2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2022 F1GP総合 LAP2925□■イギリス□■

1 :音速の名無しさん :2022/06/30(木) 10:14:11.19 ID:SV9yecocd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※荒らしが立てたスレは破棄
※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※ここでの実況は厳禁です。実況スレでお願いします。
※NG機能で荒しはNGしましょう。

スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
フジ実況 【2021 F1 GP 】
DAZN実況【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 WS P EF】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

※前スレ
□■2022 F1GP総合 LAP2924□■イギリス□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1656095136/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

603 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 10:51:52.58 ID:oToWM0B50.net
>>598
バレるも何も正規の手順通りにやってるだけやで
譲渡可能コンポーネントってそいう事だ

604 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 10:52:19.10 ID:iXfACEJxd.net
アロンソの盟友パットフライが流行についてきてるな。ええこっちゃ。マクラーレンが復活したのもこの人のおかげ

605 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 10:53:08.70 ID:lmo9kfS+0.net
ホンダを笑い者にしたのは差別ではないのか?

606 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 10:53:54.25 ID:TWR23hvN0.net
「おっとぉ?ジュエリー付けたままピットアウトしたハミルトンにブラックフラッグが出ますね」

607 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 10:54:17.07 ID:iXfACEJxd.net
>>605
笑いものにされるようなものを自信満々で持ってきて、アロンソとバトンの貴重な時間を潰したやろ

608 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 10:56:22.28 ID:A9YjW7tKd.net
>>593
タイヤの中

609 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 10:56:37.55 ID:gsSMi49D0.net
>>607
アレはホンダだけのせいでなく、全ての責任をホンダに押し付けただけ。
アロンソは言える相手にしか言えないヘタレとも判明した

610 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 10:57:13.78 ID:W8lNU/Nt0.net
>>598
他チームから同一スペックのパーツを購入する場合は開発費の分を追加で支払わなきゃいけない
だからBチームは今年予算的に厳しいしアルファロメオがギアボックスを自製するようになった理由の一つとも言われてる
来年からは型落ちだから今年よりは余裕が出来るはず

611 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 10:57:32.05 ID:5qCbfJ+cd.net
だんだん五輪招致競争みたいになってきたな、F1も

シルバーストンサーキット、F1との長期契約を目指し演出強化へ「イギリスの夏祭りをコンセプトに出演アーティストの質を上げたい」
https://www.planetf1.com/news/silverstone-chasing-festival-feel-long-term-deal/

>「マイアミやラスベガスのように、シルバーストーンではこれまで見られなかったレベルのエンターテインメントが求められている。どうすれば独自のスタイルでそれを実現できるか我々は考えている」
>「その答えは、イギリスの夏祭りのようなものにすることだ。今後数年間で出演する音楽アーティストの質も大きく向上する。音楽フェスを作りファンを会場で楽しませる」

612 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 11:01:47.22 ID:oToWM0B50.net
イギリスグランプリもずっと赤字続きで存続の危機だから集客の強化は必須だからなあ

613 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 11:03:21.46 ID:W8lNU/Nt0.net
>>605
その件については既にマクラーレンはかなり非難されてて当時の体制が崩壊したでしょ
でも今もマクラーレンにとってホンダは目の上のたんこぶだから撤退を一番喜んでるはずだけどね

614 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 11:03:34.84 ID:iXfACEJxd.net
フェスのようにしないと、F1単独イベントで多額の開催権料がペイできないんやろ。鈴鹿も何かと組まなければいかんかもね。音楽で儲かるほど呼べると思えないから、B級グルメか肉フェスやな

615 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 11:04:10.09 ID:5qCbfJ+cd.net
イギリスってドライバーもチームも芸能アーティストも一流ばっかりだからうらやましいと他国からすると思うのにね

616 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 11:07:12.60 ID:rNLV5V7v0.net
F1バブルがまだきてなかった前回の契約交渉すら難航してたし鈴鹿も普通にヤバそうだな
リバティもかなりふっかけてくるだろ

617 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 11:08:21.60 ID:RlNKgj5ka.net
なんかまた増えてるけど
鈴鹿できるの?

