2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2022 F1GP総合 LAP3058□■OFF□■

1 :音速の名無しさん :2022/12/06(火) 00:42:37.04 ID:pRlsCUsV0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※ここでの実況は厳禁です。実況スレでお願いします。
※NG機能で荒しはNGしましょう。

スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
フジ実況 【2021 F1 GP 】
DAZN実況【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 WS P EF】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

2022年公式カレンダー
https://www.formula1.com/en/racing/2022.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

※前スレ
□■2022 F1GP総合 LAP3057□■OFF□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1669860442/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

286 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 22:24:42.08 ID:aWM3mFQ90.net
そもそも、この程度の超過ならこの範囲で許せって強く求めたのが誰かさん達だったからなw
自分じゃないからやっぱりもっと厳しくしろと突然手のひらを返しただけのこと
もっとも、無理筋を分かった上で政治的な発言として利用してたんだろうけどねトトとビノットらは
自分達が「このシーズンに大きなミスを仕出かした」という事を強く認識してたので、
負けたのは仕方ないムードを作りたかったんでしょ
ゼロポッドや隔週俺たち連発はそんな程度じゃ誤魔化せない気もするが…

287 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 22:30:35.27 ID:PhpnDZtB0.net
新しい代表はカズ!
三浦カズ!

288 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 22:40:22.55 ID:PjxZ+szNp.net
>>272
ルノーはサムスンだろ?

289 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 22:52:56.70 ID:K+oVZjMj0.net
>>258
そのほうが…ってコト!?

290 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 23:02:26.02 ID:uPixIM170.net
FIA表彰式の記念撮影、メルセデスのFEとカート以外はトヨタ車かレッドブルカラーの車で半数以上制圧されてるの草

291 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 23:14:16.44 ID:tAGf8L5R0.net
タウリだから、とも言えるけど予算制限の導入2年目ですら、こんなことが起こるくらい複雑でわかりにくいシステムなんだろうな
というかタウリは去年セーフだったのに今年オーバーしたと思い込む意味がわからんけどなw
レッドブルからの部品を減らして自前の部品を増やすという方針も、もしかしたら予算超過の誤認と関係あるかもしれんね
レッドブルから買うと何億もするから、安く自前で作ろう!え?レッドブルから買っても何億も計上しなくていいの?マジで?っていう

292 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 23:19:42.31 ID:aWM3mFQ90.net
>>291
2021はむしろ2020パーツをトークン気にせず使える部分も手控えてまで独自路線を強化してたよ
今年は新レギュなのでリステッドパーツを多く受け入れるしかなかったとかで、初体験だったのだろう
タウリなのに制限予算使い切りそうって時点でかなりのイレギュラーというか…

あと、リステッドパーツについては本来の製造費よりかなり高い価格で仕入れる話なので、
レッドブル全体からするとタウリが余計な無駄遣いをした話にはなってないとは思う
つまり、タウリの年間予算は本来の製造費上限よりかなり厳しい状況になってたという事だな
来年は独自パーツイッパイ作ります!っていうのも、こうした問題の反省からだろう

293 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 23:21:36.46 ID:aWM3mFQ90.net
アルファロメオなんかもギアボックス内部はフェラーリから仕入れたが、
ギアボックスに関連するケーシングとかあちこちのパーツは独自にしてコストダウン狙ってたね

294 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 23:31:28.28 ID:tAGf8L5R0.net
>>292
自前のパーツがもし予算問題の理由がメインだったら来年の速さが心配ではある
一応、タウリに渡されるタイミングが遅すぎて使いこなせないというのが公式の理由らしいが
予算を超過してはいけないが、それを恐れ過ぎて遅くなったら本末転倒だからね

295 :フラッド :2022/12/09(金) 00:12:41.00 ID:P7bg7NbN0.net
>>268
母国のFKですらドライバーが集まらないんだから無理だろうな

