2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2022 F1GP総合 LAP3056□■OFF□■

1 :音速の名無しさん :2022/11/27(日) 06:27:09.56 ID:OPSITyN3F.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※荒らしが立てたスレは破棄
※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※ここでの実況は厳禁です。実況スレでお願いします。
※NG機能で荒しはNGしましょう。

スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
フジ実況 【2021 F1 GP 】
DAZN実況【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 WS P EF】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

2022年公式カレンダー
https://www.formula1.com/en/racing/2022.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

※前スレ
□■2022 F1GP総合 LAP3055□■OFF□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1669278942/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

562 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 21:11:37.95 ID:aGb+cUx1dNIKU.net
>>541
ほんと笑い話にしかならない
尚、ルクレールだけは笑えない

563 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 21:18:35.04 ID:KjtL8UEm0NIKU.net
開幕のVやねん!フェラーリ!とは何だったのか

564 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 21:19:31.40 ID:lGsSRVYT0NIKU.net
ビノットFIAに入ればいいじゃん

565 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 21:19:34.99 ID:Q9rZwOnWdNIKU.net
>>561
「ドーモ、今年からRBに昇格したビノットデス。コンゴトモヨロシク」

566 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 21:22:08.03 ID:iXAJNeIzMNIKU.net
ブーリエ「わくわく」

567 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 21:28:24.10 ID:IJ/uj70tdNIKU.net
>>564
ブラウンがやめるみたいだからあるかもな

568 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 21:33:15.20 ID:h3bfTHxB0NIKU.net
「何かが変わるのは確かだ。冬のテストで勝てるクルマがあることがわかったのに、
マネジメントのミスで100ポイントを捨ててしまったのだから、(解任する理由は)それだけで十分だろ」

まあ、確かにビノットの場合は2019年の騒動に加えて2年間の中団落ちもあって、
更にマシンとドライバー以外でポイント失いすぎてて、なんでこの人、問題にならないの?
って話でもあったからなあ…

569 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 21:34:13.93 ID:nvmOwfrJdNIKU.net
>>558
なぜかルクレールに顎ほどのガチ度を感じないというか
顎はホント勝つためなら何でもやるやつで終いには体当たりまでやったからなあ

570 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 21:35:01.39 ID:pl8GhJgRaNIKU.net
>>563
レッドブルにトラブルあったのを差し引いてもマシンは互角だったしな

しかしルクレールはフェラーリなことで70ポイントは失ってる感じだから
チームとマシンが逆ならルクレールは失った70ポイント強がなくなって
フェルスタッペンがフェラーリによって70ポイント強を失って無茶苦茶僅差になってたよなとか思った

571 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 21:38:11.05 ID:h3bfTHxB0NIKU.net
シューマッハは責任を受け持つ奴だった
そもそも、あいつは格下チームで上位チーム相手にグランプリ優勝をもぎ取るってのを何度もやってたし
当然、狙いすぎで墓穴もあったが…コネクションを作る事とギャンブルに果敢な性格だったね
スタッフだって自分が連れてきた派閥をクビにするなら自分も辞めるって言い張れる肝っ玉だった

ルクレールは、まあ別に本人は悪くないんだが、いたって普通の若者といった感じの人なんで…
なんでお前らが迷ってることで俺が責任取る流れになってんの?とか、俺は反対したって記録しといてよ!
みたいな感じで、結構流されちゃうとこあるんだよね
あと、スタッフとの距離感でサインツの方に得点稼がれてる面もあって、
チーム内でのパワーバランスで持っていかれてる面もあった
ただ、それはシューマッハと比べるからなだけで、個人的にはあの年齢であんだけ出来りゃ大したもんなんだけどさ

572 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 21:38:59.34 ID:oH4LinQsMNIKU.net
ビノットは昔からエンジン部門だろ?
移籍するならワークスチームのどこかだけど実質アルピーヌしかないよね
サフナウアーが代表パットフライが車体でビノットがPUならドリームチームじゃねえか

573 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 21:42:09.48 ID:ThTO7jHS0NIKU.net
ビノット「ホンダサン、デシニシテクダサイ」

