2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2022 F1GP総合 LAP3057□■OFF□■

1 :音速の名無しさん :2022/12/01(木) 11:07:22.90 ID:B02McaaTa.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※ここでの実況は厳禁です。実況スレでお願いします。
※NG機能で荒しはNGしましょう。

スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
フジ実況 【2021 F1 GP 】
DAZN実況【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 WS P EF】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

2022年公式カレンダー
https://www.formula1.com/en/racing/2022.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

※前スレ
□■2022 F1GP総合 LAP3056□■OFF□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1669498029/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

324 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 08:05:23.85 ID:BSf+t48E0.net
>>323
ぼっさんと予想以上に張り合えてるし自損事故も少ないし、良いドライバーですよね

325 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 08:20:28.45 ID:z+JXb4ee0.net
ポイント46-6で予想以上って言うのが前評判の低さを感じる

326 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 08:22:39.48 ID:Vb1ZHK8y0.net
>>325
周はトラブルやもらい事故が多かったから
そして本格的にF1に慣れてボッタスに予選でも勝ち始めた頃にはアルファロメオの戦闘力は下がっていた

327 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 08:22:43.01 ID:P46NMNWw0.net
イタリアってマジでドイツ嫌いなんやなw
https://twitter.com/myun_yap/status/1598494306633121792?t=LM0GI6n8J3OeZpW3TcdDVw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

328 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 08:23:57.83 ID:P46NMNWw0.net
角田もタウリスタッフからめちゃくちゃおめでとう言われてそう。
そういえばガスリーはワールドカップ見に行くって言ってて角田が連れてってよっていってたな

329 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 08:37:39.51 ID:hmSTYIjg0.net
ガスは女連れてくからツノピンは邪魔

330 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 08:51:44.53 ID:HIqaqNzz0.net
>>327
ワールドカップに出場すらできなかった国のくせになw

331 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 09:10:53.92 ID:D/6+NLmDa.net
ガスリー曰く、タウリのマシンクッソ重かったんだな

332 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 09:53:43.40 ID:j5batOy20.net
>>327
日本と韓国とかに近いんじゃね
韓流だのK-POPだのと大人気の裏で、嫌韓も盛んという
好きの反対は無関心というが、俺らもパラグアイやらセネガルには好きも嫌いも無いわけで

333 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 09:56:45.81 ID:15b7GkuG0.net
>>327
第二次世界大戦は共に戦った仲間のハズなのにな

334 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 10:11:41.35 ID:3nhxUrb/0.net
>>333
言うほど共に戦ったか?

335 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 10:15:01.21 ID:HzEZXd/v0.net
>>326
ボッタスも相当トラブル多くなかったか?
FP1とかまともに走行できてなかったし

336 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 10:16:48.04 ID:FH49HI30d.net
確かこうじゃね?

ドイツ「イタリアは第二次大戦の終わり際にさっさと降伏して裏切った」
イタリア「ドイツは降伏した俺らに攻めてきやがった」

337 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 10:17:34.43 ID:8NQbo6zE0.net
トラックリミットはサッカーのルールなのかテニスのルールなのかどっちなんだろう

338 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 10:18:52.71 ID:fKsLxEnW0.net
向こうが勝手にライバル視してるだけで
日本はチョン国がなくなっても何も困らない
滅んでくれても何も問題ない韓国なんぞw

339 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 10:27:46.22 ID:nckbyxxT0.net
>>331
何を今更

340 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 11:01:48.57 ID:ZHGDacpfa.net
何かにつけて反日ムーブするハエ蚊みたいな韓国には滅んでもらいたいが
逆に親日の台湾を悪く言う奴は殆どいない

341 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 11:10:28.12 ID:puWNF4eS0.net
>>317
山本議員

342 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 11:30:04.22 ID:15b7GkuG0.net
>>337
決められた場所でやるのはスポーツ全般じゃね?

