2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2022 F1GP総合 LAP2930□■オーストリア□■

1 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 05:02:51.81 ID:2tY/C8z+d.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※荒らしが立てたスレは破棄
※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※ここでの実況は厳禁です。実況スレでお願いします。
※NG機能で荒しはNGしましょう。

スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
フジ実況 【2021 F1 GP 】
DAZN実況【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 WS P EF】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

※前スレ
□■2022 F1GP総合 LAP2928□■イギリス□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1656854621/
□■2022 F1GP総合 LAP2929□■イギリス□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1656861864/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

274 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 09:56:25.40 ID:ULFrN8p+0.net
>>233
なんか他のドライバーもペースおかしくない?がけっこうあったので
他のマシンもダメージあったのかもね

今のマシンは拾ったらダメなのかもしれない

275 : :2022/07/04(月) 09:57:25.96 .net
角田ならスピンしてただろうな

276 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 09:57:26.73 ID:IN55hy9M0.net
そこはフェルスタッペンとミックの経験の差だろ。

277 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 09:57:33.31 ID:hv0IDJ2+d.net
チンクルでモタスポ板見れないの俺だけ?

278 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 09:59:16.44 ID:N3s5VZzR0.net
ラッセル一目散にジョウの様子見にいったよね
良い奴なのではないか?

279 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 09:59:19.09 ID:PpHX1YO/d.net
なぜRBはガスリーじゃなくペレスを選んだのか良く分かるレースだった

280 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:00:06.72 ID:fiUTpLRR0.net
ラッセルは自分で放火して真っ先に火災現場に向かって消化してヒーローになる放火魔みたいで何か笑えんな

281 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:00:14.56 ID:jAcbRac6r.net
壊れても速かったルクレールと壊れたら一気にパフォーマンスが落ちたタッペン
フロントウイングは飾りだった?

282 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:00:40.91 ID:5f3+lPFoa.net
>>280
マッチポンプだよな

283 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:01:01.49 ID:BuwpN+ul0.net
でもまぁこのくらいの幅寄せや押し出し程度でいちいちペナルティ出すべきではないと思ってる派だから
そういう意味ではイギリスGPは良いバトル見れたし個人的には面白かった
そういう状況でもペナになる角田には草だが

284 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:01:16.10 ID:uDdjJe9k0.net
>>264
SC開けの表彰台争いしてたときのルクレールはペレス押し出してたしペレスもやり返してルクレール押し出してた
ルクレールはハミルトンにもスペース与えずにコース外に追いやってたし
今回クリーンなバトルしてたのハミルトンだけだったわ
サインツも赤旗中断後の再スタート時にフェルスタッペンにえげつない寄せして壁に押し付けそうにしてたし
ただ今までは良い子ちゃんだったサインツがあれやったってことは一皮むけて勝てるドライバーになるかもなって思った

285 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:01:25.64 ID:E/Nbz4IK0.net
>>281
まあグランドエフェクトカーでどっちが重要かっていうとね
フラットボトム時代には無かったトラブルではある

286 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:01:56.23 ID:ULFrN8p+0.net
>>259
謝ったらダメなんだけどね
日本語と違って私は才能ゼロで能力がありません、愚鈍で無能ですの意味が出てくるからさ
日本語でもそういう意味が含まれるなら口にしないはずですわ

287 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:02:12.57 ID:oIks/Gr/d.net
フロアが壊れただけであんなに性能変わるのか、すごい世界だな

288 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:02:19.90 ID:TejyU+Pn0.net
もしフェルスタッペンが僅差でタイトルを逃すことがあったなら、角田が元凶になるってこと?

289 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:02:55.43 ID:leH+yJi0a.net
ヘイロー考案者は何かしらの賞もらうべきゆ

290 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:03:19.37 ID:BuwpN+ul0.net
一方でルクレールと同じようにフロントウイング壊したペレスはペース落ちてた
フェラーリとレッドブルの車の特性の違いを見た気がするわ

291 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:04:09.40 ID:KCT7RwVN0.net
ラッセルちょっと駐車して周を見に行ってる間に駐禁どころかレッカー移動されてて草
まあどっちにしても自走してピットまで戻れそうになかったんでリタイヤしかなかったろうけど

292 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:05:00.67 ID:v8hTb+Wdd.net
ルクレールはフロントウイング破損してるのに何でもないように走ってたもんな

293 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:06:07.84 ID:27ThSJh8d.net
周よりこっちのほうが危なかったよ
https://twitter.com/Formula2/status/1543551213504962560?t=WWUgEtu7WQXKWj83NhQcGw&s=19

