2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2022 F1GP総合 LAP3041□■サンパウロ□■

728 :音速の名無しさん :2022/11/06(日) 21:59:25.87 ID:BTPA+9Hj0.net
https://twitter.com/f1statsguru/status/1588780098081419265?t=AQmy8c6ZrjZwbZIHRwBfJw&s=19
アロンソすげえ
(deleted an unsolicited ad)

729 :音速の名無しさん :2022/11/06(日) 22:20:14.43 ID:j1GByxhL0.net
アロンソとアプリリアの関係は?

730 :音速の名無しさん :2022/11/06(日) 22:29:29.16 ID:rCosoTLB0.net
>>706
ハムリンってアムランっていってやれよって思うわ

731 :音速の名無しさん :2022/11/06(日) 22:34:40.72 ID:rOjAGuIK0.net
日本のメディアだと中途半端にハムランって呼びそう

732 :音速の名無しさん :2022/11/06(日) 22:45:31.32 ID:3if/LT6Z0.net
>>729
今のアプリリアの代表は元々F1畑の人でミナルディ出身
つまりアロンソがデビューしたときミナルディにいて、後にフェラーリのレーシングディレクターやったときもやっぱりアロンソがいた
他にはアロンソがチャンピオン取ったときのフィジカルトレーナーがいまアプリリアにいたりとなかなか関係が濃い

733 :音速の名無しさん :2022/11/06(日) 22:46:25.91 ID:6nzk2Qgh0.net
>>725
レッドブルのリアウイングを真似て前後のダウンフォースバランスが崩れたのが原因ってF1速報に書いてあった

734 :音速の名無しさん :2022/11/06(日) 22:48:07.40 ID:j1GByxhL0.net
thx
そうゆう事ね。
スズキおめでとう。そしてバイバイ!!

735 :音速の名無しさん :2022/11/06(日) 22:56:40.19 ID:WWQWscWN0.net
あれはまあメルセデスが発端だろうなって事は言われてたよ
他のチームもぶーたれてたし、トト自身もきな臭い事を言ってたからね
一応、FIAは「一部チームの要請により」とボカしてはいたがね

トト・ウォルフ「現在使用中のあるシステムの安全機構について、
最適化できないかどうかをFIAに問い合わせた。3〜4週間前の事だったと思う」

736 :音速の名無しさん :2022/11/06(日) 22:58:47.91 ID:WWQWscWN0.net
メルセデスの場合は来年までオッケーでメルセデスが言えば期間途中に変わるシステムはなんとかせんとな
2018年もタイヤの温度チグハグにされて後半でフェラーリがスピンする様になってたし…

737 :音速の名無しさん :2022/11/06(日) 22:59:53.66 ID:WWQWscWN0.net
2019年もタイヤの内圧が不満とかぶつくさ言い出してピレリが弄りまわって色々なチームが混乱してた
あんなんしたらむしろレース危なくなるだろうにな何の為のテストだったのか…

738 :音速の名無しさん :2022/11/06(日) 23:06:36.52 ID:1mpb+PYkd.net
>>601
どちらかというとフェルスタッペン嫌いだったけど、去年のサウジQ3の鬼気迫る走りを見て痺れた。
ペレスも好きじゃなかったけど、去年の最終戦、ハミルトンとフェルスタッペンのギャップをチャラにするサポート見て痺れた。

結論、RBがんばれ。

739 :音速の名無しさん :2022/11/06(日) 23:09:20.67 ID:qEThaJ5A0.net
>>738
その二つは「F1って速いマシンがあれば誰でも一緒でしょ」に対する明確な答えだったよね
まさに「ドライバーの力」を見せつけた

740 :音速の名無しさん :2022/11/06(日) 23:12:05.08 ID:mViqLiV70.net
ベガスのデモラン
フロア下にワイルドスピード並みのネオン管(流石に今時はLEDだろうけど)入れてるんだね
もうナイトレースは全部コレにすれば良いのに

https://twitter.com/F1/status/1589063576463249408
(deleted an unsolicited ad)

741 :音速の名無しさん :2022/11/06(日) 23:15:43.79 ID:qEThaJ5A0.net
>>740
チームカラーだったりすると更にかっこいいだろうね

742 :音速の名無しさん :2022/11/06(日) 23:18:16.30 ID:GSpsxXJy0.net
猛者の皆様に質問なんですが来年のラスベガスGP現地行かれる方います?
予算300-400万位で考えてるんですけど無理でしょうか まだ何もリサーチしてなくてすいません

743 :音速の名無しさん :2022/11/06(日) 23:21:37.28 ID:rOjAGuIK0.net
カジノで全財産ブッパできそうな予算だな

744 :音速の名無しさん :2022/11/06(日) 23:21:46.92 ID:cDwXnn2Ya.net
>>629
燃料速度違反てどこが違反してるのかな?
高級車メーカーのメルセデスとフェラーリ。自分達がドリンク屋に勝てなくなるとこれだもんな
HONDAも撤退するわけだ(笑)

745 :音速の名無しさん :2022/11/06(日) 23:22:13.15 ID:7uGgou0ja.net
>>716
またヤフコメの表示名変えとけよw

746 :音速の名無しさん :2022/11/06(日) 23:33:39.98 ID:mViqLiV70.net
ちなみにペレスもやってたけどネオン管が無い分、負けた気がする
https://twitter.com/redbullmotors/status/1589108751810035713

さらにちなみにラッセルはSC
https://twitter.com/F1/status/1589256290479448064
(deleted an unsolicited ad)

747 :音速の名無しさん :2022/11/06(日) 23:36:06.81 ID:cDwXnn2Ya.net
>>707
トトが言い出したんだよ

レッドブルホンダを標的としたものである事はほぼ間違いないだろう。ヘルムートマルコはメルセデスがレッドブルのピット作業に関する合法性を疑ってるようだと明かしている

昨年6月の記事に書いてあるし

748 :音速の名無しさん :2022/11/06(日) 23:37:36.12 ID:mViqLiV70.net
ガッツリLEDだね

https://i.imgur.com/fhbupNQ.jpg
https://twitter.com/F1/status/1589078682911805440
(deleted an unsolicited ad)

749 :音速の名無しさん :2022/11/06(日) 23:37:56.64 ID:u04FS1Ss0.net
>>746
ペレス号もリアタイアのアップライト辺りが青く光っていたような

750 :音速の名無しさん :2022/11/06(日) 23:42:28.59 ID:yLspI1XSd.net
レットブルとか書いてるし、まあ察して

751 :音速の名無しさん :2022/11/06(日) 23:43:06.66 ID:yLspI1XSd.net
大体燃料速度ってなんだよw

752 :音速の名無しさん :2022/11/06(日) 23:45:18.53 ID:BCjsbxA10.net
また余計な事言うとブーメラン喰らうぞ

753 :音速の名無しさん :2022/11/06(日) 23:49:05.06 ID:3if/LT6Z0.net
ムダな電飾とかは持続可能ななんちゃらかんちゃらとかいうお題目的にどうなんでしょうか

754 :音速の名無しさん :2022/11/06(日) 23:49:55.61 ID:c0QoRpvCd.net
来年のベガスGPの宿泊先は抑えたからチケット入手できる見込みさえ付けば行く

755 :音速の名無しさん :2022/11/06(日) 23:55:18.44 ID:mViqLiV70.net
>>753
無駄の塊みたいなF1にLED電飾くらいでそんな話になるのか

756 :音速の名無しさん :2022/11/06(日) 23:55:37.25 ID:FZhPuv58a.net
そろそろ水素燃料エンジンでもいいんじゃね?

