2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2022 F1GP総合 LAP3059□■OFF□■

1 :音速の名無しさん :2022/12/13(火) 22:04:41.71 ID:f/Z4J1bL0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※ここでの実況は厳禁です。実況スレでお願いします。
※NG機能で荒しはNGしましょう。

スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
フジ実況 【2021 F1 GP 】
DAZN実況【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 WS P EF】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

2022年公式カレンダー
https://www.formula1.com/en/racing/2022.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

※前スレ
□■2022 F1GP総合 LAP3057□■OFF□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1669860442/
□■2022 F1GP総合 LAP3058□■OFF□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1670254957/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

336 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 20:25:13.11 ID:JWcA+1n50.net
RBとタウリのエンジン名 Honda RBPT になってるやん

337 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 20:25:31.54 ID:WYRteQoma.net
ミックもリカルドも乗れないというオチ

338 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 20:28:05.81 ID:TX1kxn0Yd.net
ミック良かったのぅ

339 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 20:28:48.13 ID:7W8DScXf0.net
https://i.imgur.com/ff7uhb1.jpg
ついにエントリーリストにまでHondaの名前が戻ってくるんだな
撤退とはなんだったのか

340 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 20:28:48.95 ID:ghNoRPH9M.net
最近はレギュラードライバーが欠場してもリザーブドライバーが出場するケースって殆んど無いような

341 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 20:29:39.01 ID:s12F9qHX0.net
ミック、幸せになれよ!

342 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 20:30:15.32 ID:Tv+RyO6s0.net
ハミルトンの後釜はミックに決まったか

343 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 20:30:16.15 ID:h0h/BDund.net
>>339
HONDA RBPT とかいうやっつけ感、嫌いじゃない

344 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 20:31:21.42 ID:h0h/BDund.net
>>339
ソース
https://www.fia.com/events/fia-formula-one-world-championship/season-2023/2023-fia-formula-one-world-championship-entry

345 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 20:31:42.41 ID:aUVJH3in0.net
レッドブルとフォードって昔一緒にやってたのか(´・ω・`)

346 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 20:33:27.94 ID:xPwyRfza0.net
デフリースのカーナンバー「21」かよ
角田の上かよw

347 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 20:33:31.02 ID:s12F9qHX0.net
>>336
うーん、この動き。マルコ爺さんの入れ知恵っぽく感じるのう

348 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 20:35:25.27 ID:h0h/BDund.net
>>346
去年もそうだけどラッセルがハミルトンの上のエントリーなのはなんでだろうなと

349 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 20:37:10.66 ID:qyBf/8NC0.net
ミックはメルセデスでチャンピオンになってフェラーリ見返したれ

350 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 20:37:16.66 ID:TX1kxn0Yd.net
ラティフィもどこかのリザーブとかやらんかな
あのキャラは無くすのが惜しい

351 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 20:37:34.10 ID:nP9LbSw1d.net
ヒョンデさんさあ・・・

352 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 20:37:42.84 ID:Atxd5o+1a.net
RBPTHのHが前に…

353 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 20:40:39.08 ID:rHWoOTED0.net
>>339
北米でのF1人気上昇ってのが経営陣に効いたのかねえ
一過性のようにも思うんだが

354 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 20:41:49.46 ID:re6NK3nmK.net
>>347
賢いね、日本人の扱い方をよく研究してる
日本人はリスペクトされると木に登るからね

355 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 20:42:00.95 ID:31H+77rzH.net
>>345
旧ジャガーだからな

356 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 20:42:57.83 ID:rHWoOTED0.net
>>348
ホントだ。アルファベット順かと思ったら他チームはそんなことないし。

357 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 20:49:55.88 ID:p/w2/Ep70.net
カメラが黄色いかどうか?

358 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 20:51:35.76 ID:kb8bID2v0.net
もう26年からとか言わないで撤退してませんでしたで良いじゃん
エントリーリストにまで乗って単なるスポンサーですみたいな事やる意味わからん

359 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 20:53:06.56 ID:gmWqx8r80.net
カーボンニュートラルのために人員分配とは一体

360 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 20:53:16.81 ID:o9q6ZMSH0.net
そもそもHONDAの名前を載せられないとか言ってた人が変だっただけなので…
RBPTはただのバッヂだったからなんでも出来るよそりゃRBPTは逆にまだ新規参戦してなくて作ってないのだし

