2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2022 F1GP総合 LAP2930□■オーストリア□■

1 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 05:02:51.81 ID:2tY/C8z+d.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※荒らしが立てたスレは破棄
※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※ここでの実況は厳禁です。実況スレでお願いします。
※NG機能で荒しはNGしましょう。

スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
フジ実況 【2021 F1 GP 】
DAZN実況【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 WS P EF】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

※前スレ
□■2022 F1GP総合 LAP2928□■イギリス□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1656854621/
□■2022 F1GP総合 LAP2929□■イギリス□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1656861864/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

158 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 08:26:44.86 ID:6GAm2fa80.net
>>146
どちらもソフトだぞ

159 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 08:26:56.20 ID:BuwpN+ul0.net
>>151
3ワイドで唯一2台の動きが見えてるんだから
引くべきなのはガスリー

160 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 08:28:20.07 ID:4R7BLp7f0.net
>>70
そのおかげでタウリのデブリ拾ってフロア破壊する役がタッペンに回って来た
今回は何かに導かされたようw

161 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 08:29:32.84 ID:Z655DYPBd.net
ラッセルミラー見ろで終わり

162 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 08:30:35.12 ID:BuwpN+ul0.net
角田にとってさらに立場が悪いのは
あの不用意な接触でフェルスタッペンは優勝を逃したこと
フェルスタッペン第一主義のレッドブルでこれは結構まずい、結果的にタイトルに影響したら尚更
幸いフェルスタッペンとタイトル争いしてるチームが馬鹿チームだから大丈夫とは思うけど

163 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 08:30:59.11 ID:jl36Wtoc0.net
オコンのストップは避けようなかったからフェルスタッペン的にはこっちのがポイント失うの少なくて済んだ可能性まであるな
何もなきゃフェルスタッペントップのルクレール2番手からセーフティーカー挟んでのルクレール優勝のフェルスタッペン2位以下の可能性結構あったろうし

164 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 08:31:53.30 ID:LzDKleYvM.net
ラスト10周のセカンドグループのバトルはMotoGPを見てるようだった

165 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 08:32:28.54 ID:6Vu9I1+90.net
レッドフラッグ中にキックボードでアストンのピットに消えていったハミルトンは結局なんだったんだろ?
トイレ借りに言ったのかな?

166 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 08:32:45.16 ID:pctGZLaZa.net
ペレスハミルトンルクレールのバトルは正直興奮した
アロンソまで参戦しようとしてたけどそれも見たかった

167 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 08:35:03.99 ID:E/Nbz4IK0.net
>>158
角田がドライセットでガスリーがウェットセットだった
同じタイヤでも直線は角田のほうが全然速くてコーナーはガスリーが速い
まあ普通にやったらどのみちポイントは無理なんで何か違う戦略が必要ではあるんだが
何故かこういう時のタウリて何もせず普通なんだよな…

168 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 08:36:46.38 ID:6GAm2fa80.net
角田はせっかくペナポ減ったのにまた2ポイント貰ってるやんw
出走停止間際w

169 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 08:36:58.88 ID:E/Nbz4IK0.net
去年までは一度DRSで抜かれたらそれでレース終了だったけど
今年はわりと激しく抜きつ抜かれつの接近戦になるのは見てて楽しいね
それだけコンタクトも増えるから接触に強いマシンも必要なんだろうな

170 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 08:37:11.01 ID:N8BGxGIQM.net
まぁいくらなんでもこれで角田の立場云々は
レッドブル首脳陣を馬鹿にし過ぎだよなw

171 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 08:37:39.64 ID:tbquOq6/0.net
>>159
ガスリーのフロントタイヤと
ラッセルのリアタイヤが並んでる時点で
ラッセルは左に寄せるのが100パー悪いな

172 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 08:39:38.60 ID:Kvjk1iJr0.net
>>40
マックス「ユーキ!おまえはオレの何なんだ!」

173 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 08:39:46.38 ID:IN55hy9M0.net
ガスリー・サインツ・周は2019年中国の
クビアト・サインツ・ノリスの事故と同じ。

あの時のノリスは転覆しなかったけど。

174 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 08:39:52.51 ID:6GAm2fa80.net
>>171
レーシングインシデントだぞ?
ペナポも何もない

175 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 08:40:53.54 ID:TVH02yCT0.net
サインツ初優勝の運要素積み重ね凄くね?

