2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2022 F1GP総合 LAP3058□■OFF□■

1 :音速の名無しさん :2022/12/06(火) 00:42:37.04 ID:pRlsCUsV0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※ここでの実況は厳禁です。実況スレでお願いします。
※NG機能で荒しはNGしましょう。

スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
フジ実況 【2021 F1 GP 】
DAZN実況【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 WS P EF】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

2022年公式カレンダー
https://www.formula1.com/en/racing/2022.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

※前スレ
□■2022 F1GP総合 LAP3057□■OFF□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1669860442/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

115 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 12:44:40.28 ID:Egf+haAad.net
>>105
有効ポイント性 賛成だね。

116 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 12:46:55.74 ID:Egf+haAad.net
>>83
シューマッハも7度のチャンピオン獲得後は不運続きで、引退後に最大の不運が待ってたね。

117 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 12:47:35.04 ID:lXg1vxga0.net
>>112
https://i.imgur.com/iCvVgJE.jpg

118 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 12:49:31.34 ID:Myht6Ewka.net
今年有効ポイント制だったらMAXの圧勝が更に酷いんですがねぇ…

119 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 12:49:34.56 ID:APDPHiSap.net
>>115
それだと捨てレースが生じる、って思ったけど、実際今もPU交換とか捨てレースやってるよなぁ

120 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 12:53:24.49 ID:4tbujBwJM.net
https://jp.motorsport.com/f1/news/f1-2022-hrc-asaki-interview-2-value-of-formula-one/10405265/
年々高まるF1の価値。HRC浅木部長「増えるファン層は、ホンダが自動車を売りたい層と合致している」

121 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 12:57:08.96 ID:ylR04JHz0.net
なんや、造語野郎って複数いるんか?
NGぶっこんでも出てくる…
面白いならまだしも全然面白くないし

122 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 12:58:35.14 ID:YPUevAih0.net
CO2排出量減らしましたっていっても開催国増やして逆に増やしてるだろ

123 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 13:01:28.08 ID:ECC1R/oTM.net
>>105
有効ポイント制だとどのレースでリタイアするか判らないから皆全戦出走するだろ

今年で言えば1・3戦リタイアしたフェルスタッペンがその後休みますか?っていう話

124 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 13:07:33.96 ID:rmEDez9JM.net
>>120
15年落ちの型落ちライフとかゼストが精一杯のやつにシビックタイプRなんて売れんと思うけどな。ローン審査すら落ちそうじゃん

125 :フラッド :2022/12/07(水) 13:08:14.99 ID:IkHCYtiU0.net
>>105
昔やっていたし、だからと言って若手にシートが空くわけでもなければ参戦GPを選ぶ事もなかった。
昔のWRCではハナから参加イベント絞って参戦したけど、F1はコンコルド協定あるからな。

126 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 13:08:31.90 ID:rmEDez9JM.net
有効ポイントのダメなとこはフルカウントしたら優勝の奴が負ける事だろ

127 :フラッド :2022/12/07(水) 13:14:37.12 ID:IkHCYtiU0.net
そこは1位2位より6位(複数)の方が価値が高いはずはない的発想だな。
昔は良く壊れたので。

※1-9,2-6,3-4,4-3,5-2,6-1 の配分だったから

今でも起きる論争だろうが。<2021

128 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 13:17:01.32 ID:qRyNgqBmM.net
エンジンとかの交換ペナルティー1回につきリザーブドライバーFP1回
3個纏めてならFP1~3までリザーブドライバー


リザーブがワザとエンジン壊しそうだな

129 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 13:32:08.68 ID:oQVz1MZpr.net
>>117
年齢制限か
ロリコンルクレールだったのか

130 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 13:34:50.65 ID:Q2tsIG5g0.net
>>129
レオナルド・ディカプリオだろ

131 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 13:41:32.90 ID:lk3iIBqD0.net
有効ポイントにしたら費用がかさむアジアみんな来なくなるぞ

