2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2022 F1GP総合 LAP3055□■OFF□■

1 :音速の名無しさん :2022/11/24(木) 17:35:42.28 ID:xu69fawz0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※荒らしが立てたスレは破棄
※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※ここでの実況は厳禁です。実況スレでお願いします。
※NG機能で荒しはNGしましょう。

スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
フジ実況 【2021 F1 GP 】
DAZN実況【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 WS P EF】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

2022年公式カレンダー
https://www.formula1.com/en/racing/2022.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

※前スレ
□■2022 F1GP総合 LAP3053□■OFF□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1669012157/
□■2022 F1GP総合 LAP3054□■OFF□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1669127717/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

133 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 09:21:27.78 ID:2zEQU/sdM.net
>>66
爺ちゃんと曾孫かな?

134 :フラッド :2022/11/25(金) 09:22:47.01 ID:c4GonLsC0.net
>>114
差額はな。
今のリカルドに18億/年以上のサラリーを出すチームがあればの話。

135 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 09:28:03.51 ID:FDGnBtM40.net
>>131
黄色線跨いでるのは明らかに違法
あと駐車場もコインパーキングみたいな誰でも出入りできる場所は
みなし公道扱いされるから、そこでドーナツターンは違法

あとは、早送りしてるけど恐らく速度超過もやってるね

136 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 09:32:38.61 ID:ZsHO4Tlf0.net
メーター読みで150km/h出てるね。

137 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 09:41:22.00 ID:navd8+Tq0.net
よく考えたら>>114の主張もありそうな気がしてきた
リカルドがクビになった直後に、リカルドがラッセルに「俺1年休むよ」って言ったりしてた
レッドブルがリザーブではなく、わざわざサードドライバーという新しい肩書きを設定したことも考えると、本番レースに出れない契約とも符合する気がする

普通に考えたら、離婚の慰謝料払うから1年間再婚禁止ね、ってあり得ないと思うけど、リカルドの守銭奴根性で、1年間レースに出ないから違約金増額的な交渉はあり得る気がする

138 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 09:43:23.83 ID:GlM7fJVtp.net
正義マンまだやってんのかよ無職か😆

139 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 09:55:09.96 ID:h7Z3FW250.net
>>132
あぁなるほどね

140 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 10:00:02.54 ID:rshBaDI90.net
>>130
シミュレーター走りがドライバー個人にどれだけ役に経つんだろう・・・

141 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 10:01:31.54 ID:Y1wxsTNO0.net
>>127
ライセンス剥奪のことよ?
スーパーライセンスの事だろ?

日本の法律で罰金やらは生じるだろうが。

142 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 10:10:01.24 ID:h7Z3FW250.net
>>141
まぁ確かにスパライの剥奪までは無理だと思う
けど違反に関しては処分してもらいたい
日本人は動画とかで摘発するけど外国人は見逃されるとかはないと信じたいが…

143 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 10:22:55.19 ID:ZsHO4Tlf0.net
各国の自動車協会隷下で発給されている国際A級ライセンス以下の全てのモータースポーツライセンスの発給条件、その善管注意義務に違反している事になるから、それぞれの身分において等しく停止になる話で、スーパーライセンスの発行条件の根底資格を失う事になるので、スーパーライセンスも停止になるべき話だろうね。

144 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 10:28:46.04 ID:Y1wxsTNO0.net
>>143
せいぜい追い越し禁止は2点、9000円だしスピード違反は免停もあるかもだけど剥奪は無理なはなしかな。
でも彼は以前もやらかしてるみたいだね。

https://www.as-web.jp/f1/3470/amp

145 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 10:31:50.58 ID:ZsHO4Tlf0.net
ライセンスにより与えられる権利に対する義務の話で、
それに同意して、それらを遵守する事を誓約していないと、ライセンスは発給されない。

何処の国でもそうなっている筈だけど、イギリスは名誉称号が絡んで、それらの事柄よりも、国王に対する忠誠義務の方が個人的に負っている義務としては重たくなるのかもね。

社会的責任は別の話だろうけど、国王が「やれ」と命じた事だったのならば、日本側は外交的には不問にするしかないだろうね。

146 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 10:32:59.24 ID:YyMmnpdZM.net
>>137
年棒が10億だとして、他チームが5億出したら、マクラーレンが出すのは5億だということだけでは。

147 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 10:35:25.17 ID:0J+NY1GXp.net
公道を飛ばすのは楽しいよね。地元のデグナーみたいなコーナーを全開で抜けるのが楽しい。