176 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 08:41:25.61 ID:aPL9aETr0.net
ガスリーも接触多いドライバーなのにお咎めなし
角田はペナルティパラダイス

177 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 08:41:49.41 ID:qVeEm883a.net
>>155
今シーズンはハミルトンと戦ってる訳では無いしな
対レッドブルで戦略を立てるべきなのと
レッドブルはフェルスタッペンにポイント集中させて来てるのにポイントで負けている立場でどっちつかずの戦略は無いわ

後5周早くオーダーして居たらダブルストップ出来ていて1-2か1-3だったしペレスは4位のまんまだったはず(ハミルトンを抜いて3位もあるけど)

178 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 08:41:52.87 ID:5IwXJMie0.net
ガスリー激おこ
https://youtu.be/xcKfdrR1STQ

179 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 08:41:53.25 ID:BuwpN+ul0.net
>>171
どっちが悪いかって話をしてるんじゃないんだわ
事故を避けるにはどうすべきだったかって話をしてるんだわ
スタート直後に後ろ見るドライバーはアロンソくらいしかいない
じゃあどうするのか、後ろのドライバーが注意するしかない

180 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 08:42:09.14 ID:E/Nbz4IK0.net
善悪は全く別としてもラッセルの動きは不用意すぎたね
接触で損するのは結局自分なんだから将来タイトル目指すなら
こういうしょうもないクラッシュは絶対避けないといけない
ナンバーワンじゃないマシンで戦うならアロンソみたいに全方位に目が付いてるくらいじゃないと

181 :音速の名無しさん:2022/07/04(月) 08:42:38.08 .net
角田のほうが速かったってガスリーは先頭で角田はガスリーの後ろでDRS使えてた分だけ速かっただけで入れ替えたら今度はガスリーが上回るとかいう計算だったんじゃないの

182 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 08:42:54.90 ID:N8BGxGIQM.net
>>175
ガスリー
オコン
ほんませやで

183 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 08:43:02.85 ID:nsFs80I40.net
昨日見てないんだけど
なんでルクレールが優勝じゃないの?サインツに実力で負けた?

184 :音速の名無しさん:2022/07/04(月) 08:44:31.74 .net
>>179
いやそれはミラー見ろとしか

185 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 08:44:55.52 ID:0USkXTFkd.net
>>38
エルボンの意識無いとか書かれていたから心配してたわ。

186 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 08:45:23.14 ID:E/Nbz4IK0.net
レース全体みればサインツ全然良いとこなかったのに何故かサインツが優勝しているというのがな
まさに勝ちに不思議の勝ちあり負けに不思議の負けなし

187 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 08:45:48.59 ID:HcI1DWKK0.net
>>183
SCのタイヤ交換でルクレールは入れなかった

188 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 08:46:19.12 ID:BuwpN+ul0.net
>>184
だからそれやるのアロンソくらいしかいない
3ワイドになってる事を理解してるのはガスリーだけ
周もラッセルも3ワイドになってると思ってない

189 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 08:46:30.39 ID:uDdjJe9k0.net
マクラーレンやアルピーヌなら確実にガスリーにザンユー出してポジション入れ替えさせただろうな
それが出来ないチームと相手だと分かってるから角田も焦って直ぐに抜き返そうとしたんだろうが
冷静になって一旦引いて安全な場所で抜き返せば良かった

190 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 08:46:35.77 ID:HcI1DWKK0.net
サインツはPPだからいいだろ

191 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 08:48:00.96 ID:T/1sBUwN0.net
メルセデスは3位が限界
アロンソは6~6位が限界だからな

192 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 08:48:02.71 ID:BuwpN+ul0.net
>>189
いや、してない
アルピーヌはサウジでバトルさせてたし
マクラーレンもアゼルバイジャンでザンユーしなかった

193 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 08:48:24.81 ID:E/Nbz4IK0.net
>>188
まあアロンソなら相手がミラー見るような奴かどうか性格までアタマに入れて動くだろうしな
そういう意味ではガスリーも楽観的すぎた

194 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 08:51:22.94 ID:5UbfTG/gM.net
>>36
チームオーダー批判するとレッドブルアンチ扱いするキチガイっぷり

195 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 08:52:11.50 ID:y5wd5Q6up.net
>>191
メルセデスは勝てる気配が全くないもんな
今日の3位も荒れたから

