2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 446●

1 :音速の名無しさん :2022/11/05(土) 20:15:55.57 ID:RmJspP3p0.net
●●●●●  実   況   厳   禁   !  ●●●●●
 モタスポ板の存続に関わります。
 レス数の多寡を問わず、実況行為は絶対に止めて下さい

 テレビ・ライブタイミング等を見聞きしながらリアルタイムで書き込みたい人は
 実況板への移動をお願いします
 というルールは変わっていません

【質問は基本的にこちらで】
(゚*゚)アナルーの2輪ロードレース質問室 その15(゚*゚)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1300228264/
【実況はこちらで】※専ブラ必須
http://same.ula.cc/test/p.so/hayabusa.2ch.net/dome/
【バイク板テンプレサイト】
motogp2ch @Wiki http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/

前スレ
●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 445●
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1665489907/

関連スレ(バイク板)
【2022】MotoGP総合550周目【バレンシア】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1667341010/

※スレ立ての際に
!extend:on:vvvvv:1000:512
が本文1行目になるように追加でコピペして下さい
2行以上は必要ありません
>>970が次スレを立ててください。
無理な場合は速やかに宣言して下さい
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

137 :音速の名無しさん :2022/11/08(火) 10:50:14.74 ID:W7+BUOIg0.net
bs日テレでmoto2の解説してた中野真矢の「悔しいですね」が実感こもってたなあ

138 :音速の名無しさん :2022/11/08(火) 11:26:42.90 ID:3XTzthnZ0.net
厳しい戦いを制して
堂々とMotoGPに昇格してほしいわ

139 :音速の名無しさん :2022/11/08(火) 11:28:48.37 ID:Ofbkjh7w0.net
アコスタはなんやかんや言ってやはり凄かった
来年はタイトルとってKTMのエースとしてmotogpへ
ドルナは上手くレギュレーションを操作してドカティの戦闘力をちょっと落としておけば
楽しいシーズンになりそう

140 :音速の名無しさん :2022/11/08(火) 12:37:34.11 ID:w+XhWxFw0.net
チャンプという結果より大事なものを得たのなら良い
最近のmoto2王者の惨状をみると拘る必要はないのかもな

141 :音速の名無しさん :2022/11/08(火) 12:42:00.87 ID:TTwmZYrV0.net
>>137
中野さんもタイトル争いに敗れた口だもんな(´・ω・`)

142 :音速の名無しさん :2022/11/08(火) 13:03:03.79 ID:dVod9y0+0.net
ドルナがヨーロッパメーカーに錘つける事なんかする訳ゃねーだろ

143 :音速の名無しさん :2022/11/08(火) 14:09:52.63 ID:W7+BUOIg0.net
>>140
バニャイヤとかバスティアニーニみたいに2年目でサクッとチャンピオン取れる様なライダーはMotoGPでも速い
Moto2で苦労してる様では上のクラスで通用しないっていうことでは

144 :音速の名無しさん :2022/11/08(火) 14:40:12.64 ID:4FLsLRL60.net
久しぶりにマシンのおかげで勝てたチャンピオンって感じ
桑田の健闘を称えたい

145 :音速の名無しさん :2022/11/08(火) 14:55:46.29 ID:Xx2RUMkx0.net
再来年はVR46ヤマハとプラマックホンダ爆誕でよろ
ドカは2チーム4台でよろし

146 :音速の名無しさん :2022/11/08(火) 15:28:56.91 ID:4pa+1pXkr.net
>>141
中野さんは、あれ以上は本人にはどうしょうもない形でゴールを駆け抜けたんだよなぁ

147 :音速の名無しさん :2022/11/08(火) 16:06:43.97 ID:iI7wW5qK0.net
>>143
クアルタラロはMoto2、Moto3どちらも苦労してパッとしない選手だったけど、MotoGPで通用したぞ

148 :音速の名無しさん :2022/11/08(火) 16:22:36.02 ID:KxezH1qB0.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1589590981078384640/pu/vid/720x960/AY4W54_Z34SJ4TNZ.mp4

149 :音速の名無しさん :2022/11/08(火) 16:22:48.30 ID:30uVV8/W0.net
>>145
その2つよりグレシーニのほうが離れていきやすそうに見えるわ

