:48:32.65 ID:iIDgmBut0.net
あれ、何だろう・・・他人事じゃない気持ちに・・・

>今は部外者としてF1パドックを見ているマゼピンは、これまでのところ、元の所属チームであるハースの誰からも連絡をもらっていないと語った。

「なぜ誰も僕に接触してこないのか。それは分からない」とマゼピン。
「仮に、密接に協力し合って仕事をしていたメカニックか誰かが解雇されたら、僕ならWhatsAppか何かでメッセージを送るけどね。
その人やマネジメントに対して、どういう意識を持っているかに関わらず」
https://news.yahoo.co.jp/articles/19a3de73e45d1f16f04f323955a9db4c697b9b08

430 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 07:49:00.33 ID:8LNXQkyw0.net
ランボがF1で通用するようなPUを作れるワケがないからF1に入って来ないのは当然。
というか、そもそもランボってモータースポーツカテに全く参戦してないだろ。
成金にアホみたいな車を売って儲けてるだけの2流メーカーでしかない。

431 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 07:52:07.47 ID:e23fVFYxM.net
>>171
自らレッドブルを離脱して移籍→ベッテル・リカルド・サインツ
レッドブルを離脱することなく移籍→アルボン
レッドブルから捨てられ移籍→リウッツィ

432 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 07:52:14.09 ID:VPPEuOH5a.net
キャリア最期の詰めにタッペンとやり合う事に
なったハミルトンは不幸だと思うが何であれ
レースの歴史って必ず刷新されてきたから仕方ない

潔く負ける姿が功績を輝かせるんだよ

433 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 07:57:32.97 ID:uKAFZcZUp.net
>>432
才能ある若いのに負けて引退ってのはどんなスポーツにも訪れることだしね
その負けよって築いて来た実績が霞むことはないんだし

434 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 08:00:40.51 ID:uKAFZcZUp.net
>>430
F1のエンジンサプライヤーだった時代もあるんだけど
パワーだけならかなり出てたし
さすがに今のPUを作るのはどんなメーカーでも大変だろう

435 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 08:02:00.17 ID:8LNXQkyw0.net
<ワールドスポーツの扉>「F1だけが世界じゃない」ルマン初優勝、平川亮の視線の先
https://news.yahoo.co.jp/articles/177347b3109d87cc1009ed92b044b983cac22a93

「F1で戦いたい気持ちもありますが」
28歳でしかもWECからF1とか願いが無理すぎ。。

436 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 08:04:09.40 ID:2Uh+0KSU0.net
>>425
まぁ、それが普通だよな
政治的なドライバーは好きじゃない
だからライコネン好きなんだよなぁ

437 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 08:04:11.96 ID:DsQ8YeUbp.net
>>431
サインツもある意味捨てられた側であり、離脱すること無く移籍した側だけどね

438 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 08:08:36.03 ID:f4h2p3qP0.net
>>430
『ランボルギーニ レース』で検索すればワンメイクレース主催してるって公式ページが直ぐに出てくるのに…
貴方の頭が二流なのでは

439 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 08:10:35.48 ID:wi0q5f/fd.net
>>433
たとえば2020年で勝ち逃げしなかったハミルトンはマシかもな
次の支配者のためにもきちんと負けてから引退するのは大事

440 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 08:10:43.98 ID:8LNXQkyw0.net
>>438
ワンメイクでしょ?
それカテゴリーと違うやん

441 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 08:13:02.30 ID:Gh3uo3gG0.net
ランボはGT3やってるし再来年からのWECとIMSA参戦も発表済

442 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 08:14:35.04 ID:8LNXQkyw0.net
毎日新聞は一貴のときも「F1だけがレースじゃない」と
ルマン上げの記事書いてたけど
WEC大好きアンチF1な記者でもいるんかいな?

443 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 08:23:29.30 ID:0+Dn1XxdM.net
農機具メーカーがどうしても嫌いな人おるな

444 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 08:23:50.12 ID:8LNXQkyw0.net
そういえばGT3にはランボいたな

445 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 08:28:36.96 ID:WJDgyu3KM.net
>>428
ONEは重量詐欺、性能詐欺、定期保守費ボッタクリの酷評だよ

446 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 08:30:23.41 ID:HA4TSSSo0.net
>>442
マスコミなんてお金が大事だから広告沢山出てたら変な記事は書かない
あとはお金もらってWECよいしょの記事書いてるか

447 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 08:31:32.15 ID:8LNXQkyw0.net
>>443
そりゃフェラーリポルシェあたりとは比べるまでもない。カウンタックの奇跡がなければ耕運機作り続けてたろうし
今だにその世界観から一歩も抜け出せない進歩のないメーカとしか見ていない。

448 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 08:36:23.28 ID:P5A19rt/0.net
フェルスタッペンはとにかく単純に
速く走りたい勝ちたいってことしか
考えてなさそうなレースバカだから
応援したくなるんだよなぁ

なんか売れると慈善活動にやたら熱心になる
芸能人を見ると冷めちゃうのと逆で…

449 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 08:39:58.89 ID:0hF5ROS80.net
>>428
NSXは、シボレー・コルベットC8みたいな車にすべき
コルベットC8は、めっちゃ人気あって売れてるし

NSX+GT-Rの100倍売れてるコルベット ニッポンのスポーツカーは2021年北米でどう売れた?
https://motor-fan.jp/mf/article/33901/

450 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 08:45:15.77 ID:MIbnbbQf0.net
>>447
という価値観から一歩も抜け出せない老害のコメントがこちらです

451 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 08:46:02.00 ID:sQi/jVxcd.net
>>432
ちゃんと負けて世代交代を印象付けたのでハミチンは役割を果たした

motoGPのほうは絶対王者が怪我で離脱したので
世代交代劇が出来ずにグダグダ

452 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 08:47:32.83 ID:64FU5vi20.net
>>443
あ、そうか 元々耕運機メーカーだったw
ってことは今は高級トラクターとかも売ってるんだろうかw

453 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 08:49:26.35 ID:sQi/jVxcd.net
ランボールギーニの創業当時の社是の一つが
『レースに参戦しない』
っていうのがあるのを知らんのか

454 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 08:52:08.04 ID:dKB6vqHhd.net
ハミルトンっていうかメルセデスの時代が終わったって印象だな
PUはじめ圧倒しててメルセデス乗れば誰でもチャンピオン状態だったからね
実際にロズベルグには負けてるからさ

455 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 08:53:19.88 ID:oqa1JZ3A0.net
>>449
コルベットが売れてる理由はコスパだって言ってるやん
NSXも半額くらいにすれば売れるんじゃね知らんけど

456 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 08:54:47.07 ID:IW3tSSa70.net
>>442
WECなどの耐久車でいくら速くてもフォーミュラカーで通用しないことは可夢偉を見ても明らか

457 :音速の名無しさん (スッププ Sd5f-p3wM):2022/06/26(日) 09:02:39 ID:UnFnfiewd.net
決勝何時?

458 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0fb8-xzMJ):2022/06/26(日) 09:03:35 ID:0hF5ROS80.net
>>455
コスパが一番の要因だけど、
コルベットC8は、吹き上がりがめっちゃいい大排気量NAエンジンが魅力
昔のホンダのVTECみたいによく回るからな
ホンダはNSXで、3モーターのハイブリッドでトルクベクタリング凄いですよとか、
ごちゃごちゃと伝わりにくいことやってないで
コルベットみたいな、ピュアなスポーツカーを造るべき

459 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0fa1-j1q7):2022/06/26(日) 09:08:44 ID:S9gjm9hn0.net
>>457
夜まで寝てまで!

460 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 09:21:14.79 ID:rRcpm+65a.net
NSXは内装が世紀のクッソゴミだったから
アレはマジでヤバい
スーパーカーのインテリアじゃない

461 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 09:22:20.24 ID:8LNXQkyw0.net
>>453
????
創業当時は耕運機しか作ってないのに
なんでレースが出てくるの?

462 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 09:26:57.20 ID:SX+Cijwa0.net
イギリスグランプリ
ハードワーククルー「ルイスッ!大型アップデートで車高あげられるようにしたよ!」

ハミルトン「えっ?イギリス用に改良したフロアやウイングは?

ハードワーククルー「もう予算なくなったから無理なんだ」

463 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 09:28:52.64 ID:Jak9oEFg0.net
2016年のメルセデスにミックとラティフィ乗せてもチャンピオン取れたかはちょっと興味ある

464 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 09:29:16.57 ID:CQAVywx2a.net
そういえば耕運機を爆速で走らせてるメーカーがいたな
確かホンd……

465 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 09:31:14.39 ID:sWDuON1K0.net
ベンツとかいうクソザコ今までどれだけ優遇されてたんだよこいつらのインチキのせいで世の中にF1=つまらないって価値観植え付けた責任とれよゴミ

466 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 09:31:38.86 ID:wi0q5f/fd.net
レッドブルは他チームの様子見でいいし

https://formula1-data.com/article/f1-upgrade-schedule-status-unlikely-red-bull-and-mclaren-ambitious-aston-martin

レッドブル →予算見合いで夏休みまで大型アプデ無し
マクラーレン →今年一杯は小規模アプデのみ
アストンマーチン → イギリスで大規模アプデ
メルセデス →イギリスでアプデ投入
フェラーリ →不明

467 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 09:38:02.30 ID:hi2Y7Ziw0.net
>>432
アレはヒューマンエラーで負けさせられただけだから世代交代感はゼロだろ。

468 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 09:47:53.53 ID:s7d3r0AE0.net
>>406
2004年のアロンソを見てファンになるのは結構コアだな

469 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 09:56:21.05 ID:E1qVos1i0.net
>>466
タウリはイギリスで大型アップデートだぞ

470 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 10:04:17.11 ID:g8VhkQN+0.net
タウリのことだから大型ダウングレードになる可能性も

471 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 10:08:46.13 ID:Qonb9hDGM.net
ランボルギーニはF1での成績が微妙だからねえ
マクラーレンに載せられたら歴史も変わったんだろうけど残念

472 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 10:12:43.62 ID:lfGrka8y0.net
>>471
ハッキネンがテストしたら大爆発したやつか
居る意味コース上でそれ見たかった

473 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 10:13:21.59 ID:KlIkp6Uz0.net
>>470
ギャンブラー魂を信じろ

474 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 10:15:45.91 ID:SX+Cijwa0.net
世代交代というよりきたない悪が滅びた年だったな(一時的だとしても)

475 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 10:16:27.80 ID:Bw3zYHOK0.net
タウリってRBからマシン流用できなければBクラスの半分から下くらいってのが分かっただけでも興味深いな

476 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 10:23:15.42 ID:sQi/jVxcd.net
>>461
スーパーカー作り始めたときの話な
揚げ足取り乙

477 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 10:25:13.63 ID:64FU5vi20.net
なんかルイスがトップフォーにすら入れないのを悟った諦めなのか微笑みの貴公子になってて怖い

478 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 10:30:25.12 ID:mEWNs6dH0.net
>>477
デビューした頃の映像もなんかああいう優しげな微笑み浮かべるマンだった
芯の部分はたいして変わってないっぽい

479 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 10:32:03.52 ID:0+poj+qSa.net
耕運機といったらF

480 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 10:32:05.23 ID:huWwV+/P0.net
>>430
晒し上げ

なんで知ったかで適当なこと言うの?

481 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 10:36:42.90 ID:pNHgn/OQd.net
>>475
ぶっちゃけストラテジーまともならもう少し中段の真ん中には入れた定期

482 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 10:37:07.26 ID:tBKtN48V0.net
マゼピン、F1復帰への希望を捨てず。ハースチームメンバーとは音信不通
https://www.as-web.jp/f1/828856?all

くっそw
しかも写真もなんだか面白いw

483 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 10:37:49.65 ID:igRNaDbOd.net
>>447
いやとうの昔に自動車部門はアウディの子会社やん今は
本家ランボルギーニはブランドそのままでトラクター作ってる

484 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 10:39:43.80 ID:huWwV+/P0.net
>>482
甘利やな

485 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 10:48:47.50 ID:S/KwLzvza.net
>>470
マシン自体のパフォーマンスは上がっても新しいもの取り入れるとセッティング迷子になるからなあ

486 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 10:49:22.58 ID:mEWNs6dH0.net
タウリって昨年がやや出来過ぎだっただけで全体的には2年前の位置とたいして変わってないから
そこまでヒデーわけでもないな

487 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 10:54:09.85 ID:uI9mQ4bw0.net
インディ500がF1カレンダーに入ってた頃ってファンジオとかジムクラークとか有力ドライバーがインディだけ出てなかったりするけどなんでだろう
インディは毛色が違うとはいえ本気でタイトル争いしてたら参戦すると思うんだけど

488 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 10:57:37.14 ID:Iw8R2I8S0.net
>>464
あれ、芝刈り機だったはず

489 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 11:08:26.11 ID:/I3pRu0mr.net
ワーゲン内で共通エンジン使うとしたら、ランボ参戦もありと思うけどなあ。イタリアンに拘るなら、タウリ買ってしまえばいい。レッドブルがポルシェ使うなら全て丸く収まる。読めんのはアウディ。ザウバー買ったとか噂あるけど、フルワークスで成功したいなら、イギリスチームしかない。アストンかウイリアムズだろうけど、実質的ダイムラー傘下のアストンより、ウイリアムズのがいいと思う。

490 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 11:12:06.52 ID:A6DxCZdi0.net
今尼プラで1971モナコのドキュメンタリー「ウィークエンド・チャンピオン」っての見てるんだけど
ジャッキ―・スチュワートがエンジニアにマシンのフィードバックする様とか流石すぎるな

開発系の才能のあるドライバー(スチュワート卿はおまけに速かったが)ってのは
理詰めでココがこの時こう動いたからこの力がどこに関わってどういう挙動をする、みたいな説明が出来るからエンジニアの仕事も捗るよな

491 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 11:12:24.53 ID:qtu3bucP0.net
アウディって一時期メルセデスが落ちぶれた時期に天下獲って調子乗ってたけど
メルセデスがF1でタイトル獲ってからは市販車もメルセデスは絶賛好調でアンディ人気激減してるけど
VW全体も落ち込んでるのによくF1参戦にWECにポルシェだしたり
色々レース活動やろうとしてんだろうなw
ドイツでは元々モータースポーツに興味薄会社って言われてるのにw

492 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 11:13:06.98 ID:2Uh+0KSU0.net
>>482
可愛い顔しとるんやけどな

493 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 11:14:16.30 ID:d6bxPCek0.net
>>465
F1だけじゃないだろ他カテゴリでも同じ様な事やってカテゴリ潰しと言われてたらしいし

494 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 11:19:47.85 ID:O/gJ+T2g0.net
>>491
日本語不自由すぎて草
シンプルに頭悪そう

495 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 11:28:15.11 ID:8PFyu1Pf0.net
>>487
インディ500がF1カレンダーに入っていたのは1950年~60年だが、「世界選手権」だから入れたという形式的なもので、ヨーロッパからの参戦はほとんどなかったそうな。

496 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 11:28:49.13 ID:oe/MLrBJa.net
>>487
当時って船旅よヨーロッパとアメリカ往復だけで1か月よ、飛行機で移動なんて命の危険と大金必要よ

497 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 11:30:10.15 ID:Yddtykni0.net
ウナ丼っていう自動車評論家は2代目NSXのことフォーミュラカーじゃん バイクじゃん って絶賛してた
俺は乗ったことない奴や黒沢 ドリキンよりそっちを信じるわ

498 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 11:32:49.30 ID:UeIou7m20.net
>>497
フォーミュラカーとバイクの区別もつかないバカを信用してんのか

499 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 11:35:19.64 ID:xiuN4slQd.net
メルセデスの凋落っぷり
来年もたぶん無理でしょ
今年開けられた差が一年で詰まるとは思えない

500 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 11:36:32.85 ID:5EgIAs+v0.net
予算制限もあるから大幅なポテンシャルアップは難しいでしょ

501 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 11:44:14.33 ID:/uigmN0jr.net
>>496
なるほど、大陸を越えてレースするってのがそもそもあまり現実的ではない時代だったのか

502 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 11:45:15.40 ID:qtu3bucP0.net
その中でもメルセデスは色々やってるけどな
あれでどうやって制限守ってるか不思議
レッドブルとフェラーリなんか細かいのだけなのに

503 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 11:45:47.07 ID:Yddtykni0.net
>>498
まあyoutubeに動画あるので見てきたら
すでにNSX貶したい連中は速攻書き込んでたけど
アイドルアンチかよwって思った

504 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 11:46:58.76 ID:vJGehDkF0.net
>>499
前レギュのときどうなったか自分たちで知ってるでしょ
あれは2年か3年ぶん差あったんだっけ?

