2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2022 F1GP総合 LAP3057□■OFF□■

409 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 18:57:36.78 ID:FH49HI30d.net
>>408
なぜに過去形w

410 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 18:58:07.28 ID:I3k26cQP0.net
>>407
日本語は話すことに関してはそんなに難しくない
ただし読み書きは世界最難関かもしれんね
フランス人が「日本語は悪魔の言葉(音読み訓読みの使い分けが困難なため)」と冗談ながらに言うぐらい

411 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 18:59:52.25 ID:l2mrtTzJ0.net
多くはモンゴル人で文法も似ているからそんなに難しくない

412 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 19:00:32.82 ID:0A3tKjrH0.net
尊敬語や丁寧語などによって変わる語尾変化とか日本語は変態すぎるでしょ。
受動表現も一律じゃないからめんどくさいだろうし。

413 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 19:01:30.66 ID:uZkPJKRha.net
>>409
そりゃ鬼籍だし

414 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 19:06:43.30 ID:FH49HI30d.net
>>413
そだた

415 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 19:17:47.28 ID:J7GxSNTi0.net
語学と言えば、昔見た対談で
顎「スタッフとコミュニケーションとれてるか?」
右京「去年より話通じるようになったよー」
顎「そんなんじゃダメだ。専属講師付けて本気でやれ。俺はやったぞ!」
って説教してたなw

416 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 19:30:58.32 ID:ruYzmfSY0.net
>>410
ひろゆき曰く、単語の間に空白が無いのも難しい要因らしい

417 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 19:43:22.36 ID:HP3R3Xqya.net
>>386
オーストリア
いつも組んでる

418 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 19:48:13.70 ID:L4+iT7ubM.net
>>365
リカルドは載せて貰えないでしょ

419 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 19:51:19.47 ID:7Cu94W4B0.net
今も一貴は英語ダメだってたしか自分で言ってたな
ダメというか、一度頭で変換してじゃないと話せないってなんかで読んだわ。

420 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 19:52:34.21 ID:0A3tKjrH0.net
でもリカルドは12レースほど帯同する予定らしいしなぁ。
シーズン後半に何かあるんじゃないかって気が。

421 :フラッド :2022/12/03(土) 19:56:51.72 ID:MCdyL92A0.net
そうそうTELMEXマネー捨てないやろ

422 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 20:05:57.77 ID:swcJ1E050.net
リカルドはメルセデスのフルリザーブ契約だとほぼ全レースに帯同する可能性があって
キツさを感じたそれならレギュラーでもいいじゃないかと考えたみたいなのを言ってたね

それでレッドブルではリザーブとしてのポジションを下げたみたいな事を言い出してる
また、契約上マクラーレンに支払わなくて良い様な営業的なポジションにとどめてあるという憶測もある
ただ、ザクあたりが言うには「必要に感じた時に突然単発契約を結べば走れる」「彼が走って成功すればラッセルに続けるかも知れない」
みたいな感じで捉えてる様で、状況によっていくらでも変わることだみたいなのも言ってる

レッドブルの2024年シートを巡る契約は一切していないという事もリカルドは語ってる僕はペレスを害しないって
ただ、ここらへんも「ペレスがガスリーみたいになった場合は話もかわってくるのでは」なんてのも突っ込まれてる様だが
結局「範囲に入ってない」契約書というだけで、「これをしてはいけない」という契約書ではないから、気分次第だろうって指摘になるんだろうな

423 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 20:09:50.72 ID:swcJ1E050.net
「後任は、イタリアメディアに晒されない必要がある」

イタリアでそれは無理だろwと思った
というか、ビノットは本来2019や2020-2021年の不手際でとっくに炎上してもおかしくなかったので…
猶予をかなり与えられていたし、陳情が通らなくて本人がブチキレて辞表叩き付けて完全に袂を分かってる
という感じなんで、2018年よりこじれてたんじゃ?という気も…あの時は別の落ち着き先が用意されてたよね

424 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 20:11:50.83 ID:2RttT+Gga.net
PU交換ペナルティを厳しくしようという動きは裏でメルセデスが一枚噛んでいると思う
メルセデスPUは一番信頼性が高いけど、裏を返せば伸び代が一番ないということ
フェラーリやルノーは信頼性を理由にアップデートできるけど、メルセデスはアップデートする大義名分がない
だけど26年まではPU開発が凍結されてるからメルセデスは一番パワーのないPUでなんとかするしかない
だからペナをきつくして他チームの足を出来るだけ引っ張る作戦なんだと思う

425 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 20:13:52.23 ID:swcJ1E050.net
DRSに頼りすぎ? F1重鎮ロス・ブラウン「形式的なオーバーテイクばかりの現状は、ファンも我々も好まない」
ロス・ブラウンは、DRSを使った形式的なオーバーテイクが増えている現状を嘆いており、
F1はそうした現状を積極的に改善していく必要があると考えている。

で、可変パーツを利用した逆DRSを付けるって?更なるレース操作介入になってるだけな気がするが…
だから、コース幅いい加減改善しろってんだよDRSがあっても抜けねえクソコースをまず減らそうよ
ワイドなレースバトルが出来ないんだよ今のクソ長いマシンが曲がっちゃうと

426 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 20:16:52.65 ID:C8pj2JYz0.net
2022年12月3日、レッドブルは長崎県大村市で行われたプロモーション撮影に参加し、
F1マシンを走行させた。
今回の撮影には、イギリスのファクトリーからテスト・チームのメカニックらが参加。
2021年型「RB16B」のトルコGP仕様である“ありがとう号”が走行した。
ステアリングを握ったドライバーは公表されていない。

RB16Bは、九州新幹線車両基地横の大村外環状線を複数回往復し、大村市に
ホンダのエキゾースト・ノートが鳴り響いた。撮影後、マシンは新大村駅にて特別展示された。
なお、今回は地元の要望を受けて企画が実現した。撮影された映像は、後日お披露目される。
http://www.formula-web.jp/f1news/28956.html

427 :フラッド :2022/12/03(土) 20:21:23.84 ID:MCdyL92A0.net
>>425
退任するのに今頃かよ

428 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 20:21:44.90 ID:swcJ1E050.net
マシンの横幅2-3台分じゃなくて、一番長いマシンの全長で2-3台分くらいないとバトルなんか出来ないだろ
トレイン発生したらもうライン的に隙間なくてペレスの時も青旗で面倒な事になってたよね

大体、広すぎる場所と狭すぎる場所が極端なんだよF1コース。もうかつてのマシンサイズや重さ、ペースじゃないってのに…
かつてのリカルドみたいなストレートエリアの外側ですらライン超えて追い越しては駄目とかもむしろ白けるだけだろ…
手に汗握れないのは渋滞になってる上に交通ルール守った感じでスゲエ!そっから行っちゃうんだ感も無いからでは
デッドヒート出来ないコースがバトルつまんないのなんか当たり前だよね…たまにならいいけど、新レギュでそんなコース増え過ぎ

429 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 20:22:42.63 ID:swcJ1E050.net
>>427
年度末にある会議で爪あとを残す気らしい
まあ、ここでアピールしといたら後々各チームに恩を売れるってのもあるんだろうな

430 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 20:30:19.75 ID:swcJ1E050.net
中国は大都市圏のいくつかで公共交通や公園を利用する際に提示を義務付けた
コロナ検査の陰性証明を不要にすると発表
大規模検査場の撤去作業が始まった地域もある様だ

デモの猛威でついに当局が折れ始めたそうだが、F1としては遅すぎたのか…
それとも今からでもやっぱりやります!とかの逆転もあるのかね?

431 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 20:38:33.58 ID:J7GxSNTi0.net
>>420
帯同するって事は金曜シミュセッティングやんないのか

432 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 20:39:58.29 ID:swcJ1E050.net
>>431
メインはシミュレーターとか営業ドライブやるって言ってるから帯同しない時にしてるのでは?
オーストラリアみたいな時は現場営業的な面で現地に行く必要があるらしい
あと、ラスベガスには是非とも現地に行ってみたいという事も言ってたね

433 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 20:46:09.16 ID:mrK+/QH+d.net
>>430
そういうコロコロ変わるのが嫌だから逃げた、というのもあるのでは

434 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 20:47:04.02 ID:swcJ1E050.net
>>433
まあ、ほんと主席の機嫌次第だもんなあ…

435 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 20:47:49.54 ID:swcJ1E050.net
あとは代替地が難航した時に中国が特赦的条件とお金をチラつかせるかどうかか…

436 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 20:48:15.31 ID:J7GxSNTi0.net
>>432
母国でTV解説なんかもやるんだろうな
放送禁止用語連発で

437 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 20:51:49.80 ID:fKsLxEnW0.net
>>430
そういう問題でなく結局は国の思うようにやりだす国だから
そういうのを待つのは辞めただけだろ
どうするどうするってやるのは今年で終わりって事だろうよ
他にしてもスムーズに開催はされたから無駄にめんどくさい事を背負いたくないわな

438 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 20:55:38.73 ID:swcJ1E050.net
>>437
一応ギリギリまで粘ってはいたし、残契約も続けるみたいだから…
ただ、中国側の当局者に権限無くて、全然アテにならんみたいな
結局、習近平が直に出てきてアレコレ言ってくれないとなお国柄になってるんだろうね
全人代ですら異例尽くしだったし、ちょっと政情不安が大きすぎるっていうか
明日になったら政争に敗れて関係者が全員更迭されてても不思議じゃない状態だし…

439 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 20:57:20.09 ID:fKsLxEnW0.net
コロナで良かった事は他開催になっても
何も問題もなくむしろ歓迎されて開催された事だよな
そこはほんと良かったと思う

440 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 20:59:59.73 ID:/8tfaX6EM.net
>>426
公表しないのはする必要がないのか、ホンダに黙ってリカルドをRB16Bに乗せたからなのかなんなのだろうな

441 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 21:05:20.31 ID:080hZXYT0.net
オンダがリキャードを嫌ってるって信用出来る筋からの情報あったか?
そりゃオンダの性能をダシにしてスーパーモンキーズから逃げたいったのは間違いないが世界的大企業のオンダがそんな細かい事気にするかって話だよ。

442 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 21:05:45.13 ID:Q6LUrpAH0.net
オコンが来年のアルピーヌめっちゃ速い(シミュだけど)と言うとるな

443 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 21:07:34.67 ID:Fxe58JLkd.net
まあアロンソが抜けたあと、と考えれば今年より速くなるはずw

444 :フラッド :2022/12/03(土) 21:13:50.11 ID:MCdyL92A0.net
レースは相対スピードだからな。
現時点ではどうとでも言える。

445 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 21:14:54.17 ID:/8tfaX6EM.net
>>441
アメリカ法人が許可出した事に口出ししてまでアロンソ出禁にした企業やぞ。末代まで恨むやろうし、あんな堂々と言われたら出禁にしてるでしょ

446 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 21:20:30.32 ID:080hZXYT0.net
>>445
そうなのか…
器のデカいところを見せたほうがオーストラリアでも商売に活かせると思うが…

447 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 21:21:48.77 ID:X8tr+UT90.net
>>415
あったね! あれは実に良かった。
顎マッハがちょっと表情変わって、優しくも厳しく訴えていた。

448 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 21:24:34.64 ID:qV/v8yo30.net
別企業のドライバー乗せれるわけないでしょ
相変わらずテンテンはアホやな

449 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 21:27:24.94 ID:swcJ1E050.net
僕はホンダに詳しいんだホンダは絶対こうするって人はホンシンホンシン煩い人だから…
ここからここまで可能性があるとかならわかるけど、当たり前だのなんだの見当違いな事を言い出すからなあ
嫌いなのになんでホンダ&ホンダの株主の考えが全部分かるみたいな事を言えちゃうのか良く分からん
ホンダ自身にすら、意見が纏まってなくて分からないことだらけだってのに

450 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 21:28:52.19 ID:m+RyJGAld.net
ミック父は面倒見良かったのかな

451 :フラッド :2022/12/03(土) 21:31:15.14 ID:MCdyL92A0.net
ホンダは4輪2輪見てもケツの穴が小さいだろ

452 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 21:31:32.98 ID:/R/PBqZ40.net
ホンダはその辺色々面倒くさそう
逆に貢献したドライバーには滅茶苦茶手厚いんだろうけど
先週のイベントはガスリーのホンダ卒業式みたいになってたし

453 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 21:34:43.76 ID:swcJ1E050.net
そもそもホンダは経営陣がコロコロ変わって路線も大幅に変わる事で有名な族経営しない会社で有名だよ
末代までとか言ってる時点でおかしいし、そもそも日本人的にもズレてるそういう恨文化の国じゃないんだよ
アロンソが駄目だったのはホンダだけの問題じゃないんだよインディ本格参戦を否定して500だけやりたいって言ったりして
アンドレッティも怒らせてたし、チームをシボレー側に移動させる動き見せてたらそりゃ怒られる

大体、なんで駄目だったかってすでにエンジン提供準備の締め切りを大幅に過ぎてたんだよ
通常の手配を邪魔するなじゃなくて、本来不可能なレベルの特別配慮をしろってアロンソが強請ってたのな
だから流石にアロンソも無理筋だったので、後々は文句言ってないよ

454 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 21:36:29.78 ID:HumgGn500.net
トロロッソ時代からガスリーはずっとホンダを信じてくれてたから、そこらのドライバーとはスタッフとの信頼感が桁違いだったからね
山本さんも田辺さんも、一番嬉しかったのはガスリーの優勝だったっていうくらい

455 :フラッド :2022/12/03(土) 21:40:51.27 ID:MCdyL92A0.net
そういう情緒的な所が邪魔になることも多々ある

456 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 21:41:54.19 ID:HumgGn500.net
で?

