2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2022 F1GP総合 LAP3056□■OFF□■

1 :音速の名無しさん :2022/11/27(日) 06:27:09.56 ID:OPSITyN3F.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※荒らしが立てたスレは破棄
※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※ここでの実況は厳禁です。実況スレでお願いします。
※NG機能で荒しはNGしましょう。

スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
フジ実況 【2021 F1 GP 】
DAZN実況【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 WS P EF】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

2022年公式カレンダー
https://www.formula1.com/en/racing/2022.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

※前スレ
□■2022 F1GP総合 LAP3055□■OFF□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1669278942/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

866 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 21:57:35.44 ID:2uqJplmC0.net
フェラーリのバルサンはターボがブローしてると思ってたら、実はプラグ由来だったらしいから驚きやね
まさか今の時代にプラグがやられるとか想定外過ぎる

867 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 21:57:38.46 ID:HYN4o48D0.net
>>865
お仲間の長文には優しい人は書く事が違うねさすが高尚な書き込みsいかしない人は違うなw

868 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 22:01:30.31 ID:HYN4o48D0.net
>>866
まあ、プラグですら膨張して絶縁体を破壊したり、電極に悪影響を与えかねない
っていう話だから、冷却不足やあちこちへの負荷なんかも高かったんだろうね
ルクレールが嘆いてた高度上がって冷却力が更に下がり混合気比率もズレてしまうと
パワーが一段と落ちるってのも納得がいく話だった

869 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 22:13:12.18 ID:YaDQJ4v0d.net
プラグやられたらすぐお隣に高圧インジェクションがいるんでしょ
そりゃ火も出るわな

870 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 22:30:30.54 ID:jWaWh2H1d.net
>>850
でも次スレは建てないんだよ

871 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 22:33:21.05 ID:jWaWh2H1d.net
>>832
プレミアムカーなんてそんなもんやろ。
まああの耄碌しちゃった森脇さんが選んで買うくらいだから、足回りとかええんやろなあ

872 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 22:40:13.43 ID:4w28e3fW0.net
https://i.imgur.com/zMd81SF.jpg

873 :フラッド :2022/11/30(水) 22:45:59.28 ID:m/5KELDq0.net
迷走は続く

874 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 22:50:42.02 ID:uYa9//Dtp.net
あんな仕打ち受けたベッテルがフェラーリ戻るわけないわな。

875 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 22:56:18.08 ID:6ULsNhSr0.net
去年の冬にフェラーリがサイドルとホーナーにアプローチしていたらしいけど本当かよ。。

876 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 23:01:51.60 ID:HYN4o48D0.net
ベッテルはエンジニアとうまいこといってなかったって話あったからなあ…

ライコネンくらいテキトーな奴の方が良かったりしてw

877 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 23:05:23.91 ID:UGhdM22L0.net
https://twitter.com/alpinef1team/status/1597953597165051905?s=46&t=FkDbFWggGH_37XgyT62U0w

これはイケメン
(deleted an unsolicited ad)

878 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 23:18:34.07 ID:a3H22QQy0.net
>>862
あのスペックならお買い得ってレベルじゃない
デザインさえもう少し頑張ってくれたら欲しかった

879 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 23:21:14.88 ID:EBkuHnQQ0.net
カーナンバー2って空いてたんだ

880 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 23:21:28.77 ID:PKFKuYd3d.net
>>877
アロンソファンが心無い返信してるな

881 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 23:26:00.84 ID:/ScUo+t/0.net
シビックR、買うのはやっぱりF1好きな人多いのかね。まぁ俺も買ったんだけどさ……ディーラーの整備なんちゃらパックで選択できるオイルがモービルとか、F1意識してんなぁって感じがしたよ。
アルピーヌにもそういう効果あるのかなぁ、日本以外でどのくらい売れてるのか知らないけど。

882 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 23:29:44.97 ID:wPCJ7oUVa.net
>>879
1がチャンピオンナンバーだし
2位とかセカンド的な意味でイメージ良くないのかも

883 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 23:49:24.41 ID:a3H22QQy0.net
HONDAはF20C再販してくれ

884 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 23:50:43.79 ID:ajsHZ4mpa.net
プロストとかほとんどカーナンバー2でタイトル取ってるんだよな

885 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 23:52:10.41 ID:UGhdM22L0.net
カーナンバー00とかはあかんのかな?