505 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 11:56:00.50 ID:z8TK+F5Fa.net
>>495
とはいえF1カレンダーから外れた1960年代に
ジム・クラークやグラハム・ヒルがINDY500制覇してるという・・・

506 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 11:56:58.17 ID:zhIyGvAP0.net
寿司屋の地下でかっぱに開発させてドライバーの皆様に安価なマシンの提供を実現してるんだろ

507 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 12:11:15.58 ID:lfGrka8y0.net
>>505
インディじゃないUSGPが毎年開催されるようになったから
欧州北米間の移動が大きく改善したんだろうね

508 :音速の名無しさん (スッップ Sd5f-uYK9):2022/06/26(日) 12:17:15 ID:xzzpsPERd.net
トヨタもEVが脱輪するからリコールとか、だんだん俺たち化してきてるのか現場猫化しているのか

509 :音速の名無しさん (ワッチョイW 3fed-EuKi):2022/06/26(日) 12:18:54 ID:/DcRQOQL0.net
イギリスGP決勝何時から?

510 :音速の名無しさん (スッップ Sd5f-uYK9):2022/06/26(日) 12:21:27 ID:xzzpsPERd.net
>>509
今のうちに寝ときなよ

511 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8f93-XsAS):2022/06/26(日) 12:37:08 ID:dvA57FAs0.net
専ブラリタイアしたんでテスト

512 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 12:50:57.69 ID:nZsChW940.net
デニス・ハルムは67年と68年にモナコGPとインディ500ダブルエントリーしているからな
67年はルマンも出走

513 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 13:03:36.47 ID:8PFyu1Pf0.net
>>509
日本時間23:00だが、気の早いやつだな

514 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 13:09:37.48 ID:YKFkb9e30.net
RB、アプデ見送りかー
ヘラーリのエンジンがヤバいのがバレたんで
ポイントもリードしてるし無理に攻める必要ないって事か

515 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 13:18:29.09 ID:ppqzTOJT0.net
>>509
23:00からだぞ
始まるまでに準備や片づけはすませておけよ?
フォーメーションラップ中にう〇こ行きたくなって戻ってきたら3周目とかなるなよ

516 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 13:19:02.20 ID:Bw3zYHOK0.net
赤牛さん直近数戦で大型アプデしなくても勝っちゃったから、来年のマシン製造に注力するのかな

517 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 13:22:18.41 ID:Y17fmP5kd.net
ホーナー「予算制限が厳しすぎて、今年のチャンピオン決定は裁判所で行われる」
と言ってるくらいだから、どんぶり勘定でアプデ入れるわけにはいかないんだろ

518 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 13:24:25.30 ID:Y17fmP5kd.net
2022 アブダビGP終了

FIA財務監査

チャンピオン正式決定

という流れになるのは以前から言われてたし

519 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 13:27:53.36 ID:mEWNs6dH0.net
イモラの時はリスク取ってアプデ入れてたんだよねレッドブル
勝負師としてフェラより上手であった

520 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 13:32:47.73 ID:vDA8uew70.net
レッドブルは金の問題やろね
今までアプデ入れまくってたし

メルセデスだけ問題解決で予算制限オーバーだったら面白い

521 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 13:43:27.04 ID:FB01dW7i0.net
角田、アルファタウリとではなくレッドブルレーシングと複数年契約の上で来季はアルファタウリに乗るって可能性もあり?
ガスリーの発表は本来来年も契約残ってるから再確認の意味しかないよね?

522 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 13:43:50.03 ID:Jt/IlxVm0.net
ホンダの一機目のエンジンはあと6戦はいけるらしい。

523 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 13:45:58.81 ID:VAbqlBxbd.net
メルセデスはフロア以外は小手先の貧乏アップデートしかしてないから、まだ予算余ってるんじゃない?

524 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 13:46:14.13 ID:qtu3bucP0.net
去年でクビ確定って世界中が思ってたのにホンダのお陰で残留できただけなのに
急にレッドブルとか意味不明すぎじゃねw
所詮はホンダとの関係あるから乗せてもらえてるんだから
角田も慣れて進化してるとはいえ今シーズンでもミス数回してるだろこの前含め
もっともっと進化していかないと
角田の契約なんか後回しででしょ実際w
そうでないならガスリーといっしょで発表されてるw

525 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 13:49:55.52 ID:mEWNs6dH0.net
レッドブルと契約云々はともかく
育成内で勝ち抜いてトロ(タウリ)のシートを与えたドラを1シーズンで切った事あったっけ?

526 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 13:53:40.54 ID:HrPTpJ5r0.net
ホンダの影響も多少はあるかもしれんけどそれ以上にレッドブルジュニアがグロ過ぎて誰乗せんの状態だったしな
ピアストリみたいな逸材がいたら危なかったかもね

527 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 13:57:14.61 ID:Y17fmP5kd.net
>>524
もし複数年だったらどうすんだよ、そこまで書いちゃって

528 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 13:59:47.04 ID:rFOZnb5da.net
シルバーストーンってスプリント?

529 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 14:00:22.44 ID:Y17fmP5kd.net
>>528
(時間はセッション日時)
■F1イギリスGP DAZN
フリー1 7/1(金) 21:00~ 解説:柴田久仁夫 実況:笹川裕昭
フリー2 7/1(金) 24:00~ 解説:田中健一 実況:サッシャ
フリー3 7/2(土) 20:00~ 実況解説未定
予選 7/2(土) 23:00~ 実況解説未定
決勝 7/3(日) 23:00~ 実況解説未定

■F1イギリスGP フジテレビNEXT
フリー1 7/1(金) 21:00~ <解説>川井一仁 浜島裕英 松田次生 <実況>堀池亮介
フリー2 7/1(金) 24:00~ <解説>川井一仁 浜島裕英 松田次生 <実況>堀池亮介
フリー3 7/2(土) 20:00~ <解説>川井一仁 片山右京 <実況>堀池亮介
予選 7/2(土) 23:00~ <解説>川井一仁 片山右京 <実況>堀池亮介
決勝 7/3(日) 23:00~ <解説>川井一仁 片山右京 <実況>堀池亮介

530 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 14:00:45.92 ID:KttHBr0w0.net
角田複数年て妄想してるキモいやついるけど、ファーストドライバーが単年延長したあとヘボいセカンドが複数年延長なんて今まで一度もないよw

531 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 14:01:04.04 ID:Y17fmP5kd.net
>>528
イギリスのつぎの週のオーストリアがスプリント

532 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 14:01:19.34 ID:rFOZnb5da.net
>>529
サンクス なしなのね

533 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 14:07:52.44 ID:oRgkmvp/p.net
乞食警報

534 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 14:07:56.17 ID:Y17fmP5kd.net
ガスリー残留記事(英メディア)への読者投稿コメント(アウディにすり寄るのはありかもしれん)

https://www.planetf1.com/features/pierre-gasly-alphatauri-2023-not-the-end-of-the-world/

「タウリ残留以外の選択肢はあまりない。予算枠を考えるとアルファタウリがレッドブルとの差を縮められないはずはないだろう」

「レッドブルのデザインノートを使うことはできないの?何か決まりがあるのか?」
→「あるチームが他のチームのデザインを一定以上複製することを禁止するルールがある」

「ビッグ3のドライバーになれるチャンスはそう多くない、彼はそれを逃した。RBはあまり我慢強くない」
→「否定厨乙」

「ガスリーにとっては難しいところ。フェラーリやメルセデス、RBRのシートに座ることはないだろうし、アルピーヌやマクラーレンにもピアストリやヘルタなどの候補者がすでにいる。彼ができるのはアストンマーティンかアルファに移籍することだけで、それらは競争力があるわけではない。彼は中団で生きる運命にあるらしい。もし自分がガスリーなら、アウディの取り組みについてできるだけ多くのことを知り彼らに入っていく」

「現在、彼にとって最良の選択肢であり、2024年、彼が良いパフォーマンスを見せ続ければ、道は開けるかもしれない。また、ザイドルやブラウンのコメントからダニエルがMCLにとどまることを示唆しているようで素晴らしいことだ」
→「リカルドは2023年まで離脱しないが、ガスリーの状況については残念。アルピーヌにはピアストリがいるしマクラーレンにはオワードが控える。アルファロメオにはプルシェールが控えている。ハース、アストンマーティン、ウィリアムズしか空きがない」

535 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 14:15:31.22 ID:nZsChW940.net
フランスGPより先にイギリスGPは珍しいよな?

536 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 14:16:56.69 ID:rFOZnb5da.net
>>535
フランス→イギリス→ドイツ→ハンガリー
灼熱の4連戦のイメージが抜けない

537 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 14:19:00.74 ID:lfGrka8y0.net
>>521
そもそもタウリのドライバーは契約は元からレッドブルじゃないの
レッドブル側がどっちのチームに乗せるか決めてるだけで

538 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 14:19:13.04 ID:RVUgVM3Fa.net
ベッテルって化石燃料の採掘を批判しながら
なんでF1ドライバーやってるの?
エネルギーについてはずいぶん
浅はかな知識で語っているように思えるけど。

539 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 14:19:22.43 ID:+kcdqvzu0.net
>>524
謎のコンサルMASAがたまに現場行くのは
角田プッシュする役目なんでしょ

んでF1駄目ならMASAレーシング(適当)のシートに座ると

540 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 14:25:31.27 ID:Y17fmP5kd.net
ヨシ!

ビノット「新しいPUを入れたから、今後4戦のルクレールは目一杯アタックできるよ」
https://f1i.com/news/445928-binotto-leclerc-ready-to-go-on-the-attack-with-new-pu.html

541 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 14:30:48.22 ID:bqUCbsCF0.net
b0-のアホはメルセデスが車高の上限に達してると勘違いしてるけど、
自分達だけ車高を上げると自分達だけ遅くなるから、
最低地上高の引き上げて他のチームも遅くしてやろうとロビー活動やってる

542 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 14:31:03.28 ID:AD3MCAKy0.net
サマーブレイク明けのスパでまたグリッドペナルティっすか。

543 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 14:31:56.57 ID:Kt9YYtMn0.net
というかトロロッソの頃から複数年契約ないと思うんだが…チーム的にもRBに上げるドライバーと若手にチャンス上げるチームなんだし
さすがに妄想すぎるわ ガスリーもタウリとは毎年タウリとは単年契約だったし来年もそうじゃん
なんかこれとは別にレッドブル陣営としての契約はあるぽいがこっちは明かされないし ガスリーはこっちで2023年まで契約あったんだろ

544 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 14:33:34.92 ID:z6w4+LdB0.net
>>429
これはマゼピンが正しいな
マゼピンがウクライナに侵攻したならともかく

545 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 14:35:48.80 ID:VAbqlBxbd.net
>>538
タールサンドは単純な採掘問題ではないけどな
普通の油田より採掘と精製に大量の場所とエネルギーを使うから無駄だという意見
要は、中東から原油買った方がエコでしょ?ってことだから、F1の権力層の意向とは合ってるw

546 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 14:36:18.24 ID:FUuw4rp7d.net
>>544
ヨーロッパは差別の本場だからな!

547 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 14:37:38.76 ID:VAbqlBxbd.net
ただ、あまりカナダ批判すると、ストロールパパに追い出されそう

548 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 14:37:47.19 ID:Y17fmP5kd.net
カナダで、マルコと面談した角田とガスリーが握手してた写真からすると、角田も発表待ちなんだろうけど

それは複数年だから発表遅らせてるんじゃなて、単年延長だけどホンダ社内の最終稟議待ち(シート代というか"ドリームプロジェクト"ロゴ代というか"HRC"ロゴ代というか)なんかもね

549 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 14:38:22.99 ID:MUjGIdVB0.net
>>347
これだからクソニワカは…
これまでの日本人ドライバーに関する楽観的な予想が当たった試しがあるか?
いや、無いね。
津野田もかなり頑張らないと来年のシート取れるかはは半々だよ。
そんなにF1は甘くないからな。

550 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 14:41:15.62 ID:PDCccDoy0.net
>>538
引退してからやってほしいよな。今ベッテルがやるべきことは、大スポンサーからのアラムコかは金引き出して、マシン開発を進めることであって、中団争いしながらのグレタの真似ごとではない。

551 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 14:44:28.95 ID:nZsChW940.net
角田「50億円で複数年契約な」
とか調子乗りすぎて契約延長発表できないんだろ

552 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 14:45:21.52 ID:+kcdqvzu0.net
1レースに使うガソリンは105L×20人
飛行機(B747)の燃費は3.6L/秒(らしい)→35分しか飛べない
だいぶ桁が違うようす

もはや移動は船便しかないな

553 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 14:46:20.88 ID:Y17fmP5kd.net
>>550と同じ意見をFIAのスレイエム会長が発言して炎上したよ

FIA会長スレイエム、環境、人権問題やLGBTQ+で影響力を行使するハミルトンやベッテルを非難 「ニキ・ラウダやアラン・プロストのようにドライビングのみに集中すべき」
https://www.express.co.uk/sport/f1-autosport/1622713/FIA-president-Lewis-Hamilton-Sebastian-Vettel-F1-news

炎上

スレイエム、多様性とインクルージョンへのコミットメントは変わらないと強調
https://www.racefans.net/2022/06/09/fia-president-ben-sulayem-stresses-his-commitment-to-diversity-and-inclusion/

554 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 14:47:22.39 ID:z6w4+LdB0.net
>>552
レースウイークトータルで使う燃料より、観客の移動に使われる燃料の方が遙かに多いもんな

555 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 14:54:25.29 ID:/fdwqSpv0.net
>>538
だから自分は偽善者だと言ってる
内部から変えようとしたら、そうなる

556 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 14:56:07.91 ID:WOkFaP4vd.net
第一の人の言うとおりかも

ビルヌーブ、ラッセルのカナダ予選を批判「キャリアを考えるなら彼はハミルトンを倒すことだけに集中すべきで、あのギャンブルは全くの不要だった」
https://www.gpfans.com/fr/f1-actualites/85752/villeneuve-carriere-russell-est-faite-battre-hamilton-f1-mercedes/

557 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 14:57:28.76 ID:mEWNs6dH0.net
アストン側が文句言わないのはわりと謎なのよねアレ
スポンサー(アラムコ)はどういう立場でベッテルを見てるのか
>>553
FIAはともかく、ベッテルに名指しで非難されたカナダ政府側が「お前のチームアラムコやんけ」
って突っ込み返したのに対して無視なのはダサい

558 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 14:58:48.69 ID:oeLI4lkF0.net
>>482
なんだか可哀想になってきた

559 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 15:00:10.35 ID:qtu3bucP0.net
>>540
4戦しか持たないと宣言してるのかw
今年何回ペナ受ける気なんだフェラーリw

560 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 15:01:25.97 ID:oeLI4lkF0.net
今週ないのかよF1

561 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 15:04:10.66 ID:VAbqlBxbd.net
>>559
元々スパイシー戦略を取るつもりだったけど、想定以上に壊れてしまったって状況かなw

562 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 15:05:31.31 ID:8PFyu1Pf0.net
>>560
アゼルバイジャンの翌週がクソ遠いカナダだったんだから少し休ませて

563 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 15:05:31.66 ID:nZsChW940.net
>>556
ウィリアムズならギャンブルする意味あるけど、メルセデスでギャンブルしても3位か4位だからな
ラッセルを過大評価しているF2厨は何故かベタ褒めしているけど、ハミルトンに負けているだろ

564 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 15:06:19.12 ID:WOkFaP4vd.net
そういう意味ではメルセデスPUの耐衝撃性は驚異的では

