2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2022 F1GP総合 LAP2925□■イギリス□■

1 :音速の名無しさん :2022/06/30(木) 10:14:11.19 ID:SV9yecocd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※荒らしが立てたスレは破棄
※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※ここでの実況は厳禁です。実況スレでお願いします。
※NG機能で荒しはNGしましょう。

スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
フジ実況 【2021 F1 GP 】
DAZN実況【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 WS P EF】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

※前スレ
□■2022 F1GP総合 LAP2924□■イギリス□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1656095136/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

400 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 00:19:41.03 ID:bsvIEuPU0.net
ゴルフのキャディの件といい
表面的な情報を素直に信じる人はネット向かないね
まあネットだけでもないけど

401 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 00:20:04.32 ID:EXUWTZlj0.net
>>398
芸能界のコネ事情と一般人の趣味を混同するから馬鹿なんだよ

402 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 00:20:43.98 ID:DAO/mp+Nd.net
>>399
それやってたらセーフティカーランのまま終了でハミルトンがチャンピオンだった

403 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 00:21:38.86 ID:W8lNU/Nt0.net
>>389
アブダビだけじゃない年間通して度々ミスしててハミルトンもその恩恵を受けた定期

404 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 00:24:08.90 ID:Uk/n/46+p.net
>>401
アスペなんかなw

405 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 00:25:16.64 ID:EXUWTZlj0.net
>>404
普通の日本人は白人とか興味ねーんだよ馬鹿チョンwwwwwww

406 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 00:25:20.43 ID:T1Lw9Ld10.net
中野信ちゃん、avex 松浦会長とカートやってるけどスポンサーの営業かな

407 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 00:25:49.11 ID:DAO/mp+Nd.net
レッドブル自身が否定しちゃったら終わりって言うか、曰く付きのチャンピオンで確定しちゃうじゃん

408 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 00:27:05.76 ID:Uk/n/46+p.net
>>405
草生やして必死やなアスペ

409 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 00:27:53.89 ID:iXfACEJxd.net
マシとの交信で間にいる邪魔なやつだけでもって言うてなかったか?

>>402
マシがSCフィニッシュになるリミットの周回の前で止めておけば、タイヤ替えて恨みっこなしの一周勝負やったのにね。未だにどちらが勝つか検討つかんわ

410 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 00:27:58.44 ID:EXUWTZlj0.net
チョンは不細工すぎて劣等感が強いから白人好きなのも分かるけどなwwwwwwwww

411 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 00:29:14.58 ID:iXfACEJxd.net
>>407
ホンダの脂身とか、どんな手を使っても勝つんや言うてたけど、レッドブルがこうなるとつらいなぁ

412 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 00:30:17.22 ID:Uk/n/46+p.net
>>399
あれなら赤旗出した方がよかったよな
インディみたいに まぁ俺はあのやり方も好きじゃないけどまだマシ
それなら1コーナーで祭りになってたろうに

413 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 00:31:45.15 ID:paPpC2YNa.net
>>403
もうずっと言われつづけるなマシのせいで可哀想に

414 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 00:32:57.13 ID:DAO/mp+Nd.net
>>411
内心はどうあれ、対外的にはあれは正当だったと言い続けるべきだったと思うわ
代表に在籍している間は特に

415 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 00:33:52.69 ID:E0zltMEl0.net
gateに釣られてるバカどうにかならんの

416 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 00:35:35.29 ID:lmo9kfS+0.net
あの最終戦でF1人気が盛り上がったという意味ではマシは功労者

417 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 00:38:57.47 ID:qifSXfnn0.net
ガテ貼るバカってなんなの?

418 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 00:39:32.37 ID:Uk/n/46+p.net
>>416
見てない奴が悪評聞いて見るかな?
嫌になることはあっても見ようとは思わないんじゃない?