343 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 11:33:53.60 ID:N9I2LYq9p.net
>>337
決められたラインがなく自由なんて競技ないだろう

344 :フラッド :2022/12/03(土) 11:34:12.30 ID:MCdyL92A0.net
>>337
これまでの判例からみるとテニスでは?

345 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 11:58:31.10 ID:VrLhYWpXd.net
ざんざんみて結論がそっちかよw

ロクにみてないんじゃないの?

346 :フラッド :2022/12/03(土) 12:18:42.78 ID:MCdyL92A0.net
じゃぁ解説よろ

347 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 12:28:09.30 ID:H6y2YzaAr.net
野球の走塁だって走れるラインの幅は約1.8mと厳密に規定されてるしな

348 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 12:32:40.11 ID:OeYZYlrGp.net
タイヤの外側だからサッカーじゃね

349 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 12:41:21.86 ID:XwVdIkCw0.net
エンジン交換ペナにタイム加算?
それより、交換したレースはDRS使用禁止にした方が痛いんじゃないかね。

350 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 12:45:04.21 ID:pFc9N7Vd0.net
>>333
イタリアはWW 2の戦勝国
東西分断されたドイツ、アメリカの影響下に置かれた日本とは違うよ

351 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 13:00:43.78 ID:FH49HI30d.net
>>350
どっちもどっち

>イタリアが連合国に降伏後、連合国陣営についたイタリアにドイツは砲火を向けた

352 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 13:01:15.75 ID:XN4e/ab00.net
>>350

353 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 13:06:50.63 ID:RNvypLS/0.net
30秒くらい加算してほしい

354 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 13:16:01.78 ID:bhtml8KQ0.net
>>343
モンゴル相撲は土俵がないから延々と走って逃げて相手がバテたところで投げて勝ちでいいらしいぞ

355 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 13:26:16.40 ID:kR9lLb000.net
>>337
相撲

356 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 13:36:15.29 ID:6JvChJ/Qd.net
ちょっと世界史の教科書読み直してくるわ‥

357 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 14:14:25.61 ID:GNYcR2NoM.net
日本、クロアチアに勝つと韓国の待つベスト8へ

358 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 14:14:56.26 ID:WIBMBnQ0M.net
さっきレッドブルありがとうマシン見てきたぜ!
行動貸し切りだよ!

359 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 14:15:33.48 ID:WIBMBnQ0M.net
公道やった

360 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 14:25:27.09 ID:e73/Qfoj0.net
>>357
待ってるのはブラジル

361 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 14:31:25.23 ID:krsT0m/id.net
まあメルセデスのスパイシー戦略みたいなのはねーわな

362 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 14:47:25.98 ID:RRAlEms50.net
>>327
www

363 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 14:47:44.33 ID:15b7GkuG0.net
>>351
そりゃ連合国についたら敵だろ

364 :フラッド :2022/12/03(土) 14:51:00.09 ID:MCdyL92A0.net
>>348
外側だっけ?

365 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 14:51:41.04 ID:JL2A/UgKa.net
大村市のRB16Bの公道走行誰がドライバーだったのかな
マックス、ペレス、あとはクルサード?
リカルドはまだ早いか

366 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 15:05:46.26 ID:15b7GkuG0.net
>>350
嘘つけ、サンフランシスコ講和会議も呼ばれず諸国に賠償金も支払い、領土も縮小してなにが戦勝国たよ

367 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 15:36:50.66 ID:X8tr+UT90.net
中国GP中止かあ
周くん無念だなあ。初の中国人ドライバーのためにどうにかしてやってよ>習近平

368 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 15:41:30.13 ID:15b7GkuG0.net
緩和するって言ってたからやれそうな気はするだが。

369 :フラッド :2022/12/03(土) 15:51:07.99 ID:MCdyL92A0.net
>>348
外側てサイドウォールの事でOK?