ハースの弱点はMGU-K、他のフェラーリユーザよりマシンの車高が低く衝撃にさらされるため
https://www.auto-motor-und-sport.de/formel-1/haas-problem-ferrari-motor-technik-mgu-k/

565 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 15:09:48.00 ID:2LMNe4G/0.net
>>547
アストンマーチンがストロールパパ率いるシルバーストーンのチームとワークス契約を合意した内容に、ベッテルを広告塔として引っ張ってきたってのもあるだろうから、追い出すならばそれに準じた広告効果を見込めるドライバーを連れて来ないとアストンが黙ってないだろ

566 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 15:09:55.10 ID:VAbqlBxbd.net
スパイシー戦略取るにしても、いきなりエースに投入するのではなくサインツで耐久試験すればよかったのに

567 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 15:12:28.12 ID:pOPbEYn+0.net
夏休み前の4連戦でルクレールは3勝かせめて2勝はしたいなー
しかしこれだけ短命PUだとスプリントも必ずしも挽回チャンスってわけにはいかないな
無駄にマイレージだけ嵩んでしまう

568 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 15:14:03.50 ID:P6Bh4M2j0.net
パワー絞ってると言われてた最初期のレースは壊れなくてレッドブルのストレートスピードにやられるのが目立ってきてからは全フェラーリPUチーム壊れまくってるのがな
レッドブルに対抗するためにパワー上げすぎてんじゃないの

569 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 15:15:01.27 ID:mEWNs6dH0.net
>>563
メルセデスはマシンの信頼性での取りこぼしはゼロなんだから
ポイントで負けてるうちは説得力ないよソレ

570 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 15:16:08.02 ID:E8xGpXCe0.net
メルセデスはパワー隠し持ってるだろねえ

571 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 15:17:36.94 ID:mEWNs6dH0.net
>>568
それもありそうだけど、あとは想定外の気温の高さもハンデになってそう
ヨーロッパは猛暑予想(というかあの時期のスペインの気温が既に異常)だからここからも厳しそう
ルクレールのPUはハンガリーかベルギーで逝かれると予想する

572 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 15:18:15.28 ID:VAbqlBxbd.net
>>570
今壊れたら走行試験にならないから、相当絞ってそう

573 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 15:20:42.76 ID:P2J0BwyL0.net
ベッテルの堕ちっぷりはすげえな

574 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 15:23:58.20 ID:ruqIB5cE0.net
メルセデスはオーストラリアの時点でオーバーヒートさせてたしこれ以上の出力アップは無理かと
ゼロポッドじゃ冷やしきれないでしょ

まあその分空力で稼ぐつもりだったんだろうけど現実はねw

575 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 15:29:14.84 ID:sWDuON1K0.net
ツイッターも去年あれだけ鼻息荒かったチームLHも見なくなったな

576 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 15:32:34.90 ID:VAbqlBxbd.net
>>574
終盤戦でコンスト2位を取るためにスパイシー投入してくるかもしれんぞw

577 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 15:39:35.24 ID:IFcOnjLsd.net
メルセデスはカスタマーもみんな遅いから、パワー絞ってるんじゃなくてE10燃料の対応に失敗してるだけたな
信頼性を犠牲にすれば出力は上がるだろうけど、基のパワーがが下手したらルノーにも抜かれてるから、去年みたいな事はムリかと
武器だったサスも使えないし

578 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 15:46:04.88 ID:VAbqlBxbd.net
>>577
そのルノーがすでに信頼性犠牲にしてるでしょ

579 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 15:46:36.10 ID:1hGkbK0V0.net
>>556
同じタイヤほぼ同じアタックのタイミングで完全にハミルトンに勝ってたから無理する必要無かったよな
見てる側としては楽しめたけども

580 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 15:50:00.29 ID:ruqIB5cE0.net
>>576
やったところで今のマシンじゃタコ踊り状態になるんじゃねw
細々と走らせてコツコツポイント稼ぐのが今のメルセデスの現状だね

581 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 15:50:33.42 ID:mEWNs6dH0.net
ラッセルが今後もムキになってギャンブルアタックを繰り返すならあかんけど
カナダの決勝はコンマ2~3速いペースでもなかなか抜けなかったわけで、ポールから逃げ切るのに賭けるならあの時であった

582 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 15:54:02.93 ID:L1KTY1SiM.net
全戦表彰台って2002年の顎以外にいるんだっけ?

583 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 15:56:55.39 ID:0hF5ROS80.net
2022年の全チームのF1マシン
長所と短所
https://twitter.com/f1dataanalysis/status/1538926693049634821
(deleted an unsolicited ad)

584 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 16:00:48.87 ID:6XLbGkLZ0.net
マクラーレンはボルボかとw

585 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 16:02:49.35 ID:5pnatUdA0.net
ラッセル「(ハミルトン?既に倒してるだろ)」

586 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 16:06:04.94 ID:IFcOnjLsd.net
ラッセルはハミルトンと違って、既にチームメイトは眼中になさそう

587 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 16:11:04.02 ID:WOkFaP4vd.net
おっしゃるとおりだけど、8年間の長期政権は長すぎたね

[英The Race]メルセデスの不調がF1にとって好ましい理由、それはトップチームといえど全てを理解しているわけではなく、容易にその地位を失うというF1の危険な魅力を示しているからだ
https://the-race.com/formula-1/why-mercedes-slump-is-good-for-f1-besides-the-obvious/

588 :音速の名無しさん (スププ Sd5f-keHr):2022/06/26(日) 16:13:28 ID:FUuw4rp7d.net
メルセデスの長期政権はハミちんを劣化させてしまった
加齢もあるだろうけど

589 :音速の名無しさん (ワッチョイW cf44-DrrO):2022/06/26(日) 16:14:52 ID:qgQCmmay0.net
いやマクラーレン時代からクレーンでしれっとコースアウトから復帰させるような奴だったぞハミ

590 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0fb8-tQxS):2022/06/26(日) 16:15:19 ID:uI9mQ4bw0.net
>>582
いない
1963年のジム・クラークがかなり惜しかったけど

591 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7fee-bv46):2022/06/26(日) 16:23:01 ID:+kcdqvzu0.net
>>583
いやはやそうなんだろうけどさ...
このスレの○○厨のポエムとたいして違わないじゃん

592 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4f92-cMQc):2022/06/26(日) 16:25:41 ID:P6Bh4M2j0.net
F1的には37歳で第一線で戦えてしまったらそれはそれで好ましくないだろう

593 :音速の名無しさん (スッップ Sd5f-uYK9):2022/06/26(日) 16:28:25 ID:WOkFaP4vd.net
いつもながら言ってほしいことを言ってくれる

マルコ、FIA技術司令はメルセデスにとってはブーメランだったと語る「車高上げればいいだけだ、遅くなってもね」
https://www.planetf1.com/news/marko-td-backfired-on-mercedes-must-solve-their-own-issues/

594 :音速の名無しさん (スッップ Sd5f-6tha):2022/06/26(日) 16:29:49 ID:VAbqlBxbd.net
まあレーサーのピークは30歳前後だからな
他のスポーツも似たような傾向だけど

595 :音速の名無しさん (ワッチョイW 3fa1-MDA+):2022/06/26(日) 16:37:14 ID:Wm6E1Zwq0.net
アロンソとか衰えてるんだろうけど最速マシン乗ってないせいで実力の低下が全然わからん

596 :音速の名無しさん (ワッチョイW 8f92-Tp7v):2022/06/26(日) 16:41:31 ID:Kt9YYtMn0.net
でも今のF1アロンソいるしなぁ…復帰の時駄目だろって思ってたけど普通に戦えてるし
マシンとチーム差あるから優勝は絡めんだけで上位チームいけばもうちょい第一線で戦える気はする

597 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7f6c-en3t):2022/06/26(日) 16:43:25 ID:qtu3bucP0.net
別に何歳でも一戦で戦えるならそれでいいと思うけどね
去年まで引退だーとか言ってたハミは今年一切言わなくなってるし
やる気出てんじゃないの
ハミもアロンソもやれるならやればいいと思うぞ
チームがドライバー選ぶんだから欲しいと思われてるのら何歳になろうがやればいい

598 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3fb8-FqOT):2022/06/26(日) 16:44:25 ID:mEWNs6dH0.net
どんなスポーツも大例外はいるものじゃない?例を挙げると男子テニスとか
アロンソもそのレベルだと思うわりとまじで

599 :音速の名無しさん (スププ Sd5f-ooDk):2022/06/26(日) 16:47:07 ID:Ar2Cfjnud.net
>>544
マゼピンがバラすからだろ
密かに連絡取ってるのバレたら
そいつはチームからボッコボコだろ

600 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7f0b-tQxS):2022/06/26(日) 16:48:27 ID:ztX2+43B0.net
ミハエルもマッサに速さで負けてたもんなぁ

601 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4f92-Bxvg):2022/06/26(日) 16:53:04 ID:64FU5vi20.net
今週F1なくね?
fpや予選速報すらないんだけど

602 :音速の名無しさん (ワッチョイW cf6c-hjm/):2022/06/26(日) 16:55:05 ID:6XLbGkLZ0.net
テンプレくらい見よ?

603 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4f92-Bxvg):2022/06/26(日) 16:55:10 ID:64FU5vi20.net
>>544
マゼ夫がプチ夫の侵略を批判する声明ださない時点で同じ穴のムジナ

604 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 16:55:39.65 ID:64FU5vi20.net
>>602
みねえよ めんどくせ

605 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 16:57:01.73 ID:lfGrka8y0.net
>>592
ハミルトンも今のF1は楽すぎるって文句言ってたぞ
スポーツなんだからもっと肉体的に厳しいものであるべきってさ
ガキやロートルでも簡単に運転できるようじゃダメだと

今年のレギュレーションはある意味ハミルトンの望み通りのものだ

606 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 16:59:13.34 ID:/Gwxy9RU0.net
レーシングドライバーっていうか車を早く走らせる要素って脳みそっていうか物理問題だからな。
まぁ厳密に言えばスポーツ全部そうだけど。
加齢による衰えって他のスポーツと違って視力や筋力、判断力なんかの影響はあるけど
速く走らせるって能力自体は昔のパワステも無かった頃と違ってほとんど年齢で衰えない。
そして速いやつは最初から速くて野尻みたいに30過ぎてから覚醒する奴とか
ある日何かを掴んで急に速くなる奴も中にはいるだろうけど
基本的に遅い奴が練習とか経験とか知識である程度は成長してもそれ以上速くなるケースはほぼ無い。
遅いやつはずっと遅いだろ?

607 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 17:05:10.70 ID:F09nwsFy0.net
なんかヤバいやつがいるな

608 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 17:06:23.99 ID:IqLm99oN0.net
ここにいるやつなんてみんなやばいやつよ

609 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 17:08:33.00 ID:Mogp2vg+a.net
>>452
せやで。日本の輸入代理店はなんとコーンズやで
ttps://www.cornesag.com/product/tractor/lamborghini/mach_vrt_t4/

610 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 17:17:36.89 ID:Aq7icDtJ0.net
トイ・ストーリー4観たらメッサ見慣れた顔が

611 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 17:22:47.80 ID:VsIskpD0p.net
>>497
オプションのアホやんけ

612 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8f92-tCSL):2022/06/26(日) 17:31:54 ID:eaPG7KKj0.net
ライバル勢よりパワーが出るモードでレースしエンジンブロー
信頼性確保の名目で破損個所に強化部品投入

これやられたらPU凍結意味無くね

613 :音速の名無しさん (スッップ Sd5f-uYK9):2022/06/26(日) 17:34:31 ID:WOkFaP4vd.net
>>612
そっちがその気ならじゃあうちも、というのが唯一できないのがRBPTエンジンではあるね

614 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3fb8-FqOT):2022/06/26(日) 17:36:43 ID:mEWNs6dH0.net
そもそも、現行仕様より丈夫でより速いPUを作れるかっていうとそこまで甘くないレベルに既に来てるんだと思う

615 :音速の名無しさん (アウアウウー Sad3-p3wM):2022/06/26(日) 17:40:59 ID:9lgtGnSca.net
イギリスGP
1位シャルル・ルクレール
『アップデートでトラブルなくマシンの力を100%出せた。チームのみんなのおかげだ。先は長い。チャンピオンを諦めるにはまだ早い。レッツゴー!』
2位セルジオ・ペレス
『1コーナーでの事はマックスに謝りたい。あれは完全に僕のミスだ』
3位ルイス・ハミルトン
『背中痛いよー!まだまだポポ直ってないよー!でもチームのみんなありがとう』

616 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4f51-+1EL):2022/06/26(日) 17:42:14 ID:lfGrka8y0.net
>>612
それやるには全PUメーカーの承認が要るからな

617 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 17:44:09.80 ID:WOkFaP4vd.net
やっぱり黙ってはいられないか

ハミルトン、中絶する権利を認めなかった米最高裁判決を批判 "うんざりだ"
https://racingnews365.nl/hamilton-giftig-om-omstreden-besluit-amerikaanse-hooggerechtshof-walg-hiervan

>ハミルトンはソーシャルメディアに「米国最高裁の判決にうんざりしている」と書き込んだ。
>「なぜ一部の権力者が何百万人もの人々から特定の権利を奪い、それを続けているのか理解できない。この決定は、女性、有色人種、LGBTQIAコミュニティの人々など、社会的に最も弱い立場の人々に影響を与えるものだ」

618 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 17:47:10.92 ID:rN+giyAf0.net
>>548
レッドブルから来年のリクエストがきててHRCが夏までに決めないとって言ってるから角田の契約と合わせてそろそろ発表するんじゃない

619 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 17:53:15.01 ID:zi+Q4U3a0.net
>>617
母体にダメージあるんだし、認めないのも一理あるでしょうに
どっちかっつーと性犯罪、性的暴行したやつに対する制裁が厳しい方がいいんじゃないの?こういう人たちにとってはw

なんで堕胎したがるのか誰か教えてw

620 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 17:53:59.41 ID:7piUCirMa.net
去年かなり早い段階で角田とガスリーの継続で既定路線って情報しか無かったのに
角田クビ確定と世界中が思ってたとかどういう思考回路してるんだろうか
角田クビでローソンと入れ替わりとかアンチしか言ってなかったけど
アンチにはその世界しか存在してなかったってことなんかね

621 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 17:55:11.96 ID:WOkFaP4vd.net
>>618
結婚に例えれば、角田の場合本人同士(角田とタウリ)だけの問題じゃなく、家同士(レッドブルとホンダ)の話とセットで合意する必要があるし、それはそれで角田にとって悪い話ではないよな

622 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 17:57:02.52 ID:HrPTpJ5r0.net
>>620
ローソンってそもそもスーパーライセンスポイント満たしてたっけ?

