2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2022 F1GP総合 LAP3057□■OFF□■

1 :音速の名無しさん :2022/12/01(木) 11:07:22.90 ID:B02McaaTa.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※ここでの実況は厳禁です。実況スレでお願いします。
※NG機能で荒しはNGしましょう。

スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
フジ実況 【2021 F1 GP 】
DAZN実況【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 WS P EF】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

2022年公式カレンダー
https://www.formula1.com/en/racing/2022.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

※前スレ
□■2022 F1GP総合 LAP3056□■OFF□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1669498029/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

274 :音速の名無しさん :2022/12/02(金) 22:33:54.05 ID:LV5aH6rf0.net
富士ではできんのか?

275 :音速の名無しさん :2022/12/02(金) 22:35:18.66 ID:AYNe2Aa/0.net
グレード1持ってる富士にやる気があればねえ…
ベトナムの問題が国内の政治問題に発展してなかったら復帰もあり得たのかも知れないが、
もう荒れ放題だろうし、当局者の気が変わったとしても4月にすぐってのは厳しそうかな

276 :音速の名無しさん :2022/12/02(金) 22:40:37.05 ID:ozndce3w0.net
十勝でやろうず

277 :音速の名無しさん :2022/12/02(金) 22:44:00.47 ID:AYNe2Aa/0.net
ローラン・ロッシ「アルピーヌが廃墟と化していた」事を認める
「私たちは廃墟の中からスタートしたんだ。今シーズンは調子が悪いままスタートしていた。
計画?可能な限り開発を続けることだ。
シーズン当初は、誰も我々が8位以上になるとは思ってなかったと記憶している。
マクラーレンの方が速そうだった。だから追いつき、追い越せたことがうれしい」

結局、アロンソが正解だった様だ

278 :音速の名無しさん :2022/12/02(金) 22:45:46.50 ID:AYNe2Aa/0.net
そういえば、初期のアルピーヌめっちゃ太ってたよな
問題がどう出るか分からなくて、当初はおっかなびっくりな感じだったんかね
結構走れると感じたのかシェイプ化されていったが、そのかわり止まり出した

279 :音速の名無しさん :2022/12/02(金) 22:50:11.90 ID:AYNe2Aa/0.net
ガスリー「僕のパフォーマンスが落ちていた訳ではない。僕はベストを尽くしていた」
「タウリのマシンは(開催期間中)最低重量から12kg以上太ってたんだ。コンマ数秒を争そう予選でその差は余りにも大きなウェイトだった」

マシンが特に酷い挙動をしたという訳ではないが、根本的に未完成でただ遅かったと言いたい様だな

280 :音速の名無しさん :2022/12/02(金) 23:07:38.37 ID:ViOXpNJjd.net
そらまあ単純に遅いからコンスト11位なわけで…

281 :音速の名無しさん :2022/12/02(金) 23:11:18.56 ID:AYNe2Aa/0.net
>>280
まあ、マクラーレンのリカルドみたいにマシンのバランスがおかしくて変な成績って事もあるし…
タウリはバランス的にはそれなりだったが、ただ単に遅かった&その遅さは他のマシンよりもデグラを起こしやすかった
という感じに釈明したいんだろうね。ノリスみたいなケースと違って、どう転がしても遅いものは遅いし、デグラも避けられない的な
逆を言うと、来期は多少目標が明確化されてはいるってことなのかねオリジナルパーツ多用ってのは軽量化を見越してもいるのだろうし

282 :音速の名無しさん :2022/12/02(金) 23:20:59.63 ID:tzmAEpYL0.net
>>273
逆周りにしたら全く違うコースになるけどな
安全性も糞も失くなるが
鈴鹿の逆周りなんて激ムズだろ、知らんけど

283 :音速の名無しさん :2022/12/02(金) 23:28:21.17 ID:/8rmi/nz0.net
中国の代わりに鈴鹿でやれよ
もう台風シーズンは勘弁だ

284 :音速の名無しさん :2022/12/02(金) 23:29:17.77 ID:iDCMrPr60.net
中国GPなんてそもそも不要

285 :音速の名無しさん :2022/12/02(金) 23:31:50.91 ID:AYNe2Aa/0.net
自転車ロードレースは規約の関係(確か、ゴール付近で下りになってたら駄目)とかで
逆回りで走ってるんだっけか…
ただ、F1で鈴鹿逆回りってシミュレーターとかではネタでやるけど、安全性でかなり怖そうw
コーナー回ったらウォール迫まってきそうな

286 :音速の名無しさん :2022/12/02(金) 23:35:17.81 ID:F4hF6BZw0.net
>>282
COTAは当初設計が今の逆回りだからいけるかも?