361 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 20:57:38.04 ID:o9q6ZMSH0.net
ポルシェの50%騒動はそもそもポルシェが勝手に言いだしてメディアに50%の数字をリークさせたものだった
正直、あれはポルシェ株公開に絡んだ株価操作だったんじゃないのとすら思えた程
そして、たかが50%出しただけで全部乗っ取る勢いで変なことを言ってRB幹部を入れ替えようとしてたり、
エンジン作る気も薄かったという様な胡散臭い話が出ていて、VWからのパワハラ問題になると懸念されちゃったからな
それなら100%買い取れや!って話にもなるし、エンジンの為の提携話どこに行ったんだよ幹部なんぞ求めとらんわってなるわな

362 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 20:59:03.76 ID:lLKqUZ4W0.net
https://i.imgur.com/Dwn4cGc.jpg

ミックとトトの契約シーン

363 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 21:00:11.64 ID:Q6hb8wc6d.net
ミック決まったか

364 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 21:01:06.88 ID:o9q6ZMSH0.net
フォードの場合は逆にタイトルスポンサーとしての立場を中心に、かつてのアストン的ポジションを提示してる
このポイントで重要なのは、資金とマーケティング、必要なら技術者の提供くらいでしかないってとこ
そして、このポジションだとかつてHONDAがアストン相手に許可してたのと同じ事も出来るってことだな
ホンダはバッヂ付けても自動車メーカーでなければオッケーだとか、自動車メーカーでもタイトルスポンサーまでならオッケーと言ってた
なので、フォードレッドブルホンダみたいななんじゃそれ?みたいな可能性もあり得るラインにもなりえる
もっとも、ホンダとレッドブルが双方納得するプランになった場合だとか、エンジンの完成遅れでレッドブルがホンダに泣き付いた場合とかになるかもだが

365 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 21:05:05.32 ID:s12F9qHX0.net
>>362
トトの表情が絶妙にやらしくて良い写真だ

366 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 21:06:48.95 ID:o9q6ZMSH0.net
発表する事ないって言ってたのに発表することあったじゃんトトw

トトはアウディ支援コメント連発してたので、ミック預かる形で後々にアウディへパスとか、
アルファロメオで何かあった時にドライバーをレンタルするとか…そういうのもアリなのかもだが

367 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 21:07:53.62 ID:QGt/C6ld0.net
>>362
トトマニアだがこれは素晴らしいショット

368 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 21:09:09.82 ID:rsFrkc0T0.net
ミックはフェラーリよりメルセデスの方がしっくりくるな

369 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 21:10:42.55 ID:o9q6ZMSH0.net
ただ、レッドブルが気をつけないといけないのはフォードは提携でVWとかなり関係が近いんだよね
フォードが入り込んでからポルシェを呼び込む江戸時代ばりの押し込み強盗みたいな事をやらかす懸念もある
なので、裏口の鍵をフォードに奪われて勝手に開かれない様にしっかり契約書を作っておく必要があるな

370 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 21:11:18.27 ID:ceyaC5AC0.net
ミックはグティエレスポジって認識でOK?

371 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 21:15:29.67 ID:rk9xuzN8d.net
>>362
家庭教師か

372 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 21:18:04.82 ID:o9q6ZMSH0.net
アストンがやたら皮むきしてたのはレース場でのピットストップの練習回数を増やす為か
まあ、まだちょっとぎこちないとこあるからな…ぼっちゃんとパパの機嫌も悪くなるし

373 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 21:20:48.98 ID:ngZBTWtw0.net
>>372
なるほど
そういう意図があったのか
タウリも1度真似してたけど、それわかって真似してたんだろうか?w
今年のタウリのピットは速かったけど

374 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 21:20:56.31 ID:TX1kxn0Yd.net
>>362
先生と赤点取った生徒みたい

375 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 21:22:48.01 ID:ngZBTWtw0.net
>>362
父親的な気持ちになるだろうな
トトとしてはミックかわいいだろうな

376 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 21:23:56.05 ID:rk9xuzN8d.net
ところでミックって開発出来るんか?




アナル以外

377 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 21:26:51.60 ID:TX1kxn0Yd.net
マグヌッセンもミックに対して父性みたいなものが芽生えてたような感じがするw

378 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 21:27:46.04 ID:IHf8FlF7d.net
>>335
経営者としても、技術者としてもあかんのじゃね?

