2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2022 F1GP総合 LAP3056□■OFF□■

1 :音速の名無しさん :2022/11/27(日) 06:27:09.56 ID:OPSITyN3F.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※荒らしが立てたスレは破棄
※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※ここでの実況は厳禁です。実況スレでお願いします。
※NG機能で荒しはNGしましょう。

スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
フジ実況 【2021 F1 GP 】
DAZN実況【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 WS P EF】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

2022年公式カレンダー
https://www.formula1.com/en/racing/2022.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

※前スレ
□■2022 F1GP総合 LAP3055□■OFF□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1669278942/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

490 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 19:28:33.10 ID:SSKGbSSuaNIKU.net
>>488
ハースへの復讐が始まりそうだな

491 :音速の名無しさん:2022/11/29(火) 19:29:13.60 ID:8XkN42wY0.net
ポルシェとアウディはビノットめっちゃ欲しがりそう

492 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 19:29:36.20 ID:OtITY+FurNIKU.net
ビノットって周囲が言うほどそんなに優秀なのかね
フェラーリが速かった時ってPUチートとフロアチートの時だし本当に優秀な奴が思いつくか?って話よ
これ以下のやつしかフェラーリにいないって話ならまぁわかるけど

493 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 19:31:29.47 ID:GrNgFhpYaNIKU.net
>>432
ジジイなんだなおまえww

494 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 19:31:59.93 ID:GrNgFhpYaNIKU.net
20年とは恐れ入りやした

495 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 19:35:30.14 ID:rOPUMiYkMNIKU.net
>>484
ルクレールは会長のジョン・エルカーンとかから覚えが良いんじゃなかったか

496 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 19:36:37.68 ID:GzDaAni50NIKU.net
20年前って2002年とかついこの前じゃないかと感じるくらいにはおっさんだわな

497 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 19:36:47.56 ID:XgcSiRVP0NIKU.net
>>495
エルカーン会長とピエロ・フェラーリ副会長が寵愛してるみたいだね
検索すれば関連記事もすぐ出てくる

498 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 19:37:24.76 ID:8UUzjS740NIKU.net
フェラーリでの在籍年数と役職を考えたら、
その幅広い知識と経験はまさに宝だろなあ
加えて金では買えん人脈とかもあるし

499 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 19:38:09.50 ID:Jm3bma16aNIKU.net
>>477
温泉とか肉は?
温泉はもう無いか?

500 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 19:40:04.45 ID:aGb+cUx1dNIKU.net
エンジニアとしての経験値は嘘つかないから
新チームも既存チームもきっかけあれば欲しい人材だと思うよビノット
取説も戦略と政治に関わらせるなくらいだし

501 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 19:41:31.51 ID:epJg1FgN0NIKU.net
F1ってスポーツではないよね
完全にエンタメ

502 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 19:42:04.26 ID:V7ykTNLG0NIKU.net
>>362
ビジュアル的に…
映らない戦略担当なら

503 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 19:44:49.92 ID:6G1/vcfc0NIKU.net
>>485
フェラーリのチーム代表までやったのがメルセデスのエンジニアdsと明らかな格落ち。
FIAに行くと思う。

504 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 19:46:06.99 ID:/er2Iz9I0NIKU.net
F1はスポーツではない

505 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 19:47:08.06 ID:gjOTJkvFaNIKU.net
>>499
肉もありだな

506 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 19:50:01.73 ID:3hUmXT590NIKU.net
2年後くらいに、レッドブルいるかな?

507 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 19:54:48.37 ID:l4B4tsZ70NIKU.net
>>362
川井ちゃん代表じゃ人がついてこないだろあの人に人望があると思うのか
解説者としては優秀でも実際にストラテジストやらせたら案外すぐパニクるかも知れない

508 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 19:55:02.97 ID:O/GWxchs0NIKU.net
>>505
ジモンの食べ方が汚くて嫌だわあれ

509 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 19:56:22.95 ID:yYnwCRZRaNIKU.net
ここでミックが登場か
なかなか策士だな

ピットに置けばクルマは壊せない

510 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 19:57:07.40 ID:Re6wvajWdNIKU.net
まあ当事者になってみないと分からんこと山ほどあるし

511 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 19:57:15.81 ID:KuXsGupu0NIKU.net
ペレスが、伝え聞いている限り来年アストンはかなり競争力がありそうでフロントで争っているかもだって。アロンソただただ嫌になって出て行くんじゃなくて、今度ばかりはしっかりした勝算あったのかな。