757 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 00:04:35.77 ID:OaSwnvxGa.net
レッドブルの予算超過騒動について特に大騒ぎしてた
トト・ウォルフ
「レッドブルのイメージ低下という部分では大きな意味をもつ」

トトの方がイメージ低下してるんだが(笑)

758 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 00:09:11.81 ID:8qzfceeU0.net
メルセデスはレッドブルのサス構造をパクりたいけどデータが足りない
なので燃料速度違反を疑ってサス構造を説明させてそれをリークで盗み出そうとしてるんじゃないか
みたいなのが疑われてるみたいだな
まあ、子分がFIAにもぐりこんでるんでやりたい放題プランって感じなんだろう

759 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 00:10:06.71 ID:8qzfceeU0.net
>>757
主目的がライバルチームのイメージ低下狙いにあったって自分でゲロるか普通っていう

760 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 00:18:44.36 ID:dkl4kFv50.net
>>758
ギアボックスもホモロゲートされてるからパクりようがない
まあレギュ違反だとイチャモンはつけてくるかもしれないけど

761 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 00:19:22.11 ID:8qzfceeU0.net
来期の開発の為にお仲間使って盗み出したいんじゃない?新しいDNAとして

762 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 00:25:54.70 ID:8qzfceeU0.net
しかし、イメージ低下狙いか…納得のいく話だね
レッドブルをポルシェに買収させる為にあれこれ仕掛けてるとすれば大変分かり易い話だな
今後もなんでもかんでもぶつけて企業イメージ低下に響くレベルに持ち込んで手放させようと狙ってるのかね
それが成功したらトトはいくら貰えるんだろうか

763 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 00:36:23.83 ID:70dZe/OZ0.net
>>652
でもお前ナマポやん

764 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 00:38:33.69 ID:8qzfceeU0.net
他にもリークに関する調査を取りやめなければあれこれ嫌がらせしまくるぞ
やめてくれたら多少は抑えるみたいな脅迫の意味合いもあるんじゃないか?みたいな狙いも言われてるね
まあ、トトはいつも自分達の事は二度というなブーイングもさせるなとしながら、
自分は一瞬だけ「相手を認めて称える」としつつやりたい放題延々と言い続けるっていうダブスタやるから
そういう事を今回もやってきても何の不思議もないだろうけども

イギリスの件はもう言うなってやっておいてあれこれい言いたい放題やってブーイングさせようとするんだよなトト達

765 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 01:04:13.42 ID:q3qIjNjB0.net
F1ってドロドロしたところが醍醐味って言うけどトトのやりたい放題なところはムカつくんだよなあ

766 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 01:07:54.49 ID:sfV7cDnh0.net
>>398
ハミもトトも人間的には憎めない
だけど、メルセデスの立場として行動を見ると憎たらしく感じる

767 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 01:31:37.91 ID:mI4HAOIt0.net
>>728
やっぱり複数回チャンピオン獲るドライバーってすごいな

768 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 03:03:09.93 ID:k9cYsN1zd.net
>>728
アロンソはコンスト剥奪された年があるからだろ

769 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 03:23:10.35 ID:ILg4nGxW0.net
>>766
自分たちを被害者ぶったり、相手の評価を下げるようなことを考えているとか
人間的にどうなの? と思うわ

770 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 03:55:59.48 ID:1f/qKfHG0.net
>>728
リプ欄に「最高の腕を持ったドライバーなのに、最悪の運を持ったドライバーでもあった」みたいなのあるけど
アロンソの場合は運だけじゃないよなあw

771 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 05:41:07.67 ID:TuvJ1wAua.net
日程間違える馬鹿ってなんでわざわざそれを書き込むの?頭おかしいの?
どんだけ無能なんだよ

772 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 06:08:48.61 ID:cJy75lGgd.net
アロンソは最初から今くらい丸かったらもっとトップチーム乗って勝ててたろw

773 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 06:19:11.09 ID:BmLn+6rOd.net
燃料速度って何よ?

774 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 06:41:32.01 ID:2kLDlY+H0.net
>>3
(時間はセッション日時)
■F1サンパウロGP DAZN
フリー1 11/11(金) 24:30~ 解説:田中健一 柴田久仁夫
予選 11/12(土) 4:00~ 解説:小倉茂徳 実況:サッシャ
フリー2 11/12(土) 24:30~ 解説:中野信治 田中健一
スプリント 11/13(日) 4:30~ 解説:中野信治 実況:サッシャ
決勝 11/14(月) 3:00~ 解説:中野信治 実況:サッシャ

■F1サンパウロGP フジテレビNEXT
フリー1 11/11(金) 24:30~ 解説:浜島裕英・山本雅史 実況:塩原恒夫
予選 11/12(土) 4:00~ 解説:浜島裕英・山本雅史 実況:塩原恒夫
フリー2 11/12(土) 24:30~ 解説:浜島裕英・山本雅史 実況:塩原恒夫
スプリント 11/13(日) 4:30~ 解説:川井一仁・森脇基恭 実況:塩原恒夫
決勝 11/14(月) 3:00~ 解説:川井一仁・森脇基恭 実況:塩原恒夫

775 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 07:04:34.80 ID:hm2qAm0nd.net
また来シーズン、新たなチートデバイスが登場するだろう
それがF1

完全平等が良ければF2インディカーとかSFがあるし

776 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 07:13:29.83 ID:gm8iMBAtd.net
>>30
パンツの運用を参考にすると
・ノーマル
・バック
・リバース
・バック&リバース
4回開催できる

777 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 07:32:55.48 ID:WMyHCmKka.net
罪を憎んでトトを憎まず

778 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 07:36:51.95 ID:vCH0zcjz0.net
>>764
簡単な話 他チームを話題に出すことをレギュで禁止すればトトみたいなヤツの工作の抑止力になる
そもそもチャンピオンシップ争う立場で他を貶めたい以外に話題に出す必然性などない

779 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 07:44:27.28 ID:2kLDlY+H0.net
>>777
白シャツ着て清潔感を印象づけるのはさすがだわな
https://i.imgur.com/YiAHgts.jpg
https://youtu.be/24UvmBqAkIA

780 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 07:50:29.08 ID:ebooQAsXa.net
>>762
キモっ

781 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 08:09:51.18 ID:tMYJqtsB0.net
本当にトトが「RBのイメージを下げることができた」って言ったなら、立派な名誉毀損・営業妨害だけどw
裁判起こされたら勝ち目ないぞw

782 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 08:14:06.42 ID:KwfTP3AZa.net
>>620
あれ見たときトイレのドライヤーのライトみたいで殺菌効果がありそうに思ったw

783 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 08:22:34.35 ID:d3YNlhjP0.net
レッドブルの予算制限超過の件は最初から最後まで外部にだだ漏れだったからな
正式発表前に発表日も超過の内容もペナルティも世界中の人間が知っていた訳で
わざわざスパイなんか使わなくてもパドックにいれば自然に耳に入ってくるレベル

784 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 08:31:36.31 ID:ebooQAsXa.net
普通の会社でも上層部って一般とは違うコミュニティや人脈があって、何かと情報は回ってる
F1なんて運営・チーム含めていわば知り合い同士の集まりでずっと共に行動してんだからパドックは情報溢れてる
スパイだ何だと言わなくてもな

785 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 08:42:05.30 ID:zdof6Zeda.net
>>783
その正式発表前にトトヴォルフが言いふらしてるんですが?マルコもホーナーも何も知らされてないのに。発表前に漏れてはいけない機密情報だて知ってる?ラルフシューマッハでさえ怒ってましたよ

