2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 439●

1 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 19:15:29.93 ID:/QxNCtC20.net

●●●●●  実   況   厳   禁   !  ●●●●●
 モタスポ板の存続に関わります。
 レス数の多寡を問わず、実況行為は絶対に止めて下さい

 テレビ・ライブタイミング等を見聞きしながらリアルタイムで書き込みたい人は
 実況板への移動をお願いします
 というルールは変わっていません

【質問は基本的にこちらで】
(゚*゚)アナルーの2輪ロードレース質問室 その15(゚*゚)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1300228264/
【実況はこちらで】※専ブラ必須
http://same.ula.cc/test/p.so/hayabusa.2ch.net/dome/
【バイク板テンプレサイト】
motogp2ch @Wiki http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/

!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立ての際に本文1行目に「だけ」↑をコピペして下さい
2行目以降は無駄です
>>970が次スレを立ててください。
無理な場合は速やかに宣言して下さい

※前スレ
●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 438●
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1655543491/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

337 :音速の名無しさん :2022/06/28(火) 15:44:23.12 ID:zgFGqlB40.net
小椋がアレナスより上位でチェッカー受けるのは気持ちいい

338 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM4f-eBKn):2022/06/28(火) 16:28:46 ID:+CANKmegM.net
アレナスはカレックスじゃないんだからMOTO2での実力はよくわかんないけどな

339 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3fef-XsAS):2022/06/28(火) 16:57:51 ID:FBMP33Wz0.net
今年はカレックスに変更したみたいだよ、ボスコスクーロは今年二台体制

340 :音速の名無しさん(空中都市アレイネ) (ワッチョイW 0fb8-WKwG):2022/06/28(火) 17:04:56 ID:Ay0XqujY0.net
>>337
Moto3のときに、直接のチャンピオンシップライバルだった小椋くんのいるトップグループに周回遅れなのに混ざって邪魔して失格になったがペナルティ課されずにチャンピオンになったアレナスは大嫌いです、はい
俺も毎戦アレナスには勝ってくれと応援してるわ

341 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4f92-tCSL):2022/06/28(火) 17:05:55 ID:lEhXV+fQ0.net
>>319
2ch時代からどこの板でもそうだ
何をいまさらw

342 :音速の名無しさん :2022/06/28(火) 17:32:14.57 ID:aQ+iktlRd.net
>>319
コロナ前より明らかにイライラくんが増えてるな。
昔はみんなレースの話で衝突することはあっても
今みたいな単なるイライラに起因する難癖とかはこんなに酷くなかった。不況に社会情勢でストレス溜まってんのかな

343 :音速の名無しさん :2022/06/28(火) 17:45:51.25 ID:8zilz+51d.net
>>336
ラテンのやることだしFIMとドルナでそこまでストイックに線引いてるとは思えないけどな
当然コネや人脈はあるだろ

344 :音速の名無しさん :2022/06/28(火) 17:59:37.31 ID:zgFGqlB40.net
>>340
まさしくコレです

345 :音速の名無しさん :2022/06/28(火) 18:07:08.21 ID:ppYck4zd0.net
>>340
ペナ出さない運営にもガッカリ

346 :音速の名無しさん :2022/06/28(火) 18:35:42.66 ID:JfKQviHb0.net
>>319
ここは2ch時代から酷いよ。同じレースファンなのにいがみ合ってる

347 :音速の名無しさん :2022/06/28(火) 18:40:55.22 ID:FqjdLT3+0.net
スポーツ関係で総合スレ的なところじゃ贔屓の選手・メーカーがそれぞれ違う人たちが集まってるんだから
贔屓が勝って浮かれてる人と負けてストレス貯めてる人が常に混在してるもの

348 :音速の名無しさん :2022/06/28(火) 18:46:17.05 ID:rbpEPnoCa.net
西村 章 続・MotoGPはいらんかね? 2022  第11戦オランダGP

バスティアニーニとマルティンの両名は、来シーズンいずれもドゥカティのファクトリー契約でファクトリー
最新鋭マシンを走らせることになるようだ。このふたりのどちらがバニャイアのチームメイトとなり、
どちらがプラマックにシートを得ることになるのかは未確定のようだが、ドゥカティ・コルセのスポーティング
ディレクター、パオロ・チアバッティは、「ふたりともファクトリー待遇になるわけだから、
どのチームに収まるか確定しないからといっても、とくに不安に感じる必要はない」と言明している。

