2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2022 F1GP総合 LAP3056□■OFF□■

1 :音速の名無しさん :2022/11/27(日) 06:27:09.56 ID:OPSITyN3F.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※荒らしが立てたスレは破棄
※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※ここでの実況は厳禁です。実況スレでお願いします。
※NG機能で荒しはNGしましょう。

スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
フジ実況 【2021 F1 GP 】
DAZN実況【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 WS P EF】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

2022年公式カレンダー
https://www.formula1.com/en/racing/2022.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

※前スレ
□■2022 F1GP総合 LAP3055□■OFF□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1669278942/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

97 :音速の名無しさん :2022/11/27(日) 17:32:28.83 ID:IGcTHxRU0.net
シューマッハも何回かバイクに乗って

98 :音速の名無しさん :2022/11/27(日) 17:34:17.66 ID:hh6dxDMO0.net
>>88
??
ハミルトン嫌いだけど

99 :音速の名無しさん :2022/11/27(日) 17:35:03.79 ID:vc9+1uVX0.net
>>90
ビノットが政治的理由で前代表追い出してるから、火中の栗を拾うなんてやらんだろ。

100 :音速の名無しさん :2022/11/27(日) 17:36:07.44 ID:9Ver0gLh0.net
マックスの出番てカートだけ?

101 :音速の名無しさん :2022/11/27(日) 17:37:24.60 ID:c2mZOU3ud.net
ビノットがいなくなるのは微妙にさみしいな
あの人はおもしろかった

102 :音速の名無しさん :2022/11/27(日) 17:39:17.92 ID:H4/zLlCa0.net
According to Noriyaro, an influencer who lives in Japan, the car that Hamilton drove was actually from Omoshiro Rent-a-Car, who are reportedly unhappy with the Mercedes driver. Noriyaroってだれだよ。

103 :音速の名無しさん :2022/11/27(日) 17:48:10.89 ID:e7vjgArm0.net
>>90
勝ち続ければ、チートを疑われ、自分の知らないところで何が起きているのか把握も出来ず
負け続ければ、ティフォシやメディアからボロカスに叩かれ集中砲火、守ってくれる筈の身内にも梯子外され気づけば更迭

ルカモンテゼモーロxジャントッド+ロスブラウンxロリーバーン+ミハエルシューマッハみたいなそれぞれ個人が力を持つチームとして行くなら良いけれど、単身丸腰では行きたくないだろね

104 :音速の名無しさん :2022/11/27(日) 18:05:14.09 ID:uR6Ud9s90.net
>>90
ジャン・トッド戻すしかないな

105 :音速の名無しさん :2022/11/27(日) 18:10:19.37 ID:NPb/sd2zd.net
>>85
ゴルフ場の駐車場見ればわかるが、展示場みたいなもんだ。人生の成功者が集まるとこだから

106 :音速の名無しさん :2022/11/27(日) 18:13:28.06 ID:5vY96IMs0.net
F1マシンはどれだけハイテクになってもいいけど、ギアだけは3ペダルのアナログのMTの
ままにしてほしい。

107 :音速の名無しさん :2022/11/27(日) 18:15:37.23 ID:cFJIIQ4d0.net
>>104
昨年だったかジャントッドがフェラーリ復帰かと海外で報道されたが
本人が「それはない」と完全否定してた

108 :音速の名無しさん :2022/11/27(日) 18:17:19.71 ID:+YPYn9kXa.net
>>106
既に2ペダルになってる
F1ならクラッチパドルは1本でF2はクラッチパドルは2本でペダルはない

109 :音速の名無しさん :2022/11/27(日) 18:21:41.37 ID:nta65JL9d.net
>ハイテク化

よく言われる、今のPUはデモ用に走らせるには運用が難しすぎるという話あるけど

今後マーケティング用に動態保管されるマシンは、あらかじめPUを通常NAエンジンに換装しておくといったこともあるんだろうかね?

そうでもしないと、将来のデモランは100%2014年以前のマシンしか不可能になるよね

110 :音速の名無しさん :2022/11/27(日) 18:22:01.72 ID:k+jmbAeCM.net
フェルスタッペンがスーパーGTホンダNSX-GTをドライブ。
レッドブル&アルファタウリのF1マシンがもてぎで走行
https://www.as-web.jp/f1/886843

111 :音速の名無しさん :2022/11/27(日) 18:23:13.58 ID:5vY96IMs0.net
昔みたく、シフトミスが原因での追い越しがあってもいいと思うけどな。

112 :音速の名無しさん :2022/11/27(日) 18:26:53.22 ID:nta65JL9d.net
>>111
今でもあるんでは?