886 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 23:54:26.40 ID:/ScUo+t/0.net
昔はチームで連番が基本だったよね、いつからドライバーそれぞれが番号持ってるような感じになったんだろ。チャンピオンとると引退して1がいなくなるせいで0ナンバーが増えたりしたせいかいな。

887 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 23:56:36.47 ID:FnTSHbl2p.net
ビノットの叱責&癇癪が酷くて
スタッフは誰も責任を負う事を避けていたと報道されてるが
たしかに2019年モナコ予選でルクレールがQ1落ちしたときも
「AIがそう判断したので、問題はないと信じている」と
ストラテジストが自分に責任が無いかのような言い逃れしてたよな
川井が「そんなバカな判断ありますか...?」と呆れてたのを覚えてるw

888 :音速の名無しさん :2022/12/01(木) 00:03:49.76 ID:VGZQ8irdd.net
フェラーリ「君、いい体しているね フェラーリのレースディレクターにならないか?」
???「え…イヤです…」

内外あちこちに声かけてこんな事になってそう

889 :音速の名無しさん :2022/12/01(木) 00:05:02.02 ID:2iNxLLo0d.net
>>885
レギュレーションにチャンピオン以外は2から99から選ぶ、て書いてる

2を選んだのは坂東だったっけか

890 :音速の名無しさん :2022/12/01(木) 00:07:18.74 ID:Ar3maRjJa.net
>>886
年ごとに変更されるカーナンバー制度では、毎年お気に入りのドライバーの番号を覚え直さなければならずファンから不評であった。

そのため2014年以降は、各ドライバーに固定の番号を振り分けることでこれをカーナンバーとすることになった。

891 :音速の名無しさん :2022/12/01(木) 00:12:19.13 ID:fBJSgmnHd.net
ニコヒュルが27だったり、マルドナドが13選んだりと面白さはあるなぁ

892 :音速の名無しさん :2022/12/01(木) 00:13:48.00 ID:sBHRipaU0.net
>>889
なるほどぅ
マックスがチャンプじゃなくなったら33に戻さないとダメってことだよな?

893 :音速の名無しさん :2022/12/01(木) 00:16:21.16 ID:58Q35kKO0.net
変動ナンバーって言うほど不評だったかなぁ

894 :音速の名無しさん :2022/12/01(木) 00:23:23.30 ID:4a/Iha5g0.net
>>890
チャンピオンは漏れなく「1」
そのチャンピオンが翌年に在籍するチーム(チャンピオンを獲っても移籍したら移籍先のチーム)のチームメイトが漏れなく「2」
それ以外はドライバーというよりも、前年コンスト順位順にチームに割り当てられた番号って感じだったからね
その前はチーム固定だったからこそのフェラーリエースナンバー「27」

ファンが覚え難いなんて建前で、単に固定番号の方がマーケティングに有利だからだよ

895 :音速の名無しさん :2022/12/01(木) 00:24:11.26 ID:yNle/Dd5a.net
>>893
他のスポーツだとスター選手の象徴的な背番号があったりするし
不評では無かったとしてもエンタメ的な面から固定ナンバーになったのかも知れんね

896 :音速の名無しさん :2022/12/01(木) 00:27:29.00 ID:XzPt+UBm0.net
問)フェラーリのレースディレクターとして
 あなたがふさわしいと思う人物は?

1)マシ
2)ブーリエ
3)アリバベーネ
4)ニコラス・トッド
5)ブリアトーレ

897 :音速の名無しさん :2022/12/01(木) 00:30:58.17 ID:q/WldAXe0.net
カーナンバーって変更出来ないんだっけ
ルクレールは7ほしいとか言ってたよね

898 :音速の名無しさん :2022/12/01(木) 00:37:28.04 ID:yNle/Dd5a.net
>>897
2年間F1に出走しなかったら失効だけど
そうでない限りは固定やね
ヒュルケンベルグは今年走って無かったら違うナンバー付けてたかもしれんのか

899 :音速の名無しさん :2022/12/01(木) 01:02:44.84 ID:D99me71Dd.net
>>898
変えてもいいはずだよ
変えたやついないけど
サインツはもともと5がいい、て言ってたからベッテルの権利が消えたら変えるかもしれん

900 :音速の名無しさん :2022/12/01(木) 01:07:02.94 ID:RyXCuwrOd.net
>>896
勝ちに行くならフラビオだけど、もう歳だからなあ。この中に勝てるやつはいない

901 :音速の名無しさん :2022/12/01(木) 01:10:30.85 ID:yNle/Dd5a.net
>>899
いやレギュレーションにキャリアを通じて同じナンバーを使う
2年連続でF1出走しなかったらキャリアを終了したものと見なす
って書いてある

902 :音速の名無しさん :2022/12/01(木) 01:11:46.50 ID:KTnJmumc0.net
ビノットってパワハラ上司だったのか
そんなふうに見えんけど
人は見かけによらないな

903 :音速の名無しさん :2022/12/01(木) 01:12:08.75 ID:RyXCuwrOd.net
固定番号はアロンソさんぐらい選手寿命が長いと、一人で200年くらい一人のドライバーが持つわけだろ?

