2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SF】スーパーフォーミュラ-216-【SUPER FORMULA】

489 :音速の名無しさん :2023/02/23(木) 17:02:39.05 ID:xjrDUJzva.net
SFはF1F2のように18インチタイヤ&ホイールは導入しないの?

490 :音速の名無しさん :2023/02/23(木) 17:06:52.19 ID:+1CA/3Jyx.net
今回の改修にしたって費用の問題でチーム側がゴネてるわけだからそれも先延ばしだろ
やる気も資金も無い者にレースをさせるからこういうことになるんだよ

491 :音速の名無しさん :2023/02/23(木) 17:15:15.65 ID:t44AlGSy0.net
18インチにするならそれ用に車作らなきゃいけないんで、F1チームでさえアジャストに失敗してるからな。

492 :音速の名無しさん :2023/02/23(木) 17:39:11.63 ID:+1CA/3Jyx.net
F2は既存のシャーシを改造して18インチを取り付けてる
F1の場合はクルマそのものの競争をしてるから規格の切り替え時の当たり外れを嫌がって13インチに執着してたわけ
時間を掛けて段階的に15→17インチと変えても良かったんだがそれすら嫌がるからドン詰まりまで追い込まれた
SFはワンメイクだから切り替えを渋る理由は金しかない

493 :音速の名無しさん :2023/02/23(木) 17:55:48.71 ID:+1CA/3Jyx.net
F1はホイールそのものの開発競争まで始めてしまったもんだからそれを封じる意味もあってタイヤに続きホイールもワンメイクになった
SFがインチアップする時もそうすべきだと思うがな

494 :音速の名無しさん :2023/02/23(木) 18:17:11.13 ID:xjrDUJzva.net
SFマシンはENKEIホイールの装着率が高くてほぼ独占状態ですよね?

495 :音速の名無しさん :2023/02/23(木) 19:13:47.29 ID:f6b1qI/wa.net
>>489
これテクラボで言ってた話なんだけど、タイヤメーカーが乗る気じゃねぇというのが割と謎

496 :音速の名無しさん :2023/02/23(木) 19:14:48.02 ID:vvGzwvWf0.net
こっちで開発するリソースSGTで使いたいんじゃないの

497 :音速の名無しさん :2023/02/23(木) 19:29:43.41 ID:25gsoGhb0.net
>>495
ヨコハマが運営を庇ってる可能性もある
自分が聞いたのは「車輪の規格が変わったのならそれに対応出来る」という話
多種多様のタイヤを作ってるわけだからドライを2種類用意しろとか言われるより簡単だろ

498 :音速の名無しさん :2023/02/23(木) 19:39:48.94 ID:fJ1XWjbYd.net
良いタイヤ作っても全く評価されずに悪いときはここぞとばかりに叩くからなあ。タイヤメーカーとしてはイメージダウンにつながるしワンメイクだと競争も生まれないから技術向上も出来ないし

499 :音速の名無しさん :2023/02/23(木) 19:42:49.00 ID:AKsLL8qU0.net
横浜は貧乏くじ引かされただけだからあんまり叩いてやるな

500 :音速の名無しさん :2023/02/23(木) 19:50:43.89 ID:25gsoGhb0.net
チーム側がゴネてるだけ
年間4〜6セットのホイール代金を出し惜しみ

501 :音速の名無しさん :2023/02/23(木) 20:06:37.89 ID:AAXykNtpa.net
>>497
すまんそれ言ってたのヨコハマの高口氏じゃなくて、ヨタから派遣されてたあいつだったわ
むしろ高口氏なら18インチの可能性喋ってた側の人間だった(21年の最終戦だったか)

502 :音速の名無しさん :2023/02/23(木) 21:41:32.79 ID:r759bhVj0.net
そもそも何故チームがホイール代程度でゴネるか、JRPはそこを真摯に考えないといけない。
客は入らない、メディア露出も無い=スポンサーも付かないようなカテゴリーには一円たりともムダな金使いたく無いっしょ

503 :音速の名無しさん :2023/02/23(木) 22:23:58.60 ID:25gsoGhb0.net
降りずにブラ下がってるから駄目なんだろ
「生活保護」から抜け出せない連中が何言ってもな