148 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 10:36:04.86 ID:ZsHO4Tlf0.net
首都高の制限速度は、50-60km/hが基本。

東名、中央道を含めて、東京都内には80km/h制限までの公道しか存在していないと思う。

149 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 10:41:06.59 ID:Y1wxsTNO0.net
>>145
琢磨も免停だか免許取消だかになって国内レース出れなくなったけどイギリスのF3000で優勝したじゃん。

日本国内のライセンスにしか影響しないよ。

150 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 10:47:54.51 ID:rshBaDI90.net
フェルスタッペンは自動車免許持ってないのにF1デビューしてる

151 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 10:51:51.86 ID:mZzMRgAu0.net
>>148
首都高は湾岸線は大部分が80km/h制限、
東名は東京インターの最初から100km/h、中央道も調布の先からは100km/h制限じゃないっけ?

152 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 10:53:02.72 ID:ZsHO4Tlf0.net
騒音防止云々で神奈川に入るまでは、80km/hだったと思う。

昔の事しか知らないけど。

153 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 10:53:53.54 ID:UApInTMqr.net
東京ドリフトってミーム化してないか?
外人がやたら連呼してる気がする

154 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 10:57:06.95 ID:iXVIH1and.net
ワオ!日本人はタイヤを常に横滑りさせてるんだね!

155 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 10:58:51.70 ID:navd8+Tq0.net
まあ違反してる可能性が高いけど、動画だけでは編集や加工や許可の有無など、不明点が多すぎるので検挙は無理だろうね
一般人からの目撃証言やドラレコ、監視カメラ映像などと、複数の客観的証拠が揃わないと無理

156 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 11:00:28.92 ID:ZsHO4Tlf0.net
名誉称号にも、国王の名、その名誉を汚さない善管注意義務は有る。

英国王室からの名誉称号ですら、ハミルトンの行動を縛る事は出来なかっただけで、暴走運転が二度目ならば身分に対する社会的責任、その注意義務を無視した故意の反逆とも判断出来る話。

国王が命じた事ではないのならば反逆罪の範疇になって来る話で、軍人ならば軍法会議、警察官なら査問委員会。

157 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 11:02:50.24 ID:ZsHO4Tlf0.net
悪質な首都高暴走を警察が捜査した場合、実際に逮捕されるのは半年後ぐらいが一般的だと思う。

全国ネットで報道になっていた事案は、そんな感じだったかな。

158 :フラッド :2022/11/25(金) 11:04:31.80 ID:c4GonLsC0.net
日本の道交法で裁いても取り上げられるのは日本で発行した国際免許証までだろ

159 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 11:06:54.31 ID:E47Wbzk4p.net
イギリス警察は協力してくれないから来年日本入国したときだな。

160 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 11:21:30.18 ID:ND9B65M2d.net
改めて見るとグロテスク

https://i.imgur.com/IzaUE1M.jpg

161 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 11:38:33.16 ID:MBw801XU0.net
ゼロポット...
シュミレーター上では速く走る計算だったのに
これほどダメな結果になってしまったのは何故なんだろうな

162 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 11:43:17.69 ID:zOwM9+es0.net
>>161
ボッタスのケツ員が大きいのかも知れない

163 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 11:49:36.35 ID:ZcqNaokl0.net
>>113
他チームのPUをクラッシュさせられるスキルを持ったチームが有利ですねえ

164 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 11:52:25.87 ID:8YkvrL5F0.net
ドライバーがポーパシングの振動を無視できれば速かったんじゃないの?

165 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 11:52:33.29 ID:Sgt9G+8H0.net
今年のメルセデスのゼロポットの車ってどこかで見たような概見感があったがプレコって魚に似てるんだな

166 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 11:59:29.11 ID:In3X0TrVa.net
>>161
ルールで風洞が108㌔までの環境しか再現出来ないように規制されてるから
300㌔超えてみたら全く使い物にならなかった

167 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 12:04:00.03 ID:mZzMRgAu0.net
>>164
ドラッギーでストレートスピードが伸びないのが一番の問題じゃないかなぁ

168 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 12:09:09.64 ID:kHXRYZgQM.net
>>142
上手いこと懲役刑に出来んのかな

169 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 12:16:56.28 ID:wSkAO2yfa.net
>>115
>>123
違う逆
リカルドが銭ゲバだって話
マクラーレンからの違約金とレッドブルとの契約金どっちも貰える美味しい話に飛びついたんだよ レースに出る機会捨ててでもね

170 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 12:22:12.79 ID:oiGu7gKlp.net
Daniel will assist the Team with testing and Sim work, commercial activities and generally putting a smile on everyone's face.