新井をリーダーにしたのがそもそも間違いの始まりだし、若手のボンクラがすぐにF1に対応できると過信してる時点で数え役満の世界

379 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 21:28:02.74 ID:o9q6ZMSH0.net
>>373
苦手なとこは真似しても良いかもね特に使わないタイヤがあまってる時とか…


サインツ「彼(バスール)のことは個人的に知っている。彼は過去に僕と契約してルノーに引き入れることを望んでいたんだ」
「彼が上手くやれるのは分かっているんだ」

バスールって2016年2月にルノー入りしたけど2017年1月にルノーから追い出されてたよね…
サインツもフル参戦2018年限りで追い出されてたし…このエピソード話、余計じゃないのかw
まあ、ルクレールにだけじゃなく僕にも優しい筈さって言いたいんだろうけども

380 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 21:30:51.74 ID:IHf8FlF7d.net
トップとしては無理なスケジュールでF1復帰を決めて、会社の大きさを実力と勘違いしてライバルの力を見誤ったミスが一番あかんな伊東さんは

381 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 21:31:18.95 ID:Atxd5o+1a.net
実はメルセに乗るとミックは速い?

382 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 21:31:27.24 ID:o9q6ZMSH0.net
カタルニア・サーキット、最終シケインを”外した”レイアウト承認を目指す

また、FIAとF1が認識を改めて、安全性だけでなくレース内容のつまらなさにも配慮する様になっているそうで
色々なサーキットでこうした見所の設計見直しプランが出てるそうな。まあ、成立するかはまだ分からんが

383 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 21:34:02.72 ID:XHOCZCvO0.net
メルセデスF1、ミック・シューマッハーのリザーブドライバー起用を発表「これは新たなスタートだ」

シューマッハーは、「2023年にメルセデス-AMG・ペトロナス・F1チームのリザーブドライバーとして
加入することになり、とてもうれしく思っている。これは新たなスタートだと思うし、僕を信頼して
くれたトト(ウォルフ)や関係者のみんなに対し、興奮と感謝の気持ちでいっぱいだ。
F1はとても魅力的な世界で、学ぶことがたくさんある」とコメント。
https://www.as-web.jp/f1/891623?all

384 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 21:34:30.74 ID:T2tzeK+E0.net
>>381
速い奴は何乗っても速い

385 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 21:41:33.91 ID:o9q6ZMSH0.net
メルセデスは(他と比較すれば)割と乗り易いコンセプトって話はあったマゼピンモードとか
ただし、ゼロポッドは除くw
ミックがゼロポッド乗ったらマシンが何分割されるか分からんな
ハミルトンでもしょうもないタイヤひっかけスピンや大ジャンプ繰り返してたし…

386 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 21:44:30.64 ID:o9q6ZMSH0.net
メルセデスはハイレーキじゃなかった上にサスの技術面で強みがあったし、
メカニックも優秀なのを引っこ抜いてきてたからね
マゼピンモード時代はドライバーとしては至れり尽くせりだったんだろう
グランドエフェクトになって色々と再チャレンジ&サスやフロア技術の強みが消えてしまって、
そこでちょっともたついてるが…まあ、来年は乗り易いマシンに戻ってると良いなミック

387 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 21:45:17.33 ID:XkMATi3E0.net
ドイツマネーです本当にありがとうございました

388 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 21:47:59.59 ID:4YQs9JNs0.net
フォードとBMWとトヨタはF1に未練ないだろ
コスワースみたいにカスタマーが購入してくれるわけでもないし
車体も作らないことには収入にもならないし
そうするにはファクトリーを立ち上げる必要がある
トヨタなんかはモリゾーの目が黒いうちは絶対に再挑戦なんかしないだろうし

389 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 21:48:41.85 ID:4YQs9JNs0.net
>>387
お金よりもシューマッハって名前が必要なんだろ

390 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 21:50:14.48 ID:YN2AN9xy0.net
>>345
昔一緒にやっていたんじゃなく、そもそもが実質フォードワークスな
80年代以降、F1やWRCやWEC等、FIAが主催する世界選手権の場に参戦するフォードってのは欧州フォードのことで、北米におけるUSホンダと同じく別の組織よ

そんな欧州フォードがジャッキースチュワートを担ぎ上げて立ち上げたのがスチュワートGP
低迷と共にフォードが引き取り当時フォード傘下だったジャガーブランドでワークスでございにしたのが後のジャガーレーシング
フォード本体のグループ再編でジャガーブランドを捨て、F1チームもRBに$1で売る
それが現在のRBレーシング

391 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 21:52:33.39 ID:XcstohIU0.net
>>381
マゼピンですら速かった

392 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 21:54:44.75 ID:DR9nkuCu0.net
テストならバドエルでもトップタイム出せたからな
角田もプレシーズンテストでトップタイム出してただろ

393 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 21:54:54.48 ID:MvZPN5JcM.net
日本人が○○マネーだとか言えた口じゃねえよな
エンジンのおまけしかいないのに

394 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 21:57:29.09 ID:qyBf/8NC0.net
ミック才能は親父より上だと思うから頑張ってほしい