786 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 08:43:16.54 ID:97FHeMyw0.net
トトは「1チームが『大幅に超過』してることは公然の秘密」と言っていたんだよね。
ガセネタを吹き込んだ奴がいるってこと。


違反があったとされる2件いずれのケースも、超過金額が予算全体の5%未満にあたる「マイナー・オーバースペンド・ブリーチ(軽度予算違反)」に分類されるものであると予想されているが、トト・ウォルフによると一方はそうではない。
「我々が理解する限り、軽微な違反をしたチームがいる。これはより手続き的なものだが、もう1つのチームの違反は大規模超過で、より根本的なものだ。こちらは今も調査が行われている」とトト・ウォルフは指摘する。
「これはパドックでは公然の秘密なんだ」

787 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 08:45:58.12 ID:7u9Iljwj0.net
自分達の違法フロントウイングは内密に済まそうとするくせに
他チームの技術は全力でマスコミを使って宣伝するとwwwwwwwwwww

ほんとゴミでしかないなwwwwwwwwwwwwwwwww

788 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 08:47:50.58 ID:zdof6Zeda.net
>>780>>784
キモいのはおまえだ、ハミオタ(笑)
フェルスタッペンのタイトルに価値がないなら、ハミルトンのタイトルにも価値がない。人から言われて嫌なことは言わない方がいいよな(笑)

789 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 09:02:50.46 ID:WWheFhRe0.net
車が走る前のチーム運営から競技してるようなもんだからな
そりゃもうドロドロですわ

790 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 09:10:14.36 ID:zdof6Zeda.net
>>772
丸くなくてもトップチームだけに所属出来てるハミルトン
アロンソはハミルトンと違って頭いいのが厄介なんだな

791 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 09:16:35.02 ID:NflX88D6M.net
>>788
すげぇ言ってもない普通のコメに噛み付いてやがる。
自分達ですらフェルスタッペンは真の勝者でないとか思ってるから反応しちゃうやつなのか?

792 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 09:18:17.57 ID:WWheFhRe0.net
>>791
ええ加減黙っとけよ、うるさいんだよ。

793 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 09:26:49.96 ID:74LjfShn0.net
ラスベガスGPのコースレイアウト、なんの面白みもなさそうだな
市街地コースだから致し方ないんだろうが、坂と連続コーナーを作りにくいのは辛いな

794 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 09:33:49.00 ID:BWuHcDRI0.net
>>790
アロンソはバカだから余計な事を言うんだろ頭の良い人は余計な事を言わないし立ち回りが上手いから出世も早い
アロンソは出世争いに負けドロップアウトした哀れな中年サラリーマン

795 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 09:47:38.60 ID:77a2jjv30.net
ラスベガスとかモナコ増えるだけだろ

796 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 09:48:42.08 ID:r+fN7XS90.net
速いマシンを作るチームがあり
そのチームがどのドライバーを使いたいか
ただそれだけの単純な組み合わせだよ
そのチームに気に入られるかどうかだろ

「あいつがチャンピオンになったのはマシンのおかげ」
なんていうのは今更すぎてな

797 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 09:49:43.87 ID:Wsf+cegna.net
>>651
暗黒期を語るならGP2時代だがバルセッキ、ライマー、パーマーがタイトルを獲得した2012〜2014シーズンを超えてから言ってくれw

798 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 09:49:53.00 ID:0H7q7srk0.net
なんというか、トトからは
レース愛みたいなものが
微塵も感じられないんだよね。
金稼ぐためにたまたまやってる感じ。

799 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 09:51:59.58 ID:8xHHUDK00.net
あと自分さえ良ければいいヤツだろうな
机叩いたり備品壊したりするような奴に他人を慮るなんて微塵もないだろうし

800 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 10:12:53.75 ID:95V7IkSJ0.net
レッドブルの予算超過が公然の秘密だったのは
トトがスパイを使って盗ませた情報を流して拡散させたからだろ
情報が間違ってたのはスパイがつかんだ情報が不正確だったか
わざと嘘の情報を流して周りを味方につけようとしたか
どっちにしろトトの自作自演

801 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 10:20:01.17 ID:RxT6MvGR0.net
アロンソ「ハミルトンの7冠よりフェルスタッペンの2冠の方が価値がある」と発言、事態の収拾に追われる
https://www.as-web.jp/f1/877576?all

802 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 10:21:54.19 ID:0wv9JkSYp.net
>>794
中年サラリーマンというより中年作業員

803 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 10:22:25.58 ID:7u9Iljwj0.net
アロンソはほんと黙ればいいのになw
何かいわないと気が済まないんだろうな

804 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 10:24:26.41 ID:0wv9JkSYp.net
>>796
そだね
その速いマシンに乗るにも理由がある訳だし
ヒルやバトンのチャンピオンだって、たまたま取れた訳じゃないと理解はできるよね

805 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 10:31:58.50 ID:7u9Iljwj0.net
F1の場合マシンもそうだけど結局はチームメイトに勝つかどうかが全てだしな
ドライバーでいえば
俺も速いマシンの乗ればチャンピン取れるとかぬかす奴は大勢いるけど
現実取ってるのはってなるとw
バトンもヒルも結局はチームメイトに勝ってるからチャンピオンなわけで
俺もシューマッハみたいにNO1体制になったら余裕でチャンピオンとれますわとかぬかしててそうなったらゴミだった奴もいるからなw

806 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 10:34:51.95 ID:46fu/wHVM.net
>>803
残念ながらフェルスタッペンに媚び売っても出禁は解かないやろうなぁ。ハミルトンを永久欠番にする偉業でもやれば恩赦で名誉ホンダドライバーにはなれそうだが

807 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 10:40:15.09 ID:1oDPDeCu0.net
アロンソが今媚びてるフェルスタッペンもハミルトンやシューマッハみたいな超勝ち組ルートに入ったぽいけどな
アロンソはまた置いていかれる

808 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 10:43:22.32 ID:46fu/wHVM.net
2025年まではチャンピオン確約状態は強い

809 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 10:44:24.97 ID:UnZTBOJkd.net
>>688
この前ガスリーが「近所に住んでほしい」って言ってたけど、あれはガチなんだろうなぁ。「家は教えたくない(笑)」まで含めて。

810 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 10:46:00.68 ID:46fu/wHVM.net
>>805
だから賢いやつはNo.1体制にして遅いやつとしか組まないのだよな

811 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 10:48:50.29 ID:m3428cplp.net
>>810
チーム側にとってもその方がメリットがあるし
マネージメントもしやすいからだぞ。

812 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 10:53:54.96 ID:7u9Iljwj0.net
ニコとハミみたら分かるだろ
あれチートマシン時代だったから許されてただけで
他も同等なマシンいる中であの感じでやられてたらコンストもドライバーも失ってるわけでw
そもそもが一人しかなれない時点でそうするのが当たり前ですらあるからなw

813 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 11:01:23.45 ID:97FHeMyw0.net
今はさらに予算制限があるから、No1、No2ハッキリ出来た方が効率良いし賢い。

814 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 11:04:06.87 ID:MWFfVqzk0.net
ガチでバトル許可した結果ポイントばらけて2位3位で終了しましたって前例あるの?