419 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 00:40:15.26 ID:qifSXfnn0.net
早速俺達した模様

Chasis change on Carlos Sainz car. Something went wrong on the final checks.
#F1 #BritishGP pic.twitter.com/uc7BYBUk5q
https://twitter.com/AlbertFabrega/status/1542531892611883009
(deleted an unsolicited ad)

420 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 00:46:33.99 ID:qifSXfnn0.net
アルボンにだけ、新サイドポッド、らしい
https://twitter.com/AlbertFabrega/status/1542534809670541314
(deleted an unsolicited ad)

421 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 00:47:12.20 ID:uQzs0hRg0.net
訳誤解してたらゴメンだけど(走行前の)の最終チェックでサインツ号のシャシーに問題見つかって交換することにしたって事?
見つけ損ねるより全然ましなような

422 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 00:48:34.61 ID:rNLV5V7v0.net
F1史の中でも最高に熱いシーズンがラスト1周で最低の黒歴史に変わったのはエンタメとしては面白い
スポーツとしてはクソ以下

423 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 00:48:53.64 ID:DAO/mp+Nd.net
gate貼ってごめん
このあたりの転載だね

Horner concedes Masi made a mistake in Abu Dhabi
https://www.planetf1.com/news/christian-horner-michael-masi-made-mistake-in-abu-dhabi/

424 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 00:53:34.56 ID:h15M6+tK0.net
ラティフィと比較するのか

425 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 00:53:35.52 ID:iXfACEJxd.net
>>420
もはやBカーやな…

426 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 00:55:31.00 ID:bsvIEuPU0.net
ラティフィと全然違う車じゃねえか

427 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 00:57:23.13 ID:o1I17RZuM.net
ウィリアムズは空力メチャ変わると聞いてたがこれは劇的変化
しかしラティフィで比較対象できるのかな?

428 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 00:58:15.09 ID:Uk/n/46+p.net
>>422
ふたりだけ選手権のどこが最高に熱いんだよ?
俺の記憶では少なくとも2010のが熱かったな
ハムがエンジンブローで脱落するまで4人で争ってたし
最終戦も3人で争ってた
年中ふたりだけ選手権とかさぶいよ

429 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 01:00:58.74 ID:9Ci2sazj0.net
ラティフィとアルボンじゃ全く同じマシンにしたって比較になんてならないんだから
予算制限的にもアルボンだけで良いってなるのは普通じゃね

430 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 01:01:03.59 ID:0clJZGSn0.net
ホーナーが言ってるのは
「トトに忖度して後続マシンを動かさないように命令し続けていたのが間違いだった」という内容だよ
アレがなければそもそも何の問題も無かったのだからね

431 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 01:02:23.63 ID:mjAQFUhr0.net
>>420
アルボン車のインテークはフェラーリタイプになったのね

432 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 01:03:12.21 ID:0clJZGSn0.net
動かせる余裕がある時に一切動くなと命令して各チームを困惑させて
どうなってるのか次々に確認の無線がきたら大慌てで間に合わせようとした
この珍劇場があったってだけだからな
確認の無線が相次がなかったらあのままSCで終わらせるつもりだったんだろう
ただ、マシが根拠なく周回遅れを固定し続けたという証拠が出来たので逆にSCで終了できなくなった
マシが介入した事が確定しちゃうからな

433 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 01:05:38.05 ID:Uk/n/46+p.net
まぁマシのインチキでサイコーに悲しんでるのがハムオタでサイコーに喜んでるのがホンシンとシューマッハの記録を守れたファンタだろ
そう考えると被害が少ないな

434 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 01:07:59.22 ID:Uk/n/46+p.net
>>432
どうしてもフェルスタッペンを勝たせたい感は他のレースの裁定でもかなりあったからな
まぁメルセデスは勝ちすぎたんだよ

435 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 01:10:00.90 ID:0clJZGSn0.net
>>434
逆だろう
そもそも、最初からSCで終わらすなって言ってたのは全チーム共同
なのにSCで終わる理由を作る為に周回遅れに動くなって掲示をし続けちゃった
流石にあんな派手なことをやったら後で絶対に裁判沙汰になる
メルセデスみたいななんちゃった弁護士ごっこじゃないガチな奴になる

436 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 01:10:50.95 ID:uQzs0hRg0.net
終盤戦で立場が逆で、レッドブル側がスパイシーPU作戦やってたら何らかの理由を付けて絶対止められてる
これは確信ある

437 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 01:10:58.86 ID:DAO/mp+Nd.net
>>430
いくつかソース見たけど、そんなこと言った形跡ないぞ?
一部のラップダウンしか先行させなかったのは問題だったとしか言ってない

438 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 01:12:19.96 ID:0clJZGSn0.net
しかも、タッペンは新品Sでメルセデスは使い古しもいいとこのHだからな
せめてハミルトンが新品かUSEDのSにでも履き変えていれば違ったが…
根拠のない周回遅れをとどめる指令を何周もやり続けた上にそれを理由にSC終了
しかも相手はタイヤを交換するリスクを嫌ったメルセデス
裁判で負けるか、レッドブルが去るかどっちかっていうくらいお先真っ暗な結果しか残らない