296 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 00:22:31.46 ID:BUz9OJVcd.net
>>285
そういうことやな
みんなで決めたんだよ
それを後から厳罰にしろとかアホかと

297 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 00:50:50.78 ID:DnIZdWoYa.net
>>282
パスタかピザ代だな

298 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 00:59:42.61 ID:3MxWBmqC0.net
>>297
ワインだと思うけどなー

299 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 01:03:12.01 ID:GdPNz+V8r.net
https://f1-gate.com/redbull/f1_72419.html

ゼイン・マロニーが2023年のレッドブルリザーブドライバーに。
どうなる岩佐、他のジュニアドライバー。

300 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 01:24:03.16 ID:u47CQ8i80.net
>>294
レッドブル要素を完全に捨てるって訳じゃないそうだよ
レッドブルはパーツの世代交代が早過ぎるので、タウリでは適時の追随が出来ないとか
だから、リスト的にはもう古いこなれたパーツをベースに、そこからオリジナル路線を広げていく
そういった2021年方式に近いものへ戻るんだとか
だから、前年型の最新レッドブルではないってだけで、旧モデルの模倣をしてはいる事になるね
あと、コンセプトを記憶喪失にならない限り引き継ぐスタイルをとったとしても下位チームでは扱い切れない
そういうのはピンクメルセデスでも示されてたので…おそらく、まったく同じ設計図を渡しても、
製造や調整や運用のレベルで全然別物になるというか…まあ、そこらは同一マシンを調整する別カテでも大差出てるよね

301 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 03:55:48.97 ID:EhGXWzRM0.net
>>299
将来F1に乗せる可能性のある中で
ライセンス持ちの筆頭って事かな?
ローソンやハウガーダルバラあたりは
もう乗せないよと言われてるに等しい
岩佐はライセンス無いのが痛かったね
取れてたら岩佐がリザーブだったろう

302 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 05:50:52.43 ID:zDH7JqB50.net
>>277
青2才が調子に乗ってるな
運が良かっただねなのに

303 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 06:23:55.73 ID:QFMJpd/E0.net
ラッセルは真面目系クズ

304 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 08:09:50.89 ID:2+jjBISU0.net
ラッセルは来年来年黒さを増してるんだろうな

305 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 08:10:27.20 ID:2QtWy6Fu0.net
ラッセルのチャンピオン
ルクレールのチャンピオン
ノリスの優勝
ヒュルケンベルグの表彰台
角田のレッドブル入り

この辺なんかどれもそう遠くない目標のはずなんだが
何故か達成できそうに思えない

306 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 09:02:53.02 ID:EakEfX8cM.net
ハミルトンより出る杭はトトに打たれる

307 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 09:23:38.05 ID:3wuSRL5P0.net
レッドブルのサス凄いて話をよく目にするけど
結局なにが凄くてなんで他のチームはそれをやれなかったん?

308 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 09:28:46.60 ID:uAaGKP+vd.net
>>307
禁止された油圧サスをメカニカルに再現してるけど機構が複雑過ぎてほかがパクれない、と言われていたり
いやニューウェイ先生謹製だから実は本計は空力だ、とか言われてるが
ぶっちゃけるとなんだかようわからんけどあそこが凄いに違いない、くらいしかわかってない

309 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 09:33:39.63 ID:3wuSRL5P0.net
>>308
まじかよトップレベルの人達集まってもまだなにやってるか分からんのか

310 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 09:59:25.38 ID:kdPh3R7s0.net
>>309
一部のレッドブルの人は理解してるでしょ
機密的な意味で俺たちが知れる範囲に公表してないだけで

311 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 10:05:25.27 ID:XbQE0vaTa.net
RBはストレートスピードが立ち上がりでなく後半速いとか、ストレートに入ると車体の姿勢が徐々に変わってるとか
空力と連動してるんだろうけどよくわかんね