ダニエルは、テストやシムワーク、商業活動などでチームをサポートし、皆を笑顔にしてくれるでしょう。

公式に書かれてるのにいつまで憶測垂れ流してるんだろうか。まぁ妄想楽しいけどやる事ないし。

171 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 12:36:10.80 ID:l2thVkJ0d.net
ゼロポッドってなんでドラッギーなんだろ
サイドポッドの面積小さいんだから素人目だとドラッグ少なくなりそうに見えるが

172 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 12:37:10.30 ID:ND9B65M2d.net
金曜日フリー走行でイマイチのレッドブル

金曜夜にシム作業でセッティング見直し

土曜日予選で速くなるレッドブル

今までこのパターンだったのにリカルドがシム担当すると裏目に出たりして

173 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 12:38:52.67 ID:PLZ0z8und.net
ミックファンでは全然ないんだが、ヒュルケンベルグもマグヌッセンもハースも嫌いなんだがどうすればええんや。
特にヒュルケンベルグが散々な結果になってほしい。

174 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 12:40:38.87 ID:zmGINheId.net
sirの称号があるからそんなの関係ないじゃないか
7回のf1ワールドチャンピオンがムチャな走りしても公道で事故なんか起こすわけないから問題なしとの判断かな。

175 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 12:40:39.81 ID:nflFZgg7d.net
>>171
サイドポッドが小さいせいでリアタイヤ周りの空気を整流出来なくて、タイヤ周りのドラッグが大きいとは言われてるな
サイドポッドだけを見ればフェラーリやレッドブルよりも空気抵抗は小さい

176 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 12:42:46.49 ID:5XjnBYgGa.net
誰がハミルトンに今のトラックリミットだよ~って言う奴はおらんかったのか

177 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 12:42:59.11 ID:ND9B65M2d.net
いろいろ巻き込まれるもんだな

ノーベル平和賞を受賞したウクライナのNGO「市民自由センター」で責任者を務めるオレクサンドラ・マトヴィチュクはレッドブルのロシア事業撤退を求め、F1ワールドチャンピオンのマックス・フェルスタッペンに協力を要請した。

178 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 12:43:17.30 ID:5D6iAbXWd.net
リカルドはもうどうでもいい存在
オフシーズンで話題ないからw

179 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 12:44:04.93 ID:tcEKHN000.net
>>160
こうしてみるとほっそいね
もう少しマシンを短くするためにも配置とかかえられないかな、タイヤもでかい

180 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 12:45:46.23 ID:5XjnBYgGa.net
メルセデス黒い方が好きだから戻らないかな

181 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 12:56:10.22 ID:AcAIJAGz0.net
>>175
風洞やシミュレータでわからなかったんかねえ? という当初からの疑問。

182 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 12:56:24.82 ID:HV39VXEld.net
>>150
そうなの!?知らなかった
あんなマシンを運転できるのに公道は走れないのかw

183 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 12:57:56.25 ID:HV39VXEld.net
ハミちんが日本で違反切符切られて罰金払いに行ってるところを想像したらちょっと笑った

184 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 13:02:30.21 ID:navd8+Tq0.net
風洞とシミュレータでポーポシングを再現できなかったのは仕方ないにしても、リアタイヤのドラッグはシミュレータで再現出来るはずなのにね
最高速付近になるとパラシュートが開くということなので、やはり320キロ程度が全チームの最高速だと見誤った可能性が高いかな
330キロ付近でドラッグが増えたとしても、他のチームが320キロまでしか出ないと仮定すると問題ない

185 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 13:03:17.69 ID:iOXGsSgra.net
HAM「Unbelievable,mate.」

186 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 13:07:17.15 ID:+wZVgbxe0.net
車を走らす合間はスポンサーのご機嫌伺いとかファンイベントでレースウィークの現場は朝から晩まで超過密スケジュールなんでリカルドで済む所はそれで済ませて少しでも車に集中出来ればいいね。

187 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 13:07:17.71 ID:c6wEJouE0.net
>>48
>>49
そうなんだ ありがと

