2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2022 F1GP総合 LAP2930□■オーストリア□■

1 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 05:02:51.81 ID:2tY/C8z+d.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※荒らしが立てたスレは破棄
※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※ここでの実況は厳禁です。実況スレでお願いします。
※NG機能で荒しはNGしましょう。

スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
フジ実況 【2021 F1 GP 】
DAZN実況【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 WS P EF】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

※前スレ
□■2022 F1GP総合 LAP2928□■イギリス□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1656854621/
□■2022 F1GP総合 LAP2929□■イギリス□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1656861864/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

679 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 13:17:27.44 ID:Osc6PYoQ0.net
ヘイローは良いんだけどあのビーサンみたいなスタイリングは何とかならんかな
前側真ん中一本じゃなくて、一般車のAピラーみたいに左右独立してちゃダメなんかね

680 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 13:18:18.61 ID:mOCVOkUla.net
>>653
来週はローソンのところがハウガーとかに変わってそう

681 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 13:18:22.51 ID:iyQCvZlX0.net
サインツ優勝したけど、遅くない?

682 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 13:18:41.52 ID:dELkVLYId.net
>>679
インディカーのシールドよりはマシだと個人的には思う

683 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 13:18:43.55 ID:MDm+07sja.net
ベッテルはレッドブルから何人か引き抜いてフェラーリに来るべきだったとはよく言われるな
単身フェラーリに乗り込んだことが最大の失敗

684 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 13:19:21.99 ID:OwFk1/bz0.net
>>678
2回も抜いていいか聞いて良いって言われてるから、念押しはしてるぞ

685 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 13:19:42.24 ID:6yXiDukI0.net
ベッテルのハゲが目立ったのはアクセサリー禁止されたからかな?

686 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 13:20:05.70 ID:dELkVLYId.net
>>684
角田目線だと、そこまで確認してまさか「バトル前提」とは思わんよなあ

687 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 13:21:14.46 ID:bf7vhBuAd.net
>>681
強化版可夢偉というべきか調子にムラがあってタッペンみたいにコンスタントに速いドライバーじゃない

688 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 13:21:18.38 ID:11wzTYCz0.net
>>679
サイドミラーの見やすさや正面からの障害物を避けるために今のようなヘイローになったと記事を読んだ

689 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 13:21:50.15 ID:dELkVLYId.net
カイジの利根川みたいだな
「抜いても良い、抜いてもいいと言ったが、(略)」

690 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 13:22:11.89 ID:Z4k1Fd270.net
>>678
問題点が明らかになったのでチームがルール設定等で対処しやすくなったかもしれないってのはいい部分
後ろからしつこく丁寧にプレッシャーをかけるようなベテランの思考を理解するチャンスでもある
昨日で言うとフェルスタッペンのプレッシャーにサインツがミスしたあれ

691 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 13:22:36.17 ID:dELkVLYId.net
>>679
あと、人間の目は2つあるから中央のバーは死角にならないとか何とか

692 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 13:22:45.41 ID:aioab0gP0.net
>>686
そもそも角田がスピンしたのは一回ガスリーに一回抜き返された後だから、そんな言い訳は通用しない

693 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 13:23:58.15 ID:dELkVLYId.net
>>692
というあなたのために↓


[英The Race] イギリスGP勝者と敗者
https://the-race.com/formula-1/winners-and-losers-from-formula-1s-2022-british-grand-prix/

>角田がキャリアを脅かすようなバカなことをするのはもう終わり、今はF1での活躍を期待する記事を書こうと思っていたのだが、それは早計だった。

>モントリオールではピット出口でクラッシュし、シルバーストーンではガスリーと自分のレースを台無しにした。角田がミスを犯すまでは2人とも7位と8位という有望なポジションにつけていたのだが、、、

>レッドブルは角田の代役をすぐには見つけられないかもしれない。しかし、もし角田が成長せずこのままの調子であればすぐに代わりのドライバーを採用するだろう

694 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 13:24:08.30 ID:Sr1jRVgQ0.net
マックスがトラブルなかったらフェラーリもメルセデスもレッドブルとマックスの相手になってない
つまらないレースになってただろうからなw
しかもトラブル出る前までマックスはPUもタイヤも労わりながらあれだったみたいだしなw

695 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 13:24:42.49 ID:pehqVIT2M.net
ヤフコメの角田が自分が悪いと認めた記事でガスリーが悪いチームが悪いってコメントばっかりなのが最高に日本人らしくて面白いなw