370 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 16:05:54.16 ID:u45FyoiXa.net
>>368
ギリで開催できなくなって代替か無かったら4週間空くからな
1ヶ月前に感染者が増えてゼロコロナ再開ですとか言い出しかねない国だし

371 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 16:19:57.66 ID:+hbRKsFk0.net
>>331
そういえば角田のマシンって本人が軽い分バラストを積んでるんじゃなかったっけ?
マシンが重い場合はバラストを無しにしてプラマイゼロにできたりしないのかな?

372 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 16:21:39.92 ID:15b7GkuG0.net
>>371
選手の最低重量は無理な減量しないように高めに設定し直したから角田はかなり積んでるのでは?

373 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 16:38:14.11 ID:swcJ1E050.net
トラックリミットはタッペンが言う様に1台分出たら当たる位置に壁かタイヤウォールがあれば良いだけなんだよな
バナナや砂地グラベルだって本来はその位置に置けば良いんだが、何故か全面舗装されてたり、
バナナやグラベルはトラックリミット関係ない近い位置にあったりする
FIAの連中が何をしたいのかイマイチ良く分からない…
判定だって出て良いのか出て悪いのか分からない
ハミルトンみたいに全体の1/3くらい出続けててもオッケーだったり、訴えたハミルトン本人がリミットオーバーしてて
結局どっちも制裁されたくなければもう喚くなみたいな仲裁になってたりもしたし処置が曖昧すぎる
線を踏んだだけで滅多に受けた事のないペナルティを与えられた角田は一体(これもそのせいで線を踏んでも残ってる扱いになった)

374 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 16:40:56.87 ID:gFKz1Nxa0.net
スピンアウトしたときを考えると舗装がいいんだよ
フランスみたいなタイヤボロボロになる舗装がいいかもね

375 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 16:45:41.96 ID:T/XSNHmta.net
>>371
ドライバー+シートの重量制限80kgが車体重量とは別にあるから
角田はその重量になるまでバラスト積まないと駄目

376 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 16:50:37.80 ID:swcJ1E050.net
周は初年度だったし、マシになったとは言えベースがザウバーだからなあ…
アルファロメオになってフェラーリがテコ入れしても
ジョビナッツィは14P4P3P、ライコネンも43P4P10P、ボッタスでも49P
まあ、6Pでもそんなもんだろう惜しいレースもいくつかあったし、リタイアも多すぎた
メカニカルな面でまだまだ地力足りないとこあるよね
ボッタスがチームの地力向上の投資と人員投入を求めるのも分かる気がする

377 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 16:53:11.99 ID:swcJ1E050.net
>>374
逆に壁やバナナや砂地や低速舗装が近すぎたりもするんだよね
その観点で行けばそれは危険な場所って事になるのだろうに
なんかこう、思想が一貫してないっていうか…そのせいでコースの成熟度も全然上がらん
ガタガタだったり、そもそも先が見えないとかでも「素晴らしい安全性」しか言わないもんな連中
仕事をしろ仕事を

378 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 16:57:16.65 ID:GQcIpWgKd.net
>>303
2001年からおる人がまだ存命してるからなあ。01年の集合写真なんて、誰か忘れてる人だらけの予感。タルソマルケスとか、ロン・デニスにモナコでブロックしただけキャリアズタズタにされた人とか

379 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 16:59:19.57 ID:GQcIpWgKd.net
ぼっさんは他のチームが落ち着くまでの開幕数レースの間に荒稼ぎして左うちわでシーズン終わらせたからなあ。あれは周にはきつい

380 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 17:01:21.16 ID:VZ2QEIBy0.net
マクラーレン、新車リリースが色んな問題で遅延しているから、株式のほぼ60%保有してるカタールのファンドに1億2300万ドルのキャッシュと引き換えにカーコレクション受け渡すって。もうノリスぐらいしか売るもの残ってないんじゃないか。