439 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 01:13:25.10 ID:0clJZGSn0.net
>>437
リカルド達も言っているが、そもそも周回遅れに動くなと言ったのが問題
あれがなかったら全部前に出れてるんだよ普通に

440 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 01:14:43.10 ID:Uk/n/46+p.net
>>435
余程鈍感じゃなければマシの意図は分かるだろう
前半の数戦のはみ出し以外は全てフェルスタッペン寄りの裁定だよ

441 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 01:16:43.23 ID:Uk/n/46+p.net
>>436
ここの識者はエンジンじゃなくてタイヤだよ
あんな何秒も速くなるわけないだろwwwって言ってたからな

442 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 01:17:11.80 ID:DAO/mp+Nd.net
>>439
それは状況を考察してあなたが言ってるだけであって、ホーナーは手続きに問題があったとしか言ってない

443 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 01:18:10.22 ID:0clJZGSn0.net
>>440
ねぇよwそもそもタッペンの時はレース結果確定する状況だったのに
「レースしたいから」とか言い出して続行したりもしてただろ
あれでハミルトンが間抜けに直進したせいでWC逃してたが
レース終盤にパワーアップしてはいけないルールなのに何故か超パワーアップするメルセデスとか、
リアウイングが絶対にうごいてはならないと言いながらメルセデスのリアウイングが動くのはオッケー
他にも本来ピットレーンスタートしなきゃならない筈なのに便宜を図ってスプリントレースに参加可能にしたりもしてたよな

444 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 01:19:38.64 ID:0clJZGSn0.net
>>442
そもそも最初から間違ってるんだよ手続きが
周回遅れをとどめ続けてた処理をした事に根拠が無かったのだから
その余波を受けただけだ

445 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 01:21:41.49 ID:Uk/n/46+p.net
>>443
ホンシン必死で草
別にハムオタでもないけど別に今年普通に勝てそうなんだからいいじゃん?
セナオタとかでもセナがわざとプロストにぶつけたのは流石に認めてるだろ
往生際が悪すぎるよ

446 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 01:23:14.47 ID:0clJZGSn0.net
>>445
デタラメ言ってたボロが出たからそらそうとして必死なだけだろ
そもそもなんで何周もしてたのに周回遅れがずっと残ってたのかが問題なんだよアレは

447 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 01:34:18.43 ID:R33vXhk+a.net
妄想おじさん、マシが間違っていた事実を認められないだろうから必死だね。関係者でもない唯の妄想素人のくせに。ダセェな

448 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 01:37:00.86 ID:bsvIEuPU0.net
セナとかプロストとかいつの話や
爺さんたち夜遅いからはよ寝ろや

449 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 01:37:52.98 ID:4w0FVmIa0.net
ウィリアムスのアップデートは扱いにくいからまずアルボンだけだった様な

450 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 01:39:08.50 ID:Uk/n/46+p.net
>>448
夜じゃない
朝なんだ

451 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 01:41:34.21 ID:DAO/mp+Nd.net
話は変わって、ポーポイズ規制について進展
イギリスでは規制開始せず、フランスからになったみたい

https://twitter.com/albertfabrega/status/1542537909030584320
(deleted an unsolicited ad)

452 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 01:44:14.90 ID:Uk/n/46+p.net
>>451
レッドブル無双になるん?
客が減るだけじゃんね

453 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 01:48:12.61 ID:DAO/mp+Nd.net
>>452
逆にメルセデスやフェラーリが次のオーストリアまで延命できる状況になったかもしれない

454 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 01:51:54.73 ID:Uk/n/46+p.net
>>453
いや、その後よ
メルセデスは既に今シーズンは終わってるからフェラーリが消えたら終幕やん

455 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 01:53:48.34 ID:DAO/mp+Nd.net
>>454
発動後はそうなるね
フェラーリ不利だと思う

456 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 01:57:52.74 ID:N3i1UXbv0.net
未だに去年のアブダビの話で喧嘩してんのか

457 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 01:58:23.77 ID:Uk/n/46+p.net
>>455
大変参考になりました
もうこの状況で更にレッドブル有利とか観なくても分かるね
DAZNタダやけど見る気しなくなってきた