504 :音速の名無しさん :2023/02/24(金) 02:54:47.97 ID:z7StOL4Ta.net
「F2より軽く空力とタイヤパフォーマンスでは世界で最もF1に近い」と言われるSF
「アジア圏で最高峰のフォーミュラシリーズ」と言われるSF

と謳い文句にして宣伝するしかないね
知らんけど

505 :音速の名無しさん :2023/02/24(金) 08:36:15.48 ID:ozEO3XE50.net
インチアップしたところでレース内容が面白くなる訳でもなかろうに

506 :音速の名無しさん :2023/02/24(金) 09:51:37.62 ID:Ya0YFlC20.net
いつまでもどこまでもF3000とはいかなかったのだから
車両規定の一新は避けられない
F1より先に独自に17インチにでもしていれば済んだ話
以前のF2からF3000に変わった時も車輪含めて流用はしていない
エンジン、PUの変更があれば他も最初からやり直しだ

507 :音速の名無しさん :2023/02/24(金) 10:39:16.75 ID:J0F7gwNUx.net
オーバーテイクの問題は30年以上も持ち越しになってる
FN09だのSF14だのの前にそこに手を着けるべきだったわけよ
フルモデルチェンジを2回やってもこのザマどはな

508 :音速の名無しさん :2023/02/24(金) 10:46:14.49 ID:ozEO3XE50.net
>>482
何があったん?w

509 :音速の名無しさん (ブーイモ MMe1-0yYb [202.214.230.135]):2023/02/24(金) 12:21:31.99 ID:q0kJ4683M.net
Xvobで弾けばみんな幸せ

510 :音速の名無しさん :2023/02/25(土) 12:28:25.42 ID:coztGA5Qx.net
>>502
エンジンもシャーシもタイヤもパーツも全て負担して貰って月給で生活したいってことなんだろ
そんな気概の無い連中なんか最初から要らないよ

511 :音速の名無しさん :2023/02/25(土) 12:34:07.99 ID:MaI+xQqC0.net
お前もバイトでいいから月給稼いでから言えwww

512 :音速の名無しさん :2023/02/25(土) 12:59:31.24 ID:coztGA5Qx.net
いつの時代の煽りだよ
お前の頭の中も更新しろ

513 :音速の名無しさん :2023/02/25(土) 13:04:24.84 ID:coztGA5Qx.net
公共の場所を借りることが出来るならそれだけで全10戦程度のシリーズは組めるが今の日本でそれは望めない
メーカー関連の施設しか無い以上モータースポーツの自由も独立も無い
SFもホンダとトヨタのシリーズに分離すれば何もかも親方が面倒見てくれるんじゃないのか?

514 :音速の名無しさん :2023/02/25(土) 13:52:17.57 ID:coztGA5Qx.net
ホンダのシリーズは、もてぎと鈴鹿とAPを中心に開催
トヨタのそれは、菅生と富士とAPを中心に開催

515 :音速の名無しさん :2023/02/25(土) 14:02:25.37 ID:4dETKrIRd.net
>>514
なんで菅生?トヨタはあんまり関係ないのに

516 :音速の名無しさん :2023/02/25(土) 14:04:21.73 ID:Jq1PU/ky0.net
>>515
ヤマハだからじゃない?トヨタとヤマハは関係深いし

517 :音速の名無しさん :2023/02/25(土) 17:16:38.24 ID:OO4zspWPM.net
>>507
どう考えてもDRSが最適解だよな

518 :音速の名無しさん :2023/02/25(土) 17:30:38.94 ID:vZ5W2sXFa.net
コース上のどこでも使えるOTSはいいシステムだと思うけどな
燃料流量リストリクターの利点が活かされてる

519 :音速の名無しさん :2023/02/25(土) 17:53:21.65 ID:BFfDKFG20.net
僅差での競り合いが出来ない状況そのものが問題なんでね
ピットは目眩しだしOTSも誤魔化し
競技の役に立たない専用車両など何の意味も無い
最初からやり直し

