2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2022 F1GP総合 LAP3059□■OFF□■

752 :音速の名無しさん :2022/12/18(日) 11:15:39.41 ID:lKTgm5Fr0.net
>>751

元々HRCのステッカー貼ってたじゃん
FIAに申請してるエントリー名のことなら、RBPT側の都合でもある

753 :音速の名無しさん :2022/12/18(日) 11:20:18.21 ID:dVOcEi7W0.net
>>737
単純に500馬力の1.6Lエンジンってだけならどこでも作れると思うけど燃焼効率がね

754 :音速の名無しさん :2022/12/18(日) 11:38:10.85 ID:OtPgMZ70a.net
>>752
HRCという子会社とHONDAというブランド名の広告価値は天と地の差だから
10億円からの単位だと推測

755 :音速の名無しさん :2022/12/18(日) 11:42:03.18 ID:lKTgm5Fr0.net
>>754
どういうこと?
Amazonって載せるのと、AWSって載せるのでは広告の価格が違うってこと?

756 :音速の名無しさん :2022/12/18(日) 12:10:28.25 ID:7Cnk1pCn0.net
>>746
アストンの市販車はAMGエンジンだし
メルセデスは株主でもあるし
セカンドでは無いけど予算制限後に
スタッフも大量に入ってるからね

757 :音速の名無しさん :2022/12/18(日) 12:18:55.76 ID:CK8KNbeM0.net
ホンダPU買うチームおらんのかね
ウィリアムズとマクラーレンとアストンとハースくらいか

758 :音速の名無しさん :2022/12/18(日) 12:21:53.56 ID:Y4pFu6zid.net
信頼性を除けば、エンジンで勝ち負けが決まる時代じゃないからな。MGU-Hで懲りたから、ルールも変えてきてるし。無償でもない限りスイッチする理由がない。メルセデスは供給チーム減らしたいらしいけど

759 :音速の名無しさん :2022/12/18(日) 12:25:01.12 ID:YIOBRM1u0.net
>>758
パッケージでの戦闘力問われるからワークスエンジンじゃないと勝負権すらないけどな

760 :音速の名無しさん :2022/12/18(日) 12:26:24.46 ID:O3QL8S9ja.net
>>755
広告価値のあるブランドか、会社名の単なる略称かで、雲泥の差じゃん
HRCのステッカーなんてただ、まである

761 :音速の名無しさん :2022/12/18(日) 12:30:04.04 ID:7uuQ8d+s0.net
広告スペースに金払ってんじゃないのか?

762 :音速の名無しさん :2022/12/18(日) 12:32:44.94 ID:lKTgm5Fr0.net
>>760
ここでもセナの頃のジャンプのロゴがあんなに小さいのに1億って話題になってたけど、F1に限らずレーシングカーのステッカーは大きさで価格が決まると俺は思うよ

763 :音速の名無しさん :2022/12/18(日) 12:34:43.29 ID:YIOBRM1u0.net
フィリップモリスとか広告すら出せないのに大金払ってる

764 :音速の名無しさん :2022/12/18(日) 12:35:39.42 ID:lKTgm5Fr0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a8c24f6d09f6c91be9d0898a9e80f2df8637e34

やっぱり外野な人たちの話よりも、当事者本人の話は全然違うね
この出てきてる話が全てではないし、リップサービスも含んでいると思うが、それでも当事者が話すことは大きい

765 :音速の名無しさん :2022/12/18(日) 12:39:11.95 ID:lKTgm5Fr0.net
>>763
リアウイングが無地なのは透明フィリップモリスらしいね
なんで無地なんだ?って調べたらフィリップモリスが全部を買い取ってるってなるという
意味はわからなくはないが、やっぱり意味不明だなw

766 :音速の名無しさん :2022/12/18(日) 12:40:44.75 ID:wDKom6fx0.net
ウィリアムズがフォードに売られる可能性すらもあるよな。
オーナーは米国のファンドなわけだし。

767 :音速の名無しさん :2022/12/18(日) 12:43:58.89 ID:IDAnvazFM.net
>>757
強いて言うならウィリアムズ位か

768 :音速の名無しさん :2022/12/18(日) 12:44:47.66 ID:lKTgm5Fr0.net
>>766
極論としてはフェラーリ以外はいつ売られても不思議じゃない
レッドブルもマテシッツが亡くなったし、メルセデスも未来永劫F1を継続するかはわからない
それ以外のチームも買収を繰り返してきた歴史の上にある
金積んでも売らないのはザウバーくらいかも?

769 :音速の名無しさん :2022/12/18(日) 12:44:59.00 ID:gmvdzGy/0.net
来年スロトールかモーターホームで休んでいるアロンソに「邪魔だどけ!ジジイ!」と言えるくらいの存在(つまり速さ)にまでなれば面白そうだな

770 :音速の名無しさん (ワッチョイ 66e8-S8pi):2022/12/18(日) 12:49:14.84 ID:bptgU/LW0.net
>>457
昔のプレリュードみたいなやつ?

771 :音速の名無しさん (ワッチョイW c347-kCxP):2022/12/18(日) 12:52:12.56 ID:lKTgm5Fr0.net
20年くらい前はSM-Xとかあったな
カーセックス専用車として若者に大人気だった

772 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7e55-N2O4):2022/12/18(日) 13:03:47.13 ID:EpZ9Uhyy0.net
ブランドの知名度で広告費が変わる主張草
だったら無名メーカーの宣伝でマシンが埋め尽くされるだろw

773 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3bb7-PpKr):2022/12/18(日) 13:13:06.39 ID:mSllliKX0.net
アンドレッティの新チーム創設の件、まだ生きてたか
成立したら今年のF1ニュースの良い締めになるんだが

774 :音速の名無しさん (ワッチョイ 5392-jHkC):2022/12/18(日) 13:16:26.18 ID:NwQI61Gu0.net
>>773
正規の手続き踏んで申し込んだのに無視されたのは酷い
トトのVWはF1の利益になるけどアンドレッティはならない、という意見も酷い

775 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6a92-2b8K):2022/12/18(日) 13:19:32.78 ID:7uuQ8d+s0.net
ハイネケン0.0が許されるなら何でもありな気がしないでもない

776 :音速の名無しさん (スッププ Sd8a-or7Z):2022/12/18(日) 13:20:40.82 ID:OGULQs7Fd.net
枕で散々な成績だったのも欧州の人間から軽視される一因だろうな

777 :音速の名無しさん (ワッチョイW ff51-0WW0):2022/12/18(日) 13:23:31.61 ID:YIOBRM1u0.net
>>776
マリオならそんな事はなかったのだろうか

778 :音速の名無しさん :2022/12/18(日) 14:23:03.94 ID:0mtw+lV10.net
ドジャースとかチェルシーのオーナーやってる奴がアンドレッティに大金投下するから資金上の問題はクリアしたらしいけど
金に心配ないなら11番目のチーム参戦させても良いんじゃね

779 :音速の名無しさん :2022/12/18(日) 14:33:04.56 ID:3lsRQdFOa.net
>>770
S-MXとかじゃね

780 :音速の名無しさん :2022/12/18(日) 14:46:20.59 ID:6hFzewpS0.net
>>778
ワークス参戦枠の為にアンドレッティを拒否してる様にしか見えない

781 :音速の名無しさん :2022/12/18(日) 14:48:17.42 ID:UAzPEQZj0.net
モータースポーツを興行としか思ってないアメリカ人にはF1に関わってほしくないわ

782 :音速の名無しさん :2022/12/18(日) 14:55:48.33 ID:5dFE4dtJH.net
S○X

783 :音速の名無しさん :2022/12/18(日) 15:05:15.80 ID:1HDuW4rvd.net
S-MXとかスタビとか後から知る度に合理的な物があったのだなと感心するわ

784 :音速の名無しさん :2022/12/18(日) 15:07:39.80 ID:2H8bufUBM.net
>>729
アストンマーチンやマクラーレン的にはニヤニヤしちゃう展開かな

785 :音速の名無しさん :2022/12/18(日) 15:08:16.33 ID:YIOBRM1u0.net
>>781
えっ
違うのか?
F1は政治だからエンタメは来るなってこと?