574 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 21:42:55.64 ID:h3bfTHxB0NIKU.net
>>572
ストロールがまだフルワークスをやる夢を捨て切れてない
なので、アストンがビノットに接触を持とうとしてるみたいなのが言われてる様だ
マクラーレンも目的は定かではないが、接触を図ってるとも言われてる

あと、TDや技術に詳しい代表だったので、フェラーリのトリックをあれこれ詳しく理解してる
みたいなのも期待されてるなんて話も
確かにレッドブルに負けてメルセデスには苦戦したが、中団相手には圧倒的に強かった訳で…
それに、ビノット経由でフェラーリから子飼いだった派閥技術者を引き抜けるかも知れないよね

575 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 21:46:39.08 ID:h3bfTHxB0NIKU.net
ビノットを呼ぶってことは既存の誰かが割を食うって訳だから…
狙った様に物凄く幅広い層の役職を含むエンジニアを募集しだしたマクラーレンとか、
チーム強化中かつ、クビにするのも躊躇がないアストンなんかは動きやすいのかもね

アルピーヌの場合は社内政治を片付けてから動く事になるのかな…
バスールに引抜をかけられてて、アウディとも組みたいザウバーもアウディが金を出すなら、
フェラーリのスタッフを引き抜く事も考えるかも知れないが…金出すのかね?今回

576 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 21:48:14.29 ID:wGKyB+65dNIKU.net
ビノットは写真映えするからけっこう好きだった…
https://i.imgur.com/KBcOhyl.jpg
https://i.imgur.com/YKE3dlG.jpg
https://i.imgur.com/HKGEtTE.jpg

577 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 21:49:23.33 ID:Fyi/zaCi0NIKU.net
フェラーリ新代表に複数の候補者・・・F1引退のロス・ブラウンは興味なし、ビノットにはすでに4つのオファー
https://www.topnews.jp/2022/11/29/news/f1/212297.html

578 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 21:52:14.15 ID:h3bfTHxB0NIKU.net
今のところビノット後継の噂がある人たち
ベネデット・ヴィーニャとローラン・メキース
(フェラーリのCEOと現代理なので誰も居なかった場合、もしくは中継ぎ?)
フレデリック・ヴァスール(ルクレールやトッドが推してると言われてる)
アンドレアス・ザイドル(本人は否定してるけど名前は何度も挙がる)
ホーナー&トスト(本人達は断ったとも言われてるし、真偽は定かではない)

579 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 21:57:00.94 ID:u49O+BuZ0NIKU.net
フェラーリはストラテジーさえまともならチャンピオン争いできてたはずだもんな
マシン開発やドライバーが優秀でも全部台無し

580 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 21:57:39.32 ID:h3bfTHxB0NIKU.net
ザクはリカルドにリザーブのチャンスはありえる、我々は邪魔してないと主張をしてる様だね
ただ、F1でリザーブが乗るってのは珍しい事なので…

581 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 21:58:18.92 ID:0XgUM8Z50NIKU.net
ニューウェイが、今年からの新規空力レギュにはダブルディフューザーのような抜け穴あるかも言ってる

582 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 21:59:12.70 ID:ThTO7jHS0NIKU.net
まだコロナ陽性は一発アウトなの?

583 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 21:59:17.67 ID:XgcSiRVP0NIKU.net
2023年はF1-75の欠点を克服した発展系マシンで
フェラーリはかなり自信があるそうだが
さて来期はどうなることやら

584 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 22:03:27.61 ID:Wdv1ywD80NIKU.net
ロスブラウンってホンダから買った1ポンドのチームをメルセデスにいくらで転売したんだ?

585 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 22:03:37.27 ID:u49O+BuZ0NIKU.net
>>580
リカルドがマクラーレンから他のチームでレースには出れない契約を課せられてるっていう噂を否定してるってこと?

586 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 22:05:57.99 ID:M+Wh0xhZ0NIKU.net
ぶっちゃけタイヤ交換とかビット作業がマトモだったら勝てたレースってあったよね。

587 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 22:06:00.78 ID:P8OKS/250NIKU.net
>>537
全部あった話では?

