2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2022 F1GP総合 LAP2924 □■イギリス□■

1 :音速の名無しさん :2022/06/24(金) 23:01:05.50 ID:ApxXlRy70.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


※荒らしが立てたスレは破棄
※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※ここでの実況は厳禁です。実況スレでお願いします。
※NG機能で荒しはNGしましょう。

スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
フジ実況 【2021 F1 GP 】
DAZN実況【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 WS P EF】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

※前スレ
□■2022 F1GP総合 LAP2922 □■イギリス□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1655803217/
□■2022 F1GP総合 LAP2923 □■イギリス□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1655913282/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

748 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 02:21:15.12 ID:PHgMz8n30.net
>>746
この車の開発 、設計は大阪の人材派遣のアスパークと栃木県のイケヤフォーミュラ

749 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 02:32:27.14 ID:10tiBhH20.net
サイドポッドありとなし作ったり、ガンガン潰して改良もしまくって、
果ては大型アップデートするとか言ってるチームのがお金本当に持つの?って思うけどな
あいつら資金上限破る気満々なんじゃw

750 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 02:36:02.09 ID:SBmfLNcv0.net
>>743
過程がどうであろうと結果次第じゃん、今まで自責だろうとなんだろうと結果を残せずを続けていて残れたドライバーは数少ない
運も実力のうちという事じゃね

751 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 02:47:39.58 ID:3hvzVAC/0.net
>>741
そもそもカナダってピットアウトでストロールの後ろ確定だしポイント取れたんかね
周がとっととストロール抜いてくれれば角田もルクレールも無駄にタイヤ使わずに済んだんだけどなぁ

752 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 02:49:33.48 ID:yQTk3ZKla.net
>>745
ストレートでオーバーテイクするサーキットではトゥの効果が薄くなってるから抜けなくても
今までの傾向からしたらシルバーストンでは高速コーナーでのバトルは増えるやろ

753 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 02:58:39.61 ID:63uCbKmR0.net
>>750
決めるのはマルコで彼はポイントよりもレース内容を見てるから、最近の4戦で「あーコイツもう伸び代ないわー駄目だわー」って感じる要素はないでしょ

754 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 03:11:33.99 ID:yQTk3ZKla.net
角田は去年に比べたら確実に成長してるし
去年から成長が見られないF2レッドブルジュニアのメンバーを見たら
マルコもネタバレでそのまま継続って言っちゃうよな
マルコはジュニアはリザーブにはしたいとは言ってたけど現状それすら誰がなるのかっていうレベルだし

755 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 03:48:53.35 ID:G1wgUUZk0.net
トップ3はアプデ無しのRB対アプデ有りのフェラーリとメルセデス
面白そうです

756 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 04:50:43.69 ID:SsI5oUn+0.net
グッドウッドもついにファステストTop2がEVになったか。。
ちなみに4位は、スバルのレオーネワゴン改
https://youtu.be/L6YJi9ul_pY

757 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 04:59:46.01 ID:SsI5oUn+0.net
レコード出したMcMurtry
音がもうスターウォーズの何チャラポッドやね
https://youtu.be/5JYp9eGC3Cc

758 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 04:59:54.23 ID:nYWa9updF.net
ほんとに最近は複数年の安売りだな

アストンマーティン、ベッテルとの更新を熱望、長期契約を検討中とクラック代表「長くいてほしい」
https://www.planetf1.com/news/aston-martin-eye-new-deal-sebastian-vettel/

759 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 05:17:52.01 ID:IkI51NLqa.net
F2F3がコレっていないからな

760 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 05:52:25.23 ID:ZSQcCLzia.net
クラックはとにかくベッテル継続に熱心なんよな
まー後任にミックの名前が出てくるくらい若手市場が枯渇してるからってのもあるかもだけど

761 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 06:09:09.41 ID:Jfu+uple0.net
>>734
モテない以前にイジメの対象だな

