2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2022 F1GP総合 LAP3058□■OFF□■

120 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 12:53:24.49 ID:4tbujBwJM.net
https://jp.motorsport.com/f1/news/f1-2022-hrc-asaki-interview-2-value-of-formula-one/10405265/
年々高まるF1の価値。HRC浅木部長「増えるファン層は、ホンダが自動車を売りたい層と合致している」

121 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 12:57:08.96 ID:ylR04JHz0.net
なんや、造語野郎って複数いるんか?
NGぶっこんでも出てくる…
面白いならまだしも全然面白くないし

122 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 12:58:35.14 ID:YPUevAih0.net
CO2排出量減らしましたっていっても開催国増やして逆に増やしてるだろ

123 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 13:01:28.08 ID:ECC1R/oTM.net
>>105
有効ポイント制だとどのレースでリタイアするか判らないから皆全戦出走するだろ

今年で言えば1・3戦リタイアしたフェルスタッペンがその後休みますか?っていう話

124 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 13:07:33.96 ID:rmEDez9JM.net
>>120
15年落ちの型落ちライフとかゼストが精一杯のやつにシビックタイプRなんて売れんと思うけどな。ローン審査すら落ちそうじゃん

125 :フラッド :2022/12/07(水) 13:08:14.99 ID:IkHCYtiU0.net
>>105
昔やっていたし、だからと言って若手にシートが空くわけでもなければ参戦GPを選ぶ事もなかった。
昔のWRCではハナから参加イベント絞って参戦したけど、F1はコンコルド協定あるからな。

126 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 13:08:31.90 ID:rmEDez9JM.net
有効ポイントのダメなとこはフルカウントしたら優勝の奴が負ける事だろ

127 :フラッド :2022/12/07(水) 13:14:37.12 ID:IkHCYtiU0.net
そこは1位2位より6位(複数)の方が価値が高いはずはない的発想だな。
昔は良く壊れたので。

※1-9,2-6,3-4,4-3,5-2,6-1 の配分だったから

今でも起きる論争だろうが。<2021

128 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 13:17:01.32 ID:qRyNgqBmM.net
エンジンとかの交換ペナルティー1回につきリザーブドライバーFP1回
3個纏めてならFP1~3までリザーブドライバー


リザーブがワザとエンジン壊しそうだな

129 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 13:32:08.68 ID:oQVz1MZpr.net
>>117
年齢制限か
ロリコンルクレールだったのか

130 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 13:34:50.65 ID:Q2tsIG5g0.net
>>129
レオナルド・ディカプリオだろ

131 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 13:41:32.90 ID:lk3iIBqD0.net
有効ポイントにしたら費用がかさむアジアみんな来なくなるぞ

132 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 13:55:20.11 ID:npE2zCugd.net
>>90
絶対キノコだし、サッポロ一番は味噌に決まっとる。それで別れるなら仕方ないこと

133 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 13:57:53.63 ID:+ZuI3f3Na.net
しょうゆ味なめんな

134 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 13:59:43.30 ID:npE2zCugd.net
JB22&■ノシ<定期的に取り替えないと内縁関係にされ余計なジェニ取られるから

135 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 14:04:56.40 ID:04X2SWnz0.net
>>100
手放した恋を今、あなたも悔やんでるなら、やっと本当のさよならできる

136 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 14:07:30.23 ID:B8A9H/6dM.net
>>128
リザーブが他所のスパイだとかくだらない話が出るんだろうな

137 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 14:15:35.93 ID:sop3J/kL0.net
>>109
互いのインスタでそれぞれ自ら発表してるのに何処情報も糞も無い

https://i.imgur.com/oIs6436.jpg
https://i.imgur.com/3XoceM2.jpg

138 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 14:33:51.37 ID:Q2tsIG5g0.net
>>109
日本語でも記事になってるし
https://formula1-data.com/article/leclerc-announces-break-up-with-girlfriend-charlotte-sine
・ Published:2022/12/7 06:18

139 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 14:45:04.27 ID:JwOpMS7pa.net
Twitterに今年の角田の不運がまとめられてた
こうやって見ても今年のタウリはひどかったな

https://twitter.com/adonustikuy/status/1594364712585682952?s=46&t=TccbIjGd-sY0XjqmY4XpQQ
https://i.imgur.com/FxbKWVb.jpg
(deleted an unsolicited ad)

140 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7e97-QK2l):2022/12/07(水) 15:40:49.37 ID:6ePOji5M0.net
ルクレの女身籠っててタッペンが育てさせられる予感

141 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 17:12:26.38 ID:9n6Xg0uY0.net
>>140
その子は何故かフェルスタッペン似なんだろうな

142 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 17:20:13.31 ID:5vKlbPiH0.net
意外と角田にそっくりな…だったら胸アツ

143 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 17:49:17.42 ID:X41ytoST0.net
>>139
フェラーリの二人もだけど、こういう不運やチームのポカを、どうにか取り返そうと無理をしてミスする悪循環なんだよな
チームもそれらのミスを取り返そうとしてギャンブルに出るし、まさに悪循環

144 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 17:56:31.74 ID:1RNLaPnA0.net
>>100 >>135
うちの近所のパン屋、いつ行ってもこの曲がかかってる

145 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 17:58:03.62 ID:fdx4B7Nw0.net
眼鏡が首になったのは納得できるが、馬経営陣がルクレールを選ぶほどの凄さが分かるエピソードを知っている人いる?

146 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 18:17:27.42 ID:ylR04JHz0.net
>>114
笹原は来年トヨタに移るんか
これで完全にF1の目はなくなったか

147 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 18:36:52.52 ID:73xzb7i8d.net
個人的にもうシート無くなってほしいドライバー
アロンソ、ストロール、マグヌッセン、ヒュルケンベルグ、ボッタス、ペレス

148 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 18:39:25.04 ID:gOgPZ+W4d.net
ヒュルケンはほんともう勘弁して欲しい

149 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 18:40:46.86 ID:LYVUKKuf0.net
2023年で決まってる事。

ペレスには勝たせない。
角田はセカンドドライバー。

150 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 18:45:22.43 ID:ylR04JHz0.net
>>147
何故ハミルトンが入ってないん?
7回もチャンピオン獲ってる奴なんてもう要らんやろ

151 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 18:49:38.74 ID:04X2SWnz0.net
>>144
オーナーが竹内まりやファンなんかもね
つーか、この曲あんまパン屋で流すようなやつじゃない気がするけどw

152 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 19:02:43.26 ID:x4MldPLu0.net
ミックほどの実力者にシートが無いなんて今のF1は間違ってる

153 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 19:04:35.08 ID:kCra2yH0d.net
>>150
レッドブルF1のマルコ「2023年に最大のライバルとなるのはメルセデス&ハミルトン」

https://www.as-web.jp/f1/889199

154 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 19:04:44.06 ID:FADf4fzW0.net
正常です

155 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 19:22:29.81 ID:vDmZqQru0.net
「北米でのF1人気が急激に上がってきています。もっと分析しなければいけませんが、
お客さまの層も若いというのがアメリカで見えてきているようです。
それは、ホンダとしてもアメリカで自動車を売りたい層と、かなり一致してきているんじゃないかと思います」

また、リカルド起用について、ヨーロッパはタッペン、南米はペレスがフォローしていて
アメリカでの人気からリカルドに白羽の矢が立ったという事も語られてる様だ
ミックを選ばなかった事について、ミックのメイン市場が北米ではないので考慮外だったとも語られていて、
レッドブルとホンダが北米へのアピールを強く意識している事が伝わってくるね

156 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 19:25:44.08 ID:vDmZqQru0.net
>>139
2020-2021のタウリは素晴らしかったが、2022はがっかりしたシーズンだった
ということをガスリーもコメントしてるね
ただまあ、なんで駄目だったのかという事もハッキリとしてる
(早々に予算限界&マシン重すぎ&RBのキメ細やかなコンセプトについていけない)ので
再起を目指すウィリアムズ程の苦難ではないのかもだけども

157 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 19:25:57.99 ID:ylR04JHz0.net
>>153
もうシートなくなって欲しいドライバーなので
7回も獲ったんだからいいやろ、と

158 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 19:30:01.64 ID:vDmZqQru0.net
ミックを考慮外にしてリカルドにした話はコルトン・ハータを希望してた話とも重なるね
コルトン・ハータ自身も「まさかレッドブルの方から接触してくるとは思ってなかった」
という様な事を語ってた。RBとホンダが北米市場に強い関心を見せている事を物語ってるね

ハータ、レッドブルからの関心に”驚き”「誰にも注目されていないと思っていたから……」
https://jp.motorsport.com/f1/news/herta-surprised-red-bull-f1-wants-him-for-alphatauri/10364992/

159 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 19:30:39.70 ID:mDbbp8I/d.net
>>150
あげたドライバーは単純に俺が嫌いなドライバーもしくは、何年も走ってて若くなく評価もある程度固まってるかつこの先がほとんど見えないドライバー
あくまでも個人的にね

160 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 19:37:40.12 ID:vDmZqQru0.net
まあ、個人的にって言ってるし別にいいんじゃないか
これが公式見解だみたいなのならともかく

161 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 19:38:49.81 ID:npE2zCugd.net
アロンソなんてここからが始まりやろ

162 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 19:39:12.98 ID:yGg44T6z0.net
>>140
カッコウかな?