786 :音速の名無しさん :2022/12/18(日) 15:10:33.16 ID:UAzPEQZj0.net
>>785
F1はマシンの開発競争であり激しいバトルを楽しむものではない

787 :音速の名無しさん :2022/12/18(日) 15:20:50.85 ID:yZf07zd20.net
>>653です。昨日買ってきました。
https://i.imgur.com/eOwQZbM.jpg

昨年2021年度版は買い遅れて何処を探しても売り切れ。今年はお取り寄せしたのでゲットできました。
毎年面白いと感じるのはF1の記録データですかね、参考になります。

788 :音速の名無しさん :2022/12/18(日) 15:42:35.56 ID:6wk3iAvY0.net
F1が他のカテゴリーと圧倒的に違うのは
開発競争だからな
昔も今もそれだけはかわらない事だし

789 :音速の名無しさん :2022/12/18(日) 15:47:43.38 ID:5dFE4dtJH.net
もうダラーラのワンメイクF1でいいだろ

790 :音速の名無しさん :2022/12/18(日) 15:51:49.05 ID:nKuySQpba.net
F1村はアメリカマネーは欲しいけどアメリカチームは排除したいってのがよく伝わってくる
そう都合よくはいかないよ

791 :音速の名無しさん :2022/12/18(日) 16:04:14.09 ID:0mtw+lV10.net
リバティがアメリカ企業なのに今更何言ってんの...

792 :音速の名無しさん :2022/12/18(日) 16:08:28.56 ID:lKTgm5Fr0.net
日曜日だからか色んな奴がいるな
F1をどう楽しもうが、世の中をどう捉えようが人それぞれだな

793 :音速の名無しさん :2022/12/18(日) 16:13:54.36 ID:gDpTJ3v30.net
F1総集編で川崎大師のCMを見る季節になったなぁ(´・ω・`)

794 :音速の名無しさん :2022/12/18(日) 16:20:05.30 ID:bJEy+tQ/0.net
>>790
F1がアンドレッティ拒絶してるのは単に資金のまともな裏付けがないからだぞ

795 :音速の名無しさん (スッップ Sd8a-LHF1):2022/12/18(日) 16:26:51.87 ID:9OKijQDPd.net
>>786
じゃ1強でも文句ないって事か

796 :音速の名無しさん (ワッチョイW 3bb8-70Z9):2022/12/18(日) 16:40:10.39 ID:UAzPEQZj0.net
>>795
文句ないよ

797 :音速の名無しさん :2022/12/18(日) 17:05:03.85 ID:2H8bufUBM.net
>>791
そんだけ欧州脳は現実が見えてないんだろうよ

798 :音速の名無しさん :2022/12/18(日) 17:27:02.06 ID:xD/wnthH0.net
>>791
それだけF1村との温度差があるってことだろ
F1村はF1を利用して稼がせてくれるなら興行主が何処だろうと関係無いのよ
でも村には入れない、みたいな

799 :音速の名無しさん :2022/12/18(日) 17:39:09.46 ID:xD/wnthH0.net
WRCやWEC等も含めてFIAが絡む欧州のモータースポーツ界は村の住人がアッチコツチとグルグル回っているだけだからね
そこへアメリカ人が入ってくると話が変わってくるのを拒絶してるんだろ

ハースがアメリカ国籍といっても、破綻したマノー→ヴァージン→マルシャな人材とファクトリーを引き継ぎ、ダラーラに外注し、フェラーリと提携し、と、村の住人を食わしてる
つまり、何処の国の資本が入ろうとも村の住人を守れるならそれで良いんだろ

800 :音速の名無しさん :2022/12/18(日) 17:40:09.93 ID:lKTgm5Fr0.net
https://www.instagram.com/reel/Cj-sZtqpavi/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

801 :音速の名無しさん :2022/12/18(日) 17:43:21.27 ID:6wk3iAvY0.net
てかアンドレッティは見せ金の現生みせれなかった時点でどんな言い訳しても無意味
ジーンハースは30分で入金してる
このレベルのじゃないとF1はやっていけませんよっていってるんだから
やれるつーなら金見せたらいいだけ
それが出来ない時点でアンドレッティとかマノーと同じレベル
だからいらね言われてるw

802 :音速の名無しさん :2022/12/18(日) 17:50:46.78 ID:xD/wnthH0.net
FIA主催の世界選手権でチャンピオンを獲った際のアジア企業のワークス
ホンダ、トヨタ、スバル、三菱、ヒュンダイ、等、全て既存のレース屋に出資したり買収したりで村を潤わせてるから歓迎されるけれど、チーム人員ごと欧州の力を借りずに本当の意味でアジアからフルワークス参戦しようとしたら蹴られるよ

803 :音速の名無しさん :2022/12/18(日) 18:00:44.19 ID:XGim1luPd.net
>>791
ドメニカリもロスブラウンもリバティに雇われてる形だしな

804 :音速の名無しさん :2022/12/18(日) 18:02:25.51 ID:XGim1luPd.net
最近のFIAスレイエムのイキリ具合はFOG(リバティ、ドメニカリ)への牽制なんだろうし

805 :音速の名無しさん :2022/12/18(日) 18:13:15.86 ID:6wk3iAvY0.net
レッドブルとホンダの交渉は決裂してるみたいだが
異常な勢いでレッドブルが自社製自社製いいだしてるw

806 :音速の名無しさん :2022/12/18(日) 18:13:46.83 ID:XGim1luPd.net
>>805
それ2年前からだから今言い出したわけじゃない

807 :音速の名無しさん :2022/12/18(日) 18:38:10.00 ID:QBG99PmD0.net
投資は大歓迎だが中には入れてやらんってことやね。よくそんなところにホンダは入れたよなぁ

808 :音速の名無しさん :2022/12/18(日) 18:40:29.19 ID:xvWAGwLh0.net
アルファタウリの公式ラインなんてあったのね
いつの間にできたんだろ

809 :音速の名無しさん :2022/12/18(日) 19:27:29.78 ID:XoXizGZy0.net
RB19は軽量化だけでもコンマ3ほど速くなってるみたいだな