762 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 06:13:11.16 ID:ZqZgFo7Ud.net
金と利権さえ持ってりゃ生きてくのに困る事ないからなあ…

763 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 06:23:25.89 ID:XPoPA6UXa.net
あんな顔してたら自殺レベル

764 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 06:39:22.12 ID:SQix69pwd.net
>>763
嫉妬ですねえ

765 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 07:24:49.15 ID:mgDo+Kbzd.net
ハミルトンがメルセデスに行ったときも「なんで中団チームに行くんだ?」は少しあった気がする

ニューエイ、マクラーレンからレッドブルへの移籍は"自殺行為"と人々から言われたと明かす
https://www.gpfans.com/en/f1-news/85719/red-bull-design-chief-reveals-career-suicide-comments/

>「私がレッドブルに入ったとき、人々は私がキャリアとしての自殺を図ったのだと考えていた」
>「その後クリスチャンと一緒にジャガーの残骸から今の形にしたんだから最高に満足しているよ」

766 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 07:27:09.88 ID:CDAbgfY1d.net
>>365
今年のプレシーズンテストでは、同じアウトラップでガスリーがやらかしてたけど契約できたからなぁ。
レースとテストは違うと言うかもしれないが、あれもかなり開発に影響してたわけで。

767 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 07:28:32.78 ID:XJFLkt+60.net
セブはアストンの株式持ってるし事実上居座ることも出来るんだよな

768 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 07:32:51.24 ID:SBmfLNcv0.net
>>765
ドライバーは1人で勢力図はひっくり返せないが、ニューウェイくらいならそれが出来ちゃうから、なんか違う気もするw

769 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 07:35:05.67 ID:I9anSuuo0.net
>>765
大きなレギュレーション変更で勢力図が変わるな
パワーがり信頼性がったとはいえ、ずっとメルセデスをトップに居座らせたのはFIAの失敗

>>767
株式持っていても無理では、大きな発言権を持つほどの比率でも無いだろうし

770 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 07:36:55.21 ID:T4lEH7n/0.net
>>765
その後マクラーレンはトップチームから転がり落ちレッドブルはトップチームに
ウィリアムズもニューウェイ抜けてから凋落したしニューウェイは1人でF1界の勢力図を塗り替える存在だったね

771 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 07:41:36.14 ID:7DNhXcDy0.net
ウィリアムズもマクラーレンもニューエイ加入時はすでに強豪の一角だったが
レッドブルはそうじゃなかった
ホーナーやマルコと一緒にイチから築いたチームでマシンのデザインは
全権委任だからニューエイにとってはこの上ない環境
もう引き抜きに応じることもないだろう

772 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 07:48:44.76 ID:I9anSuuo0.net
ウィリアムズもマクラーレンもニューウェイを怒らせた

773 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 07:50:08.12 ID:brzfQaHVa.net
ロンの潔癖症のせいでマクラーレンではデスクの上に家族写真や水も置けなかったらしいからな

774 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 07:50:32.57 ID:mgDo+Kbzd.net
全裸は世界を救う

また世界を救う気か…バルテリ・ボッタス、今度は地元でケツ出し
https://formula1-data.com/article/saving-the-world-again-bottas-showing-off-ass-in-finland
https://i.imgur.com/EXtZVqB.jpg

775 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 07:51:31.66 ID:GO2iYa5z0.net
セナが死んだ時の車もフェルスタッペンがチャンピオン獲った車もニューウェイ車
これだけの年月が経っても超える才能が誰もいないという

776 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 07:52:50.34 ID:+cSLAh1g0.net
ニューエイって勝ったあとドライバーとハグしてんの見た事ない気がする
ピットとかでもドライバーと一緒にいるの見たことないな
俺が見てないだけか?