確か、昨年のアブダビ最終周の角田はバックストレートのシフトミスで前のサインツを取り逃がした(表彰台を取り逃がした)という記事を見た記憶

113 :音速の名無しさん :2022/11/27(日) 18:34:33.22 ID:nta65JL9d.net
>>112
自己レス

ミスと言うよりトラブルっぽいか、、、

(スポナビ記事から)
>角田 最終周の裏ストレートを全開走行中にシフトダウンに入ってしまって、そこでだいぶ失速してしまった。それで前を走る(カルロス・)サインツを抜くことができず、3位のチャンスを逃してしまいました。

114 :音速の名無しさん :2022/11/27(日) 18:36:40.76 ID:N8Dy7RuKd.net
来年は久しぶりにF1みるか
デフリーズ楽しみだ

115 :音速の名無しさん :2022/11/27(日) 18:44:30.94 ID:+YPYn9kXa.net
>>109
標準ECU化してるからエンジンだけで動く様には出来る
メルセデスはエンジンだけで動く状態の物が既にある
昔のはエンジンは生きててもECUが無いから動かせない物がある

116 :音速の名無しさん :2022/11/27(日) 18:46:06.36 ID:nta65JL9d.net
>>115
なるほどありがとう

だとするとフルパワーのデモランは諦めるしかなさそうね

117 :音速の名無しさん :2022/11/27(日) 18:49:30.01 ID:+YPYn9kXa.net
>>116
2021年マシンならテストでも使うからフルパワーを出せるけどデモランでは回転数制限とバッテリー無効化して使ってるだろ

118 :音速の名無しさん :2022/11/27(日) 18:51:12.24 ID:683C+nol0.net
関東近郊だとそんなんなんやな>>105
長野の田舎だと軽トラにゴルフバック積んで行くぞ、普通に

119 :音速の名無しさん :2022/11/27(日) 18:51:44.73 ID:b9dTP9Wg0.net
>>90
どっかのチーム首脳をまるまる引っ張ってくるなんて、いまだと難しいのかね

120 :音速の名無しさん :2022/11/27(日) 19:12:20.45 ID:hpK+zCPd0.net
まあ2019以降(≒ビノット体制以降)に速かった車は常にチート使ってたからな

121 :音速の名無しさん :2022/11/27(日) 19:44:51.59 ID:ib1cpnNsd.net
>>119
まあ当時でも簡単なことではないけど
今はガーデニング休暇とかあるから昔ほど即効性はないだろうな

122 :音速の名無しさん :2022/11/27(日) 20:15:23.71 ID:iIqE+uD10.net
ベネトン狙い撃ちした訳ではなくニューウェイとかも勧誘してたけどね。
結果としてベネトンからの移籍が多かったのは、
ミハエルいなくなった後のベネトンが落ち目で見切り付けたスタッフ多かったからだろう

123 :音速の名無しさん :2022/11/27(日) 20:16:14.59 ID:c2mZOU3ud.net
>>102
ごはんですよ…?

124 :音速の名無しさん :2022/11/27(日) 20:26:02.31 ID:69cKxNRgK.net
>>120
ビノットって元々バリバリのエンジン屋さんなんよ
この人がチートに関わってたとすると
シューマッハが活躍したフェラーリ黄金期にもエンジンに何かしらの不正してたかもな

125 :音速の名無しさん :2022/11/27(日) 20:28:07.58 ID:69cKxNRgK.net
>>120
それとフェラーリは2018年頃から疑われていた

126 :音速の名無しさん :2022/11/27(日) 20:29:15.91 ID:cFJIIQ4d0.net
>>124
シューマッハはベネトン時代から不正疑惑のマシンだったしな
そのスタッフ連れてフェラーリ移籍してるし

127 :フラッド :2022/11/27(日) 20:32:27.49 ID:KFjflWTA0.net
シューマッハ「お前(ら)はF1を知らない」

128 :音速の名無しさん :2022/11/27(日) 20:56:46.28 ID:EBEGgZqM0.net
>>111
パドルシフトになってもドライバーが操作してる事に変わりはないからな当然ミスはあり得るぞ
ハッキネンがモンツァの森で泣き出した事を知らないのか

129 :音速の名無しさん :2022/11/27(日) 20:57:20.88 ID:nS+0caDUa.net
>>109
今デモランに引っ張りだこのRB7はコスワースエンジンに換装されてるって話を見た事ある

ということは、見た目ホンダ(RBPT)でルノーエンジンと思われがちだが実はコスワースというややこしい状況?

