2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2022 F1GP総合 LAP2924 □■イギリス□■

1 :音速の名無しさん :2022/06/24(金) 23:01:05.50 ID:ApxXlRy70.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


※荒らしが立てたスレは破棄
※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※ここでの実況は厳禁です。実況スレでお願いします。
※NG機能で荒しはNGしましょう。

スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
フジ実況 【2021 F1 GP 】
DAZN実況【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 WS P EF】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

※前スレ
□■2022 F1GP総合 LAP2922 □■イギリス□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1655803217/
□■2022 F1GP総合 LAP2923 □■イギリス□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1655913282/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

907 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 16:05:13.02 ID:cwQFqrpca.net
シルバーストン天気
金 曇 19/9℃
土 晴 22/11℃
日 晴 23/11℃

低い気温にフェラーリもニッコリ

908 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 16:06:52.08 ID:cwQFqrpca.net
>>895
プロストがホンダエンジンの使い方を理解出来てなかった

909 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 16:08:16.48 ID:G3Hb8T3y0.net
ポルシェは精々バッジだけだろうな。
でなきゃRBが何の実績もないのに組まないわ。

910 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 16:10:32.15 ID:t4/57Kow0.net
アストンマーチンレッドブルポルシェホンダ

911 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 16:14:24.82 ID:CI7oUpFG0.net
>>906
F1においてはマクラーレンの使ってたV6を2個つないではいV12エンジン、てやった前科がありますので…

シーズン中にエンジン取っ替えるって今のレギュだと許されるのかなw

912 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 16:19:56.50 ID:MMHat65na.net
>>906
市販車のポルシェは評価高いのと低いので真っ二つな時点で分かるだろ?

913 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 16:23:13.68 ID:c/UPkv1a0.net
>>911
レギュレーション上はできるけどエンジンメーカーが変わるとそこから別のコンストラクター扱いになって
変更前のポイントは無効になる

914 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 16:28:51.23 ID:NmzljnqQa.net
レッドブルと組むならランボルギーニのがよくない
うしだし

915 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 16:31:51.21 ID:SsI5oUn+0.net
>>906
VWだからね

てか、RBPTがメルセデスなどからエンジニア引き抜きまくってファクトリーまで作って2026年に向けて開発してるPUはどうするつもりだと思ってるの?

916 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 16:35:22.42 ID:ex6vWEXEd.net
レッドブルの開発してるPUに
タグホイヤーの替わりにポルシェになるだけよな多分。

まぁアホのホンダと違ってお互いにブランドイメージを使った宣伝はしそうだし
(ポルシェも主戦場のアメリカ、中国の宣伝波及効果狙ってるだろうし)

917 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 16:38:52.17 ID:MMHat65na.net
>>915
それハイパーカー用にしか思えんだよね

918 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 16:43:02.29 ID:MMHat65na.net
投資額が数段少ないんだよね。RBPTの工場
まともにPU作るならせめて5000億ぐらいは投資しないとだし
既存施設ないわけだからな
それに水平度や地盤沈下を考えたら雑すぎるんだよなー建てるまでの期間

919 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 16:47:23.60 ID:vVi8LJXJM.net
譲二とハミルトン、どっちの応援団が多いんだろな
そういう意味でも楽しみだなw

920 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 16:49:30.06 ID:ZwA+W9Eud.net
>>918
大量生産する訳ではないし、多くのパーツは外注するだろうからそんなに要るか?

921 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 16:49:45.47 ID:Gjs4R/5L0.net
>>149
エンジニアの指示分が乗っかってるので

922 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 16:51:24.92 ID:BteEd79N0.net
>>915
どっちと組むにしてもメーカーと組んだらRBPTはネックだよ
ポルシェはホンダと同じくレースやりたい集団だしWEC撤退でなんかレースやらせろ!っていう圧力にVWが応えたのがF1だと思う
いいずれにせよホンダもポルシェも自分で開発しないのはあり得ないってスタンスの企業だと思うがな
その場合どう考えてもRBPTが引く形になるだろう

923 :音速の名無しさん (アウアウウー Sad3-aIMq):2022/06/27(月) 16:57:15 ID:ffmGZBV2a.net
>>888
自分はそうは思わないけどさ、>>750の論理で行けばそういう話になりますよね。
トラブルや戦略といた過程は全く考慮しないで、起きた結果だけ重視するなら、カナダのアロンソなんかゴミもゴミじゃないか。

924 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0fe3-qwBH):2022/06/27(月) 17:06:51 ID:rUKECS730.net
去年マゼピンの支援に乗り出していたBuzzが再びアルファタウリのパートナーに
https://scuderia.alphatauri.com/en/partnership-with-buzz/