日曜の決勝後に、リンス自身が現在の状況について以下のように説明した。
「ほぼ決着して、皆が想像しているとおり、アレックス・マルケスがグレシーニに行った後に入ることになりそうだ。
まだ最終的なサインをしていないので正式決定ではないけれども、ほぼ最終段階なので、あと数日も
すれば発表できるかもしれない。
グレシーニとLCRの選択肢を比較検討していたけれども、ドゥカティ(グレシーニ)の場合はファクトリーマシン
ではなさそうだった。自分としてはファクトリーバイクが希望で、ホンダの場合はそれがかなえられそうな感触だ。
今年(のホンダ)は良いリザルトを獲得できていないけれども、将来に向けていいバイクに仕上げていけるか
どうかを見てみたいね」
https://mr-bike.jp/mb/archives/31264

349 :音速の名無しさん :2022/06/28(火) 20:00:35.86 ID:8zilz+51d.net
若いライダーの囲い込みが盛んだが来年昇格できるライダーは少なそうだね
昇格できずに歳取って解雇とかまるでジャニーズJr.のようだ

350 :音速の名無しさん :2022/06/28(火) 20:05:47.49 ID:j/pNO3qnr.net
台数が限られるから仕方ない
あと10台くらい増やせばいい

351 :音速の名無しさん :2022/06/28(火) 20:24:22.20 ID:9j6EC2Vc0.net
昔は引退がもっと早かったのと、小排気量クラスはステップアップ用の下位クラスじゃなく独立したクラスだったから
今ほどシート問題は起きなかったね。
でもモト2はルティ(引退)とかコルシとかシュロッターとか職人化したライダーが居てちゃんと稼げてるからそういうキャリアも有りだと思う

352 :音速の名無しさん :2022/06/28(火) 20:24:29.71 ID:EyjXkeUE0.net
>>339
ホンマや。思い込んでたよ。教えてくれてありがとう

353 :音速の名無しさん :2022/06/28(火) 20:27:21.10 ID:j/pNO3qnr.net
格闘技みたいな階級別関係だったのが、上下関係になっちまったからなぁ

354 :音速の名無しさん :2022/06/28(火) 20:43:24.46 ID:maoVTqKaa.net
>>340
俺もアレナスは嫌い
moto2で、トップグループ走ってるとイラッとする

355 :音速の名無しさん :2022/06/28(火) 20:59:28.01 ID:qSmRfDST0.net
モスクワの味
アレナス

356 :音速の名無しさん :2022/06/28(火) 21:04:39.75 ID:jat1FCkN0.net
>>334
そのクジに細工がいてあったら・・

357 :音速の名無しさん :2022/06/28(火) 21:06:06.08 ID:XWVqL/J20.net
アレナスのmoto3時代の小椋に対する本山哲アタックにはペナルティ出ないってのでこれはスペイン選手権なんだなと思いました
もしアジア人がやったら即刻ブラックフラッグよ

358 :音速の名無しさん :2022/06/28(火) 21:06:32.13 ID:jat1FCkN0.net
>>340
あのシーンについて、アラーダさんのコメントを聞いてみたいw

359 :音速の名無しさん :2022/06/28(火) 21:06:44.76 ID:FqjdLT3+0.net
根拠も無いのに疑うのは陰謀論者くらいだぞw

360 :音速の名無しさん :2022/06/28(火) 21:27:56.25 ID:j/pNO3qnr.net
>>356
あの方法で細工は無理だ

361 :音速の名無しさん :2022/06/28(火) 21:57:21.05 ID:dFg7bM+Qa.net
いつもの奴じゃん

362 :音速の名無しさん :2022/06/28(火) 22:19:06.55 ID:qTvp6NA40.net
リン・ジャービス、裁定にブチ切れ
https://www.yamahamotogp.com/news/28-06-2022-official-statement-by-lin-jarvis-following-sundays-stewards-panel-decision-to-penalize-fabio-quartararo-at-the-british-gp