457 :フラッド :2022/12/03(土) 21:42:31.21 ID:MCdyL92A0.net
は?

458 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 21:42:40.84 ID:/R/PBqZ40.net
まあアロンソはあれだけ言ってたんだから別にいいけどリカルドまで拒否してるのならちょっと違う気がする

459 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 21:47:56.26 ID:swcJ1E050.net
>>458
変な人がホンダはこんな酷い奴に違いないって延々と言い張ってるだけだよ
リカルドに実際にそんなことを言ったなんて話はないからね
そもそも、じゃあなんでフェアに参加したり、ホンダに気を使ってるレッドブルが招いてるんだよ
話がアベコベなんだよな。リカルドは別に大した事はしてない
それどころか、軍門に下って煮え湯を飲んだ立場なのはリカルド側だあれほど後悔はないって言ってた所に戻るハメになってんだから
ホンダが溜飲を下げるなら分かるが、なんで激怒してレッドブルに噛み付くなんて話になるんだかw

460 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 21:50:14.21 ID:HumgGn500.net
FANTAもそうだけどコテハンって漏れなくキチガイだな

461 :フラッド :2022/12/03(土) 21:51:21.29 ID:MCdyL92A0.net
お前基準を気にしているわけではないからな

462 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 21:52:25.14 ID:swcJ1E050.net
実際の所、アロンソとリカルドだけでなくザクやハミルトンですら
ホンダさんが成功厳しいなんて言ってごめんなさいむしろ僕達はそんなつもりありませんでした
実は僕も成功するって思ってましたなんてコメントをやらされる羽目になっただけなんだよ

もう完全降参してる話なんで、激怒するとかそういう話になんかならんわな
未だにそういう事を言い続けてるならまだ分かるが、そんな話じゃないからね

463 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 21:54:08.28 ID:080hZXYT0.net
エイロンゾと坂東は実際オンダにとって許せない言動、行動していたが
アミルトン、リキャードの様に少し軽はずみな発言したくらいで出禁と騒ぐのはオンダにとってもマイナスだよ。

464 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 21:56:32.25 ID:NNokS3C7K.net
>>452
大体合ってる

465 :フラッド :2022/12/03(土) 22:00:36.05 ID:MCdyL92A0.net
つか、それ以外でも松下のB-MAXとか2輪の阿部とか見ても稚拙だろ。

特に阿部なんか「なっ? ヤマハじゃアカンやろ?」と抱き込んでいれば一時代を築けた可能性がある。そこにカケない。

2008の撤退劇然り、結果的に2021も然り。
これで「DNAガー」とかちゃんちゃら可笑しい。

466 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 22:04:35.97 ID:swcJ1E050.net
ホンダは完全撤退する!なぜなら株主がーとかやってそのまま提供継続だったのをどう説明する気なんだろう

状況次第で話はいくらでも変わるし、色々な可能性が残ってるってのをいい加減理解しないといかんよ
個人的にそう思ってるだけならまだ良いけど、他人にも強引に断言させようとするから突っ込まざるを得ない
ルノー復帰ではなくホンダが提供を続ける可能性があったり、RBPTが2023-2024に引継ぎ出来ない可能性もあるって
最初から言われてたよね?当然、ルノー復帰やRBPTが引き継げる可能性も残ってる事が否定されてた訳ではない
あらゆる可能性がある中で、状況の推移によって揺れ動く話ってだけのことだ最初からホンダは提供不可能とかそんなものは存在しとらん

467 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 22:05:03.59 ID:CwJUkPky0.net
ボッタス笑った。
メルセデスの呪縛から解放されて楽しそう。

468 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 22:05:18.77 ID:i46lC0jB0.net
>>397
安価ミスだろうけど造語が403だったな

469 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 22:06:09.20 ID:CwJUkPky0.net
https://www.instagram.com/reel/Cls8N-VuLb1/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

470 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 22:09:57.24 ID:swcJ1E050.net
大体、ホンダは再三「社内でも意見が色々とあるので取りまとめる必要がある」
「元社長の決断は旧経営陣の判断でしかなく新経営陣とは別」ってのは言われてただろう
ホンダ内で取りまとめられてない事をなんで毎回断言してるんだか…
オーナー社長がワンマンで暴れまわる会社と勘違いしとるんじゃないか?
何度も言うが、ホンダはそういう系統の会社じゃないその時々の経営陣の合議によってなされる
だから参戦したり撤退したり、継続したりでその時代ごとに判断が食い違う会社なんだよ
そして、今回の決断は継続的な技術継承が議題になっていて、レースに関与する体制根本から作り直してる
4輪含めての一貫HRC制度になったので、八郷時代のホンダではないんだよ

471 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 22:15:10.39 ID:/8tfaX6EM.net
そんなこと10年以上前からずっと言われ続けてたけどな。所詮道楽で儲かってるうちはやるが少しでも陰りが見えたら即撤退で技術継承も何にもせずに、地方のディーラーに飛ばすみたいな懲罰人事を繰り返してまたブームが来たら一からスタートで意味が無いと

472 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 22:17:29.18 ID:swcJ1E050.net
八郷みたいなのが出てきて強引に進めちゃうからホンダ内で浮いてた4輪レースを
HRCでしっかりやる&二輪事業もケアするって形に発展してるでしょ
立ち上げては潰しを繰り返してた4輪レース事業と2輪レース事業で分裂してたのが
そもそもの間違いだったのが正されただけだよ
だから、10年以上前のホンダとは根本的に異なってるんだよ今のホンダは

473 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 22:20:18.46 ID:VcvpL+8dM.net
https://i.imgur.com/EGTQHOQ.jpg

美容室に入ったバルテリ・ボッタスは、サイドを借り上げた後ろ髪を長めにしたヘアースタイルに変身。VBという飲料がデザインされたグリーンのタンクトップ姿で颯爽と街をあるき「決まった」と締めくくった。

474 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 22:32:05.77 ID:puWNF4eS0.net


475 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 22:32:54.66 ID:HzEZXd/v0.net
>>473
>>VBという飲料がデザインされたグリーンのタンクトップ姿で颯爽と街をあるき「決まった」と締めくくった。

お、おう…

476 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 22:33:17.18 ID:fKsLxEnW0.net
ラーメンネタやったり面白いやつだなボッタスw

477 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 22:37:37.38 ID:Q6LUrpAH0.net
ハゲの長髪ほど見苦しry

478 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 22:37:41.07 ID:zBxtxj9A0.net
撤退表明したときと状況が大きく変わったんだよね
当時は欧州主導でEV移行が半ば強迫的だったけど
ロシアのウクライナ侵攻でEVシフトの流れが一旦収束してしまった
経営環境自体が変わって完全なEVシフトはリスクと考えられるところもある
全方位戦略のトヨタと対照的に動いたものの
高効率内燃機関の見直しが判断を鈍らせるに充分な理由になってしまった
政治的な駆け引きがホンダの中でも続いてるんだろうな
とりあえずバッテリー技術はものすごく役立ってるみたいだね

479 :フラッド :2022/12/03(土) 22:39:15.44 ID:MCdyL92A0.net
まぁ下位チームやし、ここからどのチームがボッタスを欲しがるかと言われると怪しいからな。

本人が痛感しているだろ。

480 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 22:42:05.35 ID:swcJ1E050.net
ボッタスはアルファロメオ最大のポイントを稼げたからねえ
リタイアやトラブル、采配ミス、自身の失敗とかが重なって継続的には厳しかったが
満点には遠いけど、及第点は超えてホッとしてシーズンオフを満喫してる感あるね

481 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 22:44:41.80 ID:veTSYdYCa.net
ボッタス足元までヒゲ伸ばした動画とか撮ってたな
あれちょっとすき

482 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 22:48:14.95 ID:nvEBk1I60.net
アウディがパワーユニットのために新ビルディング作ってるらしいけど予算制限あるのに早速インチキじゃね?

483 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 22:49:17.59 ID:FH49HI30d.net
>>482
PUメーカーは予算制限対象じゃないよ
ホンダが予算制限対象じゃないのとおなじ

484 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 22:49:50.19 ID:swcJ1E050.net
>>482
建物については別枠で色々とあるんだろう
そうでないと既存の巨大施設持ってる方が有利過ぎるし

485 :フラッド :2022/12/03(土) 22:49:56.84 ID:MCdyL92A0.net
バジェットキャップの適用範囲は年間活動費じゃないの?

486 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 22:50:03.45 ID:FH49HI30d.net
>>484
>>483

487 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 22:50:39.87 ID:swcJ1E050.net
>>483
いや、2026年向けの開発予算枠ってのはチームとは別にPUメーカー毎にあるんよ
だから昔みたいに湯水の如く使うって訳にはいかない

488 :音速の名無しさん (スフッ Sd94-MzUp):2022/12/03(土) 22:51:24.61 ID:FH49HI30d.net
>>487
そっちの話なら新規メーカーには優遇があるんじゃなかったか

489 :音速の名無しさん (ワッチョイ d930-oyt6):2022/12/03(土) 22:55:02.07 ID:swcJ1E050.net
2026年F1エンジン規定詳細:制限強化の一方で1020馬力もラグ復活か…予算上限と新燃料、使用可能基数とテストルール
https://formula1-data.com/article/2026-f1-engine-regulations-detailed-1020-hp-with-3x-ers-power

2026年向けのエンジン開発に関する項目についてはここらへんが纏めてるよ
年度別に開発予算やテスト時間等に制限がかかっている
おそらく建物とかは減価償却扱いで除外されてると思う新規側は避けられない新規投資だし
屋内設備とかになったらまた話も変ってくるのだろうけど

490 :音速の名無しさん (ワッチョイ d930-oyt6):2022/12/03(土) 22:55:53.51 ID:swcJ1E050.net
>>488
新規メーカーには予算上限に上乗せがあるって話だね
しかし、そこは建物は入らないだろう再三になるが、豪華な建物持ってるチームが有利過ぎる

491 :音速の名無しさん (ワッチョイ d930-oyt6):2022/12/03(土) 22:59:17.06 ID:swcJ1E050.net
ただまあ、あまりにも凄すぎる建築とかになると別途条項があったりするのかもだが
ここらへん、微調整してるとこだし、他チームや参戦メーカーからの物言いとかもあったりするだろうから…
おねだりとかも続いてるんだろうし、またFIAが変なことを言いだすかも知れないが

492 :音速の名無しさん (アウアウウー Sab5-5XBw):2022/12/03(土) 23:01:06.97 ID:F6YH+DBGa.net
ボッタスてなぜか背が低く見える

493 :フラッド ◆jFDVqjTHME (ワッチョイW 7fb0-WlGV):2022/12/03(土) 23:01:14.74 ID:MCdyL92A0.net
豪華>大規模の方が誤解が少ないのでは

494 :音速の名無しさん (ワッチョイ d930-oyt6):2022/12/03(土) 23:03:25.77 ID:swcJ1E050.net
あいつらガレージで食ったら駄目だけどレストランで豪遊なら帳簿外でオッケーとか変なとこあるから…
ただ大きいだけならオッケーだけど、福祉設備とかが充実してたらケチ付けられそうw