395 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 21:59:55.08 ID:XkMATi3E0.net
>>393
朝鮮人はお呼びでないよ

396 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 22:03:10.15 ID:BJvpE4OPa.net
カーグラtypeSだけど、マックスが貰った奴はH版なのかな

397 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 22:07:08.14 ID:v9Z4Heria.net
デフリースの後釜でバンドーンと一緒にリザーブかなミック
ベスティがライセンス取れなかったのはラッキーやった

398 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 22:08:34.11 ID:XHOCZCvO0.net
>>396
ホンダ、フェルスタッペンの“F1連覇”を祝し『NSX Type S』プレゼント! 昨年おねだりが遂に実る|ホンダ・レーシング サンクスデー
https://jp.motorsport.com/f1/news/hrtd-2022-honda-present-nsx-type-s-for-max/10405275/

399 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 22:13:00.90 ID:8nHEvpfW0.net
ホンダ撤退詐欺

400 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM8f-Wdt8):2022/12/15(木) 22:25:13.46 ID:k2y4t16sM.net
>>388
トヨタに関しては金かけまくったのに1回も勝てなかったからな

401 :音速の名無しさん (ワッチョイW 5f07-QUut):2022/12/15(木) 22:27:21.41 ID:8nHEvpfW0.net
ガスコイン、トゥルーリ、ラルフ
過大評価された人々のイメージしかない

402 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 22:42:45.34 ID:e/PwKQ9R0.net
メルセデスになったからミックが急に速くなるなんてことはないし
マシン真っ二つにしなくなるなんてこともない

403 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 22:55:20.44 ID:kY45Iv2qH.net
ハミルトンアウトのミックインがいつか実現するのか。

404 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 22:59:08.88 ID:AnWD9zIG0.net
多分ルクレールとノリスが、メルセデスのシートを狙ってると思うから
ミックはレギュラーのシートには座れないと思う

405 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 23:00:56.94 ID:AsMVK60i0.net
ラッセルに頭が上がらないポチとしてはちょうどいいレベルだな

406 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 23:06:04.66 ID:hDKXr9j+0.net
>>398
この色のNSXかっけーな

407 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 23:18:30.69 ID:AnWD9zIG0.net
フェラーリ=フレデリック・バスール
マクラーレン=アンドレア・ステラ
この2チームは
メルセデスとレッドブルに比べると代表のモブ感が半端ない

408 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 23:20:01.54 ID:Mv5UFvbt0.net
もらったNSXフィオラノだったかで乗ってなかった?

409 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 23:28:53.72 ID:IHf8FlF7d.net
>>388
最新の工場作っても1ポンドで売ってしまうようなところもあるしな

410 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 23:33:35.68 ID:Xyo99MzJ0.net
>>129
アルピーヌはサフナウアークビにしたほうがいいんじゃないか?
アストンでもロクなことしてなかったしアルピーヌではアロンソとピアストリに逃げられる間抜けぶりだし

411 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 23:37:51.77 ID:TX1kxn0Yd.net
>>407
バスールはかわいいんだぞ

412 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 23:40:10.68 ID:SGCPauxY0.net
①ホンダが作って供給するPUを「ホンダ PU」と呼ぶ

②ホンダが作って供給するけどRBPTが対価を払って名前をつけたPUを「RBPT PU」と呼ぶ

この2つはまぁわかる。


③ホンダが作るけどRBPTが対価を払って名前をつけたPUのネーミングライツをホンダが買って「ホンダRBPT PU」と呼ぶ

③、なにこれ?
もはや①でいいんじゃないのか?

413 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 23:41:00.19 ID:NaORpjLw0.net
ドライバー契約仕切ってたのはサフナウアーではなくロッシ
一連の失態の結果、ルノーの命令でロッシは実務権限だいぶ剥奪された

414 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 23:43:52.59 ID:XcstohIU0.net
>>412
フェラーリの広告はフィリップモリスが全部買ってフィリップモリスが他のスポンサーに売ってる、みたいな

415 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 23:46:15.07 ID:03Ag2VFWa.net
何はともあれ、ホンダが名実共に戻ってきたのは嬉しい
社内調整乙!