まぁニッサニー(青)の自業自得だが
ハウガー(赤牛カラー)を押し出して次戦グリッド降格
(deleted an unsolicited ad)

294 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:07:19.83 ID:27ThSJh8d.net
>>281
フェルスタッペンはウィングじゃなくてフロアだからね

295 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:07:51.66 ID:qm6bjH2qd.net
>>286
謝って得することは何もないんだよな

296 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:08:02.66 ID:kOxjtwwf0.net
>>284
ハミルトンは嫌いだけどクリーンだな
無理して勝てることもあるけどトータルで考えたらデメリットが大きいと
分かってるんだろうな
したたかで賢いよ

297 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:08:07.03 ID:PqMgNWmqa.net
角田ってペナルティ出る速度は最速だろ

298 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:08:07.78 ID:VLedMCTNa.net
昨日のフジの解説はサインツは初優勝かかってますからとぐずぐず迷ってた右京と
すぐにポジション入れ替えて駄目なら戻せばいいんですと即決だった松田の差が
面白かった

299 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:08:41.21 ID:RMrE6PnTd.net
>>287
そりゃそういうコンセプトですし

300 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:09:17.64 ID:uunMR6ASM.net
>>210
そうなんだ情報感謝
日を跨がずに終わりそうな22時が良かったんだが仕方ない

301 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:09:18.68 ID:VLedMCTNa.net
>>292
しばらくペースが若干落ちてたけど数周で戻ったから
ドライビングでアジャストしたんだろうな

302 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:09:46.29 ID:E/Nbz4IK0.net
>>295
かといってガスリーみたいに我が強すぎるのも問題ではある
何事もバランスが大事

303 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:10:12.19 ID:5K6AxJZU0.net
角田とガスリーのツインスピンは接触してるんあれ?

304 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:12:20.55 ID:BuwpN+ul0.net
フロントウイングにダメージを負ったフェラーリとレッドブル

フェラーリ
ルクレール→飾りですと言わんばかりにサインツを煽りまくり、ファステスト連発で相方をぶっちぎる

レッドブル
ペレス→露骨にペースダウン、格下のノリス、ハミルトンに煽られまくる

305 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:12:43.55 ID:1rlEZukH0.net
角田平謝りだな2戦続けてはいただけない

306 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:13:58.86 ID:N3s5VZzR0.net
タッペンの失速て
端からみてどこも壊れてないので
分かりづらいな

遅かったときの言い訳に使えそうだ

307 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:13:59.63 ID:8pjpJKSha.net
>>303
多分角田の予想外にガスリーがイン閉めてきたんで当たらないようにインに切り込んでブレーキかけたらリアが流れて回ってそのままガスリーのリアウイングに当たるって流れ

308 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:14:02.61 ID:ULFrN8p+0.net
>>289
アメリカで考案されて採用されていくが多いわけだが・・・
カーレース大国というのもあるけど、そもそもとんでもないクラッシュが多すぎで
安全対策が促進されまくりですわ

309 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:14:04.40 ID:f5ti1jHa0.net
DRSないとこであそこまでインに飛び込まれるガスリーもガスリーだろ…

310 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:15:39.91 ID:jJKnncTZ0.net
>>272
ミックのマシンにアロンソが乗ってたら
簡単にパスされてそうなくらい
フェルスタッペン悲惨な状況だったぬ

311 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:16:28.83 ID:VLedMCTNa.net
角田は無線でガスリーを抜いていいかどうか確認したんだろうか?

312 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:17:16.20 ID:DToJQY1t0.net
フェラーリさん、今回のマックスに起きたようなことが信頼性の問題ではなく外部要因によるものというんですよ

313 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:18:18.43 ID:KCT7RwVN0.net
角田謝ってるけど、ちゃんと「ガスリーがあそこまでイン閉めてくるとは思わんかった」ってチクリとガスリー批判してんのな
まあ仲の良いチームメイトだからと楽観的過ぎたのは良い反省になるだろ

314 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:18:50.44 ID:2slaL7Enr.net
ガスリーだけでなくタッピンまで駆逐するツノピンすげー
ホンダマネーなかったら即解雇レベルだわ

315 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:19:01.11 ID:KCT7RwVN0.net
>>311
チームからは二度オッケー貰ってる

316 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:19:44.79 ID:2slaL7Enr.net
>>272
ストレートが異様に速いからな

317 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:20:30.74 ID:Ig1wp+23p.net
タッペン「タイヤがパンクしてるみたいだ、まともに走れるクルマじゃない!間違いなく壊れてる」
タッペンと最後まで競ってたチーム「………」

318 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:20:32.85 ID:IN55hy9M0.net
タウリがオーダー出して、ガスリーに
「角田を先行させてやってくれ」と言ったとして、
ガスリーが素直に応じるかね?