618 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 11:13:39.43 ID:DAO/mp+Nd.net
>>617
やばそう

619 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 11:15:51.94 ID:3IfYwU740.net
いやさすがにもう他国は平常モードに移ってしまったので
チャイナみたいに今更封鎖とかしてたら笑い物になるだけだから
鈴鹿もやるんじゃない?

620 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 11:17:38.45 ID:QB7tLW7x0.net
元々開催料金がアホみたいに高いから回収する為にチケットが高いのがF1だけど
それだとやっぱ集客って意味ではやっぱきついから
フェス化してF1みないけどきて金使う奴を増やさないとねって事だから
仕方ないわなw

621 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 11:20:05.65 ID:DAO/mp+Nd.net
>>619
平常って言ってもそれは今現在の話しであって、2~3ヶ月で増加したら分からんぞ

622 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 11:22:41.79 ID:5qCbfJ+cd.net
>>619
政府次第、世論次第

623 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 11:22:55.98 ID:/LmaGoPad.net
席数減らして値段上げてでもいいから鈴鹿やって欲しいな

624 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 11:24:12.55 ID:IJtp6/YH0.net
入国関係が問題で去年出来なかったはずだけど緩和されたの?
緩和の見込みで開催予定の現時点でダメなら無理だろな

625 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 11:25:10.11 ID:SdtRxc5gF.net
感染者とそれに伴う死亡者増を受け入れれば大丈夫でしょ、他国の様に。それを政府のせいにして叩き始めると奴らは制限強化しかしないからね。だから身近な人がコロナに感染して結果死んだとしてもしょうがないで済ませよう。

626 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 11:25:42.53 ID:DAO/mp+Nd.net
>>624
現時点では大丈夫
ただ、このまま増加傾向をたどると外国人の入国制限が発動する可能性がある

627 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 11:26:04.03 ID:SdtRxc5gF.net
>>624
当時は原則2週間隔離があったからね、今はないんじゃ無い?

628 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 11:26:40.65 ID:5qCbfJ+cd.net
>>624
数百人規模の数カ月先のビザを「今すぐ」日本の当局が保証してくれるかどうか

怪しいわ

629 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 11:27:44.15 ID:rNLV5V7v0.net
どのみち2000人以上のチーム関係者の外国人入国しなきゃいけないんだから特例に近いでしょ

630 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 11:28:49.30 ID:IJtp6/YH0.net
>>626
>>627
じゃあ規制が強化されないの祈るしかないね

631 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 11:29:08.81 ID:/NiMijKaa.net
>>624
現状では大体の国からならワクチン接種なしでも待機無し
ワクチン3回目接種してたら殆どの国から待機無しで入れる

シンガポールはワクチン接種無しでも待機無しのグループ
というか3月くらいの段階でもシンガポールはワクチン接種してれば待機無しだった

632 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 11:30:23.14 ID:QB7tLW7x0.net
嫌な予感するのはF1は大丈夫と信じてるが
8耐とか他のモタスポで入国拒否されらチーム割りとあるんだよねw
F1は大丈夫であって欲しい

633 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 11:30:29.00 ID:sv+Qgxji0.net
>>593
Newの方が出っ張ってねーか?

634 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 11:31:43.49 ID:5qCbfJ+cd.net
>>629
つまり「特例」が必要なイベントなんだよな
今も

635 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 11:32:03.17 ID:/NiMijKaa.net
>>628
今日本で国際スポーツイベントが一切やってないと思ってる?