495 :音速の名無しさん (スッププ Sd02-v4i+):2022/12/03(土) 23:04:12.17 ID:/CVvaYSod.net
豪華すぎるの作って結局維持できなくて売っぱらって家賃払う羽目になったチームの話はよせ

496 :音速の名無しさん (ワッチョイ d930-oyt6):2022/12/03(土) 23:06:47.17 ID:swcJ1E050.net
あと、建築物のサイズよりも室内レイアウトの方の豪華なつくりの方がどう評価されるかだね

ここらへん、屋内構造でかなり凝った造りをアピールしてたメーカーも結構あったので、サイズより中の豪華さみたいなとこある
例えば、ダイナモの配置場所とかがシームレスになってるとか、かなり広い空間が確保されてるとかで建物への金のかけ方が違うというか

497 :フラッド ◆jFDVqjTHME (ワッチョイW 7fb0-WlGV):2022/12/03(土) 23:06:56.80 ID:MCdyL92A0.net
マクラーレン…

>>494
なる程。それはあるね。

498 :音速の名無しさん (ワッチョイ d86c-R4o2):2022/12/03(土) 23:07:05.04 ID:fKsLxEnW0.net
てかヨーロッパは全部物価が日本なんかより上がって生活苦からの暴動すらおきてる国が多いし
ドイツなんかはそこに電力問題が公に出て
政府叩きにまで発展してるし
アウディなんかは電化の急先鋒だった会社がここ一年でやっぱハイブリッドに注力しますとか言い出してるし
円安だーとか呑気にいってるがヨーロッパのほとんどの国はやばい事になりかけてる

499 :音速の名無しさん (ワッチョイ d930-oyt6):2022/12/03(土) 23:08:05.82 ID:swcJ1E050.net
>>495
地下基地みたいになってるイギリス某所かw

500 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7976-GSTQ):2022/12/03(土) 23:11:05.52 ID:hmSTYIjg0.net
アウディは電化言いつつも裏で熱心にE-fuel開発してるし

501 :フラッド ◆jFDVqjTHME (ワッチョイW 7fb0-WlGV):2022/12/03(土) 23:12:27.27 ID:MCdyL92A0.net
ただ以前日本のトップフォーミュラチームを視察した関係書がガレージに毛が生えたような施設を見て、スポンサー営業的に「これで運営出来るのか??」と言う程だから、ある程度の施設は想定されていると思う。

ボーダーラインは解らんけど

502 :音速の名無しさん (ワッチョイ d930-oyt6):2022/12/03(土) 23:14:04.89 ID:swcJ1E050.net
ブランドイメージをフル電化にしながらアウトソーシングで燃焼エンジン作り続ける気だからな
こうすると投資家や活動家を騙しやすいんだそうで
あと、ずっと言われてた「そんなにEV作る資源と設備と維持インフラが無い」という巨大な問題があるんで
よっぽどの技術革新か、街角の風景が変わるレベルの大規模投資ラッシュがないとまた二の足を踏むかもだが
ま、元々ディーゼル不正に関わったイメージをうやむやにする狙いだから、10年20年後にどうなろうが、
現当局者連中は知ったことは無いだろうが。その時の連中が考えるさみたいな

503 :音速の名無しさん (ワッチョイ d930-oyt6):2022/12/03(土) 23:17:30.23 ID:swcJ1E050.net
>>501
海外はなんかファクトリーをお洒落に飾るの好きだよね
逆に日本は謎の緑の床の建物とか言われる様なの好きだけどもw
製造ラインとかはバリバリに凝ってるんだけど、フロア的なのは体育館みたいなの好むとこあるよね

504 :フラッド ◆jFDVqjTHME (ワッチョイW 7fb0-WlGV):2022/12/03(土) 23:24:42.21 ID:MCdyL92A0.net
この手のスポンサーを必要とする業界は "魅せる(プレミアム感)" ことは必要だからね。

それで獲得率を上げたり、スポンサーフィーを上げたり出来るならやらない手はないというのが根底に在るんだと思う。

金を出すのは階級社会の富裕層なわけだし。

505 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 23:27:54.56 ID:fKsLxEnW0.net
勝てば金がよってくるけどな
メルセデスから消えたスポンサーとレッドブルに付いたスポンサーの数比べたら分かる事
他のカテゴリーがスポンサー関係でボロボロでインディなんかライツも含めて日本企業関係だし
ハースでもそれなりのスポンサーつくF1はやっぱ特別なんだろうな
結果出れば出ただけの金も入ってくる

506 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 23:39:50.35 ID:GQcIpWgKd.net
長文はブログ作ってそこに書いたらいいのに

507 :フラッド :2022/12/03(土) 23:41:37.94 ID:MCdyL92A0.net
勝つための資金作りはどうするんだ?
という話になるんだけど。

508 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 23:42:39.83 ID:qtnB1uRr0.net
RBの戦略は人の力ってよりスポンサーのオラクルのシミュレーションのおかげでかなり強化されたらしい
計算するパターンと速度が10倍やら20倍になって判断がかなり楽になったんだと
フェラーリも戦略エンジニアの成長期待するよりそっちに金かけた方が早い

509 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 23:56:59.10 ID:FVNJhkjqd.net
久々に来たら日記化が更に進んでんな

510 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 23:58:42.63 ID:EpXxI+490.net
オコンとガスリーってなんで仲悪いの?知ってる人教えて

511 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 23:59:55.91 ID:U1yFQlvB0.net
>>508
フェラーリはAWSがスポンサーについているんだから来年その辺なんとかして欲しいね
オラクルvsアマゾンって感じで
国際映像の表示もAWSでしたっけ?
面白いのも幾つかあったけどトラブルも結構あったね

512 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 00:01:20.77 ID:h19N+oOd0.net
日記の意味知ってるのかな…
変な話を吹聴する邪魔になるから嫌なのは分かるが
変な話を平日の昼も夜も延々と垂れ流す人にはやらんのよなそういう個人攻撃

ブログとかTwitterとかはあんまり興味ないのよ名前を売る気はないので
あまり知られてない話とか、噂が出てる範囲とかそういうのが周知されたり、
あまりにも妙な断言に釘が刺せれば良いみたいなもんだからね
だから、コテハンだろうがスレ住民叩きだろうが、妥当な話の範囲ならまだ納得もするんだが…

513 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 00:02:54.75 ID:0pbg4qta0.net
>>510
Google先生に聞けばナンボでも教えてくれるよ

514 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 00:03:38.56 ID:h19N+oOd0.net
>>510
奨学金と彼女を取られたとか、フランスではガスリーの方がちょっとウケが良いとか
オコンは自分が記録には残るけど記憶に残りにくいキャラって事でちょっと意識してる面もあるそうな
ただまあ、表面上言われてるのがこういう感じというだけなんで、もっと根深い問題や
そもそもかみ合わない面とかもあるのかもだし、逆に「あまりにも危険すぎてチームが厳しく律する」可能性も一応はある

515 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 00:12:23.70 ID:EScnx94y0.net
当然知ってるであろうフランスのチームが二人選んでる所が面白いよな
楽しみ増えていいだろ
どっちみちタウリいたって何の得もないしガスリーからしたら

516 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 00:17:05.17 ID:CzpFGzATd.net
今日のはほぼ感想、希望の域を出てないものだからなあ。特にホンダの話が酷い

新井の時代と間にハセガーさんが尻拭いして、田辺や脂身が入ってきて心を入れ替えて今に至るまででもこんなに大きな変化があるのに、昔の失態はキレイに忘れてるのは笑える

517 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 00:17:15.27 ID:vj9PVx720.net
でも新人に逃げられなかったら来年もアルファタウリだったんだけどね

518 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 00:18:18.89 ID:AnoEhcOS0.net
>>514
へえ、コース外の事だったんだね、ありがとう
怨恨が残るようなクラッシュした記憶もないし、何なんだろうって思ってた

519 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 00:21:10.33 ID:EScnx94y0.net
まああのことは本人たちよりもググればでるがガスリー親父さんの言葉がすべてだわな
そんな簡単な話ではない

逮捕されたアレジと同じような事があったんだし
逮捕はされてないがオコンの親父は

520 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 00:31:12.96 ID:h54o9iL30.net
まあオコンなんて良くても悪くても揉めるんで
しかもオールフランスとかオールイタリアより危険

521 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 00:38:57.44 ID:EScnx94y0.net
>>520
混ぜるな危険とかフランスでも言われてた二人だもんなw
楽しみしかない

522 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 00:59:48.37 ID:hxqD2CUL0.net
来年アルピーヌがめっちゃ速くなって二人でマックス追いかけ回す展開とかになったら胸熱

まぁないけどね
でもメルセはゼロポッド継続ならどうなるかわからんし、フェラーリは内紛で堕ちていきそうだしピーヌに限らず中段の上の方のチームはチャンスだね

523 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 01:08:16.20 ID:TjWc9RhU0.net
カスタマーでやってる連中はともかくアルピーヌはワークスなんだからそろそろメルフェラブルに割って入ってもらわんと格好がつかない

524 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 01:25:04.72 ID:STS/UBrw0.net
何年も前から「5年後にはトップチームになる」って言ってるしな

525 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 01:35:09.37 ID:YcLTFvYZ0.net
永遠の五年後

526 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 01:37:32.37 ID:hxqD2CUL0.net
チャンピオンとかは無理だとしてもせめて3位に肉薄くらいはしてほしいもんだ

527 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 01:55:40.03 ID:POm7cs/r0.net
>>483
フェラーリもメルセデスもPUは予算制限対象じゃないの?

528 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 02:17:31.86 ID:m6G4FOQh0.net
アロンソにすらバトル仕掛けまくるオコンと作戦の違うチームメイトにも絶対譲らないガスリー楽しみだなー。

529 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 03:19:20.17 ID:EOre4k+TM.net
チームオーダー出てないのに譲る訳ないだろ
本当粘着質だなあ日本人は

530 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 03:19:46.24 ID:l9IiX37gd.net
正直どのチームが勝ってもいいけど
今年とか2020みたいな圧勝シーズンだけは勘弁

ふと疑問に思ったんだが今年の「表彰台登壇者7人」ってこれまでのシーズンで過去最低?
よく圧勝と言われる2020年ですら13人登壇してるし

531 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 03:28:02.75 ID:C7+y+rWjd.net
>>528
殴りあって怒られてるうちに、
予算制限に達してづっ友になるのが萎える

532 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 03:28:46.69 ID:VWtcG+0fd.net
2012…13人
2013…8人
2014…10人
2015…10人
2016…8人
2017…7人
2018…7人
2019…8人
2020…13人
2021…13人
2022…7人

ここ10年で調べてみたら意外とそういう年あった
(まぁ案の定一強でつまらなかった年は表彰台登壇者も少ないけど)

533 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 03:30:29.86 ID:xKRvQ8ikK.net
ライバルチームよりチームメイト潰しに必死なオコンと
チームオーダー出ても譲らないガスリー
来年のアルピーヌは本当に楽しみだなw

534 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 04:17:03.21 ID:xKRvQ8ikK.net
レッドブル→フェラーリ
フェラーリ→ウィリアムズ
メルセデス→マクラーレン
アルピーヌ→ルノー

今シーズンはほぼ20年前の再現だったなと

535 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 06:06:28.92 ID:osDPDsNg0.net
>>530
よく考えろ
13人も登壇してるから圧勝になったんだぞ

536 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 06:19:46.45 ID:EScnx94y0.net
>>529
角田以外のときにオーダー出てるのに譲らなかったのも知らないのか在日
早く日本人より嫌われてる祖国に帰れ雑魚

537 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 06:24:12.90 ID:1yfgw+230.net
https://twitter.com/F1/status/1599118017824178177

タウリのチームメイト同士の戦績比較だけど
角田DNF 6回ってw

アルピーヌのアロンソ号とどっちがDNF王者なんだろうか
ロメオ2台もそれなりに回数稼いでるか?
(deleted an unsolicited ad)

538 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 06:28:53.61 ID:1yfgw+230.net
リプ欄見ると概ね角田が去年から改善したって意見が多いか
角田はこんな成績で何で残れるんだって言ってるお前らみたいな奴らもいるけどそこは来年の走りで黙らせるしかないな

539 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 07:16:30.75 ID:Wdd8YeL3d.net
>>527
メルセデス、フェラーリのPU開発部門の開発製造コストは対象外