416 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 23:48:41.67 ID:SGCPauxY0.net
F1やってるホンダが好きだから名前が戻ってきたことは嬉しいんだけど、すごくモヤモヤする。
まはやホンダらしいといえばホンダらしいから矛盾した行動でもないか、と思っちゃうことにもモヤモヤする。

417 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 23:50:09.61 ID:St5NKt6wd.net
>>400
トヨタはドイツでやったから勝てなかった
ホンダも復帰するならイギリスのチームと組むか買収しないと無理

418 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 23:51:55.83 ID:DVoxzqRop.net
バスールってレースディレクター経験はかなり長いし
アルファロメオザウバーを立て直してランキングを少しづつ上げてはいる
サインツ曰く「才能ある人」だそう

419 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 23:57:13.12 ID:IHf8FlF7d.net
アルピーヌは予算カツカツっぽいなあ。新車を開発するための資金捻出のためにF1にやるっていうリバースストラテジーが怖すぎる

420 :音速の名無しさん :2022/12/16(金) 00:11:34.98 ID:h3+mra9hd.net
>>416
RBPT PUの名前で戦っちゃうと2026年の新規参入メーカーに対する開発制限緩和措置を受けれなくなるから、名前貸しのリネーム

421 :音速の名無しさん :2022/12/16(金) 00:22:30.77 ID:8usps/R/0.net
>>420
新規PUメーカの定義についてはPUテクニカルレギュレーションのAppendixに書いてある

422 :音速の名無しさん :2022/12/16(金) 00:22:37.96 ID:yidix+Kg0.net
マクラーレンの2人の成績比較する必要ある?
F1公式悪意あるわリカルド可哀想に

423 :フラッド :2022/12/16(金) 00:26:50.64 ID:q6zuRM9U0.net
そういう企画やろ
マクラーレンだけ外す方がおかしい

424 :音速の名無しさん :2022/12/16(金) 00:28:53.09 ID:5Iv456+G0.net
>>410
サフナウアーはさらに昔はホンダレーシングディベロップメントの副社長だぞ
無能なんてとんでもないw

425 :音速の名無しさん :2022/12/16(金) 00:33:15.40 ID:x/DYAKRX0.net
>>422
比較されて恥ずかしくない成績を残せなかったリカルドが悪いだけや

426 :音速の名無しさん :2022/12/16(金) 00:36:41.55 ID:Ewi+uhZt0.net
ドイツマネーっていうかドイツ人役員達のコネかな…

427 :音速の名無しさん :2022/12/16(金) 00:38:33.86 ID:Ewi+uhZt0.net
RBPTはメーカー参戦はしてない2026年から新規参戦
バッヂについてはタグホイヤーみたいなもんだな金出して双方合意出来るなら任天堂でもトミーでも出来る話
ルノーPUだって実際は作ってるのメカクロームなの変わらんし

428 :音速の名無しさん :2022/12/16(金) 00:41:22.52 ID:/fnLzjfa0.net
>>412
ホンダ社内のゴタゴタが垣間見れる部分でもあるな
撤退した手前、2025年まで凍結PUを供給し続けることすら本来は難しいんだろ
RBから対価を貰いHRCで運営するという体裁にして無理矢理にバランスを保って様子を伺っている

で、広告プロモーション的に使えないのはデメリットが過ぎるってことでHONDAロゴ復活
でも、あくまでワークス参戦では無いからHマークは無しよ、なHRCロゴ
そして来期からはPU名義にもHONDAの名をしれっと入れてね、でもワークスじゃないからRBPTと連名で、、、と
欧州メーカーならこんな中途半端にせず、プロモーションを最優先して復帰→ガッツリロゴ、全部やるだろね

429 :音速の名無しさん :2022/12/16(金) 00:49:10.26 ID:61jlD5090.net
あの感動的な新聞広告からわずか1年で..
まぁアHondaだからしゃーない

430 :音速の名無しさん :2022/12/16(金) 01:01:43.84 ID:QDt51iwAa.net
>>422
タウリも出してたし全チーム出すだろう
にしてもグロすぎる成績差だけど

431 : :2022/12/16(金) 01:44:51.63 .net
ハミルトンはシューマッハに追い出されるのか
皮肉やな

432 :音速の名無しさん :2022/12/16(金) 02:00:57.29 ID:CRfzkPoo0.net
>>428
全ては無能な経営陣のせい。

433 :音速の名無しさん :2022/12/16(金) 02:13:22.06 ID:70FyG8IV0.net
>>427
ところがFIAはそれを認めるつもりがないんじゃないかな
だからRBPTの看板を下ろさない。

434 :音速の名無しさん :2022/12/16(金) 02:16:27.49 ID:Ewi+uhZt0.net
また意味分からん事を言ってるのか…
FIAはいつでもまた復帰してくれって撤退発表した直後にも望んでた側だよ

435 :音速の名無しさん :2022/12/16(金) 02:56:50.82 ID:X1IfAmT/0.net
ブラウンGP以降ここ13年間2チームしか勝ってないF1ってそういうもんだと割り切るしかないの?
内容的には面白くなってるけど、一年終わってみればレッドブルかメルセデスってもう嫌だ

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200