520 :音速の名無しさん :2023/02/25(土) 18:06:35.39 ID:oQb1WCIza.net
>>517
DRSやるならAPとSUGOでは一生開催できないと思うけど、それでもいいのか
設備投資の問題でこの2つにDSR入れるの無理だろ

521 :音速の名無しさん :2023/02/25(土) 18:10:27.66 ID:BFfDKFG20.net
30年前の鈴鹿のレースで「2秒早くても前を抜けない」と言われていた
100秒で走って102秒で走ってるのを抜けないなんて有り得ないんだよ

522 :音速の名無しさん :2023/02/25(土) 18:18:55.28 ID:6z7/Muqya.net
とりま18インチにしようぜ

523 :音速の名無しさん :2023/02/25(土) 18:26:16.98 ID:ilyc4Y97a.net
DRSが面白いと思うならトップだけots禁止にすればいいんじゃない?

524 :音速の名無しさん :2023/02/25(土) 18:29:17.66 ID:BFfDKFG20.net
消耗部品の代金を出し惜しみなんて考えられない
09年と14年には規定が一新されてるわけだから少なくともホイールは全て入れ換えになっていないとおかしい
幅が変わっただけでそれまでのは使えなくなるわけだから

525 :音速の名無しさん :2023/02/25(土) 18:57:42.02 ID:RIOjbTUG0.net
フルカウルと会話できると思ってんの?
出来損ないのうだつの上がらないオッサンがブツブツ独り言言ってるだけなのに

526 :音速の名無しさん :2023/02/25(土) 19:27:02.15 ID:oQb1WCIza.net
フルカウル以上にJ◯Pがとんでもない集団であることがバレてしまったからな

527 :音速の名無しさん :2023/02/25(土) 20:31:32.79 ID:pAFTRBXe0.net
>>517
DRSは防御側が不利になりすぎる

>>519
一番手っ取り早いのはガーニーフラップ禁止だと思う
SF14もSF19もテストや導入初戦ではバトルしやすいことで評判だったのが
各チームがガーニーフラップを工夫することで気流が変わって抜けない車になってしまった
それでも2スペック以降ソフトタイヤのグリップがあるからミディアム無しでソフトのワンスペックでも抜けるようにはなっただろ。

528 :音速の名無しさん :2023/02/25(土) 21:01:28.41 ID:CbWzxf6iM.net
>>527
DRS使って抜いたらまた次の周に抜き返すとかできるからええやん

529 :音速の名無しさん :2023/02/25(土) 21:17:34.63 ID:K0fG8vHt0.net
じゃあ、後ろにつかないとプッシュトゥパス使えないようにすればいいやん。
F1のやってることってそういうことなんでしょ?

530 :音速の名無しさん :2023/02/25(土) 21:27:47.43 ID:UMTuFNDu0.net
現行車両2台と2人のテスターで仕様を変えて模擬バトルやっても答えが出ない
だからやり直しと言ってるわけ
速度と引き換えにしてでも追い越しは取り戻さなきゃならんが運営にそこまでの思い切りが出来るかどうか

531 :音速の名無しさん :2023/02/25(土) 22:03:06.58 ID:MaI+xQqC0.net
人生精子からやり直せ

532 :音速の名無しさん :2023/02/25(土) 22:03:49.08 ID:FcxYh1SZa.net
やり直す金ねぇからな
まぁその程度で消えるカテゴリーならそれはそれで良いだろう
特にSuperGT側の労働環境の改善にもつながるし

533 :音速の名無しさん :2023/02/25(土) 22:05:33.78 ID:FcxYh1SZa.net
>>530
全部やり直すなら、3年ぐらい前から全部発表しないと無理だろう&ダラーラ以外にできそうなところがない問題がある訳だが、何気に後者がネックだったりするんだよな
やり直すにしてもインディベース寄りかF2の2択しか無理だろ


とはいえ、現行にちょっと変えましたはギャグ

534 :音速の名無しさん :2023/02/25(土) 23:22:18.62 ID:pAFTRBXe0.net
笹原は今年は赤虎担当か

535 :音速の名無しさん :2023/02/25(土) 23:23:22.18 ID:pAFTRBXe0.net
誤変換、赤寅だったか
塚越がスリーボンドのアドバイザーになる関係かな

536 :音速の名無しさん :2023/02/26(日) 00:28:01.74 ID:Fw4Zu3DJ0.net
いや塚越は継続
石浦がROOKIEの監督に就くから

537 :音速の名無しさん :2023/02/26(日) 00:28:34.06 ID:nsI7lHgh0.net
>>535
石浦と交代じゃなかった?

