2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2022 F1GP総合 LAP3041□■サンパウロ□■

1 :音速の名無しさん :2022/11/04(金) 10:12:11.42 ID:MhsyI6pI0.net

※荒らしが立てたスレは破棄
※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※ここでの実況は厳禁です。実況スレでお願いします。
※NG機能で荒しはNGしましょう。

スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
フジ実況 【2021 F1 GP 】
DAZN実況【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 WS P EF】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

2022年公式カレンダー
https://www.formula1.com/en/racing/2022.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

※前スレ
□■2022 F1GP総合 LAP3038□■メキシコ□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1667106340/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

□■2022 F1GP総合 LAP3039□■サンパウロ□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1667178737/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

□■2022 F1GP総合 LAP3040□■サンパウロ□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1667291921/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

849 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 13:35:54.43 ID:VHMmWviBd.net
>>827
アンダーステア気味の専用車じゃないとマックスはペレス以下だぞ。事実前半、ペレスより予選負けていたし

850 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 13:39:24.77 ID:6pK67bYOa.net
2回負けただけでペレス以下とか言われる
マックスさんかわいそう

851 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 13:39:38.39 ID:r+fN7XS90.net
「フェルナンド・アロンソ」

運転技術:10
レース判断力:9
技術知識:7
フィジカル:8
メンタル:8
魅力:2

魅力がないから良いチームとの契約に恵まれない典型的なドライバー

852 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 13:42:43.56 ID:Vu0Ven1vM.net
>>849
あれ?マックスが好みなのはオーバーステアじゃなかったか?

853 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 13:43:06.16 ID:GASdZih9d.net
アロンソはむしろメンタルと魅力がほぼ最高レベルじゃね

854 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 13:44:08.38 ID:6pK67bYOa.net
ハミルトンなんか何回も予選でボッタスに負けてるのに

855 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 13:51:19.34 ID:4GNuoNbP0.net
>>853
ほんこれ
アロンソは中年の星

856 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 13:51:53.30 ID:bOLA772J0.net
ペレスとボッタスどちらが優れた2ndドライバーなんだろうか

857 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 13:54:04.93 ID:/xIOkJbC0.net
ボッタスはノーガードすぎるからダメ

858 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 13:54:11.53 ID:4GNuoNbP0.net
マックスはオーバーステア好き、ペレスはアンダーステア好きが定説

859 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 13:56:53.42 ID:byn4TjOYd.net
>>858
好き嫌いと言うより、リアが暴れてもなんとかしてしまうというのがフェルスタッペンの凄さなんだろうかね

マルコもワシェも「マックスはリアがどうなろうが気にしない(だからフェルスタッペンしか運転できないマシンになってしまう)」というコメントしてるし

860 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 13:57:57.99 ID:WrCxB4Lk0.net
ボッタスはハミルトン以外のチームメイトには負けた事がないドライバーだからね
メルセデス以外のチームでは確実にエースを担ってる
ペレスはフェルスタッペン以外のチームメイトにも負けてるしレッドブルが拾わなければF1からサヨナラするところだった

861 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 14:00:11.17 ID:gRKsevtzM.net
>>850
まぁ自分より数段格落ちと組むという事は、マシントラブル等の不可抗力以外での負けは許されないという事だからな。勝って当たり前なんだよ

862 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 14:01:39.60 ID:nGx5WKid0.net
>>859
さすがにガスリーアルボンが乗ってた頃のRB15~16はリア酷すぎてマックスでもちょくちょく回ってたけどね

863 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 14:05:43.54 ID:PYXQlKEoa.net
全戦狭くて低速で追い抜きの難しい市街地コースならペレスはマックスに勝てるかも知れない

864 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 14:19:37.67 ID:ZSadIcNs0.net
しかしフェラーリは完全に失速したな。
ルクレールのシーズン2位は難しそう

865 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 14:59:32.87 ID:rF9F+dqH0.net
最近F1見始めた新参だけど、歴代優勝チームみてたら2009年にブラウンって聞いたことないチームあるんだけど
この突然現れて消えたチームなんで強かったの?

