2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2022 F1GP総合 LAP3042□■サンパウロ□■

1 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 20:39:48.56 ID:T8+astf00.net
※荒らしが立てたスレは破棄
※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※ここでの実況は厳禁です。実況スレでお願いします。
※NG機能で荒しはNGしましょう。

スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
フジ実況 【2021 F1 GP 】
DAZN実況【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 WS P EF】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

2022年公式カレンダー
https://www.formula1.com/en/racing/2022.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

※前スレ
□■2022 F1GP総合 LAP3038□■メキシコ□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1667106340/
□■2022 F1GP総合 LAP3041□■サンパウロ□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1667524331/

□■2022 F1GP総合 LAP3039□■サンパウロ□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1667178737/

□■2022 F1GP総合 LAP3040□■サンパウロ□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1667291921/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

588 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 10:54:31.74 ID:/tBRwPJC0.net
>>510
トトはただの投資家

589 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 11:26:06.39 ID:AUYUJ/A9p.net
>>587

予期しなかったものを残してたのに
『ああっ、どうしてこういうことを考えなかったんだろうか』と思うことさえ出来ず迷走
こんな見事な赤っ恥はなかなか見れないレベル
天狗に乗りすぎた報いだわ

590 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 11:29:07.81 ID:cQUYXJWN0.net
>>559
ルクレールは今はまだ違う

591 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 11:35:27.22 ID:hWkAHZgDp.net
ルクレール は速く走ることは天下一品だけど
レースを俯瞰する能力は低いよな。

592 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 11:39:25.38 ID:I5L7xL25a.net
デフリース
デブリース
デブリーズ
デフリーズ

593 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 11:46:50.01 ID:cGaLLCGY0.net
>>591
フランス製角田だな

594 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 11:49:48.49 ID:QXt4iFHl0.net
ベッテル欠場ってニュースどこにもないけど 

595 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 11:54:00.50 ID:Jk83crAfa.net
予算上限がどうこう言ってたらスポンサーが一晩で2兆円溶かしたらしいんですよ~

596 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 11:56:19.96 ID:HwwEhpHI0.net
【仮想通貨】FTXのCEO、投資家に破綻を警告 [puriketu★]
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668038505/

597 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 12:12:34.70 ID:sS6S0SF2d.net
>>372
本スレにトヨタの書き込みがある度にバッシングして叩き出してた、ホンダ推しの所業は今でも忘れられないわ。

598 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 12:18:46.16 ID:fy4hFC5Yp.net
>>591
それでも一応進歩はしてるよ
去年までは中団以下からスタートしたら焦ってぶん回して間違いなくクラッシュしてた
今年は制御できてる

599 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 12:22:20.24 ID:+QZAsdd6M.net
>>484
そう思ってるんなら最初からそう言えよ
キショイ奴だな

600 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 12:29:21.61 ID:FfsVN24VH.net
>>587
とはいえ今年のレッドブルも序盤は手こずってたり、過去何年かは最適ではなかったわけで
組織や人の得手不得手と当たり外れがあるのよね

601 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 12:31:50.76 ID:REI2egE10.net
F1のトヨタと新井ホンダはほめるところを見つけるのが難しい

602 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 12:40:03.31 ID:UqmszB6HH.net
ホンダF1、実は2021年にカーボンニュートラル燃料を実用化していた! HRC浅木部長「技術を先取りしたかった」

https://jp.motorsport.com/f1/news/f1-2022-honda-racing-carbon-neutral-fuel-used-in-2021/10397311/

記事見てたらカーボンニュートラル燃料ってバイオ由来じゃなくて空気中から抽出してるみたいな内容でおもしれーなーって思った。特殊な膜とか使ってやるんかねこういうの

603 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 12:51:51.39 ID:/vH74M2N0.net
バイオ燃料に金かけるより水素が一番いいのに。

604 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 12:54:12.90 ID:UqmszB6HH.net
水素使うのも内燃機関になるんか?