363 :音速の名無しさん :2022/06/28(火) 22:19:38.97 ID:Ylu8pePN0.net
>>358 そう言う人材の拾い方は拾ったグレシーニの関係者に聞いてみたい

364 :音速の名無しさん :2022/06/28(火) 22:30:16.56 ID:rywHCPQU0.net
>>341
普通に限度超えてるよ
差別に暴言にクソみたいだろ
しかも大体妄想でキレてる 年齢は前提としてもそれじゃ片付けられないくらいイカれたヤツが多い

365 :音速の名無しさん :2022/06/28(火) 22:45:47.29 ID:bdvojKnnM.net
>>351
引退の年齢は一部例外がいるだけで昔と変わらないように思う

366 :音速の名無しさん :2022/06/28(火) 22:51:10.21 ID:lmzWk9DnM.net
>>359
ここにいる多くの連中にとっては、時分の妄想>>>>海外メディアの報道、だからな
陰謀論が跋扈するのも仕方がない

367 :音速の名無しさん:2022/06/28(火) 22:55:58.76 ID:Ay0XqujY0.net
>>362
球審の白井です
クワタ選手とヤマハの監督が審判の裁定を不服とし暴言を吐いたので退場とします

368 :音速の名無しさん :2022/06/28(火) 22:58:06.35 ID:om+9vEDla.net
まあ本場メディアの連中でもKCの速さはドカマシンのお陰論者だかがKCに謝罪してたようだし
一般人もピンキリ、メディアもピンキリ

369 :音速の名無しさん :2022/06/28(火) 22:58:29.28 ID:j/pNO3qnr.net
差別書き込んでる奴ってだいたいハゲかボウズ

370 :音速の名無しさん :2022/06/28(火) 23:00:04.89 ID:Ok8jzP8V0.net
違反者で練習走行し半裸でレースを続行し、できもしないことをしようとして他車を巻き込む。
悪質でモラルゼロの自己中クズ、クアルタラロ。

371 :音速の名無しさん :2022/06/28(火) 23:02:40.70 ID:lmzWk9DnM.net
>>368
勿論、メディアもピンキリ
飛ばしもあるし、ジャーナリスト個人の偏向を感じる事も多い
でも、ここで何の根拠も無い自分の妄想を強弁する連中が異常である事には変わりがない

372 :音速の名無しさん :2022/06/28(火) 23:06:45.15 ID:om+9vEDla.net
まあこんな連中が同じバイクレースファンなのかと嘆く気持ちは理解できる

373 :音速の名無しさん :2022/06/28(火) 23:07:25.88 ID:bOaJGS1X0.net
>>316
のぶあつの8耐クラッシュはゆるせへんのめっちゃ分かる
後解説の時も長々喋っても結局何が言いたいのかさっぱりわからん

374 :音速の名無しさん :2022/06/28(火) 23:20:51.70 ID:6J/T9XV6r.net
>>329
スチュワートパネルに、体当たりでタイトル決めた元祖的なのが居たような
ペナルティ出てないよなスェーデン

375 :音速の名無しさん :2022/06/28(火) 23:35:09.01 ID:lmzWk9DnM.net
>>329
>>343
根拠無し
ただし、妄想するのは個人の自由

>>362
https://www.speedweek.com/motogp/news/194520/Yamaha-Das-zerstoert-die-Fairness-in-der-MotoGP.html
ジャービスは明らかに中上の件を政治的に利用しようとしているな
スチュワードの裁定に不透さはあるとは思うが、頻繁にペナルティが出ているMoto3のケースを無視して、リンスの発言からヒートアップしている中上の件を引き合いに出すところは嫌らしすぎると思う

376 :音速の名無しさん :2022/06/28(火) 23:41:08.34 ID:qSmRfDST0.net
>>374
俺どっかでアンダーストープのその場面の動画見たような記憶があるんだけど思い出せないんだよな
ちょっと貼ってくれないか

377 :音速の名無しさん :2022/06/29(水) 01:17:57.19 ID:Z9cPNFIBr.net
>>375
ろくでもないことは確かだが、チャンピオン狙ってるチームだから使えるものは何でも使って少しでも有利に運びたいのも分からないではない