512 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 19:57:49.70 ID:aIs5PZgd0NIKU.net
浜島さんでも送り込むか

513 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 19:58:13.15 ID:yqctyQfS0NIKU.net
トストフェラーリ行けばええねん

514 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 20:00:53.84 ID:RmOs/JhG0NIKU.net
ビノットはテクニカルディレクターなら引っ張りだこなんだろうけどな。
代表として見ると、、うーん

515 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 20:01:01.72 ID:h3bfTHxB0NIKU.net
ビノット「私がクビにされる等という噂は正しく無い」
「私がエルカーンを信頼出来ないので辞表を叩きつけたのだ!」

フェラーリ側はチーム内の別のポストか、グループに留まる事を考えていた様だ
しかし、交渉は決裂して、ビノットはフェラーリとの決別を決めたのだとか…
現在、マクラーレンやアストンマーティン等がビノットに接触しようとしてるとも

ちなみに、マクラーレンもアストンマーティンもポルシェと組む事は論外と決めた様だ
「ポルシェのエンジン計画は信用出来ない」という…ヤル気のなさを見破られちゃってるのかね
ここまで馬鹿にされて、ケチケチせずに本気を出せば良いのだけど…どうなることやら

516 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 20:01:21.41 ID:WY0zXp2baNIKU.net
>>511
マクラーレン、アルピーヌの時は数年後にはチャンピオンシップ争いと言ってたが今回は来年と言ってるから何か掴んでるかもね。サマーブレイク前から翌年の開発にシフトしてるしまさかアストンも可変リアサスくるのか

517 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 20:01:47.84 ID:epJg1FgN0NIKU.net
ストロール父は前からアロンソを欲しがってたしベッテルは自分の意志で引退したわけではないんだろうな

518 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 20:02:35.92 ID:8UUzjS740NIKU.net
おや !? プロストの様子が...?

519 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 20:02:41.55 ID:tojYmvcJaNIKU.net
のび太も背伸びせずに技術者やってればクビにならずに済んだものを。
フェラーリでの処世術は代表にならないことに尽きるな。

520 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 20:03:09.65 ID:W+7f+FX00NIKU.net
>>509
ピットに入れないギリギリのタイミングで
ミック「すまないシャルル、ソフトに換えるのでこの周に必ず入ってくれ」
ルルル「あーーーッ!!!!」(ガシャン)

521 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 20:04:21.81 ID:azbE+gNJaNIKU.net
なぜフェラーリは戦略担当をクビにしないのか

522 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 20:05:00.70 ID:nrFNinA10NIKU.net
アストンはいつも来年は速い速い言われてるよな

実際速かったのはピンクメルセデスの一年だけという

523 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 20:06:22.46 ID:h3bfTHxB0NIKU.net
アストンにはメルセデスのスタッフが大量に移動していたが、彼らは二軍だった
そして、彼らは結果を出せてなかった
ストロールは苛立ちを見せて、レッドブル側の人材を引き抜く事で挽回を目指してる
アロンソはその方向性が正しいと判断してる様だ
あと、アロンソは正しい戦術を展開してポイントを最大化しようとしたがルノーPUのせいで何度も駄目になってた
メルセデスPUならばそうした問題はないし、ルノーPUに足を引っ張られるアルピーヌとなら勝負になると思ってるとか
アロンソはそもそも契約延長を打診されていたので、追い出された訳じゃないからねえ
ただまあ、その考えが正しいかどうかは知らない。アロンソ的にはそうなのだってだけなんで、答合わせは来年や再来年になる

524 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 20:07:15.87 ID:8UUzjS740NIKU.net
>>521
身を呈して庇っていたビノットさんが吹き飛んだから
当然、これからチーム内に大鉈が振るわれるかと...

525 :フラッド :2022/11/29(火) 20:07:54.41 ID:UTHYavrs0NIKU.net
>>450
トッド黄金時代を目の当たりにしていたから、アリバベーネの采配が許せなかったんだろ。
采配次第でタイトルの可能性あったし。

526 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 20:08:04.83 ID:hoIu4nHq0NIKU.net
フェラーリも代表をイーロン・マスクにお願いしたら?

