2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2022 F1GP総合 LAP3056□■OFF□■

1 :音速の名無しさん :2022/11/27(日) 06:27:09.56 ID:OPSITyN3F.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※荒らしが立てたスレは破棄
※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※ここでの実況は厳禁です。実況スレでお願いします。
※NG機能で荒しはNGしましょう。

スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
フジ実況 【2021 F1 GP 】
DAZN実況【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 WS P EF】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

2022年公式カレンダー
https://www.formula1.com/en/racing/2022.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

※前スレ
□■2022 F1GP総合 LAP3055□■OFF□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1669278942/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

741 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 14:09:32.75 ID:QZQyQxZH0.net
フェラーリはブーリエが代表にでもなって、1回とことん落ちるところまで落ちるといいかも
そうすればマクラーレンのように相当危機感を持ってアンタッチャブルズを全員クビにできるぞ

742 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 14:11:02.81 ID:yE6KNGhSM.net
ビノットと一緒にフェラーリ出て行くエンジニアとかそんな一杯いるの?フェラーリF1以上の仕事や環境与えてくれる行き先あるようには

743 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 14:11:06.20 ID:1rtFWsQw0.net
>>739
蠱毒みたいなもんでもしかすると最強のフェラーリが産まれる可能性はあるな

744 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 14:11:09.99 ID:EtvdMMpkp.net
フェラーリはまた暗黒期突入か。

745 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 14:12:49.37 ID:jJ1EPbWS0.net
>>707
見てやってるだろ

746 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 14:14:16.98 ID:EtvdMMpkp.net
トトって
PU時代になればメルセデス独走確定って状況で
入ってきたビジネスマンでしかないと思うんだが
チーム改革なんて出来るのか?

747 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 14:15:35.33 ID:WvPwJacDr.net
これは俺たちの巻き添え食らってハースも来年ダメになりそう

748 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 14:16:32.78 ID:UGhdM22L0.net
どんな経歴でどんな経緯で就任するにしたってチームをまとめて強くしてるんだからトトとかホーナーは有能

749 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 14:18:13.88 ID:pkZ4ZMrza.net
>>746
スポーツチーム監督としてはともかく、政治工作や裏取引情報操作は得意そうだぞ

750 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 14:18:59.96 ID:UGhdM22L0.net
アロンソがいつか3回目のチャンピオン獲るぞって言ってるけど、またアストンが速くなったくらいにチームと揉めて離脱するんやろなぁ(´ε` )

751 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 14:19:13.20 ID:NflACQqSp.net
実際のビノット辞任劇はこういうことだったみたいね
https://www.as-web.jp/f1/887698?all

752 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 14:24:41.42 ID:UGhdM22L0.net
要はチーム内政治でルクレールに負けたのね

753 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 14:26:58.10 ID:TgKTU0qd0.net
ドライバーファーストは突然チームが崩壊するから良くはないけど表裏があるリーダーは信用されないって事だな

754 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 14:27:22.54 ID:jJ1EPbWS0.net
そりゃルクレールに出て行かれたら他に
乗ってくれる有能なんか居ないもんな

755 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 14:33:00.93 ID:OkJC50E80.net
>>650
今年のフェラーリを見てたらベッテルが正しかったんだなって思っちゃう

756 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 14:36:11.42 ID:wInPEifF0.net
メルセデスはPUで大当たりしたってのはあるけど
2012から良いマシンになってきてたよな
フェラーリレッドブルマクラーレンメルセデス以外はあんまり成長してこないから、やっぱ金なのかねぇ

757 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 14:42:21.34 ID:UGhdM22L0.net
f1村は優秀な人材が結果出すとトップチームが金と待遇とネームバリューで引き抜く
そこで結果出したらトップチームをグルグル行き来する感じ
ダメだったらまた下位チームに戻り、それでもダメならキャリア終わり
ドライバーも技術者もピットクルーもみんなそんな感じだし自分から辞めるやつ少ないからすごく閉鎖的

758 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 14:43:42.87 ID:JkMZg5bR0.net
どこだっけか、ビノットがリタイアしたルクレールに人差し指立てて説教してたよね
あれで終わったと思う(もしくは既に終わってたか)

759 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 14:45:04.81 ID:JkMZg5bR0.net
>>756
去年からコストキャップが始まって、そこからメルセデスが弱体化してるので、やはり資金力なんじゃない

760 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 14:49:13.56 ID:y7f2S7Nu0.net
ビノットは癇癪持ちだったのか

761 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 14:51:22.70 ID:UGhdM22L0.net
メルセデスはゼロポットがダメだっただけで去年は別に弱体化してないしな
むしろコストキャップで上位チームは資金横並びになってるんだから関係ないと思うぞ
上限決まる前も予算トップはレッドブルだったし

762 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 14:51:47.55 ID:TVHJPgQ30.net
ブーには声がかからないの?