163 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 19:53:25.20 ID:vDmZqQru0.net
中国国営メディア、論調を転換 ゼロコロナ緩和受け

主席サイドが主張をひっくり返して地方の責任に転嫁しだしてるな
ガス抜きを兼ねて国際イベントの実施復活を目論んだりしてくるのかね?
とはいえ、開催時期を早くし過ぎたせいでさっさと代替地が決まっちゃう懸念も…

164 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 19:58:14.23 ID:cYQMGklY0.net
毛は托卵できないよ

165 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 20:04:35.33 ID:jctoLsfVd.net
>>159
お前が見るの止めれば解決

166 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 20:21:06.47 ID:RkmQLNFu0.net
>>163
来年のは中止と既に正式発表されてる

2025年まで開催契約があるからカレンダーには載ってくるけど
マーケティング的に中国に拘る部分は減ってきてるから
その後は微妙だな

167 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 20:32:36.31 ID:OhE4GRSJM.net
>>150
なんでだろう。マルコが言うと皮肉にしか聞こえないな

168 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 20:35:28.40 ID:KoPMNj910.net
来年のスプリント

アゼルバイジャン、オーストリア、ベルギー、カタール、オースティン、ブラジルで決定

169 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 20:53:21.54 ID:xRNCCEDa0.net
Chinaはこの3年間で影響力落ちたな。
このままアメリカ越えられずに
終わっていきそう

170 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 20:57:40.11 ID:ABN+hkQg0.net
>>149
本質的にはペレスには勝たせないって言うよりフェルスタッペンには勝てないやな

171 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 20:58:43.46 ID:T+5FTltE0.net
>>166
カレンダーにのってるならやっぱりやりますも出来るだろうに

172 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 21:11:07.20 ID:x4MldPLu0.net
韓国でもF1やってほしいなー

173 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 21:20:14.28 ID:THq/AatW0.net
>>147
ほぼ同じ。アロンソはトップチームに乗るならまだ見たい。ハミルトンも記録があるから乗ってても良いけどいなくても大丈夫。

174 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 21:23:02.11 ID:KbAo19UWa.net
韓国でやったら日本から近いし韓国人はF1見ないしで日本人が観客の大半になれるやん

175 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 21:23:12.96 ID:THq/AatW0.net
>>172
おじいちゃん、もう晩ごはん食べたでしょ

176 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 21:28:20.99 ID:UWn0Pxsl0.net
今はなき「F1グランプリ特集」って雑誌の「そうだ、韓国GPにも行こう!」って特集記事が
載っていた雑誌を捨ててしまったのが我ながら悔やまれる…

韓国でのグランプリがいかに希望に満ち溢れているかを語る、霊岩サーキットの責任者の
インタビューが載っていたんだけれど、韓国のサーキットを称える言葉はすべて彼らの言葉
としてカギカッコで括られていて、雑誌記者としてのコメントは一切なかったのがとても印象
的だった記事でした…(「最も不便、は最も便利、に生まれ変わるのです!」とか、そんな感じ)

177 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 21:33:42.46 ID:Wck6lPuK0.net
日本海GPのためには韓国GPが必要なのだ

178 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 21:40:13.00 ID:MGc2ensQ0.net
スプリント、バクーとかスパだとオーバーテイクあるかな?

https://news.yahoo.co.jp/articles/b8ceb8979903539d8cba0ebc48d8daf6a7ae738d

179 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 21:44:41.12 ID:jPDhv/Cra.net
スプリントマジで来年6回もやんのかよ

180 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 21:45:01.58 ID:m7z0s0070.net
スプリントまじいらね

181 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 21:49:00.37 ID:yS7oXyuu0.net
ロシアでやれるといいな

182 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 22:02:27.77 ID:Us48jgkp0.net
ロシアではやらなくていいわ

183 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 22:14:34.39 ID:eJH0YoeW0.net
>>151
確かにパン屋で流す曲ではないなw
駅や告白、シングルアゲインとかすき

184 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 22:20:24.26 ID:hgzHnI9w0.net
>>176
参加予定だった某日本人ドライバー自ら
「韓国GPは来ないでくだだい」ってゆってたな
チームの人からの事前情報で色々と酷い実情を聞いてたらしい

185 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 22:22:42.38 ID:Nu70G1Gr0.net
スプリントはやるにしても中盤まで、その範囲でバランスの取れる回数でやってほしいよ
後半だとポイントの推移次第ではスプリントでチャンピオンが決まっちゃう可能性があるから
以前、チーム代表たちが集まって予選にもポイントを付与するかどうかを議論されたとき「そのポイントでタイトルが決まったら拍子抜けだろ」って意見が出て見送ったことがあったはずだけど

186 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 22:22:50.28 ID:Z2bj/frep.net
久しぶりにここ来たけど、お前らどうせまだ2021年のアブダビGPの終盤のことで大喧嘩してるんだろ?

187 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 22:42:23.54 ID:OgN//VUT0.net
https://pbs.twimg.com/media/FjYQKIdWIAQNzSZ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FjYPm5gXgAEQcdN.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FjYPpSwXoAI3evd.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FjYPra-WQAEJc9B.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FjXrWCWWQAAOqqj.jpg

188 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 22:49:09.20 ID:oRK+sDRd0.net
>>176
僕はグラ特無かりせばここまでF1にのめり込む事も無かっただろうな。
日本人初優勝は津野田なのか?それとも嶋左か? 
俺が死ぬまでに決めてくれ!決め込んでくれ!
ワールドチャンピオンも頼むよ!

189 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 22:52:05.77 ID:npE2zCugd.net
三栄はまだ潰れてないから、電子書籍で山ほどあるけど、グラトクはソニーマガジンズで逝ってもうたからなあ。
何とか電子で復活させてほしいけど難しいやろな

190 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 22:52:49.93 ID:/merPDQh0.net
アビテブール、現代WRCの代表就任するらしいね。噂では将来のF1参戦への布石かって。

191 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 22:57:07.86 ID:vDmZqQru0.net
チームやドライバーによって苦戦してるのはピレリのせいみたいな話もあるね…
ペレス達もそのうちの一人

タッペンと戦うにはライバルドライバーを圧倒する順位をキープし続けなければならない
たまに活躍する程度では結局ルクレール等とタッペンの戦いになってしまうって
まあ、あんだけ大差あったのにペレスを追いつかせるフェラーリタクティクスって恐ろしいなとも思ったが…

192 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 22:59:59.16 ID:vDmZqQru0.net
ルクレール「シーズン中盤あたりからデグラが苦しくなって苦労させられた」
フェラーリ「ルクレールが言い訳で言ってるだけ!実はフェラーリのデグラ制御力はトップクラス!」

………みんなはどっち信じる?

193 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 23:01:11.81 ID:PLyijWVN0.net
>>190
FIAがポルシェアウディ以外にアジアのメーカーの参戦の打診があるというのと符合すらね

194 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 23:05:35.67 ID:vDmZqQru0.net
ギュンターはマクラーレンが新人を使うリスクを冒したと語ってるけど
新レギュ前で重要な開発しなきゃならない年にダブル新人とかやってたの誰なんだよw

ザク達がピアストリ急いだのも2024-2025を飛躍の年に定めてて、
大金を投じてでも育成期間を確保したかったからってのも言われてたし
2023でイキナリ処遇をどうこうって訳ではないだろうになよっぽど酷かったら別だが…

195 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 23:12:22.50 ID:vDmZqQru0.net
中国代替候補としてポルトガル自動車連盟はトルコとポルトガルが競っていると語ってるね
ただ、ポルトガル政府と資金提供交渉をしている途中で、資金が用意出来るとも限らない
という事も言ってて、候補には上がっているとは言え辞退すら含めた形で未だ流動的な様だ

196 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 23:17:26.34 ID:uacDycta0.net
やっぱりついに倍の6戦に増えるのか・・・・
実施地に鈴鹿が入ってないのは不幸中の幸いだけど、スパでもやって欲しく無かったな

197 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 23:24:52.48 ID:fBvhoG65a.net
角田裕毅 「ニック・デ・フリースと僕の速い方がチームリーダー」


デフリース「じゃあ俺ってことか」

198 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 23:27:55.19 ID:YPUevAih0.net
>>100
火曜サスペンス劇場しか思いつかん

199 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 23:38:04.44 ID:fBvhoG65a.net
ミチスルか?

200 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 23:54:55.72 ID:oRK+sDRd0.net
>>189
廃刊になる前にCD付録付けてくれたけどまだ再生してないが一生捨てられないよ。
長嶋悟、鈴木エイグリ、富士山右京、レオ高木、中野信治。
先人達の遺業を忘れてはならない。

201 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 23:56:22.43 ID:Esu2xaP4M.net
ヤラれてるね

202 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 00:00:44.78 ID:vNUT9uNC0.net
津野田が初優勝してくれたら呪縛は解き放たれる。
来年こそ決めてくれ!決め込んでくれ!

203 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 00:05:18.27 ID:KuykEIBw0.net
>>187
何気にクビアト登場

204 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 00:09:28.94 ID:HKGvs31A0.net
デフリースってF2留年長かったし速いイメージはない
角田が速いかはわからないが

205 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 00:15:02.12 ID:aWM3mFQ90.net
FEドライバー達はデブリーズに活躍して貰いたいところだろうな
彼はFEで3年フルで走ってる上に2020-21年シーズンのチャンピオンだし…
サージェントやピアストリ等のF2上がりと比べられる様では困るだろう

角田に関してはガスリーにある程度は近付いてきていたので、全体として纏める事が出来るかだなあ
そろそろ数字でアピールしていかないといけないね。まあ、二人ともタウリの仕上がり次第でもあるんだけどさ

206 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 00:16:28.29 ID:KuykEIBw0.net
>>189
三栄は潰れ掛かってた頃、ニューズを吸収して生き返った
それ以前からオートスポーツやレーシングオンなどMS系の編プロ、イデアを共同設立したり流れはあったけどね
今やその流れでラリージャパン組織委員会立ち上げから実現までよ

207 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 00:42:30.21 ID:dLzWOvJ/0.net
>>145
モナコ出身
イケメン
ビアンキの友達

208 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 00:58:22.85 ID:/9Ktd6tC0.net
>>205
ガスリーはフロント弱いとダメなのはアルピーヌのテストで言ってたから別に差は縮まってないよ

209 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 01:10:27.25 ID:vpV8Y8fH0.net
>>192
フェラーリが、ベルギーからのフロアの撓み量の規制(正確にはスキッドブロックの撓み量)で修正が必要って言ってて
それ以降、タイヤのデグラが多くなってたっぽいから
ルクレールのほうが信じられるかも

210 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 01:18:37.77 ID:vpV8Y8fH0.net
フェラーリの人が、シーズンが進むにつれてレッドブルのマシンの進化で
レッドブルのほうがレースペースが速くなって行き
決勝レースでフェラーリが、レッドブルの速さに無理に付いていこうとしたらデグラが醜くなった言ってるな

https://jp.motorsport.com/f1/news/ferrari-says-theories-on-tyre-deg-in-f1-2022-were-a-misconception/10407657/

211 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 01:22:49.78 ID:xG4B2Zr1d.net
>>206
ラリージャパンのグッズ買ったら、発売元がサンズになってたな。まああまりに少ない量しか用意してなくて木曜日に売り切れたわけだが

212 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 02:20:19.97 ID:eJF9k9V20.net
デフリースは確かにF2で3シーズン居たわけだけどその3年間の成績見てみるとチームメイトを完全に圧倒してる
その後のFEチャンピオンやウィリアムズでの入賞も踏まえると過小評価し過ぎだな

213 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 02:44:38.25 ID:ofzA0k710.net
つかぬことを聞くがおまえら「はばんびぼん」って覚えてる?
今湯船浸かってて急に思い出したわ

214 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 03:57:38.81 ID:kIXsC2BN0.net
フェラーリの言ってることも意味不明だな
レッドブルに食らいつこうとしたからデグラが酷くなったというならそのデグラが起きないギリギリを上限にマネージメントしながら走るしかないでしょ
強引に追いすがればレッドブルを射程に捉えることができたのならともかく、無謀な追い回しでタイヤの崖を早めただけということが分かったら次から学習しないと

215 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 04:32:02.74 ID:CZUfG3z1d.net
やってみた結果だろ
勘違いして自分のが頭いいとでも思ってそう
F1チームとしてアホなだけでお前の一万倍優秀な人間達だよ

216 :音速の名無しさん (ワッチョイW 8ec2-K/wN):2022/12/08(木) 05:07:11.90 ID:FLyiWg350.net
一万倍って、例えばそいつがIQ100としてフェラーリスタッフはIQ100万なのか?笑

217 :音速の名無しさん (ワッチョイW ceb8-DB4w):2022/12/08(木) 05:20:31.46 ID:lfHchV0S0.net
>>214
単純に白旗振ってるよな

218 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 05:58:04.54 ID:7QCV+NJNM.net
例え話する奴は例外なくアホ

219 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 07:08:20.85 ID:mO3RPZaq0.net
岩佐、今年F3だったマロニーちゃんより序列下だったり(´・ω・`)

レッドブルF1、バルバドス出身のゼイン・マローニーを2023年リザーブドライバーに起用
https://formula1-data.com/article/red-bull-f1-appoints-zane-maloney-as-reserve-driver-for-2023

220 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 07:15:59.76 ID:fCnDxdxa0.net
マロニーはF2ではF3ほどのインパクトなかったけど大丈夫か?