458 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 02:18:14.78 ID:UxyCPa/a0.net
「レッドブルは当面メジャーアップデート見送る」とかよく言うわホーナー
しっかりカウル新型になっとるやんけ

旧:https://cdn-1.motorsport.com/images/amp/24vOMdA6/s6/red-bull-racing-rb18-side-1.jpg
新:https://cdn-1.motorsport.com/images/mgl/0L1P1Dm2/s1200/red-bull-racing-rb18-sidepods--1.jpg

459 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 02:22:21.48 ID:HZpsN2mV0.net
グッドウッドでラッセル乗ったW10燃えたのか
そして復活して走り出したという

460 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 02:27:16.61 ID:9Ci2sazj0.net
レッドブルも割と大胆にボディライン変えてきたねぇ

461 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 02:38:41.47 ID:AEazEDKG0.net
>>448
爺さんと分かる時点でお前の正体バレてるぞ
若者が正確に知ってるわけがない

462 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 02:41:29.78 ID:uFEgsyZT0.net
>>458
メジャーじゃないって言ってるんだろ?セットアップとか難しくなったら草

463 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 02:42:24.12 ID:Gk60OTiga.net
アルボンのマシンだけアップデート
https://i.imgur.com/b0HLjDc.jpg

464 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 02:45:02.29 ID:4/Bq0dmrd.net
ラティフィに意地悪して、自分から「パパ、ぼくもう降りるよ……」って言わせる作戦だな?

465 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 02:45:22.62 ID:8DpF4722p.net
セナプロシューマッハは普通知ってるだろ
ニキラウダは映画で皆さん知ってるでしょう

466 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 02:50:10.10 ID:AEazEDKG0.net
知っててもそれに詳しいのが爺さんだって事は知らねえよ
お前らも女性のファッションブランドを辛うじて知っててもその創業なんて知らんでしょ?
知ってるのはオタクかその時代を生きた人のみ。オタクなら爺さんとか言って貶したりはしない
よって叩いてる方も爺さんと立証されたと

467 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 02:51:42.09 ID:NubZLJ14a.net
アストンマーチン「シュババババ」

468 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 02:55:25.37 ID:t0wXWUAlr.net
ウイリアムズはフェラーリ型っちゃあフェラーリ型だが随分シンプルで直線的なデザインだな

469 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 02:58:05.21 ID:lmo9kfS+0.net
>>460
RedBullのロゴがかなりえぐれている
そこの部分、ビス止めしてるな

470 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 02:59:22.63 ID:UxyCPa/a0.net
アルピーヌはサイドポッド上面を抉って更にフェラーリ化した
https://cdn-1.motorsport.com/images/mgl/6gpPpAG0/s1200/alpine-a522-sidepods-detail-1.jpg

471 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 03:02:23.30 ID:1WNf01Ll0.net
タウリはアップデート無いのかね(´・ω・`)

472 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 03:03:56.65 ID:8DpF4722p.net
>>466
例えはよく分からんが君と争うつもりはないよ
F1にハマって昔の映像とか見てシューマッハやらセナプロ見て勉強した奴もいるでしょう
まぁフェルスタッペンが乗り始めた頃から見るの始めてる人でそれ以前のは見ない人にとっちゃベッテルハム時代すら化石なんだろうけどね

473 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 03:22:29.92 ID:HMTh65zl0.net
アストンの大型アプデが気になる
これ以上グリーンブル化するのか

474 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 03:33:54.40 ID:4/Bq0dmrd.net
ワクワクしてきたな

475 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 03:34:54.43 ID:LTv+UpWo0.net
>>463
ラフティの金かかって無い感wwwwwwwwww

476 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 03:42:40.58 ID:LTv+UpWo0.net
>>458
スゲー
RBはリアサスも段違い平行棒なんだ

477 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 03:53:39.65 ID:5qCbfJ+cd.net
前スレから


ホーナー「アブダビGPのマシの判断は、全ての周回遅れを前に出さなかったことだけが
誤りだった」

英メディア見出し "ホーナー、アブダビGPでマシが間違っていたことを認める!"
記者の文章 "ホーナーは、規定より1周早くセーフティカーをピットに入れたマシのミスには言及しなかった"

読者コメント欄「やっぱりな、ハミルトンが去年のチャンピオン」

https://www.racefans.net/2022/06/29/masi-did-get-it-wrong-with-title-deciding-abu-dhabi-gp-restart-horner-admits/