815 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 11:18:32.74 ID:97FHeMyw0.net
ハミルトンアロンソ

816 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 11:26:11.66 ID:g90GWb970.net
>>814
1986年ピケとマンセルが争った結果最終戦でプロストがワールドチャンピオンに

817 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 11:46:55.05 ID:aALxQon40.net
>>784
流れていい情報とそうじゃない情報があるよな
財務の情報とか絶対アカンやつ

徹底的に調べたほうが良いのだろうね
たとえ調べる過程でどんな不測の事態があったとしても、手を緩める必要は無い

818 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 11:56:21.77 ID:46fu/wHVM.net
>>811
ただレッドブル位しかしてないのがな

819 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 12:03:04.22 ID:r+fN7XS90.net
>>805
ほんとそれ

820 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 12:09:39.76 ID:BSmFVerar.net
今完璧なポチ体制あるのRBくらいだな
メルセデスもボッタス放出したし

821 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 12:20:54.23 ID:dV0jdf2r0.net
>>817
実際のところ手を緩めるどころか誰も調べてなんかいないけどねw

822 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 12:27:09.53 ID:BSmFVerar.net
この前ハースのシュタイナーもアロンソがアストンマーチンと交渉してたのは公然の秘密って言ってたな

823 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 12:28:52.64 ID:ebooQAsXa.net
>>791
言ってもない事まで勝手に付け加えるってヤバいよな

俺はタイトルの価値に差なんて無いし、21年はフェルスタッペンが王者で構わない
それよりフェラーリ頑張れだな

824 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 12:30:53.60 ID:yiPHR8anp.net
>>816
三つ巴だとチームオーダー出しても意味ないだろうな
ジルくらいじゃない?そんなの聞き入れたの?

825 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 12:31:58.93 ID:BgXsuoMHa.net
アロおじはしばらくおとなしくしてたけど、去年の例の予選からまたなんか火が付いてしまったよな
まあアストンで引退やろ

826 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 12:35:19.51 ID:81ZyKcHhp.net
フレンツェンやモントーヤ、ウェバーとかもかなぁ…
運のボタンのかけ違いみたいなもんでチャンピオンにはなれなかったんだと思う
ちなみにフェラーリ育成からはチャンピオンになれたんじゃないか?ってやつは感じたことは無い
絶対的に何かがたらんのだろうね、フェラーリ系列は
もし近々、フェラーリがドライバータイトル取るようなことがある時は、それはルクレールじゃなくてサインツのような気がする

827 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 12:37:13.47 ID:ILg4nGxW0.net
>>820
マックスが強すぎるからペレスが平均レベルのドライバーに見えてしまう

828 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 12:40:02.44 ID:LyUboLOcd.net
いや、ペレスは実際平均的なドライバーだろ
格段に速いわけでも遅いわけでもない

829 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 12:40:05.99 ID:81ZyKcHhp.net
>>827
21年のペレスは支援ドライバーとしては一流だったよ
あれはガスリーやアルボンじゃ到底出来ない
今年はマックスが速すぎて援護の必要性がない…

830 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 12:40:14.50 ID:yiPHR8anp.net
>>827
マックスはもう既に史上最強の存在になってるよな
ペレスは勝てるドライバーだけど、タイトル取れるドライバーかと言われると違うかな

831 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 12:41:05.70 ID:hHhZLmtWM.net
>>814
07マクラーレンのアロンソとハミルトンもそうだよね

832 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 12:41:39.73 ID:yiPHR8anp.net
>>829
良くも悪くもブロックがエグいよな
色んなやつと絡んだ歴史があるから尚更
ハミルトンを要所要所で押さえて結構なポイント削ったと思う

833 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 12:44:29.43 ID:yiPHR8anp.net
>>831
10年のアロンソは可哀想だったな
モナコばりに抜けないコースでタイトル最終戦はクソ過ぎた

834 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 12:46:08.74 ID:CSUgnk410.net
2010アブダビとかいうキングオブ俺達

835 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 12:47:33.15 ID:nGx5WKid0.net
史上最強かは知らんが少なくとも現役最強はマシンの差を考えてもマックスで間違いないだろうな
20年くらいまではハミルトンのほうが若干上かと思ってたけど去年で逆転した

836 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 12:47:41.74 ID:/xIOkJbC0.net
アロンソって2010も2012もルノーにタイトル邪魔されてんだよな
ピケjrの呪いか

837 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 12:49:28.06 ID:NwGdFiD+p.net
2010はルノーが邪魔っていうか単に抜けなかっただけじゃん

838 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 12:52:17.20 ID:w5OW2C8A0.net
>>814
2007年のハミルトン アロンソもそうだよ。

839 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 12:56:59.72 ID:BSmFVerar.net
07はなんかとにかく濃いよな
ハミルトンって下駄履かせてもらったとはいえルーキーイヤーでアロンソに勝ったしなんならタイトル取れた可能性もあったんだろ

840 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 13:01:23.02 ID:97qkVkf3d.net
イチパウロ 二パウロ ヨンパウロ

841 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 13:09:40.13 ID:JnhXUARQx.net
>>839
ラスト前の中国グランプリのミスが無ければルーキーイヤーチャンピオンだったね。
あれがあってミスのないドライバーになった。

842 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 13:10:51.02 ID:YgX55Del0.net
>>839
ハミルトンはアロンソと組んだせいでルーキーチャンピオン逃したけど新人でアロンソに勝ったドライバーとなった事は結果的に良かったな
老害ドライバーが幾ら難癖をつけてきてもお前は新人の俺に負けただろ?って一蹴出来る

843 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 13:14:22.95 ID:/xIOkJbC0.net
結果論だけどハミルトンしばらくはデビューイヤーが最高のシーズンだったから
2008もアロンソが我慢して残留できてたら普通に勝ったかもな

844 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 13:19:11.72 ID:CSUgnk410.net
アロンソはずっとルノーで我慢してれば2012はロータスでチャンピオンになれた
あれはライコネンごときがランキング3位になれた極上のマシンだった

845 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 13:19:34.54 ID:NwGdFiD+p.net
>>841
2008はチャンピオンになったもののミスが多かった記憶だが。

846 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 13:21:14.63 ID:NwGdFiD+p.net
アロンソは2009にレッドブルと契約してりゃな。

847 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 13:24:18.45 ID:/xIOkJbC0.net
>>846
それはそれで子飼いのベッテル優遇されそう

848 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 13:27:33.05 ID:+6J/q4Bva.net
>>844
我慢できるアロンソはアロンソじゃないよ

849 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 13:35:54.43 ID:VHMmWviBd.net
>>827
アンダーステア気味の専用車じゃないとマックスはペレス以下だぞ。事実前半、ペレスより予選負けていたし

850 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 13:39:24.77 ID:6pK67bYOa.net
2回負けただけでペレス以下とか言われる
マックスさんかわいそう

851 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 13:39:38.39 ID:r+fN7XS90.net
「フェルナンド・アロンソ」

運転技術:10
レース判断力:9
技術知識:7
フィジカル:8
メンタル:8
魅力:2

魅力がないから良いチームとの契約に恵まれない典型的なドライバー

852 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 13:42:43.56 ID:Vu0Ven1vM.net
>>849
あれ?マックスが好みなのはオーバーステアじゃなかったか?