221 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 07:20:04.80 ID:57SF+ZzR0.net
ライセンス獲りに集中しろってことじゃね

222 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 07:21:02.78 ID:oIFqIq2K0.net
それ以前に岩佐ってライセンス持ってたっけ?

223 :音速の名無しさん (ワッチョイW 67e3-/7HD):2022/12/08(木) 07:58:41.15 ID:KuykEIBw0.net
>>211
まぁイデアが社名変更→サンズだからね
ちなみにラリージャパン事務局長はじめ役員はサンズはじめ三栄関係者よ

224 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 08:11:32.78 ID:8P7Lc2PXa.net
GP Car Story好きでよく読んでるけどF1 MODELING電子書籍化してくれたらそっちも絶対買うわ
山海堂潰れた後は色々グダグダだったけど

225 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 08:27:55.91 ID:ymPUhBSz0.net
>>212
eでチャンピョン取ってるけど、3年間で2-1でバンドーンに負け越してるし、やっぱ微妙

226 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 08:41:27.52 ID:NQVMpbQ30.net
>>210
レッドブルはマシンを改善したけど
フェラーリはついていけませんでした
ってだけだね

227 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 10:01:41.21 ID:dG1T/51z0.net
フェラーリはフレキシブルフロアを禁止されたのが運の尽き
あれ以降、フロア調整に苦労してドラッグが増えていく地獄に堕ちていった

228 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 10:19:29.68 ID:HYFmOara0.net
>>187
ADVAN

229 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 10:24:08.23 ID:0aC5a4Oua.net
>>216
最高に頭悪そう🤣

230 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 10:30:09.12 ID:p8+j2x9Z0.net
岩佐も角田も顔がきつい
かっこいい日本人ドライバーおらんのか

231 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 10:34:29.29 ID:mLRIWXL+d.net
>>230
マリノ

232 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 10:57:23.05 ID:gggC/5sk0.net
>>120
本当にトップが無能だよなホンダは

233 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 11:27:08.98 ID:0ZiXwKpPa.net
F2乗ったドライバーだと牧野と福住はイケメンじゃね

234 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 11:29:23.37 ID:5iwh395g0.net
名取てどうなったん

235 :フラッド :2022/12/08(木) 11:33:46.54 ID:+Vb1jR5/0.net
BUZZのおっさんに叱責されて逃げた

236 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 11:36:48.64 ID:ltXJaWrV0.net
ほかのチームほどあからさまじゃないがRBのリザーブはお小遣い稼ぎ枠がひとつあるよな。
どうせドライバーになんかあったって乗らないだろうし。
岩佐はホンダ枠だしお金にならない訳で、FP要員になる時はスパライ決めてからだろう。
勢いから考えれば序列は1-2番目だし、まぁ集中してくれって事だろうな。

237 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 11:51:26.76 ID:kIXsC2BN0.net
>>215
じゃあよほど無能なんだね
やってみたで試すのは1〜2回までだろ

238 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 12:09:13.82 ID:oIFqIq2K0.net
顔だけならマリノだな
絶望的に遅いけど

239 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 12:17:28.02 ID:xhofucMtd.net
>>237
1-2回の根拠が全く分からん
あなたの人生の話?

最終戦に改善が見られたし来シーズンもあるのに

240 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 12:27:17.85 ID:T4EK70Ura.net
岩佐ってまだDAMSって決まってないよね

241 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 12:30:57.40 ID:R9/8ytw3a.net
FIAもとうとうコロナワクチン接種義務廃止したか
日本ですら65歳以下は4回目24%しか打って無いからな
もうバカしか打たないよ

242 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9eb9-VaSb):2022/12/08(木) 12:45:42.08 ID:kIXsC2BN0.net
>>239
理由が確かではないから内ならともかく、やってダメだったと分かったのに何回も続ける意味あるのかってことだろ

243 :音速の名無しさん (スップ Sd00-A0Wx):2022/12/08(木) 12:53:16.43 ID:xhofucMtd.net
>>242
有ったんだろ
お前の宿題とは違う

244 :音速の名無しさん (スップ Sd02-IHQC):2022/12/08(木) 12:57:07.97 ID:yFA+l3Npd.net
>>240
ホンダの体制発表と同時に

245 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9eb9-VaSb):2022/12/08(木) 13:04:17.99 ID:kIXsC2BN0.net
>>243
ないね
ちなみに最終戦の改善は信頼性の関係で制限してたPUのパワーをある程度戻せたからという報道があるので、そうだとすると今の話とはまた別だよ

246 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 13:11:14.47 ID:NQVMpbQ30.net
>>241
64歳以下のワクチン対象者を知ってる?

247 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 13:14:18.82 ID:GpJ2K/W00.net
>>246
ワクチン馬鹿はスレタイも読めないのか

248 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 13:17:39.97 ID:xhofucMtd.net
デグラ改善してたじゃん
何が別なんだかw

249 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 13:29:12.60 ID:EEIr/Fdxa.net
確かに最終戦のデグラはルクレール>ペレスだったよな
ペレスが焦ったのかルクレールがよっぽど上手くやったのか

250 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 13:47:19.69 ID:HRUvjuO30.net
ルクレールは多分、フェルスタッペンと同ペースは無理だけどペレス程度のペースで走るならデグラを抑える走り方ができたんだろう
対してペレスは逃げようとしてタイヤ使いすぎたのとそもそもDF削りすぎた

251 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 14:09:06.65 ID:xhofucMtd.net
ギリギリ上限をマネージメントってバカっぽいよな
ゲームと勘違いしてるのかね

252 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 14:16:24.52 ID:L7LASIZua.net
メルセデスは来年ゼロポッド止めるのかな?

253 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 14:18:32.20 ID:npqqrqD+0.net
>>240
DAMSだろうけど、F2のレッドブルジュニアにマロニーちゃんとEフィッティパルディが
入った事でポストシーズンテストでF2のハイテックに乗った2人が来年もF3って
話が出てきてハイテックの席も空いていそう

>なお、今季F3に参戦していたるレッドブル育成のアイザック・ハジャーや
>ジャック・クロフォードは、来季もF3へ参戦すると見られている。
http://jp.motorsport.com/fia-f2/news/f2-graduate-maloney-joins-red-bull-junior-team/10409103/

254 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 14:30:13.75 ID:q4pso5KCa.net
>>253
ローソンはスーパーフォーミュラ?

255 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 14:41:54.41 ID:9X9At8Ta0.net
>>254
もうSFのルーキーテストも走ったで

256 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 15:08:35.53 ID:tQU9PFYad.net
サンチェーンはSFでチャンピオン獲得してF1昇格。津野田は放出だろうな。

257 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 15:13:57.48 ID:sswKSZUF0.net
みんながフェラーリのことを俺たちだの馬鹿にするから、自分の方がフェラーリより頭が良いと勘違いしちゃうんだろうな

258 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 15:37:55.34 ID:RcQswct9a.net
ビノットの後任はマシにやってもらおう

259 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 16:27:50.94 ID:dG1T/51z0.net
>>257
その理論で言うなら
フェラーリ以外にも当てはまってしまうと思うが
上から目線の書き込みは我々スレ住人の十八番だろw

260 :音速の名無しさん (ワッチョイ bae8-5PFg):2022/12/08(木) 17:31:49.30 ID:LAepZ4+z0.net
>>241
ニコ・ロズベルグさんが一言


261 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 17:52:36.79 ID:U4SXNAFs0.net
>>216
さすがに草

262 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 18:02:01.94 ID:KuykEIBw0.net
ダッヂGP、2025年まで更新って
2026年以降は判らないけれど少なくとも2025年までは我らがタッペンの活躍が観れるだろう=収益と集客が見込めるだろうという現実的な展望だわな

https://i.imgur.com/PSguHV9.jpg
https://twitter.com/F1/status/1600747098101932037
(deleted an unsolicited ad)

263 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 18:05:12.08 ID:sswKSZUF0.net
>>262
デフリースも走るし盛り上がるだろうな

264 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 18:15:22.21 ID:DTSN3wxC0.net
いうて契約延長ってそのぐらいスパンが普通だと思うのよね
いきなり10年契約ドーン!の方が危ない

265 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 19:48:49.17 ID:iRNXs8V0d.net
ヒョンデF1来てだいじょぶかw
ドクトは韓国領とか車体に入れるぞw

266 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 20:03:39.62 ID:af9nRTPa0.net
WRCも頑張ってるし良いんじゃない?

267 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 20:13:23.03 ID:7+8SnzJp0.net
>>266
部品はホンダが使っている日本製になる可能性が大きい

268 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 20:24:58.27 ID:HKGvs31A0.net
F2か3に韓国人ドライバーいないの?

269 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 20:34:56.06 ID:VO452Eqn0.net
日本海GP復活とか感激

270 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 20:36:46.33 ID:i/N0Jslid.net
エイトキンがだめそうだからまー暫くはいなそうだな

271 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 21:18:22.89 ID:uDEO8jkAd.net
DoDに1ポイントくらい付与してもいいと思う
https://i.imgur.com/raA9IWG.jpg

272 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 21:18:31.40 ID:UOlu7MAPa.net
>>265
ルノーグループなるのかな? Hyundaiのエンジンとかは三菱製のコピーの様な物だし、ルノー、日産、三菱、Hyundaiでグループを組むのかな?