150 :音速の名無しさん :2022/11/08(火) 17:05:59.62 ID:v6XdOYWg0.net
>>146
結果論だけど、一度ジャックを前に出して観察すべきだったね、速い所、遅い所
特に最終コーナーからゴールラインまでのスリップの効き方
まあ結果論

151 :音速の名無しさん :2022/11/08(火) 17:26:45.50 ID:ODVpenzR0.net
テスト始まるな

152 :音速の名無しさん :2022/11/08(火) 17:29:22.41 ID:D4zbNAwja.net
>>150
宇川でジャンプがなければ…
結果論ですけど。

153 :音速の名無しさん :2022/11/08(火) 17:29:49.75 ID:S/3f8sD30.net
さぁ、テストが始まる
速いのはドカ、桑田、兄○、ビンダーあたりか
あとは移籍が多いからタイムは期待出来ないな

154 :音速の名無しさん :2022/11/08(火) 17:31:14.66 ID:ODVpenzR0.net
https://pbs.twimg.com/media/FhBy5s4WQAI0bK9.jpg:orig

155 :音速の名無しさん :2022/11/08(火) 17:31:58.24 ID:ODVpenzR0.net
長いってKTMみたいな感じか

156 :音速の名無しさん :2022/11/08(火) 17:34:10.42 ID:ODVpenzR0.net
https://pbs.twimg.com/media/FhB0EUKWAAAd8XQ.jpg

157 :音速の名無しさん :2022/11/08(火) 17:37:57.78 ID:S/3f8sD30.net
ピロがバニャの車両でコースイン
始まりました
実況スレ使いきっちゃったの残念
新スレ立てても人来ないだろうしw

158 :音速の名無しさん :2022/11/08(火) 17:51:35.57 ID:ODVpenzR0.net
https://pbs.twimg.com/media/FhB4WhdWYAIdsWA.jpg

159 :音速の名無しさん :2022/11/08(火) 17:59:59.19 ID:CSewYEcK0.net
純粋な速さはリンスのがあるんだから
何でミルをレプソルなんだろうな
やっぱチャンピオンって肩書は大きいか

160 :音速の名無しさん :2022/11/08(火) 18:58:46.89 ID:KrCcUKloa.net
マルケスと組ませる事を考えると堅実なタイプが欲しかったんじゃない?

161 :音速の名無しさん :2022/11/08(火) 19:07:00.14 ID:oGIYzqtI0.net
あとは年齢が少しでも若い方を選んだんじゃね?
マルケスもピーク超えて下り坂迎えてもおかしくない年齢だし

162 :音速の名無しさん :2022/11/08(火) 19:18:14.14 ID:Rm7FQkqca.net
スズキ「GSX1100S KATANA&GSX750S」が歴史遺産車に選定。日本刀モチーフで新ジャンル切り開く
https://jp.motorsport.com/general/news/Suzuki-GSX1100S-KATANA-and-GSX750S-Selected-as-Historical-Heritage-Vehicle/10396629/

163 :音速の名無しさん :2022/11/08(火) 20:35:40.88 ID:Ofbkjh7w0.net
まあ乗り換え組も多いしまだタイムどうこうじゃないけど、
日本車組が揃って中団〜下位グループかあ
前輪のサスの作動が禁止になるんだっけ今年から
これでドカティのタイムが少しでも落ちれば良いな

164 :音速の名無しさん :2022/11/08(火) 20:40:37.93 ID:MDgBakPd0.net
20:40 トップはビニャ1.30.325
 ミル:+1.235
 リンス:+1.923
 ミラー:+1.688

165 :音速の名無しさん :2022/11/08(火) 20:45:47.82 ID:Ofbkjh7w0.net
トップ10で日本車は7位のマルケスだけか…

166 :音速の名無しさん :2022/11/08(火) 21:38:48.66 ID:ODVpenzR0.net
https://pbs.twimg.com/media/FhCrDv4WYAAsqgg.jpg

167 :音速の名無しさん :2022/11/08(火) 22:03:37.94 ID:ODVpenzR0.net
https://youtu.be/8ydtmHq7SoY