2018ブラジルの再来になる気がする。

319 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:20:36.74 ID:NF+vIUIX0.net
45~46週目のルクレールVSペレスVSハミルトンのバトル最高だったな
あーゆーのが見たいんだよ

320 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:21:56.09 ID:EVkuGSlb0.net
周よりアルボンのほうが重症ぽく見えるのおもろすぎる

https://twitter.com/ZhouGuanyu24/status/1543631356080668673?t=6FV3Zp_7qySLPJ97YLwBWw&s=19

https://twitter.com/alex_albon/status/1543676340783779842?t=RMrSOzi9W_nxdpibK4YV4w&s=19
(deleted an unsolicited ad)

321 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:22:14.16 ID:Hg8pJb9W0.net
>>318
ガスリーって速いなら自分で抜けよ!
ってタイプだったよね

322 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:22:18.78 ID:uDdjJe9k0.net
フェルスタッペンは昨シーズンの経験から1ポイントでも多く積み重ねることの重要性が分かってるからミックにも容赦なかったなw

323 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:22:51.83 ID:VLedMCTNa.net
>>315
てことはガスリーも角田が仕掛けてくることを認識してたわけだし
それで接触しちゃうのは両者ともちょっとレベルが低いね

324 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:22:59.50 ID:6X43bgwUa.net
GP2と競って負けたということは…

325 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:23:22.41 ID:BuwpN+ul0.net
アルボンの方が絶対安静みたいになってるのは
ベッテルに追突されてむち打ちになったから?

326 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:23:24.76 ID:y/H90tfE0.net
今回はハミルトン応援しちゃった
去年まであんなに嫌いだったのに

327 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:23:40.48 ID:IN55hy9M0.net
>>319
その輪に入れない仲間外れのアロンソ・・・

328 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:23:53.64 ID:v8hTb+Wdd.net
タウリはあの状態になった時点で編隊組んで通せんぼしてればよかったのになw
角田が前に出ちゃうとガスリーがどんどん抜かれる事になっただろうし

329 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:24:12.04 ID:m0LF4lnJ0.net
フェルスタッペンはフロア壊して
結果的に余計なピットインもやって
それでも7位だったんだな

330 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:24:52.89 ID:6Vu9I1+90.net
>>318
応じてガスリーが蓋してたら数ポイントは取れてた気はする
少なくともミックの前にはいれたはず・・・

331 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:25:00.49 ID:T/1sBUwN0.net
クリーンなバトルとか興味ないな
体当たりしたり蛇行したりブレーキテストしたりめちゃくちゃやる奴のほうが好きだわ

332 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:25:32.41 ID:SyVpMp+o0.net
>>281
君のような的外れなコメントが増えたのは
それだけライトファンが増えているということか

333 : :2022/07/04(月) 10:26:43.27 .net
角田ならバトル中にスピンしてるから
ミックはよくやったよ
つーか汚いブロックしまくってたな

334 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:28:25.70 ID:Ig1wp+23p.net
最後、ルクとサインツ少しバトルしてたよなw
接触してやらかしそうでヒヤヒヤしたわ

335 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:28:40.27 ID:BuwpN+ul0.net
>>329
ペレスもそうだがオコン起因のSCに助けられた

336 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:29:44.92 ID:uDdjJe9k0.net
>>327
アルピーヌとマクラーレンにもう少しだけ競争力があったら
あそこにアロンソとノリスも加わって最高に面白かっただろうね

337 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:30:45.30 ID:6Vu9I1+90.net
何だかんだでダメージリミテーションとしてペレスは仕事したな
今年のレッドブルが強い訳だ

338 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:30:59.15 ID:BuwpN+ul0.net
フロントウイングにダメージを負ったフェラーリとレッドブル

フェラーリ
ルクレール→飾りですと言わんばかりにサインツを煽りまくり、ファステスト連発で相方をぶっちぎる

レッドブル
ペレス→露骨にペースダウン、格下のノリス、ハミルトンに煽られまくる

レッドブルの車はフロントよりにダウンフォース付けてる車ってのが分かった
フェルスタッペンがそのスタイルだもんね

339 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:31:42.03 ID:ULFrN8p+0.net
>>302
ガスリーは典型的なフランス人
フランス人にしては人懐っこくて協調性が高いけど、でも根はフランスだわね