538 :音速の名無しさん :2023/02/26(日) 08:34:51.88 ID:9kQalg4E0.net
>>537
忘れてた、トヨタに移ってたな、と言うか赤はトヨタだったな

539 :音速の名無しさん :2023/02/26(日) 08:39:40.55 ID:zGPugoi70.net
まあでもNEXT50だろ?結果が出るのは50年後なんだからみんなじっくり待とうやw

540 :音速の名無しさん :2023/02/26(日) 08:46:50.85 ID:E7fW1rNhx.net
>>535
そういう意味じゃないだろ

541 :音速の名無しさん :2023/02/26(日) 12:29:54.63 ID:vn1q7mkb0.net
TGM走れんのか?

542 :音速の名無しさん :2023/02/26(日) 21:20:51.49 ID:TdIIPZcm0.net
笹原って何がしたかったんだろ?

543 :音速の名無しさん :2023/02/27(月) 00:13:11.39 ID:pQP5LFQ90.net
トムスで大暴れして青山一丁目の連中に歯ぎしりさせて欲しいね

544 :音速の名無しさん :2023/02/27(月) 19:49:50.97 ID:EIJHQN72a.net
JRP仕事してんじゃん
っていうか大人の俺もやりたいんだけど

545 :音速の名無しさん :2023/02/27(月) 20:54:18.31 ID:pQP5LFQ90.net
チームマネージャーやオフィシャルなんてマンネリ人手不足だからいくらでも出来るぞ

546 :音速の名無しさん :2023/02/28(火) 17:52:35.44 ID:9IuC9wyD0.net
TGMは鈴鹿で発表なんかね

547 :音速の名無しさん :2023/02/28(火) 21:32:43.31 ID:UY0ns4Wu0.net
ファン感で今年の開催要項の発表だろう

548 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2dcd-3r7D [220.146.106.176]):2023/02/28(火) 23:47:35.10 ID:gaUzWiht0.net
ファン感のピット割にはTGMの割当てあったね

549 :音速の名無しさん :2023/03/01(水) 05:53:46.90 ID:7X+hgJcOH.net
翌日から貴重なテストやろ?

550 :音速の名無しさん :2023/03/01(水) 12:10:16.70 ID:f2CMYAEEa.net
TGM53と55でチーム郷なの隠す気ねえな

551 :音速の名無しさん :2023/03/01(水) 15:34:29.67 ID:KYz0In2xa.net
B-MAXさん謎の外国人エンジニアおるやん
多分FRJアメリカでエンジニアやってた人かな
https://superformula.net/sf3/team/194/

552 :音速の名無しさん :2023/03/01(水) 17:20:52.00 ID:S6aUfWcD0.net
ルーキーレーシング、チェック柄の面積増えたな、これでダンデと紛らわしくならなくて済むかな?

553 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2326-eSEU [131.213.245.134]):2023/03/01(水) 20:17:19.73 ID:PNCJMe4c0.net
SFgo年額11880か

554 :音速の名無しさん (ワッチョイW dd92-utV6 [14.8.17.160]):2023/03/01(水) 20:19:10.34 ID:FKdNXxG/0.net
東條さんと田坂さんの名前がないけど統括側に回ったのかな?
KCMGはルマン要素薄くなった?