588 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 22:06:19.98 ID:h3bfTHxB0NIKU.net
>>585
そうだねそんな契約はないから、リカルドはリザーブのチャンスがあれば巻き返せるかもって言ってる

589 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 22:12:23.31 ID:h3bfTHxB0NIKU.net
そもそも、リカルドはメルセデスやレッドブルの交渉で「リザーブとして就任する」
という前提でコメントを展開してたので…
リザーブすら就任出来ないって話になるとトトが騙されてた話になっちゃうし

どっちかというと、リカルドの主張が大きく後退したのはレッドブル側の都合みたいな
ペレスの残り契約期間を侵害する様な起用条件は契約に入っていない
あと、リカルドをリザーブのトップではなく、既存リザーブの後ろに回したって話
ローソン達が駄目にならないとリカルドはレッドブルに乗らない
いや、仮に乗ったとしても、タウリに乗って角田やデブリーズがレッドブルに乗る可能性もある

590 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 22:14:59.10 ID:h3bfTHxB0NIKU.net
もっとも…F1は何が起こるか分からないとこなので、
その時のレッドブル首脳陣やペレスらを取り巻く状況にもよるんだろうけどさw
ガスリーの時も1年は使い続ける前提だったのが長期休暇中に突如崩れてたし、
絶対とはいえないね

591 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 22:15:47.70 ID:u49O+BuZ0NIKU.net
>>589
先日、ここでもリカルドはレースに出れる出れないの論争みたいなのあったよね
マクラーレンがギャラを全額払うんだからレースに出れないのは当然だろ、って決めつける人もいた

592 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 22:16:45.24 ID:Uzo6o/jiaNIKU.net
ローソンとローテーションだからリカルドがタウリにすら乗れる可能性は低い
デ・フリースは掴んだチャンスをコロナで失うなんて事はないし、レッドブル系のドライバーはよく用心している

593 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 22:17:13.76 ID:h3bfTHxB0NIKU.net
>>591
あの契約はレースに出走する契約に関する部分をマクラーレンにキックバックする
という話なんで、別に禁止されてる契約じゃないんだよね
言ってみればリカルドには報酬が前渡しされてるだけな話だ

なので、ザクは「今でもリカルドに出走のチャンスが来て、挽回出来ると良いと願ってる」と語ってる

594 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 22:20:39.64 ID:u49O+BuZ0NIKU.net
>>593
なるほど
仮にリカルドのギャラが年間で24億円だと仮定すると、1レース1億円ということで、もし移籍先でレースに出場すると、1レースにつき1億円をマクラーレンに支払う必要があるってことか
そりゃリカルドを1レース使うだけで1億円はボッタクリだからレッドブルでもノーサンキューだわなw
そういう意味では確かに実質的にはレースに出れない契約にせざるをえないなw

ようやくこの件はスッキリ理解できた

595 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 22:20:48.41 ID:h3bfTHxB0NIKU.net
レッドブル側からしてみれば、基本的に他のチームからリザーブを借りなきゃいけない
みたいな特殊な状況にでもならなきゃ、マクラーレンに返さなくて良い報酬が別で受け取れるスタイルにしたよ
という事なだけなのかも知れないね
まあ、リザーブとか各チームでほんと数年に1度あるかどうかみたいなもんだからな

596 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 22:22:55.73 ID:h3bfTHxB0NIKU.net
>>594
レッドブルとしては1億円くらいテスト費用としては高くはないのでは
むしろ、マクラーレンに返さなくて良いギャラリー部分だけでそれなりに払っていそう

ただ、現在はペレスとの関係が修復された直後だから、事を荒立てる気がないというか…
あんまりリカルドをプッシュするとペレスが怒る懸念が

597 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 22:23:29.68 ID:h3bfTHxB0NIKU.net
ギャラがギャラリーに…

598 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 22:28:23.35 ID:KuXsGupu0NIKU.net
アストンの2億4000万ドル掛けた、橋で連結される3つのファクトリーの1つ目が稼働するのが来年5月頃で、引越し作業急ぎたいけどレースが落ち着く夏休み頃になるだろうから車のパフォーマンスに影響が出るには2024からだろうって。あと独自PU計画は棚上げするみたい。

599 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 22:29:48.76 ID:6l4DG49n0NIKU.net
ビノットって監督辞めるだけじゃなくFerrariも辞めちゃうんだ