763 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 15:06:23.64 ID:QZQyQxZH0.net
ブーさんなら喜んでフェラーリのチーム代表を引き受けそう

764 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 15:09:08.24 ID:Li/y3+lJa.net
マイコー呼べばええやん

765 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 15:09:27.37 ID:XdQOGcPcd.net
ビノットではチームは伸びないの明らかだったからな😙

766 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 15:14:43.79 ID:JkMZg5bR0.net
>>761
あくまで俺の見解だけど、去年のマシンは一昨年の延長なので、大きくは弱体化しようがないが、それでもドライバーズはレッドブルに取られてしまった
今年のゼロポッドこそ、コストキャップさえなければ、すぐに大金を投入して別のコンセプトに変更するなり、ゼロポッドの欠点を補うようなフォローができたはず
ようするにコストキャップで使える金に限りができたら、相対的には弱体化したということ
強いチームの独走を止めるのもコストキャップの導入の主旨の一つでもあるので、導入は大成功ではある

767 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 15:16:43.12 ID:kJRr2ymad.net
待ってやビノット

768 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 15:26:31.26 ID:BlAHEDbH0.net
>>746
そもそもただの草レーサー上がりの投資家だぞ
チームを牛耳るだけの株を持ってナンボ
フェラーリに用は無いしフェラーリも用は無い

769 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 15:28:45.04 ID:WhKywhU/d.net
>>767
こういうのすき

770 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 15:33:22.53 ID:5DyGrrE70.net
ルクレール出ていったら誰乗るんだろうな
決断力が普段以上に求められる環境だしラッセルとか似合いそうだけどメルセデスから離れるのももったいないしな

771 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 15:35:42.96 ID:JkMZg5bR0.net
ビノットがクビでルクレールの残留が決まったってことかな
それともそれでもルクレールは離脱するのか
このオフにルクレールの電撃移籍が起きる可能性もなきにしもあらずか

772 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 15:36:36.95 ID:2NQS2gUxp.net
ルクレールが出ていかないだめのビノット追放だろ。
サインツとのジョイントNo1にも不満だったみたいだし。

773 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 15:36:40.82 ID:TgKTU0qd0.net
シートがない

774 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 15:37:11.62 ID:UGhdM22L0.net
>>766
開発に失敗するとすぐに修正できないと言う意味ではその通りだね〜
ただそれは現状速くない中団やら下位のチームにも当てはまるので、ここから先そいつらが追いつくのが早いかそれとも既に速い車を持ってるトップ3がさらに改善して先に進んでいく(つまり今まで通り)方が早いのか…
失敗したメルセデスだってフェラーリだってまだまだ中団上位のチームよりは速いしね
修正スピードやら考えると比較的期待できそうなのがマクラ、ピーヌとアストンだけどどうなるか?
できればもう少し差が圧縮されると嬉しいんだけどな

775 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 15:42:04.66 ID:JkMZg5bR0.net
>>772
まあ普通に考えればそうだね
本当にルクレールがビノットのせいで出ていく、そしてビノットが居なくなれば残留するということならね
ただ、もし本当にルクレールが出ていく素振りを見せたとしたら、
一度辞めたいと言い出した奴は、結局辞めるというのもあるあるなので、予断は出来ない気がする

776 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 15:43:48.96 ID:UGhdM22L0.net
この間ルクレールがメルセデス?みたいな記事が出たのと繋がりますな
これでルクレールはチーム内でエース扱いしてもらえるのかな?

777 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 15:43:59.32 ID:8kXyKGMz0.net
ビノットは完全にフェラーリと縁が切れるのかな?

778 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 15:44:07.98 ID:FHJdAI2E0.net
エルカーン「2026年までにルクレールを1stドライバーとしてチャンピオンを取る計画だ」

ルクレール「2024年までまだ時間はある。その先のことはまだわからないよ(意味深)」

779 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 15:44:52.28 ID:xwDS3/4nM.net
ルクレールは出てNo.1になれるチームが高山とかしかないから

780 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 15:45:37.82 ID:PuSXapwc0.net
>>756
いや、PU時代になって数年は車体がイマイチだったでしょ
何よりその辺はトト自身が「我々はPUでアドバンテージを得たが正直なところ初めの頃はシャシーがあまり誉められたレベルにはなかった」と言ってるよ

781 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 15:45:58.70 ID:xwDS3/4nM.net
>>776
ルクレール強奪で完全NO1とかまたラッセルとチーム分断になるよ

782 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 15:49:37.32 ID:2NQS2gUxp.net
ルクレールは移籍匂わしてフェラーリにNO1体制を求めてんだろ。

783 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 15:58:53.90 ID:NtlMJgazd.net
ルクレールとビノットの顔が逆だったら違う結果になったかな