527 :フラッド :2022/11/29(火) 20:08:57.41 ID:UTHYavrs0NIKU.net
マスクにそんな暇は無い

528 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 20:09:25.12 ID:jLA09STsaNIKU.net
確かにダンファロウズやアレッシが加わってからアストンは直線番長とは言われなくなったからな

529 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 20:10:05.11 ID:XgcSiRVP0NIKU.net
>>521
イタリアメディアはその辺のスタッフもクビになるだろうと報道してる

530 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 20:10:23.44 ID:14ANF+HcrNIKU.net
ビノットが戦略や信頼性のトラブルあってもどうやってチーム内批判出来なかったの見るに生え抜きでは出来ないことがあるんだろうね
結果出してる外様に来てもらってボロ糞言われながらやる他喝入れる方法なさそう

531 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 20:10:24.00 ID:8EqjCrPF0NIKU.net
あらら道半ばとはいえ反転攻勢の功労者なのに
フェラーリという組織はつくづくtoxicだね

532 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 20:10:43.43 ID:9Ouobp7Z0NIKU.net
>>455
たまにおもしろい洋楽のライブとかやってるので見てるけど、
ついでに見てるだけだな。

533 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 20:10:46.33 ID:h3bfTHxB0NIKU.net
>>520
「すぐにピットに入ってきてくれ」「すまない、今サインツのタイヤを替えてるとこだ」「あーーーッ!!」
「すぐにピットに入ってきてくれ」「まだタイヤの準備が出来てない…すぐ入ってくると思わなかったからさ」「あーーーッ!!」
「すぐにピットに入ってきてくれ」「もう通り過ぎてるよ!」「あーーーッ!!」

頭おかしくなるわw

534 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 20:11:48.03 ID:UDDN0tnV0NIKU.net
眼鏡は髪型さえ昔のスタイルに戻せば
成績は好転したのにもったいない

535 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 20:12:16.64 ID:IJ/uj70tdNIKU.net
のび太やめたらしいな。アルピーヌとか取ったほうがいいんじゃね。アストンでもいい。あのチームだからおかしいだけで、フェラーリをそこそこ速くさせてるんだから、そんなに無能でもなさそう

536 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 20:12:24.08 ID:Q9rZwOnWdNIKU.net
途中で調子悪くなったとはいえ、前半から中盤あそこまでまで盛大な取りこぼししたら流石にねぇ……。

537 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 20:12:43.90 ID:W+7f+FX00NIKU.net
>>533
真面目な話、全部ありそう

538 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 20:13:16.21 ID:Y754Zuwe0NIKU.net
>>517
ベッテルは普通に自分の意思だろ
仮に続けるならシート用意するチームあっただろうし

539 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 20:13:28.65 ID:h3bfTHxB0NIKU.net
>>525
タイヤの温度を急に変更されたせいでフェラーリはクルクル回ってただろ?
ああなった時点で2018は無理じゃろ…逆にメルセデスは中空ホイール手に入れてたし

540 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 20:14:41.33 ID:4hBzIgYwdNIKU.net
>>511
アロンソは良いけどストロールが前の方ウロチョロするのウザいな~

541 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 20:15:26.63 ID:h3bfTHxB0NIKU.net
>>537
フェラーリではすでにあったことなんだよな…たった1シーズン内ですべて…

542 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 20:16:07.75 ID:IJ/uj70tdNIKU.net
ベッテルがアロンソほどあのチームのプレッシャーに耐えられなかったのが誤算やったなあ。タイトル争いできるマシンを用意したのにタイトル争いで箸にも棒にもかからないとなると。

今年はルクレールとサインツというまだ未熟なコンビだし、あのチームではマックスとレッドブルに勝てるわけない

543 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 20:18:12.17 ID:IJ/uj70tdNIKU.net
>>512
なんで使えない人材を送り込むんや。彼は自分でタイヤ作るぶんにはプロでも、他人の作ったタイヤは罵倒しかできなかったんや

彼の手下は上手く使いこなしてるけど

544 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 20:20:03.44 ID:7Cs3zy140NIKU.net
のび太おつかれ
技術者としては優秀なんだろうからメルセデスやレッドブルが雇ったりせんかな

545 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 20:20:37.34 ID:Q9rZwOnWdNIKU.net
ここ10年勝てそうな要素はそれぞれあったのにホント勝てんな、フェラーリ

546 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 20:23:55.49 ID:OoJ9RPWd0NIKU.net
バスールが後継候補か、ザウバーに入ってまず一番最初にホンダとの契約を解除したって自慢してた以外の功績を思い出せないんだが……