853 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 13:43:06.16 ID:GASdZih9d.net
アロンソはむしろメンタルと魅力がほぼ最高レベルじゃね

854 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 13:44:08.38 ID:6pK67bYOa.net
ハミルトンなんか何回も予選でボッタスに負けてるのに

855 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 13:51:19.34 ID:4GNuoNbP0.net
>>853
ほんこれ
アロンソは中年の星

856 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 13:51:53.30 ID:bOLA772J0.net
ペレスとボッタスどちらが優れた2ndドライバーなんだろうか

857 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 13:54:04.93 ID:/xIOkJbC0.net
ボッタスはノーガードすぎるからダメ

858 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 13:54:11.53 ID:4GNuoNbP0.net
マックスはオーバーステア好き、ペレスはアンダーステア好きが定説

859 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 13:56:53.42 ID:byn4TjOYd.net
>>858
好き嫌いと言うより、リアが暴れてもなんとかしてしまうというのがフェルスタッペンの凄さなんだろうかね

マルコもワシェも「マックスはリアがどうなろうが気にしない(だからフェルスタッペンしか運転できないマシンになってしまう)」というコメントしてるし

860 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 13:57:57.99 ID:WrCxB4Lk0.net
ボッタスはハミルトン以外のチームメイトには負けた事がないドライバーだからね
メルセデス以外のチームでは確実にエースを担ってる
ペレスはフェルスタッペン以外のチームメイトにも負けてるしレッドブルが拾わなければF1からサヨナラするところだった

861 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 14:00:11.17 ID:gRKsevtzM.net
>>850
まぁ自分より数段格落ちと組むという事は、マシントラブル等の不可抗力以外での負けは許されないという事だからな。勝って当たり前なんだよ

862 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 14:01:39.60 ID:nGx5WKid0.net
>>859
さすがにガスリーアルボンが乗ってた頃のRB15~16はリア酷すぎてマックスでもちょくちょく回ってたけどね

863 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 14:05:43.54 ID:PYXQlKEoa.net
全戦狭くて低速で追い抜きの難しい市街地コースならペレスはマックスに勝てるかも知れない

864 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 14:19:37.67 ID:ZSadIcNs0.net
しかしフェラーリは完全に失速したな。
ルクレールのシーズン2位は難しそう

865 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 14:59:32.87 ID:rF9F+dqH0.net
最近F1見始めた新参だけど、歴代優勝チームみてたら2009年にブラウンって聞いたことないチームあるんだけど
この突然現れて消えたチームなんで強かったの?

866 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 15:06:45.78 ID:hm2qAm0nd.net
>>865
2008年までホンダワークスだったチームが
1年だけブラウンを名乗って
2010年にメルセデスワークスに変わった

867 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 15:07:53.27 ID:5igKobPt0.net
>>865
ほんだしが効いていたから

868 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 15:10:36.91 ID:hm2qAm0nd.net
>>865
ホンダの人が考案したダブルディヒュフューザーというチートデバイスで勝ちまくった

869 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 15:11:34.42 ID:8xHHUDK00.net
ブラジル土日雷雨か…

870 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 15:21:43.76 ID:fhbVX5Zka.net
>860
ハミルトンはバトンに2011年、ロズベルグに2016年負けてるやん(笑)
2007年はアロンソと同ポイントだっけ?ロンデニスに贔屓されてなければボロ負けしてるだろ(笑)
3流のコバライネンとボッタスには余裕で勝てて当たり前(笑)

871 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 15:24:12.86 ID:wQMg+diyp.net
>>865
今のメルセデス
ダブルデフューザーって装置が反則クラスに機能した

872 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 15:25:02.29 ID:rCVDpeD7p.net
ボッタスのハミルトン以外のチームメイトってほぼマッサじゃんw

873 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 15:28:05.57 ID:4GNuoNbP0.net
>>869
マジかw
こないだここで冗談で雨で大荒れしたら面白いし角田のポディウムも微レ存とか言ってたけどもw

874 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 15:29:14.05 ID:Qj5LZrc7a.net
>>865
ひげそったから

875 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 15:30:45.20 ID:BBFp7sPqr.net
アロンソは口閉じるべきタイミングで閉じてればあと数回はタイトル取れたよなぁ

876 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 15:30:58.80 ID:4GNuoNbP0.net
ブラウンGPはWikipediaみた方が詳しい

877 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 15:32:00.31 ID:b7U48yFZ0.net
10月新車販売、ホンダ「N―BOX」が2か月連続首位…ダイハツ「タント」が2位に上昇
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20221107-OYT1T50115/

878 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 15:32:26.47 ID:v/1y+QQP0.net
>>869
ラティフィが速くなる可能性が出てきたな

879 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 15:32:57.62 ID:gRKsevtzM.net
>>870
やめとけ。ハミルトンを過剰に貶すと今期でクビになったリカルドに負け越した上に2連敗もしたフェルスタッペンはそれ以下になってしまうぞ

880 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 15:37:52.34 ID:fhbVX5Zka.net
>>839
2008年シンガポールGPでクラッシュゲートがなければポールスタートのマッサが勝ってたのかな?
もしそうなら、2008年のチャンピオンはハミルトンではなくてマッサだった可能性が高いよね
運だけの男ハミルチョン(笑)

881 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 15:47:23.49 ID:2kLDlY+H0.net
あらら

>アルピーヌF1チームのチーム代表、オトマー・サフナウアーとアルファロメオF1チームの戦略エンジニア、ルース・バスコムがインドを拠点とするハッキング集団「WhiteInt」にハッキングされていた事が分かった。
>サウナウアーとバスコムの電子メールの受信トレイに違法アクセスした

882 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 15:51:50.55 ID:gRKsevtzM.net
>>881
これはきっとメルセデスとトト ハミルトンの仕業に違いない

883 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 16:16:05.61 ID:hHhZLmtWM.net
>>834
ドメリカリ以下俺たち「二位のウェバーの前にいればチャンピオンや」
でピットに入ったウェバーを追ってアロンソをペトロフ自動車学校へ入学させたと
今ピノットもなんやかんや言われてるがドメリカリもたいがいやで
しれっとF1のCEOに収まっているけど

884 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 16:17:02.66 ID:o4LQ0+9j0.net
>>740
ネオン管って、昭和のおっさんかよ
LEDだろうがよ

885 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 16:20:07.61 ID:yLWWuGE00.net
>>879
年齢がそもそも違うんだけど?

886 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 16:20:51.50 ID:fhbVX5Zka.net
>>879
>2連敗もしたフェルスタッペン(爆笑)

おい、腐った頭のハミオタ(笑)
リカルドは2011年デビューで8歳も年上の大ベテランなんだからデビュー2年目の17歳、18歳に勝たなきゃ恥ずかしいだろ(笑)

フェルスタッペン2015年トロロッソでデビュー(17歳〜18歳)
2015年ランキングは
フェルスタッペン12位
サインツ15位

2016年レッドブル移籍
ランキングは
リカルド3位(256ポイント)
フェルスタッペン(18〜19歳)
5位(204ポイント)

2017年ランキング
リカルド5位(200ポイント)
フェルスタッペン(19〜20歳)
6位(168ポイント)

2018年ランキング
フェルスタッペン(20〜21歳)
4位(249ポイント)
リカルド6位(170ポイント)

三年目は79ポイントもフェルスタッペンに負けてんじゃん。だから逃げたのか?ホンダPUのせいにしてたけどさ(笑)

887 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 16:25:25.01 ID:lRq1JrHed.net
>>880
ハミルトンは不運

888 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 16:27:53.47 ID:lRq1JrHed.net
ハミルトンはバトンに2勝1敗
ロズベルグに3勝1敗
トータルで負けた事はないな。

889 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 16:36:31.03 ID:ikRE/N4jr.net
>>886
てか2017の時点でタッペンのほうが
内容的には上の印象しかなかったな
荒いけど速いって感じ
自身のミスやマシントラブルも多くてポイントでは負けてたけど

890 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 16:40:17.35 ID:q8E4hCyE0.net
めちゃくちゃ運が悪ければどんなドライバーでも負けるのは仕方ないんじゃね
ハミルトンがバトンに負けた年もそうだし去年ルクレールがサインツに負けたのも今年アロンソがオコンに負けてるのもそうだが

891 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 16:41:10.15 ID:GXAyycAfM.net
あーこれはハミルトン対ラッセルとか来年言ってそう

892 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 16:42:01.07 ID:lRq1JrHed.net
89年のセナ

今年のハミルトンもだね。

893 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 16:52:38.87 ID:vXD7VdR70.net
チームともめるのはわかるが
なんでFIAににらまれ続けるのかというのがちょっと不思議

894 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 17:00:10.49 ID:9vrAnBag0.net
>>869
3周ゴール再び?