312 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 10:09:04.82 ID:WLv84hyhp.net
そういう事言うとまた「ムキー!ぼくのほうがF1詳しいんだぞ」って言って自分こそみんなから物知り博士って褒められたいおじさんが長文語りしちゃうじゃん

313 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 10:38:12.53 ID:3MxWBmqC0.net
>>311
トト「なるほど分からんけど禁止にしよう」

314 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 10:52:32.29 ID:kdPh3R7s0.net
低速だと前下がりでハイレーキ、高速域だと後ろ下がりってことだと思ってた
去年のメルセデスがそうだったよね
車高で無理矢理DRSやってる感じ

315 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 11:15:38.56 ID:wVczw1Xed.net
タウリ「何?予算余ってんの?ファクトリーで宴会しようぜ!」

316 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 11:40:07.63 ID:BUz9OJVcd.net
>>312
今寝てるから
夜になったら遡ってレスチェックしてからだな

317 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 11:50:44.95 ID:mq0xN2Bya.net
>>307
どっちかというとサス単体よりハイレーキで培ったノウハウが生きてんじゃね、そうなると他所はなかなか真似できない

318 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 12:20:01.58 ID:sTsb0U2ld.net
>>305
一番遠いのは角田のレッドブルかな…
1戦だけとかならありえるかな

319 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 12:40:47.93 ID:ldhNsp7wa.net
来年仮にメルセデス速くなってもドライバーズタイトルは無理だと思う
ハミルトンとラッセルがギスギスした争い始めるのが見える

320 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 12:41:54.06 ID:f5N4iIEPF.net
レドブゥ本体に乗せるわけ無いじゃん。
2年目の今年もつまらないミス連発してるのに思い上がりも甚だしい限り。
幾らクソニワカでもそのくらいは理解しようね。
オラクルレベルのスポンサー引っ張ってくるならまだしも持ち込み資金も皆無だろ。
オンダももうフェードアウトしたがってそうだしプッシュする事も無かろう。

321 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 12:46:39.04 ID:jh7b6tc/0.net
少年アスペ

322 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 12:50:55.99 ID:kdPh3R7s0.net
https://jp.motorsport.com/f1/news/f1-2022-hrc-asaki-interview-2-value-of-formula-one/10405265/

ホンダの浅木さんもこう言ってる
本当に完全に撤退するつもりだったらこんなコメントにはならない

323 :フラッド :2022/12/09(金) 12:52:58.06 ID:P7bg7NbN0.net
単に浅木がどちら派かという話では

324 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 12:55:01.93 ID:RjONy7Zq0.net
そうなるとレギュレーションでフロアのライドバイト計測してストレートで○mm以上変動してはいけないとか規制しようか
レギュレーションの精神を持ち出せば何でもできるよFIA

325 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 12:59:04.27 ID:3kuViX4ld.net
とにかくクソニワカには日本人がF1のトップチームに乗れるなんて夢見るなと言いたい。
何故そんなに甘い世界だと思えるのか不思議でならないわ。

326 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 12:59:53.21 ID:kdPh3R7s0.net
>>323
確かに
F1のメディアがインタビューに来てるのに、反対派が対応してネガティブなコメント出す訳もないもんな

327 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 13:00:47.65 ID:kdPh3R7s0.net
>>325

甘い世界で楽勝で乗れて当たり前なんて言ってる奴とか居る?
もし居たら頭がおかしいけど

328 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 13:02:53.86 ID:DrbKv7OJH.net
長い日本人参戦の歴史の中で
トップチームに乗る権利を与えられたことがあるのは
片山右京だけ

329 :フラッド :2022/12/09(金) 13:06:40.32 ID:P7bg7NbN0.net
その前に鈴木

330 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 13:10:51.05 ID:RC6Ahndg0.net
F1は若いドライバーへの忍耐を欠いている
ミックと角田はこれ言う権利ないわ

331 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 13:10:57.00 ID:eAETCyUn0.net
右京は別に実力が認められたわけでなくJT欲しさに呼ばれてただけだしなw
あの時代は日本スポンサーが多かったし
まさにバブルのおかげなんだけどなw

332 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 13:12:45.71 ID:wQzobevUd.net
>>319
青2才はロズベルグのようになるか、ボッさんみたいになるか

333 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 13:12:48.82 ID:r0jE927pM.net
JTって女子短大生?