130 :音速の名無しさん :2022/11/27(日) 20:57:34.03 ID:nS+0caDUa.net
>>109
今デモランに引っ張りだこのRB7はコスワースエンジンに換装されてるって話を見た事ある

ということは、見た目ホンダ(RBPT)でルノーエンジンと思われがちだが実はコスワースというややこしい状況?

131 :音速の名無しさん :2022/11/27(日) 20:59:04.36 ID:wQEe7OKAa.net
マックス、ホンダからスーパカブ貰ったんだって?
羨ましいなあ

132 :音速の名無しさん :2022/11/27(日) 20:59:45.62 ID:wQEe7OKAa.net
マックス、ホンダからスーパカブ貰ったんだって?
羨ましいなあ

133 :音速の名無しさん :2022/11/27(日) 21:01:45.62 ID:VRHVDoJR0.net
くだんねーネタの連投

134 :音速の名無しさん :2022/11/27(日) 21:06:24.76 ID:tB/sfeWOp.net
マックスはカート場で見てたら絶えずずっと誰かと話をしてたな。琢磨もそうだった。

135 :音速の名無しさん :2022/11/27(日) 21:08:26.09 ID:8kpWWdqD0.net
ビノット派が足引っ張るならモンテゼーモロ辺りに掃除させるしかないな。何であの無能をマルキオンネは寵愛してたのか

136 :音速の名無しさん :2022/11/27(日) 21:11:02.47 ID:PdsHoAZ8a.net
WC中で鯖が重くて連投になるんだよ

137 :音速の名無しさん :2022/11/27(日) 21:13:45.12 ID:kktzOoAe0.net
てか1年落ちマシンてテスト無制限なん?
タイヤ制限とかも無いん?

138 :音速の名無しさん :2022/11/27(日) 21:18:13.08 ID:6hDkbLzYd.net
>>137
今年は去年とまるで違うクルマだから去年の使ってもオッケー、てことになってるはず
ホントは2年以上前のじゃないとダメ

139 :音速の名無しさん :2022/11/27(日) 21:18:18.11 ID:LSEmQSLS0.net
>>118
軽井沢周辺そんなのいなかったぞ

140 :音速の名無しさん :2022/11/27(日) 21:25:57.07 ID:abGwjN9S0.net
>>129
モノコックとエンジンの結合箇所は決まっているのでギアボックスが合えば今でも出来る技
RB7の頃はルノーと仲が悪くはなかったから買い取って使ってると思うけど

141 :音速の名無しさん :2022/11/27(日) 21:38:59.63 ID:C6rPSjnRa.net
>>96
当時はゴルフにステータスシンボル的意味合いがあって
家族的なミニバンなどが流行る前の時代だったから
許された価値観だわな、今では理科出来ないけど

142 :音速の名無しさん :2022/11/27(日) 21:54:23.63 ID:44XMkRZG0.net
日本負けてもF1で今年のフェラーリ見てたらなんとも思わなかったわ
ありがとうフェラーリ

143 :フラッド :2022/11/27(日) 21:57:11.62 ID:KFjflWTA0.net
>>140
RB7の頃は自由だったのでは。
コスワースは言わずもがな。
バルクヘッド等を作成して換装してる。

144 :音速の名無しさん :2022/11/27(日) 22:04:51.31 ID:35WNEyRJ0.net
>>142
結局、フェラーリと同様に俺たちの日本だったな~

145 :音速の名無しさん :2022/11/27(日) 22:18:10.60 ID:hh6dxDMO0.net
なんや、サッカー負けたのか

勝っても負けても俺の人生に全く関係ないからどーでもいい
勝ったら給付金配るなら話は別だが

146 :音速の名無しさん :2022/11/27(日) 22:19:37.22 ID:69cKxNRgK.net
今のTOP3の勢力図って
20年前のフェラーリ、マクラーレンメルセデス、ウィリアムズBMWの頃に似てる気がする
ところでマクラーレンメルセデス、ウィリアムズBMWってかっこいいね

147 :音速の名無しさん :2022/11/27(日) 22:22:50.46 ID:5ZoMXlHu0.net
カートならマックス、アロンソ、ノリスのバトルが見てみたいな