895 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 17:16:07.85 ID:70dZe/OZ0.net
>>844
なれねーよ

896 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 17:19:15.56 ID:T8+astf00.net
腕だけで見ればアロンソは5回位はチャンピオン獲ってても不思議じゃないよね

897 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 17:19:38.80 ID:gRKsevtzM.net
>>894
それが返金騒動にまでなったので、今はレース不成立で無効試合になる

898 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 17:39:33.41 ID:w5OW2C8A0.net
セナの時代は大雨でもやってたが、今は慎重だね

899 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 17:39:51.75 ID:CSUgnk410.net
ライコネンが55点のF14Tでアロンソは161点稼いだ
でもE20はそんなライコネンでも207点稼げた神マシン
F2012より速かったのは間違いないんだよ

900 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 17:42:18.14 ID:T8+astf00.net
ドライバーか言うには当時のウエットタイヤの方が水飛沫少ないしグリップもあったんじゃないの?って事らしいけど グリップは分からんがウォータースクリーンは確かにそうかも なのでピレリ頑張れって言ってる

901 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 17:44:12.43 ID:70dZe/OZ0.net
それでもベッテルには勝てん

902 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 17:46:47.51 ID:I1jVVc/xM.net
ピレリのタイヤを履いてるってだけで、信頼性は何割か落ちる。
各チームに配給されてるタイヤ性能の当たり外れもあるらしい。

という噂。

903 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 17:51:11.82 ID:q8E4hCyE0.net
チーム選びまで含めて実力だから
アロンソはほとんどの決断を間違えてるから凄い

904 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 17:54:57.34 ID:70dZe/OZ0.net
ごときとかでもとかお前は何様なん?

905 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 17:55:14.95 ID:goH62gCwd.net
ベガスの映像見てて徹底的にMGM系が映り込まないように撮ってるの凄い

906 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 18:30:09.78 ID:5JmOM9/B0.net
>>885
ここのおっさん達は自分が成長しないからレーサーも成長しないものとして色々比べたがるんです

907 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 18:45:42.85 ID:Vu0Ven1v0.net
>>572
東京のフォーミュラeは多分お台場だろうけど、世界から見たらしょぼく見えそうやな(´・ω・`)

908 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 18:46:10.89 ID:A3yh/V/60.net
>>886
原因の一端にホンダPUがあったとは思うけど それが多くを占めてるとは思わないよね

909 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 18:57:20.13 ID:xq2zkvE9p.net
>>886
リカルドはノリスにフルボッコじゃん
サインツに劣るノリスにさ

910 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 19:01:22.62 ID:KrPPe1WLM.net
>>888
アロンソは
ハミルトンに0勝1敗
バトンに1勝1敗
ハミルトンとは比較対象にすらならない

911 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 19:04:13.66 ID:hm2qAm0nd.net
ビノット君と仲良くして友達になっておきなよ
F1かFIAのお偉いさんに出世すると思う

912 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 19:05:42.28 ID:T8+astf00.net
流石にあれでハミルトンがアロンソに勝ったって思えるのは信者認定してもいいですか?

913 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 19:08:07.04 ID:nGx5WKid0.net
バトンとアロンソが1勝1負って15、16年の話?
ありゃノーカンでいいだろ

914 :音速の名無しさん:2022/11/07(月) 19:08:09.66 .net
タウリがレッドブルからパーツ買わないと言ってるのは来年も期待できないってこと?

915 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 19:11:40.28 ID:EvBU+gRCd.net
>>907
もしも皇居でやるなら、下見済みのハミルトンも出走したもいいかもな

916 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 19:11:50.53 ID:q9gBhvElF.net
>>914
タウリはドライバー選別が目的のチームだから成績はどうでもいいけど

917 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 19:14:30.48 ID:+lIf5LhO0.net
かもなじゃないが

918 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 19:15:32.39 ID:70dZe/OZ0.net
>>912
何を信者と言うのか知らんが、2度のチャンピオンが新人と同点ってところが負けた、と言われるんじゃないかな?
ハミルトンもアロンソも好きじゃない俺もそう思う

919 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 19:17:23.62 ID:ESzDCs5Z0.net
>>837
あのコースは抜けないレイアウトだった

920 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 19:19:52.50 ID:6MESd9rTp.net
>>918
7回のチャンピオンが移籍1年目に負けるのと同じだね

921 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 19:21:42.18 ID:ESzDCs5Z0.net
ミハエルなんか3年連続ロズベルグに負けたからなぁ
特殊な環境でなきゃダメなドライバーもいる

922 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 19:23:03.06 ID:5jEtrgYD0.net
アロンソはフェルスタッペンをホンダからトヨタへ推し変させる高等な戦術を使ってきた
トヨタは有能

923 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 19:23:24.40 ID:BmLn+6rOd.net
トトとハミチンがいなくなればいい

924 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 19:23:55.52 ID:L780cTBIM.net
>>914
そもそもチームの目的がレッドブル育成の育成及び腰掛けなんで走ればいいんですよ

925 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 19:27:01.43 ID:T8+astf00.net
そもそもアロンソのセッティング盗んでた時点でハミルトンの負け確だと思うけど

926 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM96-DA2z):2022/11/07(月) 19:30:42.98 ID:L780cTBIM.net
アロハミの話題になるとどちらも大嫌いだからホンダ信者同士で揉めてて草生える

927 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9e29-XqKU):2022/11/07(月) 19:33:48.65 ID:5jEtrgYD0.net
フェルナンド・アロンソ 「フェルスタッペンと組んでル・マンに出場したい」
https://f1-gate.com/alonso/f1_71871.html

フェルナンド・アロンソは、現在のF1ワールドチャンピオンであるマックス・フェルスタッペンと組んで
再びル・マン24時間レースに出場したいという願望を明らかンした。

928 :音速の名無しさん (ワッチョイW f5c0-TnRz):2022/11/07(月) 19:34:22.92 ID:eKua5UX50.net
>>920
年齢が全く違うけど?アロンソはシューマッハを倒してノリノリの20代の時に新人に鼻をへし折られてる
今のハミルトンは並のF1ドライバーなら引退してる年齢だからねあれだけ跳ねるマシンは体キツいよねってだけの話

929 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6e0b-8h+J):2022/11/07(月) 19:34:46.86 ID:vnskZWQ+0.net
>>914
レギュレーション変更前同様に1年落ちを使うだけ

来年の車に使う1年落ちパーツはもうすでに手元にある

930 :音速の名無しさん (ワッチョイW 5e6c-8fVg):2022/11/07(月) 19:41:31.28 ID:xm4dM5Wh0.net
F1でホンダのファンって言う奴、数年前は何してたのか気になる

931 :音速の名無しさん (ワッチョイW 81b8-saAg):2022/11/07(月) 19:47:11.44 ID:qZmSHYQd0.net
相変わらずハミルトンは小物だなぁw

932 :音速の名無しさん (アウアウウー Sacd-hEEB):2022/11/07(月) 19:47:15.86 ID:j2gPypZoa.net
世界まる見え!テレビ特捜部SP★1

933 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1244-4whG):2022/11/07(月) 19:48:54.52 ID:ILg4nGxW0.net
>>922
アロンソがマックスと組んでル・マンに出たいという話のことかな?
来年以降、WECのチーム勢力図も変わっている可能性もあるのだが

934 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9e29-XqKU):2022/11/07(月) 19:50:39.49 ID:5jEtrgYD0.net
フェルスタッペンがトヨタ車でルマンを走った場合ホンダの立場はどうなるのだろうか?