334 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 13:35:11.90 ID:j73TYTBz0.net
昔はタバコもアルコールも広告きせいなかったからねぇあ

335 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 13:36:11.56 ID:DrbKv7OJH.net
>>333
女子父さん

336 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 13:48:59.84 ID:SZpLadiUa.net
ミック・シューマッハ 「F1は若いドライバーへの忍耐を欠いている」

組長「おまえが壊すからや」

337 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 14:06:43.48 ID:QU3J9d2ta.net
モナコでもわりと低速な区間で真っ二つになるHAASの車体強度にも問題ありそうだがな

338 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 14:12:31.20 ID:kdPh3R7s0.net
>>336
これチームスタッフが聞いてムカついてるだろうなw
角田も周も継続していて、マゼピンは不可抗力だから実質的にクビになったルーキーは1人だけだし

>>337
ドライバーが無傷なんだから何の問題もない

339 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 14:15:49.63 ID:F7NbEvQ40.net
>>336
いや昔から結果出せないドライバーは2〜3年でポイされてきた
あるいは資金力があるドライバーなら話は違うだろうが...

340 :音速の名無しさん (オッペケ Sr5f-WRE6):2022/12/09(金) 14:48:09.49 ID:wfTWXah3r.net
「著名な学術誌『サイエンス』(今年7月15日号)に掲載された論文では、mRNAワクチンを3回接種するとオミクロンに感染しても免疫ができにくくなることが示されています。査読済みの同論文のデータによると、3回、4回と繰り返す追加接種者が多いと集団免疫に到達できず、パンデミックが終わらない可能性が指摘されています」

 実際、“ワクチン先進国”として知られるイスラエルは今年に入り、政府が「ワクチンを打っても感染抑制効果は不透明」だとして、4回目以降の接種はほとんど行われなくなったという

http://news.yahoo.co.jp/articles/c02d777af50512b4cd998d13d9eac0922c2f6458

日本だけパンデミック続行でGPカレンダーから日本が消える悪寒

341 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 15:22:10.78 ID:fOF1wEyx0.net
海外の奴らはミックの件でハースを批判しまくってるのに日本は全く逆なのが面白いわ
まあ大体理由はわかるけどなw

342 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 15:28:25.35 ID:lE6ZjmGCd.net
>>271
ペレスの肩のところ心霊写真みたい

343 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 15:36:44.55 ID:raYJlI+O0.net
ハースもミックもヒュルケンベルグも関心がない
どうでもよい

344 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 15:40:18.05 ID:oaWXxva0d.net
二世が基本的に嫌いだし、ミックには2年も与えられた。向き合ったドライバーもガスリーとかぼっさんではなく、マゼピンやKマグということを考えても、この先の伸びは期待できない。

あとF速のコマツの評価を信じるかな

345 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 16:12:10.91 ID:kdPh3R7s0.net
>>341
俺もミックをクビにするんだったら最初から雇うなよって思うよ

346 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 16:14:18.14 ID:2+jjBISU0.net
結果がアレで相手に忍耐を求めるとかどんだけお坊ちゃん気質なんだと

347 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 17:16:51.06 ID:Qlqj1HDOa.net
せめて周みたいに壊さないドライブができてればな

348 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 17:21:26.13 ID:RMOI7u620.net
資金力のない下位チームがお金持ってる新人乗せる
壊されて修理費嵩むし、結果も出ない
これのバランスが崩れるほどマシン壊されるかだろうな

349 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 17:48:08.93 ID:g9IyNgQE0.net
>>336
忍耐というかF1だけに限らないけれど、壊してもそれを帳消しに出来るくらいの光る物がないと投資なんか出来ないわな