378 :音速の名無しさん :2022/06/29(水) 01:26:36.21 ID:lY3ArE0a0.net
最近MOTO2の方が面白い GPはつまらん

379 :音速の名無しさん :2022/06/29(水) 05:09:24.13 ID:CaeCazVM0.net
>>352
いえいえ 自分も最初は記載ミスかと思ってたんで

チーム移籍したナバッロが自動的に車体変更になってから元気がないのがなんだかさびしい

380 : :2022/06/29(水) 06:07:59.32 .net
デビューシーズンで21戦連続でチームメイトに予選で負けたのって
歴史上、角田だけ?
すごい記録だよな

381 :音速の名無しさん :2022/06/29(水) 09:15:26.83 ID:eYiVu+X60.net
>>380
どこに書き込んでるんだよ
死ねよゴミクズ

382 :音速の名無しさん :2022/06/29(水) 09:17:29.95 ID:+BcyR5nEM.net
>>377
強者には寛容で弱者を徹底的に叩く。お前真正クズ野郎だな。

383 :音速の名無しさん :2022/06/29(水) 09:52:30.27 ID:6xjXgtqL0.net
>>362
そういえば、数年前のどこかのコメントで「あと5年ぐらいで辞めたい」みたいな発言してた記憶がある
ジャービスはいつも疲れたような顔してるのが印象的

384 :音速の名無しさん :2022/06/29(水) 09:56:38.42 ID:6xjXgtqL0.net
中上の肩を持つわけじゃないけど、スタート直後のゴタゴタってある意味でレーシングインシデントの要素が強い
でも、クアルタラロのあの抜き方は強引過ぎたと思う
リアルタイムで見てて「うわっ、行くの?」って思った瞬間にコケちゃったから「あ~やっぱり」って俺は思った

385 :音速の名無しさん :2022/06/29(水) 10:11:56.03 ID:S+zHDNOLa.net
>>346
ショーのファンとレースのファンで意見が合わないのはしゃーない

386 :音速の名無しさん :2022/06/29(水) 13:29:43.43 ID:R//CTUdj0NIKU.net
https://youtu.be/lfqpp3xY1d8
これだよこれカッコ良すぎる
GS1200ssにも通づるこのテイスト。こういうの出せんかね

387 :音速の名無しさん :2022/06/29(水) 15:12:06.12 ID:yzMARuj9rNIKU.net
ダ、ダサい

388 :音速の名無しさん (ニククエ 7f39-tCSL):2022/06/29(水) 16:30:21 ID:zOJp/Ls00NIKU.net
>>386
これがウケるのは老年期だけだから、コラムから20cmぐらいのアップハンにしないと売れない

389 :音速の名無しさん :2022/06/29(水) 16:52:53.79 ID:fd0VwPRP0NIKU.net
サマーブレイク後のホンダの巻き返しが楽しみだわ。

390 :音速の名無しさん :2022/06/29(水) 17:26:26.61 ID:yzMARuj9rNIKU.net
>>389
無理や
フレームを大幅に変えることないだろうし

391 :音速の名無しさん :2022/06/29(水) 18:03:43.42 ID:gCep/HcQ0NIKU.net
>>386
俺は52歳だが
控えめに言ってダサい
乗りたくない

392 :音速の名無しさん :2022/06/29(水) 18:28:00.20 ID:UeyZ5iv+aNIKU.net
マルケス、回復状況について語る
https://honda.racing/ja/motogp/post/marquez-on-his-recovery

393 :音速の名無しさん :2022/06/29(水) 18:29:08.39 ID:xhlzRF/b0NIKU.net
>>389
プーチの前半戦のおおさらい
https://honda.racing/ja/motogp/post/rd-11-dutch-gp-track-report

>シーズン序盤、2022年型マシンはとても競争力があると思えたのですが、その判断は最終的には間違っていました。最初のテストと最初のレースで、おそらく、現実とは違うインフォメーションを得たことで状況を誤解してしまったのだと思います

持ち込んだホンダがもちろん悪いんだが、なぜかタイムは良かったのと
やっぱライダーからの判断にも問題あったんだろうな
だからマルケス以外総取っ替えに
あれだけ欠場してるマルケスのポイントをまだ3人共に越えてないしね