チームがその部門から「PUを購入する代金」はレギュで決められた固定額でカウントされるだけ
(2026エンジンからはメーカーの開発費にも制限かかるけど)

540 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 07:23:44.08 ID:Wdd8YeL3d.net
これ、第2回の候補いるんだろうかと心配してしまうけど
いるんだろうなきっと

https://formula1-data.com/article/red-bull-f1-strategist-schmitzreceives-mclaren-applied-award
>レッドブルF1戦略家のハンナ・シュミッツ、第1回マクラーレン年間最優秀女性エンジニア賞を受賞

541 :音速の名無しさん (ワッチョイW 500b-HE0p):2022/12/04(日) 07:56:47.39 ID:sAnIIIgo0.net
>>537
wikipedia参考にすると、DNF(DNSと完走扱いを含む)は
7回 アロンソ、周
6回 サインツ、ボッタス、角田、アルボン
5回 マグヌッセン、ラティフィ
4回 ベッテル
3回 ルクレール、ペレス、リカルド、ガスリー、ストロール、シューマッハ(内欠場1回)
2回 フェルスタッペン、ハミルトン、ノリス、オコン
1回 ラッセル

542 :音速の名無しさん (ワッチョイW ceb8-1E97):2022/12/04(日) 07:59:13.97 ID:jtFMjBiN0.net
>>537
コメント欄では、角田のバクーのDRS破損さえ無ければってのが多いね

543 :音速の名無しさん (ワッチョイW f5e3-lcJO):2022/12/04(日) 08:00:32.36 ID:LOJfZcVS0.net
リタイア無し居らずか
近年マシントラブル減ったとは言え今年はトラブル多めだった印象

544 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 09:31:04.71 ID:hxqD2CUL0.net
細かくは覚えてないけど角田のDNFって2回くらいは自爆だよな

545 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 09:37:14.00 ID:lvSWA5uD0.net
ピットレーンとシンガポールだけだっけ?
ガスリーは単独クラッシュはしてないか

546 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 09:38:31.22 ID:Q8Ix4UiWd.net
>>544
ピット出口で刺さったのと、あとなんだっけ?

547 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 09:39:21.48 ID:RkcCapfi0.net
「メディアに対してコメントしたことにがっかりした」オコン、元僚友アロンソへの本音をぶちまけるも敬意は失わず
https://www.as-web.jp/f1/888015

「彼が内部ではなくメディアに対してコメントしたことについては、もちろんがっかりした」

「僕たちはそうしたことについての話し合いは一切していない。僕は彼への尊敬の念は持ち続けるけどね」

「正直なところ、仕事のうち98%は僕がして、彼がしたのは2%だ。僕は働きすぎだった。シミュレーターでの開発作業やマーケティングのための旅行はすべて僕がやったんだ」


そういえば日本GPでアルピーヌの発表会に来たのも、アルピーヌ納車式にサプライズ登場したのもオコンだったな
アルピーヌA110の限定版はアロンソエディションだったけど

548 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 09:40:28.01 ID:PYdUCPxi0.net
カナダのピット出口で刺さったのと、シンガポールでインターからミディアムに履き替えてのアウトラップで刺さった。
あの2回は来季のシート無くなったなと思ったw

それ以外で良い走りは見せてくれたから、2023も少しだけは期待したい。

549 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 09:41:41.10 ID:lvSWA5uD0.net
ピットレーンはカナダだったか
ウッドチャックかわいいとか言ってたらこれよ

550 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 09:47:12.81 ID:9POLn01ad.net
あー、それか
どっちもタイヤ変えてすぐなんだな
タウリンのタイヤ戦略がマトモならもうちょい落ち着いていけるのかなぁ

551 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM34-cBb+):2022/12/04(日) 10:25:07.51 ID:hgxxBUwuM.net
最新AIによる時代を超えたA.セナM.フェルスタッペンのモナコ対決がテレビ企画であるらしいな

552 :音速の名無しさん (スッップ Sd70-eoAE):2022/12/04(日) 10:32:00.83 ID:EgRZIBAid.net
>>551
セナの時代と若干コース違うくないか?

553 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 10:39:23.96 ID:iFPrtSTh0.net
AIだから正しいなんてことはなく
ただただ無意味でバカな企画だよな

554 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 10:40:08.02 ID:lvSWA5uD0.net
ピットレーンのやつは、レース後のクーリングルームでマックスがレースのダイジェストで角田のクラッシュを見て、
え?ピットレーンのここでクラッシュしたの?ああ、あそこは凄い跳ねるから危ないんだよね!ってジェスチャーしながらルクレールと話してたのが印象的
ルクレールもそうそう、あそこ危ないよねって同意してる感じ
こういうのは角田の速さや才能ではなく、単なる経験不足から起きたクラッシュなので角田の評価を下げるものでもない
チームの担当エンジニアも、まだ経験の浅いドライバーということからも、タイヤが冷えてて滑るぞ!とリマインダーしてあげるべき状況でもある

555 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 11:08:02.16 ID:qOcVFbTz0.net
>>543
大規模なレギュレーション変更後のわりにはトラブル無かったろ
PUがキャリーオーバーなのもあるんだろうが

556 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 11:12:01.81 ID:dH/sut8X0.net
>>551
さすがにモナコでスーパーモンキーズがセナに勝てるわけ無いわ。
しかも今のイージードライブマシンじゃなくてマニュアルスリーペダルならラップダウンにするくらいの差がつくだろ。

557 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 11:14:35.60 ID:lvSWA5uD0.net
セナの頃はパワステもないから腕力勝負だもんな
中嶋悟がドライでパッとしなかったのはハンドルの重さに対応できなかったからで、雨が降ると軽くなるから活躍するという

558 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 11:34:55.85 ID:NZBjM6gWa.net
ライコネンだってザウバーのパワステが無いから速く走れないって公言してたな

559 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 11:35:25.17 ID:GqMVQrOkd.net
>>554
何のためにFPがあるんだよ
そもそも冷えてないタイヤでピットアウトする方が少ないのに何言ってんだか

560 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 11:56:58.17 ID:EX6vDVtx0.net
嫌がらせでウォーマー温度低かった説

561 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 11:58:01.53 ID:ZNvt+eCIM.net
>>554
w経w験w不w足w

562 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 12:01:55.41 ID:846OrEi20.net
評価を下げるものじゃない、までは言い過ぎにしてもチャンピオン争いする立場のドラが一笑に付さずにすぐ理由分かるクラッシュではあったんだからそれまでの話

563 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 12:18:01.64 ID:dshG8ipyM.net
>>554
代理で急遽ぶっつけ本番で走らなきゃならなかったならまだしも、FPが3回あって全てやったはずなのにそれは単なる注意不足で角田の評価は下がるよ

564 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 12:19:11.33 ID:z5nxFvYL0.net
>>554
すごい解釈...

565 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 12:21:02.63 ID:h19N+oOd0.net
角田のDNFはジェッダで決勝を走行出来ないとか、DRSぶっ壊れた上にちゃんと処置して貰えてなかったとか、
リアタイヤが回ってなくておかしいって言ってるのにチームが理解出来てなくて妙な批判を受けるとか…
色々とレース台無しにした上に本人にはどうにもならん事が多めにあったからなあ
去年のモンツァも走行出来なかっただろう?コースでライバルと一緒に走って経験積まなきゃならんのにアレはキツイ

交換後のプッシュで路面の凹凸に引っかかってミスしてるのは学習不足が出てたが、
そっちだけで言えば他ドライバーより特に自損が多いって訳でもなかったりするサインツとかもくるくる回るんで…
あとはテストとかでガスリーが歪ませたフレーム回されるとこもあってマシンに変な癖ついててかなり後になって
やっぱフレーム直すわとかチームが言い出すのもどうかと思う

566 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 12:22:37.87 ID:h19N+oOd0.net
>>563
角田にも問題はあるが、FPやった程度で経験十分スリップ即クビなら
どんだけのドライバーがクビ対象になるんだよwあいつら何年乗ってるんだ?

567 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 12:23:46.90 ID:6f6ZCQbX0.net
角田の失敗に変わりはないがあのタイミングでエンジニアが
「ガスリーに抜かれるよ!急いで!」みたいに無線で急かした結果
スピード出しすぎてクラッシュしたのがタウリクオリティやなって

568 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 12:27:48.62 ID:z5nxFvYL0.net
>>566
クビとは一言も言ってないだろ都合がいいように拡大解釈するなよ

569 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 12:28:24.65 ID:h19N+oOd0.net
タウリは競ってる相手がおかしいんだよな
ガスリーに蓋されるとか良く分からん事を意識し過ぎだし
あと、どう考えても着順的に競ってないノリスをターゲットにしたりする
ノリスが不調でもなきゃ今年のタウリじゃ相手にならんだろ…
ボッタスとかなら長く封じれるから前に出るのは分かるぞ?
ノリスに合わせて戦略決めてどうするんだよ
何故かマクラーレンも角田にあわせてしまって、ノリスが「なんでタウリにあわせちゃったの?」って呆れてたけど
ああいう時はノリスに引き離されてる事を焦るんじゃなくて、角田が後ろとマージンを保ってる方を計算にいれて
タイヤを引っ張らないと駄目だよね…Sで何周させる気なんだよw大体、タイヤ戦略がノリスと違うだろがw

570 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 12:28:56.53 ID:dshG8ipyM.net
>>566
どこをどう見たらクビだって言ってんだよ流石に30-だな。
別にクビにはならんよ。ただどんどん自分の可能性を狭めて、実力派ドラからホンダありきのペイドラでしか自身を売り込めなくなるだけだし

571 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 12:29:39.75 ID:qOcVFbTz0.net
FP自体が短いから計画立てるチーム力が問われるのよな
タイヤ使い切ってやっと決勝で使えるタイヤがわかるようでは

572 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 12:29:59.43 ID:EX6vDVtx0.net
ピットアウトクラッシュって結構なドライバーやってなかったっけ?

573 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 12:32:16.09 ID:/4o1rXd6d.net
よく昔のクルマの方が運転難しいって書込み見るんだけど
現代のスイッチ多いというか気にしなきゃいかん物が
多い現代の方が難しい気がするけど違うの?

574 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 12:32:19.77 ID:h19N+oOd0.net
>>570
FPだけで経験は十分論がどうにかしてるって毎回言われてるだろう
ペースもライバルとの張り合いも違うんだよFPで抜かなきゃ!とか、
タイヤがギリギリでペース保たなきゃ!とかならんだろ…
大体、何年も乗ってる連中がクルクル回ってたり、
昔は経験を軽視してたけど、3年目でレース経験が重要なのを理解したとノリスも語ってるのに
FPで走れば大丈夫とかレース関係者自体に唾を吐こうとして自分にかけてるだけだよ?

575 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 12:35:00.29 ID:h19N+oOd0.net
レースに興味がない難癖だけやってる人は「ドライバー達の見解に基づいた話」を
「ここのスレ住民の単なる個人的意見」と曲解しようとするからおかしくなるんだよ
妙にFPだけで全てが分かった気になるんだから…初日に結果が出たとかも言いまくるしほんとFPを勘違いしてる

576 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 12:39:06.26 ID:BFgKSy/vd.net
>>573
今のF1なんて猿でも運転できる、ていってたラウダがマトモに1周もできなかったのがもう20年くらい前

577 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 12:40:45.16 ID:dshG8ipyM.net
>>574
レースゲーでもなんでもいいけどそういうフリー走行とかプラクティスした事ないの?
レーススピードじゃなくてもここは跳ねるなとか、ここを何時もの速さで行けば曲がれないな位は分かるだろ。
むしろ分からなかったらある意味天才だよ

578 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 12:40:51.79 ID:h19N+oOd0.net
>>573
双方気の使い方が違うからマシン入れ替えたらどっちも文句言いそうw
過去ドライバーも技術的に意欲的で詳しかったドライバー達もいるから、
セナとかは今のスタイルも理解はしそうプロストとかだとMGU-Hだからここまで回して
って説明するエンジニアに逆ギレしそうなイメージもあるがw

逆に、今のドライバーでちょっと非力そうな層はもっと鍛えないと昔のマシンでフル参戦キツそうではある
今のマシンでも周回してるとひいこら言ってるドライバーいるし…あと、斤量ルールで痛い目をみる重いドライバーもいるな

579 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 12:42:10.73 ID:h19N+oOd0.net
>>577
なんでサインツやハミルトンやタッペンみたいなベテラン層が
コースでバウンドしてしまったって釈明してると思ってるんだよ
FPだけで経験バッチリじゃねえのかよ

580 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 12:42:18.32 ID:EgRZIBAid.net
レス返したら喜ぶだけやそ?