623 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 18:00:48.51 ID:b+7bcmzf0.net
総合で
いきなり(角田)オタの
批判ネタ

624 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 18:02:17.24 ID:CfeSTBD7d.net
>>623
実質レッドブル目線のスレではあるよ、総合は

625 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 18:03:02.47 ID:7piUCirMa.net
>>622
去年シーズン終わった時点では足りてる
ライセンスの申請はされてないみたいだけど

626 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 18:03:03.65 ID:CfeSTBD7d.net
>>623
主語がないときはたいていレッドブルを指しますのでよろしく、というか。

627 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 18:05:29.41 ID:Jt/IlxVm0.net
そういやスキンヘッドレーサーはあんま見んね。

628 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 18:10:18.99 ID:stCsFhkv0.net
角田くんの彼女報道、詳細
https://f1sns.com/4146/

629 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 18:11:16.29 ID:IW3tSSa70.net
>>615
どこかのTAROさん言っちゃったかー

630 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 18:15:25.32 ID:HrPTpJ5r0.net
>>628
頭良さそうな感じの子で良かったわ
可夢偉の彼女はちょっとアレだったしな

631 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 18:16:49.98 ID:qtu3bucP0.net
>>617
ベッテルといいハミといい
噛みつかないとダメだのかw

632 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 18:17:45.25 ID:CfeSTBD7d.net
>>628
特定されてSNSを閉鎖したらしいから、メディアは報道しにくいだろうな
なので今後表のニュースにはならなさそう

633 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 18:23:20.64 ID:0hF5ROS80.net
>>591
このスレに居る○○厨と、
そのTwitterの、車両試験の博士号を取ってる人の
書く内容は一緒ってことか…

634 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 18:25:47.65 ID:CtUkgly3a.net
>>631
そこらへんは、空気嫁よ、事なかれ主義ばっかの日本人と感覚違うのよ

635 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 18:28:32.20 ID:0hF5ROS80.net
>>628
角田がイタリア美女をゲットするとは…

636 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 18:28:41.93 ID:5pnatUdA0.net
>>630
注目をあびる優れた女性だったな

637 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 18:29:01.25 ID:64FU5vi20.net
>>617
正当化に余念がない思想くるポンw
なぜって?w
ドライビングで結果出せなかったマシンのおかげちゃんの言い訳

638 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 18:29:56.58 ID:9v4Yn3sH0.net
>>634
一度旗色を鮮明にしたらことあるごとになんか言わないとあいつ日和りやがってって叩かれるのよね

639 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 18:30:17.66 ID:dxZblO9Fa.net
共産主義じゃねぇんだからホモにも人権を!と言おうが原発反対だろうが好きに訴えたらいいさ
ただ同じ様にホモきめぇと言ったりガソリンエンジンサイコーと言う自由も侵害すんなよ

640 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 18:30:49.23 ID:6uBuPRur0.net
AMG・Oneなあ…
当時としては本来許されない様なテストをする隔離環境として市販車計画が役に立ったとも言われてたが
肝心の市販車計画の方をちゃんと真面目に考えてなかったので、結局迷走しまくったというか
出来上がった内容を見てみると、考えそうでいて他のメーカーがやらなかった理由の方が見えてきたというか…
難航っぷりに嫌気がさしたケレニウスや待たされ続けた上に契約時と全然別物にされたオーナー達、愚痴りまくりだよね
もうちょっと頑張ると思ったんだけど、ここまで別物になるとは…

641 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 18:31:10.67 ID:64FU5vi20.net
>>631
欧米ちゃんは正当化ありきで他者を攻撃するとこからはじまるからな
だから争いの歴史

642 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 18:31:46.15 ID:XfEqp8XJ0.net
>>640
アメリカじゃ市販車登録出来ないとか
予約してた人かわいそうに

643 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 18:32:49.37 ID:6uBuPRur0.net
レース仕様にしとけばここまでこじれなかったのかもだが…
その場合はFIAの監視が厳しくなるから、一般車って事にでっち上げないといけなかったんだろうかね

644 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 18:33:56.75 ID:0hF5ROS80.net
角田の彼女と噂されてる人

ミラノにある大学の工学部で勉強しているビ〇ンカ・〇ナーロさん
https://f1sns.com/wp-content/uploads/2022/06/2022-06-26.jpg

645 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 18:36:37.44 ID:okGPVM6Q0.net
>>636
あびる優って言いたいだけやろ👈

646 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 18:37:00.02 ID:CtUkgly3a.net
よかったなあ角田、
F1ドライバーになれて

647 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 18:37:58.12 ID:6uBuPRur0.net
本物の環境活動家と環境宣伝屋の違いってのがあってだな
本物の環境活動家は持続的利用を考えつつ全般的に指摘するんだよ
例えば、本物ならまず身内のアラムコやペトロナスに噛み付くよね
環境宣伝屋の場合は自分の気にいってる組織に有利になる様に動いてるだけなんで
ものすごいえり好みするし、なんか言ってる事が雲を掴むみたいなふんわりしつつ、
かつ物凄く乱暴で、しかも自分のことを棚にあげた内容になるってのが言われる

具体的に言うと、自宅をバカみたいに照らしまくって電力消費しまくってたアル・ゴア元米副大統領みたいな…
ああいう奴が「歯ブラシを木製にしました」とか言ってどこかの資金の流れを応援してたりしてるのが丸分かりなんで
真面目な環境活動家達に大迷惑かけてんだよね…まるで真面目な人達まで胡散臭いみたいになっちゃうじゃん

648 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 18:40:51.22 ID:6uBuPRur0.net
アロンソも呆れてたが…ハミルトンとかはまずプライベートジェットに乗る回数の方を減らすべきだよね
あれじゃむしろプライベートジェットから目線を逸らす為にセコイ節約でお茶を濁そうとしてる様にしか見えない

649 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 18:43:47.84 ID:okGPVM6Q0.net
ハミルトンってプライベートジェット売ったんじゃないのか?
リースしてるかもしれんが

650 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 18:45:57.92 ID:utkODCl20.net
>>371
おい何でこれ毎週準備してくれないんだよwww
サインツいいな

651 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 18:46:10.21 ID:EbsTGnc+a.net
角田そのうち彼女をガレージのファミリーシートに呼ぶのかな

652 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 18:48:55.10 ID:riBbwheXd.net
>>650
食レポのサインツは蘊蓄が長くてウザい感じで好き

653 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 18:56:09.82 ID:CtUkgly3a.net
歩夢すげえな

バイクもやってたのか

654 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 18:56:16.03 ID:qzu4x7ja0.net
嫉妬に狂ったアンチが荒れ狂いそうだなw

655 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 19:00:16.42 ID:tkXezG9P0.net
>>644
クソかわいいな
嫉妬するわ

656 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 19:01:21.05 ID:Wk0WZoPS0.net
>>653
サーティースかよ

657 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 19:03:25.97 ID:tkXezG9P0.net
>>640
トヨタのWECのホモロゲ用のハイパーカーも音沙汰ないし
ある程度妥協しないと商売にするの難しいんだろうね

658 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 19:06:02.62 ID:IB59/9za0.net
公道仕様を作って売って市販車だと言いはったダウアーポルシェとかいう畜生

659 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 19:06:46.52 ID:OO/aRQKGa.net
>>644
めっちゃ良い感じの美人かつお洒落な子じゃん
やはり陽キャは国籍関係なくもてるんだな…

660 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 19:07:31.39 ID:eoBkhrjkM.net
>>454
もっと長く乗ってたボッタスはチャンピオンになれましたか?

661 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 19:10:41.67 ID:eoBkhrjkM.net
>>465
レッドブルにも同じこと言ってた癖に

662 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 19:10:54.21 ID:jWti91sQ0.net
言うて世界に20人しかいない超レアな職業だから

663 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 19:11:53.31 ID:mEWNs6dH0.net
>>657
あれ結局市販車出すの義務になってるの?現時点で

664 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 19:12:52.55 ID:6uBuPRur0.net
>>649
アロンソが言うには相変わらずプライベートジェットをガンガン借りて乗ってる
そもそも、プライベートジェットを買ってそれを使ってレンタルビジネスをしてた時代もあった
という話でしかない
あまりに批判されたのでとりあえずビジネスプライベートジェットは売り飛ばしたが、相変わらずという事だろう
アロンソは極力民間旅客機に乗ってるので考え方が時代遅れって呆れてた

665 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 19:14:17.73 ID:nhKcmbcV0.net
>>663
WECのLMHクラスはもともと市販化義務はないよ
市販車ベース、ゼロベースどっちでも参戦できるようになってる

666 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 19:15:22.73 ID:6XLbGkLZ0.net
>>663
市販車ベースとプロトベースが選べるようになってトヨタは後者なので必要無いらしい

667 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 19:16:24.86 ID:6uBuPRur0.net
WECはなんか細かい設定が多すぎて一瞬戸惑うよねw

668 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 19:16:50.96 ID:Vqm1tIr30.net
いつだかの日本GPで道端ジェシカに「Jenson Button's girlfriend」ってテロップ出てたな

669 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 19:17:50.56 ID:qtu3bucP0.net
まぁでもさっそく腹黒いヨーロッパ気質発動して性能調整されてたけどなアルピーヌwwwWECでw
カムイに暴露されてたけどw

670 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 19:19:46.63 ID:Pts1cGlB0.net
RBもう大型アップグレードなしか・・・予算尽きたんか?

671 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 19:21:31.12 ID:CfeSTBD7d.net
ガスリーはサインツ側だっけか

ルクレール、ポーパシングについてルール変更派(サインツ、ラッセル)ではなくルール変更不要派(フェルスタッペン)に同調すると語る
https://racingnews365.com/leclerc-chooses-side-of-irritated-verstappen-over-sainz-and-russell

「ハミルトンの痛みは伝わってくるけど、一方で、この問題を克服するためにここ数カ月チームがどれだけの仕事をしたかを過小評価してはいけない。このクルマを最初にテストしたときからの努力を」
「各チームの対策努力がルール変更によって水の泡になるのは望ましくないと考える。他の解決策があると思う」

672 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 19:22:35.21 ID:okGPVM6Q0.net
>>664
酷え話だな

673 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 19:22:39.46 ID:eoBkhrjkM.net
>>671

674 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 19:23:33.76 ID:eoBkhrjkM.net
>>671
ガスリーはハミルトンの次に強く訴えてる

675 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 19:25:05.41 ID:L9gCX/Lg0.net
>>662
ランキング21位のあの人のことも考えてさしあげろ

676 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 19:25:54.10 ID:BPvwaWgL0.net
□■現役F1ドライバー□■

ドライビング能力(速さ、巧さ、マシンへの適応能力)ランキング

1位・・・フェルスタッペン
2位・・・ルクレール
3位・・・ノリス

4位・・・ペレス
5位・・・ラッセル
6位・・・サインツ
7位・・・アルボン
8位・・・アロンソ
9位・・・オコン
10位・・・ガスリー

11位・・・角田
12位・・・リカルド
13位・・・ベッテル
14位・・・マグヌッセン
15位・・・ハミルトン
16位・・・ボッタス
17位・・・ストロール
18位・・・周
19位・・・シューマッハ
20位・・・ラティフィ

677 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 19:26:08.33 ID:BPvwaWgL0.net
10連覇確実のマックスは「風」のエレメント!


2020年12月に200年ほど続いた「地」の時代が終わった

そして「風」の時代が始まり、200年ほど続きます

風の時代の本領が発揮されるのが2024年11月から
今はちょうど新時代への移行期とも言える期間

地のエレメント「山羊座、牡牛座、乙女座」の人は2050年くらいまでの約30年間は地獄のような悲惨な運勢が続くから気をつけて

風のエレメント「双子座、天秤座、水瓶座」の人は想像を超える幸運期が始まっているので人生を楽しんでください

火のエレメント「牡羊座、獅子座、射手座」の人も凄い幸運期だけど調子に乗らずに謙虚な態度でいましょう

水のエレメント「蟹座、蠍座、魚座」の人は公的な成功は望めないけど私的な部分では幸せになれる運気


ちなみに、フェルスタッペン、ルクレール、ペレス、ラッセルは超幸運期に入った風のエレメント

サインツ、ハミルトン、角田、ボッタス、トトは悲惨な運期が始まった地のエレメント

678 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 19:29:14.98 ID:mEWNs6dH0.net
ハイパーカーの件サンクス

679 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 19:29:29.88 ID:lfGrka8y0.net
今年はもうどこも大したアップデート見られんかもなあ
というか今のレギュレーションだとシーズン前半の勢力図を
後からアプデで覆すのは相当難しいんじゃねえか

680 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 19:30:58.51 ID:BPvwaWgL0.net
>>679
シルバーストーンで多数のチームが大型アップデート入れる予定だよ

まあタイム差も勢力図も変わらないんだろうな

681 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 19:31:50.27 ID:CfeSTBD7d.net
>>679
一番萎えるのは、どこかのチーム(特にタイトル獲得チーム)が予算超過グレーゾーンまで使ってしまって、去年のアブダビのように数カ月間タイトルが確定しないことだね

そうなるとせっかくのアメリカのF1人気に水を差しそうで怖い

682 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 19:35:32.76 ID:XrdVXnS50.net
>>386
馬鹿は黙ってろ

683 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 19:37:04.29 ID:HrPTpJ5r0.net
>>675
ランキング21位誰か見てみたらラティフィじゃないかw

684 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 19:47:05.70 ID:XfEqp8XJ0.net
角田レッドブルのボックスカーに出るのかな?
https://twitter.com/AlphaTauriF1/status/1541006014987833344?t=NiwMh29rmgx4S4tNBfALHQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

685 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 19:47:14.61 ID:lfGrka8y0.net
>>681
アブダビ後に負けたチームが勝ったチームの予算にケチつけてゴネまくるのはありそうだなあ
どことは言わんけど

686 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 19:52:58.46 ID:tkXezG9P0.net
PUの購入費やら開発費ってバジェットキャップから除外されてるの?

687 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 19:54:23.84 ID:d9gOabSaM.net
予算オーバーしたチームはポイント全て剥奪で良いだろ

なんでそれが事前に決まってないのか意味不明

688 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 20:00:50.94 ID:htCGEDlKd.net
>>686
チーム側の出費は予算制限の対象だよ
但し、その金額は実費じゃなくて見なしの金額が設定されてたはず

PUメーカー内部の出費は制限なし(ダイナモの時間制限はあるけど)

689 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 20:02:29.30 ID:htCGEDlKd.net
>>688
ちなみに2026年のエンジンはPUメーカー側の予算制限もあるからポルシェアウディは安心して参戦できるということらしい

690 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 20:11:39.16 ID:tkXezG9P0.net
>>688
次のレギュまではPU購入は制限あり
開発は実質制限なしってことね

691 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 20:13:25.81 ID:gYpUw/qmp.net
F1のスポーティングディレクターを務めるロス・ブラウンは、予算ルールを破ったチームには考え得る最も厳しいペナルティが科せられるとし、「もしも不正にこの財政規則を破った場合には、チャンピオンシップを失うことになる」と語っている。

692 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 20:22:59.47 ID:pOPbEYn+0.net
FIAの監査を誤魔化せるような綺麗な数字書くのが上手い経理スタッフが求められる時代か

693 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 20:24:31.11 ID:htCGEDlKd.net
>>692
そうだけど、FIA向けだけの裏帳簿を作ると、下手するとイギリスで脱税や不正会計になりかねないからそのへんは普通の会計管理の法律が牽制になってると思われる

694 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 20:25:22.95 ID:64FU5vi20.net
>>681
インチキセデスみたくプロジェクトインチキでまぬがれればおk
もちろん重量後付スペック詐欺もセットで

695 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 20:26:37.25 ID:64FU5vi20.net
>>692
今のF1はそれこそが競技だろ

696 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 20:27:39.22 ID:Cjx9Hh7W0.net
マクラーレンは弱点がない足回りが欲しくて
空力は後回しにした感じだから
シルバーストンの他チームのアップデートを見て
夏休み明けにやるんじゃないかな

697 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 20:29:52.96 ID:lfGrka8y0.net
イタリアチームてちゃんと帳簿付ける習慣あんの?

698 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 20:31:21.60 ID:L9gCX/Lg0.net
複式簿記はイタリア生まれだぞ

699 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 20:44:05.56 ID:NEVBd19Kd.net
なにー角田がイタリア美女とだー
日本男がイタリア美女って
ヒデとロザンナ以来だな

700 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 20:46:38.32 ID:k931ShBld.net
>>670
広告費が予算に含まれるかしらんけど
どうでもいいブルブルブルブルな動画は減ったような気がする

701 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 20:47:48.99 ID:aHpPHGqE0.net
>>699
ロザンナの自伝にヒデがガンで入院してたとき愛人が見舞いに来たって書いてたでw

702 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 20:59:02.01 ID:3+MpvaXP0.net
角田の彼女鍵垢にしてふのに

703 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 20:59:53.36 ID:QVVr72cua.net
もう鍵開けてるよ

704 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 21:09:18.04 ID:Oc0uuiOGd.net
ジェラジェラパラダイス

705 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 21:15:47.24 ID:2Uh+0KSU0.net
ビマルンカ・マルナーロさん?