555 :音速の名無しさん :2023/03/02(木) 02:44:21.55 ID:Ja1QnNnaa.net
去年までのB-MAX統括が宮田さんでチーフが田坂さんだったら、逆にしたとかはありそう

556 :音速の名無しさん :2023/03/02(木) 02:44:42.86 ID:Ja1QnNnaa.net
>>554
某エンジニアはニスモに行ったしな

557 :音速の名無しさん (スップー Sdc3-Lmu4 [1.73.18.139]):2023/03/02(木) 14:05:41.79 ID:DeJgbAZqd.net
野尻のマシンもレッドブル付くのか

558 :音速の名無しさん :2023/03/02(木) 23:35:35.17 ID:OA0oRGTp0.net
>>542
大人の事情で追い出されたので
本人の意思じゃなさそうだけども。

559 :音速の名無しさん :2023/03/03(金) 02:53:49.29 ID:7pWPNyjda.net
実は無限は無理なだけで、中嶋のシートはあった説は割と有力な気がしてきた

560 :音速の名無しさん :2023/03/03(金) 08:07:34.21 ID:qOZ3RtuQd0303.net
大湯なら中嶋出て郷を希望して乗る予定だった→RB離れて資金無しで出れないになったとジェイミーが記事にしてなかったっけ

561 :音速の名無しさん :2023/03/03(金) 09:04:15.09 ID:Cfaxtt3oa0303.net
小山美姫もしかしてどっか乗るとかある?

562 :音速の名無しさん :2023/03/03(金) 13:12:01.86 ID:zJNOPIk/d0303.net
SFは無いだろ
方向性は違うとか言ってるし海外のレースとかじゃないの

563 :音速の名無しさん :2023/03/03(金) 13:20:10.83 ID:7aDSO6YPx0303.net
F2と北米のマイナーカテから来た以外の外人の素性がわからん

564 :音速の名無しさん :2023/03/03(金) 13:20:46.42 ID:7aDSO6YPx0303.net
あと、残り1人は誰なんだ?

565 :音速の名無しさん :2023/03/03(金) 16:31:55.06 ID:dYplw8u9M0303.net
やっぱ大湯やん

566 :音速の名無しさん :2023/03/03(金) 16:40:53.33 ID:dYplw8u9M0303.net
因みにコレどういうこと?
いわゆるお試し期間ってこと?

https://www.as-web.jp/super-formula/912653

567 :音速の名無しさん :2023/03/03(金) 18:27:06.71 ID:Z+fP/dfwd0303.net
野尻のマシンもレッドブルカラーになった

568 :音速の名無しさん :2023/03/03(金) 18:53:00.96 ID:UaPE5V1nd0303.net
野尻「日本人で一番速いのは絶対に大湯」

569 :音速の名無しさん :2023/03/03(金) 19:06:57.37 ID:KijdOd5Ea0303.net
大湯は速いんだけどやらかすからなぁ。。。ハチロクに挟まれたあの人みたいに(笑)

570 :音速の名無しさん :2023/03/03(金) 19:12:45.20 ID:o3f6D9WV00303.net
野尻のマシンもRedBullなのか
どうせならGT500もRedBull継続してほしかったな

571 :音速の名無しさん :2023/03/03(金) 19:13:27.69 ID:7jNjsY1n00303.net
>>567
日本の医療従事者の皆様に翼を授けるってか

572 :音速の名無しさん :2023/03/03(金) 19:46:40.63 ID:R6A08QPqa0303.net
>>570
レッドブルジュニアの門番になるのか。俺を倒さないとF1行けないぜ。みたいな。昔の星野とかF3の佐藤こうじ。

573 :音速の名無しさん :2023/03/03(金) 20:06:25.54 ID:RJwhGWh200303.net
それならf2でタイトルのが簡単そう

574 :音速の名無しさん :2023/03/03(金) 21:28:28.94 ID:lhVgbGih00303.net
インパルは伊藤忠カラーに戻りつつIMPULでんきのロゴを模した縁取りが黒で残った形か

575 :音速の名無しさん (ワッチョイW b2c0-owgx [133.204.26.192]):2023/03/04(土) 10:07:34.83 ID:yqIXKn920.net
SFgoがちゃんとしてるか今日明日のファン感謝デーで確認できるな

576 :音速の名無しさん (ワッチョイW e66c-RNQ/ [153.171.235.139]):2023/03/04(土) 11:47:43.58 ID:TE1M8vUE0.net
TV放送は今年もJスポだけ?