600 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 22:31:01.66 ID:9pREHXQb0NIKU.net
2022はレッドブルの2人に何かあったら
ガスリーが代役になるとホーナーかマルコが言ってたし
実質レッドブルのリザーブはタウリのドライバーで
ジュニアのメンツはタウリのリザーブでしょ。

601 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 22:33:00.36 ID:ThTO7jHS0NIKU.net
ビノットはランボルギーニに行け
もしくはフォードに行ってフェラーリ買収を提案しろ

602 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 22:34:23.24 ID:9pREHXQb0NIKU.net
>>599
近年の代表と違ってグループの異動で来たわけじゃなくずっとF1現場だった人だからな。

603 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 22:36:28.30 ID:UN0DBXFV0NIKU.net
フェラーリのチーム代表は他チームの代表が週替わりで務めてはどうだろうか?(名案

604 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 22:38:34.90 ID:W+7f+FX00NIKU.net
>>541
そういやそうだったっけ
もう色々ありすぎてどれが本当に起こったことでどれがありそうなネタなのか覚えてられないw

605 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 22:42:21.57 ID:QD9NcrMP0NIKU.net
暗号資産FTXの関連破綻が始まったな。
CryptoやOKXなんかもやばいんじゃないの?

606 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 22:44:54.44 ID:h3bfTHxB0NIKU.net
>>600
組み合わせはホーナーとマルコらが決めるからねえ
経験者のクビアトじゃなくアルボンを上げた様に気分次第だろう

あと、年間の基本契約としてはレースを考えない契約にすればリカルドにギャラを別途払える
マクラーレンからも介入が無いのかも知れないね
実際に誰もいなくて他のチームから借りるみたいな状況になっても、そういう場合はそのレース限りの
単体契約を結ぶって形なので…年間契約とは別の契約って事に出来るから、
レッドブルの選択の可能性は潰れないのかもね

607 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 22:45:34.28 ID:yfiWvPqI0NIKU.net
新代表は日本人です。

https://twitter.com/kaz_laserbeam17/status/1597572430121537536?s=46&t=BaKRFn4jeUnsb9EgwY2xyg
(deleted an unsolicited ad)

608 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 22:47:20.17 ID:h3bfTHxB0NIKU.net
FTXが不味かったのは直前に破綻救済合併とかやってた上に、
だいぶ前の債務があったり、あとFTX独自の電子マネーを担保にアレコレやってたからとか

本来、電子マネー取引所ってのは手数料で喰ってる訳だからそこまで脆弱な訳じゃないんだけどね
FTXは本人も語ってるが、ポジションが博打過ぎたってところか

609 :フラッド :2022/11/29(火) 22:49:13.33 ID:UTHYavrs0NIKU.net
>>581
ソースどこ?

610 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 22:51:23.68 ID:h3bfTHxB0NIKU.net
ニューエイは「常に見落としはあるものだ、今のレギュレーションにも穴があって誰も気付いていないだけかも」
という事を語ってるだけだよ
だから、具体的な話じゃなくて、あっと驚く発見があるかもね!みたいな話なだけ

611 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 22:52:56.71 ID:h3bfTHxB0NIKU.net
実際…ゼロポッドはそもそもウイングミラーや横に整流板付けて良いっていう後付ありきなので、
他が真似出来たかは兎も角、途中でレース打ち切ったのに赤旗終了じゃないからフルポイント
というレギュレーションの穴には誰一人気付いていなかったので…wあれは全代表が恥ずかしかったw

612 :フラッド :2022/11/29(火) 22:53:28.61 ID:UTHYavrs0NIKU.net
なんだ。
そんなの今に限らず "常に" やん。

613 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 22:54:38.48 ID:ADfV6VNC0NIKU.net
レス番飛び過ぎやいい加減寝ろ

614 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 22:57:46.70 ID:6l4DG49n0NIKU.net
>>602
エンジニアなのは知ってたけど、考えてみたら元監督のエンジニアなんて使いにくいか

615 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 23:06:40.14 ID:x6wyqqy0aNIKU.net
ルノーは欲しいのでは
アルピーヌブランドを立ち上げたいから完全F1じゃなくてもいいだろうし

616 :フラッド :2022/11/29(火) 23:27:48.70 ID:UTHYavrs0NIKU.net
立ち上げ??