636 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 11:35:08.44 ID:IJtp6/YH0.net
>>632
あれは不備があったせいらしい
入国ルールに対応出来ないなら出れなくていいよ

637 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 11:36:00.35 ID:5qCbfJ+cd.net
>>635
チームの手続きも関係したとはいえ、8耐の入国トラブル見るとね
人数規模が桁違いだし

638 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 11:41:04.12 ID:qifSXfnn0.net
>>637
8耐はチームのミスやぞ

639 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 11:50:54.17 ID:oToWM0B50.net
USCCでもワクチン未接種で欠場したチームあったな

640 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 11:54:21.88 ID:YjeFTRqg0.net
レッドブルの新しいカウル、コックピットプロテクターからそのままデッキみたいに
後ろに真っ直ぐ伸びた部分はタウリやマクラーレンに似てる

641 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 12:05:04.13 ID:8oI5axO3d.net
>>567
日本人は遅いし変なミスするし危険だから津野田で最後な。と言われたら悲しいだろ?

642 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 12:05:29.47 ID:qipLeDfl0.net
そろそろルクレールとフェルスタッペンの確執が出てきてもいい頃なんだが、ポイント差が去年ほどじゃない&フェラーリが白旗気味だから面白くない感じになりそうだなあ
去年みたいにどっちとも取れない接触してくれると楽しいシーズンになりそうなんだけどなあ

643 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 12:06:43.70 ID:jflV0TVJ0.net
ハミルトン、差別発言したピケやプーチン擁護したエクレストンだけじゃなく引退勧告した
スチュアートにも言論弾圧を行う
https://formula1-data.com/article/old-people-should-not-be-given-the-platform-says-hamilton

644 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 12:11:30.91 ID:pC/ZIjy80.net
>>642
確執なんかならなくね?
フェラーリの自滅なだけだし

645 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 12:12:29.45 ID:wrQMt1/n0.net
>>420
フェラーリみたいになってる??

646 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 12:14:21.75 ID:5qCbfJ+cd.net
>>643
>>549

647 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 12:14:53.50 ID:iXfACEJxd.net
>>642
ハミのところにマックス、マックスのところにルクレールが入れ代わって、ルクレールがチャレンジしたら、マックスはなんて言うのかは試してみたいな

ピケもこれなら何言ってもたぶんセーフや

648 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 12:15:34.73 ID:8kmfVq+a0.net
アルピーヌのサイドポッド上面に
カップ焼きそばの湯切り穴が追加されたな。

649 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 12:15:41.25 ID:wrQMt1/n0.net
>>458
マクラーレンみたいや。熱いんかな?

650 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 12:18:21.87 ID:RqNjcAxId.net
>>549
年齢差別という言葉を知らんのかね
差別に無頓着だな

651 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 12:19:48.93 ID:jflV0TVJ0.net
>>646
あー、すまんhttps://~でスレ内検索してたわ

652 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 12:20:04.69 ID:wrQMt1/n0.net
>>463

653 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 12:20:46.24 ID:Uy3De4aYa.net
>>632
あれは海外チームの方は日本入国手続きを万全にやって普通に入れるのに、海外ライダー呼び寄せる日本のチームの方が手続き知らずにポカやっただけ

654 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 12:21:19.63 ID:wrQMt1/n0.net
>>463
どっちかというとRBなんかな。ワイヤーたわんでない?

655 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 12:21:26.62 ID:jflV0TVJ0.net
>>651
専ブラが自動で置き換えしてたの忘れてた(´・ω・`)

656 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 12:23:45.92 ID:i5KYKArXd.net
>>490
どこのチームにマネしない時点で結果は…w

657 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 12:24:55.59 ID:5qCbfJ+cd.net
そういやメルセデスの風洞担当の人自殺したんだっけ?
気の毒に

658 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 12:27:25.06 ID:+BD4a0Ea0.net
そんなことあったの?