581 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 12:45:34.17 ID:dshG8ipyM.net
せやな。フェルスタッペンと角田を同格に見てる時点でアホ過ぎて話にならんわ。

582 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 12:45:48.44 ID:lvSWA5uD0.net
>>563
FPは別に他と競ってる訳じゃないから、ピットレーンでも冷静に安全運転できる
決勝レースでは、自分がピットに入ってる間にどんどん抜かれるし、ピットアウト時にエンジニアから、前の誰々は何秒先だ!レッツゴー!とか焚き付けられる
レーサーがピットでどんどん抜かれる際の焦る気持ちと、それを新しいタイヤでどうにか取り返したいと思う気持ちを理解するべき

想像力というか
自分がもし角田の立場だったら、ピットアウトする時にどれだけ焦るか
通勤やレジャーで運転してる訳ではなく、まさにコンマ数秒を削る、超超超急いで運転してる状況なんだよ
ウンコが漏れる寸前の状況が延々続いてると思うと少しわかるかもしれない

ベッテルでさえ、最終戦で戦略のためとはいえ、どんどん抜かれていくと、泣き言を言ってしまうのがレーサーという性
2年目の角田があの場面で、自分一人で焦らずに冷静に走れるとしたら逆におかしい

583 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 12:47:07.64 ID:h19N+oOd0.net
それと、基本的にFPはあまりプッシュしない上に周回数も少なすぎてレースシミュに過ぎないんだよ
なんでノリスが3年決勝を走る必要を今では理解してるって語ったと思ってるんだよ
シミュレーターやテスト走行だけじゃ分からない温まってないタイヤをプッシュするとか、
ガケが迫ってるタイヤで粘るとか、他のマシンが気流を乱してる中をすり抜けるとか、
ラバーが乗ってる場所と乗ってない場所の差が顕著になるとか、コースも部分的におかしくなってくるとか
そもそもFPと決勝のコンディションが違うだとか、スプリントでFPがまともに出来てないとか色々とあるせいだよ

その上で、決勝出走ですら1-2年程度では足りなかったと語ってるのがノリスの説明な
FPだけで十分、ミスなんかもうしないとかドライバーの誰が言い張ってるんだよ

584 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 12:47:08.44 ID:dshG8ipyM.net
ピットレーンは制限速度あるんだが?セナプロの時代は無かったらしいが

585 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0947-1E97):2022/12/04(日) 12:52:48.87 ID:lvSWA5uD0.net
>>584
人間なんだから焦ってたらミスもする
事前に下見をしていても、焦ってたらうっかり忘れる
ベテランでも忘れる
またまたベッテルの例を出してしまうが、最終戦でベッテルのピットアウト時もトンネル入口の速度制限がないところで勘違いして、ハードブレーキして白煙あげちゃった
それでタイムもタイヤもロスしてしまった
それは、そのピットインに至るまでに、ワンストップのためにペースが遅くて抜かれまくった焦りから引き起こされたと言える
ベッテルでさえそうことをやってしまう

586 :音速の名無しさん (ワッチョイ ce55-64DC):2022/12/04(日) 12:54:18.92 ID:6f6ZCQbX0.net
常人なら普通はピットレーン終わった後の加速時に焦るやろって解釈になるが
速度制限あるから問題ないらしい

さすがレースゲームで鍛え上げたID:dshG8ipyMさんの言葉には重みがある

587 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0947-1E97):2022/12/04(日) 12:56:10.24 ID:lvSWA5uD0.net
たかだかゲームじゃ焦ることもないからな
ゲームでも全国大会の決勝とかになれば同じ焦りを体験できるけど
昔セガのゲーセンのレースゲームの全国大会に出場したときは信じられないくらい緊張したし、抜かれた時は焦りに焦ったw

588 :音速の名無しさん (ワッチョイ d930-oyt6):2022/12/04(日) 12:58:36.47 ID:h19N+oOd0.net
アルボンがヘルメットをオークションに出品。約1400万円を集め、タイの孤児院の施設修繕資金に充てる
https://www.as-web.jp/f1/888294?all

ええ話やな。こういう活動をもっとプッシュしていって欲しいなGPDAも
膝付きとかも、なんで寄付やチャリティ活動参加とかじゃないの?とか思ったし…安くて損しなくて楽なのは分かるが

589 :音速の名無しさん (アウアウウー Sab5-Ns2U):2022/12/04(日) 12:59:17.00 ID:+uA765s4a.net
アドレナリンがドバドバ出てる中で
更に周りに速いクルマがガンガンいる中
無線で煽られたらキミじゃなくても黙っててくれって言いたくなる

590 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 13:05:08.11 ID:0wzvUf6ea.net
逆DRSとか検討する前に
周回遅れに対してDRS使えるのなんとかしろ!

591 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 13:05:42.08 ID:h19N+oOd0.net
センスがある無線担当は話しかけるタイミングが上手らしいね
ルクレールとかも「なんでコーナリングしてる時に話しかけてくるんだ」ってキレてたし
メルセデスの担当者とかだと今でも自分でレースに出場するとかして、現場の感触を確かめ直してるそうな
ブランクが開くと現場との乖離が大きくなるから、新鮮な体験が必要だみたいなのを語ってた
っぱそこらで実績あるチームの担当者は言うことが違うなって思ったわ
確かに、ドライバーの気持ちや、最新のマシンの感触やコースを感じれてる方がドライバーの気持ちを理解出来るよね
まあ、ドライバー経験が無くても器用な人もいるそうだが、徹底っぷりにメルセデスのピットウォール陣の執念と厚みを感じた
フェラーリのスタッフも同じ事をやってみたらいいんだよwピットレーン過ぎてからピット入れとか言われてみるとか

592 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 13:12:06.71 ID:lvSWA5uD0.net
F1のコーナーリングはみてるだけだと普通に曲がってるだけに見えるけど、ドライバーは息を大きく吸って、息を止めて必死にGに耐えてるらしいね
そんな必死な時にごちゃごちゃ言われたらそりゃ怒るw
よくアスリートが筋トレやランニングしながら算数の問題解くトレーニングとかするけど、F1はまさにそれの連続だもんね

593 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 13:14:44.50 ID:6S9BrLG30.net
>>573
あってる
昔のドライバーはトレーニングしてなかったから体力無かっただけよ
まともにトレーニング始めたのはシューマッハが最初で今はトレーニング無しではF1に乗れないほど過酷になってるよ

594 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 13:22:33.15 ID:HW1bxGYG0.net
ワールドカップ休暇が認められてF1休暇が認められないのはおかしい

595 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 13:23:38.82 ID:twx/1MvHd.net
赤いペガサスでケンアカのバトレーニング見たやつが何だあいつはプロレスラーか、てシーンがあるんだけど
あの当時あれは何を取材して書いたシーンなんだべか

596 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 13:24:24.40 ID:l/iZYs1Q0.net
使う筋肉含めて必要とされる能力が変化しただけ
https://www.as-web.jp/f1/495142?all
もし僕が今カートをやったら、20周か30周で、完全に疲労するだろうね。
だけど、それで僕が15歳の時よりも体力がないということになるっていうの?
ただ全然違う筋肉を使うというだけのことで、より前腕を使うようになるんだ

597 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 13:24:31.11 ID:+uA765s4a.net
>>573
反射神経は今の方がしんどいんだろうな
要求される筋力はどうか知らんけど

598 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 13:28:12.22 ID:sMVoDpvh0.net
>>584
雨のドニントンでセナが間違えてピットレーン通過した周にファステスト記録されたのを思い出した。

599 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 13:31:33.35 ID:+uA765s4a.net
>>595
右京だって筋肉つけまくってたしパワステ無い時代だからパワーは必要だったんじゃね?
大きく変わったのはトレーナーとかメンターのようなトレーニングの専門職の進歩だと思う
ガスリーみたいに直前まで反射神経訓練してるドライバーなんて昔はいなかったしね

600 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 13:32:08.83 ID:lvSWA5uD0.net
昔のレーサーのトレーニング環境はよく知らんけど、中嶋悟も筋肉ムキムキで、日本人としては腕力凄いレベルだったのに、それでも当時のF1を2時間運転するのは難しかった、ということらしい
マンセルが速かったのは、あの体格で腕力最強だったからでもあるという

601 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 13:33:49.65 ID:mLRg0HmXa.net
>>539
じゃあ、PU部門でシャーシの開発してもわからないね

602 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 13:35:59.99 ID:NnDrcWApd.net
>>374
ポールリカールて
バイクがコケたらヒトは紅葉おろしになるんかねぇ

603 :フラッド :2022/12/04(日) 13:36:00.37 ID:nEOohygF0.net
あの時代でもトレーニングする奴はしてた。
今程の精度ではないけど。

604 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 13:41:45.82 ID:WKdOfXLW0.net
>>590
SC中の隊列に周回遅れが残ってるかどうかすら判断できない無能に無茶なこと言うなよ

605 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 13:42:18.20 ID:h19N+oOd0.net
当時のマシンはパワステない上にシフトレバーガチャガチャしまくりだったから…
自然とマシンを転がしてるとトレーニングにもなるんだろう物理的に重い上に腕酷使してるんで
まあ、慣れないマシンだと問題出るのは当たり前だろって話でもあるがw

今のマシンでも現役から離れてると周回増えるとキツくなるってヒュルケンベルグが語ってた
レースに参加し続ける事で付くマシン毎の耐久性ってのもトレーニング以外にあるんだそうで

606 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 13:42:48.79 ID:UY27Y/KRd.net
>>601
その場合、F1関係なく不正会計でその国の国税局に摘発されそう

607 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 13:44:24.64 ID:h19N+oOd0.net
>>602
バイクレーサーのスーツは割と丈夫
コースで滑ってるのがところどころひっかかってごろごろ転がる感じになるんじゃない?

608 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 13:56:07.70 ID:57uMOapId.net
長文アホはNGに放り込んどくか

609 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 13:56:38.93 ID:ZNvt+eCIM.net
>>589
甲子園決勝でアドレナリン言われたらわかるけど、ほとんどのF1ドラはもう惰性で走ってるだろ

610 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 13:59:57.14 ID:LSQJMaR1d.net
悟なんて国内のF2の後にゴルフ行ける他のドライバーの体力が羨ましかったって当時コラムに書いてたくらい体力には自信ない感じだったけど

611 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 14:04:26.21 ID:dshG8ipyM.net
>>585
出来る人間ならたまたまで済まされるかもしれない。じゃあ角田はどうなんだ?ホンダ抜きでシート取れんのか?と言われたら違うだろ。なら出来るだけ減らすしかないのよ

612 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 14:10:11.07 ID:+uA765s4a.net
>>609
惰性で走ってたら多分それは引退するときだろ
昔で言えばヒルの最終年とか
あんなにやる気ないなら中野走らせて欲しかったわ

613 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 14:13:23.30 ID:ZNvt+eCIM.net
>>612
世の中のリーマンも大半は惰性で仕事してんだよw

614 :音速の名無しさん (ワッチョイW a40b-JXqp):2022/12/04(日) 14:45:55.28 ID:JdDNI8u70.net
マジかよ、だせぇな

615 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 14:58:36.56 ID:lvSWA5uD0.net
>>611
だから来年こそは、今年の失敗も糧にして成長を証明する年になるね
来年にしっかり証明して見せれば今年の失敗なんて全部チャラよ

逆に言えば、それができずに岩佐も来年結果出したら、再来年の交代もありえる

616 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 15:26:06.41 ID:i8h+OdC8d.net
>>602
路面でおろすには垂直荷重が必要だからそれはない

617 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 15:50:34.59 ID:1yfgw+230.net
>>541
あー地味にアルボンも不運なシーン多かったな
サインツはトラブルもだけど自身のミスも多かった印象だね

618 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 15:55:50.29 ID:dH/sut8X0.net
>>594
有休とは別枠でサッカー休暇貰える会社あるの?