866 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 15:06:45.78 ID:hm2qAm0nd.net
>>865
2008年までホンダワークスだったチームが
1年だけブラウンを名乗って
2010年にメルセデスワークスに変わった

867 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 15:07:53.27 ID:5igKobPt0.net
>>865
ほんだしが効いていたから

868 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 15:10:36.91 ID:hm2qAm0nd.net
>>865
ホンダの人が考案したダブルディヒュフューザーというチートデバイスで勝ちまくった

869 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 15:11:34.42 ID:8xHHUDK00.net
ブラジル土日雷雨か…

870 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 15:21:43.76 ID:fhbVX5Zka.net
>860
ハミルトンはバトンに2011年、ロズベルグに2016年負けてるやん(笑)
2007年はアロンソと同ポイントだっけ?ロンデニスに贔屓されてなければボロ負けしてるだろ(笑)
3流のコバライネンとボッタスには余裕で勝てて当たり前(笑)

871 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 15:24:12.86 ID:wQMg+diyp.net
>>865
今のメルセデス
ダブルデフューザーって装置が反則クラスに機能した

872 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 15:25:02.29 ID:rCVDpeD7p.net
ボッタスのハミルトン以外のチームメイトってほぼマッサじゃんw

873 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 15:28:05.57 ID:4GNuoNbP0.net
>>869
マジかw
こないだここで冗談で雨で大荒れしたら面白いし角田のポディウムも微レ存とか言ってたけどもw

874 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 15:29:14.05 ID:Qj5LZrc7a.net
>>865
ひげそったから

875 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 15:30:45.20 ID:BBFp7sPqr.net
アロンソは口閉じるべきタイミングで閉じてればあと数回はタイトル取れたよなぁ

876 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 15:30:58.80 ID:4GNuoNbP0.net
ブラウンGPはWikipediaみた方が詳しい

877 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 15:32:00.31 ID:b7U48yFZ0.net
10月新車販売、ホンダ「N―BOX」が2か月連続首位…ダイハツ「タント」が2位に上昇
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20221107-OYT1T50115/

878 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 15:32:26.47 ID:v/1y+QQP0.net
>>869
ラティフィが速くなる可能性が出てきたな

879 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 15:32:57.62 ID:gRKsevtzM.net
>>870
やめとけ。ハミルトンを過剰に貶すと今期でクビになったリカルドに負け越した上に2連敗もしたフェルスタッペンはそれ以下になってしまうぞ

880 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 15:37:52.34 ID:fhbVX5Zka.net
>>839
2008年シンガポールGPでクラッシュゲートがなければポールスタートのマッサが勝ってたのかな?
もしそうなら、2008年のチャンピオンはハミルトンではなくてマッサだった可能性が高いよね
運だけの男ハミルチョン(笑)

881 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 15:47:23.49 ID:2kLDlY+H0.net
あらら

>アルピーヌF1チームのチーム代表、オトマー・サフナウアーとアルファロメオF1チームの戦略エンジニア、ルース・バスコムがインドを拠点とするハッキング集団「WhiteInt」にハッキングされていた事が分かった。
>サウナウアーとバスコムの電子メールの受信トレイに違法アクセスした

882 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 15:51:50.55 ID:gRKsevtzM.net
>>881
これはきっとメルセデスとトト ハミルトンの仕業に違いない

883 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 16:16:05.61 ID:hHhZLmtWM.net
>>834
ドメリカリ以下俺たち「二位のウェバーの前にいればチャンピオンや」
でピットに入ったウェバーを追ってアロンソをペトロフ自動車学校へ入学させたと
今ピノットもなんやかんや言われてるがドメリカリもたいがいやで
しれっとF1のCEOに収まっているけど

884 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 16:17:02.66 ID:o4LQ0+9j0.net
>>740
ネオン管って、昭和のおっさんかよ
LEDだろうがよ

885 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 16:20:07.61 ID:yLWWuGE00.net
>>879
年齢がそもそも違うんだけど?