196 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 08:52:15.70 ID:YVFesLpr0.net
スタートはラッセルが見てないのが悪いよ
ライン変えてきたのもラッセルだしライン変えてからガスリーに接触するまで何秒あったって話なのにガスリーに引けとか意味わからん

197 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 08:52:28.24 ID:E/Nbz4IK0.net
>>192
そのへんは普通にやってたらポイント取れるレースやっててどっちが
上位でフィニッシュするかの争いでしかないからな
タウリはイギリスじゃ普通に走ってるだけじゃポイントなんて絶望的なんだから
戦略でなんとかするしかないしチーム内で争う余裕もない
まあこのへんはタイトル争ってるはずが全くそういう戦い方になってないフェラーリにも言えることだが

198 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 08:52:50.48 ID:T/1sBUwN0.net
5~6位だった間違えた

199 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 08:53:06.48 ID:oIsJkYU5r.net
>>24
ただ、本人が今年のタイトル無理って発言してるんだからチームはさっさと譲らせるべきだった

200 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 08:53:39.58 ID:EVkuGSlb0.net
最後のセーフティカー明けのバトル楽しすぎた
旧マシンでは無理だった展開だよな

201 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 08:53:59.55 ID:G3GzOxsE0.net
>>176
ガスリーに何も非がないのに咎められる必要ないだろw

202 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 08:54:43.16 ID:Hg8pJb9W0.net
>>200
凄いマシン同士が近かったね
去年のマシンだとあれは出来ないんだろうな

203 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 08:54:52.48 ID:VLedMCTNa.net
気が付けばルクレールとサインツは11ポイント差

ますますオーダー出すような状況ではなくなってきた

204 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 08:55:58.66 ID:uunMR6ASM.net
>>3
決勝は22時じゃなくて

205 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 08:56:00.14 ID:EVkuGSlb0.net
>>199
そういうことさせてセカンドのモチベーション下げてたら、どっちみちルクレールもタイトルとれないな
サインツの士気あげないとこの先絶対レッドブルの二人組を相手はできん

206 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 08:56:11.96 ID:32rSjTj1p.net
ラッセルは一瞬右に行くような素振りを見せてガスリーが突っ込む隙を与えちゃった後に
左に切り込んできたのが不味かった

207 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 08:57:10.65 ID:Hg8pJb9W0.net
ポイントランキング
レッドブル
レッドブル
フェラーリ
フェラーリ
メルセデス
メルセデス


綺麗な並びだな

208 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 08:57:46.42 ID:AwucriU/a.net
予選もレースも結果的にルクレールに助けてもらっての優勝なのが面白いな
それを恩に着るような展開じゃ無いから後々譲ってとかも無さそうだし

209 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 08:57:55.17 ID:oIsJkYU5r.net
>>130
チームは角田批判してるじゃないか

210 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 08:58:08.96 ID:9bn0DYoSa.net
>>204
サマータイム廃止の影響

211 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 08:58:55.86 ID:YVFesLpr0.net
>>205
昨日のフェラーリ見てる限りタイトル無理でしょ
バトルしていいよとかチャンピオン争ってるチームがあの場面で言う事じゃないわ

212 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 09:00:54.41 ID:4sxjrNiSd.net
>>91
この後のオーストリア前って毎年レッドブルと合同でお遊びイベントやってなかったっけ
空気感どんなやろ

213 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 09:01:47.17 ID:QJrvxPpl0.net
>>200
今年はバルセロナやシルバーストーンでバトルがしやすくなってて
反対にストップアンドゴー系だと抜き辛いって傾向なのかな?鈴鹿が前者になる可能性に期待しとこう

214 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 09:03:55.45 ID:AwucriU/a.net
そもそもルクレールは今日と同じ状態だったレッドブルがペレスに戦うなって指示出したの見て
僕らにはそういうの無いからとか言ってたし、そういうのも動きにくくなる一因なのかね
レッドブルならそんなん関係なく譲らせるだろうけど

215 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 09:04:20.99 ID:BuwpN+ul0.net
>>213
グランドエフェクトカーだから高速コーナーが多いサーキットでは抜きつ抜かれつが増えて
車が重いからストップ&ゴーはバトル減ったって感じか
今までと真逆やね

216 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 09:04:26.85 ID:T/1sBUwN0.net
チームオーダー出すならセカンドドライバーには悪いマシンを与えるべきだわ
同じマシンを与えて譲れって言われたら嫌だわ

217 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 09:05:17.32 ID:GFemS8AwM.net
サインツおめ。優勝者が複数いるシーズンになるといいな!