132 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 13:55:20.11 ID:npE2zCugd.net
>>90
絶対キノコだし、サッポロ一番は味噌に決まっとる。それで別れるなら仕方ないこと

133 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 13:57:53.63 ID:+ZuI3f3Na.net
しょうゆ味なめんな

134 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 13:59:43.30 ID:npE2zCugd.net
JB22&■ノシ<定期的に取り替えないと内縁関係にされ余計なジェニ取られるから

135 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 14:04:56.40 ID:04X2SWnz0.net
>>100
手放した恋を今、あなたも悔やんでるなら、やっと本当のさよならできる

136 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 14:07:30.23 ID:B8A9H/6dM.net
>>128
リザーブが他所のスパイだとかくだらない話が出るんだろうな

137 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 14:15:35.93 ID:sop3J/kL0.net
>>109
互いのインスタでそれぞれ自ら発表してるのに何処情報も糞も無い

https://i.imgur.com/oIs6436.jpg
https://i.imgur.com/3XoceM2.jpg

138 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 14:33:51.37 ID:Q2tsIG5g0.net
>>109
日本語でも記事になってるし
https://formula1-data.com/article/leclerc-announces-break-up-with-girlfriend-charlotte-sine
・ Published:2022/12/7 06:18

139 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 14:45:04.27 ID:JwOpMS7pa.net
Twitterに今年の角田の不運がまとめられてた
こうやって見ても今年のタウリはひどかったな

https://twitter.com/adonustikuy/status/1594364712585682952?s=46&t=TccbIjGd-sY0XjqmY4XpQQ
https://i.imgur.com/FxbKWVb.jpg
(deleted an unsolicited ad)

140 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7e97-QK2l):2022/12/07(水) 15:40:49.37 ID:6ePOji5M0.net
ルクレの女身籠っててタッペンが育てさせられる予感

141 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 17:12:26.38 ID:9n6Xg0uY0.net
>>140
その子は何故かフェルスタッペン似なんだろうな

142 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 17:20:13.31 ID:5vKlbPiH0.net
意外と角田にそっくりな…だったら胸アツ

143 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 17:49:17.42 ID:X41ytoST0.net
>>139
フェラーリの二人もだけど、こういう不運やチームのポカを、どうにか取り返そうと無理をしてミスする悪循環なんだよな
チームもそれらのミスを取り返そうとしてギャンブルに出るし、まさに悪循環

144 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 17:56:31.74 ID:1RNLaPnA0.net
>>100 >>135
うちの近所のパン屋、いつ行ってもこの曲がかかってる

145 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 17:58:03.62 ID:fdx4B7Nw0.net
眼鏡が首になったのは納得できるが、馬経営陣がルクレールを選ぶほどの凄さが分かるエピソードを知っている人いる?

146 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 18:17:27.42 ID:ylR04JHz0.net
>>114
笹原は来年トヨタに移るんか
これで完全にF1の目はなくなったか

147 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 18:36:52.52 ID:73xzb7i8d.net
個人的にもうシート無くなってほしいドライバー
アロンソ、ストロール、マグヌッセン、ヒュルケンベルグ、ボッタス、ペレス

148 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 18:39:25.04 ID:gOgPZ+W4d.net
ヒュルケンはほんともう勘弁して欲しい

149 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 18:40:46.86 ID:LYVUKKuf0.net
2023年で決まってる事。

ペレスには勝たせない。
角田はセカンドドライバー。

150 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 18:45:22.43 ID:ylR04JHz0.net
>>147
何故ハミルトンが入ってないん?
7回もチャンピオン獲ってる奴なんてもう要らんやろ

151 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 18:49:38.74 ID:04X2SWnz0.net
>>144
オーナーが竹内まりやファンなんかもね
つーか、この曲あんまパン屋で流すようなやつじゃない気がするけどw