886 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 16:20:51.50 ID:fhbVX5Zka.net
>>879
>2連敗もしたフェルスタッペン(爆笑)

おい、腐った頭のハミオタ(笑)
リカルドは2011年デビューで8歳も年上の大ベテランなんだからデビュー2年目の17歳、18歳に勝たなきゃ恥ずかしいだろ(笑)

フェルスタッペン2015年トロロッソでデビュー(17歳〜18歳)
2015年ランキングは
フェルスタッペン12位
サインツ15位

2016年レッドブル移籍
ランキングは
リカルド3位(256ポイント)
フェルスタッペン(18〜19歳)
5位(204ポイント)

2017年ランキング
リカルド5位(200ポイント)
フェルスタッペン(19〜20歳)
6位(168ポイント)

2018年ランキング
フェルスタッペン(20〜21歳)
4位(249ポイント)
リカルド6位(170ポイント)

三年目は79ポイントもフェルスタッペンに負けてんじゃん。だから逃げたのか?ホンダPUのせいにしてたけどさ(笑)

887 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 16:25:25.01 ID:lRq1JrHed.net
>>880
ハミルトンは不運

888 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 16:27:53.47 ID:lRq1JrHed.net
ハミルトンはバトンに2勝1敗
ロズベルグに3勝1敗
トータルで負けた事はないな。

889 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 16:36:31.03 ID:ikRE/N4jr.net
>>886
てか2017の時点でタッペンのほうが
内容的には上の印象しかなかったな
荒いけど速いって感じ
自身のミスやマシントラブルも多くてポイントでは負けてたけど

890 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 16:40:17.35 ID:q8E4hCyE0.net
めちゃくちゃ運が悪ければどんなドライバーでも負けるのは仕方ないんじゃね
ハミルトンがバトンに負けた年もそうだし去年ルクレールがサインツに負けたのも今年アロンソがオコンに負けてるのもそうだが

891 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 16:41:10.15 ID:GXAyycAfM.net
あーこれはハミルトン対ラッセルとか来年言ってそう

892 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 16:42:01.07 ID:lRq1JrHed.net
89年のセナ

今年のハミルトンもだね。

893 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 16:52:38.87 ID:vXD7VdR70.net
チームともめるのはわかるが
なんでFIAににらまれ続けるのかというのがちょっと不思議

894 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 17:00:10.49 ID:9vrAnBag0.net
>>869
3周ゴール再び?

895 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 17:16:07.85 ID:70dZe/OZ0.net
>>844
なれねーよ

896 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 17:19:15.56 ID:T8+astf00.net
腕だけで見ればアロンソは5回位はチャンピオン獲ってても不思議じゃないよね

897 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 17:19:38.80 ID:gRKsevtzM.net
>>894
それが返金騒動にまでなったので、今はレース不成立で無効試合になる

898 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 17:39:33.41 ID:w5OW2C8A0.net
セナの時代は大雨でもやってたが、今は慎重だね

899 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 17:39:51.75 ID:CSUgnk410.net
ライコネンが55点のF14Tでアロンソは161点稼いだ
でもE20はそんなライコネンでも207点稼げた神マシン
F2012より速かったのは間違いないんだよ

900 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 17:42:18.14 ID:T8+astf00.net
ドライバーか言うには当時のウエットタイヤの方が水飛沫少ないしグリップもあったんじゃないの?って事らしいけど グリップは分からんがウォータースクリーンは確かにそうかも なのでピレリ頑張れって言ってる

901 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 17:44:12.43 ID:70dZe/OZ0.net
それでもベッテルには勝てん

902 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 17:46:47.51 ID:I1jVVc/xM.net
ピレリのタイヤを履いてるってだけで、信頼性は何割か落ちる。
各チームに配給されてるタイヤ性能の当たり外れもあるらしい。

という噂。

903 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 17:51:11.82 ID:q8E4hCyE0.net
チーム選びまで含めて実力だから
アロンソはほとんどの決断を間違えてるから凄い

904 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 17:54:57.34 ID:70dZe/OZ0.net
ごときとかでもとかお前は何様なん?

905 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 17:55:14.95 ID:goH62gCwd.net
ベガスの映像見てて徹底的にMGM系が映り込まないように撮ってるの凄い

906 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 18:30:09.78 ID:5JmOM9/B0.net
>>885
ここのおっさん達は自分が成長しないからレーサーも成長しないものとして色々比べたがるんです

907 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 18:45:42.85 ID:Vu0Ven1v0.net
>>572
東京のフォーミュラeは多分お台場だろうけど、世界から見たらしょぼく見えそうやな(´・ω・`)

908 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 18:46:10.89 ID:A3yh/V/60.net
>>886
原因の一端にホンダPUがあったとは思うけど それが多くを占めてるとは思わないよね

909 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 18:57:20.13 ID:xq2zkvE9p.net
>>886
リカルドはノリスにフルボッコじゃん
サインツに劣るノリスにさ

910 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 19:01:22.62 ID:KrPPe1WLM.net
>>888
アロンソは
ハミルトンに0勝1敗
バトンに1勝1敗
ハミルトンとは比較対象にすらならない

911 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 19:04:13.66 ID:hm2qAm0nd.net
ビノット君と仲良くして友達になっておきなよ
F1かFIAのお偉いさんに出世すると思う

912 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 19:05:42.28 ID:T8+astf00.net
流石にあれでハミルトンがアロンソに勝ったって思えるのは信者認定してもいいですか?