810 :音速の名無しさん :2022/12/18(日) 21:34:42.88 ID:yc0ZjW7k0.net
フロアでのDFアップとドラッグ低減にどのくらい伸びしろあるか…

811 :音速の名無しさん :2022/12/18(日) 21:37:39.67 ID:dVOcEi7W0.net
車高が上がるんで基本的にDFは落ちるんだよな
まあどこもすぐに取り戻すんだろうけど

812 :音速の名無しさん :2022/12/18(日) 21:46:49.50 ID:PixSFGjd0.net
>>807
出入りが激しいとは言っても古株で
バカみたいにカネかかるようになるころにはもう村の住人だったからな
まあそもそもバカみたいにカネかかるようにした原因の一端がホンダなんだけど…

813 :音速の名無しさん :2022/12/18(日) 22:29:42.15 ID:ICDTAGLt0.net
上の話を見てふと思ったが、04年に日本のプロ野球再編問題が話題になった時に、「新規参入には巨額の供託金が壁」とか言われてて結局楽天イーグルス参入時に供託金自体なくなった記憶があるが、翻ってF1の新規参入には供託金みたいな制度ってあるんだっけ?

なかなか2010年以降新規参入がない理由って結局金がかかりすぎることに尽きると思ってしまうんだが・・

814 :音速の名無しさん :2022/12/18(日) 22:32:14.90 ID:FbaEwMESd.net
FIAもダメリカリたちもエンジン作れる自動車メーカーはほしいけど、シャシーコンストラクターは要らねって姿勢だからな。アンドレッティは気の毒やな

815 :音速の名無しさん :2022/12/18(日) 22:33:23.79 ID:BtwPyIoTd.net
来年はアメリカで3レースやるんだな?
日本も2レースに増やして欲しい

希望は筑波サ-キットでお願いします

816 :音速の名無しさん :2022/12/18(日) 22:34:17.22 ID:FbaEwMESd.net
>>813
昔も今も参戦には金かかるよ。トヨタは確か参戦1年遅らせたことで供託金没収されたことがあったような。うろ覚えやけど。今は10チームの利益保証ってことでそらに高額になったような

817 :音速の名無しさん :2022/12/18(日) 22:35:00.88 ID:PixSFGjd0.net
>>813
他のチームの分配金が減るからその補填分としてキャッシュで2億ドルポーンと出せ、ということになってる

818 :音速の名無しさん :2022/12/18(日) 22:35:12.56 ID:ICDTAGLt0.net
そもそもFIAのそういう後ろ向きな姿勢も良くないと思うんだがな
むしろヨーロッパでも人気が低迷してると言われてるこのスポーツを再び押し上げるためには新規参入チームを拒むことはできないはずなのに・・

819 :音速の名無しさん :2022/12/18(日) 22:36:20.13 ID:kug5DYzOa.net
>>815
グレード3やんけ

820 :音速の名無しさん :2022/12/18(日) 22:37:15.69 ID:ICDTAGLt0.net
>>816
>>817
教えていただきありがとうございます
金取れるところはひたすら取るFIAの姿勢が変わらないとなかなか変革は望めませんね・・

821 :音速の名無しさん :2022/12/18(日) 22:40:33.85 ID:XGim1luPd.net
>>818
新規チーム云々はFIAの管轄ではないよ
FOG(リバティ)と既存チームの裁量

822 :音速の名無しさん :2022/12/18(日) 22:43:04.67 ID:3qFz20nA0.net
ホーナー「イモラが”転換期”に」

川井ちゃんたちも実況中に言ってたよね「フェラーリが今年もしチャンピオンとれなかったら原因はイモラだって」
https://news.yahoo.co.jp/articles/13d7a70364c43d3e6290f852b6ccdaff04229727

823 :音速の名無しさん :2022/12/18(日) 22:43:35.82 ID:FbaEwMESd.net
>>820
FIAはカテゴリの認可までだから、分配金とか参戦の供託金とかはF1の商業権保有者の問題なんだけどね

日本プロ野球も20億だかいるんじゃなかったっけ? 60億と聞いた気もするけど、これ総年俸ぽいし

824 :音速の名無しさん :2022/12/18(日) 22:46:31.31 ID:bJEy+tQ/0.net
>>818
欧州でも観客動員記録更新してるスポーツなのに何言ってんの

825 :音速の名無しさん :2022/12/18(日) 22:48:39.49 ID:kug5DYzOa.net
>>818
観客制限がなくなったのも有るとはいえ今年は各地で観客動員含めて盛り上がってたし
コロナ前も観客数は増えてたんだけど人気低迷ってのはどこから来てるんや
むしろ逆に盛り上がってるから現状のままでチーム数を増やさなくて良いって感じになってるのは有るけど

826 :音速の名無しさん :2022/12/18(日) 22:49:04.76 ID:FbaEwMESd.net
ドイツグランプリは不入りだよな

827 :音速の名無しさん :2022/12/18(日) 22:49:16.92 ID:+Um+Z85A0.net
DAZNで配信されてるバーニー・エクレストンのドキュメンタリーは、2021あたりで配信されてたレーストゥパーフェクションの焼き直しみたいな感じだね。
バーニーのエピソードやバーニーの視点で語られる部分が追加されてるだけな印象。

828 :音速の名無しさん :2022/12/18(日) 22:51:04.50 ID:ICDTAGLt0.net
>>824
すまん訂正するわ
>>823
その20億って今も残ってるのか?
まあ何れにせよチーム運営ってどんなスポーツも金かかるなと改めて思うわ

829 :音速の名無しさん :2022/12/18(日) 22:53:16.89 ID:PixSFGjd0.net
>>823
新規参入のアホみてーな障壁はコンコルド協定で決まってるから
FIAとFOMと既存チームの三者合意だよ
2025年までこのまんま

830 :音速の名無しさん :2022/12/18(日) 22:54:06.49 ID:kug5DYzOa.net
>>823
プロ野球の場合は既存チームじゃなく直ぐに撤退しないようにって意味でNPBに払って
10年チーム保有してたら30億のうち25億は返ってくるから意味合いがちょっと違う
成功してるコンテンツだから後乗りしようとするのが居るけど
運営と既存チームが成功してるから今のままで良いってチーム増やす方向には行かないのは同じやな

831 :音速の名無しさん :2022/12/18(日) 23:06:02.30 ID:FbaEwMESd.net
>>830
トヨタのいた頃はお金が帰って来てたから供託金だったけど、今のルールだとアンドレッティみたいな新規参入は2億ドル払ってそのままなんだっけ

>>828
スポーツなんて金食い虫だから、それくらいポンと出せないようなやつは球団経営する資格なしって意味合いのふるいだったんやろね昔は

832 :音速の名無しさん :2022/12/18(日) 23:14:31.62 ID:EV8gAHQ5a.net
>>831
F1の場合は新規チームが入ることで既存チームが損をするからってことでの分配金やね
プロ野球は20年近く親会社が変わらないレベルで既得権益化してるけど
F1はそこまでは行ってない感じがするし
入る入るって言って実際は金のかかる参入をしないほうが宣伝としては有効そうだけど
アンドレッティは宣伝する意味もそんなないだろうし本気で参入したいんやろうな