ただアメリカ時間はノーサンキューだが…

287 :音速の名無しさん :2022/12/02(金) 23:38:08.73 ID:JPMohBVI0.net
🤔
https://twitter.com/f1trolls_/status/1598669948720644098?s=61&t=6jDyJWiBj5CLFvrr5Afg-g
(deleted an unsolicited ad)

288 :音速の名無しさん :2022/12/02(金) 23:38:09.48 ID:LV5aH6rf0.net
どこの国で開催すれば一番稼げるんだろうか?

289 :音速の名無しさん :2022/12/02(金) 23:52:00.94 ID:D1oYD2UR0.net
中国ってもう二度といかないでいいだろ実際問題w
はっきりいってロシアとかわらないぞあの国は

290 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 00:04:51.51 ID:m+RyJGAld.net
>>206
これはほんとそう思う
変な戦略も反省したほうがいい気がするんだが…

291 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 00:46:53.79 ID:1S4mEpgH0.net
シーズン中だけどテストでもやろうや

292 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 01:02:04.33 ID:X8tr+UT90.net
>>289
ただまあ、メルセデスなんぞが売れてる市場ではあるしな

293 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 01:04:44.35 ID:pP+FBod0d.net
>>285
逆周りだとストレートエンドがシケインになるわけだけど
そしたらどこで抜くんだ…

294 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 01:10:32.85 ID:HumgGn500.net
W杯のポルトガルv韓国実況スレにFANTAいて草

295 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 01:11:35.65 ID:6AQq73ZS0.net
ツニダ応援してるしガチチョンだろ

296 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 01:11:37.97 ID:HumgGn500.net
877 ◆FANTA666Rg sage 2022/12/03(土) 01:09:03.80
同じアジアの韓国を応援出来ない奴って…

ミック押し角田下げってそういうことw

297 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 01:35:25.58 ID:swcJ1E050.net
メルセデスが逆転の手として、逆DRSをFIAにプッシュしてるという話

メルセデスは既に逆DRSの影響を軽くするレギュレーションの穴を準備していて、
ライバルだけが抜き易くなり、自分達は以前どおり逃げ切れるみたいな
有利なルールを成立させようと狙っているとか

確かに、そんなことが出来ればまた返り咲く事も簡単になるだろうけども…

298 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 01:37:24.61 ID:swcJ1E050.net
しかし、仮に変な悪用されずに成立したとして、逆DRSを意識し過ぎて
ゴール手前のDRSゾーンまで先頭を譲り合うみたいな寒い展開にならない?
みたいな懸念もあるんだよなこれ…
ただまあ、圧倒的に引き離された場合は流石にどうにもならんだろうけども

299 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 01:54:05.59 ID:TUU/gKbb0.net
FSWは宿泊むりだし
新東名できてからだろよ
なんだかんだいっても鈴鹿はやっぱ別格よ

300 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 02:30:28.13 ID:1S4mEpgH0.net
中国の前はメルボルンなのか
オーストラリア国内でF1できる状況のところないのかな?
ないならセパンでよろしけ

301 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 02:31:07.27 ID:zMAWzDhD0.net
>>170
スタート直後、レジェンドペレス、終盤までの緊張感、セーフティカー中のドラマ、ラスト一周と、詰め込み過ぎててむせるレベルで面白い

302 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 02:35:36.99 ID:nVaTaTuM0.net
>>296
馬脚表しすぎでしょwwwwww

303 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 02:38:06.16 ID:2Bo56U/L0.net
15年前、2007年最終戦インテルラゴスでの記念写真
未だに残っているアロンソとハミルトンに驚きだがこの二人はあと何年続けるつもりなんだろう、、、というネタ
しかし何気にこの写真、日本人ドライバー最多記録じゃね

https://i.imgur.com/QqFO4Ky.jpg
https://twitter.com/autosport/status/1598611574465388544
(deleted an unsolicited ad)

304 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 02:49:04.35 ID:1S4mEpgH0.net
>>303
日本人3人は何回もある

305 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 02:57:17.41 ID:CgxP3RZv0.net
>>303
バトンの隣だれ?