696 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 13:25:15.11 ID:dELkVLYId.net
>>695
欧州「角田が悪い」

697 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 13:25:51.24 ID:Osc6PYoQ0.net
>>688
サイドミラーに関しては、フェラーリが2018年にやったみたいに、ヘイローに付けるようにすれば良いんじゃないかなぁ

まぁ、斜め前左右二方向に死角が出来るのと、正面が少し見づらい程度だと今に落ち着いちゃうんかなぁ

698 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 13:27:18.59 ID:Osc6PYoQ0.net
>>694
あのスタート直後のクラッシュが無ければギンギンに飛ばして空間空けて2ストップで行ったかもね

699 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 13:27:47.59 ID:Sr1jRVgQ0.net
本人が自分のせいつってるんだから擁護不要だし
ガスリーはチームメイトほどブロックするのは過去のチームメイトとの争い見てたら分かる
それを考えてない時点でアホだし

700 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 13:28:20.89 ID:3Q6ke5YX0.net
>>679
いづれはキャノピーにしてもらいたい
ヘイローは格好良くなりようがない

701 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 13:28:22.91 ID:Z4k1Fd270.net
>>697
バックの映像も撮影してるのでミラーじゃなくてその映像をドライバーが見えるところに
映せればいいんだが

702 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 13:28:33.23 ID:txsiMjZ70.net
>>695
擁護してるのはツニダと同じチョンだぞ

703 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 13:28:46.69 ID:dQSkvNaF0.net
>>679
レッドブルが2016年にHALOに対抗して売り込んできたのが
Aピラーっぽいのが付いたスクリーンだったな。

https://www.racefans.net/wp-content/uploads/2016/04/P-20160429-00064_HiRes-JPEG-24bit-RGB.jpg
https://www.racefans.net/wp-content/uploads/2016/04/P-20160429-00069_HiRes-JPEG-24bit-RGB.jpg

704 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 13:28:58.03 ID:afZOV6Ke0.net
優勝したけどポール取った事以外全く良いところ無かったなサインツ

705 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 13:29:17.41 ID:dELkVLYId.net
>>703
それをインディカーに納めてるのがレッドブル

706 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 13:30:24.48 ID:cE3bZ8VX0.net
ハードのペースイマイチっぽかったしソフトの最大瞬間風速だとしても
片方は1~2点取れたかな。まあ他に候補いたら契約にかかわるレベルのポカだわな
2戦続けて致命的なミスだし擁護のしようがない

707 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 13:31:01.82 ID:cE3bZ8VX0.net
>>704
単純なスピードでは5番目だったからな
まあそれでも結果が出た以上覚醒してくることを期待するよ

708 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 13:31:57.51 ID:dELkVLYId.net
オランダが反日というのは歴史的な背景でまあ反日要素はあるんだろうけど
イギリスの反日は反日(反発)というより「今日も日本を馬鹿にできてメシが旨い」的なやつに見える

709 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 13:32:15.74 ID:dQSkvNaF0.net
>>705
そう。その時のがインディ用に繋がった。

インディのは前1点、後ろ4点のHALO(レッドブル製なのでHALOとは呼ばないみたいだけど)
内臓に進化した

710 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 13:33:36.69 ID:Sr1jRVgQ0.net
レッドブルからしたらサインツが勝つのはダメージ低いし最高だわな
しかもルクレールは4位だし
もっとサインツには頑張ってもらってルクレールの心を壊してもらいたいw

711 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 13:34:42.44 ID:dELkVLYId.net
>>710
元レッドブルドライバーという意味でも面白い構図

712 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 13:35:27.44 ID:rJXhp276a.net
今回の周さんの件見て思ったんだけどヘイローって良く滑るし横回転するとくるくるよく回わっちゃうんだね
元々さかさまになると脱出できないって言われてたけど金属むき出しも良くないのかも

713 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 13:35:48.97 ID:v85Qc7vaa.net
50レスもしてるキチガイなんなの?
きっしょ

714 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 13:36:03.10 ID:Z4k1Fd270.net
欧州は結構是々非々なのでどのスポーツでもいいプレイをしたプレイヤー全般を認めるぞ
もらったチャンスで結果を出せばOK

715 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 13:36:30.06 ID:dELkVLYId.net
>>714
男前やね