381 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 17:07:06.64 ID:swcJ1E050.net
PUペナルティ改正案
1)最初超過コンポネントへのグリッドペナルティをレース中のタイム加算ペナルティに置き換える
(最初のピットストップで科せられるが、レースが特定の周回を満たさない場合は追加で制限が加えられる可能性もある)
2)二回目以降のペナルティを戦略的な追加の変更を回避する為に検討するが今後の議論で進めて行く事とする
3)交換済コンポーネントを利用可能なパワーユニットプールから除外する事でストック狙いの戦略的交換を阻止
4)事故で破損した各コンポーネントを交換するための特例措置を考慮し、自然損耗とは分けて考える
5)レース数の増加とプール除外の影響で運用がより厳しくなる事が予想されるので、年間制限を1つ増やす検討をする事を推奨する
(推奨はするが、まだやるとは言っていない)

ピットストップで消化することでグリッドダウンナシでレースできるってことかね?
それってオーバーテイクしなくて良い訳だから、むしろお得な気がしないでもないが…
あと、戦略交換が困難化して結局余計に交換増えそう&中団を大きく引き離せるチームは楽って話になりそう
それと、加害者側と被害者側の違いとかどうなるんだろうね?ぶつけておいてメリットを享受とか問題あり過ぎる気が

382 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 17:09:05.92 ID:swcJ1E050.net
>>379
アルファロメオだと他が混乱してる内に&パーツ予備や製品寿命的な余裕があるうちに稼いでおきたいとこだよね…

383 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 17:21:55.09 ID:+hbRKsFk0.net
>>372 >>375 なるほどそういうことか、サンクス

384 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 17:33:12.11 ID:C9XnjfZ70.net
PU交換の制限無くした方がスッキリする気がする

385 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 17:36:21.91 ID:FH49HI30d.net
>>384
それ、予算清家のメリット無くせよといってるに等しいが?

386 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 17:36:25.86 ID:H9GUc8g00.net
欧州でドイツが好きな国ってあるのか?w

387 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 17:37:52.87 ID:swcJ1E050.net
予算の不公平を無くすのが観点ならメジャーとかにある贅沢税を導入すればいいんだよな
下位チームや別カテに贅沢な使い方をしたチームが多めに資金供与すれば良いんだよ

実際の所、制限内で抑えるなんてのが厳しい話なんで…結局バンバン交換されちゃうんだろうしな
まあ、交換を手控える様に配慮しましたっていう理由付けだけの為で止まってるから、
こんな中身の無いプランになり下がってるのだろうが
特に下位チームなんか予算オーバーしたっていいだろ…ウィリアムズあたりが同じ予算制限ってのが土台おかしいんだよ
女性カテゴリへの資金確保にも繋がるんじゃないの?大手にとっては大した額でもないのにいきなり焦げ付かせてるし…

388 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 17:40:07.85 ID:C9XnjfZ70.net
予算を制限しても結局下位チームは変わらずだしねぇ

389 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 17:44:57.00 ID:28Jn03yh0.net
>>385
逆に予算制限あんのにPU交換のペナルティ必要か?
もともとコスト対策なんだからPUの費用もコストキャップに含めて
その枠内で好きなようにやればいい

390 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 17:47:03.87 ID:fKsLxEnW0.net
予算制限してもF1は技術のカテゴリーだから
金も投資しない雑魚チームが強くなるわけもいないしトップチームとの差なんか埋まらないからな
結局はマクとかみたいに金がない所のチームがいなくならないようにする為の処置なんだろうな
アンドレッティとか入れても100%10年はいますって保障もないし
台数を守る為の処置だからな

391 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 17:47:33.05 ID:z64eeFd30.net
PU費用がバジェットキャップ外になってるとかいう話だったような
どこかが得するように作られてるんよ

392 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 17:54:40.98 ID:15b7GkuG0.net
>>386
オーストリアとかクロアチアあたりじゃね?