935 :音速の名無しさん (エアペラT SD12-YZoV):2022/11/07(月) 19:53:57.51 ID:W74iSO6GD.net
ホンダは耐久レース全く興味ないっぽいから、どうぞどうぞって感じじゃね

936 :音速の名無しさん (アウアウウー Sacd-hh3y):2022/11/07(月) 19:54:37.00 ID:VGMzng/Ja.net
リヤサスペンションは今年のレッドブルと共通のパーツを使ってるわけだから
レッドブルのストレートの速さとポーパシングの起こらなさがその恩恵ならタウリ持っててもおかしくないんだけどなー

タウリ最高速は速いけど単にダウンフォース足りないだけ感あるし
フロントサスペンションは共通じゃなくてプルとプッシュだしその関係なんかな
来年はどうするんやろ

937 :音速の名無しさん (ワッチョイW d96c-rDMU):2022/11/07(月) 19:55:19.02 ID:WwdKYC5j0.net
正直ハミルトンはもっとラッセルにボッコボコにされると思ってた

938 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 20:05:27.59 ID:HxFTn3Ofd.net
マックスはアロンソと一緒になにかやりたいとか思ってるの?

939 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 20:05:52.43 ID:Z0Aga4Xya.net
アロンソも必須だな

940 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 20:07:10.76 ID:T8+astf00.net
今年のタウリが親牛と同じ複雑怪奇なリアサスペンション使ってるって書き込み偶に見かけるけど、本当なのかね?
俄には信じられないけど

941 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 20:09:01.70 ID:ebooQAsXa.net
>>934
実際のところトヨタとホンダという企業同士は敵対してる訳じゃないからな
ホンダを信仰する奴が異様に周囲や過去に執着してるだけで

942 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 20:09:56.12 ID:tVV2BbTl0.net
>>935
ホンダほどそういうのにうるさいメーカー無いと思うぞ

943 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 20:13:38.80 ID:VGMzng/Ja.net
>>940
リアサスペンションが共通なのはタウリのテクニカルディレクターが言ってたから間違いないやろ

944 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 20:14:02.14 ID:gNeqhVGdd.net
偏見かもしれんが

昔気質のモタスポファンは「くたばれ日産、頑張れホンダ」「くたばれホンダ頑張れ日産」「トヨタ?知らん」
今ってどちらかというと「日本ガンバレ、国内メーカーガンバレ」

945 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 20:18:30.89 ID:nGx5WKid0.net
トヨタと協力して鈴鹿でモースポフェスとかやるくらいだしな

946 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 20:22:42.98 ID:L780cTBIM.net
>>935
興味無い訳じゃなくてF1に予算持ってかれたからル・マンは諦めるしか無くなったのだよな。
なんで万が一フェルスタッペンがトヨタにでも乗せられようもんなら、完全に北米ホンダはブチ切れてF1には1セントもくれてやるもんかとなると思うぞ

947 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 20:25:35.16 ID:L780cTBIM.net
>>945
でもトヨタドラの可夢偉やカジキは絶対マシンに乗るイベはやらせない徹底ぶりだからな。今年に至っては呼びもしなかったし

948 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 20:25:44.27 ID:P3GRVyPP0.net
アロンソ「フェルスタッペンがルマン出たいって言ってるからトヨタはシート空けとけよ?」

949 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 20:32:13.22 ID:tVV2BbTl0.net
>>947
デイトナでも乗せなかったしな

950 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 20:37:11.65 ID:T8+astf00.net
>>943
それが本当にあの複雑怪奇なサスペンションの事なのかね?何か「素」の普通のサスペンションがまずあって、タウリはその素の状態で使ってて親牛はそこに色々とパーツを追加する形で件の複雑怪奇な形で運用してるとかないの?親牛に関しては革新的なリアサスペンションって言われてるけどタウリでは聞かないし

951 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 20:37:29.72 ID:VGMzng/Ja.net
さすニューウェイ
https://news.yahoo.co.jp/articles/6553ad442331fe3a6f752c1b4711ac87c891c69b
あれから何十年も経っているが、ニューウェイが2022年の新ルールに着手したとき、彼はすでにポーパシング問題について「基本的な理解」を持っていたことを認めている。

「何が待ち受けているかは想像していた。せいぜい、その程度に驚いたという程度だ。でも、本当はみんな知っていたはずなんだ。このクルマの遺伝子の中にある現象なんだ、とね」

ニューウェイは、この問題が風洞でシミュレーションできなかったために、他のチームも大きな問題にぶつかったと考えている。

「しかし、それを予測する方法はあったし、比較的早く対処することができた。バーレーン・テストの最終日にアップグレードしたことで、大きな問題にならない程度に抑えられたんだ」。

952 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 20:38:08.57 ID:7CcFh2G9d.net
>>950
次スレよろ

953 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 20:39:16.24 ID:T8+astf00.net
あ、950踏んじゃったか
スレ立て久しくしてないけどやってみます

954 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 20:40:49.81 ID:T8+astf00.net
□■2022 F1GP総合 LAP3042□■サンパウロ□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1667821188/
これでいいのんかね…
久しぶり過ぎてヘマしてたらスマン

955 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 20:42:31.10 ID:VGMzng/Ja.net
>>950
そういう意味か
どのレースでレッドブルがリアサスペンションのアップデートを入れたかである程度は分かるんじゃない?

956 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 20:45:59.57 ID:tVV2BbTl0.net
>>954


957 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 20:58:49.60 ID:LehYMZUk0.net
>>738
あんた最高

958 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 21:16:44.95 ID:VahZHu6s0.net
>>951
当たり前だけどやっぱり風洞じゃポーパシングは検証不可能なんだな
やはりメルセデスはバーレーンテストでぶったまげたんだろうな

959 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 21:25:05.80 ID:W/L3UaA60.net
>>951
ニューウェイの師はハーベイ氏だっだのか

今のホンダとのタッグにも因縁めいたものを感じてしまう

960 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 21:28:26.18 ID:9cP94cINd.net
セナが天国から意外な一言↓

961 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 21:29:01.73 ID:r+fN7XS90.net
街のホットステーション

962 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 21:36:12.66 ID:8CY4wnxK0.net
AMPM

963 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 21:37:47.46 ID:VGMzng/Ja.net
>>958
ポーパシングがクローズアップされたのはバーレーンの前のバルセロナテストからだな
フィルミングデーで起こって

964 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 21:38:30.78 ID:VGMzng/Ja.net
>>963
途中送信した
フィルミングデーから起こってたって言ってるチームもいくつかある

965 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 21:40:59.36 ID:UYsd5kWR0.net
>>897
返金されたの?