14年に決めたから、今は一桁から20番くらいまでガチガチに埋まっちゃってるし、世代によって使いたくても使えないことが起きるし、移籍も多いから特にマーケティングでどうこうってのは違うんじゃ?とは思う

904 :音速の名無しさん :2022/12/01(木) 01:12:34.60 ID:DxhB1Dpv0.net
そりゃアリバベーネを追い出すぐらいの性格だし

905 :音速の名無しさん :2022/12/01(木) 01:15:07.37 ID:sBHRipaU0.net
番号は一回決めたら変えちゃダメだね
ちなみにビアンキのは永久欠番

906 :音速の名無しさん :2022/12/01(木) 01:15:11.95 ID:hbktXnrW0.net
>>899
FIAのレギュレーションは見てないけど、ここだと
キャリア通じて同番号使う事が義務付けられてるってあるけど変えられるん?
ttps://formula1-data.com/glossary/car/body/car-number
ライコネン「前年そのまま」ってのはライコネンらしい。ホントどうでもよさそうw

907 :音速の名無しさん :2022/12/01(木) 01:17:07.58 ID:hbktXnrW0.net
>>903
アロンソ仙人かよ

908 :音速の名無しさん :2022/12/01(木) 01:17:30.75 ID:GD/OIADW0.net
パワハラつってもテレビカメラの前では庇うからまだマシやろ
アリバベーネはレース屋、クルマ屋ではなくただのビジネスマンだから「はぁ?」みたいに思ってたのかもな

909 :音速の名無しさん :2022/12/01(木) 01:21:24.34 ID:yNle/Dd5a.net
ナンバーはキャリアで1回だけ変えられるようにしておいたらいいのに
それだとタイミングでの不公平感はなくなるし

910 :音速の名無しさん :2022/12/01(木) 01:24:51.28 ID:DxhB1Dpv0.net
結局のところ速く走ってパフォーマンスが良いドライバーが付けていたナンバーが
ファンにとっては馴染みのナンバーになるだろうし
ドライバー本人はナンバーよりパフォーマンスにこだわれと言いたい

911 :音速の名無しさん :2022/12/01(木) 01:24:52.86 ID:hpIcYd3Ed.net
あれ、変えたらダメなん?ライコネンが引退したときルクレールが7つけたいとか言ってなかったっけか

912 :音速の名無しさん :2022/12/01(木) 01:25:39.35 ID:kEujBN/I0.net
27付けたい若手多いんかな?やっぱり

913 :音速の名無しさん :2022/12/01(木) 01:26:17.41 ID:GD/OIADW0.net
1年後に7番が、2年後に5、6番がフリーになるけど
ルーキーがそういう一桁ナンバーを簡単につけられるのは不公平だし萎える
グランプリ1勝以上したドライバーは番号変更可とかにしろよ
モチベーションも上がるだろう

914 :音速の名無しさん :2022/12/01(木) 01:26:51.09 ID:LEjTRJhOM.net
今って変えたらダメなんか。固定ナンバー制でもダブらないなら変えていいはずなんだが

915 :音速の名無しさん :2022/12/01(木) 01:29:59.96 ID:GD/OIADW0.net
>>910
番号へのこだわりはパフォーマンスへのこだわりと同義ってくらい特定の番号に思い入れがあるやつだっているだろ
昔のサッカーのサモラーノくらいまで行くとほとんど病気だが
そういうやつがいてもいい

916 :音速の名無しさん :2022/12/01(木) 01:30:05.27 ID:yNle/Dd5a.net
規定
9.2 Competition Numbers

a) Prior to the start of the 2014 FIA Formula One World Championship competition numbers were permanently allocated to drivers by ballot, such numbers must then be used by that driver during every Formula One World Championship Event he takes part in throughout his career in Formula 1.

b) A driver’s career in Formula 1 will be deemed to have ended if he does not participate in an Event for two (2) entire consecutive Championships.

c) Any new drivers, either at the start of or during a Championship, will also be allocated a permanent competition number in the same way.

d) The only exception to this allocation process will be for the reigning World Champion who will have the option to use the number one. The competition number that was previously allocated to him will be reserved for him in subsequent Championship if he does not retain the title of World Champion.