706 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 21:35:27.43 ID:2IpnRG0A0.net
チルトンがグッドウッドのレコードホルダーになったのか

707 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 21:53:07.33 ID:y+jP9nE70.net
オコン乗ってたマシンがオークション出てたらしいよ
https://twitter.com/EngineMode11/status/1540778111641522176?t=HCRY36ZFimZ_WLbdkcEl5Q&s=19
(deleted an unsolicited ad)

708 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 21:57:08.53 ID:V+j5COiN0.net
ハッキネン髪だけ若々しすぎやろ
ヅラみたい

709 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 21:58:19.32 ID:+kcdqvzu0.net
>>687
罰作規定をつくらないのがF1
70年前からそうだし
古事記にもそう書いてある

710 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 21:58:45.20 ID:ppqzTOJT0.net
ベッテル「言いたいことがあるならはっきり言え」

711 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 22:07:01.86 ID:5EgIAs+v0.net
ラッセルもグッドウッドに出てるんか

712 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 22:08:42.03 ID:CIlBkgnb6.net
>>707
1000万か
思ったより高くないな

713 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 22:21:07.85 ID:nH9QiDIU0.net
>>707

パワーユニット付なの

714 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 22:22:04.55 ID:5CiodSYC0.net
>>684
ホント変な車担当だよなw

715 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 22:23:41.56 ID:2Uh+0KSU0.net
>>712
オコンの値段やろ
1000万出してまでぶん殴りたくなる顔欲しいか?

716 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 22:37:42.00 ID:5CiodSYC0.net
RBPT 2026という2番目の企業申請が出たらしい。
実質ポルシェとの合弁会社かな?
https://i.imgur.com/9zAqD1j.jpg

717 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 22:42:00.23 ID:VsIskpD0p.net
ツノピンは最近タウリンの広告にも出てんだよな

718 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 22:48:39.79 ID:hx/DiuoR0.net
角田は欧米人が好みそうな顔してるよな

719 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 22:50:34.69 ID:k5Lpp/Uo0.net
俺もミラノ行ってくるわ

720 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 22:55:02.41 ID:pp+lDKIG0.net
グッドウッドでラッセルが2019メルセデスF1マシンを走らせてた
そしてマンセルと顔合わせしてる

721 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 23:05:39.56 ID:p0+p0weY0.net
アウディもポルシェも参戦決まってないから気にするだけ無駄よ
アウディはフルワークスだからまだ参戦の可能性あるけど
ポルシェのエンジン欲しがるチームなんて無いよ
どのチームも今のエンジンに納得してるから冒険する必要が全くない

722 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 23:07:06.86 ID:Bw3zYHOK0.net
未経験マニュファクチャラーなんて誰も期待してないよ
ホンダですら5年かかってここまで来たんだもの

723 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 23:09:42.73 ID:okGPVM6Q0.net
ただMGUH無くなるから
だいぶ楽だよな

724 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 23:19:30.26 ID:IW3tSSa70.net
ポルシェのエンジンは1年目につまずくと2年目以降もダメなままというイメージ

725 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 23:25:25.09 ID:Bkuzu7dW0.net
言うても角田結構な年収だろ?そりゃモテるて

726 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 23:26:26.14 ID:0W00Xy6md.net
マジかよF1マシンが1100万!ちょっと欲しいお

727 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 23:34:20.47 ID:okGPVM6Q0.net
角田は5000万くらいやな
ドライバーの中では最低年俸だったはず

728 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 23:42:20.18 ID:2IpnRG0A0.net
1000万はエンジンなしなら普通の値段じゃないかな

729 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 23:42:29.29 ID:XfEqp8XJ0.net
>>727
今年は一億とかだったような

730 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 23:44:45.94 ID:bJ3QX6930.net
ポルシェってF1で勝ったことあるの?

731 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 23:46:43.28 ID:PZhQoDFD0.net
ピンク色は嫌だ

732 :フラッド :2022/06/26(日) 23:52:54.90 ID:2d9Cly8r0.net
>>730
1984~87

733 :音速の名無しさん :2022/06/26(日) 23:54:22.18 ID:0J0SmM2K0.net
レッドブル・アルファタウリのドライバー4人のうちガスリーだけアンダーステア好きで
残りの3人はオーバーステア好きなんだからガスリー好みのマシンを作ってもらえないのかな

「ガスリーはもともと、リアのスタビリティが高いアンダーステア傾向のマシンを好むドライバーだ。
だが、そのガスリーでも『足りない』というほどマシン全体のダウンフォースが足りていないのが
AT03の現状だ。

 一方、もともとリアが不安定でも苦にせずマシンを振り回して走ることができる角田は、
このAT03にそれほど苦労してはいないという。

『フロントが弱い(リアの安定性が高い)マシンの扱いに関しては、彼(ガスリー)のほうが
うまいと思います。僕は彼よりももっとオーバーステアなマシンが好きなので、
アンダーステアが強いマシンでは僕のほうが苦しむんです。特に去年はそうでした。
でも、今はそんなに苦労はしていないです。

 リアが弱いマシンは彼よりもうまく対処できるので、だからこそ僕は
問題をあまり感じていないんだと思います』

https://news.yahoo.co.jp/articles/01ab2f9a6d2f2725ec4f937eeb9cae13b9c9722b?page=1

レッドブルのマシンも今年はハイレーキをやめた以前のような極端なオーバーステアではないから
ガスリーが乗りこなせる可能性もなくはないかもしれなくはないかもしれないが

734 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 00:20:37.01 ID:c2/zX9fxd.net
普通は角田の身長と顔なら全くもてないのに凄いな

735 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 00:30:22.30 ID:PHgMz8n30.net
イギリスのベンチャー企業から、燃料電池車の凄い車が発表されたぞ
まあ燃料が水素だから危ないけど

ヴィリテック・アプリケール
出力1100馬力
車両重量1000kg
航続距離 約560km
https://carsmeet.jp/2022/06/25/233569/

736 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 00:51:27.13 ID:PHgMz8n30.net
ヴィリテック・アプリケール
車両重量1000kg,最大出力1100馬力、航続距離560km

トヨタ・ミライ
車両重量1920kg、最大出力182馬力、航続距離850km

737 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 01:07:39.07 ID:L2iZdlfs0.net
普段使い出来る車なん?

738 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 01:08:01.05 ID:x+CGe0xPM.net
正直でるか怪しいさ満点

739 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 01:08:24.91 ID:x+CGe0xPM.net
できんやろ

740 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 01:23:15.16 ID:CYqi2q8V0.net
>>729
それ+スポンサー料も入るしな

741 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 01:24:24.85 ID:EzNQtXJu0.net
最近の角田
スペイン ポイントゲット
モナコ ポイント狙えるポジションから意味不明ピットイン
アゼルバイジャン 6位確実からDRSのアレ
カナダ 無駄にピットイン遅らせてポイント圏内から圏外へ転落後クラッシュ

普通にやってれば4戦連続ポイント獲れた気が

742 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 01:31:05.85 ID:aiHZcePW0.net
1100馬力を何分発揮できるのか

743 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 01:40:11.13 ID:hpbyJnGDa.net
>>741
その内自責はカナダのみ。
これで残留が危ういとされる意味が分からん。

744 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 01:54:28.81 ID:yQTk3ZKla.net
シルバーストンは今年のマシンだとオーバーテイク増えそうだし楽しみやね
コース特性はフェラーリ有利っぽい感じだけどエンジン負荷とタイヤ負荷が大きいのがどうなるか
ここでフェラーリがレッドブルに太刀打ち出来ないと今シーズン殆ど決まってしまうが

745 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 01:56:36.69 ID:Oz086buJ0.net
そうか?どこもDRS開けても速度差でるのがゆるやかで抜けなくなってるレースが2レースも続いてるのに
よくもそんな風に思えるな
例えばどこで抜けると?w
どうみても毎度お馴染みのパレードなんじゃないのシルバーストーンは

746 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 02:15:24.33 ID:PHgMz8n30.net
>>742
日本にも、EVだけど凄いハイパーカーがあります

アスパーク・アウル
0-100km/hが1.9秒
最大出力2012馬力
https://car-moby.jp/article/automobile/aspark-owl-scheduled-release/

747 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 02:17:02.24 ID:t4/57Kow0.net
ジジババのノロノロ軽にすごい勢いで突っ込みそう

748 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 02:21:15.12 ID:PHgMz8n30.net
>>746
この車の開発 、設計は大阪の人材派遣のアスパークと栃木県のイケヤフォーミュラ

749 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 02:32:27.14 ID:10tiBhH20.net
サイドポッドありとなし作ったり、ガンガン潰して改良もしまくって、
果ては大型アップデートするとか言ってるチームのがお金本当に持つの?って思うけどな
あいつら資金上限破る気満々なんじゃw

750 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 02:36:02.09 ID:SBmfLNcv0.net
>>743
過程がどうであろうと結果次第じゃん、今まで自責だろうとなんだろうと結果を残せずを続けていて残れたドライバーは数少ない
運も実力のうちという事じゃね

751 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 02:47:39.58 ID:3hvzVAC/0.net
>>741
そもそもカナダってピットアウトでストロールの後ろ確定だしポイント取れたんかね
周がとっととストロール抜いてくれれば角田もルクレールも無駄にタイヤ使わずに済んだんだけどなぁ

752 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 02:49:33.48 ID:yQTk3ZKla.net
>>745
ストレートでオーバーテイクするサーキットではトゥの効果が薄くなってるから抜けなくても
今までの傾向からしたらシルバーストンでは高速コーナーでのバトルは増えるやろ

753 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 02:58:39.61 ID:63uCbKmR0.net
>>750
決めるのはマルコで彼はポイントよりもレース内容を見てるから、最近の4戦で「あーコイツもう伸び代ないわー駄目だわー」って感じる要素はないでしょ

754 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 03:11:33.99 ID:yQTk3ZKla.net
角田は去年に比べたら確実に成長してるし
去年から成長が見られないF2レッドブルジュニアのメンバーを見たら
マルコもネタバレでそのまま継続って言っちゃうよな
マルコはジュニアはリザーブにはしたいとは言ってたけど現状それすら誰がなるのかっていうレベルだし

755 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 03:48:53.35 ID:G1wgUUZk0.net
トップ3はアプデ無しのRB対アプデ有りのフェラーリとメルセデス
面白そうです

756 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 04:50:43.69 ID:SsI5oUn+0.net
グッドウッドもついにファステストTop2がEVになったか。。
ちなみに4位は、スバルのレオーネワゴン改
https://youtu.be/L6YJi9ul_pY

757 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 04:59:46.01 ID:SsI5oUn+0.net
レコード出したMcMurtry
音がもうスターウォーズの何チャラポッドやね
https://youtu.be/5JYp9eGC3Cc

758 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 04:59:54.23 ID:nYWa9updF.net
ほんとに最近は複数年の安売りだな

アストンマーティン、ベッテルとの更新を熱望、長期契約を検討中とクラック代表「長くいてほしい」
https://www.planetf1.com/news/aston-martin-eye-new-deal-sebastian-vettel/

759 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 05:17:52.01 ID:IkI51NLqa.net
F2F3がコレっていないからな

760 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 05:52:25.23 ID:ZSQcCLzia.net
クラックはとにかくベッテル継続に熱心なんよな
まー後任にミックの名前が出てくるくらい若手市場が枯渇してるからってのもあるかもだけど

761 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 06:09:09.41 ID:Jfu+uple0.net
>>734
モテない以前にイジメの対象だな

762 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 06:13:11.16 ID:ZqZgFo7Ud.net
金と利権さえ持ってりゃ生きてくのに困る事ないからなあ…

763 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 06:23:25.89 ID:XPoPA6UXa.net
あんな顔してたら自殺レベル

764 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 06:39:22.12 ID:SQix69pwd.net
>>763
嫉妬ですねえ

765 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 07:24:49.15 ID:mgDo+Kbzd.net
ハミルトンがメルセデスに行ったときも「なんで中団チームに行くんだ?」は少しあった気がする

ニューエイ、マクラーレンからレッドブルへの移籍は"自殺行為"と人々から言われたと明かす
https://www.gpfans.com/en/f1-news/85719/red-bull-design-chief-reveals-career-suicide-comments/

>「私がレッドブルに入ったとき、人々は私がキャリアとしての自殺を図ったのだと考えていた」
>「その後クリスチャンと一緒にジャガーの残骸から今の形にしたんだから最高に満足しているよ」

766 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 07:27:09.88 ID:CDAbgfY1d.net
>>365
今年のプレシーズンテストでは、同じアウトラップでガスリーがやらかしてたけど契約できたからなぁ。
レースとテストは違うと言うかもしれないが、あれもかなり開発に影響してたわけで。

767 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 07:28:32.78 ID:XJFLkt+60.net
セブはアストンの株式持ってるし事実上居座ることも出来るんだよな

768 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 07:32:51.24 ID:SBmfLNcv0.net
>>765
ドライバーは1人で勢力図はひっくり返せないが、ニューウェイくらいならそれが出来ちゃうから、なんか違う気もするw

769 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 07:35:05.67 ID:I9anSuuo0.net
>>765
大きなレギュレーション変更で勢力図が変わるな
パワーがり信頼性がったとはいえ、ずっとメルセデスをトップに居座らせたのはFIAの失敗

>>767
株式持っていても無理では、大きな発言権を持つほどの比率でも無いだろうし

770 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 07:36:55.21 ID:T4lEH7n/0.net
>>765
その後マクラーレンはトップチームから転がり落ちレッドブルはトップチームに
ウィリアムズもニューウェイ抜けてから凋落したしニューウェイは1人でF1界の勢力図を塗り替える存在だったね

771 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 07:41:36.14 ID:7DNhXcDy0.net
ウィリアムズもマクラーレンもニューエイ加入時はすでに強豪の一角だったが
レッドブルはそうじゃなかった
ホーナーやマルコと一緒にイチから築いたチームでマシンのデザインは
全権委任だからニューエイにとってはこの上ない環境
もう引き抜きに応じることもないだろう

772 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 07:48:44.76 ID:I9anSuuo0.net
ウィリアムズもマクラーレンもニューウェイを怒らせた

773 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 07:50:08.12 ID:brzfQaHVa.net
ロンの潔癖症のせいでマクラーレンではデスクの上に家族写真や水も置けなかったらしいからな

774 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 07:50:32.57 ID:mgDo+Kbzd.net
全裸は世界を救う

また世界を救う気か…バルテリ・ボッタス、今度は地元でケツ出し
https://formula1-data.com/article/saving-the-world-again-bottas-showing-off-ass-in-finland
https://i.imgur.com/EXtZVqB.jpg

775 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 07:51:31.66 ID:GO2iYa5z0.net
セナが死んだ時の車もフェルスタッペンがチャンピオン獲った車もニューウェイ車
これだけの年月が経っても超える才能が誰もいないという

776 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 07:52:50.34 ID:+cSLAh1g0.net
ニューエイって勝ったあとドライバーとハグしてんの見た事ない気がする
ピットとかでもドライバーと一緒にいるの見たことないな
俺が見てないだけか?