148 :音速の名無しさん :2022/11/27(日) 22:34:06.89 ID:GYOGXk7V0.net
>>124
今年も速かったのは結局インチキのおかげだったしな。
インチキフロアを封じられたらタイヤ破壊マシンに落ちぶれた。
フェラーリが速いときは常にインチキだったと言われても仕方ない。

149 :音速の名無しさん :2022/11/27(日) 22:47:15.39 ID:bboq24kpa.net
>>142
>>144
今回の采配はフェラーリでもやらないレベルだけどな
最終戦のスプリントでポールからで1位になったらチャンピオンほぼ確定って状態で
タイヤ温存とか言い出してハードでスタートして18位まで落ちて決勝も絶望って感じ

150 :音速の名無しさん :2022/11/27(日) 22:59:05.09 ID:e7vjgArm0.net
慣れってエライもんだな
18インチホイールになった際には違和感あったのに
1年経った今改めて見ると元の13インチに違和感を感じるわ

https://i.imgur.com/dG121Zn.jpg
https://twitter.com/AlphaTauriF1/status/1596849945956347905
(deleted an unsolicited ad)

151 :音速の名無しさん :2022/11/27(日) 23:21:02.69 ID:earzXrhT0.net
>>150
13インチダサすぎる

152 :音速の名無しさん :2022/11/27(日) 23:25:15.44 ID:xZpjqW4U0.net
>>105
俺普通にJB23ジムニーにキャディバック積んでいくわ
高級車も確かにおるが殆どは大衆車だ
関東は違うのかね

153 :音速の名無しさん :2022/11/27(日) 23:34:17.69 ID:xb67v56c0.net
ワイは手作りドライバー1本で十分や!

154 :音速の名無しさん :2022/11/27(日) 23:36:43.42 ID:x6gnW2jDd.net
>>153
つまんね

155 :音速の名無しさん :2022/11/27(日) 23:49:15.19 ID:LKdl3GHbM.net
今年はJリーグ年間パスでDAZNみたけど、来年はpovoのDAZN7日プランで観ようかと思ってる。
povoのDAZN7日プランってスマホだけでなく、Androidのテレビでも観れるのよね?
来年もDAZNが中継すればの話だけど…

156 :音速の名無しさん :2022/11/28(月) 00:05:15.43 ID:ORo/JQu40.net
>>155
> 来年もDAZNが中継すればの話だけど…

これが全てだよなあ

157 :音速の名無しさん :2022/11/28(月) 00:49:22.24 ID:ubheYC460.net
つーか、フェラーリのフロアは年間走ってても問題なかっただろうよ
メルセデスのあれこれとかレギュレーションに抵触したまんまで1年間使ってて良かったんだし
あれでフェラーリがキレてるから、メルセデスは却下の反撃にちょっと警戒してる様だ
既にアウトウォッシュを狙ったフロントウイングは潰された
メルセデス側は「突然メルセデス専用規格を押し通して逆転」を狙ってるそうだが、
それらが潰された場合は負のスパイラルに陥るとして警戒してる

というか、DASとかナシにする筈だったステーとか、アウトウォッシュ構造とか、
そんなもんが事後で易々と通せるってのがそもそもアレだがw
あまりにもアレなもんは申し受けた段階で発表しとけやFIA
最初からステー使えるなら他のチームももっと軽く出来ただろ…

158 :音速の名無しさん :2022/11/28(月) 00:52:43.85 ID:ubheYC460.net
ホーナー「エナジードリンク企業に勝たれるのは不快だと思う」

まあ、ああいう罵声は実際はそのまま裏返るって話もあるからな
ハミルトンの「成功を妬んでアレコレしたんだ」発言とかも、
「ハミルトンが若者の成功を妬んでアルボンを何度も吹っ飛ばしたり、タッペンをウォールに突き刺した」
という解釈も出来る訳だな。自分がそういう考え方をしてると他人もそうな筈と思って口を滑らせてしまう訳だ

159 :音速の名無しさん :2022/11/28(月) 01:20:41.51 ID:A4BvHS0Ra.net
>>155
povoの daznプラントッピング後にpovoアプリ経由でdaznにログインすれば、そのアカウントならどの端末からでも見れたはず