168 :音速の名無しさん :2022/11/08(火) 22:43:35.44 ID:/5I9jnXF0.net
リンスはホンダのハンドリングにびっくりしてるかもしれんな。

169 :音速の名無しさん :2022/11/08(火) 23:27:23.18 ID:cSyp8Kfm0.net
慣れるまではGSX-RRにホンダのカウル付けてカラーリングして乗るという奥の手も考えなくてはなるまい

170 :音速の名無しさん :2022/11/08(火) 23:44:35.30 ID:HnYb/HFK0.net
https://i.imgur.com/d2xo4ol.jpg
フロントカウルどんどんデカくなってるけど、ヤマハはエンジンパワー上げないと抵抗にしかならんのよ…

171 :音速の名無しさん :2022/11/08(火) 23:49:01.58 ID:v6XdOYWg0.net
最終コーナーが上手くいってないっぽい

172 :音速の名無しさん :2022/11/08(火) 23:56:28.13 ID:Ofbkjh7w0.net
ヤマハは空力を軽視してたって散々怒られたから
今回は頑張りました感を醸さないといかんかったねや

173 :音速の名無しさん :2022/11/09(水) 00:12:32.99 ID:YRXZqll70.net
>>170
前面投影面積だけで空力が決まるならどこのメーカーももっと小さいカウルで済ませるだろ
こっちの方が風洞試験の結果は良かったから持ってきているんじゃないか?

174 :音速の名無しさん :2022/11/09(水) 00:30:20.10 ID:flOil4Ha0.net
>>173
いやまぁ実際その通りなんだろうけど、ファビオが要求してた通り馬力上げないことには2023も苦しい戦いになるだろなって

175 :音速の名無しさん :2022/11/09(水) 01:00:14.44 ID:2YgQvV7u0.net
>>169
いつまでたっても慣れないww

176 :音速の名無しさん :2022/11/09(水) 01:05:29.50 ID:YRXZqll70.net
>>174
そこはまあ、シーズン中にテストしてた2023エンジンには桑田も満足してるようだったから・・・

177 :音速の名無しさん :2022/11/09(水) 01:55:07.47 ID:9y+y7EBv0.net
テストのサプライズは4番手のRNFオリベイラくらいか
あとは順調にドジャとアプリリア、KTMがボチボチ…

178 :音速の名無しさん :2022/11/09(水) 02:20:18.29 ID:G9GWCOCJ0.net
>>177
ホンダの酷さは予想の範疇か…
マルクも失望していたみたいだな

179 :音速の名無しさん :2022/11/09(水) 02:54:30.62 ID:4bxROF9E0.net
ヤマハ微妙っぽいな

180 :音速の名無しさん :2022/11/09(水) 02:59:27.68 ID:G/jZ1nMc0.net
ファビオ「エンジンは速くない今までと変わらない」

181 :音速の名無しさん :2022/11/09(水) 06:21:04.61 ID:kyKlzBU+0.net
ヤマハはスズキに頭下げてエンジンと車体買ってこいよ
50億くらいで

182 :音速の名無しさん :2022/11/09(水) 06:25:58.44 ID:5vaFnQfL0.net
浜松だからバレないよなぁ…

しかし!スズキさんもったいない…欧州なら技術全て買う新参者居るんでないか?!

全ての日本メーカーが直面してるなんかがあるんだなぁ…

183 :音速の名無しさん :2022/11/09(水) 06:32:23.38 ID:XoPhn3+f0.net
おぐたんマレーシアでムリする分はバレンシアでムリする考えはできなかったのかなとは思うね
有利な状況でノーポイントは勿体な過ぎる
本人マージン足りないと思ってても相手にプレッシャー与えれるんだし

184 :音速の名無しさん :2022/11/09(水) 07:11:53.10 ID:b+HlW5pd0.net
同じ青色だし
並列4発だし
同じ静岡産
どうして差が付いたのか

185 :音速の名無しさん :2022/11/09(水) 08:01:35.78 ID:Xcb0Yj5cd.net
興業主が注射射ってるからだろ
飲酒運転野郎を露骨に贔屓してアプは謎の失速するし