577 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa6b-YeG6 [106.133.101.100]):2023/03/04(土) 14:04:37.84 ID:lLZiOBFua.net
>>574
かっこいいじゃん

578 :音速の名無しさん :2023/03/04(土) 16:45:05.70 ID:y7g2Kmugd.net
医療従事者に感謝とか
正気の沙汰とは思えない。

最初ゴネてゴネてゴネまくって全く協力しなかったくせに政府がお金バラマキ始めた途端「私達は必死にやってます~」とか

579 :音速の名無しさん:2023/03/04(土) 17:19:30.35 ID:sQQUU1hjM.net
BSのダイジェスト番組もあるかもしれない

580 :音速の名無しさん :2023/03/04(土) 17:29:19.42 ID:PpdMCQbE0.net
>>578
馬鹿だよな。
殆どの医者は診療拒否してる癖に

581 :音速の名無しさん :2023/03/04(土) 19:02:16.34 ID:PXvRE1zO0.net
ニートが2匹♪

582 :音速の名無しさん :2023/03/04(土) 20:11:45.93 ID:m6vyNKKlp.net
やっぱ、実家が資産家とか太いスポンサーが無い奴がレーシングドライバーを目指しても駄目なんだな
勝てるドライバーというだけではアブれてしまう

583 :音速の名無しさん :2023/03/05(日) 12:23:24.88 ID:ErZ7Ii1wa.net
スーパーフォーミュラを運営するJRP、KONDO RACING代表兼監督の近藤真彦氏が中嶋悟氏に代わり取締役会長に就任
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1483360.html

584 :音速の名無しさん :2023/03/05(日) 14:02:40.70 ID:jkwbEDqX0.net
近藤真彦、遂にJRP会長にまで上り詰める

585 :音速の名無しさん :2023/03/05(日) 14:48:59.55 ID:V6XOooyh0.net
ジャニーズ・レース・プロモーション

586 :音速の名無しさん :2023/03/05(日) 16:55:56.26 ID:hmXeaaK30.net
今年jsportsで放送するの?

587 :音速の名無しさん :2023/03/05(日) 17:08:53.99 ID:7Nk5/mmr0.net
https://www.as-web.jp/super-formula/913101

で?なんでチーム郷じゃないんだよ

588 :音速の名無しさん :2023/03/05(日) 17:31:05.90 ID:VsSrQM7cr.net
トルコ地震へのあれこれは美談としていいけどさ、トルコ人ドライバーにちゃんとギャラ払ってんの?
ペイドラじゃないの?

589 :音速の名無しさん :2023/03/05(日) 17:39:12.85 ID:GSuU6uAdd.net
>>584
不安しかない(笑)

590 :音速の名無しさん :2023/03/05(日) 17:39:33.60 ID:kY9Cp6Z6d.net
>>587
郷さんは直接は関わってないからでは?

591 :音速の名無しさん :2023/03/05(日) 17:50:35.37 ID:nuosa7Il0.net
>>588
>>ペイドラじゃないの?
実際どうかは知らんが、仮にそうだとしてもそれこそ「それはそれ、これはこれ」で何も問題無かろ

592 :音速の名無しさん :2023/03/05(日) 17:52:09.00 ID:lg9wRlO6M.net
>>587
マッチ、会長になって何やるの?
お飾りなら中嶋と変わらない。

593 :音速の名無しさん :2023/03/05(日) 17:53:07.91 ID:lg9wRlO6M.net

587じゃなくて、584だった

594 :音速の名無しさん :2023/03/05(日) 17:55:52.94 ID:V6XOooyh0.net
不倫騒動は決着したんだろか?