273 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 21:19:21.31 ID:94KnqYYRd.net
組織票で大変なことになるんじゃね

274 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 21:25:03.12 ID:LAepZ4+z0.net
>>271
ミックいたんだなw
俺はポイント与えるのは決勝レースだけにしてほしい

275 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 21:26:59.35 ID:aWM3mFQ90.net
トト・ヴォルフ「私は長い年月をフェラーリ代表達と共にしてきた」
「フェラーリの代表になるという事は後に追い出される事とセットだと考えている」
「新しい代表は退任する時の条件も話し合うべきだろう」
「ビノットもそうしたイタリアの流儀に直面していたが、私が思っていたよりは長く続けられていた」

いや、まあ、そうだけどさw
あと、フェラーリに誘われたらメルセデスに誘われるのと同じくらい光栄に思うよと思わせぶりな事も語ってるね
すぐな話ではないだろうけど、メルセデス&イネオスへのトト契約延長を巡るけん制も込みなのかなこのコメントは
1〜3年の短期的にはトトが続ける可能性が高いだろうが、2025-2026以降も睨んだ長期だと両社が何を言い出すか不透明だし

276 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 21:29:06.57 ID:aWM3mFQ90.net
あと、フェラーリの流儀的に関係者から人材を求めようとするんじゃないか?
みたいな事も言ってるけど、こっちは憶測だな
確かにフェラーリ関係者が納まる事もあったが、突拍子も無い所から出てくる事もあったので
フェラーリの関係者ってのは社内と共に提携先も含まれる事があって、それは一般的には外の人材って事になるし

277 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 21:37:38.01 ID:aWM3mFQ90.net
ラッセル「僕はチャンピオンになる準備が既に出来ているよ」
「考えてみて欲しい。メルセデス連覇時代を考えれば、ハミルトンに勝つという事はチャンピオンを意味してた」
「僕は既にそれを成し遂げている」

まあ、ハミ・ロズ時代ならそうだった事はそうだけども…
ハミルトンに対して今後のポジション確保で挑発的になってきてるなラッセル
もっとも、年間ベースでペース悪かったらボッタスの様な扱いを甘んじる必要も出て来るだろうが

278 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 21:43:08.51 ID:aWM3mFQ90.net
いくつかのイタリアメディアはついにフェラーリが次の代表を決めたとリーク調で語ってる
名前の発表はクリスマス頃になるだろうと

ただ、その名前についてはブレがあるし、実際の所この話の真偽がどうかは知らんが…
マラネッロからのクリスマスプレゼントとやらがティフォシに届く事を期待して待ってよう

279 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 22:05:30.44 ID:3wvFYbaz0.net
トストが、2022が残念なシーズンになった理由として、デザインの失敗と予算超過したと勘違いして開発を短縮、スローダウンしてしまったと2点挙げてるね。本当かな?
あと来年タイトル争いはマックス、ルクレール、ラッセル三つ巴とも予想してるな。

280 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 22:10:37.11 ID:aWM3mFQ90.net
>>279
タウリが言うには予算超過したと勘違いしてたってのは確からしい
FIA側から「君たちはまだ超過してないよ予算にまだ余裕あるよ」って返事がくるまで
緊縮体制に入ってたみたいな話をしてるね
リステッドパーツの取り扱いとかほんと面倒くさいからな…

281 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 22:14:04.65 ID:D46ych/Td.net
ってかシーズン中でもオーバーしてる?て聞いたら教えてくれるのかよ
それでオーバーしたやつ何やねん?てならね

282 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 22:15:47.85 ID:R1F40G6r0.net
予算の余裕が出た分
他に使ってそうタウリだけに

283 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 22:18:49.52 ID:3wvFYbaz0.net
FIAは親切に答えてくれたのにそれでも予算超過するチームとそれを擁護する信者

284 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 22:19:08.12 ID:aWM3mFQ90.net
>>281
レッドブルのはパーツ以外の税金とか食事代とか医療費とかの取り扱い上のやりとりだから時間かかる
タウリのは計算が間違ってる話だからすぐに返事くるでしょ
リステッドパーツとかで高く付く部分をちょっと大目に見積もってしまってたんじゃない?
引継ぎ制裁名目のパーツの補修交換にすら上乗せつけたままとかで計算してたら、大きなズレになる事もあり得る
あと、レッドブルの一件で予算確認に対するFIAの返事が遅すぎる事も問題になってたので、改善したんじゃね?

285 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 22:22:47.90 ID:4RC1Ok6b0.net
ペナルティ受けたらそれでチャラ
みんなでそう決めたので

286 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 22:24:42.08 ID:aWM3mFQ90.net
そもそも、この程度の超過ならこの範囲で許せって強く求めたのが誰かさん達だったからなw
自分じゃないからやっぱりもっと厳しくしろと突然手のひらを返しただけのこと
もっとも、無理筋を分かった上で政治的な発言として利用してたんだろうけどねトトとビノットらは
自分達が「このシーズンに大きなミスを仕出かした」という事を強く認識してたので、
負けたのは仕方ないムードを作りたかったんでしょ
ゼロポッドや隔週俺たち連発はそんな程度じゃ誤魔化せない気もするが…

287 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 22:30:35.27 ID:PhpnDZtB0.net
新しい代表はカズ!
三浦カズ!

288 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 22:40:22.55 ID:PjxZ+szNp.net
>>272
ルノーはサムスンだろ?

289 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 22:52:56.70 ID:K+oVZjMj0.net
>>258
そのほうが…ってコト!?

290 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 23:02:26.02 ID:uPixIM170.net
FIA表彰式の記念撮影、メルセデスのFEとカート以外はトヨタ車かレッドブルカラーの車で半数以上制圧されてるの草

291 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 23:14:16.44 ID:tAGf8L5R0.net
タウリだから、とも言えるけど予算制限の導入2年目ですら、こんなことが起こるくらい複雑でわかりにくいシステムなんだろうな
というかタウリは去年セーフだったのに今年オーバーしたと思い込む意味がわからんけどなw
レッドブルからの部品を減らして自前の部品を増やすという方針も、もしかしたら予算超過の誤認と関係あるかもしれんね
レッドブルから買うと何億もするから、安く自前で作ろう!え?レッドブルから買っても何億も計上しなくていいの?マジで?っていう

292 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 23:19:42.31 ID:aWM3mFQ90.net
>>291
2021はむしろ2020パーツをトークン気にせず使える部分も手控えてまで独自路線を強化してたよ
今年は新レギュなのでリステッドパーツを多く受け入れるしかなかったとかで、初体験だったのだろう
タウリなのに制限予算使い切りそうって時点でかなりのイレギュラーというか…

あと、リステッドパーツについては本来の製造費よりかなり高い価格で仕入れる話なので、
レッドブル全体からするとタウリが余計な無駄遣いをした話にはなってないとは思う
つまり、タウリの年間予算は本来の製造費上限よりかなり厳しい状況になってたという事だな
来年は独自パーツイッパイ作ります!っていうのも、こうした問題の反省からだろう

293 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 23:21:36.46 ID:aWM3mFQ90.net
アルファロメオなんかもギアボックス内部はフェラーリから仕入れたが、
ギアボックスに関連するケーシングとかあちこちのパーツは独自にしてコストダウン狙ってたね

294 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 23:31:28.28 ID:tAGf8L5R0.net
>>292
自前のパーツがもし予算問題の理由がメインだったら来年の速さが心配ではある
一応、タウリに渡されるタイミングが遅すぎて使いこなせないというのが公式の理由らしいが
予算を超過してはいけないが、それを恐れ過ぎて遅くなったら本末転倒だからね

295 :フラッド :2022/12/09(金) 00:12:41.00 ID:P7bg7NbN0.net
>>268
母国のFKですらドライバーが集まらないんだから無理だろうな

296 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 00:22:31.46 ID:BUz9OJVcd.net
>>285
そういうことやな
みんなで決めたんだよ
それを後から厳罰にしろとかアホかと

297 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 00:50:50.78 ID:DnIZdWoYa.net
>>282
パスタかピザ代だな

298 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 00:59:42.61 ID:3MxWBmqC0.net
>>297
ワインだと思うけどなー

299 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 01:03:12.01 ID:GdPNz+V8r.net
https://f1-gate.com/redbull/f1_72419.html

ゼイン・マロニーが2023年のレッドブルリザーブドライバーに。
どうなる岩佐、他のジュニアドライバー。

300 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 01:24:03.16 ID:u47CQ8i80.net
>>294
レッドブル要素を完全に捨てるって訳じゃないそうだよ
レッドブルはパーツの世代交代が早過ぎるので、タウリでは適時の追随が出来ないとか
だから、リスト的にはもう古いこなれたパーツをベースに、そこからオリジナル路線を広げていく
そういった2021年方式に近いものへ戻るんだとか
だから、前年型の最新レッドブルではないってだけで、旧モデルの模倣をしてはいる事になるね
あと、コンセプトを記憶喪失にならない限り引き継ぐスタイルをとったとしても下位チームでは扱い切れない
そういうのはピンクメルセデスでも示されてたので…おそらく、まったく同じ設計図を渡しても、
製造や調整や運用のレベルで全然別物になるというか…まあ、そこらは同一マシンを調整する別カテでも大差出てるよね

301 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 03:55:48.97 ID:EhGXWzRM0.net
>>299
将来F1に乗せる可能性のある中で
ライセンス持ちの筆頭って事かな?
ローソンやハウガーダルバラあたりは
もう乗せないよと言われてるに等しい
岩佐はライセンス無いのが痛かったね
取れてたら岩佐がリザーブだったろう

302 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 05:50:52.43 ID:zDH7JqB50.net
>>277
青2才が調子に乗ってるな
運が良かっただねなのに

303 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 06:23:55.73 ID:QFMJpd/E0.net
ラッセルは真面目系クズ

304 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 08:09:50.89 ID:2+jjBISU0.net
ラッセルは来年来年黒さを増してるんだろうな

305 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 08:10:27.20 ID:2QtWy6Fu0.net
ラッセルのチャンピオン
ルクレールのチャンピオン
ノリスの優勝
ヒュルケンベルグの表彰台
角田のレッドブル入り

この辺なんかどれもそう遠くない目標のはずなんだが
何故か達成できそうに思えない

306 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 09:02:53.02 ID:EakEfX8cM.net
ハミルトンより出る杭はトトに打たれる

307 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 09:23:38.05 ID:3wuSRL5P0.net
レッドブルのサス凄いて話をよく目にするけど
結局なにが凄くてなんで他のチームはそれをやれなかったん?