152 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 19:02:43.26 ID:x4MldPLu0.net
ミックほどの実力者にシートが無いなんて今のF1は間違ってる

153 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 19:04:35.08 ID:kCra2yH0d.net
>>150
レッドブルF1のマルコ「2023年に最大のライバルとなるのはメルセデス&ハミルトン」

https://www.as-web.jp/f1/889199

154 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 19:04:44.06 ID:FADf4fzW0.net
正常です

155 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 19:22:29.81 ID:vDmZqQru0.net
「北米でのF1人気が急激に上がってきています。もっと分析しなければいけませんが、
お客さまの層も若いというのがアメリカで見えてきているようです。
それは、ホンダとしてもアメリカで自動車を売りたい層と、かなり一致してきているんじゃないかと思います」

また、リカルド起用について、ヨーロッパはタッペン、南米はペレスがフォローしていて
アメリカでの人気からリカルドに白羽の矢が立ったという事も語られてる様だ
ミックを選ばなかった事について、ミックのメイン市場が北米ではないので考慮外だったとも語られていて、
レッドブルとホンダが北米へのアピールを強く意識している事が伝わってくるね

156 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 19:25:44.08 ID:vDmZqQru0.net
>>139
2020-2021のタウリは素晴らしかったが、2022はがっかりしたシーズンだった
ということをガスリーもコメントしてるね
ただまあ、なんで駄目だったのかという事もハッキリとしてる
(早々に予算限界&マシン重すぎ&RBのキメ細やかなコンセプトについていけない)ので
再起を目指すウィリアムズ程の苦難ではないのかもだけども

157 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 19:25:57.99 ID:ylR04JHz0.net
>>153
もうシートなくなって欲しいドライバーなので
7回も獲ったんだからいいやろ、と

158 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 19:30:01.64 ID:vDmZqQru0.net
ミックを考慮外にしてリカルドにした話はコルトン・ハータを希望してた話とも重なるね
コルトン・ハータ自身も「まさかレッドブルの方から接触してくるとは思ってなかった」
という様な事を語ってた。RBとホンダが北米市場に強い関心を見せている事を物語ってるね

ハータ、レッドブルからの関心に”驚き”「誰にも注目されていないと思っていたから……」
https://jp.motorsport.com/f1/news/herta-surprised-red-bull-f1-wants-him-for-alphatauri/10364992/

159 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 19:30:39.70 ID:mDbbp8I/d.net
>>150
あげたドライバーは単純に俺が嫌いなドライバーもしくは、何年も走ってて若くなく評価もある程度固まってるかつこの先がほとんど見えないドライバー
あくまでも個人的にね

160 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 19:37:40.12 ID:vDmZqQru0.net
まあ、個人的にって言ってるし別にいいんじゃないか
これが公式見解だみたいなのならともかく

161 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 19:38:49.81 ID:npE2zCugd.net
アロンソなんてここからが始まりやろ

162 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 19:39:12.98 ID:yGg44T6z0.net
>>140
カッコウかな?

163 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 19:53:25.20 ID:vDmZqQru0.net
中国国営メディア、論調を転換 ゼロコロナ緩和受け

主席サイドが主張をひっくり返して地方の責任に転嫁しだしてるな
ガス抜きを兼ねて国際イベントの実施復活を目論んだりしてくるのかね?
とはいえ、開催時期を早くし過ぎたせいでさっさと代替地が決まっちゃう懸念も…

164 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 19:58:14.23 ID:cYQMGklY0.net
毛は托卵できないよ

165 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 20:04:35.33 ID:jctoLsfVd.net
>>159
お前が見るの止めれば解決

166 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 20:21:06.47 ID:RkmQLNFu0.net
>>163
来年のは中止と既に正式発表されてる