218 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 09:06:28.87 ID:4g6mATo00.net
初優勝のチャンスをチームオーダーで奪ったらその後がヤバい

それにルクレールの前に出させろ無線はベッテル時代からあるけど
それを言うためにタイヤ壊すほど無理してて、いざ入れ替えてもそんな速くない

昨日はフェラーリよりもルクレールがとっ散らかった
要はいつものルクレールといつものフェラーリが重なっただけ

それでもサインツが勝てたんだから良かろう

219 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 09:06:40.96 ID:Hg8pJb9W0.net
フェラーリもメルセデスも明確なナンバー12体制じゃないし
チームメイト間の実力もそれほど極端に離れてないから
この点ではレッドブル有利だよなぁ

220 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 09:06:48.99 ID:H1vTwBdL0.net
>>215
DRS効果減

221 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 09:07:29.04 ID:v8hTb+Wdd.net
>>213
高速コーナーの多いサーキットだとトウの影響が大きいのか
クリーンエアになった車が逆に遅くなる現象が起きてた
蓄電切れとかなんかな

222 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 09:07:45.93 ID:VLedMCTNa.net
サインツのレースペースが異常に遅かったのはなんだったんだ

223 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 09:08:36.43 ID:ULFrN8p+0.net
そもそもガスリーと角田はチーム方針でプランが違った
セッティングも戦略も異なっていたわけで、本質的には初めからチームオーダーが出ていた
よってチーム側が交通整理をして両ドライバーに、それぞれのプランで行くぞ!とすれば良かった
争わせる意味がなかった

224 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 09:09:01.39 ID:T+nHpbxYp.net
サインツの後ろでDRS使わせて2位確保できなかったかな?
下手すりゃ共倒れのリスクは負わんか

225 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 09:13:41.46 ID:+HwA/Ft5M.net
ルクレールの最終ズルズル見てると少なくともハミルトンには確実に追いつかれてただろうし仕方ないと思うよ

226 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 09:13:56.45 ID:E/Nbz4IK0.net
>>222
セッティングが違ったのかね
予選用にルクレールよりダウンフォース多めのセッティングだったとか
それなら決勝でペース上がらんのもわかる

227 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 09:14:31.80 ID:cKX0OlqZa.net
これでレッドブルとフェラーリは4台ともポールも優勝も経験したのか

228 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 09:14:43.35 ID:E/Nbz4IK0.net
>>225
逆にルクレールフロントウィング欠けてるのになんであんなに速かったんだ

229 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 09:14:51.60 ID:nk+D8fKPa.net
>>105
マシントラブルで運転しずらかったと言ってるじゃん(笑)
オマエバカなの?

230 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 09:15:27.17 ID:H4cvNzSQM.net
レッドブル(マックス車)が壊れないとフェラーリの優勝無理
ってのがわかったな

231 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 09:15:51.80 ID:Opzxu9wZ0.net
>>167
オーダー出しやすいように二人の作戦分けたらいいのに、
頑なに同じタイヤ履かせて同じ戦略取るんだよな。

232 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 09:17:31.44 ID:IN55hy9M0.net
フェルスタッペンが落ちても、
ルクレールは優勝できないのが痛いな。

233 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 09:18:49.99 ID:WrF0MQRJ0.net
失速の原因はタウリのウイングエンドプレートがフロア下に刺さったままだったのか

234 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 09:18:51.44 ID:VLedMCTNa.net
今日はもうルクレールの優勝で決まりだろという状況になると
必ず何かが起きるんだよなw

235 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 09:19:46.99 ID:cKX0OlqZa.net
>>228
サインツが素で遅いのとフェルスタッペンがフロア壊して遅かったのとハミルトンがメルセデスだったから
みんな遅かったせいでルクレールが遅くなっても相対的には速く見えた

236 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 09:20:14.26 ID:BuwpN+ul0.net
>>234
スペイン、モナコ、イギリス
3勝分逃してるのはきついな
ルクレールは時計盗まれてからツキがなくなってないか

237 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 09:22:06.70 ID:BuwpN+ul0.net
>>228
フェラーリの車ってエアロの依存度が低い車なのか?って思うよな
例えばペレスもルクレールと同じようにエンドプレート壊してたが明らかにペースダウンしてた