186 :音速の名無しさん :2022/11/09(水) 08:12:48.72 ID:YRXZqll70.net
>>180
ミサノでテストしたエンジンと同じだとは思えないって言ってるな。
何かまた問題発覚で新しいエンジン持ってきてないのかも(´・ω・`)

187 :音速の名無しさん :2022/11/09(水) 08:16:13.94 ID:cWEZVlRnM.net
とりあえずテストでマシンをべた褒めするのは死亡フラグ、15年だっけ?マルケスが宿題は片付けたとか言ってたがマシンに問題出たし

188 :音速の名無しさん (ワッチョイ 360b-YZoV):2022/11/09(水) 08:38:54.13 ID:K1MYvTL80.net
マルケス、テスト途中で帰宅「このバイクでは来年チャンピオンシップ争いは出来ない」

189 :音速の名無しさん (ワッチョイW 5eec-m1eL):2022/11/09(水) 08:39:25.61 ID:Gdd2F8tC0.net
リンスもミルもホンダらしい順位だったな

190 :音速の名無しさん (ワッチョイW 21a2-n0LH):2022/11/09(水) 08:41:45.05 ID:61YosGJt0.net
>>186
新規に試してた羽とかの影響もある?

191 :音速の名無しさん (ワッチョイ 2d70-+3fi):2022/11/09(水) 08:46:10.42 ID:YRXZqll70.net
>>190
ミサノでテストしたエンジンは走り出し直後、ギヤを入れた時点で違いが分かったってくらいだから空力は無関係だと思う
だから何らかの理由で新エンジンを持ち込まなかった可能性が高い

192 :音速の名無しさん :2022/11/09(水) 09:21:04.68 ID:sSapnPDH0.net
>>184
勝利数もコンストラクターポイントもヤマハが上だけどねw

193 :音速の名無しさん :2022/11/09(水) 09:39:15.15 ID:Wx6vl8230.net
ヤマハのカウルを見るに相当にパワーアップしてるんだろうな(棒)

194 :音速の名無しさん :2022/11/09(水) 09:39:51.23 ID:C71XOJdjr.net
ミルリンスのHONDA評が早く聞きたいわ

195 :音速の名無しさん :2022/11/09(水) 09:43:35.03 ID:gz3RGnYTM.net
中上さん帰国して再手術ですか

196 :音速の名無しさん :2022/11/09(水) 10:51:41.07 ID:NJzBs3H50.net
ペッコはゼッケン1を付けることを検討中らしい

197 :音速の名無しさん :2022/11/09(水) 11:02:24.93 ID:9y+y7EBv0.net
ドカライダーは大勢が忖度したんだから
全員1をつける権利がある

198 :音速の名無しさん :2022/11/09(水) 11:13:32.91 ID:PbbX5CfrM.net
ゼッケン1付けてチャンピオン逃したら、
次のシーズンはゼッケン1剥奪されるの?

199 :音速の名無しさん :2022/11/09(水) 11:13:34.36 ID:S2c877610.net
>>183
だから超一流の仲間入りとか全く見えないんだろ。
どっちかって言ったら一流と二流の間行ったりきたりだろ。

200 :音速の名無しさん :2022/11/09(水) 11:19:12.69 ID:9y+y7EBv0.net
みんな好きな番号つけてるけど、1だけは勝手に付けたらあかんのかな

201 :音速の名無しさん :2022/11/09(水) 11:55:40.47 ID:Jaj5lCYXp.net
>>194
これが一番気になるねw
真逆の性格のマシンに乗り換えるイメージだからどんな感想持ったのか教えて欲しい

202 :音速の名無しさん :2022/11/09(水) 11:58:45.97 ID:4O/Q6ZbZ0.net
>>188
マジで?