833 :音速の名無しさん :2022/12/18(日) 23:16:17.74 ID:b8kQqFs20.net
>>805
ホンダは復帰するなら内燃も当然やりたいだろうから決裂するのは自然な流れよ
レッドブルは今さらRBPT解体するわけにも行かんしな

834 :音速の名無しさん :2022/12/18(日) 23:18:31.13 ID:PixSFGjd0.net
プロ野球は確か新規参入の加入料60億だったはず、ほんで所有者変更が30億
阪神電鉄と阪急が合併したときこれは所有者変更ですね、って阪神が30億払わされてた記憶がw

835 :音速の名無しさん :2022/12/18(日) 23:30:43.28 ID:EV8gAHQ5a.net
>>834
楽天参入したプロ野球再編問題のときに30億払って10年たったら25億返還に変更になった
というか昔は加盟料で返還なしってのを知らんかったわ
F1もプロ野球の再編騒動レベルのこと起きんと変わらんやろーな

836 :音速の名無しさん :2022/12/18(日) 23:34:59.11 ID:k7ef38wL0.net
>>834
それ調査費と手数料除いた29億が免除で終わったぞ

837 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 00:04:58.45 ID:d/J6lgi3d.net
>>827
でも面白いわ

838 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 01:24:15.02 ID:DzIlpYgZ0.net
まとめると
ホンダアンドレッティ爆誕か

839 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 01:25:43.04 ID:CkJSNXv1a.net
ガスリーイライラしてるだろうなww

840 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 01:37:23.46 ID:m7ITRPAr0.net
もうスーパータクマホンダでええわ

841 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 01:51:03.52 ID:lEc7wDyO0.net
1年持たず、シーズン途中で撤退しそう・・・・

842 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 02:01:28.59 ID:5UMD+0lW0.net
まず展示場から車体持ってきて…

843 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 02:08:35.86 ID:xtPXOCpY0.net
ガスリーが悟りを開きそう

844 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 02:09:45.12 ID:G1+fEXCs0.net
amebaはアルゼンチン忖度ひでーな

845 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 02:14:59.49 ID:xu3Z9w7ud.net
>>837
伝説のF1ドライバー一気に網羅出来て自分も楽しかったわ

846 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 02:20:43.19 ID:87wenoAP0.net
ウィリアムズの新代表スージーってマジかよ

847 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 02:51:06.35 ID:5sAJPx0Ba.net
フランスすげえ

848 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 02:53:11.44 ID:d/J6lgi3d.net
>>844
贔屓じゃなくて?
っかAbemaが忖度してどうなるんだ?
意味わからん

849 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 02:54:01.10 ID:G1+fEXCs0.net
>>848
すまんな贔屓やな

850 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 02:54:15.08 ID:m7ITRPAr0.net
本田がメッシ好きすぎるだけ

851 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 03:11:55.40 ID:2W9tCfRw0.net
ケイスケはスレ違い

852 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 03:23:49.72 ID:klmXg361d.net
ガスリーVIP席で観てたっぽいな

853 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 03:32:48.73 ID:9RByVLiM0.net
カルロス・ロイテマンも天国で喜んでるかな?

854 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 03:42:02.71 ID:KUrOFe150.net
>>827
>バーニーの視点で語られる部分

いや、これが最も重要なんだべさ
当の本人が語るんやで?

もちろん全部を正直に話してるとは思わないが

855 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 03:53:23.34 ID:JtBbPTKHK.net
ワールドカップ面白かった、F1で言うと昨年の神シーズン並に
やっぱ死闘は良いね

856 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 04:05:44.57 ID:xu3Z9w7ud.net
>>855
本当面白かったな

857 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 04:19:57.81 ID:LDFk1EtC0.net
https://i.imgur.com/kNiDJYF.jpg
ガスリーならジョコビッチと一緒に観戦してた

858 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 04:20:05.36 ID:klmXg361d.net
残念なのはこのアルゼンチンからF1ドライバーが出て来たりアルゼンチンGPが復活しそうにない事
WTCRでホンダワークスのシビック乗ってたグエリエリとジロラミがアルゼンチンなんだけどな

859 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 04:21:30.71 ID:kDigmzHO0.net
オコンは?

860 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 04:43:47.77 ID:324Pkf6Pd.net
エステバントゥエロとか記憶にないか?

861 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa9f-88DB):2022/12/19(月) 06:23:26.21 ID:5sAJPx0Ba.net
エムバペは?

862 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 07:34:48.30 ID:AbAFOG8S0.net
アルゼンチンはチャンピオンも出した国なのにな

863 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 07:55:18.01 ID:d1xZPUW3d.net
正月になったら、GUのHRCロゴ入り部屋着を買うぞ!

864 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 08:05:26.81 ID:2qsY/Aqkp.net
GUのホンダ部屋着を着たJ Cが先週オナ配信してたな

865 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 08:05:42.53 ID:X+8A8luZa.net
リアルホンシン来てんね

866 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 08:16:43.00 ID:pzAO7ZTta.net
ホンシンは生きてるけど
カガシンは消滅した

867 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 08:39:16.95 ID:AqcV1M2op.net
>>860
ガストン・マッツアカーネ先生を忘れてないか?

868 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 09:51:45.20 ID:u9KBl/56d.net
しょっちゅうデフォルトしてる国で金のかかるレーサー育成は狭き門
自国に自動車メーカーもないしさ

869 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 10:31:45.98 ID:NEE0ti5nd.net
来年ハミチンが引退して、再来年からルクレールがメルセデスで走ると言っておこう

870 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 10:33:07.34 ID:dfiioFlFa.net
アルゼンチン債ギャンブラーですき

871 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 10:43:01.44 ID:HZp2MS2K0.net
>>867
インディアナポリスで一瞬だけ3位走ったりしなかったっけ?

872 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 10:47:56.98 ID:HZp2MS2K0.net
アルゼンチン人で言えば去年引退したあのアグエロがレッドブルでeスポーツレースに参戦したという事実
しかもコースレイアウトちゃんと知り尽くして割と速いの草

873 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 10:57:02.04 ID:rS8rPkEv0.net
>>860

右京に騙されてヤラセテって挨拶した人だっけ?