478 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 04:01:32.27 ID:5qCbfJ+cd.net
バーニーのプーチン礼賛、イエロー要らないはお咎めなしだし

フェルスタッペン「ピケは間違っていたが人種差別主義者ではないし、F1パドックから追放されるべきではない」
https://www.racefans.net/2022/06/30/verstappen-piquet-was-wrong-but-isnt-racist-and-shouldnt-be-banned-from-f1-paddock/

「誰もが人種差別に反対している」
「ネルソンとは何度か一緒に過ごしたことがあるし、一般の人よりは多いと思うけど、彼は絶対に人種差別主義者ではないよ」
「彼が弁明しているように言葉を2つの意味で捉えることができることも確かだと思う。でも、やっぱり使わないほうがいい」
「僕はネルソンを個人的に知っているさ、人々は彼に人種差別主義者のレッテルを貼っているけどそうは思わない。こういう言葉を使っちゃいけないというのはもちろん全面的に賛成だ」
「パドックからの出入りを禁止される筋合いはないだろう。特に、3度のワールドチャンピオンに」

479 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 04:11:49.78 ID:8gkIpRrEp.net
>>478
3回タイトル取れば何やっても許されるのか?

480 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 04:13:11.98 ID:HZpsN2mV0.net
ピケ娘「わかってるよなマックス?」

481 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 04:14:45.50 ID:5qCbfJ+cd.net
むしろフェルスタッペンがビビってピケ親子を犯罪者扱いしたらそれこそ株が下がるし

482 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 04:15:32.55 ID:8gkIpRrEp.net
ヨッスンも出禁で

483 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 04:20:38.45 ID:8gkIpRrEp.net
フェルスタッペンがピケを非難しても真っ当な非難なら株下がるとかないだろ
元々ドライビングでは大して評価されてないからね
クルマが速いだけだから

484 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 04:21:28.70 ID:PoSXmNaL0.net
>>470
アルピーヌのサイドポッドはなんだか
跳ね馬と赤べこを交配した感がある

485 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 04:24:04.01 ID:QNpoY2Vc0.net
アルピーヌよルール解釈を間違えてるチームの真似をするな🥺

486 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 04:36:03.83 ID:x3D8bL9L0.net
>>470
うしろのほうにAがいっぱいあるの今回から?ベンツみたい

487 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 04:39:02.76 ID:nK7Nz/SJ0.net
実の父親が五回も逮捕されてるから
義理の父親が多少炎上しようと
マックスは何とも思って無さそう

488 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 04:44:51.35 ID:5qCbfJ+cd.net
英The Raceのホンダ特集(来年からの部分復帰と2026年からのフルワークスorアンドレッティ提携説)

https://youtu.be/C_VQyv5jGUY

489 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 04:58:56.64 ID:FboHb+oe0.net
>>478
フェルスタッペンもピケと同類だもんな差別用語で侮辱する事なんて当たり前と思ってるんだろう
現役F1ドライバーで差別的な発言が問題になった事があるのはフェルスタッペンしかいない

490 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0fe8-e0LH):2022/07/01(金) 05:19:41 ID:h15M6+tK0.net
>>463
アリソン「アルボンだけ急に速くなったら俺の立場は」

491 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 05:33:33.60 ID:5qCbfJ+cd.net
>>463

ウィリアムズ、イギリスGPで新しい空力パッケージをアルボンのマシンで検証へ
https://www.motorsport.com/f1/news/williams-to-trial-updated-f1-aero-package-at-british-gp/10329915/

マシンパフォーマンス責任者のロブソン
「今週末はアレックスのマシンに適用し、挙動をチェックして意図通りかを確認する」
「ボディワークとフロアのアップデートによるダウンフォース増加が目的」
「マシンのバランスとハンドリングが変化するため、ドライバーが慣れるには時間がかかるかもしれない」

492 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 05:37:00.29 ID:5qCbfJ+cd.net
アルボンはドライバー登録はタイだけど、イギリスとの二重国籍だから母国GPでもあるんだな

アルボンのイギリスGPヘルメットカラー
https://pbs.twimg.com/media/FWhig1bX0AEe9vG.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FWhig1mXEAIECPB.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FWhiiXKWAAEXc9g.jpg

493 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 05:47:34.95 ID:KrDv69wd0.net
>>419-420
サインツ不調はシャシーに不具合があったのかな 何にせよ頑張ってほしいね