777 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 07:54:58.12 ID:YbP+jPlx0.net
ホンダは復帰するにしても中途半端すぎるよ
絶対撤退しないと言って復帰して即行で撤退だし
まだずっと提供してるから今度は今回程苦労しないと思う

778 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 07:58:02.32 ID:7cTMTt+50.net
メルセデスに移籍決めたハミルトンの決断自体はいい読みだったけど
そこまではニコが引っ張ってきたチームなのと、別にハミルトンがいなくともニコが連覇してたと思うんで
ハミルトンが勝てるチームにしたわけでは別にないとも思う
>>775
ニューエイ号がずーっとタイトル獲り続けてるわけでもないんだからそれはそれでまたちゃうかと思う
2014からは長い事空力でも負けてたし

779 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 08:18:59.52 ID:mgDo+Kbzd.net
珍しく素直なトト

トト・ウォルフ、マルコが"メルセデスにはニキ・ラウダのような人材が不足"とコメントしたことについて「そうやってからかうのがいつものヘルムートだ。とはいえ当たっている。私はニキの不在を惜しむし、彼と一緒に戦えればと思っているのは確かだ」
https://www.gpblog.com/en/news/113856/wolff-after-marko-comment-that-s-helmut-he-always-teases.html

780 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 08:23:21.45 ID:YIo5qt1pM.net
>>778
だったら名前を挙げてね。ニューウェイを超える才能とやらを

781 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 08:27:17.93 ID:gIYnPMA1d.net
ボッタスまたケツ出しワロタ

782 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 08:38:29.08 ID:c/UPkv1a0.net
>>778
2014年以降はもう空力なんて関係ないよ
こっそり先行開発してたパワーユニットでゴリ押しするだけで勝ち続けられた
そんな暗黒時代が何年も続いただけ

783 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 08:40:38.16 ID:9h20s9vSa.net
露出狂

784 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 08:41:47.11 ID:T7aDTWHy0.net
ボッタスはケツ出すの癖になっちゃったな
もう少しすると人前で出さずにいられなくなるぞ
俺も大変だった

785 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 08:43:13.11 ID:xw+4E7Ml0.net
ヘルメットにケツをペイントしはじめるかもしれない

786 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 08:59:05.79 ID:fSnxlX+x0.net
エミリア「離婚して正解だったわ()」

787 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 09:02:27.04 ID:9h20s9vSa.net
影でホモセックスしてんだろ

788 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 09:10:28.04 ID:ThMXtVqX0.net
お尻を出した子一等賞

789 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 09:11:00.36 ID:ELfTv/Y50.net
俺は黒人で愛人がいるよ
ネトウヨは頃してやるからな

790 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 09:12:39.82 ID:nmRy0OXd0.net
実際今もラウダがいたら今とはだいぶ雰囲気の違うチームだっただろうなあ

791 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 09:18:59.14 ID:BteEd79N0.net
RBもマルコいなくなったら似たような事になる
トトとホーナーって似たレベルでいがみ合ってるしラウダとかあの辺の大御所に比べると幼いと言わざるを得ない

792 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 09:19:29.06 ID:a5GdyCKfd.net
空力って数字だけじゃ分からない所があるんだよな
数字で分からない所は技術者の想像力なんだと思う

793 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 09:21:39.91 ID:H3nPGcPKp.net
>>756
トラヴィスのマシンもイカれてたけど電動はそれ以上だったな
モーターの特性で低回からいきなり最大トルクを発生させるから
加速に移る瞬間に全くラグがない
ガソリンエンジンとは全く異質の加速してた

794 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 09:25:55.95 ID:XJFLkt+60.net
赤牛さんのドライバーの人事決定権はマテシッツとマルコの2人だけ
マルコ高齢だし5年後とかどうなってるんだろう

795 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 09:26:47.46 ID:mgDo+Kbzd.net
>>794
ベルガー(今はDTM役員だけど)が後任有力候補だよ

796 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 09:35:42.36 ID:PfGsRf/pa.net
ベルガーって・・・なんか成功したのあるっけ経営に関して・・・

797 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 09:38:31.53 ID:PfGsRf/pa.net
>>793
1位のマシンすげーなあれロケットだろ2位以下のマシンと5秒違う