874 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 11:00:01.16 ID:uCzdlkD8H.net
Fangioもイタリア語読みだとファンジョ、スペイン語読みだとファンヒオなのに何故かファンジオ

875 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 11:06:04.58 ID:HZp2MS2K0.net
>>860
あの中野信治に惨敗したというある意味衝撃的な人

876 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 11:11:51.19 ID:hIOiJa0Dp.net
Fポン見に行った日に御殿場駅前のマクドナルドでトゥエロが朝飯食べてたのは見た。

877 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 11:25:43.14 ID:tnpD9DI8d.net
>>872
家にアルミフレームで組んだコックピットとハンコン一式があるんだろう

878 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 11:42:04.31 ID:G4qXKkL6F.net
リアルホンシンの俺だが決勝戦の解説はさすがに引いた
本田△さんのあまりのメッシ贔屓にフランス応援したわ

879 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 11:45:00.12 ID:9QiHPWzn0.net
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/96d891eee880e563256e187f051c9c53db09602f/?mode=top

津川さんが「エンジニアのせいでありビノットの責任ではない」
といった記事があるんだが
いやいや、そのエンジニアを監督しているのがビノットであり
エンジニアが悪いなら改善あるいは更迭させるなど対応できていなかった責任がある
普通に考えれば分かること

880 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 11:46:31.83 ID:kSTfjLYnd.net
バセ田とメッシは1歳違いの同世代だしな
ハタチぐらいで優勝経験したMバベなんて面白くないだろ

881 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 11:58:25.26 ID:IQHqtDU90.net
メッシがハミルトン
エムバペがフェルタッペン
みたいな感じかな

882 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 12:10:48.86 ID:9RByVLiM0.net
プロストによる中野いじめは最悪だったな

883 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 12:47:48.45 ID:GgJM6CnSa.net
ブルゾンじじい臭すぎて、俺らに合うな…

884 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 12:55:40.48 ID:RqZBT6/e0.net
>>875
それはトゥエロだろ

885 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 12:56:34.36 ID:RqZBT6/e0.net
トゥエロと勘違いしてる人がいるな

886 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 13:10:43.65 ID:w6ZZYRlTd.net
>>873
ひどくて草

887 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 13:43:31.15 ID:Ppby45VhM.net
>>881
サッカー知らないのに変な例えしなくていいぞ

888 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 14:15:03.11 ID:zUVLemUu0.net
トゥエロの話をしてるのにトゥエロと勘違いしているとはいったい

889 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 14:15:37.19 ID:YnAjL0CH0.net
サフナウアー、口を開くたびリーダーとしての
器の小ささを感じてしまって色々ツラい

890 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa9f-Iv2d):2022/12/19(月) 15:03:31.29 ID:s2Tlc0ioa.net
ホンダはタウリを買えばいいのにな

891 :音速の名無しさん (ワッチョイW dbea-ISnM):2022/12/19(月) 15:06:53.45 ID:hQz8T1CG0.net
新規参入狙ってるメーカーですらタウリ買うって選択してないんだからどんな地雷物件か分かるでしょ

892 :音速の名無しさん (ワッチョイW dac9-zKTw):2022/12/19(月) 15:23:54.66 ID:pYkW2Zsy0.net
>>890
イタリアは負けフラグや

893 :音速の名無しさん (ワッチョイW b381-1AMi):2022/12/19(月) 15:41:32.41 ID:ZMmIhz9t0.net
噂通りトトの嫁さんがカピト後任でウィリアムズ代表になったらF1更に面白くなるな

894 :音速の名無しさん (ワッチョイW 970b-NM12):2022/12/19(月) 15:46:48.04 ID:kDigmzHO0.net
女さんにf1代表はむりでは

895 :音速の名無しさん (ワッチョイW 8b0b-v0YZ):2022/12/19(月) 15:46:59.29 ID:HZp2MS2K0.net
トト嫁「ホッケンハイムのフリー走行に参戦してマッサのコンマ3落ちタイムでした」
↑地味にこれ過小評価されてるわ

896 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 15:53:20.82 ID:rHxPIUHTM.net
>>893
今後アブダビみたいになったらクラッシュゲートと騒ぐホンダ信者が増えるな

897 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 15:57:16.10 ID:ATExCozY0.net
ミンツラフはアルファタウリのチーム存続にあまり関心がない感じだな

898 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 16:04:44.85 ID:ZMmIhz9t0.net
スージーはメルセデス系Venturi FEの株主になってチーム代表、最近までCEOもしていたね。バトンも候補に入っているけどトト嫁で決定じゃないかな?

899 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 16:11:41.77 ID:s2Tlc0ioa.net
>>892
火中の栗拾うの好きそうだから…

900 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 16:14:13.49 ID:LOe67lJR0.net
ザウバーの人はスポンサーと揉めたあと独立してF3だったかのチーム立ち上げたけどマッハで潰れた記憶が

901 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 16:29:33.02 ID:LDFk1EtC0.net
カルデンボーンもクレアもいたしな
別に出来ないことはない

902 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 16:30:11.83 ID:YnAjL0CH0.net
モニシャさん、懐かしい

903 :音速の名無しさん (ワッチョイW ea71-UjMN):2022/12/19(月) 17:20:34.64 ID:IQHqtDU90.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/240467e6c8b7adb683c4a6c9b44dd9c2c3bd205b

1位 クリスティアーノ・ロナウド(91.21/マンU)
2位 セリーナ・ウィリアムズ(67.99/テニス)
3位 ルイス・ハミルトン(64.58/モータースポーツ)
4位 レブロン・ジェームズ(58.50/バスケ)
5位 リオネル・メッシ(53.27/パリSG)
6位 大坂なおみ(51.62/テニス)
7位 ヴィラット・コーリ(49.24/クリケット)
8位 アレックス・モーガン(48.07/サンディエゴ・ウェーブ)
9位 サム・カー(48.01/チェルシーW)
10位 トム・ブレイディ(47.30/アメフト)

904 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 18:21:11.23 ID:h77vg4KD0.net
アンドレッティ参戦できるんだろうか

905 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 18:26:45.25 ID:OUF9ikg+d.net
フランスGPのプロモーター解散
来年で終わるらしいよ。今のポールリカールあんまり好きじゃにゃーけど、ドイツフランスはあかんねえ

906 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 18:27:59.31 ID:vzt1W6LU0.net
サー・ルイスハミルトンは国王派なのかメーガン派なのか

907 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 18:29:06.39 ID:i746BLJZ0.net
>>903
それよりF1チームの代表の年収がヤバいだろ
トトやホーナーなんか10年以上10億円単位の年収を貰ってるんだぜ
F1ドライバーなんか億単位で貰える寿命が短すぎて屁の河童だろ

908 :音速の名無しさん (ワッチョイW ff6b-tZeS):2022/12/19(月) 18:32:43.03 ID:5UMD+0lW0.net
FTXの社長起訴された8つぜんぶ有罪だと最長懲役115年だってw

909 :音速の名無しさん (ワッチョイW ff51-0WW0):2022/12/19(月) 18:33:13.43 ID:AbAFOG8S0.net
>>907
勝てるチーム代表の才能はドライバーより希少な気がする

910 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa9f-fB8r):2022/12/19(月) 18:34:47.88 ID:JVJZupYha.net
>>907
HONDAのステッカー代10億円がホーナーに行ってるかと思うとなんだかな

911 :音速の名無しさん (ワッチョイW 3bb8-ENLc):2022/12/19(月) 18:43:19.41 ID:cPhSYm0f0.net
フェルスタッペンが、ボッタスを例に上げて
遠回しにリカルドがうまく行かなかった理由を言ってる…
エースドライバーに勝てないセカンドドライバーは遅いのを認めて役割を受け入れろだって

912 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa9f-uMoK):2022/12/19(月) 18:59:19.03 ID:Q1sBaxxTa.net
フェルスタッペン 「ナンバー2はおとぎ話の世界に住むことはできない」