308 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 09:28:46.60 ID:uAaGKP+vd.net
>>307
禁止された油圧サスをメカニカルに再現してるけど機構が複雑過ぎてほかがパクれない、と言われていたり
いやニューウェイ先生謹製だから実は本計は空力だ、とか言われてるが
ぶっちゃけるとなんだかようわからんけどあそこが凄いに違いない、くらいしかわかってない

309 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 09:33:39.63 ID:3wuSRL5P0.net
>>308
まじかよトップレベルの人達集まってもまだなにやってるか分からんのか

310 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 09:59:25.38 ID:kdPh3R7s0.net
>>309
一部のレッドブルの人は理解してるでしょ
機密的な意味で俺たちが知れる範囲に公表してないだけで

311 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 10:05:25.27 ID:XbQE0vaTa.net
RBはストレートスピードが立ち上がりでなく後半速いとか、ストレートに入ると車体の姿勢が徐々に変わってるとか
空力と連動してるんだろうけどよくわかんね

312 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 10:09:04.82 ID:WLv84hyhp.net
そういう事言うとまた「ムキー!ぼくのほうがF1詳しいんだぞ」って言って自分こそみんなから物知り博士って褒められたいおじさんが長文語りしちゃうじゃん

313 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 10:38:12.53 ID:3MxWBmqC0.net
>>311
トト「なるほど分からんけど禁止にしよう」

314 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 10:52:32.29 ID:kdPh3R7s0.net
低速だと前下がりでハイレーキ、高速域だと後ろ下がりってことだと思ってた
去年のメルセデスがそうだったよね
車高で無理矢理DRSやってる感じ

315 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 11:15:38.56 ID:wVczw1Xed.net
タウリ「何?予算余ってんの?ファクトリーで宴会しようぜ!」

316 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 11:40:07.63 ID:BUz9OJVcd.net
>>312
今寝てるから
夜になったら遡ってレスチェックしてからだな

317 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 11:50:44.95 ID:mq0xN2Bya.net
>>307
どっちかというとサス単体よりハイレーキで培ったノウハウが生きてんじゃね、そうなると他所はなかなか真似できない

318 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 12:20:01.58 ID:sTsb0U2ld.net
>>305
一番遠いのは角田のレッドブルかな…
1戦だけとかならありえるかな

319 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 12:40:47.93 ID:ldhNsp7wa.net
来年仮にメルセデス速くなってもドライバーズタイトルは無理だと思う
ハミルトンとラッセルがギスギスした争い始めるのが見える

320 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 12:41:54.06 ID:f5N4iIEPF.net
レドブゥ本体に乗せるわけ無いじゃん。
2年目の今年もつまらないミス連発してるのに思い上がりも甚だしい限り。
幾らクソニワカでもそのくらいは理解しようね。
オラクルレベルのスポンサー引っ張ってくるならまだしも持ち込み資金も皆無だろ。
オンダももうフェードアウトしたがってそうだしプッシュする事も無かろう。

321 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 12:46:39.04 ID:jh7b6tc/0.net
少年アスペ

322 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 12:50:55.99 ID:kdPh3R7s0.net
https://jp.motorsport.com/f1/news/f1-2022-hrc-asaki-interview-2-value-of-formula-one/10405265/

ホンダの浅木さんもこう言ってる
本当に完全に撤退するつもりだったらこんなコメントにはならない

323 :フラッド :2022/12/09(金) 12:52:58.06 ID:P7bg7NbN0.net
単に浅木がどちら派かという話では

324 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 12:55:01.93 ID:RjONy7Zq0.net
そうなるとレギュレーションでフロアのライドバイト計測してストレートで○mm以上変動してはいけないとか規制しようか
レギュレーションの精神を持ち出せば何でもできるよFIA

325 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 12:59:04.27 ID:3kuViX4ld.net
とにかくクソニワカには日本人がF1のトップチームに乗れるなんて夢見るなと言いたい。
何故そんなに甘い世界だと思えるのか不思議でならないわ。

326 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 12:59:53.21 ID:kdPh3R7s0.net
>>323
確かに
F1のメディアがインタビューに来てるのに、反対派が対応してネガティブなコメント出す訳もないもんな

327 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 13:00:47.65 ID:kdPh3R7s0.net
>>325

甘い世界で楽勝で乗れて当たり前なんて言ってる奴とか居る?
もし居たら頭がおかしいけど

328 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 13:02:53.86 ID:DrbKv7OJH.net
長い日本人参戦の歴史の中で
トップチームに乗る権利を与えられたことがあるのは
片山右京だけ

329 :フラッド :2022/12/09(金) 13:06:40.32 ID:P7bg7NbN0.net
その前に鈴木

330 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 13:10:51.05 ID:RC6Ahndg0.net
F1は若いドライバーへの忍耐を欠いている
ミックと角田はこれ言う権利ないわ

331 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 13:10:57.00 ID:eAETCyUn0.net
右京は別に実力が認められたわけでなくJT欲しさに呼ばれてただけだしなw
あの時代は日本スポンサーが多かったし
まさにバブルのおかげなんだけどなw

332 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 13:12:45.71 ID:wQzobevUd.net
>>319
青2才はロズベルグのようになるか、ボッさんみたいになるか

333 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 13:12:48.82 ID:r0jE927pM.net
JTって女子短大生?

334 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 13:35:11.90 ID:j73TYTBz0.net
昔はタバコもアルコールも広告きせいなかったからねぇあ

335 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 13:36:11.56 ID:DrbKv7OJH.net
>>333
女子父さん

336 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 13:48:59.84 ID:SZpLadiUa.net
ミック・シューマッハ 「F1は若いドライバーへの忍耐を欠いている」

組長「おまえが壊すからや」

337 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 14:06:43.48 ID:QU3J9d2ta.net
モナコでもわりと低速な区間で真っ二つになるHAASの車体強度にも問題ありそうだがな

338 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 14:12:31.20 ID:kdPh3R7s0.net
>>336
これチームスタッフが聞いてムカついてるだろうなw
角田も周も継続していて、マゼピンは不可抗力だから実質的にクビになったルーキーは1人だけだし

>>337
ドライバーが無傷なんだから何の問題もない

339 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 14:15:49.63 ID:F7NbEvQ40.net
>>336
いや昔から結果出せないドライバーは2〜3年でポイされてきた
あるいは資金力があるドライバーなら話は違うだろうが...

340 :音速の名無しさん (オッペケ Sr5f-WRE6):2022/12/09(金) 14:48:09.49 ID:wfTWXah3r.net
「著名な学術誌『サイエンス』(今年7月15日号)に掲載された論文では、mRNAワクチンを3回接種するとオミクロンに感染しても免疫ができにくくなることが示されています。査読済みの同論文のデータによると、3回、4回と繰り返す追加接種者が多いと集団免疫に到達できず、パンデミックが終わらない可能性が指摘されています」

 実際、“ワクチン先進国”として知られるイスラエルは今年に入り、政府が「ワクチンを打っても感染抑制効果は不透明」だとして、4回目以降の接種はほとんど行われなくなったという

http://news.yahoo.co.jp/articles/c02d777af50512b4cd998d13d9eac0922c2f6458

日本だけパンデミック続行でGPカレンダーから日本が消える悪寒

341 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 15:22:10.78 ID:fOF1wEyx0.net
海外の奴らはミックの件でハースを批判しまくってるのに日本は全く逆なのが面白いわ
まあ大体理由はわかるけどなw

342 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 15:28:25.35 ID:lE6ZjmGCd.net
>>271
ペレスの肩のところ心霊写真みたい

343 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 15:36:44.55 ID:raYJlI+O0.net
ハースもミックもヒュルケンベルグも関心がない
どうでもよい

344 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 15:40:18.05 ID:oaWXxva0d.net
二世が基本的に嫌いだし、ミックには2年も与えられた。向き合ったドライバーもガスリーとかぼっさんではなく、マゼピンやKマグということを考えても、この先の伸びは期待できない。

あとF速のコマツの評価を信じるかな

345 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 16:12:10.91 ID:kdPh3R7s0.net
>>341
俺もミックをクビにするんだったら最初から雇うなよって思うよ

346 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 16:14:18.14 ID:2+jjBISU0.net
結果がアレで相手に忍耐を求めるとかどんだけお坊ちゃん気質なんだと

347 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 17:16:51.06 ID:Qlqj1HDOa.net
せめて周みたいに壊さないドライブができてればな

348 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 17:21:26.13 ID:RMOI7u620.net
資金力のない下位チームがお金持ってる新人乗せる
壊されて修理費嵩むし、結果も出ない
これのバランスが崩れるほどマシン壊されるかだろうな

349 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 17:48:08.93 ID:g9IyNgQE0.net
>>336
忍耐というかF1だけに限らないけれど、壊してもそれを帳消しに出来るくらいの光る物がないと投資なんか出来ないわな

現に組長はWRCやNASCARも含めたこれまでのキャリアの中で最も感銘を受けたドライバーにコリンマクレーを挙げている
壊しまくってもチャンピオンなる、三振かホームランかのオラオラ豪快なドライバーは好きみたいよ

350 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 17:57:10.53 ID:wVczw1Xed.net
ミックはハースが取った訳じゃなくて
フェラーリに押し付けられたんじゃないの

351 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 18:00:50.02 ID:kdPh3R7s0.net
>>350
であればハースを批判してる人がいたら、それはお門違いだな

352 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 18:02:03.85 ID:2fURYrYSd.net
>>322
株主なんか俺らより手のひらクルクルだしな

353 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 18:02:39.40 ID:F7NbEvQ40.net
ごちゃごちゃ言ったところでミックの価値がそれだけ低いと判断されただけのこと

354 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 18:03:08.15 ID:mweO/YXa0.net
フェラーリも今後お荷物になるだけだから切ったんじゃないの?

355 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 18:07:28.59 ID:CkJtylMf0.net
>>330
角田は別に言ってないじゃん

356 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 18:12:16.92 ID:kdPh3R7s0.net
角田は去年の更新の時に、更新されたのは自分でも驚いたってコメントしてるんだよね
この辺が日本人と外国人のメンタリティーの差なんだろうな
角田は日本人離れしたメンタリティーの持ち主だけれども

357 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 18:13:01.14 ID:iMzZykOK0.net
>>350
PU代おまけするよって言われたから乗せたんだろ
グロージャンだったかがゲロってたはず

358 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 18:15:25.30 ID:kdPh3R7s0.net
夏にFDA離脱の噂が出て、その頃から小松さんの当たりがめちゃくちゃ厳しくなったんだよね
フェラーリとハースのどちらが一方が全部とは限らないが、夏頃にギブアップしたのは間違いないだろうね

359 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 18:19:39.91 ID:lRHEdddb0.net
>>356
自分サゲは自分本位自己主張が正義の欧米で言わないほうがいいのにな

360 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 18:25:19.74 ID:kdPh3R7s0.net
>>359
レッドブルのホーナーやマルコ、タウリのトストたちはそういう日本人のメンタリティーを理解してるはずだから問題ないだろうけど、
海外のモタスポメディアの記者たちには伝わらないだろうから、やはり避けるべきだと思う

もう少し結果も付いてくると、角田の精神的にも違和感なくビッグマウスできるようになると思う

361 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 18:33:09.88 ID:CGaqmXDGa.net
>>356
記憶喪失のじじいか?
いつまで間違った記憶なんだよ

362 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 18:34:30.01 ID:kdPh3R7s0.net
>>361
何か違った?