619 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 16:27:33.19 ID:lWhv86d2d.net
年間20日以上ある有給休暇でも足りないのか、ワールドカップは

620 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 16:28:44.05 ID:54d/QxKva.net
操舵に使う筋力とGに耐える筋力で昔と違ってそう

621 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 16:30:32.51 ID:ETa3o+CF0.net
FANTAと同レベルのテンテンと話しようとする事が間違い
。の多さで老害って分かるだろ

622 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 16:32:50.28 ID:RYjHmbblM.net
実際問題トロロッソに3年以上いてレッドブルに(再)昇格出来た奴はいない
サインツとかガスリーみたいにチームメイトボコって他チームに移籍する方が現実的

623 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 16:34:36.14 ID:pXpipJDF0.net
>>573
今と昔は必要とされていることが全く異なるんだから比べても意味がないよ
昔は単純に重ステ+Hパターンの手こきシフト+クラッチで300kmってだけでも大変だし
今は電子制御が多々あるも様々なモードを駆使しつつ速度域も制動Gも違う大変さがあるし、何もかも筒抜けで分析されてしまうやりにくさもあるだろうね

624 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 16:36:01.83 ID:P9446zRpa.net
>>151

サインツ<ユーキ虐めたろ

625 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 16:37:43.20 ID:P9446zRpa.net
>>104

センサー判定って何でやめたんだろう?

626 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 17:04:31.53 ID:Rcpdd4p30.net
はみ出しても実害ないのが悪いんだよな
2mくらいはグラベルゾーンにしたらいいのに

627 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 17:07:38.38 ID:lWhv86d2d.net
>>626
10cmくらいの段差設けて復帰できないようにするとかね

628 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 17:11:01.90 ID:Rcpdd4p30.net
>>627
グラベルなら少し失速するかと思って言ったんだけど復帰できないようにってどういうこと・・・?

629 :フラッド :2022/12/04(日) 17:12:13.76 ID:nEOohygF0.net
10cmの段差だとアーム折れる

630 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7c35-Hama):2022/12/04(日) 17:15:57.19 ID:lHXcJIms0.net
サインツいとこの結婚式にノリスが参加
サインツパパに電話したりもするらしいし、ほんと仲いいな
https://i.imgur.com/zEybyQL.jpg

631 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0947-1E97):2022/12/04(日) 17:17:23.63 ID:lvSWA5uD0.net
F2だっけかソーセージ縁石でも宙をキリモミして舞ったのあったよね
危険性もあるから、単にセンサーや目視で、はみ出たらペナルティで良いと思うけどね

632 :音速の名無しさん (ワッチョイW 5eec-zztX):2022/12/04(日) 17:17:47.99 ID:iFPrtSTh0.net
サインツいとこってサインツのマネージャーだよな

633 :フラッド ◆jFDVqjTHME (ワッチョイW 7fb0-WlGV):2022/12/04(日) 17:23:18.15 ID:nEOohygF0.net
F3だね
腰椎圧迫骨折してなかったっけ

634 :音速の名無しさん (ワッチョイW 41b8-H5B2):2022/12/04(日) 17:23:48.21 ID:hE2icszb0.net
ノリスって年上たらしだからピアス鳥とはあれほど仲良くなれなさそう。
角田は子供だから全員メロメロ

635 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM34-C/H4):2022/12/04(日) 17:36:52.48 ID:+ZMv26ytM.net
>>628
そこに壁があったらクラッシュ赤旗退場だから復帰できないだけなんてヌルすぎだよな

636 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa30-0KCu):2022/12/04(日) 17:37:07.74 ID:Nu3mqBWba.net
>>634
ノリスより年下って角田しか居なかったし
角田とノリスは仲よかったやろ

637 :音速の名無しさん (スップ Sd00-A0Wx):2022/12/04(日) 17:37:48.68 ID:/8v/sE77d.net
ソーセージ縁石知らんのかよ

638 :音速の名無しさん (スッププ Sd02-GmkF):2022/12/04(日) 17:47:24.11 ID:3ZpnhInrd.net
ソーセージ危ないからグラベルなり芝なりちょっと はみだしたくないな~ って思わせられればいいんだよな

639 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4d94-C7EQ):2022/12/04(日) 17:48:42.55 ID:FF1cVy/l0.net
リカルドのF1人生のようで....

https://youtube.com/shorts/qSAcFsQLphY

640 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM34-C/H4):2022/12/04(日) 17:56:41.83 ID:+ZMv26ytM.net
>>638
そこに壁があると思えばいいだろ
ちょっとはみ出したくないとかふざけた事言ってんじゃねーよ

641 :音速の名無しさん (ワッチョイW c351-8LCi):2022/12/04(日) 17:58:23.12 ID:qOcVFbTz0.net
ボッタスの歌が世界的に流行の兆し

642 :音速の名無しさん (ワッチョイW 5781-UVlC):2022/12/04(日) 18:00:22.29 ID:pAlsC7iX0.net
FIAが言うには来シーズン、フロアエッジ上げることで失うダウンフォースは5~7%でラップタイムコンマ5程遅くなるらしいな。いつも通り開発でそのロスは取り戻されるだろうけど。

643 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 18:42:01.80 ID:EX6vDVtx0.net
>>640
壁よりソーセージの方が触れたときの危険度が違うとか?

644 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 18:42:03.59 ID:Ed7F6ehed.net
>>631
角田がF3で勝ったイタリアGPの時だな
https://youtu.be/WlXDJY3e6KY

645 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 18:47:41.27 ID:lvSWA5uD0.net
>>644
動画までありがとう
これ本当に死ななくて良かったってレベルだよね
これでも未だにソーセージ縁石使ってる神経が理解不能

646 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 18:48:53.89 ID:reMAuV/Aa.net
>>630
ランドスーツ似合うな

647 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 18:57:23.57 ID:biGLmK8yd.net
サインツ顔怖い

648 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 19:09:52.56 ID:c/0T0PkQd.net
https://twitter.com/Miroa_Adamon/status/1599248645366300672?t=Ytdqe7T-HTHw5EstGDk6MA&s=19

レッドブルF1が公道走る奴、誰がやってるのかと思ったけど全然知らないドライバーだった
このプロモーション撮影用ドライバーは誰なんだろう?
(deleted an unsolicited ad)

649 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 19:11:01.44 ID:9Sg4+eLd0.net
>>630
なんかもうファミリーみたいだなw

650 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 19:29:51.34 ID:t/BA4LtEa.net
>>630
サインツのマネージャーってダゾーンかなんかで兄貴って紹介されてた記憶があるけど従兄弟なのか

651 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 19:32:19.60 ID:h54o9iL30.net
フリーザ様かも

652 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 20:43:15.19 ID:k96JYg0jp.net
>>601
そんなインチキするのチョンブルくらいだろ

653 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 21:41:54.75 ID:INp2C5b70.net
>>644
うーわ……こええ……

654 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 21:44:27.38 ID:ThoOkrsc0.net
>>630
サインツ腹話術の人形みたいやな

655 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 21:46:49.06 ID:I49j9v8bd.net
出たときじゃなく戻ったときにすっ飛んでるのが酷い

656 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 21:56:00.98 ID:mjRSRXCq0.net
フリーザッハー、大村市でのF1ドライブを担当

http://www.formula-web.jp/f1news/28962.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter

657 :フラッド :2022/12/04(日) 21:59:39.39 ID:nEOohygF0.net
懐かしい名前だ

658 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 22:39:37.06 ID:lWhv86d2d.net
コケた技術革新トップ10
https://youtu.be/SHF7DRHaYnw

恥ずかしながら何か知らんの多い(FTTとか)

659 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 22:46:41.18 ID:V1U2+EJXd.net
>>658
FTTは簡単に言うと左右のタイヤを油圧デフ介してシャフトで繋いで回転差無くそうとする仕組み
効果はあるけど装置自体が重くて帳消しで意味なくね?というやつ

660 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 23:06:06.96 ID:jtFMjBiN0.net
>>656
来年はこういうのをリカルドが担当するんかなw

661 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 23:37:27.69 ID:pXpipJDF0.net
>>660
そうだよ
でもクルサードをはじめ既存のRBプロモーションメンバーに代わってではなく、追加だろうね
世界各国でのイベントも増やせるし、より注目や集客が見込めるなら規模を大きくすることも出来る
純粋な自動車メーカーのワークスと違ってRB自体のプロモーション活動がこのF1チームの使命だから重要な役処よ

662 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 23:46:39.14 ID:pVNoyuh0p.net
ビノットどこいくの?

フェラーリから去るんだろ?

663 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 23:51:10.87 ID:b6edwVNp0.net
パトリック・タンベイが亡くなったとよ
https://twitter.com/ScuderiaFerrari/status/1599398715881533440?t=79tzO8fxhx3tgMhrzhZhOw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

664 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 00:13:55.25 ID:2ZfjIt4da.net
ビノットが後方で運用、開発、ドライバー強化していたからこそAランクだったのに、本当の実力は下位チームクラス。
それに気づかず追放するなんてこのチームもお終いだな

665 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 00:38:40.60 ID:QsjX4cuf0.net
チーム代表としてはあれだがエンジニアとしては極めて優秀なんだがな
手放すのはどうかと思うけど

666 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 00:40:44.86 ID:/qeA9YaP0.net
もうジョン・エルカーンが全部やれば

667 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 00:40:47.23 ID:Me1Aa2/P0.net
>>665
本人が現場戻りを良しとしたかどうかよな...

668 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 00:42:54.33 ID:G8sCRaE50.net
ルクレールがサイツに勝てた理由の一つに、殆どのドライバーと同じくオーバーステアが好みで、アンダーは本当に嫌いで何をしていいか分からなくなるが、冬のテストでフェラーリはマシンバランスに集中して自分が快適に扱える車に仕上げてくれたからだって。

669 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 00:43:25.03 ID:6q22HEKm0.net
エルカーンは「リーダー不在のフェラーリが心配である」とコメントしてるねw

670 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 00:47:44.53 ID:6q22HEKm0.net
エルカーンじゃなくてモンテゼーモロの間違い
「リーダー不在のフェラーリが心配」「いつだってフェラーリを気にしている」とコメントしてたわ

671 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 00:55:47.15 ID:QsjX4cuf0.net
>>666
無能がバレるじゃないですか

っか誰やっても大差ない気がする

672 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 00:56:40.37 ID:mh0qtkKjd.net
>>663
日本でいう団塊世代だな
ワクチン打って免疫が下がったんだろうか

673 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 00:59:58.25 ID:Yssru83hd.net
>>663
あらら…オールフランス体制開始のタイミングで
ご冥福を

674 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 01:15:23.27 ID:RSt7hjoY0.net
ピーヌのクリパで仲良くする二人

https://twitter.com/pgfanbaseupd/status/1599390760645689346?s=46&t=NyJLWLk7WXgFEoFIh9NiBQ
(deleted an unsolicited ad)

675 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 01:21:06.75 ID:/qeA9YaP0.net
よねや「オコンはこちら側への人当たりはいいですよ。女子っぽい」

676 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 01:22:51.36 ID:JU64xBM10.net
オコンガスリーどうなるんかな
オコンは今年あんまりレースペース良かったわけじゃないんだよな
ここの2人は本当にバチバチやるんだろうな

677 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 01:24:48.59 ID:LUK4CxtW0.net
>>663
1986年以前のドライバーからガラッと亡くなってる率上がってる気がする
1990年くらいのドライバーは存命率高いのに

678 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 01:33:42.40 ID:RSt7hjoY0.net
チームがどっちをエースっぽく扱うかによるかもなぁ…
オコンはアロンソと組んでフラストレーションあったみたいだし

679 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 01:36:27.80 ID:/qeA9YaP0.net
ルクレールはピーギャー言ってないで
「こいつは怪物なのでは?」ってレースを一度でもいいからしてみろや
話はそこからだ

680 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 01:42:51.99 ID:RSt7hjoY0.net
ルクレールってフェラーリ乗ったくらいの時もっと強気だったのに最近は心折れちゃって弱気発言多い

681 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 02:01:02.98 ID:QsjX4cuf0.net
>>674
オコン足踏んでそう

682 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 02:21:57.76 ID:ZALrubXq0.net
フリーザッハーはオーストリア人の元ミナルディドライバーだからねえ
結構前からRBのF1デモ走行イベントで走ってたんだっけか