ガスリー「せやな」
オコン「せやな」

ガスリー「えっ?」
オコン「えっ?」

913 :音速の名無しさん (ワッチョイ fabd-7vo6):2022/12/19(月) 19:00:40.90 ID:uzKSEcO20.net
チームはドライバーのどっちがファーストかセカンドか明示してほしい
そしてセカンドはしっかりサポートに回るべきだ
F1はチームスポーツだって自分たちで言ってるんだし、当たり前だよね

914 :音速の名無しさん (ワッチョイW 970b-NM12):2022/12/19(月) 19:05:01.13 ID:kDigmzHO0.net
天狗っぷりが鼻につく

915 :音速の名無しさん (ワッチョイW da4d-dbpN):2022/12/19(月) 19:06:49.42 ID:LDFk1EtC0.net
来年のレッドブルが楽しみだなw
ペレスが今まで通り協力してくれるとは思えないけど

916 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 19:20:06.54 ID:T4TEBaF80.net
>>905
ブーリエがまたどこかのチーム代表に収まりそうだな

917 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 19:20:48.11 ID:PRdgiYRv0.net
そもそもトロロッソが本田積もうと考えたのはなんでなの?
工場見て回ったフェルスタッペンが関与してると聞いたことがあるけどそれだけじゃないよね?

詳しい人教えてもらえれば

918 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 19:30:09.82 ID:X2uXiQGH0.net
>>917
マクラーレンとの関係が修復不可能だから次に乗せる相手としてレッドブルに交渉して、ファクトリーや今後の計画を説明したら「いきなりRBは無理だからまずはトロ・ロッソで」ってなったんでしょ。

919 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 19:30:45.94 ID:5UMD+0lW0.net
ルノーと揉めてたんでバーニーの手引で2015年辺りからホンダと交渉してたけどロン・デニスの拒否権で一旦消えた、とホーナーは言ってる
そのときレッドブルはルノー、メルセデス、ホンダを積む3バージョンの車体をデザインそうな

920 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 19:31:33.74 ID:Am6Ycrnr0.net
>>917
https://number.bunshun.jp/articles/-/840090?page=1

921 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 19:33:59.77 ID:Am6Ycrnr0.net
レッドブル首脳陣とフェルスタッペンとでホンダのファクトリーを見学した際に、その設備やスタッフたちを見たフェルスタッペンが感銘を受け、ホンダは信頼できるって太鼓判押したって話
ちなみにリカルドは見学に来なかったとか、見学を拒否されたとかで結局見学せずにバックレた

922 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 19:39:18.08 ID:DzIlpYgZ0.net
>>917
山本さんのフムフム本によると
タッペン大はしゃぎだったらしいよ

923 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 19:44:39.39 ID:AbAFOG8S0.net
レッドブルとしてはV8時代のルノーのようにシャーシに合わせてデザインしてくれるワークスエンジンが欲しかった
それさえできれば少々非力でもパッケージでなんとかなる

924 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 19:48:07.55 ID:Am6Ycrnr0.net
レッドブルはルノーやメルセデスが供給する所謂「カスタマーエンジン」を使うカスタマーという立場ではチャンピオンを狙うことは難しいと考えていた
となると、自分たちでエンジンを作るか、もしくは「自分たちにだけエンジンを供給してくれるメーカーと組む」しか方法が無い
そこでマクラーレンと組んで結果が出ずにもがいているホンダと組めれば、将来的にチャンピオンが狙えるのでは?と

925 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 19:50:32.91 ID:IzYxEc7Xd.net
>>915
しないならそれで終わりでしょ

926 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 19:57:11.51 ID:Am6Ycrnr0.net
ペレスが協力しないで、ガスリーみたいにオーダー無視して、ホーナーがラジオで叱るなんてことになる可能性は皆無じゃね
もしなるなら即クビで角田かデフリースと交代させるんじゃね

927 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 20:04:37.27 ID:HURnbQ6Pa.net
そんな事より糞マシンだったW13をどの様にするか気になるのだが..
W14はサイドゼロを止めてレッドブルに近付けるのかな?

928 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 20:06:32.00 ID:vJVAw1Hb0.net
ペレスの後釜って
単純にデフリースか角田で
来年勝った方が昇格よな?

929 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 20:08:54.14 ID:VRQvbilD0.net
角田はいまだにポカミス多いし
デフリはF1に来るまで長すぎて才能にあんまり期待できないしなあ

930 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 20:12:18.82 ID:Y6USkDOrM.net
>>928
ノリス

931 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 20:18:08.40 ID:ZMmIhz9t0.net
正解

932 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 20:20:45.40 ID:2Ibd8SIVd.net
プロレス

933 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 20:23:02.14 ID:v0Li0Tff0.net
クソガキ調子に乗り過ぎだろ
ペレスには相当助けてもらったのに

フェルスタッペン 「ナンバー2はおとぎ話の世界に住むことはできない」

934 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 20:25:56.43 ID:AbAFOG8S0.net
>>930
ノリスは難しいとこだよな
ペレスのシート狙うのかハミルトンの後釜狙うのかマクラーレンに留まってトップチーム返り咲きを狙うのか

935 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 20:28:29.18 ID:JtBbPTKHK.net
>>917
2006年から参戦以来カスタマーエンジンを搭載してたトロロッソからすれば
ワークスエンジンを手に入れられるのは願ってもない話だし

936 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 20:37:11.95 ID:Am6Ycrnr0.net
>>928
基本的にはそえなるはずだけど、二人ともパッとしない場合は他のチームから移籍させる可能性もあるかもね
とはいえ本来タウリはドライバーのファームなので、余程のことがなければタウリから昇格させるはず
仮にノリスやルクレールレベルを獲得できたとしても、マックスとの軋轢を生むだけなので獲得しないだろう

937 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4aa1-mr83):2022/12/19(月) 20:45:25.67 ID:RrTS/sj10.net
フェルスタッペンってペレスとそんな仲悪いんか?

938 :音速の名無しさん (ササクッテロラ Spb3-7WC/):2022/12/19(月) 20:47:12.76 ID:SuHj9Xlxp.net
ダボハゼか自演かw

939 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0fc0-7Ax1):2022/12/19(月) 20:48:50.13 ID:Y/nTGQXc0.net
ボッタスがハミルトンに文句を言わなかったのはハミルトンが筋を通してたから
前のマシンを抜けないようなら順位を戻してといわれた時ハミルトンはベッテルとタイトル争いをしている最中でもすんなり戻した
クソガキはとっくにタイトルが決まってる癖に戻さなかった

940 :音速の名無しさん (ワッチョイW ff6b-tZeS):2022/12/19(月) 20:50:18.13 ID:5UMD+0lW0.net
ぼっさんは開幕時点ではイコールなのに毎年3戦もしないうちに自主的にナンバー2しだすからな

941 :音速の名無しさん (ワッチョイW a3b8-kCxP):2022/12/19(月) 20:56:25.46 ID:Am6Ycrnr0.net
ボッサンはバトル下手過ぎるし、ペレスは対マックス比では絶望的に遅い
F1ドライバーとして、遅いドライバーに人権なんて不要なので、そもそも文句を言う資格が無い

942 :音速の名無しさん (スプッッ Sd2a-ru77):2022/12/19(月) 20:58:33.85 ID:9c3d0p4hd.net
>>934
安定シート確保してネクストの機会狙ってるだけだろ
ドライバーとしての評価は高いしまだ若い

943 :音速の名無しさん (スプッッ Sd8a-2oe7):2022/12/19(月) 21:00:02.92 ID:KPBgWHVOd.net
あり得ないけど、フェルスタッペンとハミルトンがお互いにトレードしたらお前らどっちのチーム応援すんの?