188 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 13:08:06.43 ID:2CoQcxe8a.net
>>171
レッドブルのコンセプトはボディワークを使って気流を抵抗なく後ろに流すようになっている
対してメルセデスはミラーステーウイングや可能な限りのフィン等を使って強引に空気の流れを変えている
サイドポッド内に入った空気の流れ(排出)も悪い
気流を強引に変える=空気抵抗になるのでメルセデスは非常にドラッギーなマシンになった…という事らしい
おそらく去年まで許されてたバージボードエリアの空力パーツが今年もあれば、もっと良かったんじゃないか
結局見た目は斬新だったけどコンセプト自体は去年の発展系で、新しいレギュレーションには適してなかった

189 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 13:11:17.34 ID:FDGnBtM40.net
https://i.imgur.com/0bPpMlY.jpg

こちらはおもしろレンタカーの車ですが、これは弊社が許可をして撮影されたものではありません。
このような走行は一切禁止しております。


下手したらレンタカー会社が動くな

190 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 13:11:45.92 ID:+Uaz0tN3a.net
>>181
使う人間がゼロポッド一辺倒の人間ならゼロポッド以外や不都合なデータ取らないだろうしね

191 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 13:12:40.82 ID:4ljIYm6g0.net
ハミルトンのスーパーライセンス剥奪でお願いしますこれまでのドライバーズタイトルも剥奪で

192 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 13:13:27.76 ID:eYv4CwCbp.net
>>106
おぐたん「実はメルセデスとルノーは仲がいいんですよ!ドヤァ」

193 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 13:13:28.04 ID:J47c/VrR0.net
ナメクジみたいな形状で、左右端の剛性が確保できてないのが問題じゃないかな
素人なんでよく分からんけど

194 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 13:14:41.87 ID:7Lje/lEY0.net
>>160
エンジンカバーが強調されすぎててまるでF4のスタイリング
サイドポッド分真ん中に寄せてるからなんだろうけど

195 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 13:15:16.20 ID:VtCsu5v50.net
メルボルンでもやらかしてるしこれマジで大問題になるんじゃないの?
ドリフトだってこれどっかの工場地帯で無許可だろ?

196 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 13:15:27.66 ID:BQ91TQoYd.net
>>189


197 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 13:16:00.36 ID:zPPVVLFOM.net
>>189
これはヤバいなw

F1人気がまた下がるぞw

198 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 13:17:05.66 ID:22sfz5EeM.net
>>189
これは大問題になるぞw

199 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 13:17:12.23 ID:navd8+Tq0.net
バカッターと同じで、なんで動画を上げちゃうだろうな

200 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 13:18:49.28 ID:8HxDUrwYM.net
>>189
大炎上の予感w

201 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 13:19:19.02 ID:navd8+Tq0.net
これは燃え上がるだろうなw

202 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 13:22:17.54 ID:JajHwK25M.net
>>189
よっしゃ拡散やw

203 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 13:22:54.90 ID:5T+pjepT0.net
ハミルトンを叩くのはとても悪いこと人道上許されないこと
なので無罪放免マスコミもダンマリ

204 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 13:24:27.48 ID:VtCsu5v50.net
動画自体は昨日上がってたけど許可取ってるに決まってると信者が擁護してたな
俺もまさか前科あるのにまたやって動画まで出すとは思わなかったわ

205 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 13:26:33.85 ID:2CoQcxe8a.net
この話題結構荒れそうだけど、情報通はまたスルーするんだろうなあ
メルセデスのスパイことシャイラ・アン・ラオが不自然に退任になってもその話題はまとめなかったし、
ハミチンのピアス問題もスルーしてたしな
レッドブルの醜聞は嬉々としてまとめるくせにムカつくんだよ

206 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 13:27:14.52 ID:navd8+Tq0.net
>>204
レンタカー屋や駐車場の許可はともかく、首都高を速度違反する許可なんて、まず取れないでしょ
もし許可を取るとしたら、映画の撮影とかみたいに封鎖してとか大事になるはず

207 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 13:28:16.00 ID:TptvPXDcM.net
>>189
これはF1とモタスポ完全アウトだwwww

208 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 13:28:50.65 ID:jp4ql//B0.net
なかのひと、なんてアカウントを信用するヒマジンいるのかよ

209 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 13:32:08.62 ID:v3MNrV2b0.net
>>175
雨の時の水の跳ね上がりを防ぐ
カバーを取り付ける話
メルセデス忖度の可能性…

210 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 13:33:05.17 ID:VtCsu5v50.net
>>206
首都高に関してはあれは高速再生してるから速度違反かはわからんじゃない?センターライン越えてたりしてるが