605 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 12:55:14.95 ID:5fDvykvAa.net
水素はCNFの次の世代じゃないかな
インフラ含めて変えていかなきゃならないから
CNFは既存のエンジンもインフラそのまま使える利点があるからね

606 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 12:55:33.30 ID:cGaLLCGY0.net
発展途上国なら水素&水素ステーションをガンガン作るでいいけど
バイオ燃料は既存のガソリンスタンドを流用できるから

昔ビデオでもベータってのを押してる奴いたけど
市場原理ってのはクオリティだけじゃない

607 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 13:10:13.64 ID:OO+lVT8m0.net
VHSが勝ったのはエロビデオのおかげやろ
エロは大事

608 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 13:12:59.54 ID:lnsHA4w50.net
>>599
12時間の時を超えて顔真っ赤w

609 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 13:13:28.06 ID:QzqfMIQG0.net
ネットが一気に普及したのもエロ
エロは人類文明発達のパワーの源

610 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 13:13:29.14 ID:3Zj3Pkf8d.net
じやあ水素もエロでなんかしよう
普及の後押しだ!

611 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 13:16:01.12 ID:F60g0yK5a.net
宇宙人もエロ目当てで地球に来てるよ

612 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 13:19:45.70 ID:qCPd+Lic0.net
>>602
efuelでしょ

613 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 13:24:55.31 ID:7D2VNm3OM.net
大気中からカーボン抽出か
まぁ単純にCO2からCを取ってくるという

614 :フラッド :2022/11/10(木) 13:36:17.82 ID:VbXuLB1W0.net
進次郎かよ

615 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 13:50:59.48 ID:rJ573oy/0.net
そもそも燃料に関してはアメリカが最先端なんだから
それをホンダはインディでもずーとやってるし
まさにホンダ有利にしかならないレギュになってるよな・・・・アホ社長のせいで撤退してるけど

616 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 13:54:10.38 ID:BgKh9/4ed.net
>>604
水素を燃焼させる機構ならそうでしょ

617 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 13:56:23.82 ID:lWKURtmw0.net
F1のカーボンニュートラルはバイオ燃料一本で行くのかと思いきや、さにあらずなんだな

618 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 13:58:58.44 ID:4cv7lz8P0.net
>>615
まあ未来予知は無理としても、結果論的には撤退は失敗だったね
F1はバッテリーも燃料も含めて正にCNの技術のレースだし
ホンダが撤退したからF1もCNにより舵を切ったという逆の因果もあるかもしれんけど

619 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 14:26:36.39 ID:S5+FZXXYd.net
大気からエネルギーとか元気玉かな

620 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 14:31:00.18 ID:KevgEbDza.net
ピケ娘の子がタッペンに似てるのは空気感染だな

621 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 15:06:06.10 ID:zkMmIazkp.net
海外の子供のライブ配信見てるとフェルスタッペンとルクレールに似てる娘は結構多いよ

622 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 15:24:19.43 ID:4cv7lz8P0.net
カーボン対策は色々あるもんな
地中深くにパイプで注入して捨てるとかまである

623 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 15:25:34.04 ID:XPmZmqTG0.net
電動エンジンにしたくなければ、
グリーン水素燃焼エンジンか、回収CO2とグリーン水素から製造する化学合成燃料かな

624 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 15:40:15.39 ID:7D2VNm3OM.net
ホンダはせっかくオイル開発研究までやってるのに26年からは電気担当とかちょっと残念だね

625 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 15:44:37.42 ID:X2sHyrS5a.net
codでネイマールやらメッシがプレイアブルキャラとして追加されるからPVに出てたノリスもそのうち使えるようになったりしないかな

626 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 15:45:33.56 ID:/tBRwPJC0.net
>>622
ブラジルに捨てるんか

627 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 16:05:55.61 ID:Zt+BPqBU0.net
メルセデススポンサーのFTXが同業でマクラーレンのスポンサーのOKXに頼むちょっとお金貸してって言ってるけど、まぁ裏ではゼロサイドポッドの技術教えろとかになるんだろうな

628 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 16:07:52.74 ID:+1f407aYM.net
>>627
陰謀論者かよw

629 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 16:14:12.59 ID:Zt+BPqBU0.net
来年マクラーレンのサイドポッド無かったら、まぁそういうことだぞ

630 :フラッド :2022/11/10(木) 16:21:24.27 ID:VbXuLB1W0.net
……

631 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 16:38:03.09 ID:OxK6itU10.net
水素なら俺達のカワサキがなんとかしてくれるさ

632 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 16:53:16.31 ID:cPSYZItj0.net
水素有力候補って20年くらい言われてる気がする水素ロータリーは実際のとこどうなの

633 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 16:54:50.18 ID:FNTUvxPKa.net
来年マクラーレンがゼロポッドにしてメルセデスがノーマルポッドにしてたら草

634 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 17:09:31.50 ID:NmLDywO+0.net
水素も作るとき電気つかうから..