フレームに問題があるってことだけど、中上の柔らかいフレームは
決勝はそこそこ走るけど、一発が出ない模様
7月にブラドルがテストがあるって言ってるが少しでも結果が出ると良いが
テストで調子良かったスズキもホンダほどじゃないけどイマイチだし
オフのテストのサーキットとして東南アジアのあの2つのサーキットは向いてないのかね

394 :音速の名無しさん :2022/06/29(水) 18:35:49.50 ID:nHcqe7ONaNIKU.net
>>393
使ってるアルミがだめ?
鋼管にしてみたらいい

395 :音速の名無しさん :2022/06/29(水) 18:39:51.03 ID:G3vqU6aA0NIKU.net
ホンダもうやる気ないんじゃね

396 :音速の名無しさん :2022/06/29(水) 18:55:50.96 ID:yzMARuj9rNIKU.net
>>393
予選はそこそこなのに毎戦決勝でズルズル落ちてる印象なんだが、ホンダの認識は何か間違ってないか?

397 :音速の名無しさん :2022/06/29(水) 19:18:22.58 ID:nHcqe7ONaNIKU.net
ホンダフレームって決勝は熱でおかしくなるんでね?

398 :音速の名無しさん :2022/06/29(水) 19:23:36.06 ID:9F8HsKQh0NIKU.net
>>396
それは本田ではなく>>393の認識でしょ

399 :音速の名無しさん :2022/06/29(水) 19:47:37.07 ID:qSZ0Bp+ErNIKU.net
今年のホンダが特別悪いとは思えないけどね
マルケスがちゃんと走っていたら結果は違っただろうし、今までもマルケスが走れてなかったら悲惨な成績だろ

400 :音速の名無しさん :2022/06/29(水) 19:55:35.62 ID:9DqyKLdMaNIKU.net
マルクまたは桑田以外チームメイトがみんなまともな成績を挙げられないというマシンは、
やっぱ開発の方向が間違ってるだろ

401 :音速の名無しさん :2022/06/29(水) 20:09:45.63 ID:yzMARuj9rNIKU.net
>>400
みんな勝てるけど誰も勝ち続けられないドカの方向が正しいのかと言われると

402 :音速の名無しさん :2022/06/29(水) 20:14:09.85 ID:R//CTUdj0NIKU.net
優勝か転倒か、というとかつてのシュワンツスタイルだけど
優勝か12位か、というのはなあ。謎でしかないんだよなドカティ

403 :音速の名無しさん :2022/06/29(水) 20:20:40.69 ID:Dz3Bl5phxNIKU.net
無駄にチームが多いからポイントもバラけるとかちょっとどうなんだろうな

404 :音速の名無しさん :2022/06/29(水) 20:31:27.17 ID:KpvYXCeh0NIKU.net
一人特化型がハイリスクなのは分るがリターンを得られるのならば良いんじゃない
万人受けを狙う市販車じゃなくて、ただ一つのチャンピオンの座を争ってるんだから

405 :音速の名無しさん :2022/06/29(水) 20:42:46.48 ID:6xjXgtqL0NIKU.net
バニャイアは、後半戦は1~2戦以外は全部表彰台に登れそうな気がする
打って変わって、クアルタラロは去年みたいに崩れていって、1勝以外は2位が一回程度で終わりそう

406 :音速の名無しさん :2022/06/29(水) 20:47:56.25 ID:XgHgGCmcpNIKU.net
ヤーマハもゴテゴテ付加物がつくまでは後期高齢者以外かなりマシだったんだが

ホンダはそれ以前にマルク一本かぶりになってるからなー

今だけ見ても分からんだろ

407 :音速の名無しさん :2022/06/29(水) 20:57:03.90 ID:R//CTUdj0NIKU.net
ヤマハはロッシロレンソビニャーレスモルビデリクワタと
それなりを含めて上位にずっと顔出してるからなあ

408 :音速の名無しさん :2022/06/29(水) 21:09:25.15 ID:xhlzRF/b0NIKU.net
>>396
speedweek.comだったかな
中上のコメントがあったと思う
勘違いだったら申し訳ない
中上は他と違うフレーム使ってるから
また他の3人とはちょっとちがうのかも