917 :音速の名無しさん :2022/12/01(木) 01:32:27.72 ID:SSSFJlgu0.net
「被ってないなら2〜99から好きなの選んでいいぞ」「じゃ69で」「69はやめてください」は笑ったw

918 :音速の名無しさん :2022/12/01(木) 01:39:43.05 ID:4a/Iha5g0.net
>>903
マーケティングに本人が付けたい云々、移籍云々関係無いぞ
ドライバーと番号が紐付けされて固定されることでF1における○番が誰それとイメージされる事に意味がある

「44」=ハミルトン「14」=アロンソなんてのはもうイメージ固定されただろ
どのチームに移籍しても番号=ドライバーのイメージになりそれがマーケティングに繋がる

919 :音速の名無しさん :2022/12/01(木) 01:41:42.80 ID:5YHjQDMN0.net
ろくに活躍してないヤツが永久欠番貰ってるしな

920 :音速の名無しさん :2022/12/01(木) 01:42:51.68 ID:fwdPdlHCa.net
2014のF1選手権のWikipediaに

>選択時に使用希望のカーナンバーが空いておらず、その後そのナンバーが使用可能になった場合は、FIAが承認すれば途中でのカーナンバー変更は可能

って書いてあるけど、どっかにソースは有るんやろか

921 :音速の名無しさん :2022/12/01(木) 01:45:00.75 ID:SSSFJlgu0.net
カーナンバーが固定制になったのは2014年からだっけか
ベッテルが1を失って2015年に5を選んだので、
2015デビューのサインツが5を取れず55になったってぼやいてたな
各グランプリ毎→チーム固有制→コンストラクターズ順→ドライバー固有制って経緯だったっけ

922 :音速の名無しさん :2022/12/01(木) 01:46:48.10 ID:58Q35kKO0.net
番号固定だと、その年に作ったグッズがそのまま翌年も売れるwなんてのも聞いたけど
どうなんだろうな
個人的には入ってる番号で大よそ何時頃のグッズか分かるのも好きだったんだけどな

923 :音速の名無しさん :2022/12/01(木) 01:47:13.54 ID:Xu2JYwHH0.net
2も3も空いててもったいねえ
野球ならすぐ埋まる

924 :音速の名無しさん :2022/12/01(木) 01:59:17.23 ID:GoJFpbpE0.net
>>767
すこ

925 :音速の名無しさん :2022/12/01(木) 02:05:35.46 ID:GoJFpbpE0.net
>>896
アビテブールがいないぞやり直し

926 :音速の名無しさん :2022/12/01(木) 02:12:53.72 ID:RyXCuwrOd.net
>>918
最初に固定したときにバイクみたいになればと言うけど、実際なってる?
なってないように思うんだが

927 :音速の名無しさん :2022/12/01(木) 02:13:45.92 ID:RyXCuwrOd.net
>>922
言われてたよねそれ。でも実際はなってるとは

928 :音速の名無しさん :2022/12/01(木) 02:21:32.47 ID:SSSFJlgu0.net
まあ、毎年ドライバーのグッズ買うとかだと同じ人が多いだろうから…
そんな売れ残り販売捗る?って気はしないでもないw
ただまあ、一部のドライバーについては認識し易くはなったかなやっぱ連番とか、
キリの良い番号が分かりやすいとも言うがw

929 :音速の名無しさん :2022/12/01(木) 03:01:52.12 ID:xVf5gD2m0.net
ピノット、意外とおこりんぼさんだったのね。
記事を信じるならば。

フェラーリF1代表ビノットの離脱を望んだ本社上層部。強硬な態度でチーム内の信頼を失う
https://www.as-web.jp/f1/887698?all

930 :音速の名無しさん :2022/12/01(木) 03:04:40.56 ID:eRK1l78V0.net
フェラーリは追い出した奴を好き放題言うチームだからな、次責任取らされるのはルクレールだぞ

931 :音速の名無しさん :2022/12/01(木) 03:05:03.68 ID:NbYHSMaz0.net
固定ナンバーならもっと見えやすくしろ、と言われて何年経つのか
ヘルメットカラーとかカメラカラーとか実況が捜す始末
F2なんて間違い探し状態
バラバラなインディーのがドライバーと紐付いてて見分けやすいとか
イギリス人のこういうとこほんと嫌い