547 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 20:24:02.95 ID:h3bfTHxB0NIKU.net
NGKスパークプラグ云々は不勉強なライターが変なタイトルを書いただけだよ
フェラーリだけが正式にサプライヤーとして名前を挙げてたので不勉強なライターが書いた
フェラーリ側は別に批判した事はない
そして、ライバルチームとかもNGKスパークプラグを使ってるので…
ルノーもメルセデスもNGKスパークプラグを使ってて、そこで記念勝利を挙げてたりしたが、
記念勝利でもなかったら名前が出ないだけだったりする
あの一件はメルセデスはプラグの兆候を警戒して許可を得て事前交換してたのに、フェラーリは何もしなかったという騒動
なので、どっちもプラグの問題はあったんだが、チームの運用力の違いが出たって話だね

548 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 20:24:34.92 ID:nTeDusIp0NIKU.net
フェラーリは星野カントクが合うと思うなあ。齢が難しいけど。阪神≒フェラーリ、星野≒星野。負けず嫌いの注入と怖さとドライバーに対するリスペクトがフェラーリには足りない。星野カントクはこれらを全て備えている。

549 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 20:25:05.84 ID:2SbHYC2SdNIKU.net
来シーズンの楽しみが一つ減ってしまった

550 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 20:26:01.12 ID:h3bfTHxB0NIKU.net
ちなみに、フェラーリはホンダ関係者の紹介でNGKスパークプラグを使って、
一度他のメーカーにしてみたけどまた戻したという経緯があったりする
NGKスパークプラグが採用され易いのはレースマシン用に取り付け加工された特殊なプラグだからだ
既存のプラグだと構造が干渉してちょくちょく折れちゃうんだね…

551 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 20:26:21.48 ID:hoIu4nHq0NIKU.net
シーズン開始直後はフェラーリ優秀だなと思ったのに、結局レッドブルの圧勝よ

552 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 20:29:28.40 ID:h3bfTHxB0NIKU.net
>>544
ただ、エンジン技術者なんだよなあ…まあ、2026をめざしてなら…
メルセデスや中団ならフェラーリのトリックを学ぶ事も出来るかも知れないが

アストンはポルシェと組まなくても自前でエンジンに興味があるみたいな事を言ってたし、
マクラーレンもいつかは自前エンジンみたいなのは言ってるけど、どうするんだろうね
マクラーレンは「ガワだけ作ってるだけのなんちゃってメーカー」と言われるのを前々から気にしてるのだとか

553 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 20:31:19.69 ID:h3bfTHxB0NIKU.net
ビノットの辞表は預かりにしてたけど、ついにキレたみたいな話だとか言われてるね

確かに、後任を決めずに、しかも完全に離脱となると決裂っぽい感じだな
情報のリークはルクレールに近い人物からとか言われてるけど、トッド親子じゃないのかと思ったw

554 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 20:37:25.49 ID:6uzvXrrX0NIKU.net
アルドコスタ蹴ったら敵の大ボスになったアレみたいなことにならんといいけどねフェラーリ

555 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 20:37:51.55 ID:J9FoFRHK0NIKU.net
もうフェラーリはジャントッドとロスブラウンを連れこよう勝にはそれしかない

556 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 20:41:08.47 ID:iXAJNeIzMNIKU.net
ビノットと上級エンジニアをRBPTに引き入れて、日独伊の三国同盟を結成してくれ

557 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 20:45:34.09 ID:vm46ADUQ0NIKU.net
フェラーリのイメージの影響か、次期戦闘機の日英伊共同開発と聞くと俺たち発動しないか疑ってしまう

558 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 20:52:18.27 ID:i5TcWB/80NIKU.net
>>555
ガチで連れてきたら再建できるんかね
エースはルクレールと仮定して

559 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 20:55:29.77 ID:nrFNinA10NIKU.net
ビノット「アルファタウリのチーフテクニカルオフィサーに就任しましたマッティアビノットです」


これ見たい

560 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 20:57:35.71 ID:Fyi/zaCi0NIKU.net
F1マネージングディレクターのロス・ブラウンが正式に引退を表明「これからはソファでF1を見る」
https://www.as-web.jp/f1/887401?all

561 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 21:00:40.19 ID:u49O+BuZ0NIKU.net
>>559
流石にタウリだったらビノット加入で強くなる気がする

562 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 21:11:37.95 ID:aGb+cUx1dNIKU.net
>>541
ほんと笑い話にしかならない
尚、ルクレールだけは笑えない