2025年まで開催契約があるからカレンダーには載ってくるけど
マーケティング的に中国に拘る部分は減ってきてるから
その後は微妙だな

167 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 20:32:36.31 ID:OhE4GRSJM.net
>>150
なんでだろう。マルコが言うと皮肉にしか聞こえないな

168 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 20:35:28.40 ID:KoPMNj910.net
来年のスプリント

アゼルバイジャン、オーストリア、ベルギー、カタール、オースティン、ブラジルで決定

169 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 20:53:21.54 ID:xRNCCEDa0.net
Chinaはこの3年間で影響力落ちたな。
このままアメリカ越えられずに
終わっていきそう

170 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 20:57:40.11 ID:ABN+hkQg0.net
>>149
本質的にはペレスには勝たせないって言うよりフェルスタッペンには勝てないやな

171 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 20:58:43.46 ID:T+5FTltE0.net
>>166
カレンダーにのってるならやっぱりやりますも出来るだろうに

172 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 21:11:07.20 ID:x4MldPLu0.net
韓国でもF1やってほしいなー

173 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 21:20:14.28 ID:THq/AatW0.net
>>147
ほぼ同じ。アロンソはトップチームに乗るならまだ見たい。ハミルトンも記録があるから乗ってても良いけどいなくても大丈夫。

174 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 21:23:02.11 ID:KbAo19UWa.net
韓国でやったら日本から近いし韓国人はF1見ないしで日本人が観客の大半になれるやん

175 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 21:23:12.96 ID:THq/AatW0.net
>>172
おじいちゃん、もう晩ごはん食べたでしょ

176 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 21:28:20.99 ID:UWn0Pxsl0.net
今はなき「F1グランプリ特集」って雑誌の「そうだ、韓国GPにも行こう!」って特集記事が
載っていた雑誌を捨ててしまったのが我ながら悔やまれる…

韓国でのグランプリがいかに希望に満ち溢れているかを語る、霊岩サーキットの責任者の
インタビューが載っていたんだけれど、韓国のサーキットを称える言葉はすべて彼らの言葉
としてカギカッコで括られていて、雑誌記者としてのコメントは一切なかったのがとても印象
的だった記事でした…(「最も不便、は最も便利、に生まれ変わるのです!」とか、そんな感じ)

177 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 21:33:42.46 ID:Wck6lPuK0.net
日本海GPのためには韓国GPが必要なのだ

178 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 21:40:13.00 ID:MGc2ensQ0.net
スプリント、バクーとかスパだとオーバーテイクあるかな?

https://news.yahoo.co.jp/articles/b8ceb8979903539d8cba0ebc48d8daf6a7ae738d

179 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 21:44:41.12 ID:jPDhv/Cra.net
スプリントマジで来年6回もやんのかよ

180 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 21:45:01.58 ID:m7z0s0070.net
スプリントまじいらね

181 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 21:49:00.37 ID:yS7oXyuu0.net
ロシアでやれるといいな

182 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 22:02:27.77 ID:Us48jgkp0.net
ロシアではやらなくていいわ

183 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 22:14:34.39 ID:eJH0YoeW0.net
>>151
確かにパン屋で流す曲ではないなw
駅や告白、シングルアゲインとかすき

184 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 22:20:24.26 ID:hgzHnI9w0.net
>>176
参加予定だった某日本人ドライバー自ら
「韓国GPは来ないでくだだい」ってゆってたな
チームの人からの事前情報で色々と酷い実情を聞いてたらしい

185 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 22:22:42.38 ID:Nu70G1Gr0.net
スプリントはやるにしても中盤まで、その範囲でバランスの取れる回数でやってほしいよ
後半だとポイントの推移次第ではスプリントでチャンピオンが決まっちゃう可能性があるから
以前、チーム代表たちが集まって予選にもポイントを付与するかどうかを議論されたとき「そのポイントでタイトルが決まったら拍子抜けだろ」って意見が出て見送ったことがあったはずだけど

186 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 22:22:50.28 ID:Z2bj/frep.net
久しぶりにここ来たけど、お前らどうせまだ2021年のアブダビGPの終盤のことで大喧嘩してるんだろ?