238 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 09:23:04.86 ID:nk+D8fKPa.net
昨日のレース、ルクレールvsハミルトン凄かったな。ハミルトンはバトル上手くなったんじゃない?後輪チョン当てしなくなってるしスペースもちゃんと残してる(笑)

239 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 09:23:51.51 ID:JnVgMjwd0.net
角田彼女ができたの2か月前
2か月間でポイント1ポイントのみ
あっ・・・

240 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 09:24:16.85 ID:EtVDp/VF0.net
フェラーリは初優勝目前のミカサロに勝ちを譲らせたのにな

241 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 09:24:17.53 ID:bunkjZVzp.net
>>238
チャンピオンシップの事考えなくなって
良くなったからリラックスしてるんじゃ
ないか?

242 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 09:24:45.65 ID:nk+D8fKPa.net
>>194
ん?キチガイの意味分かってるのか?このキチガイ(笑)

243 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 09:25:46.38 ID:G3GzOxsE0.net
>>239
初彼女出来たらチョメチョメすることに頭一杯になるからな
集中出来てない

244 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 09:26:45.28 ID:T/1sBUwN0.net
去年もメルセデスレッドブルは全員優勝してたな
ペレスがポールなかったけど

245 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 09:26:49.05 ID:BuwpN+ul0.net
>>240
だってあの頃のフェラーリはレッドブルみたいに非情なれるフェラーリだし

246 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 09:27:16.91 ID:TVH02yCT0.net
フェラーリは何を目指して戦ってるんやろ?

ドライバーズタイトル取りたいのか
コンストラクターズタイトル取りたいのか
何も考えていないのか?

247 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 09:27:35.48 ID:nk+D8fKPa.net
>>196
あれは後ろにいるガスリーが悪い

248 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 09:30:22.94 ID:m0LF4lnJ0.net
>>85
ビノットもミエミエの下手な言い訳するんだな。例えばルクレールと話し込んでた態度は明瞭に説教じみてた

249 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 09:31:51.04 ID:T/1sBUwN0.net
チームオーダーは自由にやればいいよ
馬鹿は黙ってみテロ

250 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 09:34:18.78 ID:E/Nbz4IK0.net
>>238
18インチは軽い接触でも簡単にパンクするんでハミルトンとしては得意技封じられた状態
クリーンに戦うしかない

251 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 09:36:11.65 ID:jJKnncTZ0.net
中間管理職ビノットさん、
毎度つらい立場よな…

252 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 09:37:34.21 ID:jDT4lI97d.net
>>246
やってる感
自分に責任が及ばないように立ち振る舞っている

253 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 09:38:44.70 ID:ga31O1F7p.net
>>247
スタート失敗してペース上がらないマシンが2台並んでりゃ間に鼻先ねじ込みに行ったのは問題ないだろ
既にラティフィにかわされてるのに後ろ見ずに安易に締めに来たラッセルのミスよ
ガスリーもラッセルが締めてきた時点でブレーキ踏んで下がろうとしてる

254 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 09:39:02.73 ID:nk+D8fKPa.net
フェルスタッペン:アレックスは病院で精密検査を受けていると聞いてるから無事であることを祈ってるよ。今日もヘイローが安全性を大幅に向上させている事を証明することができた。これが無かったらジョウは違う状態になってたと思う。


1年前のシルバーストーンでハミルトンから聞きたかった言葉(笑)

255 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 09:39:04.63 ID:2tY/C8z+d.net
>>246
組織内融和

256 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 09:39:41.00 ID:m0LF4lnJ0.net
ラッセルもいろいろとケチが憑き始めたな
ノリスにメルセデスへ行ってからのキャラクタをネガティブに評されるし
メリットの無い予選ギャンブルでしくじったり、今回もウェット寄りのセッティングで外れ
オープニングラップとはいえガスリーに幅寄せヒットして大クラッシュの原因作るし

257 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 09:40:00.46 ID:3tJ469900.net
ガスリーってほんと馬鹿なんだな
角田可哀想

258 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 09:41:16.82 ID:VLedMCTNa.net
今回のはガスリーに責任がなかったとしても
1周目でよく事故るのはガスリーのドライビングにも問題あるんだよ
もうちょっとセーフティにいかないと

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200