363 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 18:36:30.79 ID:kdPh3R7s0.net
https://jp.motorsport.com/f1/news/tsunoda-surprised-alphatauri-handed-him-fresh-f1-contract/6663610/

俺何か違ったこと言ったっけ?

364 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 18:37:50.97 ID:1miYnHpI0.net
ペヤングが差別的表現で噛みついてたね
お前も焼きそばでも焼いてろよ

365 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 18:39:10.23 ID:qzfJTjm7a.net
>>363
この記事自体がフェイクなんだよ。

366 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 18:41:23.43 ID:kdPh3R7s0.net
>>365
それは初耳だった
ソース貼って欲しい

一応驚いたって方のロイター版の記事もある
https://jp.reuters.com/article/motor-f1-tsunoda-idJPKBN2G600G

367 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 18:41:33.64 ID:qzfJTjm7a.net
契約自体は記事の一ヶ月前に終わってて
更に6月の時点で継続を口頭で言われてる。
もう、見れんけどな。F1Timeでのビデオだったし。

368 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 18:41:59.74 ID:qzfJTjm7a.net
>>366
初耳も何も去年散々書かれてたろうが、スレで

369 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 18:42:57.49 ID:qzfJTjm7a.net
こうやって、ネットのフェイクニュースを事情のように間違うからソースは役にたたんのよな。

370 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 18:46:30.24 ID:kdPh3R7s0.net
記事の前に口頭で言われてようが契約済みだろうが、その時に驚いたっていうことと矛盾はしないけど、その驚いたということがフェイクという根拠を知りたい
角田がインタビューで「驚いていません」とか「驚いたと書かれてますが、あれは嘘でフェイクニュースです」とかコメントしたってことかな?

371 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 18:51:10.42 ID:fOF1wEyx0.net
どうせ来年の今頃には...

372 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 18:56:10.21 ID:CvdAvxZZa.net
>>370
そのまま間違ったことを信じてれば

373 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 19:01:10.81 ID:epdFx8kj0.net
角田スレ住人の俺が横やりを入れてもいいか

角田が驚いたと発言したのは間違いない
これは2022年契約継続(更新ではない)が発表された直後の記者会見での発言
ただし、その後、レッドブル関係者と角田が「かなり前に契約継続は決定しており隠していただけだった」と認めてる

なぜ驚いたみたいな発言になったかというと、その理由がDAZNの角田ドキュメンタリーで何となくわかる
クラッシュやミスが続いた時、角田自身が一年でクビになるのではと不安になっていたから

374 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 19:03:28.03 ID:kdPh3R7s0.net
>>372
突然人のことを記憶喪失のじじいとか誹謗中傷しておいて根拠すら示せないとか、お前マジで病気じゃね?

375 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 19:05:16.92 ID:joRkus0A0.net
発言自体は木曜プレスカンファレンスでの事だから
公式だからロイターなどでも記事になる
デビッド・クルサードも角田の発言にコメントして批判してる

376 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 19:05:19.12 ID:MLUoAY8ea.net
角田の発言でクルサードキレてた気がしたけどフェイクならクルサード阿呆やんけ

377 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 19:10:53.93 ID:kdPh3R7s0.net
>>373
ありがとう
俺もそのインタビューは見てたから、何故病気の彼がフェイクとか言い出したのか謎というw

378 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 19:11:28.24 ID:x6qifiHfp.net
なんでF1って契約してるのにまだしてないとか嘘つくの?
そんな事はしていないって公言しといてやってましたが多すぎるけど、外人文化なんか?

379 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 19:11:46.39 ID:/w9skuK60.net
>>340
消えないけど何言ってるの
ひとしにも少なくなってるのにパンデミックって何の話?

380 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 19:11:46.85 ID:g5jhfJE10.net
角田が契約更新に驚いたって言ったのはフェイクじゃなかったと思うけど

381 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 19:12:44.27 ID:eAETCyUn0.net
自分でもこら首だな俺って思ってたつってたしなww鈴鹿でw

382 :音速の名無しさん (アウアウアー Sac2-aUtt):2022/12/09(金) 19:25:33.21 ID:DDEf/aD4a.net
日本人で下に有望なのがいたら取って代わられる立場なんだし、逆に言えばしばらくはそれ以外は脅威はないと言えるからな

本心を語って何が悪い。契約が繋がったなら来年頑張るまでだ

383 :音速の名無しさん (ワッチョイ d86c-R4o2):2022/12/09(金) 19:31:47.96 ID:eAETCyUn0.net
まああの一年目はほんと酷かったからな
あれに比べたら2年は楽だったろうなある程度余裕できて
それが3年目に繋がっていってんだから頑張れ以外ない

384 :フラッド ◆jFDVqjTHME (ワッチョイW 7fb0-WlGV):2022/12/09(金) 19:49:04.89 ID:P7bg7NbN0.net
>>378
大抵は公式発表までは口外出来ない

385 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 20:00:35.84 ID:F20Fn4Y4d.net
>>378
それこそ○月✗日までは言っちゃいけません、て契約なんだろ

386 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 20:07:57.49 ID:89c2YBdB0.net
そりゃ契約なんて正式発表までは黙ってなきゃならんだろ

387 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 20:25:49.72 ID:GnqV7czR0.net
>>382
なんで日本人限定なんだよ笑ったわ

388 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 20:30:37.20 ID:avSgNWoea.net
クルサードは契約更新の時だけじゃなく
F1上がったばっかの5月からもう角田をdisってたから単純に嫌いなんだろ
個人の好悪で若者を叩く爺さんにはなりたくないもんだ

389 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 20:43:14.52 ID:F7NbEvQ40.net
クルサードは勝利者インタビューでも失礼な質問したり
発達障害でもあるのかと勘ぐりたくなるレベル

390 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 20:47:46.85 ID:F7NbEvQ40.net
https://it.motorsport.com/f1/news/f1-alfa-romeo-prepara-addio-a-vasseur-prima-del-si-a-ferrari/10409564/

来週にもバスールのザウバー退任発表の可能性があるようだ
バスールはすでにフェラーリ工事の近くに家を見つけているとのこと
やはりバスールが極めて濃厚だな

391 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 20:48:29.92 ID:QFMJpd/E0.net
>>389
何聞いたの?

392 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 21:08:16.16 ID:Z8MxHDEt0.net
>>388
ファビョリ芸の不細工コネチョンなんか嫌われて当然やろwwwww

393 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 21:10:16.92 ID:RkQxl+Hr0.net
一年前はまだグランプリやってたんだよな
来年も11月で終わるし去年だけお得だったな

394 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 21:16:46.91 ID:joRkus0A0.net
二年前もまだ終ってないぞ
後ろにずれ込んだだけだが
2019年も一応アブダビは12月
3年連続で12月迄だったな

395 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 21:21:50.64 ID:K6WDat9G0.net
関係者は11月に終わってくれたほうがありがたいだろうな

396 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 21:24:02.70 ID:hKZpYKJv0.net
メルセデスのショブリンが前年まではカレーを食べるとレースに勝てたから夕食によくカレーを食べていたけど、今年はそれでも勝てなくて、ブラジルでそれまでおやつだと思ってたけど夕食にスシを食べたらジョージが勝ったたのでこれを続けるかもだって。確か角田もブラジルのスシは美味しいと言ってたような。

397 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 21:26:01.17 ID:48MDLUKJ0.net
1月開始12月終了とかやってたWRCってほんとイかれてたな

398 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 21:49:19.86 ID:mweO/YXa0.net
ところでブラジルではなんでメルセデス強かったの?

399 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 21:54:32.53 ID:xpxNscbg0.net
マシンとタイヤとコースのマッチングが良かったんじゃないかな、レッドブルはタイヤに苦しんでたし

400 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 21:56:00.99 ID:oaWXxva0d.net
>>397
長いけど、イベントは13しかないからな。しっかり休める

401 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 22:08:34.22 ID:a7Ex3dN1a.net
来年はどこで視聴できるんだろうか
F1TVてのも見てみたい

402 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 22:10:39.87 ID:qLkqla9/H.net
>>271
そんなことしたら角田に組織票入るだろ

403 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 22:31:52.32 ID:a7Ex3dN1a.net
ピアストリのカーナンバー81なのね

404 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 23:09:21.84 ID:hKZpYKJv0.net
アルファタウリは、マシンコンセプト完全に変更して来年のAT04は過去最高の仕上がりになるだろうって言ってるね。同じ様なことをアストンも言っているけどアストンは本当に飛躍するんじゃないかな、実績あるエンジニア陣が能力発揮して。

405 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 23:19:25.65 ID:5kKbt2tZ0.net
>>404
あのチームに実績あったか?

406 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 23:20:15.70 ID:5kKbt2tZ0.net
>>404
ああ、実績はアストンか
納得

407 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 23:21:46.57 ID:ykTEBCOV0.net
タウリは去年くらい戦えるようになったら嬉しいな

408 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 00:08:37.75 ID:zB6VgwTtr.net
アウアウウー Sa08-+hgW

最近こういう本物がちょいちょい発生してるねw

409 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 00:12:34.07 ID:ZQTNbGjpd.net
アルピーヌはポイントが伸びるかはしらんけど、マシンはまだ良くなると思うわ。アストンも要所は掴んだっぽい

マクラーレンはどうなんだろ。個人的にはキーに疑問符ついてるけど。あとはウイリアムズが集団に取り付けるかやな

410 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 00:21:04.88 ID:Eo+Po9dP0.net
まぁグロージャンの言う事は正しいよ
今更伸びしろの無いマグヌッセンとヒュルケンベルグ乗せて何がしたいの?とね
ヒュルケンを乗せるくらいならその100倍ベッテルで良くね?って話だ
まぁベッテルと交渉あったのかもしれないが
ハースのマシンではベッテルのモチベーション上がらないと断られてるのかもしれないがな

411 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 00:26:26.13 ID:ZQTNbGjpd.net
ミックをかわいがってるベッテルがハースのシートを奪う形で乗るのは可能性としてかなり低いんじゃないか。それならアストンに残留農薬してるでしょう

412 :フラッド :2022/12/10(土) 00:36:48.69 ID:9Z3L7+P30.net
>>390
プルシェールのフェラーリ陣営移籍に繋がるかな?

413 :音速の名無しさん:2022/12/10(土) 01:12:46.86 .net
コピー解禁して
レッドブル4台
メルセデス8台
フェラーリ6台
ルノー2台
で走ったほうが接戦になって盛り上がるんじゃない?

414 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 01:30:40.06 ID:Im84q/Ix0.net
>>398
FP1回だからイニシャルセッティングがハマったとか?