913 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 19:08:07.04 ID:nGx5WKid0.net
バトンとアロンソが1勝1負って15、16年の話?
ありゃノーカンでいいだろ

914 :音速の名無しさん:2022/11/07(月) 19:08:09.66 .net
タウリがレッドブルからパーツ買わないと言ってるのは来年も期待できないってこと?

915 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 19:11:40.28 ID:EvBU+gRCd.net
>>907
もしも皇居でやるなら、下見済みのハミルトンも出走したもいいかもな

916 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 19:11:50.53 ID:q9gBhvElF.net
>>914
タウリはドライバー選別が目的のチームだから成績はどうでもいいけど

917 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 19:14:30.48 ID:+lIf5LhO0.net
かもなじゃないが

918 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 19:15:32.39 ID:70dZe/OZ0.net
>>912
何を信者と言うのか知らんが、2度のチャンピオンが新人と同点ってところが負けた、と言われるんじゃないかな?
ハミルトンもアロンソも好きじゃない俺もそう思う

919 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 19:17:23.62 ID:ESzDCs5Z0.net
>>837
あのコースは抜けないレイアウトだった

920 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 19:19:52.50 ID:6MESd9rTp.net
>>918
7回のチャンピオンが移籍1年目に負けるのと同じだね

921 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 19:21:42.18 ID:ESzDCs5Z0.net
ミハエルなんか3年連続ロズベルグに負けたからなぁ
特殊な環境でなきゃダメなドライバーもいる

922 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 19:23:03.06 ID:5jEtrgYD0.net
アロンソはフェルスタッペンをホンダからトヨタへ推し変させる高等な戦術を使ってきた
トヨタは有能

923 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 19:23:24.40 ID:BmLn+6rOd.net
トトとハミチンがいなくなればいい

924 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 19:23:55.52 ID:L780cTBIM.net
>>914
そもそもチームの目的がレッドブル育成の育成及び腰掛けなんで走ればいいんですよ

925 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 19:27:01.43 ID:T8+astf00.net
そもそもアロンソのセッティング盗んでた時点でハミルトンの負け確だと思うけど

926 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM96-DA2z):2022/11/07(月) 19:30:42.98 ID:L780cTBIM.net
アロハミの話題になるとどちらも大嫌いだからホンダ信者同士で揉めてて草生える

927 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9e29-XqKU):2022/11/07(月) 19:33:48.65 ID:5jEtrgYD0.net
フェルナンド・アロンソ 「フェルスタッペンと組んでル・マンに出場したい」
https://f1-gate.com/alonso/f1_71871.html

フェルナンド・アロンソは、現在のF1ワールドチャンピオンであるマックス・フェルスタッペンと組んで
再びル・マン24時間レースに出場したいという願望を明らかンした。

928 :音速の名無しさん (ワッチョイW f5c0-TnRz):2022/11/07(月) 19:34:22.92 ID:eKua5UX50.net
>>920
年齢が全く違うけど?アロンソはシューマッハを倒してノリノリの20代の時に新人に鼻をへし折られてる
今のハミルトンは並のF1ドライバーなら引退してる年齢だからねあれだけ跳ねるマシンは体キツいよねってだけの話

929 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6e0b-8h+J):2022/11/07(月) 19:34:46.86 ID:vnskZWQ+0.net
>>914
レギュレーション変更前同様に1年落ちを使うだけ

来年の車に使う1年落ちパーツはもうすでに手元にある

930 :音速の名無しさん (ワッチョイW 5e6c-8fVg):2022/11/07(月) 19:41:31.28 ID:xm4dM5Wh0.net
F1でホンダのファンって言う奴、数年前は何してたのか気になる