現に組長はWRCやNASCARも含めたこれまでのキャリアの中で最も感銘を受けたドライバーにコリンマクレーを挙げている
壊しまくってもチャンピオンなる、三振かホームランかのオラオラ豪快なドライバーは好きみたいよ

350 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 17:57:10.53 ID:wVczw1Xed.net
ミックはハースが取った訳じゃなくて
フェラーリに押し付けられたんじゃないの

351 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 18:00:50.02 ID:kdPh3R7s0.net
>>350
であればハースを批判してる人がいたら、それはお門違いだな

352 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 18:02:03.85 ID:2fURYrYSd.net
>>322
株主なんか俺らより手のひらクルクルだしな

353 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 18:02:39.40 ID:F7NbEvQ40.net
ごちゃごちゃ言ったところでミックの価値がそれだけ低いと判断されただけのこと

354 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 18:03:08.15 ID:mweO/YXa0.net
フェラーリも今後お荷物になるだけだから切ったんじゃないの?

355 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 18:07:28.59 ID:CkJtylMf0.net
>>330
角田は別に言ってないじゃん

356 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 18:12:16.92 ID:kdPh3R7s0.net
角田は去年の更新の時に、更新されたのは自分でも驚いたってコメントしてるんだよね
この辺が日本人と外国人のメンタリティーの差なんだろうな
角田は日本人離れしたメンタリティーの持ち主だけれども

357 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 18:13:01.14 ID:iMzZykOK0.net
>>350
PU代おまけするよって言われたから乗せたんだろ
グロージャンだったかがゲロってたはず

358 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 18:15:25.30 ID:kdPh3R7s0.net
夏にFDA離脱の噂が出て、その頃から小松さんの当たりがめちゃくちゃ厳しくなったんだよね
フェラーリとハースのどちらが一方が全部とは限らないが、夏頃にギブアップしたのは間違いないだろうね

359 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 18:19:39.91 ID:lRHEdddb0.net
>>356
自分サゲは自分本位自己主張が正義の欧米で言わないほうがいいのにな

360 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 18:25:19.74 ID:kdPh3R7s0.net
>>359
レッドブルのホーナーやマルコ、タウリのトストたちはそういう日本人のメンタリティーを理解してるはずだから問題ないだろうけど、
海外のモタスポメディアの記者たちには伝わらないだろうから、やはり避けるべきだと思う

もう少し結果も付いてくると、角田の精神的にも違和感なくビッグマウスできるようになると思う

361 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 18:33:09.88 ID:CGaqmXDGa.net
>>356
記憶喪失のじじいか?
いつまで間違った記憶なんだよ

362 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 18:34:30.01 ID:kdPh3R7s0.net
>>361
何か違った?

363 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 18:36:30.79 ID:kdPh3R7s0.net
https://jp.motorsport.com/f1/news/tsunoda-surprised-alphatauri-handed-him-fresh-f1-contract/6663610/

俺何か違ったこと言ったっけ?

364 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 18:37:50.97 ID:1miYnHpI0.net
ペヤングが差別的表現で噛みついてたね
お前も焼きそばでも焼いてろよ

365 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 18:39:10.23 ID:qzfJTjm7a.net
>>363
この記事自体がフェイクなんだよ。

366 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 18:41:23.43 ID:kdPh3R7s0.net
>>365
それは初耳だった
ソース貼って欲しい

一応驚いたって方のロイター版の記事もある
https://jp.reuters.com/article/motor-f1-tsunoda-idJPKBN2G600G

367 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 18:41:33.64 ID:qzfJTjm7a.net
契約自体は記事の一ヶ月前に終わってて
更に6月の時点で継続を口頭で言われてる。
もう、見れんけどな。F1Timeでのビデオだったし。

368 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 18:41:59.74 ID:qzfJTjm7a.net
>>366
初耳も何も去年散々書かれてたろうが、スレで

369 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 18:42:57.49 ID:qzfJTjm7a.net
こうやって、ネットのフェイクニュースを事情のように間違うからソースは役にたたんのよな。

370 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 18:46:30.24 ID:kdPh3R7s0.net
記事の前に口頭で言われてようが契約済みだろうが、その時に驚いたっていうことと矛盾はしないけど、その驚いたということがフェイクという根拠を知りたい
角田がインタビューで「驚いていません」とか「驚いたと書かれてますが、あれは嘘でフェイクニュースです」とかコメントしたってことかな?