777 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 07:54:58.12 ID:YbP+jPlx0.net
ホンダは復帰するにしても中途半端すぎるよ
絶対撤退しないと言って復帰して即行で撤退だし
まだずっと提供してるから今度は今回程苦労しないと思う

778 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 07:58:02.32 ID:7cTMTt+50.net
メルセデスに移籍決めたハミルトンの決断自体はいい読みだったけど
そこまではニコが引っ張ってきたチームなのと、別にハミルトンがいなくともニコが連覇してたと思うんで
ハミルトンが勝てるチームにしたわけでは別にないとも思う
>>775
ニューエイ号がずーっとタイトル獲り続けてるわけでもないんだからそれはそれでまたちゃうかと思う
2014からは長い事空力でも負けてたし

779 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 08:18:59.52 ID:mgDo+Kbzd.net
珍しく素直なトト

トト・ウォルフ、マルコが"メルセデスにはニキ・ラウダのような人材が不足"とコメントしたことについて「そうやってからかうのがいつものヘルムートだ。とはいえ当たっている。私はニキの不在を惜しむし、彼と一緒に戦えればと思っているのは確かだ」
https://www.gpblog.com/en/news/113856/wolff-after-marko-comment-that-s-helmut-he-always-teases.html

780 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 08:23:21.45 ID:YIo5qt1pM.net
>>778
だったら名前を挙げてね。ニューウェイを超える才能とやらを

781 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 08:27:17.93 ID:gIYnPMA1d.net
ボッタスまたケツ出しワロタ

782 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 08:38:29.08 ID:c/UPkv1a0.net
>>778
2014年以降はもう空力なんて関係ないよ
こっそり先行開発してたパワーユニットでゴリ押しするだけで勝ち続けられた
そんな暗黒時代が何年も続いただけ

783 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 08:40:38.16 ID:9h20s9vSa.net
露出狂

784 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 08:41:47.11 ID:T7aDTWHy0.net
ボッタスはケツ出すの癖になっちゃったな
もう少しすると人前で出さずにいられなくなるぞ
俺も大変だった

785 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 08:43:13.11 ID:xw+4E7Ml0.net
ヘルメットにケツをペイントしはじめるかもしれない

786 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 08:59:05.79 ID:fSnxlX+x0.net
エミリア「離婚して正解だったわ()」

787 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 09:02:27.04 ID:9h20s9vSa.net
影でホモセックスしてんだろ

788 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 09:10:28.04 ID:ThMXtVqX0.net
お尻を出した子一等賞

789 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 09:11:00.36 ID:ELfTv/Y50.net
俺は黒人で愛人がいるよ
ネトウヨは頃してやるからな

790 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 09:12:39.82 ID:nmRy0OXd0.net
実際今もラウダがいたら今とはだいぶ雰囲気の違うチームだっただろうなあ

791 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 09:18:59.14 ID:BteEd79N0.net
RBもマルコいなくなったら似たような事になる
トトとホーナーって似たレベルでいがみ合ってるしラウダとかあの辺の大御所に比べると幼いと言わざるを得ない

792 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 09:19:29.06 ID:a5GdyCKfd.net
空力って数字だけじゃ分からない所があるんだよな
数字で分からない所は技術者の想像力なんだと思う

793 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 09:21:39.91 ID:H3nPGcPKp.net
>>756
トラヴィスのマシンもイカれてたけど電動はそれ以上だったな
モーターの特性で低回からいきなり最大トルクを発生させるから
加速に移る瞬間に全くラグがない
ガソリンエンジンとは全く異質の加速してた

794 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 09:25:55.95 ID:XJFLkt+60.net
赤牛さんのドライバーの人事決定権はマテシッツとマルコの2人だけ
マルコ高齢だし5年後とかどうなってるんだろう

795 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 09:26:47.46 ID:mgDo+Kbzd.net
>>794
ベルガー(今はDTM役員だけど)が後任有力候補だよ

796 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 09:35:42.36 ID:PfGsRf/pa.net
ベルガーって・・・なんか成功したのあるっけ経営に関して・・・

797 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 09:38:31.53 ID:PfGsRf/pa.net
>>793
1位のマシンすげーなあれロケットだろ2位以下のマシンと5秒違う

798 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 09:41:08.29 ID:xw+4E7Ml0.net
マルコもそうだけどマテシッツも同じような年齢だが…

799 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 09:41:21.76 ID:mgDo+Kbzd.net
>>796
もともとレッドブルファミリーで、DTM運営ということで去年後継者として報道されてる

ベルガー、後任の噂について近い将来のマルコ引退を否定
https://news.biglobe.ne.jp/sports/0403/ats_210403_4236704919.html

ゲルハルト・ベルガー:レッドブル初のモータースポーツアスリートがF1史に刻んだレガシー
https://www.redbull.com/jp-ja/gerhard-berger-f1-story

800 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 09:54:51.48 ID:NVo08Pzl0.net
>>774
>ハンドメイドのジン「O/\TH GIN」のスポンサー仕事の一環を兼ねていたようだが、

おちんぎんに見えた(´・ω・`)

801 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 10:00:00.57 ID:hXotQ3nLM.net
ボッタス、いつか露出でタイーホされるな

802 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 10:02:38.11 ID:M0wjGIrR0.net
>>778
マクラーレンには居場所無くて、フェラーリとレッドブルには断られたから選択肢がなかったんだよ
ハミルトンが決めたってより強運だっただけ

803 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 10:03:35.79 ID:3ZDDV0n70.net
>>779
弱ってんな…

804 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 10:04:07.28 ID:eEp7DomXM.net
>>774
もうボッタス=露出狂確定でええな?

805 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 10:05:08.41 ID:ELfTv/Y50.net
アロンソよりはハミルトンのほうがすごいな
カナダのレース見てそう思ったわ

806 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 10:05:21.16 ID:Oz086buJ0.net
居場所はあったと思うけどね
実際ロンはハミがいなくなって切れ散らかして写真ばらまいてるんだからw
ロンは契約金を下げたかっただけ
ハミはバトンを利用してそういう風にもって行こうとしたロンがいやになったし丁度そういう風になってた時にニキが声をかけた
ニキも今しかないって声かけたつってたしな

807 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 10:05:44.54 ID:eEp7DomXM.net
まあ、現役F1ドライバーでヌードポスターとかやれば、売れるやろな。
ムキムキマンやし。

808 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 10:06:04.42 ID:PQB/A+Kv0.net
北欧の尻表現者

809 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 10:12:34.34 ID:XUi/l9Ykd.net
>>137
いいわけねぇだろタコ
実力勝負の世界に定年なんざ要るかよわ甘いこと言ってんな

810 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 10:17:02.89 ID:PfGsRf/pa.net
いやーだってさベルガーさ引退していろいろやってるけど長続きしないのよね
 実家の運送屋引き継ぐもうまくいかずマテシッツに負債肩代わりしてもらう
 トロの共同オーナーになるも・・・・結局なんも実績残せず退任
 FIAの要職務めたけど何年かで退任 F4規格は大当たりだったけどなんでFIA離れちゃったんだろ?
 DTM主催者代表となったけど参加者撤退相次ぎどーすんのこれ状態 <- いまここ

811 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 10:17:08.20 ID:XUi/l9Ykd.net
>>207
競争優位性を維持したくないチームなんてそもそもいるの?
しかも正当なレギュレーション解釈から良い仕事をして得たものをね

メルセデスはミスったんだから大人しく車高上げてからパフォーマンス追求しとけよ、情けねぇ

812 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 10:19:36.63 ID:XUi/l9Ykd.net
>>312
まぁそれも建前だな
危険ならポーパシング酷いチームに車高上げろと指示すればいい
FIAと結託してるから「2本目のステー」が用意できたんだろw
全チームから疑われてて草生えるわ

813 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 10:19:57.78 ID:nmRy0OXd0.net
ボッタス、次は前向き写真のポスターを作るんだろうな

814 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 10:22:35.73 ID:XUi/l9Ykd.net
>>430
まぁ箱車のレース見ててもカテゴリー問わないあのバースト頻発は何なんだろうな
あそこまで来ると設計の問題だよなぁ

815 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 10:26:40.68 ID:Oz086buJ0.net
>>810
ベルガーは周りを巻き込んで成功させれないからなw
DTMも世界中の箱のレースの勝者とシーズン終わったら戦うみたいなワールドシリーズやろうって話でも
ドイツは独自路線のマシンにこだわってポシャってるし
アメリカと日本で真剣にやるならいいよつってたのに

816 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 10:35:54.31 ID:c/UPkv1a0.net
DTMはドイツメーカーがアレすぎる

817 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 10:50:58.31 ID:NVo08Pzl0.net
DTMはあんな事やらかしといて未だにこれだもんな

DTM代表のベルガー、日本メーカー参戦を熱望「トヨタ、ホンダ、日産とは今でも連絡を取り合っている」
https://jp.motorsport.com/dtm/news/dtm-targeting-manufacturers-from-uk-usa-japan-berger-/10328126/

818 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 10:54:45.29 ID:bHzvyYic0.net
出るったって日本車のGT3はみんなイマイチだしなぁ

819 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 11:12:25.50 ID:yjQYTniV0.net
>>813
クラウドファンディング募金の高額報酬(何ていうのか知らない)としてならアリかな

820 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 11:18:41.10 ID:fETL/GtaM.net
メルセデスには元ドライバーの重鎮が必要だな
チャンピオン複数回のプロフェッサーなんかどうだろうか

821 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 11:20:42.55 ID:to0zyA1ta.net
ハミチンはメルセデスの重要ポスト貰えるだろう
ハミチンがなる気あれば

822 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 11:27:28.94 ID:M0wjGIrR0.net
>>821
ツェッツェやケレニウスらは引退後のアドバイザー契約をするつもりないらしいから無理でしょ
色んな意味で扱いづらいから手を切りたいのが本音かと

823 : :2022/06/27(月) 11:36:08.87 .net
チームメイトに1シーズン21連敗
これ、角田だけの記録?

824 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 11:41:39.50 ID:Ll+IO01N0.net
>>765
そうかい?移籍当時は
発表済みだった後のエンジンレギュ変更でメルセデスが独り勝ちするエンジンを作る可能性があって
うまくいくとベッテルみたいに独り勝ちできるかもしれん
って声も多かったぞ

825 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 11:43:19.51 ID:Qa8aTwTsd.net
>>778
ハミの移籍前からメルセデスはめっちゃいいPU作ってると言われてたから特段ギャンブルでもなんでもない

826 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 11:56:28.92 ID:OUcZDJAi0.net
>>780
ミハエル時代のローリーバーンにしばらく負けてたんじゃない?
そして今年のフェラーリにも関わってる

827 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 12:01:06.34 ID:+Njnazha0.net
>>823
クビサもラッセルに負け続けじゃなかったか?
1年目のラテフィも

828 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 12:02:50.30 ID:dsa4L6Xra.net
ペトロフさんの悪口は許さん!

829 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 12:07:11.90 ID:JW7++gC00.net
開幕3戦後に46ポイント差をつけられ「追いつくには45戦必要」と言ったタッペンが
その6戦後にルルに49ポイント差を付けて勝ってるんだから
あと13戦?で何が起こるかはまだ分らんとは思う・・・というかそうであって欲しい

830 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 12:10:06.31 ID:5spnicHj0.net
ファンタ発狂してこっちにも貼り付けてんのかw
ミックの連続ノーポイントどこまで続くか楽しみだなぁ

831 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 12:15:12.17 ID:mgzUpl46M.net
ミック褒め殺しのFANTAさん、こんにちは!

832 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 12:21:12.17 ID:K+aLPmXXa.net
圧倒的不利の状況からフェラーリが逆転勝ちするビジョンが全く浮かばん
例のインチキPU並の何かを持ってこないと開発競争でレッドブルに勝てる気しない

833 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 12:21:35.91 ID:toB3hK4jp.net
未だにノーポイントのゴミックズシューマッハはラティフィにも劣るタクシードライバー

834 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 12:27:38.07 ID:/PGtNSTCr.net
>>833
タクシードライバーに謝れ!
タクシードライバーはあんなにぶつけない。

835 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 12:27:45.36 ID:c/UPkv1a0.net
>>827
ラッセル1年目
・クビサ 1pt
・ラッセル 0pt
ウィリアムズドライバーとしてはカズキ以来のノーポイント

836 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 12:27:53.02 ID:G3Hb8T3y0.net
>>831
リアルメクラか明き盲にさわるなよ

837 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 12:30:14.82 ID:83dsW6+2F.net
473 名前: ◆FANTA666Rg [age] 投稿日:2022/03/23(水) 12:25:48.16
女は処女じゃないと価値がない

474 名前: ◆FANTA666Rg [age] 投稿日:2022/03/23(水) 12:26:49.58
処女じゃない女を彼女にした所で負け犬でしかない

838 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 12:32:27.68 ID:G3Hb8T3y0.net
>>837
犯罪者予備軍かよ

839 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 12:33:19.77 ID:G3Hb8T3y0.net
ボっさん、なんかの悟りでも開いたかのようなケツの晒しっプリだな

840 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 12:33:58.71 ID:sFHwKICIM.net
>>775
ローリバーンのほうが上。ニューウエーは空力しかできずにメカニカルな部分はアイデアも設計も出来ない。有名なFW14、15もニューウェー来たときはすでに完成されていて少しの空力だけの仕事。彼が全面的な空力仕事はFW16でサイドポッドの長さ間違えてコーナーで車が勝手にアンダーやオーバーになるダウンホースが抜ける不安定な代物だった。それに気付いた時には時既に遅し状態だった。その点ローリーバーンは安定した速さを作れる最高のデザイナーだよ。

841 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 12:38:24.37 ID:5HTcQnpVp.net
>>840
逆張り好きそう

842 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 12:39:39.15 ID:RfvSnps9M.net
ここ数戦はフェラーリが勝手にコケた棚ぼた勝利だからダイエットしないとRBは苦しくなるんじゃないかな

843 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 12:42:24.45 ID:IBYX879e0.net
ぼっさんは角田に対抗意識燃やしてるんだよ

844 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 12:42:52.48 ID:PfGsRf/pa.net
ニューウェイは変態空力屋と思たけどメカもよく理解してるよ
リアプルロッドとかあほの子バカの子変態の子禿の子ニューウェイwと思ったけどものにしたし

845 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 12:44:25.49 ID:mgDo+Kbzd.net
確かにドライバーのサラリーキャップ導入するならチーム経営者の給与(現在は除外)も対象にしないとな

シュタイナー「ドライバーのサラリーキャップについてF1はアメリカから学ぶべき」と語る
また、現在除外されているチーム上級スタッフの給与も対象にすべきと提言
https://www.planetf1.com/news/guenther-steiner-feels-f1-can-learn-from-america-on-salary-caps/

>「アメリカの規模が大きいスポーツでは多くの施策が行われておりそれらから学ぶ必要があると思う。チーム予算とドライバー予算の不均衡を解消するにはどうすればいいのか、中長期的な視点で考えていく必要がある。これはとても難しいことなんだ」
>「もう一点、チームの上位収入者も予算制限の対象にすべきだ」

846 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 12:45:04.15 ID:nLVh5yjr0.net
294 : ◆FANTA/M8CU :2007/11/17(土) 01:43:33
(*^_^*)
>>292
これから3年以内に、漫画界の頂点に立つ。
これは妄言でも何でもない。

847 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 12:47:49.25 ID:owqTJ65L0.net
フェラーリはエンジンの耐摩耗性の問題解決しないことには勝負にならんやろ

848 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 12:51:46.35 ID:BteEd79N0.net
やっぱホンダは復帰したほうがいいな
今なら条件合わせればポルシェ捲れるだろ

849 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 12:53:45.28 ID:XJFLkt+60.net
強いチーム以外に興味はない
ポルシェの意識高い系のコメントを見るとスランプになったときは撤退しそうだよなぁ
何度も書くけど近年F1未経験のマニュファクチャラー…

850 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 12:55:00.15 ID:mgDo+Kbzd.net
>>848
でもレッドブルはポルシェに取られてしまう、と思ったが次はコンストラクターで参入すべきと山本さんが言ってたな

ファクトリーごとホンダに売ってくれるチームなんかあるのか?

851 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 12:56:02.09 ID:mgDo+Kbzd.net
>>849
”エンジン専業は意味ない”らしい

852 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 12:56:36.52 ID:JgEVDuswM.net
>>791
これは容易に想像できるな

853 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 12:57:16.23 ID:xhOqrsKY0.net
>>850
やるなら完全新規参入じゃね
タウリを売って貰えるならいいけど売らないでしょ
アンドレッティには難色を示す既存チームも、ホンダとなると断れないだろうし

854 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 12:57:33.45 ID:JgEVDuswM.net
>>850
アルファタウリ

855 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 12:58:48.41 ID:mgDo+Kbzd.net
>>853
ホンダだろうがアンドレッティだろうが完全新規には反対するんでは? 取り分減るわけだし

856 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 12:59:03.14 ID:YIo5qt1pM.net
>>789
へぇw お疲れチョンw
チョン特有の行動様式だからすぐに分かるw

857 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 13:00:12.83 ID:BteEd79N0.net
完全新規のコンストラクターではトヨタくらい金ないと無理
規制でより金がかからなくなるはずのPUサプライヤーなら資金的になんとかなると思うけど

858 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 13:01:22.14 ID:1ZLS7aErM.net
あぼんしてるものをコピペレスするなよ
共犯者か?