340 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:32:07.89 ID:m0LF4lnJ0.net
>>335
確かに。ペレスはあの時点でタイヤライフもほとんど無かったしな
フェルスタッペンも11週目にミディアム続けたから似たようなものか

341 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:32:15.76 ID:P0pohHFo0.net
タウリの代表がザイドルだったら、有無を言わさずに角田を前に出すように指示してたろうな
彼は常に結果を最大化する指示をする

それにしてもなんだかなぁ
角田にもアカンとこあったし、2位争いの激アツバトルは面白かったが、なんか後味が悪いわー

342 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:32:15.98 ID:Hg8pJb9W0.net
>>337
ルクレールのポイントしっかり削ったもんなぁ

343 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:33:07.29 ID:H6sAwNGwp.net
ルクレールvsハミルトンで、コプスで盛大にルクレールに譲っててワロタわ
ピケがNワード使ったのはコプスのコツンだからな
今年もやったらピケの発言自体は正しくなってしまうわな

344 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:33:23.53 ID:QTizyEZvM.net
>>295
なくねーよ

345 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:36:27.84 ID:6yXiDukI0.net
フェラーリはタイトルより眼の前のレース優先なんだろ

346 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:37:09.21 ID:m0LF4lnJ0.net
>>337
ペレスは中盤の追い上げも凄かったしな
タイヤライフ無くしてからペース落ちたけどSCに助けられたとは言え
ハミルトンとルクレールをパッシングしての2位だしね
driver of the dayにも選ばれてる

347 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:38:26.88 ID:2tY/C8z+d.net
なるほど、フェルスタッペンはあえて真正面からデブリを弾き飛ばそうとしたのね


デブリによるダメージを受けたフェルスタッペン、7位は「良い結果」
https://www.racefans.net/2022/07/03/seventh-a-good-result-after-unavoidable-debris-damage-verstappen/

>「もちろん、もっと上を目指したけど、決してあきらめずできる限りのことをやってポイントを獲得しようとした」
>「レース後クルマから降りたときフロアの下を見てみたら、左側の下全体が完全に破裂していた」
>「ターン5でカーボンの破片があったんだけど、レーシングライン上にあり真正面から弾き飛ばそうとしたけどフロア下に入り込んでしまい、ダメージを受けたんだ」

348 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:38:48.14 ID:KCT7RwVN0.net
チームとピット間の無線だけじゃなくドライバー同士も無線で会話出来る様にしたら漫画みたいで面白くなりそうだな せめてチームメイトとは会話させたら面白いのに

349 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:38:54.48 ID:NKY8baJH0.net
□■現役F1ドライバー□■

ドライビング能力(速さ、巧さ、マシンへの適応能力)ランキング

1位・・・フェルスタッペン
2位・・・ルクレール
3位・・・ノリス

4位・・・ペレス
5位・・・ラッセル
6位・・・サインツ
7位・・・アルボン
8位・・・アロンソ
9位・・・オコン
10位・・・ガスリー

11位・・・角田
12位・・・リカルド
13位・・・ベッテル
14位・・・マグヌッセン
15位・・・ハミルトン
16位・・・ボッタス
17位・・・ストロール
18位・・・周
19位・・・シューマッハ
20位・・・ラティフィ

350 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:39:16.33 ID:NKY8baJH0.net
10連覇確実のマックスは「風」のエレメント!


2020年12月に200年ほど続いた「地」の時代が終わった

そして「風」の時代が始まり、200年ほど続きます

風の時代の本領が発揮されるのが2024年11月から
今はちょうど新時代への移行期とも言える期間

地のエレメント「山羊座、牡牛座、乙女座」の人は2050年くらいまでの約30年間は地獄のような悲惨な運勢が続くから気をつけて

風のエレメント「双子座、天秤座、水瓶座」の人は想像を超える幸運期が始まっているので人生を楽しんでください

火のエレメント「牡羊座、獅子座、射手座」の人も凄い幸運期だけど調子に乗らずに謙虚な態度でいましょう

水のエレメント「蟹座、蠍座、魚座」の人は公的な成功は望めないけど私的な部分では幸せになれる運気


ちなみに、フェルスタッペン、ルクレール、ペレス、ラッセルは超幸運期に入った風のエレメント

サインツ、ハミルトン、トト、角田、ボッタスは悲惨な運期が始まった地のエレメント

351 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:39:23.70 ID:EVkuGSlb0.net
サインツは本当に今回上手かったな
タウリの事故を聞いて、意図的にミスを演じてフェルスタッペンを先行させてデブリを踏ませるなんて、相当なレース巧者