659 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 12:32:01.51 ID:YjeFTRqg0.net
>>658
カナダではノーズに名前を載せて走った。
https://twitter.com/SkySportsF1/status/1537906834605887488
(deleted an unsolicited ad)

660 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 12:32:22.54 ID:i5KYKArXd.net
横に広がったのかと思ったけど別角度から見るとインテークポッドに後ろと下側をめっちゃ絞ってるんだな。

https://i.imgur.com/JFiP2Fw.jpg
https://i.imgur.com/FWLoVPy.jpg

661 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 12:33:46.52 ID:YjeFTRqg0.net
タイミング的に自殺とかいわれたけど、そういう発表があったわけじゃない

662 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 12:33:59.62 ID:2PwiQpte0.net
snsとか配信はNGワードを自動的に変換する機能を入れてくれたらいいのに今の技術ならできるだろ
on/offは選べるようにして

663 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 12:34:45.14 ID:ucgNIuvcF.net
今回は23時スタートか…
これが当たり前になると身体がもたんよ。
昨年も後半のアメリカ大陸レースで睡眠障害になったわ。
真夜中のレースは明け方にタイムシフトで見るしかないか。
それだとLT見られないから面白味が半減なんだよな。

664 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 12:34:55.66 ID:x6FeDJC2d.net
ポポポで自殺者出るんかよ

665 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 12:34:56.65 ID:Uuy5SUKk0123456.net
>>641
津野田も誤変換ですね

666 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 12:35:49.92 ID:Bnci+mPy0.net
レッドブルのカウルの中にPU入ってるのかって感じだな
アストンマーチンはコピー出来ないかも

667 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 12:36:16.92 ID:l8Ln9Y6z0.net
そんなことあったんか
悲惨すぎる

668 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 12:36:35.36 ID:oToWM0B50.net
ついにポーポイジングで死者が出てしまったか

669 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 12:37:24.79 ID:Np7Hg+mdM.net
背中痛いくらい屁でも無いな
責任感じて死ぬくらいなら

670 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 12:38:07.47 ID:+gEo392zd.net
23時はギリセーフ

671 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 12:38:31.77 ID:YjeFTRqg0.net
>>660
レッドブルロゴの下のえぐれが去年のホンダロゴの下の部分に似てるかな

672 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 12:40:36.40 ID:7NX9pSYE0.net
自殺って言ってるわけじゃないのに勝手に自殺にするなよ

673 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 12:41:09.49 ID:ucgNIuvcF.net
>>670
津野田のグリッドが良ければ無理してでも生で見るけどカナダみたいなミスされてしまうとね…
あれ生中継で見てたらやりきれなかっただろうな。

674 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 12:43:24.48 ID:ucgNIuvcF.net
アミルトンが責任追及したから自殺したとデマ流しそうだな。

675 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 12:44:26.04 ID:5qCbfJ+cd.net
あと2戦の猶予ができました

FIA、ポーパシング軽減のための新規定をF1フランスGPから導入へ
https://www.as-web.jp/f1/833444

676 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 12:44:27.35 ID:oToWM0B50.net
まあ自殺とまではいかなくてもストレス心労は凄まじいだろうなあ
チーム内はギスギスしてそうだし

677 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 12:44:29.68 ID:+gEo392zd.net
神奈川県警かな?

678 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 12:50:42.01 ID:5qCbfJ+cd.net
信じることって大事だと思うんだ

ルクレール、フェラーリを全面的に信頼「信頼性問題は解決されるはず」
https://f1i.com/news/446298-leclerc-fully-trusts-ferrari-to-get-on-top-of-things.html

679 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 12:54:08.07 ID:oToWM0B50.net
ある意味期待に答えてくれるのがフェラーリ

680 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 12:54:28.31 ID:dv2a9sWh0.net
負けないこと 投げ出さないこと 逃げ出さないこと 信じ抜くこと

681 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 12:56:28.13 ID:556QgTzEd.net
ホンダ・レーシング 四輪レース開発部 浅木泰昭部長、「フォーミュラー1 レース パワーユニットの開発」と題したオンライン講演実施


https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1421694.html

682 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 12:56:34.10 ID:MDy8rMdF0.net
フェラーリは特別なのです
信じてなくても信じてると言わなければならない相手なのです
決して逆らってはいけないのです