784 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 16:00:04.53 ID:jWaWh2H1d.net
のび太をアストンは取りに行ってるようやな、ええよええよ。

785 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 16:04:20.96 ID:mbNRIyZf0.net
もしルクレールの求めるナンバー1体制を敷くつもりなら
セカンドは今のリカルドぐらいで丁度良いんじゃない?
ダメそうならいつでも切れるし

786 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 16:04:53.00 ID:2NQS2gUxp.net
来季は2019みたいに露骨なルクレール体制になって
サインツがキレて出ていくの待ちだろうな

787 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 16:06:25.53 ID:2NQS2gUxp.net
そりゃフェラーリの中枢にずっといた人間を違約金もガーデニング期間もなしに獲れるなら獲るよね。

788 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 16:09:59.96 ID:InM0AeLl0.net
ビノットが消えたところであのフェラーリががらっと変わるとは思えない

789 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 16:11:48.35 ID:WKiKMj8V0.net
全然そう見えなかったけど本当なのかねえ…

「ビノットはチーム外部に向かっては非常にフレンドリーで寛容な雰囲気を漂わせているが、内輪だけの席では、部下に対して非常に厳しく批判的で、頻繁に癇癪をおこしていたといわれる。そのためにエンジニアリングチームのほとんどのメンバーが、誤りを犯して叱責されるのを恐れて、決断を下したがらなくなっていたというのだ。」

790 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 16:12:59.19 ID:JkMZg5bR0.net
>>789
外面だけよくて家庭内ではモラハラDVってか

791 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 16:15:49.64 ID:+b6gjAtyd.net
>>781
いやそっちじゃなくて、ルクレールがメルセデス移籍をちらつかせてフェラーリでのエース待遇を確約させたのかなーって
まぁどっちにせよビノットはクビになってたんだろうけど

792 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 16:18:52.17 ID:9ragOePJ0.net
部下を庇ういい上司じゃなかったのか

793 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 16:20:17.42 ID:b0cMYCBJa.net
>>789
日本人上司やん

794 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 16:22:37.14 ID:QZQyQxZH0.net
フェラーリにいた事のある浜島さんがビノットについて、
大人しそうな見た目と違い、会議などではっきり自分の意見を言ってダメなものはダメと言う人って言ってたな

795 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 16:27:31.12 ID:+b6gjAtyd.net
ビノットがちゃんとした人で緩いクルーに耐えられなかっただけなのではw

796 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 16:35:36.37 ID:abKE9c0C0.net
アルピーヌ、世界限定32台日本導入1台の「A110 R フェルナンド・アロンソ」購入申込受付開始 価格2400万円
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1459891.html

797 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 16:39:21.98 ID:qDY7owWz0.net
チーム離脱済みなのに今更アロンソモデルってw
そりゃあ発注とか企画とかあるけどさぁ

798 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 16:40:23.65 ID:mbNRIyZf0.net
感情的にああだこうだとがなり立てる連中を
バランス取りながら一つにまとめていくんだ
ビノットも言いたいことは山ほどあるだろう

799 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 16:42:58.52 ID:JkMZg5bR0.net
>>796
せつねーw

800 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 16:43:53.61 ID:iAEQe8PDd.net
>>796
流石のアロンソもこれには苦笑いしそう

801 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 16:44:17.04 ID:xwDS3/4nM.net
「チームトップにしないなら俺辞めちゃうよー」って恫喝かける奴が穏和な人格者な訳がない

802 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 16:47:01.83 ID:mbNRIyZf0.net
オコン「98%は僕の仕事」

803 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 16:51:09.86 ID:zmn68VJIr.net
アロンソとオコンじゃあなあ…
売るためのネームバリューで言えばアロンソモデルと名付けた方が遥かに売れるのは火を見るより明らかだもんな

804 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 16:57:19.74 ID:9ragOePJ0.net
>>797
せやけどエステバンオコンにしてもw

805 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 16:58:26.39 ID:73QKq0cJd.net
>>804
限定台数1台になるけどいいのか?

806 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 16:59:44.86 ID:kJRr2ymad.net
ホンダも「タイプR マックス・フェルスタッペン」出したらいいのに

ニューウェイデザインの変態的な軽でもいいぞ

807 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 17:01:56.69 ID:0ivt6+2q0.net
ビノットはひだまり屋へ帰るのか

808 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 17:02:59.07 ID:QQByECd/d.net
オコンも中途半端だな
99%っていえよw

809 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 17:03:49.41 ID:+b6gjAtyd.net
オコンさん軽んじられてるなぁ…

810 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 17:05:30.73 ID:9ragOePJ0.net
来年はアロンソ以上にギスギスしそうで楽しみだW

811 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 17:08:40.05 ID:6ULsNhSr0.net
ビノットは生まれ故郷スイスがベースのロメオに移籍して、ランボルギーニとドゥカティを傘下に持つアウディの名の下フェラーリにリベンジして欲しいな

812 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 17:10:26.58 ID:pESb4L+Ca.net
シャルル・ルクレール、メルセデスF1でルイス・ハミルトンの後継を望む?