932 :音速の名無しさん :2022/12/01(木) 03:17:09.72 ID:XOYUJGL5d.net
可夢偉が10番だったけど、その後すぐガスリーが10番取ったのは可夢偉ファンとしては悔しかったわ

933 :音速の名無しさん (ワッチョイW 57b8-YuZM):2022/12/01(木) 03:22:44.80 ID:xcfl0G0q0.net
>>930
それ思った

934 :音速の名無しさん :2022/12/01(木) 03:51:04.33 ID:xVf5gD2m0.net
>>930
うん。それがあるから一概に信じられない記事だな、と。

935 :音速の名無しさん :2022/12/01(木) 04:09:12.51 ID:4yhv0S8Ya.net
ヒルが0番だったときあったけど特別だったのかな

936 :音速の名無しさん :2022/12/01(木) 04:13:53.93 ID:LEjTRJhOM.net
>>936
あれはチャンピオン不在なので着けた

937 :音速の名無しさん (ワッチョイW 57b8-6Frd):2022/12/01(木) 05:18:34.96 ID:Haa5Lsd10.net
>>888
自衛隊の勧誘かよw

938 :音速の名無しさん (ワッチョイW 57b8-6Frd):2022/12/01(木) 05:22:42.81 ID:Haa5Lsd10.net
>>923
リカルド「…」

939 :音速の名無しさん :2022/12/01(木) 06:06:42.96 ID:J5cU2EK40.net
GAS10とCASIOのコラボ好き
ノリスのナンバーの使い方も好き

940 :音速の名無しさん :2022/12/01(木) 07:24:21.36 ID:AyVsMvpf0.net
>>935
プロストが仏語で無能って意味のゼロを嫌がったので代わりにヒルが付けた

941 :音速の名無しさん :2022/12/01(木) 07:26:18.44 ID:ck1mFoapM.net
>>913
F1で不公平とか言い出した時点で失笑ものなのに優勝で変更とか超不公平なこと言い出して爆笑したwww

942 :音速の名無しさん :2022/12/01(木) 07:39:10.99 ID:t6GKOKGra.net
シビックTypeR買う為の要件
小太り、街中でレッドブルのウェア&キャップ、意味なくハンズフリーヘッドセット…他には?

943 :音速の名無しさん :2022/12/01(木) 07:47:32.64 ID:jXQRKLR3a.net
>>942
お前みたいな失礼な人間ではないこと
これが必須要件

944 :音速の名無しさん :2022/12/01(木) 07:49:26.49 ID:eR9AT1+t0.net
>>940
プロストはスクールウォーズでも見たのか

945 :音速の名無しさん :2022/12/01(木) 07:56:51.57 ID:GD/OIADW0.net
F1デー不公平ガーwとかじゃなく
背番号制のあるプロスポーツは先にチームにいるやつとルーキーとで番号選ぶにあたって序列があんのは普通だけどね

946 :音速の名無しさん :2022/12/01(木) 08:09:04.33 ID:5q1Ct7fX0.net
カーナンバー2はケケやプロストが引退に追い込まれたり、バンドーンがクビになったり、セナが事故死したりF1では不吉な番号だよな
カーナンバー変動制の頃はナンバー2のイメージだし

947 :音速の名無しさん :2022/12/01(木) 08:09:09.57 ID:5k3JHlI6a.net
せっかくスポーティングレギュレーションの日本語訳があるんだからそれを読めば良いじゃない

https://motorsports.jaf.or.jp/-/media/1/3375/3379/3400/3467/3473/3501/2022_fia_f1_sport_reg_ja_20220429.pdf
9.2 競技番号
a) 2014年FIAフォーミュラ1世界選手権シーズンの開始に先立ち、競技番号が投票によってドライバーに恒久的に割り当てられ、その番号が当該ドライバーにより参加するすべてのフォーミュラ1世界選手権の競技会に、そのレース歴を通じて使用されなければならない。
b) フォーミュラ1においては、ドライバーのF1レース歴は、選手権をまる2年間連続して不参加であった場合に終了したものと見なされる。
c) 新規のドライバーは、選手権開始時点あるいはシーズン中に、同様の方法にて恒久的な競技番号が割り当てられる。
d) この割り当て手順の唯一の例外として、現世界チャンピオンは番号1番を使用する選択肢を有する。 それまでに当該チャンピオンに割り当てられていた競技番号は留保され、その次の選手権で世界チャンピオンのタイトルを保持しない場合に使用される。