798 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 09:41:08.29 ID:xw+4E7Ml0.net
マルコもそうだけどマテシッツも同じような年齢だが…

799 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 09:41:21.76 ID:mgDo+Kbzd.net
>>796
もともとレッドブルファミリーで、DTM運営ということで去年後継者として報道されてる

ベルガー、後任の噂について近い将来のマルコ引退を否定
https://news.biglobe.ne.jp/sports/0403/ats_210403_4236704919.html

ゲルハルト・ベルガー:レッドブル初のモータースポーツアスリートがF1史に刻んだレガシー
https://www.redbull.com/jp-ja/gerhard-berger-f1-story

800 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 09:54:51.48 ID:NVo08Pzl0.net
>>774
>ハンドメイドのジン「O/\TH GIN」のスポンサー仕事の一環を兼ねていたようだが、

おちんぎんに見えた(´・ω・`)

801 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 10:00:00.57 ID:hXotQ3nLM.net
ボッタス、いつか露出でタイーホされるな

802 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 10:02:38.11 ID:M0wjGIrR0.net
>>778
マクラーレンには居場所無くて、フェラーリとレッドブルには断られたから選択肢がなかったんだよ
ハミルトンが決めたってより強運だっただけ

803 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 10:03:35.79 ID:3ZDDV0n70.net
>>779
弱ってんな…

804 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 10:04:07.28 ID:eEp7DomXM.net
>>774
もうボッタス=露出狂確定でええな?

805 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 10:05:08.41 ID:ELfTv/Y50.net
アロンソよりはハミルトンのほうがすごいな
カナダのレース見てそう思ったわ

806 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 10:05:21.16 ID:Oz086buJ0.net
居場所はあったと思うけどね
実際ロンはハミがいなくなって切れ散らかして写真ばらまいてるんだからw
ロンは契約金を下げたかっただけ
ハミはバトンを利用してそういう風にもって行こうとしたロンがいやになったし丁度そういう風になってた時にニキが声をかけた
ニキも今しかないって声かけたつってたしな

807 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 10:05:44.54 ID:eEp7DomXM.net
まあ、現役F1ドライバーでヌードポスターとかやれば、売れるやろな。
ムキムキマンやし。

808 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 10:06:04.42 ID:PQB/A+Kv0.net
北欧の尻表現者

809 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 10:12:34.34 ID:XUi/l9Ykd.net
>>137
いいわけねぇだろタコ
実力勝負の世界に定年なんざ要るかよわ甘いこと言ってんな

810 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 10:17:02.89 ID:PfGsRf/pa.net
いやーだってさベルガーさ引退していろいろやってるけど長続きしないのよね
 実家の運送屋引き継ぐもうまくいかずマテシッツに負債肩代わりしてもらう
 トロの共同オーナーになるも・・・・結局なんも実績残せず退任
 FIAの要職務めたけど何年かで退任 F4規格は大当たりだったけどなんでFIA離れちゃったんだろ?
 DTM主催者代表となったけど参加者撤退相次ぎどーすんのこれ状態 <- いまここ

811 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 10:17:08.20 ID:XUi/l9Ykd.net
>>207
競争優位性を維持したくないチームなんてそもそもいるの?
しかも正当なレギュレーション解釈から良い仕事をして得たものをね

メルセデスはミスったんだから大人しく車高上げてからパフォーマンス追求しとけよ、情けねぇ

812 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 10:19:36.63 ID:XUi/l9Ykd.net
>>312
まぁそれも建前だな
危険ならポーパシング酷いチームに車高上げろと指示すればいい
FIAと結託してるから「2本目のステー」が用意できたんだろw
全チームから疑われてて草生えるわ

813 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 10:19:57.78 ID:nmRy0OXd0.net
ボッタス、次は前向き写真のポスターを作るんだろうな

814 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 10:22:35.73 ID:XUi/l9Ykd.net
>>430
まぁ箱車のレース見ててもカテゴリー問わないあのバースト頻発は何なんだろうな
あそこまで来ると設計の問題だよなぁ