203 :音速の名無しさん :2022/11/09(水) 12:02:04.71 ID:ZN63s3Za0.net
>>202
ソースをださない時点でデマだよ

204 :音速の名無しさん :2022/11/09(水) 12:17:28.12 ID:2EYlBplL0.net
>>200
#1は伝統的に前年チャンピオンが使う “権利” のある番号だからなぁ

理屈としては、チャンピオンがそれを放棄したのなら
他者が使っても構わんはずだけど
前例はないなw

205 :音速の名無しさん :2022/11/09(水) 12:28:04.70 ID:sSapnPDH0.net
途中で帰ったはネタかもしれんがチャンピオン争い出来ない的な記事は出てるよ
(帰ったって方も予定されてたテスト消化し終わったら路面温度が下がる頃には走行切り上げるのはよくある話だけどねw)

Marquez: Honda unable to fight for 2023 MotoGP title with test bike
https://www.motorsport.com/motogp/news/marquez-honda-unable-to-fight-for-2023-motogp-title-with-test-bike/10396846/

206 :音速の名無しさん :2022/11/09(水) 12:38:35.95 ID:zYEQiLFM0.net
ホンダがなんの開発も進んでないからマルクがキレて途中で帰ったってマジ?

207 :音速の名無しさん :2022/11/09(水) 12:41:02.42 ID:YRXZqll70.net
>>206
途中で帰ったってのはデマ
テストした車両に満足していないのは事実

208 :音速の名無しさん :2022/11/09(水) 12:41:49.77 ID:zYEQiLFM0.net
なるほど

209 :音速の名無しさん :2022/11/09(水) 13:03:24.24 ID:qcqeDz7m0.net
>>168
フィリップアイランドでリンスとマルクが連なってる時にハッキリ分かったよね。2車の違い。ホンダはどうしてGSX-RRみたいなバイクを作れないんだろ。ヤマハも何でいつまで経ってもパワーとスピード上げられないんだろ

210 :音速の名無しさん :2022/11/09(水) 13:07:32.11 ID:qcqeDz7m0.net
>>197
メーカー内八百長みたいなもんだったもんね。ウィニングラン終えてペッコがパルクフェルメに入ってきた時のマルティンの表情が物語ってる。
表彰台裏でもペッコが来たら急に場の空気が変わったし

211 :音速の名無しさん :2022/11/09(水) 14:02:35.31 ID:i2xzfIh/d.net
テスト半ばに午後はほぼ走らなかったというから、マルクの「帰った」てのは自宅でなくモーターホームだろ
それにオーストラリアGPの時点で今テストに新エンジン間に合わないと知って機嫌悪かったし元よりやる気無かったんだろう

212 :音速の名無しさん :2022/11/09(水) 15:19:42.52 ID:hJ1XkyKn0.net
>>209
ホンダは昔からエンジンのアドバンテージを生かしたバイク作りをしてたから違うアプローチとなると直ぐには無理だろう
スズキだってあのレベルに到達するのにV4時代から数えても10年以上かかってる

213 :音速の名無しさん :2022/11/09(水) 15:51:04.49 ID:ZS9RNywnr.net
せっかくhrcの本社工場まで行って一般社員工員たちのご機嫌取りしたのにまだ出来ませんでした!ってんだから
不満爆発しますわ
君らやる気あんのかって
f1並みを期待してるだろうに

214 :音速の名無しさん :2022/11/09(水) 16:02:23.58 ID:H7B7hkdF0.net
スズキのエンジンや車体はヨシムラテクノロジー入ってるのかな?

215 :音速の名無しさん :2022/11/09(水) 16:07:21.62 ID:G/jZ1nMc0.net
>>213
F1もエンジンパワーで勝ったわけではないから

216 :音速の名無しさん :2022/11/09(水) 16:09:01.85 ID:fWusNkgM0.net
ヨシムラに技術なんてあるんか?

217 :音速の名無しさん :2022/11/09(水) 16:21:13.57 ID:hJ1XkyKn0.net
>>214
開発を行なっていく過程で起きた問題点や改善要望はスズキ側に伝えてはいるでしょう
それがモデルチェンジやマイナーチェンジ時に反映されてる

218 :音速の名無しさん :2022/11/09(水) 16:56:50.80 ID:bAqo3ZsGd.net
>>215
でもエンジンが良くなけりゃF1史上最多勝利数なんて記録
達成できないのではないの

219 :音速の名無しさん :2022/11/09(水) 17:02:36.19 ID:5vaFnQfL0.net
そもそもレッドブルPUなんだけど。日本GPからホンダロゴ入ってだけで…