931 :音速の名無しさん (ワッチョイW 81b8-saAg):2022/11/07(月) 19:47:11.44 ID:qZmSHYQd0.net
相変わらずハミルトンは小物だなぁw

932 :音速の名無しさん (アウアウウー Sacd-hEEB):2022/11/07(月) 19:47:15.86 ID:j2gPypZoa.net
世界まる見え!テレビ特捜部SP★1

933 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1244-4whG):2022/11/07(月) 19:48:54.52 ID:ILg4nGxW0.net
>>922
アロンソがマックスと組んでル・マンに出たいという話のことかな?
来年以降、WECのチーム勢力図も変わっている可能性もあるのだが

934 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9e29-XqKU):2022/11/07(月) 19:50:39.49 ID:5jEtrgYD0.net
フェルスタッペンがトヨタ車でルマンを走った場合ホンダの立場はどうなるのだろうか?

935 :音速の名無しさん (エアペラT SD12-YZoV):2022/11/07(月) 19:53:57.51 ID:W74iSO6GD.net
ホンダは耐久レース全く興味ないっぽいから、どうぞどうぞって感じじゃね

936 :音速の名無しさん (アウアウウー Sacd-hh3y):2022/11/07(月) 19:54:37.00 ID:VGMzng/Ja.net
リヤサスペンションは今年のレッドブルと共通のパーツを使ってるわけだから
レッドブルのストレートの速さとポーパシングの起こらなさがその恩恵ならタウリ持っててもおかしくないんだけどなー

タウリ最高速は速いけど単にダウンフォース足りないだけ感あるし
フロントサスペンションは共通じゃなくてプルとプッシュだしその関係なんかな
来年はどうするんやろ

937 :音速の名無しさん (ワッチョイW d96c-rDMU):2022/11/07(月) 19:55:19.02 ID:WwdKYC5j0.net
正直ハミルトンはもっとラッセルにボッコボコにされると思ってた

938 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 20:05:27.59 ID:HxFTn3Ofd.net
マックスはアロンソと一緒になにかやりたいとか思ってるの?

939 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 20:05:52.43 ID:Z0Aga4Xya.net
アロンソも必須だな

940 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 20:07:10.76 ID:T8+astf00.net
今年のタウリが親牛と同じ複雑怪奇なリアサスペンション使ってるって書き込み偶に見かけるけど、本当なのかね?
俄には信じられないけど

941 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 20:09:01.70 ID:ebooQAsXa.net
>>934
実際のところトヨタとホンダという企業同士は敵対してる訳じゃないからな
ホンダを信仰する奴が異様に周囲や過去に執着してるだけで

942 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 20:09:56.12 ID:tVV2BbTl0.net
>>935
ホンダほどそういうのにうるさいメーカー無いと思うぞ

943 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 20:13:38.80 ID:VGMzng/Ja.net
>>940
リアサスペンションが共通なのはタウリのテクニカルディレクターが言ってたから間違いないやろ

944 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 20:14:02.14 ID:gNeqhVGdd.net
偏見かもしれんが

昔気質のモタスポファンは「くたばれ日産、頑張れホンダ」「くたばれホンダ頑張れ日産」「トヨタ?知らん」
今ってどちらかというと「日本ガンバレ、国内メーカーガンバレ」

945 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 20:18:30.89 ID:nGx5WKid0.net
トヨタと協力して鈴鹿でモースポフェスとかやるくらいだしな

946 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 20:22:42.98 ID:L780cTBIM.net
>>935
興味無い訳じゃなくてF1に予算持ってかれたからル・マンは諦めるしか無くなったのだよな。
なんで万が一フェルスタッペンがトヨタにでも乗せられようもんなら、完全に北米ホンダはブチ切れてF1には1セントもくれてやるもんかとなると思うぞ

947 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 20:25:35.16 ID:L780cTBIM.net
>>945
でもトヨタドラの可夢偉やカジキは絶対マシンに乗るイベはやらせない徹底ぶりだからな。今年に至っては呼びもしなかったし

948 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 20:25:44.27 ID:P3GRVyPP0.net
アロンソ「フェルスタッペンがルマン出たいって言ってるからトヨタはシート空けとけよ?」

949 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 20:32:13.22 ID:tVV2BbTl0.net
>>947
デイトナでも乗せなかったしな

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200