無理っしょ

813 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 17:13:27.05 ID:MEIFs26t0.net
>>796
フェラーリの599だったかにもアロンソモデルあったよねたしか 来年はアストンのアロンソエディションや!

814 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 17:15:00.46 ID:UGhdM22L0.net
車買うたびに110欲しいなーと思ったりもするけどなんか中途半端で結局違う車を買ってしまう

815 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 17:19:43.41 ID:8kXyKGMz0.net
メルセデスにはラッセルがいるからなあ

816 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 17:22:52.27 ID:MEIFs26t0.net
ルクレール離脱するとしたらフェラーリのエースになれるドライバーってノリスしかいないよなー

817 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 17:23:00.19 ID:0VMYiqda0.net
Haasオート旋盤ミック・シューマッハ

818 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 17:25:09.69 ID:ykUQzEtw0.net
ノリスがトップチームに行けばタッペンルクレールラッセルノリスの争いが見れるのか

819 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 17:31:15.60 ID:UGhdM22L0.net
でもトップチームは3つしかなく

820 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 17:33:32.94 ID:MEIFs26t0.net
優秀なドライバー不足だしいっそ2年延長なしって契約でアロンソにフェラーリ復帰してほしかったぜ...

821 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 17:37:28.72 ID:8kXyKGMz0.net
ハミルトンはあと4年くらいやりそうで怖い

822 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 17:50:13.60 ID:2lDr3thP0.net
>>812
わからんよぉ?

823 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 17:52:01.35 ID:UGhdM22L0.net
ラッセルとルクレールだとどっちが上なんかなぁ

824 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 17:54:08.00 ID:DdS7Ig/0a.net
>>823
それはルクレールやろ

825 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 18:18:48.32 ID:VqlMxeCF0.net
オコンはラジコン好きなのな
ラジコンマガジンに記事出てたわ

826 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 18:26:36.68 ID:8wGpkAQ1M.net
>>221
無能そう、もうリタイヤ世代かな

827 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 18:38:40.67 ID:ls9jVylp0.net
今年のHRSのスカラシップ生 若干ラッセルっぽい

https://www.as-web.jp/domestic/887775

828 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 18:42:22.32 ID:FHJdAI2E0.net
ビノットはアウディと交渉してるみたいだな

829 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 18:57:37.52 ID:jWaWh2H1d.net
>>796
信頼性は運次第…

830 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 19:10:58.94 ID:JkMZg5bR0.net
>>828
それは良いね
最初から組閣できるならチームオールビノットにできる

831 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 19:12:35.88 ID:SvT1+WiV0.net
ビノット代表を事実上更迭したのは、フェラーリ最大の失敗? 暗黒時代の”入り口”になるかもしれない理由
https://jp.motorsport.com/f1/news/why-binottos-exit-leaves-ferrari-with-an-impossible-target-for-f1-2023/10406209/

832 :音速の名無しさん:2022/11/30(水) 19:17:38.94 .net
直4気筒 1800cc 300ps
これで1500万って強気だね

833 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 19:17:40.14 ID:tNWM73Nka.net
>>831
更迭と言うより2006年用PU開発専念だろ。

834 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 19:23:32.35 ID:/ScUo+t/0.net
>>832
ロータスのエミーラあたりとライバルってところか。
でもまぁ現時点ならポルシェのNA6気筒のケイマンかボクスターだな……。
かつて世界一高い四気筒といえばロータスのエスプリだったけど、もしかしたらそれを超えてるんだろうか。

835 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 19:41:32.32 ID:WhKywhU/d.net
時をかけるごはんですよ

836 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 20:02:39.95 ID:a3H22QQy0.net
>>796
ケツがもろアウディ
だせえダサすぎる

837 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 20:04:02.56 ID:8phjQ9170.net
ビノットは角田に弟子入りしてコミュニケーション能力学べよ

838 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 20:06:32.28 ID:7TI2D8WMa.net
角田はコミュニケーションおばけだからな

839 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 20:10:24.61 ID:ZRolapPW0.net
>>828
ビノットはスイス生まれだからアウディザウバーにはちょうどいいかもね

840 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 20:10:27.61 ID:RLQMe85y0.net
ガスリーの陰キャ転身も見もの

841 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 20:21:39.81 ID:Uh0T//Sxa.net
フェラーリは体制が変わってサインツ冬の時代が訪れるかもしれんな
ルクレールがエース待遇を望んでるという噂が本当なら

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200