716 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 13:37:52.44 ID:svcR7NVT0.net
ツノオタはガスリーが譲ってることすら分からないのかい?
譲る気も無かったらコーナー入り口であんなに大げさにイン開けないしラインしっかり残してるだろ
勝手にスピンしてガスリーを巻き込んでる

717 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 13:38:13.19 ID:dQSkvNaF0.net
いま見たら全然コクピット保護になってないけど、インディの
スクリーンの原案がかっこ良かった。
F1もこういうタイプを最初は候補にしてたんだよな

https://www.racefans.net/wp-content/uploads/2018/02/indycar-phoenic-windscreen-test-2018-6.jpg
https://www.racefans.net/wp-content/uploads/2018/02/indycar-phoenic-windscreen-test-2018-5.jpg
https://www.racefans.net/wp-content/uploads/2018/02/indycar-phoenic-windscreen-test-2018-4.jpg

718 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 13:38:53.50 ID:dELkVLYId.net
>>717
正面の画がださかったんだよなあ、それ

719 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 13:40:49.81 ID:nI1csezS0.net
>>710
ルクレールはサインツの後ろを走っていれば優勝できたんだ。
ルクレール「俺の方が速いんだら抜かせろ」
サインツ「わ、わかった・・・」
これがフラグだったのだ。
ビノット「やれ」
オコン「はい」

720 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 13:41:18.27 ID:HJHK4hn2r.net
周のクラッシュの元凶ラッセルはお咎めなし?

721 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 13:43:59.93 ID:Osc6PYoQ0.net
ミニ四駆のサイクロンマグナムみたくなれば良い

722 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 13:44:01.01 ID:HMvgM03Q0.net
>>720
基本メルセデスとフェラーリには甘い

723 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 13:44:27.82 ID:dELkVLYId.net
>>720
赤旗中断中に早々とレーシングインシデント認定してたような

もしかすると生き残ったドライバーの罪悪感やメンタル影響を回避するため?というのは考えすぎか

724 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 13:45:16.07 ID:Osc6PYoQ0.net
ラッセルなんだっけ?
ガスリーが挟まれそうになって引いたんだけど間に合わず接触…が起点じゃなかったっけ?

725 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 13:45:23.03 ID:/B6j/ra40.net
そういや開幕前から
今年のマシンはフロア依存格段に上がるから
縁石とかで壊すと戦闘力ガタ落ちしそうって
言われてたけど見事にそうなったね

726 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 13:45:39.53 ID:77rDWjVh0.net
そーいやシルバーストーン決勝のスタートで
フェラーリ2台とも蹴り出しが遅かったな
ドライバーがミスしたというよりマシンのグリップがよくないような印象

727 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 13:45:50.46 ID:3Q6ke5YX0.net
>>713
さっさとNG

728 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 13:47:43.05 ID:VLedMCTNa.net
>>726
アゼルバイジャンでも2台とも遅かったね

729 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 13:49:38.56 ID:cE3bZ8VX0.net
フェラーリの判断はフェア、っつーか本気でルクレールが
チャンピオン取れるとは今後の見込みも含めて思ってないって感じだろうね
せっかくのチャンス巡ってきたサインツのモチベーションアップ目的の
実質的なオーダーだろうな。そうじゃなきゃ二人とも入れてサインツを3位にさせるはず
同条件ならそこからサインツがハミルトンを抜く可能性も十分あるし

730 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 13:49:48.20 ID:oIsJkYU5r.net
>>720
赤旗中にあっさりとこれ以上調査しないってテロップが画面に出てたな

731 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 13:50:01.06 ID:Osc6PYoQ0.net
>>725
マシン上面は2007〜2008、2017〜2021みたいな自由度高いエアロを許して欲しい
但しフロントウイング幅は2017、シャークフィンとTウイングは無しで

732 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 13:50:26.32 ID:dELkVLYId.net
角田、黒背景のテンプレ使ってたのか
https://pbs.twimg.com/media/FWy-89vXwAA0ez2.jpg

733 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 13:51:33.97 ID:l5Ycsrbsd.net
>>694
そらそうよ、悲劇の人つーならタッペンも大概ついてない。そう思われないのは積み上げたポイントや、これまでのグランプリの過程が人々意識の中にあるからかもね

734 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 13:51:55.97 ID:BwiZvO/0d.net
>>719
ルクレールの発言でのび太の心象が悪くなったんだろうな

735 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 13:52:32.61 ID:Z4k1Fd270.net
スタートミスしたのは2人で
ラッセルと角田