948 :音速の名無しさん :2022/12/01(木) 08:28:05.70 ID:fJZOR81P0.net
>>944
「お前らゼロか、ゼロな人間なのか! それでも悔しくないのか!」
「悔しいです!」

プロストもこれのファンだったか

949 :音速の名無しさん :2022/12/01(木) 09:21:17.83 ID:M7hIHnUw0.net
>>832
一応通常モデルは半額なので・・・

950 :音速の名無しさん :2022/12/01(木) 10:33:41.23 ID:u+o1UVr30.net
>>740
脇阪の子分のヤンキー

951 :音速の名無しさん :2022/12/01(木) 10:38:33.64 ID:jMHugB5t0.net
FEの日産車のカラーリング
前後逆にしたマールボロカラーにしか見えなくね

952 :音速の名無しさん :2022/12/01(木) 10:39:42.31 ID:aj+XjxaD0.net
首都高のルーレット族逮捕されたのにハミルトンが逮捕されないのはおかしい

953 :音速の名無しさん :2022/12/01(木) 10:42:44.67 ID:caKuLMScp.net
ハミルトンが
「某レーサーの母親がペレスを誹謗中傷したのがNETFLIXで観れたら楽しいね」
とか蒸し返して煽ってるなw

954 :音速の名無しさん :2022/12/01(木) 10:53:57.03 ID:SjT8g4uad.net
ハミルトンの逮捕劇もNetflixで扱って欲しい

955 :音速の名無しさん :2022/12/01(木) 10:58:12.79 ID:UsRORsued.net
>>929-930
来シーズンのマシンの開発が詰めに入ってるはずのこの時期に代表クビにして
こんなグダグダの状況で来年年頭に就任するであろう新代表は自分が関与してないマシンが遅かったらまた叩かれまくるわけだよな
誰がやるんだよそんなの…

956 :音速の名無しさん :2022/12/01(木) 10:58:19.13 ID:vVcQt0QU0.net
>>953
話題そらしじゃないの?

957 :音速の名無しさん :2022/12/01(木) 11:06:22.50 ID:2vrPStlqp.net
>>947
そうそう。
だから今年の開幕バーレーンで
ヒュルケンベルグが2年ぶりに乗ったことで「また2年番号の寿命が延びたよ」なんて話もここで出てたな。

958 :音速の名無しさん :2022/12/01(木) 11:08:11.59 ID:B02McaaTa.net
>>950>>970
次スレ立てたよ
□■2022 F1GP総合 LAP3057□■OFF□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1669860442/

959 :音速の名無しさん :2022/12/01(木) 11:09:22.72 ID:B02McaaTa.net
またーり雑談用(消化ご協力ください)

□■2022 F1GP総合 LAP2930□■イギリス□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1656883234/

960 :音速の名無しさん :2022/12/01(木) 11:22:20.64 ID:xNlSyT5Ma.net
>>942
HONDAと日本人を見下し、BMW車の🔑の画像を自慢気にアップする西洋人に憧れる極東のマヌケなアホン猿さんですか?

961 :音速の名無しさん :2022/12/01(木) 11:28:37.10 ID:4a/Iha5g0.net
>>935
あれはロズベルグがチャンピオン獲って勝ち逃げしたように、マンセルがチャンピオン獲って引退したから翌年「1」が欠番になりテストドライバーから棚ぼた昇格したヒルが「0」プロスト「2」
で、その翌年もチャンピオンを獲ったプロストが引退して「1」が欠番になりまた「0」プロスト後任のセナが「2」
しかしセナが事故死した為、エース棚ぼた昇格でシューマッハとチャンピオン争い、、、
なんて流れのインパクトで「0」を背負ってたのはこの2年のみだかすっかりヒル=「0」というイメージがついた

962 :音速の名無しさん :2022/12/01(木) 11:29:54.75 ID:xNlSyT5Ma.net
>>953
ハミルトンて頭が悪くて子供っぽいし、性格も意地悪なババアみたいだから大嫌い(笑)

963 :音速の名無しさん :2022/12/01(木) 11:43:54.79 ID:3ZDtBKzg0.net
>>959
もっと古いのから使えよ
自分が建てたスレを使って貰えなくて悔しいのか?

964 :音速の名無しさん :2022/12/01(木) 11:55:05.81 ID:5oKmmdMv0.net
>>890
ありがとう、思ったより最近だった。

965 :音速の名無しさん (ワッチョイW 97f8-o0jJ):2022/12/01(木) 12:20:07.13 ID:B+QtyYvZ0.net
>>960
残念ながらどれも当てはまってない

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200