160 :音速の名無しさん :2022/11/28(月) 01:30:56.42 ID:pusfKuBH0.net
マルケスのインスタが楽しいな

161 :音速の名無しさん :2022/11/28(月) 02:01:54.99 ID:GaBD4uiA0.net
>>150
よく晴れてるな。好天でよかったな

162 :音速の名無しさん :2022/11/28(月) 02:32:21.56 ID:iXkja0BG0.net
>>56
安全性の為にリトラクタブルヘッドライトが使えないからな

163 :音速の名無しさん :2022/11/28(月) 02:34:53.82 ID:VvWGZ4nF0.net
真っ赤なブレーキローターが見えるようにレギュレーション変えて欲しいなぁ。
ホイールカバーを撤廃して、
ローターの直径もupして欲しい。

164 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa5b-IN6f):2022/11/28(月) 03:51:07.51 ID:h3587lu4a.net
>>162
リトラクタブルって今の法律では新規製造は禁止になったんだっけ?

165 :音速の名無しさん :2022/11/28(月) 04:15:06.08 ID:iXkja0BG0.net
>>164
そうだと思うよ
轢かれる人にとって鋭利な角だもんな

166 :音速の名無しさん :2022/11/28(月) 05:53:42.25 ID:zVkgZvW70.net
ホイールカバー付けるのは良いけど、あの鉄チンホイールみたいな糞ダサデザインは改良してほしい

167 :音速の名無しさん :2022/11/28(月) 06:02:52.54 ID:tTVinB58M.net
>>156
>>159
ありがとう!来年もDAZN観れたらいいね。
去年と同じで12月には発表かな

168 :音速の名無しさん :2022/11/28(月) 06:19:19.22 ID:j8/g4qwzd.net
キッズ向けチャンネル除けばNEXTは若いほうみたいだけど、そもそもCS・ケーブル自体の未来が厳しいように思えるな
https://i.imgur.com/9VlHOyy.jpg
https://cab-j.org/mediadatabook2022/HTML5/pc.html

169 :音速の名無しさん :2022/11/28(月) 06:46:03.16 ID:aITVB58m0.net
同じように問題になってても

フェルスタッペン
・プラスからのスタート
・人の献身に仇で返すという心象の悪さ、さらに結果的にもペレスが3位になるイメージ的には最悪の結果
・家族ぐるみでの相手への批判
・さらに直後のレースでの荒いドライビング
・チームの不正行為(それに付随した去年最終戦の蒸し返り)やレッドブルのクラッシュゲート黙認疑惑も重なる
・全部F1内で起こった事

ハミルトン
・マイナスからのスタート
・EVにしか乗らないと言っていたのに我慢できずに乗っちゃう
・日本産の伝説的なスポーツカーに乗って公道爆走
・証拠映像が正直めっちゃ楽しそう

ってので見た人が受ける印象はだいぶ違うよね

170 :音速の名無しさん :2022/11/28(月) 07:09:59.71 ID:wSmcySIc0.net
>>164
多分自主規制
厳密な基準はないと思うよ

そもそも今となってはメリットないしね
空気抵抗、車重増加、メカニカルトラブルの原因になるだけだし

171 :音速の名無しさん :2022/11/28(月) 07:41:01.40 ID:bSUsCDI+M.net
>>164
新規は基本的に不可になったはず

172 :音速の名無しさん :2022/11/28(月) 07:42:24.17 ID:oNgOx8ps0.net
>>170
めちゃめちゃ厳密な基準あるよ、外装基準

173 :音速の名無しさん :2022/11/28(月) 07:45:10.56 ID:HZnl/ytqa.net
povoはどのデバイスでも、しかも2つ起動までok

174 :音速の名無しさん :2022/11/28(月) 07:47:59.75 ID:dNx9x02/d.net
DAZN for docomoやめると再契約で値上げ
でもやめなくても来年値上げされそうだし

175 :音速の名無しさん :2022/11/28(月) 07:57:57.26 ID:zVkgZvW70.net
>>172
外突Rと歩行者頭部保護の規格守れば今でも可能だよ。少なくとも日本では。
ただLEDライトの進化でデザイン自由度が飛躍的に向上したから、リトラをわざわざ採用する理由が皆無

176 :音速の名無しさん :2022/11/28(月) 08:00:50.01 ID:DHngMn5Jp.net
ドーナツしたタイヤはこれからのデモ走行には使えなくなるのかな。

177 :音速の名無しさん :2022/11/28(月) 08:01:59.48 ID:swQ4l/yu0.net
クルッとひっくり返ったり、シャッター開いたりのギミックなどの遊び心は欲しいよな。

178 :音速の名無しさん :2022/11/28(月) 08:56:23.66 ID:47AH4+8q0.net
>>168
CSって平均年齢60近いの・・・?