409 :音速の名無しさん :2022/06/29(水) 21:13:56.77 ID:IFeegygldNIKU.net
マルケスが大怪我しなければ連覇は続いてたか?
と問われれば、やっぱそうだと答えるしかないんだよな

410 :音速の名無しさん :2022/06/29(水) 21:28:21.93 ID:6TCzFBUd0NIKU.net
>>408
以前と逆で、レースペースはそこそこ出るけれど、一発出しはバイクのフィーリングが変わって難しいって話だね
ライダー達は勿論、プーチも変えなければならないのは解っているが、何をどう変えれば良いか誰も解らない、という末期的な状況だね…

411 :音速の名無しさん :2022/06/29(水) 21:37:21.30 ID:yzMARuj9rNIKU.net
ペドロサがベースを開発して、そこにプラスアルファでマルケス仕様にするのが1番バランスが良かったんだろうな

412 :音速の名無しさん :2022/06/29(水) 21:39:56.80 ID:6TCzFBUd0NIKU.net
>>409
仮定の質問は何時でも正解は無いものだけれど、マルクの要望だけに中使していればそうかもしれない
しかし、現在のホンダの不調は相応性の欠如もかなりおおきな要因だと思えるので、そうでは無かったかもしれない

413 :音速の名無しさん :2022/06/29(水) 22:06:47.90 ID:SfA7KYuV0NIKU.net
マルケしか勝てないというか速く走れないからとそっちの色消して色々と下々用に変更して収拾つかなくなったのが今の絵だろ。
会社でもなんでもそうだ。
トップ争いすべきところが力の足りない奴に合わせて行くとどんどんその平均的レベルを押し下げることになる。
力のあるやつが馬鹿らしくなってロイヤリティが無くなる。で、辞める。
一定水準割った時にはもう戻れない。
相当強い力で舵切れる奴がいないとな。

414 :音速の名無しさん :2022/06/29(水) 23:17:24.53 ID:HHuTP649aNIKU.net
>>391
同意しかない

415 :音速の名無しさん :2022/06/29(水) 23:18:09.68 ID:IFeegygldNIKU.net
来年のシート決まってないのはRNFくらいか
そこにオリヴェイラとフェルナンデスが入ればルーキーは小椋くんだけになるな

416 :音速の名無しさん :2022/06/29(水) 23:20:26.98 ID:Ea3f+26W0NIKU.net
>>409
ただあの怪我はクワタのプレッシャーの結果だから20年はともかく取りこぼしは出ていたと思う

417 :音速の名無しさん :2022/06/29(水) 23:28:12.83 ID:IFeegygldNIKU.net
欧州では2035までにガソリン車の販売禁止だそうだがバイクはどうなんだろう?
そんな先のことじゃないよな

418 :音速の名無しさん :2022/06/29(水) 23:30:11.34 ID:R//CTUdj0NIKU.net
>>417
ケツ割って2040年までに延期になったんじゃなかったっけそれ
つーか車のオール電化なんて絶対無理だろ全部の街が東京みたいな場所じゃあるまいし

419 :音速の名無しさん :2022/06/29(水) 23:33:01.13 ID:787gmAc20NIKU.net
>>417
EU加盟のいくつかの国が禁止期日を延長したばっかりだからねぇ
他国も追従するだろうしグダグダになりつつあるね
原発廃止を止めて原発路線に舵を切った国もあるし
石炭火力を新設することにした国もあるし

420 :音速の名無しさん :2022/06/29(水) 23:37:27.31 ID:HHuTP649aNIKU.net
2035までに主要都市での販売、2040までに全世界でって話だけど、COP26では米・中国・ドイツ・日本は国として署名しとらんね。
メーカーの署名と都市別の署名はあるけど。
無理に決まってんじゃんなぁ。

421 :音速の名無しさん :2022/06/29(水) 23:42:27.37 ID:hYQpsjaSMNIKU.net
>>417
バイクのためだけにガソスタが営業続けられるとは思えない
特に日本は

422 :音速の名無しさん :2022/06/29(水) 23:47:31.10 ID:R//CTUdj0NIKU.net
EVに舵切ったホンダと水素に力を入れたトヨタ
明暗別れそう