352 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:39:25.52 ID:aR6HQJzO0.net
ラッセルの件は角田だったらライセンス剥奪だろうな

353 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:39:59.81 ID:E/Nbz4IK0.net
>>320
周は転がっていっただけだがアルボンは往復ビンタ食らってる

354 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:40:09.51 ID:KCT7RwVN0.net
>>351
やめたれww

355 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:40:45.19 ID:gZ8kPdD00.net
アルファタウリがトップチームなら話もわかるが
中団グループで接戦の最中にいる状況なんだから
戦略的にポイントを持ち帰る申し合わせぐらい
チームの中で事前にやっとけと思うよ
いざアドレナリン出たらドライバーは話通じないんだから
その前にカッチリ決めとかないと

356 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:40:57.32 ID:NKY8baJH0.net
>>346
そういえば
途中からペレスのレースペースがダントツの速さだった

でもよくよく考えたらペレスはルクラッシュによって最下位まで落ちてほとんど写らなかったから
実際は最初からペース速かったんだろうな

357 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:41:10.45 ID:pHoJdhlQd.net
サインツ運が悪いからお祓いしとけって毎回思ってたけど今回は運も相当良かった
お祓い行ったのかな

358 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:41:52.38 ID:J5+lIeoR0.net
角田大活躍だったな。チームメイトを巻き込んでレースを台無しにしたうえ
地雷設置でフェルスタッペンをしとめるとは…

359 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:42:26.01 ID:2tY/C8z+d.net
タイトル争い的に6ポイントしか縮まらなかったのはラッキーだな
しかもフェラーリはメルセデスも意識しないといけなくなったし

360 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:42:33.25 ID:P/59S69PK.net
このランキングのコピペ何でアルボンのランクが高いのか理解に苦しむ

361 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:42:33.83 ID:i23/No4m0.net
>>351
いやいやハミチン並のずる賢さだわヽ(=´▽`=)ノ

362 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:42:39.46 ID:KCT7RwVN0.net
>>355
そうだよね そもそも晴れ用雨用とセッティング異なるんだからガスリーに「ユウキが後ろについてペース速かったら譲る」様に予め指示しておかなきゃ

363 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:42:44.66 ID:E/Nbz4IK0.net
>>356
フロントウィング変えてからはファステスト連発してたぞ

364 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:42:50.38 ID:VLedMCTNa.net
サインツは初ポール、初優勝と引き換えに
ドライバーとしての評価をさらに下げた1戦だった

365 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:43:43.17 ID:m0LF4lnJ0.net
>>351
サインツは結果的に勝ったけれど、
今回はいろいろ見劣りしたな。速さに欠けるのが露呈した感じ

366 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:43:43.82 ID:DzBolWlF0.net
角田はとにかく何事もなく走ってほしい
できるだけ目立たぬように走って日本人だけに夢を与えれくれればいいんだ
彼らのようなドライバーはそれができれば満点
レッドブルに影響を与えるってのだけは絶対にやらんでほしい
ホーナーにとってすっかり疫病神になってる

367 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:44:30.64 ID:+VkQCdqs0.net
>>358
書き込みが
示すあなたの
お人柄

368 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:44:37.35 ID:2tY/C8z+d.net
>>359
こういう書き方で主語を省略すると「ここはレッドブルスレじゃない」くんが来そう

369 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:45:10.70 ID:TVH02yCT0.net
周さんはひっくり返り滑って壁に激突
アルボンはベッさんに追突される→壁に激突→オコンに激突→角田に激突

この差はやっぱり大きいんだろうね

370 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:45:28.92 ID:OM5JxXZ/a.net
>>321
それでもオーダーは出しておいてガスリーが従わないなら叱責するなりしないとな
チームから言うこと聞かないから好きにさせとけみたいな態度を取られるドライバーって印象は
ガスリーにとってもレッドブル昇格なり他チーム移籍なりするのにマイナスになるわけだし

371 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:45:40.36 ID:pHoJdhlQd.net
ハミルトン、ルクレール、フェルスタッペンとあとアロンソはやっぱり頭1つ抜けて巧いんだなーと感じたレースだった
個人的に

372 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:45:56.22 ID:2kMRais8a.net
周のクラッシュってヘイローなかったらリアルにグロい映像になってたよねこれ

373 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:46:35.77 ID:2tY/C8z+d.net
>>372
火が出なかったのが大きい

グロージャン事故→安全対策の功績かも

374 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 10:46:38.31 ID:TEFAFtINp.net
>>327
アロンソはニヤニヤして待ってたと予想する

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200