306 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 03:02:23.59 ID:2Bo56U/L0.net
>>304
開幕3人とか一時的に3人はあったけど
最終戦でちゃんと記念写真に収まってるのも何回もあったか?

307 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 03:02:39.26 ID:2Bo56U/L0.net
>>305
バリチェロ

308 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 03:03:43.66 ID:J7GxSNTi0.net
どっちの隣なのか知らんが■ バトン バリチェロじゃね?

309 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 03:05:11.24 ID:2Bo56U/L0.net
あー、左ならクルサードね

310 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 03:05:34.06 ID:1S4mEpgH0.net
>>306
全員集合写真で3人いることはあったか?に対しては 知らない と答えるが、
このときの一貴はこの2007最終戦ブラジルGPからの参戦だろうが
知ってて言ってるのか?

311 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 03:07:43.98 ID:2Bo56U/L0.net
>>310
最初から写真の話しかしていないが

312 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 03:09:37.08 ID:/qa9r0j70.net
写真の話なんかして何の意味があるんだ

313 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 03:17:53.26 ID:1S4mEpgH0.net
>>311
写真だけの話してるなんて思わねーわ
誰かこのバカのために片山井上鈴木で開幕した1995持ってきて

314 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 03:33:41.81 ID:mX4m/VGFd.net
>>300
ポルトガルジャネ

315 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 03:43:44.27 ID:9ZCJVHjv0.net
ニホンゴムズカシイデスネ

この写真、日本人が複数人写ってる写真としては最多記録じゃねぇか?

316 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 03:59:24.62 ID:swcJ1E050.net
「1993年最終戦のF1ドライバー集合写真。日本人ドライバーが"3人"いるのにご注目(どう見てもこの中で亜久里氏のスタイルが一番大物w)
https://twitter.com/efmania/status/413328236991750144

1993年最終戦のW鈴木集合写真もある様だね
片山右京、鈴木亜久里、鈴木利男
(deleted an unsolicited ad)

317 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 04:38:03.22 ID:CgxP3RZv0.net
>>307
あざす
タクマと中嶋とあと一人日本人はだれ?

318 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 04:52:40.37 ID:J7GxSNTi0.net
山本左近じゃないの?

319 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 05:17:33.05 ID:NNokS3C7K.net
山本左近って2007年走ったっけ?
2006年のブラジルなら良い走りしてたから覚えてる

320 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 05:28:05.45 ID:NNokS3C7K.net
あー思い出した、途中アルバースがクビになって
スパイカーにオファーされてたんだ

321 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 06:09:18.47 ID:J7GxSNTi0.net
2007ブラジルでDNFになってるな
ttps://www.formula1.com/en/results.html/2007/races/824/brazil/race-result.html

322 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 06:28:04.97 ID:FH49HI30d.net
二輪メーカーにとってのMotoGPとは、、、、と考えさせられる


マルケス「MotoGPはF1のようにライダーよりもマシンが重要視されるようになってはならない」
https://ch-fr.motorsport.com/motogp/news/marquez-motogp-devenir-f1-voiture-compte-plus-pilote/10407098/

323 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 07:49:11.61 ID:CT1HWNdF0.net
周さんかわいそうだな。
角田も危なかったけどとりあえず鈴鹿で走れたのはよかった。

324 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 08:05:23.85 ID:BSf+t48E0.net
>>323
ぼっさんと予想以上に張り合えてるし自損事故も少ないし、良いドライバーですよね

325 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 08:20:28.45 ID:z+JXb4ee0.net
ポイント46-6で予想以上って言うのが前評判の低さを感じる

326 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 08:22:39.48 ID:Vb1ZHK8y0.net
>>325
周はトラブルやもらい事故が多かったから
そして本格的にF1に慣れてボッタスに予選でも勝ち始めた頃にはアルファロメオの戦闘力は下がっていた