187 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 22:42:23.54 ID:OgN//VUT0.net
https://pbs.twimg.com/media/FjYQKIdWIAQNzSZ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FjYPm5gXgAEQcdN.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FjYPpSwXoAI3evd.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FjYPra-WQAEJc9B.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FjXrWCWWQAAOqqj.jpg

188 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 22:49:09.20 ID:oRK+sDRd0.net
>>176
僕はグラ特無かりせばここまでF1にのめり込む事も無かっただろうな。
日本人初優勝は津野田なのか?それとも嶋左か? 
俺が死ぬまでに決めてくれ!決め込んでくれ!
ワールドチャンピオンも頼むよ!

189 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 22:52:05.77 ID:npE2zCugd.net
三栄はまだ潰れてないから、電子書籍で山ほどあるけど、グラトクはソニーマガジンズで逝ってもうたからなあ。
何とか電子で復活させてほしいけど難しいやろな

190 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 22:52:49.93 ID:/merPDQh0.net
アビテブール、現代WRCの代表就任するらしいね。噂では将来のF1参戦への布石かって。

191 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 22:57:07.86 ID:vDmZqQru0.net
チームやドライバーによって苦戦してるのはピレリのせいみたいな話もあるね…
ペレス達もそのうちの一人

タッペンと戦うにはライバルドライバーを圧倒する順位をキープし続けなければならない
たまに活躍する程度では結局ルクレール等とタッペンの戦いになってしまうって
まあ、あんだけ大差あったのにペレスを追いつかせるフェラーリタクティクスって恐ろしいなとも思ったが…

192 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 22:59:59.16 ID:vDmZqQru0.net
ルクレール「シーズン中盤あたりからデグラが苦しくなって苦労させられた」
フェラーリ「ルクレールが言い訳で言ってるだけ!実はフェラーリのデグラ制御力はトップクラス!」

………みんなはどっち信じる?

193 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 23:01:11.81 ID:PLyijWVN0.net
>>190
FIAがポルシェアウディ以外にアジアのメーカーの参戦の打診があるというのと符合すらね

194 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 23:05:35.67 ID:vDmZqQru0.net
ギュンターはマクラーレンが新人を使うリスクを冒したと語ってるけど
新レギュ前で重要な開発しなきゃならない年にダブル新人とかやってたの誰なんだよw

ザク達がピアストリ急いだのも2024-2025を飛躍の年に定めてて、
大金を投じてでも育成期間を確保したかったからってのも言われてたし
2023でイキナリ処遇をどうこうって訳ではないだろうになよっぽど酷かったら別だが…

195 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 23:12:22.50 ID:vDmZqQru0.net
中国代替候補としてポルトガル自動車連盟はトルコとポルトガルが競っていると語ってるね
ただ、ポルトガル政府と資金提供交渉をしている途中で、資金が用意出来るとも限らない
という事も言ってて、候補には上がっているとは言え辞退すら含めた形で未だ流動的な様だ

196 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 23:17:26.34 ID:uacDycta0.net
やっぱりついに倍の6戦に増えるのか・・・・
実施地に鈴鹿が入ってないのは不幸中の幸いだけど、スパでもやって欲しく無かったな

197 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 23:24:52.48 ID:fBvhoG65a.net
角田裕毅 「ニック・デ・フリースと僕の速い方がチームリーダー」


デフリース「じゃあ俺ってことか」

198 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 23:27:55.19 ID:YPUevAih0.net
>>100
火曜サスペンス劇場しか思いつかん

199 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 23:38:04.44 ID:fBvhoG65a.net
ミチスルか?