角田はミスで後退したおかげかフロントウイング破損だけで助かったように見えたがミディアムタイヤが死んだのが運の尽き
残ってたユーズドハード1つとソフト5つで残り50周を戦わなければならなかった
角田の焦りの半分はこれのせいじゃないの

736 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 13:52:51.51 ID:E/Nbz4IK0.net
>>722
あとイギリス人

737 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 13:53:59.17 ID:Pv5zUVGZ0.net
>>720
ベッテルのカマ掘り同様、スタート時の混乱(レーシングインシデント)とみなされたので

738 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 13:55:08.68 ID:zp7IoP9ca.net
結局メルセデスが速かったのってサーキット特性なのかな?

739 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 13:55:09.18 ID:c57+KVHG0.net
>>7
なぜ表彰台にいるはずの息子がここにw

740 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 13:55:10.49 ID:dq+flRznM.net
0ea6-xpco
Sr23-cWkt
Sp23-zGUO
87d9-LN8t
Sdaa-SnY6
0a71-4R/H
6bb7-YkFw
4644-iXqK
fa4d-Zrgr
MMc6-N9df
4a95-c86m

角田はどうでもいいんだが、鬱陶しい角田アンチ他キチガイをNGネーム入り

741 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 13:55:11.71 ID:jJKnncTZ0.net
フェルスタッペンさえトラブれば
面白いレースになるとかいうけど
それ言うと同じマシンに乗ってる人が
泣くからやめろください

742 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 13:56:57.63 ID:BwiZvO/0d.net
チェコとトムクルーズの絵が欲しかったんや

743 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 13:58:03.00 ID:6GAm2fa80.net
角田はF1卒業してくれ
荒れるから

744 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 13:58:09.27 ID:cE3bZ8VX0.net
チェコとハミルトン相変わらず仲悪いのに
親父同士が肩組んでるのワロタ

745 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 13:59:12.45 ID:Osc6PYoQ0.net
ペレスはソフトの相性悪かったんかね?
レッドブルマシンならもう少し楽にルクレール抜いてサインツも仕留められるかな?と期待をしたんだけど

746 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 13:59:18.18 ID:8V91Ix57d.net
>>599
こんなんでも人死んでないからなんでもかんでもヘイローなければ死んでたってするのは違うな

747 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 14:00:10.13 ID:OwFk1/bz0.net
ng登録捗る

748 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 14:00:14.76 ID:Z4k1Fd270.net
>>741
新旧交代の時期っぽくてあちこちで予定調和が崩れてる感じはある

749 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 14:00:38.59 ID:sQLjcuMm0.net
ガスリーは自分が悪くないってポジションなんかな?
最初のラッセルとの事故はラッセルが悪いとは思うが、ガスリーも責任ゼロではない
角田との接触もどちらかといえば角田が悪いがガスリーにも責任はあるはず

750 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 14:01:53.72 ID:Z4k1Fd270.net
>>746
誰か死ぬまでは現状維持でいいんじゃね
死ななくても再起不能になれば変えるか

751 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 14:02:33.67 ID:m0LF4lnJ0.net
ラッセルの進路変更もかなり急なものだったから
ガスリーがバックオフしようとしたかどうかに拠らずクラッシュは免れなかった感じがする
要するにラッセルが後方を見てなかったのが原因と思うんだけどな

752 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 14:03:29.24 ID:NICcpzoU0.net
ラッセルは周しか見てなかった動きだったわな

753 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 14:03:30.03 ID:Osc6PYoQ0.net
>>749
角田ガスリーはさっさと入れ替えなかったエンジニア陣の問題な気が…
まぁ角田もリスク犯すなよ、とは思うけど

754 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 14:03:33.29 ID:svcR7NVT0.net
ラッセルのはスタート直後とは言えレーシングインシデントとするのは無理があるよなぁ
スタートミスってるんだから後方に注意して当たり前だし
混戦時なら後方の注意不足はしかたないところもあるだろうけど前方はガラ空き。
いくら今のF1が視界悪くてもガスリーの位置が死角だったとは思えない

まぁぶつからなかっただけでもっと酷いムーブしてるのがいたけど

755 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 14:04:15.82 ID:dELkVLYId.net
去年だったか、アロンソにヘルメットカメラがついたレースでスタート時にいかにアロンソが周りをキョロキョロしてるかというのがわかってここでも感心されてた記憶