371 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 18:51:10.42 ID:fOF1wEyx0.net
どうせ来年の今頃には...

372 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 18:56:10.21 ID:CvdAvxZZa.net
>>370
そのまま間違ったことを信じてれば

373 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 19:01:10.81 ID:epdFx8kj0.net
角田スレ住人の俺が横やりを入れてもいいか

角田が驚いたと発言したのは間違いない
これは2022年契約継続(更新ではない)が発表された直後の記者会見での発言
ただし、その後、レッドブル関係者と角田が「かなり前に契約継続は決定しており隠していただけだった」と認めてる

なぜ驚いたみたいな発言になったかというと、その理由がDAZNの角田ドキュメンタリーで何となくわかる
クラッシュやミスが続いた時、角田自身が一年でクビになるのではと不安になっていたから

374 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 19:03:28.03 ID:kdPh3R7s0.net
>>372
突然人のことを記憶喪失のじじいとか誹謗中傷しておいて根拠すら示せないとか、お前マジで病気じゃね?

375 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 19:05:16.92 ID:joRkus0A0.net
発言自体は木曜プレスカンファレンスでの事だから
公式だからロイターなどでも記事になる
デビッド・クルサードも角田の発言にコメントして批判してる

376 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 19:05:19.12 ID:MLUoAY8ea.net
角田の発言でクルサードキレてた気がしたけどフェイクならクルサード阿呆やんけ

377 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 19:10:53.93 ID:kdPh3R7s0.net
>>373
ありがとう
俺もそのインタビューは見てたから、何故病気の彼がフェイクとか言い出したのか謎というw

378 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 19:11:28.24 ID:x6qifiHfp.net
なんでF1って契約してるのにまだしてないとか嘘つくの?
そんな事はしていないって公言しといてやってましたが多すぎるけど、外人文化なんか?

379 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 19:11:46.39 ID:/w9skuK60.net
>>340
消えないけど何言ってるの
ひとしにも少なくなってるのにパンデミックって何の話?

380 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 19:11:46.85 ID:g5jhfJE10.net
角田が契約更新に驚いたって言ったのはフェイクじゃなかったと思うけど

381 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 19:12:44.27 ID:eAETCyUn0.net
自分でもこら首だな俺って思ってたつってたしなww鈴鹿でw

382 :音速の名無しさん (アウアウアー Sac2-aUtt):2022/12/09(金) 19:25:33.21 ID:DDEf/aD4a.net
日本人で下に有望なのがいたら取って代わられる立場なんだし、逆に言えばしばらくはそれ以外は脅威はないと言えるからな

本心を語って何が悪い。契約が繋がったなら来年頑張るまでだ

383 :音速の名無しさん (ワッチョイ d86c-R4o2):2022/12/09(金) 19:31:47.96 ID:eAETCyUn0.net
まああの一年目はほんと酷かったからな
あれに比べたら2年は楽だったろうなある程度余裕できて
それが3年目に繋がっていってんだから頑張れ以外ない

384 :フラッド ◆jFDVqjTHME (ワッチョイW 7fb0-WlGV):2022/12/09(金) 19:49:04.89 ID:P7bg7NbN0.net
>>378
大抵は公式発表までは口外出来ない

385 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 20:00:35.84 ID:F20Fn4Y4d.net
>>378
それこそ○月✗日までは言っちゃいけません、て契約なんだろ

総レス数 527
123 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200