393 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 18:00:30.72 ID:VZ2QEIBy0.net
シーズン序盤チームの為に自分がモルモット役を買って出たからパフォーマンスを犠牲にしたとのハミルトンの言い訳を、ラッセルは自分は車に馴染めていたからでハミルトンはそうじゃなかったからセットアップいじるしか無かったと言ってるけど、来年ルクレールベッテルな関係になりそう。

394 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 18:00:40.27 ID:FH49HI30d.net
>>389
PU購入代金は予算カウント外(固定額のみ)だから、交換し放題だと金持ちチームだけが得する構図になるよ

395 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 18:15:11.82 ID:D/6+NLmDa.net
ロバート・クビサ 「F1に僕の居場所がなくなったとしても驚かない」

全F1ドライバー「えっ??」

396 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 18:15:37.72 ID:3nhxUrb/0.net
サッカーも海外に行ってる選手は普通に英語話せるんだな
ま、当たり前だけど
ところでパパ嶋さんて英語話せたんか?
当時観てたけど話してるところは見たことないな

スポーツ選手で英語ダメなんは野球選手だけか

397 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 18:22:32.76 ID:VZ2QEIBy0.net
>>403
なんだコイツ、意味分からん

398 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 18:22:48.18 ID:nRMb8KZa0.net
>>396
力士

399 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 18:24:24.26 ID:28Jn03yh0.net
プロレスラーは意外と外国語堪能なんだよな
若いうちに単身海外に武者修行に放り込まれて言葉ができないと
ファイトマネーすらもらえない

400 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 18:25:24.46 ID:RRAlEms50.net
>>380
スケールが非日常

401 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 18:32:27.24 ID:RRAlEms50.net
中邑真輔なんか最初は苦労したらしいな

402 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 18:33:09.74 ID:pJGVTeBq0.net
>>399
文法はメチャクチャでも意思疎通は出来ているからな。
藤波にしても中卒で入門しゴッチ道場に武者修行して生活も成り立ってるからスゴいわ。
日本人メジャーなんか通訳いないと何も出来ないでしょw

403 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 18:36:30.92 ID:pJGVTeBq0.net
俺の見立てだとレオ高木が一番話せなかったかな。
次点は師匠の長嶋悟。
富士山右京は意外にも話せる方。
タクウマ以降では当たりに前に話せ無いと相手にされない世界になったが
ケムイと津野田はまだまだ。

404 :フラッド :2022/12/03(土) 18:38:16.97 ID:MCdyL92A0.net
>長嶋

一瞬考えた

405 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 18:48:35.86 ID:ruYzmfSY0.net
キミ・ライコネン引退しちゃったけど、CARRERAのフレームでメガネ作るぜ

406 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 18:52:56.42 ID:28Jn03yh0.net
バーニーのドキュメンタリー見てたらフランク卿がフランス語でバーニーの独裁批判してる映像があったが昔はチーム代表ともなれば英語だけじゃダメだったんだな

407 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 18:53:47.47 ID:3nhxUrb/0.net
>>398
力士は逆に日本語話せんとダメやろ
外国人力士からしたら日本人が英語話せるようになるのより難しいんじゃね

408 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 18:54:59.34 ID:3nhxUrb/0.net
>>406
フランクは語学に長けてたって聞いた事がある

409 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 18:57:36.78 ID:FH49HI30d.net
>>408
なぜに過去形w

410 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 18:58:07.28 ID:I3k26cQP0.net
>>407
日本語は話すことに関してはそんなに難しくない
ただし読み書きは世界最難関かもしれんね
フランス人が「日本語は悪魔の言葉(音読み訓読みの使い分けが困難なため)」と冗談ながらに言うぐらい

411 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 18:59:52.25 ID:l2mrtTzJ0.net
多くはモンゴル人で文法も似ているからそんなに難しくない