683 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 02:25:55.03 ID:ZALrubXq0.net
オコンがガスリーと上手くやれないとは限らないが…
ペレスとアロンソ両方と結局バチバチやって、最終的にレース内での接触騒動にまで発展しちゃったんだよな
三度目の正直でうまくやれると良いが…まあ、すぐには問題を起こさないと思いたい
たまり溜まった場合はどっちが先にキレるか知らんが…ペレスに手ひどいお仕置きくらったりもしてたな
ハミルトンvsアロンソ程分かりやすい対立って訳ではないそうだが、つもり積もってややこしくなるみたいな…
アロンソ相手でもなんか最後の方は両者きな臭いムードになってしまってたなアロンソは2%発言だの…

684 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 02:29:30.65 ID:ZALrubXq0.net
>>679
今年の序盤は凄かったんだけどねえ…
ルクレールも語ってるがチームと共に自分もスランプに陥ったみたいな
そして、デグラで断念せざるをえなくなったと
フロントのどっちかが突然死しちゃうんだよなあペレスもタイヤを突如壊しちゃうって
エンジニアにボヤかれてたなそこでペースが狂っちゃう
フェラーリは実は我々はデグラで優れてるとか意味分からん事を言い出してて、ルクレール可哀想と思ったものだった
克服してみせるとかなら頼れるけど、問題を誤魔化そうとすんなよ…ルクレールの心中察するわ

685 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 02:36:13.29 ID:ZALrubXq0.net
FIA「度を過ぎた処罰を求め様と政治力を使おうとしたチームがいた」
「しかし、そもそもこの措置は以前彼ら自身が非常に強く我々に求めた結果出来た制限された範囲内の場合の対処だった。
今回の処置はRBの告訴取り下げに基づいてレギュレーション的に適法だったし、むしろ彼らがレギュレーションを破らせようとしていた」

自分じゃないから事前に全員で求めて賛同してた処分案を超えてオーバーキルしろってのもまあ問題あるわな
RBが告訴を続けて各チーム代表やFIA関係者からなる審議会が開かれたなら兎も角、その方向には行かなかったのだし

686 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 02:38:41.83 ID:ZALrubXq0.net
大体、彼らは当初、制限された超過範囲を更に超えてるって言い張ってた筈だが…
彼らが言い張ってた額からかなり下がっても更なる処罰と食い下がってたのはちょっと無理あったかな
その上で、今年の予算オーバーさせろと同時にねだってたってのも問題になってたし
ダブスタ過ぎるというか…

687 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 02:46:02.15 ID:mw0JorNy0.net
>>681
グリグリグリってかw

688 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 02:57:50.56 ID:clIaUd520.net
今冬はストーブリーグないからつまらんな

689 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 03:00:08.25 ID:clIaUd520.net
>>648
スティグ

690 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 03:11:11.26 ID:ZALrubXq0.net
何代目の方だよw

シュタイナー「マッティア・ビノットに会ったとき、来季のエンジンは爆弾になると言われた」
「2023年はさらに成長し、ランキングをさらに飛躍させ、常にポイント争いをし、いつか表彰台に立ちたい」

問題解決に自信アリってことなのかね?まさかの謎パワーアップはせんだろうけど…

691 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 03:24:55.78 ID:mw0JorNy0.net
その爆弾は日の目を見る事ないのか

692 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 03:38:07.31 ID:ZALrubXq0.net
>>691
ビノット自身は辞表を叩き付けたが、シュタイナー曰くプロジェクトは残ってるって話で
2023年の飛躍に期待してるという事なので…

693 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 04:18:34.20 ID:st7fWwI30.net
アウディが拾うだろビノット

694 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 04:22:50.55 ID:K9lUgLdXa.net
『ウクライナの抗議者がミルトンキーンズにあるレッドブルレーシングの本社を標的に』


もうマジ◯チ過ぎるなウク人
露語話者を2014年から米英の命令で(露と戦争してプーを失脚させる為に)米英で訓練させたアゾ●大隊が1.5万人も虐殺して来たからな
英米から何兆円もの武器と何万人もの傭兵を送って貰ってるクセに被害者ぶってんじゃねえーよウク人。お前らと英米の目的は露からプーを追い出し、英米の傀儡政権を作り世界一の天然資源国の露を完全に乗っ取りる事と憎きロシア人を絶滅させること。
露が崩壊したら英米の次の標的は中国だよ平和主義でF1好きの皆さん。中国を潰す為には日本と韓国が必要なの、その為の米軍基地なんですよ〜日本を守る為じゃないんです。日本政府は防衛費爆上げしようとしてるよね?その為に消費税が19%になるそうで(笑)
頃奈もそうだよ、インフル以下なのにお米の国の製薬会社様が作った毒入り枠賃を有り難がる接種率が驚異の80%の超お馬鹿アホン人(笑)
50年後アホン猿は絶滅してるんじゃね?

695 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 04:25:34.27 ID:K9lUgLdXa.net
>>652
元ナチスのチョンセデスの方がインチキしてるだろ、クソが(笑)

696 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 04:49:17.45 ID:+eDQsnfw0.net
インチキチャンピオンの訂正するべき

697 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 05:22:05.57 ID:Mgzl0Z4g0.net
メルセデスとハミルトンか?

698 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 06:56:49.90 ID:A1KXXhuMd.net
仲良さそうだし安心だな!
https://i.imgur.com/oauHAqQ.jpg

699 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 07:50:53.08 ID:c8L+5lsy0.net
爆弾(意味深)

700 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 08:34:22.91 ID:CUl85qdp0.net
https://twitter.com/Im_ED__/status/1599408631761367041?t=NGnhRFYm6QEFvQrQqT_sfQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

701 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 08:35:23.90 ID:xtCFrQdxF.net
首根っこ掴んでるようにしか見えない

702 :音速の名無しさん:2022/12/05(月) 09:11:40.27 .net
ガスリーの目が笑ってない

703 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 09:18:04.92 ID:UbKUCxQdd.net
来年のタウリ車がRB18コピーで速かったらやっちまっただろうな

704 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 09:29:25.48 ID:OGNC+Uoaa.net
レッドブルの部品減らすよ(ニッコリ)言ってたからな

705 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 09:52:38.97 ID:mw0JorNy0.net
いかにも作り笑い

706 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 10:15:56.64 ID:K4N3JsoQp.net
チームメイトなんて別に仲良くなくていいよ。
ガスリー角田ネタもいい加減しつこい。

707 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 10:25:54.96 ID:UnFk9LbMd.net
今となってはこれも作り笑いに見えてくるし
https://cdn-image.as-web.jp/2021/10/24081003/asimg_XPB_1115816_1200px_8e6174964ad01da.jpg

708 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 10:34:23.44 ID:bc8R/t/B0.net
>>707
アルピーヌ二人の作り笑いよりは…

709 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 10:37:33.70 ID:LUK4CxtW0.net
小倉さんも解説で仲良しチームメイトに苦言を呈していたね

710 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 10:38:44.98 ID:2gaVdHhbd.net
これとかもめっちゃ作り笑い感ある笑顔
https://cdn-image.as-web.jp/2022/04/28160948/asimg_220007-emilia-romagna-gp-2022-thursday_2626a3dbba0147-1280x854.jpg
「撮られてる」って分かる時は誰でも作り笑いっぽくなっちゃうんだろうな

711 :音速の名無しさん (ワッチョイW 966c-15xJ):2022/12/05(月) 10:50:47.78 ID:+JLnyf610.net
写真撮るときの決め顔ってだけなんじゃ

712 :音速の名無しさん (ワッチョイW 56c9-l5jg):2022/12/05(月) 11:15:33.87 ID:V7Rh3CZJ0.net
ビノットはガーデニング休暇無しでアウディなんだろうな
そして本格参戦を前に離脱しそう

713 :音速の名無しさん (アウアウウー Sab5-52LF):2022/12/05(月) 11:22:59.81 ID:oLEXqCi9a.net
アルファタウリF1代表 「ニック・デ・フリースには多くを期待をしている」


角田「俺は?」

714 :音速の名無しさん (ワッチョイW dc0b-Szg+):2022/12/05(月) 11:27:20.04 ID:KHStWLhS0.net
>>713
「当然、角田にも期待している(ネタ要員として)」

715 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2c0e-5+nM):2022/12/05(月) 11:38:07.35 ID:Qd8O85vU0.net
タウリやレッドブルの発言の端々からもう角田には期待してませんというメッセージが伝わってくるな・・・

716 :音速の名無しさん (ワッチョイ bae8-5PFg):2022/12/05(月) 11:39:51.35 ID:mw0JorNy0.net
>>709
あの人はセナプロの時にホンダ広報やってたからなー

717 :音速の名無しさん (ワッチョイW 26bb-cfzv):2022/12/05(月) 11:41:41.52 ID:9r23IGQR0.net
>>710
サインツ濃いなぁ

718 :フラッド ◆jFDVqjTHME (ワッチョイW 7fb0-WlGV):2022/12/05(月) 11:43:51.52 ID:D4Wr2I9X0.net
ウェア着ている時なんかは作り笑いが基本だろ

719 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 11:50:14.76 ID:C1MEwQFa0.net
昨日のモタスポ板の総書き込み数は423
http://merge.geo.jp/history/sboard/f1/

昨日、同じ総書き込み数423だったのは鍵盤楽器(ピアノ)板
http://merge.geo.jp/history/sboard/piano/

先々週からモタスポ板が急に過疎板に仲間入りしたんだが、なんで?
例年のオフシーズンはここまで落ち込んでない

720 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 11:51:29.84 ID:rM8gtFa50.net
ストーブリーグなし
白熱したシーズンでもなしで語ることがない

721 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 11:54:27.35 ID:2rYom9go0.net
>>713
本文でちゃんと触れられてるがな

722 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 11:56:24.30 ID:C1MEwQFa0.net
>>720
そうだとしても二週間で書き込みが1/7になるのは極端じゃないか?
ちなみに5ch全体での総書き込み数は伸びてるからな

723 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 12:00:02.36 ID:rM8gtFa50.net
>>722
その2週間前くらいから何があるかって言われたら⚽なんだよなー

724 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 12:05:06.78 ID:gI6YMdSRa.net
W杯の方に掛り切りなのでモタスポ板はそっちのけだったわ
F1に関しちゃ特に話題もないしね
マシンも大きく変わらんし

725 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 12:05:24.96 ID:C1MEwQFa0.net
>>723
でも東京オリンピックの時は減らなかったんだよ
モタスポ板でオリンピックの実況をする奴らがいたりで賑わってた

その時の5ch全体の総書き込み数は今回のW杯の1.3倍あった

726 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 12:08:59.84 ID:ZSEtWDiXd.net
>>719
鍵規制が酷い。
俺もスマホでしか書き込めない。

727 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 12:11:04.48 ID:RSt7hjoY0.net
俺も規制されてスマホからしか書けない
まぁそれ以前に話すこともないけど
強いて言うならビノットの後任人事だけど誰になったところでそいつが走るわけじゃないしなー

728 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 12:12:08.62 ID:gI6YMdSRa.net
>>725
そりゃモタスポのシーズン中だし

729 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 12:13:15.56 ID:9r23IGQR0.net
夏頃から鍵がナントカの規制キツかったから2ヶ月くらい書き込めなかったな

730 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 12:16:39.07 ID:cKnuEgPX0.net
>>725
結論として何が言いたいの?
今出てる理由が複合的に合わさって書き込み減ってるだけじゃん

東京五輪に関してはF1もシーズンど真ん中だったから状況違うし

731 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 12:19:00.50 ID:Y65QWfk70.net
内容ならともかく書き込み数なんてどうでも良い事気にする人もいるんだな

732 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 12:24:14.77 ID:bgTMLRfOd.net
津野田に替えてリキャードが来年タウリのレギュラーになると発表されれば書き込み数は10倍にもなるだろうな。

俺はDRS撤廃と予選を単独アタックに戻す持論があるのでその議論を深めたいと思うがそれはまた今度。

733 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 12:25:45.72 ID:3TrUjCk6p.net
去年はいつまでもずっとアブダビの事ばっか話題にしてた記憶

734 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 12:32:14.41 ID:qBJ4DOOqd.net
シーズン中は実況してるバカが多すぎなんだよ
それでスレ立て失敗してバカみたい

735 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 12:32:57.37 ID:6q22HEKm0.net
マグヌッセン「ミックはF1に値するドライバー」

などとコメントしているが
早い話がマグにとってミックには負ける気がしないから
自身にとってドライバー評価を上げやすい相手ってことだろうな

736 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 12:35:06.80 ID:bgTMLRfOd.net
ID:C1MEwQFa0

何か癖のある書き込みかと思ったが津野田スレで俺を何とか飛翔ベルガーだと決め付けてきたパラノイア君だったか。

ここ数日モタスポ板の書き込み数が少なかった事で色々な推理してそうw

737 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 12:36:51.78 ID:qTcnm8HZa.net
去年と違い一強のシーズン
来季に向けた大きなレギュレーション変更もない
新たに来るドライバーも散々語られてる
角田も環境変わらない
この時期にワールドカップ

誰でも思いつく過疎の理由がこれだけある

738 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 12:37:42.40 ID:C1MEwQFa0.net
11月から過疎ったのは久しぶりなんだよ
ビノットクビや3年ぶりのホンダサンクスデーといった話題があったのに書き込みが激減した

ハミスレやミックスレを除いて、どのスレも書き込みが減って不思議に思ったんだよ
アルファタウリスレなんて勢いが1/50だぞ
だから「なんで?」と言ってみたんだが、まさかこんなに総攻撃を受けるとは

739 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 12:37:43.76 ID:qTcnm8HZa.net
やばい30-と同じになってしまった

740 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 12:40:48.67 ID:9bwJOpbdM.net
>>655
RB7のやつはリカルド担当になりそうだな

741 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 12:41:22.75 ID:gI6YMdSRa.net
攻撃って何?
電波受信しちゃってる系の人?