211 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 13:34:15.27 ID:8kD62Mm50.net
ハミルトンなら覆面パトから余裕で逃げれそう

212 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 13:35:23.53 ID:DJVQDKKC0.net
ハミルトンおもしろ炎上

213 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 13:36:01.03 ID:5D6iAbXWd.net
舐めてるだろw

214 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 13:36:58.63 ID:Y2UoInKB0.net
国内で星野一義が免停になってもレース出てたし
F1でもラルフは100キロ超過だかかましたけどレース出てたぞ

WRCで誰だっけ、年齢低すぎてどっかの国で公道走れないとかってのがあったような…

215 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 13:37:03.49 ID:LmhiruMBd.net
https://www.omoren.com/

拡散してから時間が経つのに「中のひと」垢以外は沈黙状態
不思議な会社だね
ハミルトンの垢を急にフォローしたり謎な動きもある

216 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 13:37:31.93 ID:bdzKzpzEd.net
サー蛮族じゃんこれじゃ

217 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 13:43:01.99 ID:qSKbA7V2d.net
ハミルトンに出頭命令

218 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 13:43:19.52 ID:LmhiruMBd.net
レンタカー屋だったら返却された時点で尋常ではない走行をしてきたと気付くよね
なぜ今さらなんだろう

219 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 13:46:29.24 ID:7Lje/lEY0.net
当日はメンテ費の請求とかそれなりの対応はしてるんじゃない?ルイスにとってはすぐ出せる金額だろうし

で、アップされて自分とこの車と特定されたから火の粉払うためには何かしら反応は必要でしょう

ルイスのアカウントフォローは謝罪とかの反応があるかチェック目的じゃないかな

220 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 13:48:32.63 ID:VtCsu5v50.net
壊されただけならまだしもそれを撮影して全世界に公開されたら会社として何かしらの声明出さなきゃまずいでしょ

221 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 13:51:47.91 ID:gvzRxK85M.net
いちいちどうでもいい事でたたく国民性w

222 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 13:53:29.24 ID:UWlui0h/0.net
会社は啓発が目的でツイートしたようで、ハミルトンにアプローチするとは絶対に言わないな
よくわからん

>許可取ったもんだと思ってた。「ハミルトンがやったんなら俺も私も!!」な人が現れないように規約しっかり伝えないと今までと違うタイプの暴走車事故増えそうだ。
てか道交法違反………

https://twitter.com/info82262789/status/1595999922029203456
>はい、今回のツイートの目的はまさにそこです。
(deleted an unsolicited ad)

223 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 13:53:41.11 ID:FF1qM9t0a.net
>>221
やってる事バカッターと同じだし昔オーストラリアでもやらかして罰金刑食らってるんだが

224 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 13:54:31.17 ID:zMm793qQa.net
ラッセル「車よりヘリコの方が楽なのに」
https://i.imgur.com/DINtXHW.jpg

225 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 13:57:13.60 ID:v3MNrV2b0.net
>>224
なにこのドヤッ感…

226 :フラッド :2022/11/25(金) 13:57:22.94 ID:c4GonLsC0.net
>>214
ライセンスによるけど国際Aまでは運転免許証の所持が前提。免停時は一時返納が必要。
佐藤琢磨がイギリスに行った理由。

スーパーライセンスは別。ラルフの時代には運転免許証不必要だったはずなので、レース出場は問題ない。

227 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 13:58:20.75 ID:See6ycl40.net
来年の鈴鹿で入国するときがハミルトンの最大ピンチ

228 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 13:59:57.16 ID:7Lje/lEY0.net
事前の国際ライセンス申請で弾かれるのでは
来年は送迎オンリーでスポンサーイベントでの運転NGかもね

229 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 14:00:07.14 ID:UWlui0h/0.net
少なくとも車両は会社名義なんだから、会社が警察に出頭、名乗り出ないと駄目だろ
道路交通法違反なんだぞ
今回のツイートの目的はまさにそこですとか言ってる前に警察に行けよと思うが

230 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 14:00:24.26 ID:2CoQcxe8a.net
で、明確に速度超過はしてるの?
そこが問題だと思う。誰か解析してや

231 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 14:04:38.01 ID:See6ycl40.net
入国時が逮捕のタイミング
空港に張り込むだろうか?

232 :音速の名無しさん :2022/11/25(金) 14:06:06.50 ID:8YkvrL5F0.net
ハミは昔オーストラリアで信号でバーンナウトして警察に捕まってなかったっけ?

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200