179 :音速の名無しさん :2022/11/28(月) 09:52:56.34 ID:pusfKuBH0.net
>>168
CS/BSヤバすぎるね。。

180 :音速の名無しさん :2022/11/28(月) 09:56:43.10 ID:HD2dxY7+0.net
>>169
ハミルトン最低やな

181 :音速の名無しさん :2022/11/28(月) 10:00:42.49 ID:SMLeI2uO0.net
2022総集編予約開始してるけど
ユーロピクチャーとAmazonどっちがええの?

182 :音速の名無しさん :2022/11/28(月) 10:01:47.70 ID:AfAD7upi0.net
>>169
プラス、マイナススタートの意味がわからん

183 :音速の名無しさん :2022/11/28(月) 10:11:08.78 ID:InBhORbmp.net
>>56
2年だけ乗ってたけど旋回性能とリアのピーキーな感じ良かったな
現行試乗だけさせてもらったけど激重亀車だった
今の時代じゃ保安基準とか色々難しいのかもね

184 :音速の名無しさん :2022/11/28(月) 11:02:25.80 ID:R3wzVsSkM.net
>>182
フェルスタッペンはホンダ絡みのドラだから日本では1 2を争う位には大人気のプラススタート
ハミルトンはホンダ絡みじゃなくて日本で一番嫌われ者のF1ドラだからマイナススタート

ただ169が間違えているのは、フェルスタッペンのチームオーダー無視はペレスが悪いで解決したし、ハミルトンは懲役刑の実施やスパライ剥奪せよとなった

185 :音速の名無しさん :2022/11/28(月) 11:06:47.47 ID:3+aQEdFYp.net
ホンダファンはこれだから...

186 :音速の名無しさん :2022/11/28(月) 11:09:52.81 ID:vsNFNL64a.net
トヨタファンも

187 :音速の名無しさん :2022/11/28(月) 11:14:09.09 ID:rGLRN41hM.net
>>145
それならF1もどうでも良くなるわな

188 :音速の名無しさん :2022/11/28(月) 11:24:50.28 ID:m/19q0/C0.net
>>178
若者は金ないだろ。

189 :音速の名無しさん :2022/11/28(月) 11:38:17.04 ID:ksQRY3Kjp.net
「ペレスはポチ契約を忘れたから解雇するニダ。リカルドに新しいペレスになってもらうニダ」

190 :音速の名無しさん :2022/11/28(月) 11:53:15.80 ID:F3fbmcWbd.net
中国GPは来年も怪しいかなぁ

191 :音速の名無しさん :2022/11/28(月) 11:58:51.94 ID:dab2EtWvr.net
>>169
サーキット行くとハミルトンファンってめちゃくちゃ多いけどな

192 :音速の名無しさん :2022/11/28(月) 12:00:54.01 ID:gUrdNwGV0.net
ホンダはマックスにNSXタイプSあげるのか。マックスはポルシェ、アストン、フェラーリ、ルノー車は持っていたから初ホンダ車のコレクションになるのかな

193 :音速の名無しさん :2022/11/28(月) 12:02:09.30 ID:W5wGt0Km0.net
リトラクタブルって禁止されてるのかと思った

S30Zやディーノのようなノーズの奥に配置してカバーするライト形状も駄目なんかね?

194 :音速の名無しさん :2022/11/28(月) 12:13:33.72 ID:RxovCJHX0.net
>>45
https://www.topnews.jp/2022/11/28/news/f1/212285.html
「これ運んでもらえるの?」と言うと、渡辺社長は「運ぶよ」と伝え、「ありがとう」と笑顔を見せた。

195 :音速の名無しさん :2022/11/28(月) 12:13:45.78 ID:86cx1utDd.net
今年の鈴鹿に友人と観に行ったけど友人はハミルトンファンだしホンダ関係以外のドライバーなら日本だと一番人気あるだろ多分
まあ今年は引退補正もあってベッテルの応援が多かったけど

196 :音速の名無しさん :2022/11/28(月) 12:15:37.05 ID:+A/eLN8T0.net
>>190
あれ?もう中止決まってなかったけ?

197 :音速の名無しさん :2022/11/28(月) 12:17:06.30 ID:RxovCJHX0.net
>>196
中止すると言ったのは BBCじゃないか

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200