412 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 19:00:32.82 ID:0A3tKjrH0.net
尊敬語や丁寧語などによって変わる語尾変化とか日本語は変態すぎるでしょ。
受動表現も一律じゃないからめんどくさいだろうし。

413 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 19:01:30.66 ID:uZkPJKRha.net
>>409
そりゃ鬼籍だし

414 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 19:06:43.30 ID:FH49HI30d.net
>>413
そだた

415 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 19:17:47.28 ID:J7GxSNTi0.net
語学と言えば、昔見た対談で
顎「スタッフとコミュニケーションとれてるか?」
右京「去年より話通じるようになったよー」
顎「そんなんじゃダメだ。専属講師付けて本気でやれ。俺はやったぞ!」
って説教してたなw

416 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 19:30:58.32 ID:ruYzmfSY0.net
>>410
ひろゆき曰く、単語の間に空白が無いのも難しい要因らしい

417 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 19:43:22.36 ID:HP3R3Xqya.net
>>386
オーストリア
いつも組んでる

418 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 19:48:13.70 ID:L4+iT7ubM.net
>>365
リカルドは載せて貰えないでしょ

419 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 19:51:19.47 ID:7Cu94W4B0.net
今も一貴は英語ダメだってたしか自分で言ってたな
ダメというか、一度頭で変換してじゃないと話せないってなんかで読んだわ。

420 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 19:52:34.21 ID:0A3tKjrH0.net
でもリカルドは12レースほど帯同する予定らしいしなぁ。
シーズン後半に何かあるんじゃないかって気が。

421 :フラッド :2022/12/03(土) 19:56:51.72 ID:MCdyL92A0.net
そうそうTELMEXマネー捨てないやろ

422 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 20:05:57.77 ID:swcJ1E050.net
リカルドはメルセデスのフルリザーブ契約だとほぼ全レースに帯同する可能性があって
キツさを感じたそれならレギュラーでもいいじゃないかと考えたみたいなのを言ってたね

それでレッドブルではリザーブとしてのポジションを下げたみたいな事を言い出してる
また、契約上マクラーレンに支払わなくて良い様な営業的なポジションにとどめてあるという憶測もある
ただ、ザクあたりが言うには「必要に感じた時に突然単発契約を結べば走れる」「彼が走って成功すればラッセルに続けるかも知れない」
みたいな感じで捉えてる様で、状況によっていくらでも変わることだみたいなのも言ってる

レッドブルの2024年シートを巡る契約は一切していないという事もリカルドは語ってる僕はペレスを害しないって
ただ、ここらへんも「ペレスがガスリーみたいになった場合は話もかわってくるのでは」なんてのも突っ込まれてる様だが
結局「範囲に入ってない」契約書というだけで、「これをしてはいけない」という契約書ではないから、気分次第だろうって指摘になるんだろうな

423 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 20:09:50.72 ID:swcJ1E050.net
「後任は、イタリアメディアに晒されない必要がある」

イタリアでそれは無理だろwと思った
というか、ビノットは本来2019や2020-2021年の不手際でとっくに炎上してもおかしくなかったので…
猶予をかなり与えられていたし、陳情が通らなくて本人がブチキレて辞表叩き付けて完全に袂を分かってる
という感じなんで、2018年よりこじれてたんじゃ?という気も…あの時は別の落ち着き先が用意されてたよね

424 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 20:11:50.83 ID:2RttT+Gga.net
PU交換ペナルティを厳しくしようという動きは裏でメルセデスが一枚噛んでいると思う
メルセデスPUは一番信頼性が高いけど、裏を返せば伸び代が一番ないということ
フェラーリやルノーは信頼性を理由にアップデートできるけど、メルセデスはアップデートする大義名分がない
だけど26年まではPU開発が凍結されてるからメルセデスは一番パワーのないPUでなんとかするしかない
だからペナをきつくして他チームの足を出来るだけ引っ張る作戦なんだと思う

総レス数 795
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200