423 :音速の名無しさん :2022/06/30(木) 00:15:16.96 ID:segl8sTb0.net
あれだけ最先端のHVを造っているトヨタがその気になればEV何てチョロい物だろ

424 :音速の名無しさん :2022/06/30(木) 00:21:15.13 ID:KDVraGYWM.net
EVなんて何も目新しい技術なんて無いしね
ホンダが「5分で満充電できる電池を発明しました!」とかなったら凄いけど

425 :音速の名無しさん :2022/06/30(木) 00:26:41.66 ID:vSyR10Jz0.net
だから国が馬鹿なんだよ
金かかる高い基準で物作らせて、低い基準と戦わせてるんだから。
トヨタも自己満やめて軽バン・軽トラなんかの電気自動車とか古い設計だけど強固な車体作って売りゃいんだよ。
金はしこたま溜め込んだんだし。
国内向けは品質重視、海外向けは爆発しないとこだけ重視して確実に走る造りにして出すだけで売れんだろ。
そこにバッテリーで儲けようとかクソみたいなこと考えるからダメなんだって。
そのうち景気回復すりゃあれだけど、世の中もうそういう流れになってねーだろ。

426 :音速の名無しさん :2022/06/30(木) 01:06:18.79 ID:JQIJ12qq0.net
で電動で冷暖房効かせて何km走れるのよ
お盆の帰省渋滞の途中での補充電どうするのよ
充電できないで動かせない車が更なる渋滞よぶんじやね?

雪道でのスタッグでの数日に及ぶ立ち往生渋滞で何時間暖房つかえるのよ?
バッテリー上がって動かせない車が更に立ち往生渋滞の日数伸ばすんじやね?
バッテリー上がった数百台に及ぶ電動車に自衛隊の人は充電し終えるのに何日かかるのよ

427 :音速の名無しさん :2022/06/30(木) 02:33:11.71 ID:8rTyaT5hr.net
>>422
トヨタは水素に力を入れたのではなく、HV、FCV、BEV全部既に手にした上で、まだ世界中がバッテリー問題解決に目処がつかないから、繋ぎの選択肢を増やしてるだけの話
ホンダはFCVは齧ってるけど一気にEV全集中ってやろうと思ったら、世界エネルギー危機でそれどころではなくなって今冷や汗かいてる

428 :音速の名無しさん :2022/06/30(木) 02:36:41.95 ID:8rTyaT5hr.net
>>426
スタッグするような田舎さ端から相手にしでねぇだよ
田舎は最後のガソリン車さ買って15年乗ってればそのうちバッテリ問題さ解決してるだんず

429 :音速の名無しさん :2022/06/30(木) 06:04:44.73 ID:0l46gIkH0.net
>>423
>あれだけ最先端のHVを造っているトヨタ
実際の開発者はだれか知っています?

430 :音速の名無しさん :2022/06/30(木) 06:56:18.31 ID:8rTyaT5hr.net
ホンダのマシンってオリジナリティある新しい機構とかパーツってないよな

431 :音速の名無しさん :2022/06/30(木) 07:03:09.10 ID:VfLVWE960.net
期間限定しないと馬鹿とか言われるぞ

432 :音速の名無しさん :2022/06/30(木) 07:25:46.01 ID:bKSa/ECZ0.net
>>417
雪で電気切れたら死ねってことの電気自動車なんて2フェイズ変わらないと全廃なんて無理無理
日本もごめんなさいするんでしょう

433 :音速の名無しさん :2022/06/30(木) 08:02:25.51 ID:J3HYI+Wo0.net
ところで8月に8耐とか走る方も見る方も地獄でしかないんじゃね

434 :音速の名無しさん :2022/06/30(木) 08:53:30.60 ID:3SrfiXb5a.net
今の気候で日中ずっと外で過ごすなんて死人が出てもおかしくないな

435 :音速の名無しさん :2022/06/30(木) 08:59:36.12 ID:ITSfr5A+d.net
>>429
誰が開発してるの?

436 :音速の名無しさん :2022/06/30(木) 09:01:27.99 ID:7RF3j37Id.net
EVの次世代のテクノロジーがHVなんだけどな
トヨタとしては一世代戻るわけでそりゃ嫌だろ

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200