944 :音速の名無しさん (ワッチョイ be4a-VR26):2022/12/19(月) 21:00:05.89 ID:Rg4T5Uqu0.net
通りでMAXはホンダの悪口言わないんだな

945 :音速の名無しさん (ワッチョイW a3b8-kCxP):2022/12/19(月) 21:06:07.06 ID:Am6Ycrnr0.net
>>944
どんな根拠があったのかはわからないけど、GP2エンジンとまで言われたホンダを信じてオールインして勝ったんだから、それは本当に嬉しいだろうな
人からお膳立てされてチャンピオンになるよりも、自分で賭けに勝ってチャンピオンになる方が断然嬉しいはず

946 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 21:47:05.32 ID:pYkW2Zsy0.net
>>925
メルセデス無双がまた始まる

947 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 22:39:08.68 ID:pYkW2Zsy0.net
>>899
こんな感じで?
ttps://imgur.com/a/UfNItdK

948 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 23:07:08.91 ID:csx25dXPp.net
>>944
結構ノーパワー糞エンジンって無線で叫んでるじゃん
チャンピオンになれたのもホンダではなくマシのおかげだし
FIA会長がチョンブルのインチキ続きでWWEみたいと皮肉言ってるが

949 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 23:19:26.62 ID:crghVMMu0.net
2020でエンジントラブル起きた時はディスファッキンエンジンうんたら言ってたな

950 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 23:28:59.57 ID:9QiHPWzn0.net
No power!!!!!!!!!!!

951 :音速の名無しさん :2022/12/20(火) 01:30:46.59 ID:6U864LIM0.net
F1見てるとフランスって白人のイメージしかないけどサッカー見ると黒人ばっかの国なんだなあ

952 :音速の名無しさん :2022/12/20(火) 01:40:44.22 ID:kGOZNl+f0.net
>>948
ノーパワーなんてどのチームのドライバーも言うんだけどレース見た事無いんかな

953 :音速の名無しさん :2022/12/20(火) 01:45:21.97 ID:nfhyelZva.net
>>114

JAFがFIAの下にいる限り無理なんだってさ

954 :音速の名無しさん :2022/12/20(火) 01:49:16.85 ID:OREWzZj70.net
https://youtu.be/H7eFj_fZpho

恒例のドライバー同士のクリスマスプレゼント

マグがアロンソにカーミラー
アルボンがマグにオレンジボール
あげてるのは草

955 :音速の名無しさん :2022/12/20(火) 02:00:20.08 ID:nfhyelZva.net
>>163

松坂牛1年分とかあったら草

956 :音速の名無しさん :2022/12/20(火) 02:22:46.74 ID:/V9vpIMB0.net
>>951
モータースポーツは金がないとできないからな。そういうことだ
唯一かつ最大の例外はハミルトンだが... 奴の家系はある程度前からイギリスじゃなかったか
サッカー代表チームの黒人とか肌も黒々していてより若い移民な感じが

957 :音速の名無しさん :2022/12/20(火) 03:28:13.18 ID:BMer/e4nd.net
>>954
ルクレールが3人いるパッケージのソフト結構欲しいわ

958 :音速の名無しさん :2022/12/20(火) 04:14:27.91 ID:GS28jZ620.net
予選ペース推移で振り返る2022年のF1。やっぱりフェラーリはデグラデーションが大きかった? 上昇率最大はアストンマーチン
https://jp.motorsport.com/f1/news/f1-2022-qf-pace-bunseki/10412700/

まあ、データシート上やルクレールが言ってた説明の方が納得出来る内容だったからね
フェラーリは俺たち戦術ですら間違ってない誰も我々を批判するなって連呼してたし、同じ様な問題を誤魔化す為の発言だったんだろうな

959 :音速の名無しさん :2022/12/20(火) 04:21:25.44 ID:GS28jZ620.net
>>950の人が気付かなかったら>>970の人よろしく

アルゼンチン優勝を予想したF1ドライバーはペレスだけか…
まあ、早い段階の予想だったってのもあったろうが

W杯でアルゼンチンの優勝を予想したF1ドライバーは?
https://twitter.com/F1/status/1594253463902265345

ペレスが観戦席で応援してるシーンでちょっと笑った
ペレスの着てる応援ユニホーム、なんで2大会も前の奴なんだよって突っ込まれてたな
(deleted an unsolicited ad)

960 :音速の名無しさん :2022/12/20(火) 04:23:55.23 ID:GS28jZ620.net
>>952
縁石に乗り上げてセンサーのせいで制御入ったときにルーズパワーって報告してただけなのに
必死にノーパワーノーパワー言ってたりする事も多いね
ノーパワーだとそのまま走れねえだろとwまあ、そんなことも分からんというか、難癖付けられれば良いだけな人たちだから

961 :音速の名無しさん :2022/12/20(火) 04:42:18.19 ID:6o6rFZ5Z0.net
ps5もってんのかなw

962 :音速の名無しさん :2022/12/20(火) 04:45:19.22 ID:zk716RIX0.net
>>951
他のスポーツと比べると圧倒的に人種差別の強いイメージあるからな、今も昔もイギリスというかヨーロッパの競技感強いし

963 :音速の名無しさん :2022/12/20(火) 05:05:42.23 ID:K47HvS0J0.net
>>951
海渡ったら直ぐアフリカだしな
パリダカ観てたらよく分かる
その昔奴隷として連れて来られた人、強制的に労働者として連れて来られた人、出稼ぎで渡って来た人、等々、そんなのももう二世三世、フランスは黒人は多いよ

964 :音速の名無しさん :2022/12/20(火) 05:09:26.62 ID:GS28jZ620.net
アフリカ系選手がかなり強いスポーツもあるが、逆にそうじゃないスポーツもあったりするので…
瞬発的なダッシュ力が必要とされる系統だと黒人比率高いスポーツ結構あるよね
逆に上半身メインとか、制御系の競技とかになってくると比率が下がってくるF1に代表されるレーサー系は後者側になるかな

あと、球技とかは安くで訓練環境作れるけど、カート育成とかがやっぱヨーロッパや南米とかで偏ってるからね育成の分母数が違ってしまう
F1ドライバーもあまり裕福じゃなかった人たちがいるけど、同じ裕福じゃないにしてもそうした環境が手近にないとやっぱ辛いねとっかかりが…

965 :音速の名無しさん :2022/12/20(火) 05:35:24.74 ID:NTTEuUfe0.net
フランスGPは今年で終わる可能性が高くなったのか
やはりブーリエが関わるとロクなことがないな
でもまあポールリカールはあまり好きなサーキットではないから別にいいか

966 :音速の名無しさん :2022/12/20(火) 05:42:17.03 ID:NTTEuUfe0.net
スレ立て挑戦したけど無理だった...
どなたかお願いします