↓去年3月の記事
Buzzグループ、ロシアの新鋭F1ドライバーのニキータ・マゼピン選手とスポンサー契約
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1313878.html

925 :音速の名無しさん (ワッチョイ ff41-tCSL):2022/06/27(月) 17:11:36 ID:JW7++gC00.net
今年は単独以外のクラッシュが少ないからそこまで揉めて無いけど
終盤にミサイルでクラッシュさせられたらさすがに大揉めしそうな予感はする
終盤なんて予算残ってないでしょうから最悪は出走できなくなる可能性もあるよね

926 :音速の名無しさん (ワッチョイW 3f6b-vdd9):2022/06/27(月) 17:11:55 ID:bBXInPVo0.net
>>924
マクラーレンとも組んでたような

927 :音速の名無しさん (アウアウウー Sad3-i3Dd):2022/06/27(月) 17:14:31 ID:MMHat65na.net
>>920
それだと金かけすぎなんだ

928 :音速の名無しさん (スッップ Sd5f-uYK9):2022/06/27(月) 17:15:47 ID:mgDo+Kbzd.net
>>950

次は↓の重複を消化でしょうか

□■2022 F1GP総合 LAP2924□■イギリス□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1656095136/

929 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8f92-tCSL):2022/06/27(月) 17:20:28 ID:EzNQtXJu0.net
VWグループでPU作って
バッジだけアウディとポルシェにするんじゃないのか?

930 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3f44-Wsfh):2022/06/27(月) 17:22:14 ID:G3Hb8T3y0.net
>>910
なにその
東京銀座ワシントン靴店
みたいなの

931 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3f44-Wsfh):2022/06/27(月) 17:24:24 ID:G3Hb8T3y0.net
>>922
そのWECってかIMSAにLMDhでペンスキと組んででるんだけどさ

932 :音速の名無しさん (スッップ Sd5f-6tha):2022/06/27(月) 17:33:02 ID:ZwA+W9Eud.net
>>927
つうてもホンダだってすべてのパーツを自社で作ってる訳ではないからな
量産品とは全く別で、レース用の高精度の試作パーツの製造を引き受けてる会社がある

933 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7f0f-tCSL):2022/06/27(月) 17:33:47 ID:BteEd79N0.net
>>931
そういう事言ってるんじゃないって分からんかな
WEC撤退したとき次のワークス展開検討したはずだろ
VWグループ内でPUギリ作れるのはポルシェだけだしアウディでワークスやるならポルシェにPUやらせたら丁度ええやんって感じだろ
アウディがワークスでポルシェはPUだけ参戦てだけで普通そこまで読めるだろ

934 :音速の名無しさん (スッップ Sd5f-uYK9):2022/06/27(月) 17:41:25 ID:mgDo+Kbzd.net
ギャンブルでエンジンモード上げるしかない、からのリタイア祭かな

ニコ・ロズベルグは、フェラーリは不調によって「失うものは何もない状態に陥った」
htps://www.planetf1.com/news/nico-rosberg-ferrari-now-in-nothing-to-lose-territory/

935 :音速の名無しさん (ササクッテロル Spa3-DsVF):2022/06/27(月) 17:52:16 ID:Wo+epoZCp.net
>>895
プロストのリミッターが外れるのはフランスGPだけだから

936 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 18:06:30.48 ID:2oMUMNjtd.net
2026年から100%持続可能な燃料ということは

https://twitter.com/Motorsport/status/1541346384992927744
(deleted an unsolicited ad)

937 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 18:12:18.47 ID:iPMw5OYM0.net
>>907
涼しくてええな。クソ暑い東京脱出したい

938 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 18:13:04.45 ID:CI7oUpFG0.net
>>936
>この燃料は、世界中の自動車でも採用される可能性が非常に高い

しれっとEVぶん投げてるの草

939 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 18:19:18.38 ID:SsI5oUn+0.net
>>922
RBPTはビジネスなんだよ
新規参入メーカーに出資させてバッジを付ける
条件次第では丸ごと売り付けても良い
そのメーカーの技術者を加えて共同開発することも可能
いづれにしても引き継ぐ前提で立ち上げられたおいしい美味しい商売
ゼロから開発しなくても土台は出来てますよ、買いますか?って話

その売り先がVWが最有力で、VWはポルシェとアウディという2つのブランドでそれぞれ別の展開をしようと目論んでる
で、逆に1周回ってホンダに売り付けるってのも有りかもしれないという腹黒さよ