635 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 17:10:43.11 ID:qCPd+Lic0.net
>>632
水素そのものを燃やしても熱量足りな過ぎなんだわ

636 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 17:16:03.47 ID:8giQF9L30.net
水素はアンモニアからの水素が本命じゃなかったっけか

637 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 17:21:23.70 ID:ow9g0Q76a.net
[アメリカGPでの裁定を巡り、スチュワードに誹謗中傷や殺害予告が相次ぐ]

スチュワードのシルビアベロットが先月のアメリカGP後に攻撃の標的にされたという
オースティンでのレース後アルピーヌのアロンソがレース中に危険な状況で走行したとハースが申し立てを行ったがベロットはその申し立てに対して裁定を下した4人のスチュワードの内のひとりだった


分からないのですが、何故この女性が攻撃されてるのですか?

638 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 17:29:25.37 ID:W+Z4jwamr.net
>>637
男性スチュワードじゃ話題性がない
女性スチュワードだから記事になってる
この裏では一緒に仕事してた他のスチュワードも攻撃されているでしょう

639 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 17:37:24.94 ID:ow9g0Q76a.net
>>548
どんな不正をしたのか、開発費の不正に幾ら使ったのか詳しく書いて下さい

640 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 17:42:36.68 ID:ow9g0Q76a.net
>>638
殺害予告をするほどの問題なんですかね?理解できないのですが

641 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 17:48:54.25 ID:NXLejoSN0.net
女性ならスチュワーデスじゃないのかと

642 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 18:03:19.05 ID:aIRn75/id.net
猿も女子供を狙って襲うって言うからな

643 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 18:05:05.54 ID:Zt+BPqBU0.net
小松エンジニアのコラム15回読んだらスチュワードはもっと公に避難されるべきじゃないのか。あとキャッシュゲートの罰則はやっぱり軽いと言ってるね。最後にミック今まで有難う。

644 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 18:14:49.72 ID:HDciNO1eM.net
>>643
小松もこれで非国民認定か可哀想に

645 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 18:21:51.34 ID:GGkFV/GQa.net
スチュワード四人のうちその女性とやらを除いた他の三人は性別問わずなぜ攻撃されないのかな

646 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 18:25:01.75 ID:REI2egE10.net
小松さんは自チームからの視点に偏りすぎだが生の意見は貴重なのでまあ

647 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 18:48:02.51 ID:4cv7lz8P0.net
>>643
小松のコラムの予算超過へのコメントは的外れやな
ラグビーのサラリーの例は、恐らく意図的に超過したような悪質な例を挙げてる

レッドブルの場合は超過した経緯や内容に情状の余地があるし、そもそも軽微な超過のペナルティはルールで事前に決められてた

648 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 19:08:48.83 ID:ZlH98wT50.net
ホーナーが6チーム違反してるって言ってるけどこれはどこ情報なんだろ?レッドブル側にも他チームの財政見れるスパイがいる?しかも6チームも?

649 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 19:15:52.09 ID:Zt+BPqBU0.net
アルピンは数億円のバッファを設定してコスト管理していたし、疑問があればFIAに問い合わせも出来た。予算制限ギリギリまでお金使っていたチーム他に無いんじゃないの。メルセデスは数年前のピークから予算1/3程度になったけどオーバーしていない。外野からFIAに圧力掛けたいだろな。

650 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 19:22:01.32 ID:H0mXxodT0.net
>>648
7月にインフレとエネルギーコストの上昇に関連してF1コミッションで話し合われた時に、予算上限を上げる事に積極的だったのが6チームだったとのこと。
結果3.1%上限が引き上げられた。

651 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 19:23:25.81 ID:/V+PCY1J0.net
長屋はいろいろと面倒だろW