683 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 12:57:21.91 ID:d/aZuL/Dr.net
>>678
マシンの信頼性は回復してもチームの信頼性だけは直せないフェラーリ

684 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 12:57:31.78 ID:BaISPn670.net
>>513
これまでの車はフロア下への乱流カットがうまくできなかったので改善されてたらかなり走りやすくなりそう

685 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 13:01:56.49 ID:3IfYwU740.net
>>660
下に流すのとウイングに当てるのを分けて整流するために
出っ張らしたのかな?
それとも下をえぐった為の単なる結果論?

686 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 13:04:56.20 ID:0pGy9Twi0.net
ヨーロッパに戻るとホッとするな
アメリカ大陸のタイテはクソ過ぎて結果だけで済ませてしまう

687 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 13:06:26.54 ID:3IfYwU740.net
でもここでヘラーリに頑張って貰わないと
お前らがまたがんばっちゃったら夏休み前に大勢が決しちゃうよ。

688 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 13:08:55.05 ID:Ao6SxuYjM.net
>>663
23時なら全然いいやん
2時~4時こそ無理

689 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 13:09:29.47 ID:NX3OyQHi0.net
>>643
メルセデスはダブルステーになった?
それともシングルステールールはそのまま?

690 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 13:09:42.90 ID:2PwiQpte0.net
>>509
夏場へ向けての冷却対応かな

691 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 13:09:53.39 ID:NX3OyQHi0.net
>>689
ゴメン安価ミス

692 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 13:10:29.88 ID:ISmGubFq0.net
>>663
何年も観てると体が慣れてくるぞ
それより前にブラック企業で深夜・早朝まで残業とかやってたからかもしれんが

693 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 13:12:35.21 ID:3IfYwU740.net
23時が一番良いでしょ
昼間出かけられるし、朝方やられて月曜に支障出る時間でもない。
飯食って風呂入って落ち着いた頃合いに酒呑みながらスタートって最高ですやん

694 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 13:13:15.44 ID:5qCbfJ+cd.net
>>693
20時は嫌だったな
早すぎて

695 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 13:14:56.09 ID:2PwiQpte0.net
>>531
ところでRBのタウリンへの売上金はバジェットキャップ外になるのかな
そのぶん余分に使えるようにはならんよね?

696 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 13:15:15.65 ID:uogrKaTJ0.net
世界「あーあ日本でやるのゴミ過ぎー」

697 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 13:15:58.41 ID:0pGy9Twi0.net
20時だと大河や日曜劇場と被るからな

698 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 13:17:23.23 ID:TFmWFgmxd.net
22:00開始がベスト

699 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 13:18:21.87 ID:pC/ZIjy80.net
レース後にすぐ眠れる訳ないし21か22時が限界だな
それ以降はまずRTじゃ見ない

700 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 13:18:43.06 ID:5qCbfJ+cd.net
>>695
部品Aをレッドブルテクノロジーで開発・製造
→ XXドルで、レッドブルが購入
→ YYドルで、アルファタウリが購入

つまり、レッドブルとアルファタウリで開発費・パーツ費(XX+YYドル)を折半してる形

701 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 13:19:17.68 ID:2PwiQpte0.net
>>549
ピケも一応は謝ってるんだから追放までいったらハミも助け船ださんのかな
ハミはトリプルチャンプまで追放して満足なんだろか

702 :音速の名無しさん :2022/07/01(金) 13:19:53.58 ID:5qCbfJ+cd.net
>>695
追記

部品Aをレッドブルテクノロジーで開発・製造
→ XXドルで、レッドブルが購入(レッドブルの予算消化にカウント)
→ YYドルで、アルファタウリが購入(アルファタウリの予算消化にカウント)

つまり、レッドブルとアルファタウリで開発費・パーツ費(XX+YYドル)を折半してる形

総レス数 1002
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200