ラッセルの不用意な進路変更で思い出した

756 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 14:04:46.93 ID:7eBOWs6i0.net
ハミルトンに勝つためにハード履いてスタートミスってアレだからな
後ろ見ないで進路変更して来たのもラッセルだし印象が良くない

757 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 14:06:01.76 ID:gZ8kPdD00.net
でもラッセルは事故直後自分のレース継続も考えず
急いで周のところに駆けつけた素晴らしい、って美談になってるな

758 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 14:08:06.62 ID:bP0pJX1pd.net
>>757
ホントちょっとその風潮にはビックリしてる…

759 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 14:08:41.37 ID:hzGo289q0.net
>>708
海上自衛隊の護衛艦がイギリスの港に寄港した時のイギリス人のコメント見た?
大絶賛だったぞ
人によりけりやわ
日本人も一緒や

760 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 14:08:52.54 ID:m0LF4lnJ0.net
>>744
あれなw ポディウム控え室でハミルトンは前戦に続きこそこそしてたな
ペレスはハミルトンが入ってきたときに何のけれんみも無く声掛けてたけど
昨日は去年の事だけじゃなくペレスに終盤にパッシングされたのもあるんやろな

761 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 14:09:10.16 ID:dELkVLYId.net
>>758
セナがそれやって美談になったらしい、それ以前は知らん

762 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 14:09:21.82 ID:CABy6If60.net
>>753
入れ替えようとしてもガスリーは応じないの分かってるから言わなかったんじゃね

763 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 14:09:24.70 ID:dq+flRznM.net
>>676
異議あり!

764 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 14:09:31.56 ID:sQLjcuMm0.net
>>755
誰が悪いとか悪くないとかは関係無しにクラッシュしたら自分レースは終わりだからね
アロンソはそこを深く理解してるドライバーだと思う
角田もガスリーもラッセルもまずその自覚が足りない

765 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 14:10:37.76 ID:sQLjcuMm0.net
>>757
まああれで燃えなかったから良いけど、グロージャンみたいに燃えてたらラッセルが引きずり出すかどうかで生存率も大きく違ってるケースではある

766 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 14:10:45.01 ID:UKsW/JC/d.net
スタートの上空リプレイ見ると
ラッセルとベッテルに非があるように見えるがお咎め無しなんだ

767 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 14:11:20.82 ID:NICcpzoU0.net
いうてアロンソだって今年ガスリーに突撃してごめんなさいしてたからな

768 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 14:12:25.59 ID:1q4K3SK/M.net
アロンソもマイアミでタイヤロックさせて横からガスリーに思いっきり突っ込んでたの見るとな

769 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 14:12:59.06 ID:EVkuGSlb0.net
>>599
周に比べると全然大したことないじゃん

770 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 14:13:45.98 ID:gZ8kPdD00.net
>>766
あの時レースコントロールの
「オープニングラップで起きたやつ全部お咎めなし」
ってザックリした裁定笑った

771 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 14:14:18.08 ID:bP0pJX1pd.net
>>7
この写真良いなぁw

772 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 14:15:00.24 ID:c57+KVHG0.net
ずっとリプレイ出なかったからとても映せないグロ映像が映ってるのかと思ったわ
無事で良かった

773 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 14:15:52.95 ID:OwFk1/bz0.net
HALOは流石に宇宙開発に使われるレベルのチタンを使ってるだけはあるな

774 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 14:15:59.70 ID:NICcpzoU0.net
トムクルーズレベルのスターだと相手にするのはハミルトンくらいなのかな

775 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 14:17:02.07 ID:dELkVLYId.net
>>770
周の事故がヤバそうだったから、とりあえず「誰も悪くないから!」というのを最優先に判断したんだろうか? とリアルタイムのときに思って、余計に周が心配になったわ

776 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 14:18:13.92 ID:dQSkvNaF0.net
ラッセルと絡んだのがボッタスで駆け寄ってくるラッセルに中指を突き立てる、、じゃなくて良かったな

777 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 14:18:47.77 ID:viwc0KVGa.net
角田にペナルティ

ペナルティ取り消し

ピットでセルフペナルティ発動して6.1秒

この流れ凄いタウリっぽくて好き

778 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 14:19:06.61 ID:SjPhsK4B0.net
とにかく角田はスチューワードの印象良くないから
今後はおとなしくバトルするのやめた方がいい
ストロールとガスリーとオコンには
特に注意したほうがいい馬鹿を見る
あいつら下手だし我が強いから

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200