327 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 08:22:43.01 ID:P46NMNWw0.net
イタリアってマジでドイツ嫌いなんやなw
https://twitter.com/myun_yap/status/1598494306633121792?t=LM0GI6n8J3OeZpW3TcdDVw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

328 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 08:23:57.83 ID:P46NMNWw0.net
角田もタウリスタッフからめちゃくちゃおめでとう言われてそう。
そういえばガスリーはワールドカップ見に行くって言ってて角田が連れてってよっていってたな

329 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 08:37:39.51 ID:hmSTYIjg0.net
ガスは女連れてくからツノピンは邪魔

330 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 08:51:44.53 ID:HIqaqNzz0.net
>>327
ワールドカップに出場すらできなかった国のくせになw

331 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 09:10:53.92 ID:D/6+NLmDa.net
ガスリー曰く、タウリのマシンクッソ重かったんだな

332 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 09:53:43.40 ID:j5batOy20.net
>>327
日本と韓国とかに近いんじゃね
韓流だのK-POPだのと大人気の裏で、嫌韓も盛んという
好きの反対は無関心というが、俺らもパラグアイやらセネガルには好きも嫌いも無いわけで

333 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 09:56:45.81 ID:15b7GkuG0.net
>>327
第二次世界大戦は共に戦った仲間のハズなのにな

334 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 10:11:41.35 ID:3nhxUrb/0.net
>>333
言うほど共に戦ったか?

335 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 10:15:01.21 ID:HzEZXd/v0.net
>>326
ボッタスも相当トラブル多くなかったか?
FP1とかまともに走行できてなかったし

336 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 10:16:48.04 ID:FH49HI30d.net
確かこうじゃね?

ドイツ「イタリアは第二次大戦の終わり際にさっさと降伏して裏切った」
イタリア「ドイツは降伏した俺らに攻めてきやがった」

337 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 10:17:34.43 ID:8NQbo6zE0.net
トラックリミットはサッカーのルールなのかテニスのルールなのかどっちなんだろう

338 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 10:18:52.71 ID:fKsLxEnW0.net
向こうが勝手にライバル視してるだけで
日本はチョン国がなくなっても何も困らない
滅んでくれても何も問題ない韓国なんぞw

339 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 10:27:46.22 ID:nckbyxxT0.net
>>331
何を今更

340 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 11:01:48.57 ID:ZHGDacpfa.net
何かにつけて反日ムーブするハエ蚊みたいな韓国には滅んでもらいたいが
逆に親日の台湾を悪く言う奴は殆どいない

341 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 11:10:28.12 ID:puWNF4eS0.net
>>317
山本議員

342 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 11:30:04.22 ID:15b7GkuG0.net
>>337
決められた場所でやるのはスポーツ全般じゃね?

343 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 11:33:53.60 ID:N9I2LYq9p.net
>>337
決められたラインがなく自由なんて競技ないだろう

344 :フラッド :2022/12/03(土) 11:34:12.30 ID:MCdyL92A0.net
>>337
これまでの判例からみるとテニスでは?

345 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 11:58:31.10 ID:VrLhYWpXd.net
ざんざんみて結論がそっちかよw

ロクにみてないんじゃないの?

346 :フラッド :2022/12/03(土) 12:18:42.78 ID:MCdyL92A0.net
じゃぁ解説よろ

347 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 12:28:09.30 ID:H6y2YzaAr.net
野球の走塁だって走れるラインの幅は約1.8mと厳密に規定されてるしな

348 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 12:32:40.11 ID:OeYZYlrGp.net
タイヤの外側だからサッカーじゃね

349 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 12:41:21.86 ID:XwVdIkCw0.net
エンジン交換ペナにタイム加算?
それより、交換したレースはDRS使用禁止にした方が痛いんじゃないかね。

350 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 12:45:04.21 ID:pFc9N7Vd0.net
>>333
イタリアはWW 2の戦勝国
東西分断されたドイツ、アメリカの影響下に置かれた日本とは違うよ

351 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 13:00:43.78 ID:FH49HI30d.net
>>350
どっちもどっち