742 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 12:41:51.56 ID:tptic7IH0.net
Netflixの番組で「お前は最低な奴だな」「くそ野郎」とか言い合っていた
マグとヒュルケンがチームになるとはね
バチバチの戦いが見れそうかな?

743 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 12:43:08.45 ID:C1MEwQFa0.net
>>741
電波を受信してるんじゃなくて、お前みたいなアホを釣るための釣り針になってしまったわw
もちろんそんな目的ではないんだが

744 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 12:49:47.57 ID:qTcnm8HZa.net
>>644
これF2でユベールが亡くなった次のレースだったからすげー怖かった記憶がある
またかよって

745 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 12:56:50.94 ID:2rYom9go0.net
>>738
そんなこと気にしてもしょうがなくない?
原因を特定したところで書き込みが増えるわけじゃないし
盛り上がってないのが不満なら自分でネタ投下すればいいじゃん
ていうか盛り上がってたら盛り上がってたで、アフィの工作とか言い出すタイプでしょ君

746 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 12:59:34.82 ID:Rxz5PqFma.net
>>743
みんなそれなりにちゃんと回答しててそのどれも理由として納得できるものなのに
君がでも、だって、、言ってどれひとつ肯定しないから反感買うよね

それなのに自分からは理由の推測はしないという

747 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 13:00:11.00 ID:lGS0/SQId.net
長文30の書き込みが減ってだけじゃねえの? ひとりで300人分くらい書き込んでるやろあの人

748 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 13:03:45.22 ID:C1MEwQFa0.net
なんでそんなにスレ総出で攻撃的なの?

>>747
それもある
以前は一日30レスとかだったが、最近は10~15レスとひかえめ

749 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 13:06:46.18 ID:Q+R02FpA0.net
528 音速の名無しさん[] 2022/12/05(月) 11:42:38.87 ID:C1MEwQFa0

モタスポ板と同じ書き込み数(423)だったのは鍵盤楽器板
https://kizuna.5ch.net/piano/
http://merge.geo.jp/history/sboard/piano/

やっぱりモタスポ板の実情は過疎なんだよな


マルチまで必死だな。
何が言いたいんだこいつ。

750 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 13:09:32.96 ID:C1MEwQFa0.net
だからそのスレでは答えが出ないだろうから、ちゃんと総合で質問したんだよ
スレ違いにならないように、ということ
なにか間違ってるか?というか、なにかスレにとって都合の悪い質問なのか?

751 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 13:11:58.71 ID:stOBRctZ0.net
馬鹿に対して甘くないのはよくあることだ

752 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 13:14:42.41 ID:aCU/9aICd.net
http://hissi.org/read.php/f1/20221205/QzFNRXdRRmEw.html

さっさとNGにしたわ

753 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 13:14:44.44 ID:xWLk0VUv0.net
>>750
誰も答えを出せない問題だしほとんどが興味もわかないから共感してもらえないんじゃないかな

754 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 13:16:01.02 ID:2rYom9go0.net
>>750
だから答え書かれてるじゃん
大規模な書き込み規制、盛り上がらない最終戦、決着済みのストーブリーグ、変化の少ない23年レギュ、そして日本中がフィーバーしてるW杯
なんか書き込む要素ある?
それらの回答無視してわかんないわかんないわめいてるの君やで

755 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 13:19:46.32 ID:qVP8IeCod.net
気持ち悪いよこのスレ
皆で足並み揃えてマジギレすることか
過疎ってるのは確実だろう

756 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 13:25:39.55 ID:oV9TY3XQ0.net
>>749
シーズンオフでネタないんだからそりゃ減るだろ

757 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 13:27:32.29 ID:vGnhCsz/0.net
来年の新車発表、プレシーズンテストまでは話題無いんだからずっとこんな感じだよ
今に始まった話じゃない

758 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 13:29:13.62 ID:cjgf+SSn0.net
去年だけが特別で、本来これが平常運転じゃね
ワールドカップもあってるし

759 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 13:29:32.43 ID:Rxz5PqFma.net
>>755
過疎ってるって言われたことに怒ってるように見えます?

760 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 13:29:36.48 ID:7mXZbhzjp.net
基本的にはF1好きが集まってるスレで
過疎、不人気を主張して受け入れられると思ったのが凄いね。

761 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 13:31:29.71 ID:rM8gtFa50.net
最終戦かその手前で物議を醸すようなこと起こってればオフの間はずっと擦れるよ
今回はミックラティの遊撃手くらいしかネタがなかった

762 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 13:31:50.28 ID:S3cZzDAWd.net
あと今年は最終戦早かったからな
12月一戦もないし

763 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 13:33:54.82 ID:Vop/HiE9a.net
目立った話題が無いのに人が集まるわけ無いだろ

764 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 13:34:01.48 ID:fwkMYrSv0.net
今一番話題がない時期じゃん…
テスト始まるまでみんな寝てるだけだよ

765 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 13:35:12.59 ID:lGS0/SQId.net
去年がおかしいんだわな。マシが大暴れしたから

まあ冬なんて話題ないからこんなもんでしょ。パトリック・タンベイが亡くなったそうで、たいして知らんけどご冥福を

766 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 13:35:20.64 ID:cjgf+SSn0.net
まあ過疎過疎なのは誰も否定してないよね

767 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 13:35:30.31 ID:xBF1/rQR0.net
>>763
これ

768 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 13:35:48.01 ID:C1MEwQFa0.net
某イベントでお忙しくて書き込みできなかったらしいな
聞いてはいけないことを聞いてしまった
火病らせてしまって、ごめんなさい

769 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2492-08LZ):2022/12/05(月) 13:36:30.12 ID:oV9TY3XQ0.net
開幕前には某オールフランスチームが内紛ですでに崩壊寸前になっててネタ豊富だから楽しみにしてな

770 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9b92-XNCW):2022/12/05(月) 13:36:45.33 ID:hUHmnK2E0.net
新車発表まで過疎っていていいよ
話題がないのに無理に話す必要なし

771 :音速の名無しさん (スププ Sd70-lnTy):2022/12/05(月) 13:40:25.89 ID:S3cZzDAWd.net
新車発表と言っても来年の力関係はほぼ変わらんだろうし楽しみなのはメルセデスの新車くらいかな

772 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa08-rhj6):2022/12/05(月) 13:41:01.87 ID:buiY0JQaa.net
パトリックタンベイの死去が全く話題にならないんだからスレの年齢層は若くなってるのは間違いない

773 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0947-1E97):2022/12/05(月) 13:42:32.16 ID:cjgf+SSn0.net
>>771
俺的にはゼロポッド継続か否かと、あとはタウリがどうかが気になるね

774 :音速の名無しさん (スププ Sd70-JfQE):2022/12/05(月) 13:43:44.64 ID:2HZ10X+Qd.net
今、昨日ニスモフェスティバルにいた人が多そうw

775 :音速の名無しさん (ワッチョイW df51-qJGZ):2022/12/05(月) 13:45:08.01 ID:JbOKO4vK0.net
メルセデスなんて開幕戦までどんなマシン出してくるかわからんわ

776 :音速の名無しさん (ワッチョイW 500b-HE0p):2022/12/05(月) 13:45:50.31 ID:2rYom9go0.net
去年の今日はサウジの決勝だったからな
話題に事欠かない予選・決勝だったからめちゃくちゃ流れが速かった

777 :音速の名無しさん (オッペケ Sr5f-wz1F):2022/12/05(月) 13:46:59.73 ID:ILa+vE/Hr.net
こんな板潰れた方が良い

778 :音速の名無しさん (スププ Sd70-lnTy):2022/12/05(月) 13:51:44.22 ID:S3cZzDAWd.net
チーム力考えたらタウリはそんなすぐ変わらんよ
今年の弱点を多少改善できたもしても周りも同じかそれ以上良くなるし
タウリだけいきなり速くなる可能性はほぼないし数年はこの位置だろう
というかいるべき位置に戻った感じ

779 :音速の名無しさん (アウアウウー Sab5-NsqQ):2022/12/05(月) 13:51:50.65 ID:Vop/HiE9a.net
>>768
某イベントって対象を曖昧にした上で火病なんて言葉押し付けてくるやつが攻撃的だなんてよく言えたな

780 :音速の名無しさん (ワッチョイ dafd-ZHqJ):2022/12/05(月) 13:56:34.11 ID:C1MEwQFa0.net
他のスレで答えを教えてもらえたんでもう大丈夫です
そりゃ二週間前から書き込みが減るわけですよ
Twitterを覗いてみたら、イベントの準備でお忙しそうでした

781 :音速の名無しさん (ワッチョイW d8ec-F3ET):2022/12/05(月) 14:02:05.69 ID:9Vstpnxv0.net
今北
中国GP中止か。
日本で代替開催やってくれよ。
どこのサーキットも予定入ってないぞ。

782 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4a69-vSmg):2022/12/05(月) 14:07:16.05 ID:+JHp42AO0.net
>>781
菅生で

783 :音速の名無しさん (スッププ Sd02-QHkP):2022/12/05(月) 14:07:27.04 ID:SamuCbHjd.net
>>714
ホンダの人質だしな

784 :音速の名無しさん (スッププ Sd02-QHkP):2022/12/05(月) 14:08:25.61 ID:NtjjQDuMd.net
>>781
茂木か富士で頼む

785 :音速の名無しさん (JPW 0H22-B/l2):2022/12/05(月) 14:08:45.54 ID:AfXi9DEtH.net
開幕戦まだぁ?

786 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 14:14:56.58 ID:S3cZzDAWd.net
鈴鹿を春に持ってきてほしい

787 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 14:23:13.61 ID:Zpm1xoW/d.net
>>772
1987年のフジテレビ放送から見始めたF1ファンですらニワカということか
すごいなー日本のファンの歴史は

788 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 14:24:52.47 ID:AfXi9DEtH.net
メインは89から92くらいに見始めた
45から60だろ

789 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 14:32:25.07 ID:odbwOyI8d.net
一斉に湧いた意味不明な激おこ君達はどこ行った?

790 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 14:35:04.37 ID:AfXi9DEtH.net
>>781
ついにみなとみらいGP開催!

791 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 14:36:02.46 ID:YVjVx/2x0.net
モタスポ板が過疎ると死んじゃうおじさんw

792 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 14:39:37.27 ID:o2qGBqtdd.net
>>791
自己紹介乙

793 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 14:42:03.64 ID:VXh8AnWfa.net
すげーな
キチガイって他人が全部敵に見えるんだもんな
誰も別にモタスポ板が過疎ってることなんて気にもしてないし、ここにいるならF1ファンがマイノリティなの自認してるんだが
何を求めて来たのやら

794 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 14:44:30.68 ID:0GlU78Map.net
閃いたわ
みんな寿命でごっそり抜けたんだろ

795 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 14:45:21.12 ID:yBEJHYJF0.net
メルセデスはルイスなら普通のマシンでもチャンピオン大丈夫だろう。
今年みたいなダメマシンはラッセルに与えてくれ。

総レス数 795
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200