652 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 19:23:35.30 ID:FQ4EJMHbr.net
子供の小遣いじゃないんだから
少しの認識の違いで大幅な金額に変わるもんだろ
挙足取り出したらどのチームもって話じゃね?
知らんけど

653 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 19:25:00.75 ID:BcsyqCPa0.net
小松のヤフコメにアンチレッドブルの日本人か!!とか書かれてて草

654 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 19:27:33.96 ID:AFjBRDIs0.net
日本人である前に敵チーム所属だからなw
日本人ドライバーがハースに転がり落ちてきたらこの毒舌っぷりで面白そうなのに

655 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 19:33:49.41 ID:HDciNO1eM.net
>>648
ABA受諾した以上、事実無根のでっち上げは通用しなくなったので、今度は俺だけじゃない周りも破っている。だから仕方ないじゃないかという線にしたのだろうね。たとえそれがでっち上げでも騒げば勝ちなんで

656 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 19:35:38.05 ID:0tuEoaEna.net
ただでさえ予選上限に達してないのにミックに壊されまくってアップデートもままならないチームにいたら
レッドブルみたいな予算潤沢なチームが上限違反とかしたら思うところもあるんやろうなとは
まーでも軽微な違反でアレ以上の罰則は無理やったやろう

657 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 19:37:24.46 ID:Qh14snQX0.net
【速報】ベテラン新井敏弘がSS1でクラッシュ 赤旗中断でキャンセルに コドライバーとともに負傷か、救急車も出動 ラリージャパン第1日 [ギズモ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1668075185/

658 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 19:38:50.65 ID:0tuEoaEna.net
>>655
予算超過にしてもポーパシング規制にしても
騒げば勝ちはメルセデスの十八番やのにな

659 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 19:38:55.36 ID:Nt3CALe90.net
>マルコ、フェルスタッペン向きにアップデートがなされたとするペレスの主張について「ナンセンス」

マルコポイントを気にしなくて済む立場にはなったということ?
ペレスさん

660 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 19:40:01.79 ID:HDciNO1eM.net
>>658
正確にはトップ3だけどな。メルセデスはトップだから フェラーリは伝統だから レッドブルは2チームいるからでそれぞれがクソわがままなんよ

661 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 19:40:41.18 ID:jDr3yXof0.net
規制で上位チームを縛ったところで劇的に遅くなんてならないんだから
予算オーバーした分とその罰金は下位チームから順に分配した方が全体のレベル上がらない?

662 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 19:43:20.49 ID:acbpNK340.net
>>657
ダセェ

663 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 19:44:10.10 ID:0tuEoaEna.net
>>661
それだとフェラーリやメルセデスが得しないし

664 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 19:45:27.74 ID:/0u+Nj1md.net
>>659
どこのチームがセカンド向けのアップデートするんだよw

665 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 19:47:37.67 ID:5rVMk4Ce0.net
>>647
その通り
各チーム代表が決めたルールを今さら厳罰にしろと言うのは間違ってる
何処かの法治国家じゃあるまいし

666 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 19:52:19.82 ID:/tBRwPJC0.net
ラリーでも見るか

667 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 19:56:43.15 ID:Que14phPd.net
レッドブルは無罪ならそうと主張し続ければよかったのに
時間がかかるからーとか行ってたけど
時間かかってもいいじゃない

668 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 19:57:32.37 ID:BghCkoBa0.net
>>664
タウリ「角田、ちょっとこのパーツのテストしてきて」

669 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 19:58:01.79 ID:QzqfMIQG0.net
不景気なんだからガンガン金使って回した方がいいだろ
予算定額超えるから金はあるけど使えませんとか何なのこういうのを悪平等と言うんだ
下に合わせてどうする野球で150km以上出すのは禁止とかするか
サッカーでシュート打つのは1試合10回までに制限とかするか

670 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 20:01:20.88 ID:/V+PCY1J0.net
まあなんだかんだ言って明日からまたF1サーカス始まるしなW
最近まともなレースなくて最初から眠ってたか途中から眠ってたしなW
さすがにブラジルは何か見せてくれるだろW

671 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 20:03:51.49 ID:xLyVNWX70.net
>>392
その代わりセナはリオデジャネイロでは人気なかったんじゃないの?