940 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 18:20:52.84 ID:urPN9CJ6M.net
>>725
現役最低年俸で一億円も貰ってない
マイナースポーツ野球選手のほうがF1レーサーより貰ってる選手沢山いるとか夢がないな

941 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 18:21:34.38 ID:nOCevd6r0.net
ホンダ復帰とかいうオカルト情報をまだ信じるバカがいるのか
まったく具体性も根拠もない噂話なのにw
そんなオカルト情報は信じる癖にVWとRBが組むって話は疑ってかかるとこが笑える

942 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 18:24:13.12 ID:3NPAtsWD0.net
VWってここ20年以上出る出る詐欺で売名してるよな
最初から出る気ないだろ

943 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 18:30:53.26 ID:Gjs4R/5L0.net
75万ドル
1ドル135円
約一億じゃね

944 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 18:32:48.56 ID:BtQNlHDNM.net
日本のプロ野球だと9割以上が角田より下だろ

945 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 18:35:12.47 ID:H3y51vNF0.net
角田だってすぐ2、3億くらいにはなるだろ。

946 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 18:42:31.57 ID:CI7oUpFG0.net
>>940
22で1億もらってるプロ野球選手いるの?

947 :音速の名無しさん (ワッチョイW 8f92-KCzR):2022/06/27(月) 18:43:37 ID:ORU3a71p0.net
>>946
村上とか貰ってんじゃね

948 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4f6b-Cla0):2022/06/27(月) 18:47:47 ID:CI7oUpFG0.net
>>947
なるほど2億オーバーかこりゃ凄いな

949 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3fb7-/4PQ):2022/06/27(月) 18:47:58 ID:vBHvH+mN0.net
>>924
小額だろうけど、タウリにはありがたい存在
カシオも残念ながら契約終了しちゃったみたいだし

950 :音速の名無しさん (スッップ Sd5f-uYK9):2022/06/27(月) 18:49:22 ID:QJdbCrQRd.net
>>950

再告知

次は↓の重複を消化

□■2022 F1GP総合 LAP2924□■イギリス□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1656095136/

951 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 18:51:20.48 ID:mw6c8Aq50.net
サッシャ角田の彼女フォローしてるの草

952 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 18:52:04.67 ID:mw6c8Aq50.net
おぉーbuzzスポンサー付いたのかいいね

953 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 18:57:42.35 ID:ao4hXt4T0.net
>>895
2位じゃダメなんでしょうか?

954 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 18:58:03.52 ID:8pguSLxRa.net
>>794
ホンダしか繋がりないけど中嶋父は見る目あると思う。角田とパロウをすくい上げた。

955 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 18:59:33.68 ID:o6+Rv8JE0.net
>>939
簡単に共同開発なんていう時点で理解してない臭しかしないぞ

956 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 19:04:56.55 ID:xhOqrsKY0.net
>>941
ポルシェ参戦でレッドブルと組むなら、余計にRBPTのコンストラクターを返上するためにホンダが復帰することになるよ
ホンダ復帰の解釈次第だけど、ホンダ復帰は高確率で実現する

957 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 19:08:46.11 ID:ZqLKD5Gzd.net
>>851
そりゃそうだ
そんなのやってるメーカーなんてホンダしかないw

958 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 19:08:56.52 ID:QJdbCrQRd.net
F1、動きます

F1(リバティ)、2030年までに炭素排出量ゼロ目標に向けた新ブランドロゴを発表

https://www.formula1.com/en/latest/article.f1-continues-push-to-hit-net-zero-carbon-by-2030-target.7fGtPCNCwOnMFFt9Ys1HAa.html
https://www.formula1.com/content/dam/fom-website/manual/Misc/2022manual/JPG%20RGB-NetZero__Micro_Sustainability_POS.jpg.transform/9col/image.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FWP3cl0WIAE-Wzi.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FWP3cl7XwAE6oyr.jpg

・100%持続可能な燃料の開発、使い捨てプラスチックの削減、移動・貨物輸送の見直しだけではない
・すでに遠隔放送業務によって二酸化炭素排出量を削減し、貨物を減らした
・貨物コンテナ再設計、効率の良い航空機を使用
・F1のオフィスでは100%再生可能エネルギーを使用
・FIAが授与する最高のサステナビリティマネジメント認定を取得
・今シーズン、エタノールを10%含むE10燃料の導入に成功
・2026年の新しいエンジン規則に導入される100%持続可能な燃料を開発中
・より効率的なカレンダーを計画中

959 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 19:13:21.95 ID:7DNhXcDy0.net
エタノール100%はインディカーでやってたな
火災になっても見えないやつ