815 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 10:26:40.68 ID:Oz086buJ0.net
>>810
ベルガーは周りを巻き込んで成功させれないからなw
DTMも世界中の箱のレースの勝者とシーズン終わったら戦うみたいなワールドシリーズやろうって話でも
ドイツは独自路線のマシンにこだわってポシャってるし
アメリカと日本で真剣にやるならいいよつってたのに

816 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 10:35:54.31 ID:c/UPkv1a0.net
DTMはドイツメーカーがアレすぎる

817 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 10:50:58.31 ID:NVo08Pzl0.net
DTMはあんな事やらかしといて未だにこれだもんな

DTM代表のベルガー、日本メーカー参戦を熱望「トヨタ、ホンダ、日産とは今でも連絡を取り合っている」
https://jp.motorsport.com/dtm/news/dtm-targeting-manufacturers-from-uk-usa-japan-berger-/10328126/

818 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 10:54:45.29 ID:bHzvyYic0.net
出るったって日本車のGT3はみんなイマイチだしなぁ

819 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 11:12:25.50 ID:yjQYTniV0.net
>>813
クラウドファンディング募金の高額報酬(何ていうのか知らない)としてならアリかな

820 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 11:18:41.10 ID:fETL/GtaM.net
メルセデスには元ドライバーの重鎮が必要だな
チャンピオン複数回のプロフェッサーなんかどうだろうか

821 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 11:20:42.55 ID:to0zyA1ta.net
ハミチンはメルセデスの重要ポスト貰えるだろう
ハミチンがなる気あれば

822 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 11:27:28.94 ID:M0wjGIrR0.net
>>821
ツェッツェやケレニウスらは引退後のアドバイザー契約をするつもりないらしいから無理でしょ
色んな意味で扱いづらいから手を切りたいのが本音かと

823 : :2022/06/27(月) 11:36:08.87 .net
チームメイトに1シーズン21連敗
これ、角田だけの記録?

824 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 11:41:39.50 ID:Ll+IO01N0.net
>>765
そうかい?移籍当時は
発表済みだった後のエンジンレギュ変更でメルセデスが独り勝ちするエンジンを作る可能性があって
うまくいくとベッテルみたいに独り勝ちできるかもしれん
って声も多かったぞ

825 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 11:43:19.51 ID:Qa8aTwTsd.net
>>778
ハミの移籍前からメルセデスはめっちゃいいPU作ってると言われてたから特段ギャンブルでもなんでもない

826 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 11:56:28.92 ID:OUcZDJAi0.net
>>780
ミハエル時代のローリーバーンにしばらく負けてたんじゃない?
そして今年のフェラーリにも関わってる

827 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 12:01:06.34 ID:+Njnazha0.net
>>823
クビサもラッセルに負け続けじゃなかったか?
1年目のラテフィも

828 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 12:02:50.30 ID:dsa4L6Xra.net
ペトロフさんの悪口は許さん!

829 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 12:07:11.90 ID:JW7++gC00.net
開幕3戦後に46ポイント差をつけられ「追いつくには45戦必要」と言ったタッペンが
その6戦後にルルに49ポイント差を付けて勝ってるんだから
あと13戦?で何が起こるかはまだ分らんとは思う・・・というかそうであって欲しい

830 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 12:10:06.31 ID:5spnicHj0.net
ファンタ発狂してこっちにも貼り付けてんのかw
ミックの連続ノーポイントどこまで続くか楽しみだなぁ

831 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 12:15:12.17 ID:mgzUpl46M.net
ミック褒め殺しのFANTAさん、こんにちは!