415 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 01:47:13.00 ID:Nd4xYjNL0.net
FIA「今のF1はオーバーテイクするのが簡単すぎる!DRSを短縮だ!」

お前らがオーバーテイク出来なきゃレースじゃないとか言い出して始めたんだろw
DRSをなくして可変逆DRS付けるってのを推し進める為の策謀としか思えないな
むしろ、逆DRSこそオーバーテイクが簡単になるだけだろw

416 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 02:02:46.56 ID:Nd4xYjNL0.net
>>398
インテルラゴスはエルマノス・ロドリゲスの2300mに次いで標高が高いよ800mくらいある
また、第2セクターはかなり遅くまわる必要があって高いダウンフォースが求められる
なのでメルセデスがストレートで失う分をここで取り戻しやすかったし、
フェラーリも来年の対策で出力絞ってた上に標高もあってストレートで失う差が少なくなってた
なによりグリッドダウンしてたのも利いてたね
タッペンとハミルトンが一緒にグダグダになってたのもラッセルには運が向いてたね

417 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 02:03:53.40 ID:NhoXMjmW0.net
マゼピンがサーキットに帰ってくる!?
https://en.endurance-info.com/auto/article/104815-nikita-mazepin-back-track-99-racing

418 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 02:06:37.44 ID:Nd4xYjNL0.net
トトはビノットとメルセデスの関係がかなりややこしくなっている為に誘う事は出来ないと語った様だ
その理由がメルセデス本社やイネオスやトトやハミルトンらを怒らせたからか、
フェラーリとの協約上手を出す訳にはいかないからかは知らないが…
とにかく、ビノット自身の価値はかなり高いし欲しがる人は多いとしつつ、
なんらかの政治的しがらみがあって手出し出来ないという事をほのめかしてる

419 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 02:14:44.38 ID:Nd4xYjNL0.net
アンドリュー・ショブリン「実は2月のフィリミングデーのシェイクダウンで問題に気付いてた」
「ただ、その頃はまだバーレーンテストでのアップデートが届けば行けるかもと思ってた」
「バーレーンテストでアップデートを試してもどうにもならず、これはかなり厳しい事になると察した」
ラッセル「私が思うにゼロポッドは素晴らしい躍進をして、問題はなくなっていた!」
ハミルトン「この車に二度と乗りたくないんだけど」

なんかこう、シーズン終わってエンジニアやトトやハミルトンのウケが悪いのにラッセルが妙にゼロポッド称えてるな…
政治的な横槍でああなってたのかね?ラッセルは誰かに配慮して、意図的に庇ってるのかね?少々オーバーな庇い方をしてる気もする

420 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 02:14:52.19 ID:YzKwn+v50.net
トトはオーナーだから「俺の気にいらんやつはダメ」とはっきり言える
雇われ代表だと最終決定権が上にあるから取り敢えず歓迎するとか言って裏で画策する

421 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 02:23:09.71 ID:Nd4xYjNL0.net
>>420
トトは期間契約で2社の意見が割れた時限定で議決権を与えられた雇われ代表だよ
実際のオーナーはメルセデス本社とイネオスで、トトはその二社に雇われてるパートナー人材
本人の説明でも私は彼らのパートナーとしてて、メルセデス本体の重鎮ではないと語ってるよ
他の代表よりも経営に踏み込めるラウダ的な役割も担ってる手強いポジションってだけでストロールとかとは違う

422 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 02:23:40.41 ID:kuh2Hctn0.net
今年のFIA受賞式がライブ配信される
日本時間、午前5時30分〜

423 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 02:41:57.62 ID:+5MMYfAn0.net
>>414
今年のレッドブルのサスが変な事してるからか知らんが
スプリント開催だとタイヤちゃんと使えなくなってる感はあるな

424 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6781-VA1f):2022/12/10(土) 03:03:11.84 ID:Wx9lv24O0.net
フィリミングデーってなんじゃそりゃw

425 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 04:00:57.59 ID:Nd4xYjNL0.net
たしかに、そこはフィルミングデーだな

426 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 04:25:42.96 ID:O66ZYyKMd.net
ワールドカップ、オランダサポが少ない。F1観戦し過ぎて金が尽きたのかな
>>422
フジかDAZNで放送ないのかね?昔はCSで放送してたけど

427 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 05:08:35.25 ID:kuh2Hctn0.net
youtubeでライブ放送あるよ

428 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 05:24:29.98 ID:ZGD1hAJO0.net
https://pbs.twimg.com/media/Fjj7keAXoA85gIP.jpg

429 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 07:31:33.32 ID:SIKwx+hP0.net
>>423
レッドブルは昔からイニシャルセット外し気味で、
初日データを基に2日目でセット調整して本来のペースになるパターンが多い

430 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 07:46:22.58 ID:Eu2M1Zvu0.net
DAZN、F1から撤退するの?

431 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 07:52:07.64 ID:F19toikTa.net
>>430
元々去年が異例だったのでコロナ特例で
例年は開幕1週間前まで不明

DAZNオリジナルのオフシーズン向けバーニーもやってるから
ふつうにDAZNはF1tvと連携して続くやろ

まったく分からないのはフジ

432 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 08:21:23.32 ID:knNO+CPG0.net
撤退するならさっさと発表して欲しいな。F1しか見てない

433 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 08:31:39.27 ID:LDqV6656M.net
>>432
開幕1週間前に発表やでw

434 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 08:52:42.17 ID:qv6ULyokd.net
1レース500円とかで見る方法用意してほしい

435 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 08:53:13.92 ID:GxpQwTJO0.net
フジも普通に来シーズンの日程も伝えてたし撤退するような素振りは全くないけどね

436 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 08:54:53.35 ID:QsBoFT9ud.net
フジもDAZNもアジア放映権を持ってるとこ(忘れた)から日本の放映権買ってるけど、そのアジア放映権持ってるとことFOGの契約が今年で終わるんでしょ?

だから終わる終わるという噂になってるだけで

437 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 10:04:57.99 ID:m9k3itfhH.net
>>434
760円ならあるやん

438 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 10:04:58.52 ID:tmC8eHNla.net
>>434
https://povo.jp/spec/topping/DAZN_7d/

439 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 10:34:10.61 ID:2qem5Dz70.net
嘘800記事で右往左往するオフシーズンだねえ
また、マシン出るまでみんな解散だ

440 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 10:40:02.80 ID:4zDbhVlC0.net
2022シーズンのスレハイライト
・長文爺消える(欧米ではアジア人を活躍させようとする機運が高まってて~とかの人)
・エレメント爺消える

441 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 10:59:31.20 ID:aM9s9ISt0.net
>>429
セットアップの幅が大きい分スィートスポット探るのが難しいのかね

442 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 11:12:29.14 ID:38WNY1rb0.net
オランダ負けたけどフェルスタッペンってサッカーは得意ではないのかな

443 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 11:41:49.04 ID:GxpQwTJO0.net
https://i.imgur.com/ABWgXu8.jpg

なんかなんとも言えない写真w

444 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 11:43:59.56 ID:qv6ULyokd.net
>>437-438
POVO契約必要だよね

445 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 11:53:56.87 ID:5vwcKTG50.net
首太くてバランスが・・・

446 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 11:58:42.84 ID:IaZnRCrY0.net
隣に立ってあげたい

447 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 12:01:11.28 ID:UYIbMCrT0.net
https://i.imgur.com/4cOrT8C.jpg

おいおいチェコ...
ルクレールですらやってるのにちゃんとマックスに手を添えろよ

448 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 12:01:12.09 ID:T59GsACz0.net
>>445
F1ドライバーって肩幅は普通なのに首だけアメフト選手並みに太いから違和感ある

449 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 12:04:18.52 ID:FWKrDQ5m0.net
なんか表彰式中にちょいと一悶着あったのか?

450 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 12:06:32.10 ID:UYIbMCrT0.net
そーいや昨年の授賞式はハミルトンとトトがボイコットしたんだっけw

451 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 12:18:29.55 ID:1rEOThsEa.net
>>447
まだわだかまりあるんだろww

452 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 12:29:29.64 ID:yOLIRYXVa.net
>>449
ホーナーが鈴鹿の混乱に触れたらスレイエムがそれはFIAが決めたわけじゃないって壇上で反論したらしい

ただ記事によるとホーナーは「混乱はあったが鈴鹿でチャンピオン取れて良かった」ぐらいのニュアンスなのでスレイエムの過剰反応に思えるが

453 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 12:42:46.68 ID:Zd1ntAhK0.net
どんな事でも不仲って事にしたい奴

454 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 12:45:09.67 ID:4ifq3FvLM.net
>>444
povo2.0 は基本無料だからとりあえずSIMもっておくだけてええ

455 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 12:49:27.58 ID:p63qilaHd.net
>>454
しかも2週間の契約中そのSIM自体を使う必要もないしね

456 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 13:14:45.34 ID:NqLRupnv0.net
>>432
これ
視聴手段を確保するために
開幕前に奔走するとか辛すぎる

457 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 13:15:18.77 ID:yN9knjpg0.net
F1行けなくてもインディに行ってほしいわ
SFやWECで余生を過ごすより

458 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 13:16:51.64 ID:55mUU47Pd.net
>>454
なるほど、ありがとう!

459 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 13:33:45.43 ID:R/1OAzknd.net
そのとき有る視聴手段を選ぶだけだろ
奔走ってなんだ
毎日メールでも送るのかw

460 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 13:38:48.07 ID:IaZnRCrY0.net
テレビ以外で観戦できるのならなんでもいいよ

461 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 13:41:05.21 ID:NqLRupnv0.net
>>459
視聴手段が無いのか数日前に判明とかイヤだろ…
めんどくせぇ

462 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 13:48:44.34 ID:TEEqTPa5H.net
>>461
コロナ初年度はオーストラリアにチームが入ってから契約したが
まあその三ヶ月無料は無駄になったけど
どうせ選ぶしかないのだから当日でも何も変わらん
契約書郵送でもしてるのか?

前年度に視聴して実績を数字で残す以外に出来ることは何もない

463 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 13:57:20.07 ID:T59GsACz0.net
スレイエムって結構面倒臭い人物だと思う
ただホーナーも舌禍多過ぎ

464 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 14:06:55.01 ID:GxpQwTJO0.net
https://article.yahoo.co.jp/detail/81adc7f0a9901efccca2b605f10c15864ab02196

リカルドが殺人容疑で逮捕

465 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 14:13:47.86 ID:9GvoZl8j0.net
>>464
ハイハイ、釣られました

466 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 14:24:51.05 ID:9P9DZmgDM.net
>>452
スレイエムやべぇなこいつ。

467 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa6b-IGG8):2022/12/10(土) 15:03:13.22 ID:1rEOThsEa.net
F1浪人のダニエル・リカルド、バイクでアメリカ横断を計画

金もってるから狙われないかリカルド?大丈夫か?日本縦断のほうがよくね?