563 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 21:18:35.04 ID:KjtL8UEm0NIKU.net
開幕のVやねん!フェラーリ!とは何だったのか

564 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 21:19:31.40 ID:lGsSRVYT0NIKU.net
ビノットFIAに入ればいいじゃん

565 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 21:19:34.99 ID:Q9rZwOnWdNIKU.net
>>561
「ドーモ、今年からRBに昇格したビノットデス。コンゴトモヨロシク」

566 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 21:22:08.03 ID:iXAJNeIzMNIKU.net
ブーリエ「わくわく」

567 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 21:28:24.10 ID:IJ/uj70tdNIKU.net
>>564
ブラウンがやめるみたいだからあるかもな

568 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 21:33:15.20 ID:h3bfTHxB0NIKU.net
「何かが変わるのは確かだ。冬のテストで勝てるクルマがあることがわかったのに、
マネジメントのミスで100ポイントを捨ててしまったのだから、(解任する理由は)それだけで十分だろ」

まあ、確かにビノットの場合は2019年の騒動に加えて2年間の中団落ちもあって、
更にマシンとドライバー以外でポイント失いすぎてて、なんでこの人、問題にならないの?
って話でもあったからなあ…

569 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 21:34:13.93 ID:nvmOwfrJdNIKU.net
>>558
なぜかルクレールに顎ほどのガチ度を感じないというか
顎はホント勝つためなら何でもやるやつで終いには体当たりまでやったからなあ

570 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 21:35:01.39 ID:pl8GhJgRaNIKU.net
>>563
レッドブルにトラブルあったのを差し引いてもマシンは互角だったしな

しかしルクレールはフェラーリなことで70ポイントは失ってる感じだから
チームとマシンが逆ならルクレールは失った70ポイント強がなくなって
フェルスタッペンがフェラーリによって70ポイント強を失って無茶苦茶僅差になってたよなとか思った

571 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 21:38:11.05 ID:h3bfTHxB0NIKU.net
シューマッハは責任を受け持つ奴だった
そもそも、あいつは格下チームで上位チーム相手にグランプリ優勝をもぎ取るってのを何度もやってたし
当然、狙いすぎで墓穴もあったが…コネクションを作る事とギャンブルに果敢な性格だったね
スタッフだって自分が連れてきた派閥をクビにするなら自分も辞めるって言い張れる肝っ玉だった

ルクレールは、まあ別に本人は悪くないんだが、いたって普通の若者といった感じの人なんで…
なんでお前らが迷ってることで俺が責任取る流れになってんの?とか、俺は反対したって記録しといてよ!
みたいな感じで、結構流されちゃうとこあるんだよね
あと、スタッフとの距離感でサインツの方に得点稼がれてる面もあって、
チーム内でのパワーバランスで持っていかれてる面もあった
ただ、それはシューマッハと比べるからなだけで、個人的にはあの年齢であんだけ出来りゃ大したもんなんだけどさ

572 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 21:38:59.34 ID:oH4LinQsMNIKU.net
ビノットは昔からエンジン部門だろ?
移籍するならワークスチームのどこかだけど実質アルピーヌしかないよね
サフナウアーが代表パットフライが車体でビノットがPUならドリームチームじゃねえか

573 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 21:42:09.48 ID:ThTO7jHS0NIKU.net
ビノット「ホンダサン、デシニシテクダサイ」

574 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 21:42:55.64 ID:h3bfTHxB0NIKU.net
>>572
ストロールがまだフルワークスをやる夢を捨て切れてない
なので、アストンがビノットに接触を持とうとしてるみたいなのが言われてる様だ
マクラーレンも目的は定かではないが、接触を図ってるとも言われてる

あと、TDや技術に詳しい代表だったので、フェラーリのトリックをあれこれ詳しく理解してる
みたいなのも期待されてるなんて話も
確かにレッドブルに負けてメルセデスには苦戦したが、中団相手には圧倒的に強かった訳で…
それに、ビノット経由でフェラーリから子飼いだった派閥技術者を引き抜けるかも知れないよね

575 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 21:46:39.08 ID:h3bfTHxB0NIKU.net
ビノットを呼ぶってことは既存の誰かが割を食うって訳だから…
狙った様に物凄く幅広い層の役職を含むエンジニアを募集しだしたマクラーレンとか、
チーム強化中かつ、クビにするのも躊躇がないアストンなんかは動きやすいのかもね