200 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 23:54:55.72 ID:oRK+sDRd0.net
>>189
廃刊になる前にCD付録付けてくれたけどまだ再生してないが一生捨てられないよ。
長嶋悟、鈴木エイグリ、富士山右京、レオ高木、中野信治。
先人達の遺業を忘れてはならない。

201 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 23:56:22.43 ID:Esu2xaP4M.net
ヤラれてるね

202 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 00:00:44.78 ID:vNUT9uNC0.net
津野田が初優勝してくれたら呪縛は解き放たれる。
来年こそ決めてくれ!決め込んでくれ!

203 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 00:05:18.27 ID:KuykEIBw0.net
>>187
何気にクビアト登場

204 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 00:09:28.94 ID:HKGvs31A0.net
デフリースってF2留年長かったし速いイメージはない
角田が速いかはわからないが

205 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 00:15:02.12 ID:aWM3mFQ90.net
FEドライバー達はデブリーズに活躍して貰いたいところだろうな
彼はFEで3年フルで走ってる上に2020-21年シーズンのチャンピオンだし…
サージェントやピアストリ等のF2上がりと比べられる様では困るだろう

角田に関してはガスリーにある程度は近付いてきていたので、全体として纏める事が出来るかだなあ
そろそろ数字でアピールしていかないといけないね。まあ、二人ともタウリの仕上がり次第でもあるんだけどさ

206 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 00:16:28.29 ID:KuykEIBw0.net
>>189
三栄は潰れ掛かってた頃、ニューズを吸収して生き返った
それ以前からオートスポーツやレーシングオンなどMS系の編プロ、イデアを共同設立したり流れはあったけどね
今やその流れでラリージャパン組織委員会立ち上げから実現までよ

207 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 00:42:30.21 ID:dLzWOvJ/0.net
>>145
モナコ出身
イケメン
ビアンキの友達

208 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 00:58:22.85 ID:/9Ktd6tC0.net
>>205
ガスリーはフロント弱いとダメなのはアルピーヌのテストで言ってたから別に差は縮まってないよ

209 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 01:10:27.25 ID:vpV8Y8fH0.net
>>192
フェラーリが、ベルギーからのフロアの撓み量の規制(正確にはスキッドブロックの撓み量)で修正が必要って言ってて
それ以降、タイヤのデグラが多くなってたっぽいから
ルクレールのほうが信じられるかも

210 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 01:18:37.77 ID:vpV8Y8fH0.net
フェラーリの人が、シーズンが進むにつれてレッドブルのマシンの進化で
レッドブルのほうがレースペースが速くなって行き
決勝レースでフェラーリが、レッドブルの速さに無理に付いていこうとしたらデグラが醜くなった言ってるな

https://jp.motorsport.com/f1/news/ferrari-says-theories-on-tyre-deg-in-f1-2022-were-a-misconception/10407657/

211 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 01:22:49.78 ID:xG4B2Zr1d.net
>>206
ラリージャパンのグッズ買ったら、発売元がサンズになってたな。まああまりに少ない量しか用意してなくて木曜日に売り切れたわけだが

212 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 02:20:19.97 ID:eJF9k9V20.net
デフリースは確かにF2で3シーズン居たわけだけどその3年間の成績見てみるとチームメイトを完全に圧倒してる
その後のFEチャンピオンやウィリアムズでの入賞も踏まえると過小評価し過ぎだな

213 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 02:44:38.25 ID:ofzA0k710.net
つかぬことを聞くがおまえら「はばんびぼん」って覚えてる?
今湯船浸かってて急に思い出したわ

214 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 03:57:38.81 ID:kIXsC2BN0.net
フェラーリの言ってることも意味不明だな
レッドブルに食らいつこうとしたからデグラが酷くなったというならそのデグラが起きないギリギリを上限にマネージメントしながら走るしかないでしょ
強引に追いすがればレッドブルを射程に捉えることができたのならともかく、無謀な追い回しでタイヤの崖を早めただけということが分かったら次から学習しないと

総レス数 527
123 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200