220 :音速の名無しさん :2022/11/09(水) 17:22:21.28 ID:5kBdrZlyM.net
まあ実質ホンダエンジンだけどね。
スレ違いなのでここまで。

221 :音速の名無しさん :2022/11/09(水) 17:41:11.28 ID:YNy2oDKd0.net
F1カーにホンダのロゴ入ってない本田はバカだと言ってやったら、やっとロゴ入ったなw

222 :音速の名無しさん :2022/11/09(水) 19:50:25.01 ID:zEhjPphT0.net
>>214
今のヨシムラにそんな技術は無いよ
神格化しすぎ

223 :音速の名無しさん :2022/11/09(水) 20:34:01.50 ID:4bxROF9E0.net
ホンダはF1全力投球でmotogpまでやる余力がなかったのかもと思ってしまうな
PU開発は凍結したんだからmotogpも立て直してもらいたい
hondaジェット仕込みの凄いの頼むわ

224 :音速の名無しさん :2022/11/09(水) 20:40:16.08 ID:9y+y7EBv0.net
ホンダは今でもF1の方に色々人派遣したりしてるんだろ?
もう辞めた言っときながら思わず上手いこといってるので俺たちのエンジンです!を主張して
なんとも浅ましい…まあいいけど、バイクの方をもっと頑張れよ

225 :音速の名無しさん :2022/11/09(水) 20:45:00.12 ID:4bxROF9E0.net
>>224
もう今は規模縮小してるから現場は人数少ないよ
ただ組み立ては日本でしかやれないから実質も糞もなくてホンダそのもの
レッドブル側は故障しても触れないから日本に空輸してサクラで検査だし

226 :音速の名無しさん :2022/11/09(水) 21:32:58.90 ID:uUJAoYDu0.net
レプソル組はアプリリアみたいな丸み帯びたアンダーカウル試してたんだな
https://cdn-1.motorsport.com/images/mgl/YN19bMm2/s1200/joan-mir-repsol-honda-team-1.webp
https://cdn-1.motorsport.com/images/mgl/0RrVxJo0/s1200/alex-rins-team-lcr-honda-1.webp

227 :音速の名無しさん :2022/11/09(水) 21:43:18.62 ID:mxINHHfS0.net
マルケスの契約って今年で満期だっけ?
だとするとホンダ離脱が濃厚になるのかな?

228 :音速の名無しさん :2022/11/09(水) 21:53:18.91 ID:oEdfhs+Q0.net
2メーカーチャンピオンの偉業も達成できるな

229 :音速の名無しさん :2022/11/09(水) 21:59:54.20 ID:QGUaJ83rp.net
>>209
ヤマハは安易にパワー上げることに否定的だったし新型エンジン作ったとしても大きな変化はおこなさいって姿勢だったからパワーやトップスピードが伸びる事はないんだよね

近年のヤマハはセルフ縛りプレイしているようにも見えるけど、今はどんな方向性なんだろうね

230 :音速の名無しさん :2022/11/09(水) 22:02:13.93 ID:YRXZqll70.net
>>226
どちらもあちこちにNACAダクトがあるな
何の目的だろう?

231 :音速の名無しさん :2022/11/09(水) 22:02:33.67 ID:9y+y7EBv0.net
そういやリンスはサテライトだけど23年型に乗れるんだっけな
中上さんは?

232 :音速の名無しさん :2022/11/09(水) 22:19:13.07 ID:NJzBs3H50.net
https://pbs.twimg.com/media/FhD72WTWAAE3yzK.jpg

233 :音速の名無しさん :2022/11/09(水) 22:33:47.01 ID:2YgQvV7u0.net
>>227
未来人現るw

234 :音速の名無しさん :2022/11/09(水) 22:36:18.99 ID:9y+y7EBv0.net
>>232
これマジ?コラ?

235 :音速の名無しさん :2022/11/09(水) 23:10:15.47 ID:5mcrrzCea.net
>>234

>>234
インスタに出てたやつやしコラちゃうと思うで

236 :音速の名無しさん :2022/11/09(水) 23:11:17.94 ID:flOil4Ha0.net
肘スライダー当たり前になったら次は肩スライダーの出番か

総レス数 535
122 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200