960 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 19:15:14.34 ID:SBmfLNcv0.net
除菌もできるやん

961 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 19:17:01.05 ID:QJdbCrQRd.net
日本語記事


F1、“100%”持続可能な燃料を2026年に導入へ。二酸化炭素排出ゼロに向け進捗を発表
https://jp.motorsport.com/f1/news/F1-Net-zero-carbon-2030-announcement/10329073/

962 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 19:17:02.28 ID:bHzvyYic0.net
水で消火出来るとかなんとか

963 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 19:24:12.08 ID:10tiBhH20.net
「この燃料はFIA、アラムコ(F1のグローバル・パートナー)、F1における燃料供給企業、
F1チーム、自動車メーカーなど、F1の主要な利害関係者からのサポートを受け、既に生産されている」

エンジン問題でちょっと不利になってきたメルセデスとフェラーリが振りなおしを要求してる面もありそうだなこりゃ
先行してる分野でまた1からエンジン作らせろやって感じで

964 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 19:27:11.15 ID:3YVTYB9Z0.net
ブガッティのハイパーカー、オイル交換一回200万だってよ。庶民ががんばって買っても維持できる代物じゃないなぁ。

965 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 19:27:47.81 ID:10tiBhH20.net
アストン、というかストロール会長はドライバーに箔的な付加価値を求めるからなあ
実際はドライバーは余ってるんだが、ペレスを捨てる連中なんで食指が動くドライバーが限られるというか
ペレスみたいな知名度が高くないドライバーに息子が負け続けるより連覇したワールドチャンピオンに負け続ける方が良い
稀に勝てればワールドチャンピオンを倒せたみたいな話にもでっち上げられるしな
そういう意味でもミックやアロンソに興味を持つのも判り易い考え方だよね彼らは

966 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 19:28:49.02 ID:7DNhXcDy0.net
WECはことしから65%エタノールにETBE添加した燃料になってるが
似たようなもんになるんかね

967 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 19:30:59.96 ID:QJdbCrQRd.net
スレイエムが言うと炎上するけどフリーのエクレストンなら大丈夫か

エクレストン、ベッテルの政治活動に苦言「正しいこととは思うが、そのために自分の立場を利用すべきではない」
https://grandpx.news/vettel-should-drop-interest-in-politics-ecclestone/

968 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 19:33:39.09 ID:nMRhKNSLM.net
そんな面白半分に毎年燃料変えてたら
一向にエンジン開発凍結出来へんやん

969 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 19:37:44.22 ID:cZzDq4+Ba.net
F1GPニュース+1ってのに安東ってのが出てるけど、ヨネヤの代わりにこの人にして欲しい

970 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 19:38:31.83 ID:Oz086buJ0.net
これって電気50 エンジン50のハイブリッドだろ
まんまVWの市販車にあるじゃんw
完全に寄せてきたのかドイツメーカーにw

971 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 19:39:40.65 ID:orQoqGOJ0.net
ベッテルはもうダメだろ
カナダGPでカナダのエネルギー政策を批判するヘルメットにTシャツ
エネルギー大臣から偽善者と言われる始末
ベッテルは何かに取り憑かれている

972 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 19:40:35.06 ID:z4wuOwo4a.net
アッコにおまかせにしばらく出てたね
いつの間にか変わってたけどフリーになってたのか

973 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 19:41:43.04 ID:z4wuOwo4a.net
安東さんアナウンサーだし
実況してほしいな

974 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 19:46:07.42 ID:Dx8wZvNb0.net
E80燃料

975 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 19:57:19.93 ID:+tO6IMpl0.net
そういやアンディもF1大好き人間だったな

976 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 19:58:10.27 ID:H3nPGcPKp.net
>>949
日本企業はやっぱホンダありきだったろうからしゃーないね

977 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 20:00:30.05 ID:sDEne8jQ0.net
足漕ぎにしようや

978 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 20:06:36.44 ID:G1yAt8YF0.net
>>958
いつまでゼロカーボンなんてやるのかねえ
持続可能な燃料なんて存在しないし、発電に振るにしてもゼロなんて無理。
あ、人体も炭素で構成されてるからそこを否定してるのかw

979 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 20:06:47.52 ID:10tiBhH20.net
ベッテルはアラムコをあげつらわれて大人しくなっちゃったからな
まあ、良い事も言ってはいたんだが、ちょっと攻撃的になりすぎてた面もあったからね
どっかの誰かの入れ知恵でああなってたんだろうけど…もうちょっとトーンを変えて挑んでは