アルピーヌの場合は社内政治を片付けてから動く事になるのかな…
バスールに引抜をかけられてて、アウディとも組みたいザウバーもアウディが金を出すなら、
フェラーリのスタッフを引き抜く事も考えるかも知れないが…金出すのかね?今回

576 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 21:48:14.29 ID:wGKyB+65dNIKU.net
ビノットは写真映えするからけっこう好きだった…
https://i.imgur.com/KBcOhyl.jpg
https://i.imgur.com/YKE3dlG.jpg
https://i.imgur.com/HKGEtTE.jpg

577 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 21:49:23.33 ID:Fyi/zaCi0NIKU.net
フェラーリ新代表に複数の候補者・・・F1引退のロス・ブラウンは興味なし、ビノットにはすでに4つのオファー
https://www.topnews.jp/2022/11/29/news/f1/212297.html

578 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 21:52:14.15 ID:h3bfTHxB0NIKU.net
今のところビノット後継の噂がある人たち
ベネデット・ヴィーニャとローラン・メキース
(フェラーリのCEOと現代理なので誰も居なかった場合、もしくは中継ぎ?)
フレデリック・ヴァスール(ルクレールやトッドが推してると言われてる)
アンドレアス・ザイドル(本人は否定してるけど名前は何度も挙がる)
ホーナー&トスト(本人達は断ったとも言われてるし、真偽は定かではない)

579 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 21:57:00.94 ID:u49O+BuZ0NIKU.net
フェラーリはストラテジーさえまともならチャンピオン争いできてたはずだもんな
マシン開発やドライバーが優秀でも全部台無し

580 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 21:57:39.32 ID:h3bfTHxB0NIKU.net
ザクはリカルドにリザーブのチャンスはありえる、我々は邪魔してないと主張をしてる様だね
ただ、F1でリザーブが乗るってのは珍しい事なので…

581 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 21:58:18.92 ID:0XgUM8Z50NIKU.net
ニューウェイが、今年からの新規空力レギュにはダブルディフューザーのような抜け穴あるかも言ってる

582 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 21:59:12.70 ID:ThTO7jHS0NIKU.net
まだコロナ陽性は一発アウトなの?

583 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 21:59:17.67 ID:XgcSiRVP0NIKU.net
2023年はF1-75の欠点を克服した発展系マシンで
フェラーリはかなり自信があるそうだが
さて来期はどうなることやら

584 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 22:03:27.61 ID:Wdv1ywD80NIKU.net
ロスブラウンってホンダから買った1ポンドのチームをメルセデスにいくらで転売したんだ?

585 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 22:03:37.27 ID:u49O+BuZ0NIKU.net
>>580
リカルドがマクラーレンから他のチームでレースには出れない契約を課せられてるっていう噂を否定してるってこと?

586 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 22:05:57.99 ID:M+Wh0xhZ0NIKU.net
ぶっちゃけタイヤ交換とかビット作業がマトモだったら勝てたレースってあったよね。

587 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 22:06:00.78 ID:P8OKS/250NIKU.net
>>537
全部あった話では?

588 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 22:06:19.98 ID:h3bfTHxB0NIKU.net
>>585
そうだねそんな契約はないから、リカルドはリザーブのチャンスがあれば巻き返せるかもって言ってる

589 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 22:12:23.31 ID:h3bfTHxB0NIKU.net
そもそも、リカルドはメルセデスやレッドブルの交渉で「リザーブとして就任する」
という前提でコメントを展開してたので…
リザーブすら就任出来ないって話になるとトトが騙されてた話になっちゃうし

どっちかというと、リカルドの主張が大きく後退したのはレッドブル側の都合みたいな
ペレスの残り契約期間を侵害する様な起用条件は契約に入っていない
あと、リカルドをリザーブのトップではなく、既存リザーブの後ろに回したって話
ローソン達が駄目にならないとリカルドはレッドブルに乗らない
いや、仮に乗ったとしても、タウリに乗って角田やデブリーズがレッドブルに乗る可能性もある

590 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 22:14:59.10 ID:h3bfTHxB0NIKU.net
もっとも…F1は何が起こるか分からないとこなので、
その時のレッドブル首脳陣やペレスらを取り巻く状況にもよるんだろうけどさw
ガスリーの時も1年は使い続ける前提だったのが長期休暇中に突如崩れてたし、
絶対とはいえないね

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200