859 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 13:02:50.44 ID:xhOqrsKY0.net
>>855
取り分だけなら確かにそうだが、それ以上に排他的な村社会だから反対してると俺は見ている

金の問題だけならアンドレッティが参入すればアメリカの人気が増えてスポンサーも付きやすくなるし、アメリカでワークスメーカーの車も売れるからマイナスばかりの話ではないはず

860 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 13:04:37.53 ID:StT7+lMk0.net
どうでもいいけどアメリカチームのハースってなんであんなに遅いの

861 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 13:08:44.04 ID:FQHGEWk/p.net
問題になってるのは分配金だけでなく、輸送費なども含めたF1側が負担する経費についての補償が明確で無いから
現在の負担金と同額を11チームで割るのか、増額分をF1が負担するのか
新規参入チームは自腹で払うのかとか

862 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 13:09:35.32 ID:bHzvyYic0.net
NGワードにもしとけ

863 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 13:14:49.51 ID:PHgMz8n30.net
>>860
ハースは風洞で、フェラーリの空力パーツの風洞テストしてあげてて、
自分のマシンの空力パーツの風洞テストは後回しだから

864 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 13:15:58.18 ID:CVzY15sxF.net
ホンダはEV専業になるからエンジン供給だけではF1に居場所がなくなる
でコンストラクターの話が出てるんだろうけど撤退の話をどこで掌返しするのか注目だな

865 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 13:28:22.44 ID:BteEd79N0.net
>>863
データ全部FIAに提出するからそれやったらすぐバレるんだけどね
グルで見逃してるとかはあるかも分からんけど

866 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 13:35:30.68 ID:H3y51vNF0.net
>>848
PUで塗炭の苦しみを味わいながらも、ここまで積み上げてきたホンダの開発リソースがあれば次期PUでも覇権とれるだろう。HRCでそれが全うできれば最高だな。

867 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 13:36:24.30 ID:eEp7DomXM.net
合成燃料やるわとか発表しだしてるから、

868 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 13:50:42.28 ID:tTHp+G020.net
>>864
ホンダが第二期撤退後も無限はエンジン供給を継続してたことを考えると、ホンダじゃなくてHRCで継続するかもね

869 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 13:52:09.44 ID:fRNK2cKc0.net
F1に対し根本的に言っていい?

「なんでレースしなきゃいけないの?」

870 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 13:52:39.02 ID:mgDo+Kbzd.net
>>868
去年のホンダの発表によれば、エンジンだろうがコンストだろうが、二輪だろうが四輪だろうが、モタスポ活動はHRCに集約ってことだしね

871 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 13:54:01.73 ID:Oz086buJ0.net
地球からしたら何でお前ら生きてんのってなるけどなw
温暖化なんぞお前らはいうけど俺(地球)からしたら息してるだけだけどなwwww

872 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 13:55:32.19 ID:PfGsRf/pa.net
山男はなんで山登りするか、F1はなんでレースするのか人間はなんで珍個万個するのか
人類はなんで生きてるのか考えたら負け犬ワンワン

873 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 13:58:44.48 ID:oMN0UJRSF.net
人間、本能には勝てんのじゃ

874 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 14:06:58.10 ID:mgDo+Kbzd.net
独AMuSさんの入手情報
(文中で気になったのは日本だけがインフレ率低いってところ)

リバティが全F1チームへのインフレ手当420万ドルを給付の方向
予算制限枠の対象外、原資は分配金の減額
https://www.auto-motor-und-sport.de/formel-1/f1-budget-cap-kompromiss-in-sicht/

>妥協点が見えてきた。F1は全チームに追加資金420万ドルを支払う見込み。
>これらは予算上限にカウントされない。
>p支給金額の原資は分配金でコンストラクター順位に応じて分配金が減額される。
>支給にあたり、分配金の減額が行われる(チャンピオンチームは14.5%、10位チームは7%の分配金減額となる)

>FIAの財務規則では、前年9月のG7諸国の平均インフレ率が3%を超えている場合にのみ上限緩和の規定があるのだが2021年9月は2.9%にとどまった(日本の低インフレ率のおかげ)

875 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 14:07:29.71 ID:IBYX879e0.net
>>869
お前なんで息してんの?

876 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 14:08:56.89 ID:PfGsRf/pa.net
原始人に近いはみくろんぼが人類の本質ってことか><
だからケツびろーんのボッタスはうまがひひーんのフェラチンコ!簡単そうで難しい

877 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7f0f-tCSL):2022/06/27(月) 14:11:18 ID:BteEd79N0.net
>>874
はえー
制限緩和じゃなく配る事でチーム間の格差無くすって事かなるほどな

878 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7fee-BqCS):2022/06/27(月) 14:12:07 ID:H3y51vNF0.net
>>869
この世の7割は生存する上で必要ない事で出来てるって知らないの?

879 :音速の名無しさん (スッップ Sd5f-uYK9):2022/06/27(月) 14:12:12 ID:mgDo+Kbzd.net
>>874
下位チームにも配慮されるてるし、トップチームは実質予算枠拡大だし、良い落とし所ではあるか

880 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4f6c-tCSL):2022/06/27(月) 14:14:15 ID:tTHp+G020.net
>>869
より速い車を作りたい、より速く運転したい、そういう車やドライバーを見たいという欲があって、それが経済の一部になってるから。
プロスポーツってみんなそんなもんだろ。

881 :音速の名無しさん (ワッチョイW 8f47-oy4b):2022/06/27(月) 14:18:26 ID:xhOqrsKY0.net
欧州のガソリン車の販売禁止を5年延長するとか言い出してるし、まだまだガソリンの時代は続くと思う

882 :音速の名無しさん (オッペケ Sra3-Z5Pb):2022/06/27(月) 14:20:32 ID:wwWM2ZzYr.net
>>869
オンリーワンでいいんだよ
って発想?

883 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3fc4-D6Bo):2022/06/27(月) 14:20:50 ID:c/UPkv1a0.net
>>874
この案なら文句言うチームもなさそうだね
頭いいやつって居るもんだなあ

884 :音速の名無しさん (アウアウウー Sad3-aIMq):2022/06/27(月) 14:28:52 ID:IGKmCkJxa.net
>>750
そんな事を言うなら、ガスリーは運が悪いだけって言って庇うのはおかしいでしょ、5年もやってて2年目のドライバーに5ポイント差しか付けられてない平凡なドライバーじゃないかよ。
自分はそうは思わないけど、そういう論理を振りかざすならそういう話になるよ?結果が全てなんでしょ?

885 :音速の名無しさん (ワッチョイW 8fe3-q1LB):2022/06/27(月) 14:30:54 ID:INMoYPgy0.net
>>874
メルセデスからレッドブルにチャンピオンチームが変わった途端チャンピオンチームの分配金を減らした・・・とも受け取れる?w
流石に穿ち過ぎか?w

886 :音速の名無しさん (スッップ Sd5f-uYK9):2022/06/27(月) 14:32:48 ID:mgDo+Kbzd.net
>>885
詳細読んでないけど多分22年のチャンピオンチームのことだと思う。まあメルセデスでないことは確かか

887 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 14:48:53.41 ID:ZwA+W9Eud.net
レッドブルも金に困ってる訳じゃないから、来年の収入より、今年の追加予算の方がほしいんじゃね?

888 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 15:06:02.06 ID:jbHU8Nxer.net
>>884
アロンソやハミルトンの悪口は止めたまえ

889 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 15:11:24.23 ID:PfGsRf/pa.net
レッドブルも金に困ってるだろまじで
従業員に還元したら予算規約オーバーなっちゃうしで、どうすんのかねお金だけに

890 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 15:15:07.94 ID:ZwA+W9Eud.net
>>889
困ってるのは予算制限枠であって、金自体に困ってる訳じゃないってこと

891 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 15:15:42.31 ID:mgDo+Kbzd.net
>>889
金を使いたくても使えないのが予算制限だから

レッドブルは本体(飲料メーカー)からどんどんお金は入ってくるので困ってはいないでしょ

892 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 15:17:01.24 ID:yjQYTniV0.net
>>874
7か国の単純平均なのかねこれ

893 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 15:20:38.31 ID:mgDo+Kbzd.net
トップチーム「金は余っているのに使えない! 予算制限緩和しろ!」
下位チーム 「そもそもカネがないので予算制限関係なく使えない。予算制限緩和するな!」

リバティ「じゃあ、予算制限対象外のお金を一律配るから、その代わり分配金減らすね。減らす量はトップチームから多く減らすけどいいよね?」

トップチーム 「実質予算制限緩和でうれしい」
下位チーム 「分配金減らされる以上にお金がもらえてうれしい」

894 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 15:24:57.27 ID:ZwA+W9Eud.net
>>893
まさにそんな状況で、多くのチームがあっさり賛同しそう
というか、賛同する案を作ったと言うべきか

895 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 15:25:48.01 ID:yEPAdBRvr.net
1988年と89年のモナコ予選って何であんなにセナとプロストで差付いてるの?
いくらセナが上手いって言ってもプロストだって最高峰だし同じ車乗ってるし、何かしら理論的に説明のつく要素ってないの?

896 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 15:27:07.01 ID:mgDo+Kbzd.net
>>895
セナによれば神を見たらしい

897 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 15:28:06.07 ID:v/kuwl840.net
今年のフェラーリチーム
かたやエンジン故障でリタイヤ連発
かたや自らのドライブミスでクラッシュ連発

ダメだこりゃ...

898 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 15:28:25.47 ID:Na+hndCtM.net
>>895
そんな大昔のこと聞かれたって知らんよ

899 :フラッド :2022/06/27(月) 15:33:40.25 ID:h16BNkTTa.net
>>874
参戦制限を設けているんだからこの方向で正解。

900 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 15:43:24.81 ID:fRNK2cKc0.net
>>882
「娯楽だから」の一言を期待してた

901 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 15:46:48.82 ID:097I3amir.net
レッドブルにすればタウリにホンダ乗せてレッドブルにポルシェ乗せれば、もしポルシェがこけても次の年はホンダに乗せ換えれば済むから、リスクヘッジとして2メーカー確保するのは美味しい

902 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 15:53:35.15 ID:MMHat65na.net
>>894
共産主義で経済制裁しないと

903 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 15:54:37.45 ID:I9anSuuo0.net
>>893
後で貰える金より、今使える金かなw

904 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 16:00:45.95 ID:MMHat65na.net
>>901
まあ、バッジだろ
ドイツ国内の状況からもF1参戦は本気でありえんし

905 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 16:02:32.46 ID:yhstrUnB0.net
俺黒人で毎日愛人とセックスしまくってるわ
ハミルトンが死ぬほど好きだわ

906 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 16:04:10.03 ID:BteEd79N0.net
>>904
ポルシェってそういうとこじゃないだろ

907 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 16:05:13.02 ID:cwQFqrpca.net
シルバーストン天気
金 曇 19/9℃
土 晴 22/11℃
日 晴 23/11℃

低い気温にフェラーリもニッコリ

908 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 16:06:52.08 ID:cwQFqrpca.net
>>895
プロストがホンダエンジンの使い方を理解出来てなかった

909 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 16:08:16.48 ID:G3Hb8T3y0.net
ポルシェは精々バッジだけだろうな。
でなきゃRBが何の実績もないのに組まないわ。

910 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 16:10:32.15 ID:t4/57Kow0.net
アストンマーチンレッドブルポルシェホンダ

911 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 16:14:24.82 ID:CI7oUpFG0.net
>>906
F1においてはマクラーレンの使ってたV6を2個つないではいV12エンジン、てやった前科がありますので…

シーズン中にエンジン取っ替えるって今のレギュだと許されるのかなw

912 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 16:19:56.50 ID:MMHat65na.net
>>906
市販車のポルシェは評価高いのと低いので真っ二つな時点で分かるだろ?

913 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 16:23:13.68 ID:c/UPkv1a0.net
>>911
レギュレーション上はできるけどエンジンメーカーが変わるとそこから別のコンストラクター扱いになって
変更前のポイントは無効になる

914 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 16:28:51.23 ID:NmzljnqQa.net
レッドブルと組むならランボルギーニのがよくない
うしだし

915 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 16:31:51.21 ID:SsI5oUn+0.net
>>906
VWだからね

てか、RBPTがメルセデスなどからエンジニア引き抜きまくってファクトリーまで作って2026年に向けて開発してるPUはどうするつもりだと思ってるの?

916 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 16:35:22.42 ID:ex6vWEXEd.net
レッドブルの開発してるPUに
タグホイヤーの替わりにポルシェになるだけよな多分。

まぁアホのホンダと違ってお互いにブランドイメージを使った宣伝はしそうだし
(ポルシェも主戦場のアメリカ、中国の宣伝波及効果狙ってるだろうし)

917 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 16:38:52.17 ID:MMHat65na.net
>>915
それハイパーカー用にしか思えんだよね

918 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 16:43:02.29 ID:MMHat65na.net
投資額が数段少ないんだよね。RBPTの工場
まともにPU作るならせめて5000億ぐらいは投資しないとだし
既存施設ないわけだからな
それに水平度や地盤沈下を考えたら雑すぎるんだよなー建てるまでの期間

919 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 16:47:23.60 ID:vVi8LJXJM.net
譲二とハミルトン、どっちの応援団が多いんだろな
そういう意味でも楽しみだなw

920 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 16:49:30.06 ID:ZwA+W9Eud.net
>>918
大量生産する訳ではないし、多くのパーツは外注するだろうからそんなに要るか?

921 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 16:49:45.47 ID:Gjs4R/5L0.net
>>149
エンジニアの指示分が乗っかってるので

922 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 16:51:24.92 ID:BteEd79N0.net
>>915
どっちと組むにしてもメーカーと組んだらRBPTはネックだよ
ポルシェはホンダと同じくレースやりたい集団だしWEC撤退でなんかレースやらせろ!っていう圧力にVWが応えたのがF1だと思う
いいずれにせよホンダもポルシェも自分で開発しないのはあり得ないってスタンスの企業だと思うがな
その場合どう考えてもRBPTが引く形になるだろう

923 :音速の名無しさん (アウアウウー Sad3-aIMq):2022/06/27(月) 16:57:15 ID:ffmGZBV2a.net
>>888
自分はそうは思わないけどさ、>>750の論理で行けばそういう話になりますよね。
トラブルや戦略といた過程は全く考慮しないで、起きた結果だけ重視するなら、カナダのアロンソなんかゴミもゴミじゃないか。

924 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0fe3-qwBH):2022/06/27(月) 17:06:51 ID:rUKECS730.net
去年マゼピンの支援に乗り出していたBuzzが再びアルファタウリのパートナーに
https://scuderia.alphatauri.com/en/partnership-with-buzz/

↓去年3月の記事
Buzzグループ、ロシアの新鋭F1ドライバーのニキータ・マゼピン選手とスポンサー契約
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1313878.html

925 :音速の名無しさん (ワッチョイ ff41-tCSL):2022/06/27(月) 17:11:36 ID:JW7++gC00.net
今年は単独以外のクラッシュが少ないからそこまで揉めて無いけど
終盤にミサイルでクラッシュさせられたらさすがに大揉めしそうな予感はする
終盤なんて予算残ってないでしょうから最悪は出走できなくなる可能性もあるよね

926 :音速の名無しさん (ワッチョイW 3f6b-vdd9):2022/06/27(月) 17:11:55 ID:bBXInPVo0.net
>>924
マクラーレンとも組んでたような

927 :音速の名無しさん (アウアウウー Sad3-i3Dd):2022/06/27(月) 17:14:31 ID:MMHat65na.net
>>920
それだと金かけすぎなんだ

928 :音速の名無しさん (スッップ Sd5f-uYK9):2022/06/27(月) 17:15:47 ID:mgDo+Kbzd.net
>>950

次は↓の重複を消化でしょうか

□■2022 F1GP総合 LAP2924□■イギリス□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1656095136/

929 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8f92-tCSL):2022/06/27(月) 17:20:28 ID:EzNQtXJu0.net
VWグループでPU作って
バッジだけアウディとポルシェにするんじゃないのか?