595 :音速の名無しさん :2023/03/05(日) 18:10:59.65 ID:rMAp6hH30.net
映画「彼女が水着に着替えたら」
マッチ「明菜に手首を切られたら」

596 :音速の名無しさん :2023/03/05(日) 18:29:29.66 ID:Ms9LFVxH0.net
JRP終わってんじゃん…

597 :音速の名無しさん :2023/03/05(日) 20:10:44.98 ID:0g9B3yfl0.net
無限
医療従事者とかいつまで続けるのかね~

598 :音速の名無しさん :2023/03/05(日) 20:30:40.89 ID:jkwbEDqX0.net
>>589
でも星野と舘中心で全力サポート態勢築くようだから何とかなるんじゃない?
何より知名度抜群なのはでかい。

599 :音速の名無しさん :2023/03/05(日) 20:36:12.44 ID:cEc2W6ws0.net
良いんじゃない?中嶋さんももうスピーチなんか聞くとだいぶアレだったからなあ。

600 :音速の名無しさん :2023/03/05(日) 22:06:06.04 ID:cEc2W6ws0.net
ヤフコメのネガっぷりが草www

601 :音速の名無しさん :2023/03/05(日) 22:49:02.84 ID:CKNZtzNC0.net
・中嶋悟より若い
・知名度がある
・中嶋悟がホンダの人だから出来ればトヨタの人がいい

これもうマッチしかいないよな

602 :音速の名無しさん :2023/03/05(日) 22:51:25.10 ID:PY8ObGIl0.net
>>595
上手い!

603 :音速の名無しさん :2023/03/05(日) 23:14:41.99 ID:DCACiFJbH.net
なんかあっても無理無理〜って逃げるんだろ

604 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 03:14:24.97 ID:BnQsMdp90.net
何があってもファンサをしない会長の誕生
元々レース中以外は引き籠もってたけど(笑)

605 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 03:33:48.97 ID:XHMfeFYV0.net
マッチってサーキットでファンサしないよね。
ピットウォークでも露骨なスポンサー対応でフアン無視で不快やった。

606 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 03:39:07.18 ID:Q8ie3Nrm0.net
右京、中野のしんちゃん元F1ドライバーが会長って候補無かったん?

607 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 04:05:16.75 ID:aOWLRSDj0.net
>>606
薄っぺらい脳味噌のJRPがそんなマトモな事する訳がない

608 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 07:35:33.02 ID:JvGO+LVL0.net
>>605
追っかけのおばちゃんが押し寄せるから せんでいい

609 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:51:58.57 ID:rmnQu7jSa.net
まあ、おっかけおばちゃんいるからファンサはしたくてもできんわな。もともとファンサするとはあんまり思えないけど。
土屋たけしさんとかではダメだったんかな

610 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:30:26.83 ID:c4GNNpvD0.net
本山はだめなの?

611 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:33:53.19 ID:BUOdFx2O0.net
一般人に知名度が有るってだけでマッチに・・・

612 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:54:11.67 ID:kQ/mDrWqp.net
>>610
知名度もなく、取り巻きが悪すぎる。

613 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:19:17.13 ID:Ir8Cdbkyd.net
https://www.motorsport.com/super-formula/news/oyu-tgm-grand-prix-honda/10440407/
大湯が中嶋では勝てないと移籍を要望してホンダはダンデを提案したけどダンデは牧野がエースとしているから自分がエースとして引っ張れるチーム郷を希望して決まったんだなレッドブルが離れるというのは予想外だったのかな

614 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:21:35.26 ID:YPCHs45pd.net
まぁとにかく一勝しないとお話にならない事に変わりはない

615 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:33:48.97 ID:LW1Is1baa.net
>>612
それ以上にニスモの顧問やってるのが駄目かと

616 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:42:40.53 ID:Agc7gEsia.net
中嶋前会長ってなにか実績残せることしたの?

617 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:17:24.26 ID:yk9p/i/t0.net
山下の怪我ってそんなに重症なのか

618 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:40:56.27 ID:Zu5XeXcz0.net
大嶋とかカムイあたりがドライバーやめてSFのブランディングとかプロモーション担当とかやればいいのに。
会長なんて中途半端な役職要らね。
GTの坂東会長は賛否あるが実績はある。

619 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:20:35.21 ID:TYz3vftTa.net
>>613
牧野と大湯ってぶつかるイメージしかない

620 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:05:12.83 ID:RrNIt1I70.net
>>619

>>619
性格的に?物理的に?