672 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 20:24:02.29 ID:tWplycRN0.net
もう終盤なんだなあ
異次元レッドブルを除けば、失敗作と言われたゼロポッドメルセデスが最速か

673 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 20:34:35.76 ID:6vsqkxax0.net
そういやマリノは来年のシートあるんだっけか?

674 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 20:42:00.97 ID:98x+yadra.net
>>668
あーフロントサスからフロアからディフューザーからノーズからあちこち違うから意味なかったわーごめーん

675 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 20:52:35.10 ID:yo9j5gNK0.net
>>673
ハウガーのMP入りとかを当ててた人が来年も今年と同じヴィルトゥーシから参戦って言ってる

676 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 21:01:18.75 ID:5rVMk4Ce0.net
>>662
ダサい?
何もしないお前よりは全然カッコいいよ

677 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 21:06:12.07 ID:dFXk4tvH0.net
ユニ・ヴィルトォスイなのは分かりつつ、ユニヴィルって切りたくなるの

678 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 21:19:46.42 ID:4eCHCW49a.net
>>632

30年ぐらい前に試作車はできてる。ただ水素って諸々エネルギー効率が良いとは言えないのが…
都市部の排ガスを減らすって意味では有効だけどさ。

679 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 21:19:55.91 ID:VFEQp8WS0.net
サージェント再起用は前回赤旗のせいでギリギリ距離足らなかったからか
22周(97.262km)と、ライセンスポイントまであと1周届かなかったんだよね

680 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 21:22:19.16 ID:VFEQp8WS0.net
ホーナーの話は報道で出てるだろ
F1の会議上で他のチームが今年の上限をもっともっと上げてくれって悲鳴上げてるって話だよ
だからホーナーは彼らはよほど厳しいんだろうね&彼らはついこないだまで言ってた事とやってることが違うね
って呆れたコメントをしてるのさ

681 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 21:23:24.13 ID:BcsyqCPa0.net
>>679
おれ!サーキット走ってきます!!
つってサージェントがランニングしてたらファンになったのに

682 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 21:24:28.31 ID:VFEQp8WS0.net
ホーナーやマルコね

ハースが指摘して危惧してたのはこっちなんだよ
都合で破ってもペナナシみたいなのを作ろうとする勢力が蠢いてるって奴だな
レッドブルは実質4千万付近でそれなりに罰を受け入れたが、彼らは罰を受けない仕組みにして、
より多く使うつもりなんだな

683 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 21:25:39.24 ID:VFEQp8WS0.net
>>681
わろたw下見のウォーキングとかはやってただろうけど、後で走るのは斬新でユーモアあるなw

684 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 21:30:01.52 ID:HDciNO1eM.net
>>632
イマイチ。水素ロータリーはパワーがかなりなく、トヨタが走らせてた水素カローラは50kmで水素切れとBEVより更に極悪燃費で、これはM1エイブラムス戦車並の燃費であるのよな。カローラでこのザマなので、F1だと相当デブにしないとスパ1週全開アタックとか無理だろうね。

685 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 21:32:00.70 ID:Yf24G1sp0.net
ラリージャパン観てたけど今イチだったな。
気を取り直してブラジル。
と、思ったら今回はスプリントかぁ。
個人的に好きになれんのよね☹

686 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 21:32:07.74 ID:CjycpZGwa.net
サージェントはフリー走行100キロブラジルかアブダビのどちらかが達成できなくて
さらにペナルティポイントもらってペナルティ無しボーナス2点も貰えなくて
さらにF2で6位になったらライセンスポイント1点足りなくなるけど
そこまで行ったらフリー100キロ走行出来なかったのを不可抗力ってことでライセンス発行認められそうな気もするな

687 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 21:32:46.67 ID:tWplycRN0.net
>>678
昭和の頃も水素エンジンの研究はされてたなあ
普通に水素を燃料にして燃やせばクリーンな排ガスかと思いきや、大気中の酸素だけじゃなく炭素と窒素と結合してやはり有害な排ガスになったという記事を読んだ
あと、馬力が出ないからヤンマー(たしか)はロータリーエンジンダブルがけで一つをスーパーチャージャー、2段目を内燃機関用として回してテストしたらしい圧縮用がやや小さいロータリー
結局はボツ

総レス数 1005
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200