930 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3f44-Wsfh):2022/06/27(月) 17:22:14 ID:G3Hb8T3y0.net
>>910
なにその
東京銀座ワシントン靴店
みたいなの

931 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3f44-Wsfh):2022/06/27(月) 17:24:24 ID:G3Hb8T3y0.net
>>922
そのWECってかIMSAにLMDhでペンスキと組んででるんだけどさ

932 :音速の名無しさん (スッップ Sd5f-6tha):2022/06/27(月) 17:33:02 ID:ZwA+W9Eud.net
>>927
つうてもホンダだってすべてのパーツを自社で作ってる訳ではないからな
量産品とは全く別で、レース用の高精度の試作パーツの製造を引き受けてる会社がある

933 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7f0f-tCSL):2022/06/27(月) 17:33:47 ID:BteEd79N0.net
>>931
そういう事言ってるんじゃないって分からんかな
WEC撤退したとき次のワークス展開検討したはずだろ
VWグループ内でPUギリ作れるのはポルシェだけだしアウディでワークスやるならポルシェにPUやらせたら丁度ええやんって感じだろ
アウディがワークスでポルシェはPUだけ参戦てだけで普通そこまで読めるだろ

934 :音速の名無しさん (スッップ Sd5f-uYK9):2022/06/27(月) 17:41:25 ID:mgDo+Kbzd.net
ギャンブルでエンジンモード上げるしかない、からのリタイア祭かな

ニコ・ロズベルグは、フェラーリは不調によって「失うものは何もない状態に陥った」
htps://www.planetf1.com/news/nico-rosberg-ferrari-now-in-nothing-to-lose-territory/

935 :音速の名無しさん (ササクッテロル Spa3-DsVF):2022/06/27(月) 17:52:16 ID:Wo+epoZCp.net
>>895
プロストのリミッターが外れるのはフランスGPだけだから

936 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 18:06:30.48 ID:2oMUMNjtd.net
2026年から100%持続可能な燃料ということは

https://twitter.com/Motorsport/status/1541346384992927744
(deleted an unsolicited ad)

937 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 18:12:18.47 ID:iPMw5OYM0.net
>>907
涼しくてええな。クソ暑い東京脱出したい

938 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 18:13:04.45 ID:CI7oUpFG0.net
>>936
>この燃料は、世界中の自動車でも採用される可能性が非常に高い

しれっとEVぶん投げてるの草

939 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 18:19:18.38 ID:SsI5oUn+0.net
>>922
RBPTはビジネスなんだよ
新規参入メーカーに出資させてバッジを付ける
条件次第では丸ごと売り付けても良い
そのメーカーの技術者を加えて共同開発することも可能
いづれにしても引き継ぐ前提で立ち上げられたおいしい美味しい商売
ゼロから開発しなくても土台は出来てますよ、買いますか?って話

その売り先がVWが最有力で、VWはポルシェとアウディという2つのブランドでそれぞれ別の展開をしようと目論んでる
で、逆に1周回ってホンダに売り付けるってのも有りかもしれないという腹黒さよ

940 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 18:20:52.84 ID:urPN9CJ6M.net
>>725
現役最低年俸で一億円も貰ってない
マイナースポーツ野球選手のほうがF1レーサーより貰ってる選手沢山いるとか夢がないな

941 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 18:21:34.38 ID:nOCevd6r0.net
ホンダ復帰とかいうオカルト情報をまだ信じるバカがいるのか
まったく具体性も根拠もない噂話なのにw
そんなオカルト情報は信じる癖にVWとRBが組むって話は疑ってかかるとこが笑える

942 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 18:24:13.12 ID:3NPAtsWD0.net
VWってここ20年以上出る出る詐欺で売名してるよな
最初から出る気ないだろ

943 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 18:30:53.26 ID:Gjs4R/5L0.net
75万ドル
1ドル135円
約一億じゃね

944 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 18:32:48.56 ID:BtQNlHDNM.net
日本のプロ野球だと9割以上が角田より下だろ

945 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 18:35:12.47 ID:H3y51vNF0.net
角田だってすぐ2、3億くらいにはなるだろ。

946 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 18:42:31.57 ID:CI7oUpFG0.net
>>940
22で1億もらってるプロ野球選手いるの?

947 :音速の名無しさん (ワッチョイW 8f92-KCzR):2022/06/27(月) 18:43:37 ID:ORU3a71p0.net
>>946
村上とか貰ってんじゃね

948 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4f6b-Cla0):2022/06/27(月) 18:47:47 ID:CI7oUpFG0.net
>>947
なるほど2億オーバーかこりゃ凄いな

949 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3fb7-/4PQ):2022/06/27(月) 18:47:58 ID:vBHvH+mN0.net
>>924
小額だろうけど、タウリにはありがたい存在
カシオも残念ながら契約終了しちゃったみたいだし

950 :音速の名無しさん (スッップ Sd5f-uYK9):2022/06/27(月) 18:49:22 ID:QJdbCrQRd.net
>>950

再告知

次は↓の重複を消化

□■2022 F1GP総合 LAP2924□■イギリス□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1656095136/

951 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 18:51:20.48 ID:mw6c8Aq50.net
サッシャ角田の彼女フォローしてるの草

952 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 18:52:04.67 ID:mw6c8Aq50.net
おぉーbuzzスポンサー付いたのかいいね

953 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 18:57:42.35 ID:ao4hXt4T0.net
>>895
2位じゃダメなんでしょうか?

954 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 18:58:03.52 ID:8pguSLxRa.net
>>794
ホンダしか繋がりないけど中嶋父は見る目あると思う。角田とパロウをすくい上げた。

955 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 18:59:33.68 ID:o6+Rv8JE0.net
>>939
簡単に共同開発なんていう時点で理解してない臭しかしないぞ

956 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 19:04:56.55 ID:xhOqrsKY0.net
>>941
ポルシェ参戦でレッドブルと組むなら、余計にRBPTのコンストラクターを返上するためにホンダが復帰することになるよ
ホンダ復帰の解釈次第だけど、ホンダ復帰は高確率で実現する

957 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 19:08:46.11 ID:ZqLKD5Gzd.net
>>851
そりゃそうだ
そんなのやってるメーカーなんてホンダしかないw

958 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 19:08:56.52 ID:QJdbCrQRd.net
F1、動きます

F1(リバティ)、2030年までに炭素排出量ゼロ目標に向けた新ブランドロゴを発表

https://www.formula1.com/en/latest/article.f1-continues-push-to-hit-net-zero-carbon-by-2030-target.7fGtPCNCwOnMFFt9Ys1HAa.html
https://www.formula1.com/content/dam/fom-website/manual/Misc/2022manual/JPG%20RGB-NetZero__Micro_Sustainability_POS.jpg.transform/9col/image.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FWP3cl0WIAE-Wzi.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FWP3cl7XwAE6oyr.jpg

・100%持続可能な燃料の開発、使い捨てプラスチックの削減、移動・貨物輸送の見直しだけではない
・すでに遠隔放送業務によって二酸化炭素排出量を削減し、貨物を減らした
・貨物コンテナ再設計、効率の良い航空機を使用
・F1のオフィスでは100%再生可能エネルギーを使用
・FIAが授与する最高のサステナビリティマネジメント認定を取得
・今シーズン、エタノールを10%含むE10燃料の導入に成功
・2026年の新しいエンジン規則に導入される100%持続可能な燃料を開発中
・より効率的なカレンダーを計画中

959 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 19:13:21.95 ID:7DNhXcDy0.net
エタノール100%はインディカーでやってたな
火災になっても見えないやつ

960 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 19:15:14.34 ID:SBmfLNcv0.net
除菌もできるやん

961 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 19:17:01.05 ID:QJdbCrQRd.net
日本語記事


F1、“100%”持続可能な燃料を2026年に導入へ。二酸化炭素排出ゼロに向け進捗を発表
https://jp.motorsport.com/f1/news/F1-Net-zero-carbon-2030-announcement/10329073/

962 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 19:17:02.28 ID:bHzvyYic0.net
水で消火出来るとかなんとか

963 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 19:24:12.08 ID:10tiBhH20.net
「この燃料はFIA、アラムコ(F1のグローバル・パートナー)、F1における燃料供給企業、
F1チーム、自動車メーカーなど、F1の主要な利害関係者からのサポートを受け、既に生産されている」

エンジン問題でちょっと不利になってきたメルセデスとフェラーリが振りなおしを要求してる面もありそうだなこりゃ
先行してる分野でまた1からエンジン作らせろやって感じで

964 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 19:27:11.15 ID:3YVTYB9Z0.net
ブガッティのハイパーカー、オイル交換一回200万だってよ。庶民ががんばって買っても維持できる代物じゃないなぁ。

965 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 19:27:47.81 ID:10tiBhH20.net
アストン、というかストロール会長はドライバーに箔的な付加価値を求めるからなあ
実際はドライバーは余ってるんだが、ペレスを捨てる連中なんで食指が動くドライバーが限られるというか
ペレスみたいな知名度が高くないドライバーに息子が負け続けるより連覇したワールドチャンピオンに負け続ける方が良い
稀に勝てればワールドチャンピオンを倒せたみたいな話にもでっち上げられるしな
そういう意味でもミックやアロンソに興味を持つのも判り易い考え方だよね彼らは

966 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 19:28:49.02 ID:7DNhXcDy0.net
WECはことしから65%エタノールにETBE添加した燃料になってるが
似たようなもんになるんかね

967 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 19:30:59.96 ID:QJdbCrQRd.net
スレイエムが言うと炎上するけどフリーのエクレストンなら大丈夫か

エクレストン、ベッテルの政治活動に苦言「正しいこととは思うが、そのために自分の立場を利用すべきではない」
https://grandpx.news/vettel-should-drop-interest-in-politics-ecclestone/

968 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 19:33:39.09 ID:nMRhKNSLM.net
そんな面白半分に毎年燃料変えてたら
一向にエンジン開発凍結出来へんやん

969 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 19:37:44.22 ID:cZzDq4+Ba.net
F1GPニュース+1ってのに安東ってのが出てるけど、ヨネヤの代わりにこの人にして欲しい

970 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 19:38:31.83 ID:Oz086buJ0.net
これって電気50 エンジン50のハイブリッドだろ
まんまVWの市販車にあるじゃんw
完全に寄せてきたのかドイツメーカーにw

971 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 19:39:40.65 ID:orQoqGOJ0.net
ベッテルはもうダメだろ
カナダGPでカナダのエネルギー政策を批判するヘルメットにTシャツ
エネルギー大臣から偽善者と言われる始末
ベッテルは何かに取り憑かれている

972 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 19:40:35.06 ID:z4wuOwo4a.net
アッコにおまかせにしばらく出てたね
いつの間にか変わってたけどフリーになってたのか

973 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 19:41:43.04 ID:z4wuOwo4a.net
安東さんアナウンサーだし
実況してほしいな

974 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 19:46:07.42 ID:Dx8wZvNb0.net
E80燃料

975 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 19:57:19.93 ID:+tO6IMpl0.net
そういやアンディもF1大好き人間だったな

976 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 19:58:10.27 ID:H3nPGcPKp.net
>>949
日本企業はやっぱホンダありきだったろうからしゃーないね

977 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 20:00:30.05 ID:sDEne8jQ0.net
足漕ぎにしようや

978 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 20:06:36.44 ID:G1yAt8YF0.net
>>958
いつまでゼロカーボンなんてやるのかねえ
持続可能な燃料なんて存在しないし、発電に振るにしてもゼロなんて無理。
あ、人体も炭素で構成されてるからそこを否定してるのかw

979 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 20:06:47.52 ID:10tiBhH20.net
ベッテルはアラムコをあげつらわれて大人しくなっちゃったからな
まあ、良い事も言ってはいたんだが、ちょっと攻撃的になりすぎてた面もあったからね
どっかの誰かの入れ知恵でああなってたんだろうけど…もうちょっとトーンを変えて挑んでは

980 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 20:12:12.61 ID:PHgMz8n30.net
>>929
VWの参戦の経緯
①当初、VWがF1参戦する予定だった
②VWが出ても仕方ないからアウディブランド
③ついでにグループでレースしたいとうるさいポルシェにPUやらす

この経緯を見れば、ポルシェにPUを造ってもらって
それにポルシェ(レッドブル)とアウディ(多分ザウバー)のバッジを付けることになると思う
開発場所はドイツのヴァイザッハ開発センターだろうね
VWグループ内で、F1のPUを開発できるのってそこしかないでしょ

981 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 20:12:57.74 ID:PHgMz8n30.net
>>980訂正

VWグループの参戦の経緯

982 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 20:17:47.76 ID:097I3amir.net
そういえば安東フリーなんだからF1実況なり解説なりやれば良いのにな

983 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 20:19:04.51 ID:QWC999vt0.net
さっきまで再放送のF1GPニュースと+one見てたんだけど音声と口が合ってなかったな
金曜土曜の録画を見返したらそんな事なかった
何がおきたんだ?

984 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 20:19:53.22 ID:Ga/Y5+Nld.net
>>983
いっこく堂フィルタでもかかったんだろ

985 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 20:20:17.00 ID:QWC999vt0.net
確かにアンディ実況は一度見てみたい

986 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 20:20:37.24 ID:QJdbCrQRd.net
再告知

□■2022 F1GP総合 LAP2924□■イギリス□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1656095136/

987 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 20:20:54.85 ID:QWC999vt0.net
>>984
本当にそんな感じだったな
コンマ数秒だけど

988 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 20:43:11.41 ID:10tiBhH20.net
VWグループはVW法を撤廃する絡みでポルシェと強引に統合したから内部ややこしいんだよな

989 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 20:53:03.21 ID:+tO6IMpl0.net
ピエヒ生きてれば一定の統制力もあっただろうが
今や例の排ガス不正でウィンターコルン支持した人間が監査役会の主流だからな

990 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 21:00:08.87 ID:10tiBhH20.net
不正ガスやなんちゃってハイブリッドにはボッシュが深く関わってるんだよな…
ヴィンターコルンも元々はボッシュの人間だった

あいつら言ってる事とやってる事が正反対だから

991 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 21:13:25.17 ID:yjQYTniV0.net
>>958
無観客にしないといかんな

992 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4f1d-s7+5):2022/06/27(月) 22:30:00 ID:BPnyRc2P0.net
ノブコブ・吉村が4300万円マクラーレン購入! 本誌が見てきた芸能人の「高級車愛」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac7103a08978b197a12ba348f16bcbed1727d95b
2020年7月、本誌グラビアで、フェラーリの運転席でポーズを決めてくれたのは、モデルのほのか。

 所属事務所が所有する黒のフェラーリ599は、約4000万円したという。話題となったYouTube動画では、ほのかが実際にフェラーリの運転に挑戦する様子が見られる。

 街で見かける高級車、じつは芸能人が乗っているかも……?

993 :音速の名無しさん (アウアウウー Sad3-7uco):2022/06/27(月) 22:36:55 ID:cQKKZxjca.net
>>975
車好きすぎてワイパー使わないんだぜw

994 :音速の名無しさん (ワッチョイW 3ff0-7+H0):2022/06/27(月) 22:43:02 ID:4neu0GCK0.net
どうでもいいネットニュース貼るな
さてはアファリエイトか?

995 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 23:09:19.34 ID:bBXInPVo0.net
アンディのF1好きはガチやな。実況やれば良いに。

996 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 23:14:39.80 ID:NFgemitI0.net
実況より副音声で好きに喋らせた方がいい気がする

997 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 23:25:14.32 ID:PHgMz8n30.net
>>992
金持ちが好きな車に乗るのは勝手にどうぞって感じだが

車の気持ちになって考えると、
性能の限界を引き出す腕もない人に乗られて、車が可哀想だな…
特にマクラーレンはサーキットで攻めてなんぼの車だし
ノリスが乗ってくれるマクラーレンのロードカーはめっちゃ幸運

998 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 23:28:45.50 ID:H3nPGcPKp.net
去年のGoodwoodでHKSスカイラインで熱い走りをしたジェイク・ヒル
若いのにあんなに簡単に乗りこなせるもんか?と思ってたら
普段からR32乗ってるGT-R好きだった模様

https://youtu.be/WuZZBQvSJHM

999 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 23:29:28.35 ID:0fmYstz3a.net
質問

1000 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 23:29:49.46 ID:G3Hb8T3y0.net
質問いいですか

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
262 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200