980 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 20:12:12.61 ID:PHgMz8n30.net
>>929
VWの参戦の経緯
①当初、VWがF1参戦する予定だった
②VWが出ても仕方ないからアウディブランド
③ついでにグループでレースしたいとうるさいポルシェにPUやらす

この経緯を見れば、ポルシェにPUを造ってもらって
それにポルシェ(レッドブル)とアウディ(多分ザウバー)のバッジを付けることになると思う
開発場所はドイツのヴァイザッハ開発センターだろうね
VWグループ内で、F1のPUを開発できるのってそこしかないでしょ

981 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 20:12:57.74 ID:PHgMz8n30.net
>>980訂正

VWグループの参戦の経緯

982 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 20:17:47.76 ID:097I3amir.net
そういえば安東フリーなんだからF1実況なり解説なりやれば良いのにな

983 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 20:19:04.51 ID:QWC999vt0.net
さっきまで再放送のF1GPニュースと+one見てたんだけど音声と口が合ってなかったな
金曜土曜の録画を見返したらそんな事なかった
何がおきたんだ?

984 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 20:19:53.22 ID:Ga/Y5+Nld.net
>>983
いっこく堂フィルタでもかかったんだろ

985 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 20:20:17.00 ID:QWC999vt0.net
確かにアンディ実況は一度見てみたい

986 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 20:20:37.24 ID:QJdbCrQRd.net
再告知

□■2022 F1GP総合 LAP2924□■イギリス□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1656095136/

987 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 20:20:54.85 ID:QWC999vt0.net
>>984
本当にそんな感じだったな
コンマ数秒だけど

988 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 20:43:11.41 ID:10tiBhH20.net
VWグループはVW法を撤廃する絡みでポルシェと強引に統合したから内部ややこしいんだよな

989 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 20:53:03.21 ID:+tO6IMpl0.net
ピエヒ生きてれば一定の統制力もあっただろうが
今や例の排ガス不正でウィンターコルン支持した人間が監査役会の主流だからな

990 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 21:00:08.87 ID:10tiBhH20.net
不正ガスやなんちゃってハイブリッドにはボッシュが深く関わってるんだよな…
ヴィンターコルンも元々はボッシュの人間だった

あいつら言ってる事とやってる事が正反対だから

991 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 21:13:25.17 ID:yjQYTniV0.net
>>958
無観客にしないといかんな

992 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4f1d-s7+5):2022/06/27(月) 22:30:00 ID:BPnyRc2P0.net
ノブコブ・吉村が4300万円マクラーレン購入! 本誌が見てきた芸能人の「高級車愛」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac7103a08978b197a12ba348f16bcbed1727d95b
2020年7月、本誌グラビアで、フェラーリの運転席でポーズを決めてくれたのは、モデルのほのか。

 所属事務所が所有する黒のフェラーリ599は、約4000万円したという。話題となったYouTube動画では、ほのかが実際にフェラーリの運転に挑戦する様子が見られる。

 街で見かける高級車、じつは芸能人が乗っているかも……?

993 :音速の名無しさん (アウアウウー Sad3-7uco):2022/06/27(月) 22:36:55 ID:cQKKZxjca.net
>>975
車好きすぎてワイパー使わないんだぜw

994 :音速の名無しさん (ワッチョイW 3ff0-7+H0):2022/06/27(月) 22:43:02 ID:4neu0GCK0.net
どうでもいいネットニュース貼るな
さてはアファリエイトか?

995 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 23:09:19.34 ID:bBXInPVo0.net
アンディのF1好きはガチやな。実況やれば良いに。

996 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 23:14:39.80 ID:NFgemitI0.net
実況より副音声で好きに喋らせた方がいい気がする

997 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 23:25:14.32 ID:PHgMz8n30.net
>>992
金持ちが好きな車に乗るのは勝手にどうぞって感じだが

車の気持ちになって考えると、
性能の限界を引き出す腕もない人に乗られて、車が可哀想だな…
特にマクラーレンはサーキットで攻めてなんぼの車だし
ノリスが乗ってくれるマクラーレンのロードカーはめっちゃ幸運

998 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 23:28:45.50 ID:H3nPGcPKp.net
去年のGoodwoodでHKSスカイラインで熱い走りをしたジェイク・ヒル
若いのにあんなに簡単に乗りこなせるもんか?と思ってたら
普段からR32乗ってるGT-R好きだった模様

https://youtu.be/WuZZBQvSJHM

999 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 23:29:28.35 ID:0fmYstz3a.net
質問

1000 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 23:29:49.46 ID:G3Hb8T3y0.net
質問いいですか

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
262 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200