468 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa6b-WW8Q):2022/12/10(土) 15:05:48.44 ID:ufttLWkJa.net
日本縦断なんてしても話題にならん

469 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa6b-IGG8):2022/12/10(土) 15:08:39.53 ID:1rEOThsEa.net
フェルナンド・アロンソ、オコンのF1初勝利は「100年に1度のまぐれ当たり」


やりあってんなww

470 :フラッド ◆jFDVqjTHME (ワッチョイW e7b0-YWHd):2022/12/10(土) 15:08:44.52 ID:9Z3L7+P30.net
スポンサー募ってボディーガード同伴でOK

471 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 15:12:26.63 ID:eQy6sr+r0.net
gate

472 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 15:18:10.95 ID:Fk0pq9/U0.net
>>443
ルクレールなんか一気に老けたな…
今季の俺たち連発のストレスのせいか…

473 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 15:22:23.46 ID:p63qilaHd.net
フェラーリ育成を選んだ出発点から、一応の移籍到達点には達してるルクレールさん

フェラーリに居続けるか抜けるかの自己責任で未来が左右される立場かと思うと禿げそうだわ
チャンピオン1回と2回の大差は無いけど、0回と1回は大差だものね

474 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 15:24:11.85 ID:4zDbhVlC0.net
フェラーリに集中するために同郷の彼女と別れたんだもんね?
レースで結果出してくれるよね?
新しい彼女は今後1年はできないよね?

475 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 15:34:57.56 ID:FG9QRyDC0.net
>>443
長年仕事に熱意を持ってやってたけど
燃え尽きちゃった人の顔してるね

476 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 15:36:36.69 ID:MjuUZfPD0.net
>>469
オコンが言うとネチネチ嫌味で気色悪く思うが
アロンソが酷いこと言っても笑えるのはなんだろう

477 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 15:36:50.80 ID:ZQTNbGjpd.net
来年のスペイングランプリは、最後のシケイン廃止するんか。見た感じ昔に戻すつぽいけど

478 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 15:39:15.45 ID:Hmyt6Gk00.net
>>468
カブなら!

479 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 15:40:13.46 ID:An8tVZFTM.net
>>462
手続きが面倒でなく迅速に契約出来る媒体が
必ず存在するという証拠は?

480 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 15:47:41.80 ID:NLMkTXlV0.net
>>475
のび太がラスボスだったのかな

481 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 15:55:35.13 ID:UYIbMCrT0.net
津川爺さんの話だと
フェラーリチームは何か問題が発生しても
「そう指示されたからやったんだ」と
担当者が責任逃れをする文化が昔からあるようで
結局はトップのチーム代表が責任負わされる
ただしチーム代表がその悪しき文化を改革できる器なら
充分チャンピオンを狙えるチームではある

482 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 15:58:26.93 ID:k/UpGRHy0.net
>>479
無くても当日まで変わらんが

483 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 16:04:29.03 ID:Dhjnk69l0.net
>>469
アロンソは ボジョレーの あおりもんくを となえた

484 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 16:20:41.46 ID:ZQTNbGjpd.net
たった1年でアロンソにここまで言わせるって、ガスリーも来年大変やなあ

485 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 16:59:26.35 ID:NqLRupnv0.net
今更F2,F3が見れないスカパーになんか戻りたくないねえ

486 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 17:01:33.51 ID:3IXjWDBm0.net
>>481
>「そう指示されたからやったんだ」と
>担当者が責任逃れをする文化

これ……イタリア文化なのかもしれん。
もう関係切ったが、20年ほど昔に北イタリアの方で販売任せたら
いろいろやらかしてくれて。現地弁護士とチーム作って追及した
時のいいわけがこれだった。

487 :音速の名無しさん (スップ Sdff-CK4F):2022/12/10(土) 17:09:22.78 ID:ppQLo6X3d.net
今さらウィリアムズ公式のドライバー動画見たんだけどラティフィが描いたらチンコみたいな絵が出来上がってて意外性あったわ

488 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 17:14:54.45 ID:2/ih6F9H0.net
>>476
アロンソに言われたのを未だにネチネチ根に持ってる人達への嫌味ですかね

489 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 18:17:18.05 ID:4jdQtPQwd.net
>>426
今回のw杯はオランダに限らず欧州サポーターがどの国も少ない

490 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 18:21:35.93 ID:p63qilaHd.net
https://youtu.be/8idQIqGQevE
珍しく長編なタウリ動画

491 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 18:46:04.88 ID:AMKAFwQH0.net
MotoGP公式にフェルスタッペンとマルケスの対談動画アップされてたね。
サンクスデーの時に撮ったやつ。

492 :音速の名無しさん (アークセー Sx1b-z2qA):2022/12/10(土) 19:33:14.36 ID:pf+yo8L3x.net
ハミルトン何故今年も表彰式欠席したの?
オーバーテイクオブザイヤーでも出たくないのかな

493 :音速の名無しさん (ワッチョイW 876f-T8VH):2022/12/10(土) 19:36:38.88 ID:ML6O5aVk0.net
>>492
へぇそうなんだ


っかハミルトンってランキング何位だったん?

494 :音速の名無しさん (アークセー Sx1b-z2qA):2022/12/10(土) 19:41:46.99 ID:pf+yo8L3x.net
FIA2022年表彰式がボローニャで行われた

TOP3は出席したが
2022年オーバーテイク・オブ・ザ・イヤーの
ハミルトンは、2年連続欠席

495 :音速の名無しさん (ワッチョイW 876f-T8VH):2022/12/10(土) 19:48:49.05 ID:ML6O5aVk0.net
あ~、オーバーテイクってどっかでマックスに1分以上周回遅れにされたやつじゃないのか

496 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 20:21:28.01 ID:TXXRed7DK.net
アロンソ的には昨年より今年の方が競争力あったから
オコンの優勝、自分の表彰台を含めてまぐれだった昨年よりも
チームがやらかさなければ今年はもっと良い結果を残せたはずだと言いたい訳ね

497 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 20:25:37.54 ID:fFlksgPD0.net
>>447
マックスだってルクレールとペレスに手を掛けてないじゃん

498 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 20:26:32.66 ID:7Usl8Oe00.net
手を掛ける、って別のものを想像してしまった

499 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 20:37:18.23 ID:0UqSHa5v0.net
忙しいんじゃね?知らんけど

500 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 20:53:45.41 ID:YzKwn+v50.net
>>428
1番左がフォースの覚醒っぽい

501 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 20:54:40.87 ID:YzKwn+v50.net
>>443
フェラーリ小学校の入学式風写真やな

502 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 20:55:56.72 ID:YzKwn+v50.net
>>455
トッピングの時simが入ってる端末じゃないと出来なくなかったか?

503 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 20:58:43.64 ID:ibRHYHtK0.net
>>502
俺のドコモの端末から申し込めそうな雰囲気を醸してるが…
今すぐ試す気にはなれんw

504 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 20:59:34.55 ID:5zrRFKz60.net
アロンソが言うようにオコンの優勝はもうないだろ
ガスリーとドンパチやって契約終了後無職になるよ

505 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 21:03:47.35 ID:ML6O5aVk0.net
>>504
お前と同じ無職になったとしても方や優勝経験のある元F1ドライバー
方や職歴なしのクズ
やぞ?

506 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 21:08:11.83 ID:4ifq3FvLM.net
>>503
povoアプリはsimに関係なく使える。

507 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 21:09:13.92 ID:p63qilaHd.net
ノイアーがスキー事故で今季絶望、というニュースを見て
無事で良かったと思ってしまうのはなぜだろう

508 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 21:12:48.23 ID:CJm4ax+A0.net
>>502
使う端末とトッピング制御する端末は別で良い
だからガラホをpovo2.0で運用して制御をタブレット端末で行う事も出来る

509 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 21:15:12.28 ID:7Usl8Oe00.net
>>507
大腿骨骨折って走り回らないキーパーとは言っても復帰できる怪我なのかなあ

510 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 21:22:02.57 ID:rAE2icK90.net
無理だな
まず普通に歩けるようになるまで半年とかそういうレベル

511 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 21:38:55.58 ID:4zDbhVlC0.net
ノイアーはそもそも怪我して治ってないのに復帰してダメになったのに
なんでこんなんなっちゃったんだろうなぁ

512 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 21:58:17.04 ID:ZGD1hAJO0.net
https://pbs.twimg.com/media/FjnjvnBVUAAFS4H.jpg

513 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 22:08:11.09 ID:pf+yo8L3x.net
>>473
マックスはインチキチャンピオン1回だけではなく、チートマシンとはいえ、今年インチキでないチャンピオンになれた事は大きいね。

514 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 22:15:13.81 ID:rAE2icK90.net
ボッタス「10年に一度の塩味の効いた、エレガントな味わいのシーズン」

515 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 22:41:24.59 ID:tC5wVEP10.net
>>514
その塩味はハンガリーで私によって加えられた

516 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 23:01:25.86 ID:NLMkTXlV0.net
プロボウラーボッタス誕生の瞬間である

517 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 23:33:53.45 ID:Fk0pq9/U0.net
>>443
ルクレールの表情が、FXで有り金全部溶かした人に似てる…

https://pbs.twimg.com/media/C2tXtv6UsAAP8_a.jpg

518 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 23:38:34.26 ID:ML6O5aVk0.net
>>513
マックスは1周だけのレースに勝った
何がインチキなん?

519 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 23:41:18.75 ID:eJNFDEWi0.net
2022年の真のチャンピオンはルクレールだよ

520 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 23:45:13.39 ID:jzWIfzxL0.net
>>518
新品のソフトタイヤで使いふるしたハードタイヤに勝ったのは世間一般の認識ではインチキチャンピオンじゃないの

521 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 23:48:07.28 ID:AMjxRhgq0.net
F1がない週末なんて(´・ω・`)

522 :音速の名無しさん :2022/12/11(日) 00:01:12.50 ID:CMhoJ5BH0.net
>>520
タイヤ変えればよかっただけなのよ?

523 :音速の名無しさん :2022/12/11(日) 00:02:38.76 ID:keGIRgx40.net
>>520
マジかー
なら雨の日にレインタイヤでドライタイヤのグロックを追い越したのもインチキだな

524 :音速の名無しさん :2022/12/11(日) 00:05:02.81 ID:3jLyNJ/K0.net
>>519
あと12戦あれば勝ってたよな

525 :音速の名無しさん :2022/12/11(日) 00:10:45.79 ID:zlSjtSy50.net
>>520
世間一般w

526 :音速の名無しさん :2022/12/11(日) 00:13:14.30 ID:fCwF1zCEa.net
>>507
顎「」

527 :音速の名無しさん :2022/12/11(日) 00:50:24.19 ID:FzAPGPeJ0.net
>>510
自転車の新城幸也っていう化け物は77日で治したからワンチャン

総レス数 527
123 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200