832 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 12:21:12.17 ID:K+aLPmXXa.net
圧倒的不利の状況からフェラーリが逆転勝ちするビジョンが全く浮かばん
例のインチキPU並の何かを持ってこないと開発競争でレッドブルに勝てる気しない

833 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 12:21:35.91 ID:toB3hK4jp.net
未だにノーポイントのゴミックズシューマッハはラティフィにも劣るタクシードライバー

834 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 12:27:38.07 ID:/PGtNSTCr.net
>>833
タクシードライバーに謝れ!
タクシードライバーはあんなにぶつけない。

835 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 12:27:45.36 ID:c/UPkv1a0.net
>>827
ラッセル1年目
・クビサ 1pt
・ラッセル 0pt
ウィリアムズドライバーとしてはカズキ以来のノーポイント

836 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 12:27:53.02 ID:G3Hb8T3y0.net
>>831
リアルメクラか明き盲にさわるなよ

837 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 12:30:14.82 ID:83dsW6+2F.net
473 名前: ◆FANTA666Rg [age] 投稿日:2022/03/23(水) 12:25:48.16
女は処女じゃないと価値がない

474 名前: ◆FANTA666Rg [age] 投稿日:2022/03/23(水) 12:26:49.58
処女じゃない女を彼女にした所で負け犬でしかない

838 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 12:32:27.68 ID:G3Hb8T3y0.net
>>837
犯罪者予備軍かよ

839 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 12:33:19.77 ID:G3Hb8T3y0.net
ボっさん、なんかの悟りでも開いたかのようなケツの晒しっプリだな

840 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 12:33:58.71 ID:sFHwKICIM.net
>>775
ローリバーンのほうが上。ニューウエーは空力しかできずにメカニカルな部分はアイデアも設計も出来ない。有名なFW14、15もニューウェー来たときはすでに完成されていて少しの空力だけの仕事。彼が全面的な空力仕事はFW16でサイドポッドの長さ間違えてコーナーで車が勝手にアンダーやオーバーになるダウンホースが抜ける不安定な代物だった。それに気付いた時には時既に遅し状態だった。その点ローリーバーンは安定した速さを作れる最高のデザイナーだよ。

841 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 12:38:24.37 ID:5HTcQnpVp.net
>>840
逆張り好きそう

842 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 12:39:39.15 ID:RfvSnps9M.net
ここ数戦はフェラーリが勝手にコケた棚ぼた勝利だからダイエットしないとRBは苦しくなるんじゃないかな

843 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 12:42:24.45 ID:IBYX879e0.net
ぼっさんは角田に対抗意識燃やしてるんだよ

844 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 12:42:52.48 ID:PfGsRf/pa.net
ニューウェイは変態空力屋と思たけどメカもよく理解してるよ
リアプルロッドとかあほの子バカの子変態の子禿の子ニューウェイwと思ったけどものにしたし

845 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 12:44:25.49 ID:mgDo+Kbzd.net
確かにドライバーのサラリーキャップ導入するならチーム経営者の給与(現在は除外)も対象にしないとな

シュタイナー「ドライバーのサラリーキャップについてF1はアメリカから学ぶべき」と語る
また、現在除外されているチーム上級スタッフの給与も対象にすべきと提言
https://www.planetf1.com/news/guenther-steiner-feels-f1-can-learn-from-america-on-salary-caps/

>「アメリカの規模が大きいスポーツでは多くの施策が行われておりそれらから学ぶ必要があると思う。チーム予算とドライバー予算の不均衡を解消するにはどうすればいいのか、中長期的な視点で考えていく必要がある。これはとても難しいことなんだ」
>「もう一点、チームの上位収入者も予算制限の対象にすべきだ」

846 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 12:45:04.15 ID:nLVh5yjr0.net
294 : ◆FANTA/M8CU :2007/11/17(土) 01:43:33
(*^_^*)
>>292
これから3年以内に、漫画界の頂点に立つ。
これは妄言でも何でもない。

847 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 12:47:49.25 ID:owqTJ65L0.net
フェラーリはエンジンの耐摩耗性の問題解決しないことには勝負にならんやろ

848 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 12:51:46.35 ID:BteEd79N0.net
やっぱホンダは復帰したほうがいいな
今なら条件合わせればポルシェ捲れるだろ

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200