>イタリアが連合国に降伏後、連合国陣営についたイタリアにドイツは砲火を向けた

352 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 13:01:15.75 ID:XN4e/ab00.net
>>350

353 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 13:06:50.63 ID:RNvypLS/0.net
30秒くらい加算してほしい

354 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 13:16:01.78 ID:bhtml8KQ0.net
>>343
モンゴル相撲は土俵がないから延々と走って逃げて相手がバテたところで投げて勝ちでいいらしいぞ

355 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 13:26:16.40 ID:kR9lLb000.net
>>337
相撲

356 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 13:36:15.29 ID:6JvChJ/Qd.net
ちょっと世界史の教科書読み直してくるわ‥

357 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 14:14:25.61 ID:GNYcR2NoM.net
日本、クロアチアに勝つと韓国の待つベスト8へ

358 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 14:14:56.26 ID:WIBMBnQ0M.net
さっきレッドブルありがとうマシン見てきたぜ!
行動貸し切りだよ!

359 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 14:15:33.48 ID:WIBMBnQ0M.net
公道やった

360 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 14:25:27.09 ID:e73/Qfoj0.net
>>357
待ってるのはブラジル

361 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 14:31:25.23 ID:krsT0m/id.net
まあメルセデスのスパイシー戦略みたいなのはねーわな

362 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 14:47:25.98 ID:RRAlEms50.net
>>327
www

363 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 14:47:44.33 ID:15b7GkuG0.net
>>351
そりゃ連合国についたら敵だろ

364 :フラッド :2022/12/03(土) 14:51:00.09 ID:MCdyL92A0.net
>>348
外側だっけ?

365 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 14:51:41.04 ID:JL2A/UgKa.net
大村市のRB16Bの公道走行誰がドライバーだったのかな
マックス、ペレス、あとはクルサード?
リカルドはまだ早いか

366 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 15:05:46.26 ID:15b7GkuG0.net
>>350
嘘つけ、サンフランシスコ講和会議も呼ばれず諸国に賠償金も支払い、領土も縮小してなにが戦勝国たよ

367 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 15:36:50.66 ID:X8tr+UT90.net
中国GP中止かあ
周くん無念だなあ。初の中国人ドライバーのためにどうにかしてやってよ>習近平

368 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 15:41:30.13 ID:15b7GkuG0.net
緩和するって言ってたからやれそうな気はするだが。

369 :フラッド :2022/12/03(土) 15:51:07.99 ID:MCdyL92A0.net
>>348
外側てサイドウォールの事でOK?

370 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 16:05:54.16 ID:u45FyoiXa.net
>>368
ギリで開催できなくなって代替か無かったら4週間空くからな
1ヶ月前に感染者が増えてゼロコロナ再開ですとか言い出しかねない国だし

371 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 16:19:57.66 ID:+hbRKsFk0.net
>>331
そういえば角田のマシンって本人が軽い分バラストを積んでるんじゃなかったっけ?
マシンが重い場合はバラストを無しにしてプラマイゼロにできたりしないのかな?

372 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 16:21:39.92 ID:15b7GkuG0.net
>>371
選手の最低重量は無理な減量しないように高めに設定し直したから角田はかなり積んでるのでは?

373 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 16:38:14.11 ID:swcJ1E050.net
トラックリミットはタッペンが言う様に1台分出たら当たる位置に壁かタイヤウォールがあれば良いだけなんだよな
バナナや砂地グラベルだって本来はその位置に置けば良いんだが、何故か全面舗装されてたり、
バナナやグラベルはトラックリミット関係ない近い位置にあったりする
FIAの連中が何をしたいのかイマイチ良く分からない…
判定だって出て良いのか出て悪いのか分からない
ハミルトンみたいに全体の1/3くらい出続けててもオッケーだったり、訴えたハミルトン本人がリミットオーバーしてて
結局どっちも制裁されたくなければもう喚くなみたいな仲裁になってたりもしたし処置が曖昧すぎる
線を踏んだだけで滅多に受けた事のないペナルティを与えられた角田は一体(これもそのせいで線を踏んでも残ってる扱いになった)

総レス数 795
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200