617 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 23:33:53.26 ID:M31dVBEp0NIKU.net
アルピーヌが金だせるなら獲れるでしょ
でも今のアルピーヌというかルノーのトップは相当俺様気質の人だから
合うかね?揉めていなくなる未来しか見えないんだがw
プロスト相手にもあの人もうあんたわいらん役にたってないって辞めさせた人だからなw

618 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 23:38:30.88 ID:XgcSiRVP0NIKU.net
しかし以前ビノットは「フェラーリ以外で働く気はない」と語ってたんだがなぁw

619 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 23:56:25.17 ID:rrE1SABTdNIKU.net
そう言って引退したのにしれっとウィリアムズに乗ってたまっさんみたいな

620 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 00:11:37.92 ID:kDr3TouI0.net
そして10年後フェラーリCEOとしてグリッドに現れるビノット

621 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 00:28:45.35 ID:wInPEifF0.net
同じIDばっかり長文でレスしまくってて気持ち悪い

622 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 00:48:02.49 ID:8phjQ9170.net
>>613
こっからが奴の時間やで?

623 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 00:52:18.12 ID:3Q/LkMAM0.net
こういうのは俺がスレを賑やかしてやってんだみたいなズレた思考してるから何言っても聞かねえんだ
せめてスレ立てに積極的ならまだ救いがあるんだけどな

624 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 01:00:27.58 ID:Ra7YZn5Xd.net
ビノットはアホストラテジストを庇いすぎたな

625 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 01:18:16.33 ID:ehhdp0uD0.net
予算制限にテスト制限相手はレッドブルメルセデス
今のF1ではフェラーリ黄金時代の面子でも勝てないよ

626 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 01:53:24.98 ID:QZQyQxZH0.net
フェラーリは最近、F1よりもWECの方に注力してるように見えるな…

627 : :2022/11/30(水) 01:59:41.29 .net
新代表ってトッドの子分なんだよな…
つまりサインツがクビでミックがフェラーリに乗るという事

628 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 02:53:22.03 ID:2gU5csOo0.net
ロスブラウンってなんであんなに肥えたんだ?

629 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 03:05:31.90 ID:TgKTU0qd0.net
バナナ食べすぎた

630 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 03:06:42.82 ID:Qiq+fc3wd.net
わりと昔から熊みてーなおっさんのイメージだけどそんな痩せてたっけ?

https://i.imgur.com/9zmdn4h.jpeg

631 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 03:08:21.18 ID:9Nx4hRDLa.net
何日分かぶりにF1関連ニュース見たけど
ビノットの監督後任より技術部門の後任の方が気になるな
オコンはペレスがチームメイトの時も同士討ちとかブロックとかやらかしてたな、ペレスはその後やらかし少ないのに

632 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 03:22:36.82 ID:6DeN76rF0.net
22年開幕はフェラーリ黄金期来るかと思ったのに
また暗黒期来そうなフェラーリ
どうしてこうなった

633 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 03:34:00.01 ID:XoDl6Oe00.net
メルセデスが「今年はフェラーリと争うことになる」に対して
ここでの「2位争いするのか?」の書き込み、そのままだった

634 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 04:13:36.77 ID:2lDr3thP0.net
>>628
もともとデブだべ

635 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 04:15:03.72 ID:2lDr3thP0.net
どうだいピノット。アルファタウリに入って、のぉぉぉ〜んびりとF1してみないか?

636 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa5b-qzZ5):2022/11/30(水) 04:31:34.26 ID:BJtRHmh5a.net
タウリじゃ給料払えないだろw
でもビノットがRBに参加したらバランス取れるかも知れんな

637 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 05:55:04.74 ID:JXGI6ZJ70.net
イカサマエンジン主導者ビノットが居なくなってようやく素直にフェラーリ応援できるわ

638 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 06:54:35.21 ID:9ragOePJ0.net
>>637
フェラーリからイカサマ取ったら激遅マシンになったりして・・・

639 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 06:56:55.19 ID:vOJoHInP0.net
なってるけどな現実しらないのか
スパイシーエンジン辞めたらそっから一回も勝ってないからなあのシーズン
今年はメルセデスあれの規制のせいで後半一番遅くなってるからなフェラーリがw
のび太もこれ来年いても無理だなって思って自分のエンジニアの価値あるうちにどっかに移籍して稼ごうとしてるのかもなw

640 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 07:16:23.28 ID:T4jOL/0k0.net
>>529
何かイタリアの労働者有利な謎の規制は大丈夫なの?