966 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 21:41:05.88 ID:VahZHu6s0.net
>>964
メルセデスはそれゼロポッドじゃなくてノーマルポッドじゃなかったっけ

967 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 21:42:12.31 ID:QtJHh+sp0.net
>>930
古舘伊知郎のアンチしてた。

968 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 21:43:21.74 ID:3OSk2KL2M.net
>>965
レース成立にしたので返金しなかったよ。それで余計にキレられたので今年からスパみたいになったら無効試合にするようになった

969 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 21:43:37.59 ID:UYsd5kWR0.net
>>951
グランドエフェクトカーはポーパシング起きるってのは、一応想定されていたことらしい。
小倉さんが言ってた。

だが、ここまでビョンビョンするとは思わなかったんだろうなあ。

970 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 21:49:39.08 ID:tKXrcWu/0.net
>>962
ローソン親父のスポンサーはAMPMだったんだよね…

971 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 21:50:45.11 ID:RxT6MvGR0.net
フェラーリのマッティア・ビノット代表

2023年に集中するために、かなり早い段階でクルマの開発を止めたということは、
我々自身もよく理解している。だから開発の速度についてはあまり心配していないのだ。
自分たちが開発を終えたタイミングを理解しているからね

972 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 21:58:43.05 ID:P3GRVyPP0.net
>>971
来年も早々に2024年型マシンに取り掛かるんやろなぁ…

973 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 21:59:21.46 ID:8C76uVm+0.net
夏休み明けには翌年の開発始まりそうだな・・

974 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 22:01:37.52 ID:Eqju3vEa0.net
ブラジル天気悪いんか

https://mobile.twitter.com/MattyWTF1/status/1589594087455236096
(deleted an unsolicited ad)

975 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 22:01:41.26 ID:tKXrcWu/0.net
だいたいフェラーリが開発止めて翌年のマシンに注力、てやって上手く行った試しがあるんだろうか
今年も上手く行ったように見えただけだったし

976 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 22:04:16.39 ID:HA46vabe0.net
去年を捨てて今年のマシンを作ったはずなのに早々に今年を捨ててたって本当かよ

977 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 22:08:56.48 ID:77a2jjv30.net
そもそも今年もフレキシブルフロアありきの疑いあるし
後々訂正させられない車を最近作れてなくないかフェラーリ

978 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 22:10:58.86 ID:FQZH+oxT0.net
メルセデスのエリオットもポーパシングはよく知られた現象だと言ってるよ。

979 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 22:11:14.55 ID:pgVbM6040.net
最近のフェラーリって速い時は真っ当な方法じゃないから指摘されるとすぐ遅くなるよな

980 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 22:12:02.43 ID:3OSk2KL2M.net
SF1000もインチキPUありきで作ったからゲロ遅マシンだったよな

981 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 22:18:07.26 ID:W/L3UaA60.net
ついにこのシリーズに角田登場w

https://twitter.com/the_lollipopman/status/1589606383074574336?s=46&t=-8C7wO87d4Gfkh8SCwvnww
(deleted an unsolicited ad)

982 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 22:25:11.75 ID:lyHGWz0Aa.net
>>966
ゼロポッドじゃなかったけどポーパシングは起きてた
あとノーマルだったのはガワだけで内部はゼロポッド用のになってたみたいね

983 :音速の名無しさん (ササクッテロロ Sp79-Ha8H):2022/11/07(月) 22:29:46.09 ID:6MESd9rTp.net
開幕3戦終わってレッドブルにあんな早く追いつかれると思わなかったんだろうなあ。

984 :音速の名無しさん (ササクッテロロ Sp79-Ha8H):2022/11/07(月) 22:32:19.49 ID:6MESd9rTp.net
残り10戦全勝宣言(以降全敗)したり
勝っても負けてもファンもスポンサーも減らないし
言いたい放題だよな

985 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 22:44:57.76 ID:lA5Mp8zvM.net
>>984
市販車のフェラーリってよく燃えるし壊れるけど許されてるからフェラーリってそんなもんだろ

986 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 22:45:51.55 ID:vXD7VdR70.net
>>979
今回のはまっとうだったのにレギュレーションがシーズン途中で変更されたので……
あれさえなければいい戦いだったかもしれない
足を引っ張ったチームにとっては1チームしか引っ張れないのは計算外だったろう

987 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 22:49:58.26 ID:6MESd9rTp.net
>>986
フレキシブルフロアだった可能性が高いんだから真っ当ではないでしょ

988 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 22:50:03.08 ID:lyHGWz0Aa.net
>>983
そもそもフェルスタッペンは序盤は燃料ポンプのトラブルのリタイヤでマシン的にはほぼ互角やったし
エミリア・ロマーニャでレッドブルがアップデート入れて追いつかれるのは想定内やったんやないか
ただそこでレッドブル優位になったって言えるくらい向上されたのは誤算やったかもだけど

フェラーリもスペインでアップデート入れたけど
ルクレールのPUトラブルとか雨とかでマシンの力量差が分からないままフェルスタッペンに離されていった

989 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 22:52:52.23 ID:BichOF500.net
>>928
条件後付けみっともねえな

990 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 23:47:08.53 ID:r+fN7XS90.net
フェラーリはいつもインチキやらかすけど
サインツやルクレールは罪はないから
巻き込まれて可哀想ではあるw

991 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 23:49:25.14 ID:WcsE2Rv0a.net
消化試合のブラジルで雨って史上初か

992 :音速の名無しさん :2022/11/08(火) 00:08:44.51 ID:4WC/FZChp.net
2021年レッドブルホンダにヒューマンエラーに負けてドライバーズチャンピオン奪われた毒ガスクリーン詐欺雑魚技術劣等メルセデスはインチキ不正スパイ使って巻き返し図る無様な様子が来年度も見られるかな

993 :音速の名無しさん :2022/11/08(火) 00:17:12.68 ID:BZJMVPA0r.net
>>912
ドライバーズランキングが2位ハミルトン3位アロンソだからなぁ

なぜそうなのかくらいは自分で調べようぜ

994 :音速の名無しさん :2022/11/08(火) 00:18:49.65 ID:eLifkC72p.net
>>912
ボロ勝ちだったぞ
当時の映像持ってるなら見てみなよ
ここでもアロンソ終わったと言われてた

995 :音速の名無しさん :2022/11/08(火) 00:22:37.19 ID:eLifkC72p.net
>>990
レッドブルのインチキに比べたらかわいいもの

996 :音速の名無しさん :2022/11/08(火) 00:28:47.34 ID:NYBpc9N70.net
ライコネンくらい速い新人来ないかなぁ

997 :音速の名無しさん :2022/11/08(火) 00:29:07.79 ID:HeuqEHrs0.net
しかし技術劣等雑魚ドイツメルセデスは6年のPU先行開発にエンジンオイル燃焼のf1史上ダントツズル不正アドバンテージが無いと勝てないことがわかったな
おまけにスパイ疑惑でレッドブルからリアサスの情報取ろうとかどんだけ技術劣等雑魚メルセデスなんだかなw

998 :音速の名無しさん :2022/11/08(火) 00:30:19.65 ID:QnDhIh4b0.net
>>599
いっその事オーバルでF1やればいいんじゃね?(錯乱)

999 :音速の名無しさん :2022/11/08(火) 00:40:42.63 ID:skHBLRrCM.net
>>997
そういや1年間PUだけ開発してればいいという超高待遇で参戦したら、映す価値なしの粗大ゴミ作った技術の何とかで呼ばれている企業があったな。まぁ技術力がない癖に素人にやらせてた訳じゃなくて、単にメルセデス フェラーリ ルノーが不正してただけで2015年から既に最強PUだもんな。

1000 :音速の名無しさん :2022/11/08(火) 00:42:07.09 ID:ys1ptQAn0.net
質問どうぞ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200