967 :音速の名無しさん :2022/12/20(火) 07:20:58.00 ID:NzEJcnF2M.net
定期的に名前が出るブーリエ。恐るべし。

968 :音速の名無しさん :2022/12/20(火) 07:27:16.58 ID:8/tmisz9M.net
>>915
しなかったらそのレース終えてモーターホームに帰る頃にはペレスの荷物がまとめられるだけ

969 :音速の名無しさん :2022/12/20(火) 07:30:03.67 ID:8/tmisz9M.net
>>913
あの当時のレッドブル系がマクホンみたいにルノーと喧嘩別れしており、そうなった場合PU何処にするかとなった際に

メルセデス 既に供給多すぎだしライバルだから嫌で供給拒絶
フェラーリ カスタマー扱いでいいなら考えてやる
だから、ホンダを選ぶかルノーに焼き土下座か撤退かの三択しか無かったのだよな

970 :音速の名無しさん :2022/12/20(火) 07:37:59.79 ID:jOzj/Eat0.net
トロロッソでお試し運用も出来てたからね。

971 :音速の名無しさん :2022/12/20(火) 07:39:17.19 ID:jOzj/Eat0.net
970踏んでビビったけど次スレはもう建ってました。

□■2022 F1GP総合 LAP3060□■OFF□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1671487572/

972 :音速の名無しさん :2022/12/20(火) 08:38:06.64 ID:JsNTugp20.net
>>915
しないならクビ切って終わりでしょ。マックスの代わりはいないけどペレスの代わりはいくらでもいる。

973 :音速の名無しさん :2022/12/20(火) 09:41:03.11 ID:z7YUosz9a.net
角田「ワールドカップは自分のレストランで応援したい」

974 :音速の名無しさん :2022/12/20(火) 10:02:31.18 ID:GtVOXqwZ0.net
>>954
みんな面白いなw
ギリギリのブラックジョーク

975 :音速の名無しさん :2022/12/20(火) 10:14:13.50 ID:p7pzb8iCr.net
>>965
やっぱブーリエってF1界にとっての疫病神なんだな
今後一切モータースポーツに関わって欲しくないわ

976 :音速の名無しさん :2022/12/20(火) 11:14:07.76 ID:/V9vpIMB0.net
>>954
adoption(里親)系は真面目なやつか
F1ドライバーも自然保護にお金出してます的な

977 :音速の名無しさん :2022/12/20(火) 11:14:46.72 ID:SjYa/VUe0.net
>>954
ノリスのはガスリーか角田に当たらなかったらどうなってたんだ?
それとも決まってから考えるのか?

978 :音速の名無しさん :2022/12/20(火) 11:16:00.83 ID:i5W6RPnbH.net
エンジン壊れた?
ちょっとパワー無いんだけど?
エンジン調子おかしい!


全部ノーパワーの一言で済んじゃう(笑)

979 :音速の名無しさん :2022/12/20(火) 11:23:54.06 ID:VjwDNtLA0.net
>>977
インスタに誰が誰に贈るかくじ引きしてる動画あるよ

980 :音速の名無しさん :2022/12/20(火) 11:24:17.67 ID:n6Kqf+bfp.net
チョンペン露骨だな
もはや隠す事もしなくなってきた

981 :音速の名無しさん :2022/12/20(火) 11:25:36.29 ID:IgcgpS7SM.net
また一段と顎に近づいてきたな
汚い手を使うとこも含めて

982 :音速の名無しさん :2022/12/20(火) 11:30:24.52 ID:AXX5TJqZM.net
>>937
強すぎて隙がないから
そういう事にして煽りたい

983 :音速の名無しさん :2022/12/20(火) 11:42:49.18 ID:yHFZ/eEm0.net
>>977
https://twitter.com/F1/status/1604798447504150529

送り先はくじ引き
(deleted an unsolicited ad)

984 :音速の名無しさん :2022/12/20(火) 11:47:13.18 ID:i5W6RPnbH.net
ハミルトンいたか?

985 :音速の名無しさん :2022/12/20(火) 11:48:25.98 ID:MKoUfnlzd.net
マグヌッセンのミラーはいろんな相手にささりそうだ😙

986 :音速の名無しさん :2022/12/20(火) 12:20:29.35 ID:cX0Rgtt30.net
マグヌッセンのミラーはアロンソだからこそ許される感じやな
ストロールに送ったらジョークじゃ済まないし

987 :音速の名無しさん :2022/12/20(火) 12:23:24.76 ID:6o6rFZ5Z0.net
ハミルトン欠席かよ

988 :音速の名無しさん :2022/12/20(火) 12:26:10.62 ID:bwOMvBtVp.net
ハミルトンは毎年いないのかな

989 :音速の名無しさん :2022/12/20(火) 12:29:55.15 ID:1U0C+RCA0.net
>>983
ノリス、ユーキさん好きすぎやろ

990 :音速の名無しさん :2022/12/20(火) 13:07:54.56 ID:3Rk4wrvkp.net
フェラーリはもうずっとダメそーだな
無能の極みだったドメニカリがF1でCEO、その部下だった奴らがチーム上層部だもんな
上手いことやろうとしても無能じゃなにもできん

991 :音速の名無しさん :2022/12/20(火) 13:20:19.53 ID:X0MrCyNja.net
今度は"赤いメルセデス"にでもなるか

992 :音速の名無しさん :2022/12/20(火) 13:58:05.88 ID:mv479mDNd.net
マグのオレンジポールもアルボンだからまだいいけど他の人だったらイヤミに見えちゃうよな

993 :音速の名無しさん :2022/12/20(火) 13:59:19.61 ID:mv479mDNd.net
オレンジポールってなんやねんw
確かにポールは取ったけどさ

994 :音速の名無しさん :2022/12/20(火) 14:00:42.77 ID:6dlvJJq40.net
モータースポーツとかフィギュアスケートは金持ちしか続けられないから

995 :音速の名無しさん :2022/12/20(火) 14:41:18.75 ID:TvqPJTwA0.net
日本では特にな
そもそもカート自体のサーキットすらない所あるしな
スケートもだけど
基本金持ちか余程の才能を初期に認められるかしかないからな
今は育成あるからトヨタかホンダの育成入ればなんとかなるかそれも金があってこそ受けれるという

996 :音速の名無しさん :2022/12/20(火) 14:49:43.21 ID:t0dY3nPM0.net
どうやって才能を発掘するかが難しすぎるな
まだ園児の子供がハンコンでグランツーリスモでオンラインレベルでも上位クラスの激速だったりしても放置のケースが多いだろ

997 :音速の名無しさん :2022/12/20(火) 15:15:12.80 ID:hR1kNpz9p.net
セナが走ったコースは移転しちゃってたな。

998 :音速の名無しさん :2022/12/20(火) 16:10:47.60 ID:I5dD2cZV0.net
質問いいですか?

999 :フラッド :2022/12/20(火) 16:15:03.79 ID:8X9OBIjm0.net
ゲームでリアルドライビングの才能は計れない

1000 :フラッド :2022/12/20(火) 16:15:39.08 ID:8X9OBIjm0.net
ume

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200