641 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 07:33:35.80 ID:qjyBXUo7p.net
ビノットがクビww

642 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 07:34:24.41 ID:vOJoHInP0.net
本人はクビではないといってるからフェラーリは金払わないでいいいんだろうよのび太にはw

643 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 07:40:58.41 ID:e1KNg5PS0.net
卒業おめでとう

644 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 07:41:58.76 ID:FCbiOpF/p.net
ネタが減るなー寂しい

645 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 07:42:23.99 ID:oMPPqiC+0.net
配置転換じゃなくてフェラーリから完全に離れるの?

646 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 07:43:44.99 ID:ZRolapPW0.net
>>644
次の代表次第ではさらなるネタ提供してくれるかも
というか後継選びのゴタゴタ見るにそうなる可能性のほうが大

647 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 07:46:58.86 ID:vOJoHInP0.net
むしろ誰も現在ではなりたがってないというw
そらそうだわな
ドライバーが無駄に権力持ってるチームの代表とか罰ゲームだからな
ルクレールとの問題でクビが本当なら
ハミにしてもマックスにしても多少は偉そうに言ってても所詮はチームありきだし

648 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 07:47:07.82 ID:XKq4DK4aa.net
ミハエルが居れば確定だったんだろうな

649 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 07:53:07.81 ID:2uqJplmC0.net
ビノットの後任にベッテルもありえるのかな

650 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 07:54:59.50 ID:vOJoHInP0.net
なんでだよベッテルは末端のメカニックに嫌われてたのに
レッドブルでは出来てた事ができてないってディスってw

651 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 08:31:31.89 ID:36d3hnhT0.net
この早いタイミングでの発表、何度もフェラーリがやらかしてる時に「チームは悪くないっすw」って言ったあたりでもう方針として切ることは決まってそう

652 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 08:38:17.65 ID:iAEQe8PDd.net
フェラーリ「後任がいないから追い出した前代表に声かけようとしたら移転先でもっとシャレにならない事になっていたでござるの巻」

こんなことになってそうなのでやはり俺たち

653 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 08:39:28.55 ID:/Tp9p3w1p.net
モンテゼモロ時代がF1も市販車も含めていかにフェラーリじゃなかったのかがよく分かる

654 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 08:44:22.87 ID:cl7vWXNQd.net
結局アリバベーネ時代のほうがよっぽどチャンピオンに近かったな
今年みたいなひどい有様って年も無かったし

655 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 08:51:06.17 ID:FHJdAI2E0.net
フェラーリはもともとブランド志向が強いチームなうえ
下手にミハエル黄金期を作ってしまっただけに
妙な幻想...というか呪縛を抱えてしまうはめになったな
一回白紙にして一からチームを作るぐらいの改革がないと再建は無理じゃないか?

656 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 08:53:58.65 ID:oMPPqiC+0.net
もうミック据えたらいいんじゃないかな…
50年は安泰だぞ

657 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM8f-AkJy):2022/11/30(水) 09:09:30.06 ID:14bABwPpM.net
冗談抜きにビノットと一緒に政治ごっこしてるアホ一掃にはモンテゼーモロ再任で良いんじゃね?
はっきり言ってスクーデリア的にはマルキオンネって糞無能だったわ

658 :音速の名無しさん (ワッチョイW ff6c-9aiM):2022/11/30(水) 09:30:51.88 ID:DZ9/eEjk0.net
ラウダ時代、ミハエル時代もフェラーリの黄金期はモンテゼーモロいたんだよな。

659 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 09:47:53.66 ID:mrkO1J0A0.net
バーニーに任せたら20年は安泰なんじゃないか

660 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 10:03:24.39 ID:TmmBRy7Ua.net
ロス・ブラウンにも断られたのか
シューマッハ時代の人材こそがジョーカーだったはずなのに
いよいよブリアトーレとかプロストとかが選択肢になってくるか?

661 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 10:08:41.95 ID:rg06k2uPa.net
川井ちゃん、出番っすよ

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200