大スポンサーのラティフィよりアルボン優遇みたいだな
タイ企業とか目立つとこには見覚えないけどアルボンの方がスポンサー持ってきてる?
フロア上面スカスカは不正解だったんだな ロメオもアストンも修正したし
スカスカサイドポンツーンで残ったのはメルセデスだけだな

494 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 05:47:38.45 ID:5qCbfJ+cd.net
フェルスタッペン「パドック出入り禁止は不要」
ハミルトン、"古い人間が分断を招いている"と力説「発言機会を与えてはいけない」
https://www.pitpass.com/72929/Older-voices-creating-the-divide-says-Hamilton

ジャッキー・スチュワートがルイス・ハミルトンに引退を勧告し、ネルソン・ピケが人種差別的な言葉を使い、バーニー・エクレストンがプーチン支持・ゼレンスキー批判発言とハミルトンへの苦言を行った

ハミルトン
「僕は人種差別や批判を受ける側で、ネガティブで古いストーリーや差別を感じてきた。だから目新しくはない。それよりもっと大きな視点で見たほうがいい」
「僕たちは将来を見据えて、今の時代を代表する若い人たちにプラットフォームを提供する必要がある。言葉の使い方だけの問題ではない」
「F1やメディアは、このような人たちにプラットフォームを与えてはいけないのです。潜在意識であれ意識的であれ、僕のような人間や女性がここにいるべきでないというような古い声に機会を与えてはいけない」

495 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 05:48:20.25 ID:5qCbfJ+cd.net
>>493
ラティフィで試しても無駄でしょ実際

496 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 05:49:51.68 ID:5qCbfJ+cd.net
ネトフリ「場外戦が盛り上がるのは大歓迎だけど、放送しづらい話題はやめてもらえませんかね?」
と思ってそう

497 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 05:56:25.36 ID:5qCbfJ+cd.net
メルセデス延命

FIA、「バウンシングリミット」導入はイギリスGPではなくフランスGPからとなる見込みと発表
https://www.pitpass.com/72930/FIA-to-introduce-bouncing-limit-at-French-Grand-Prix

>技術指令ではプランクやスキッドの設計や摩耗状況を精査し、車の垂直加速度からバウンシング(垂直振動)の許容範囲を定量的に示す指標を設定する計画が示された
>FIAはチームとの話し合いを経て、7月24日に開催されるフランスGPまでこの指標を導入しないことを発表した

FIA声明
>「FIAの垂直振動データの分析が終了し、監視するための指標を定義した。この技術指令がフランスGPから適用されてそれを守るためにどのような設計変更が必要なのかを各チームが理解し分析を行うことができるように情報をチームに提供した」

498 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0fb8-cMQc):2022/07/01(金) 06:15:39 ID:jjomlA6E0.net
ウィリアムズ見てると、やっぱりボディの上面で整流した方がダウンフォースも増えて
速くなるって結論なんだろうね
メルセデスは来年に向けてどうするんだろう

499 :音速の名無しさん (スッップ Sd5f-uYK9):2022/07/01(金) 06:40:58 ID:5qCbfJ+cd.net
EVなんかいらんかったんや

ベッテル、自身が保有するFW14Bにカーボンニュートラル燃料を搭載し日曜日午前にシルバーストンをドライブへ
https://www.autosport.com/f1/news/vettel-to-drive-mansells-williams-fw14b-at-silverstone-using-carbon-neutral-fuel/10330562/
https://cdn-1.motorsport.com/images/amp/0JB5yMA0/s1000/formula-1-monaco-gp-1992-nigel-2.webp

> 「信じられないようなクルマだと思うし、クルマの歴史もサウンドも素晴らしいから、楽しみだよ。歴史を守るために、将来に責任を持てる方法を見つけることが重要なんだ」
>ベッテルは、この取り組みは彼のアイデアであり、チャンピオンシップとイギリスGPの両方を制したこのマシンの30周年を祝いたかったと語った。
>彼が購入したFW14Bのシャシー08は、2019年のグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードでボナムスのオークションハウスがバイヤーズプレミアム込みで270万ポンドで落札したものだ。
>「日曜日にはカーボンニュートラルな燃料を使い、モータースポーツの歴史と伝統と文化を守りながら、より責任ある方法でそれを行うことができることを実証するんだ」

総レス数 1002
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200