621 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:47:52.83 ID:lekk+Ydp0.net
35秒台か

622 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:53:13.03 ID:FfGjrdwA0.net
>>620
物理

623 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 18:17:53.63 ID:bbRQcgOk0.net
山本が調子良いぞ、復活か?
たのむ、そうであってくれ
もう下位に沈む2回のダブルタイトルホルダーは見たくないんや
新旧チャンプのガチンコを見せてくれ!

624 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 18:19:59.88 ID:lekk+Ydp0.net
野尻は去年よりダウンフォース減ったっていってて
他のドライバーはあまり変わらないって言ってる。

去年の野尻号どんだけ良かったんだろ?

625 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 18:33:40.58 ID:kr29KMN+0.net
午後はブースト使ってるからな
燃リスは今年も90だろう

626 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 20:47:41.97 ID:E1F/sIC6a.net
>>624
数値上は7%ダウンって話

627 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 21:15:17.27 ID:u75b3I9ud.net
伊沢拓也、スーパーフォーミュラのTCS NAKAJIMA RACING監督に就任。中嶋悟総監督の下、山本尚貴&佐藤蓮をサポート

https://jp.motorsport.com/super-formula/news/izawa-tcs-nakajima-racing-director/10440584/

628 :音速の名無しさん :2023/03/07(火) 13:03:12.65 ID:qj6sxc5gd.net
まだテストだけどハイマン3秒落ちは厳しくないか
リージョナルからSFはやっぱマシン差大きいか?

629 :音速の名無しさん :2023/03/07(火) 13:10:21.87 ID:fF/ApCkV0.net
ホンダの都合だからな
向こうは向こうでラダーがあるんだからこっちで僅か9戦の為に呼ぶ必要も無い

630 :音速の名無しさん :2023/03/07(火) 15:55:09.51 ID:uIsfMD9nd.net
SFは最低でも12戦くらいやるべきよな

631 :音速の名無しさん :2023/03/07(火) 16:27:04.66 ID:T1PyglIup.net
GTとSF、両方に参戦してるチームやドライバーが多いからレース数増加は無理だろうな。
S耐やその他のレースに出てる場合まであるし。

GTが年間8戦、SFが年間7大会(9戦)。
その他のレースも考えたら、日程が組めないだろう。
SFの1大会2レースは、個人的にはやめてほしい。

632 :音速の名無しさん :2023/03/07(火) 16:32:26.08 ID:DGA2H+Dnd.net
JRPもGTみたくちゃんとルーキーテストで新規ドライバーのレベルの審査した方がよい。

633 :音速の名無しさん :2023/03/07(火) 17:00:28.54 ID:aWcvqGIsx.net
掛け持ちしてるのが異常なんでね
一つのレースが開催されてる週末に他の場所はマイナーイベントしか出来ないというのもおかしい
独立してるのが当たり前なんだよ

634 :音速の名無しさん :2023/03/07(火) 17:08:08.85 ID:TQtAJH7Ra.net
>>628
モノコックが歪んでるんじゃないの?

635 :音速の名無しさん :2023/03/07(火) 18:16:18.56 ID:UBx+VTWa0.net
大湯は郷の後継とはいえ新チームでいきなり2番手か、流石の速さ

636 :音速の名無しさん :2023/03/07(火) 18:22:18.06 ID:67risQuAa.net
メンテの変更とてっちゃん加入でKCMG一気に速くなったな

637 :音速の名無しさん :2023/03/07(火) 18:30:36.33 ID:EIIwCgnB0.net
>>628
そら当たり前だわ

FRアメリカ王者へのスカラ特典はSFじゃなくてSFLへの参戦権にして、その成績見て翌年SF参戦支援するか決めればいいんじゃないの
FR級からいきなりSF乗ったシャルパンティエとかF2乗ったペテコフがどうなったか知ってる人間HPDアメリカにおらんのかね

>>634
ハイマンの車は昨年末のテストでシェイクダウンしたとかas-webで言ってなかったっけ

638 :音速の名無しさん :2023/03/07(火) 18:33:51.83 ID:Y8IDvDTsa.net
可夢偉のエンジニアの高田さんって元チームルマンの天才高田さんですか?

639 :音速の名無しさん :2023/03/07(火) 18:35:21.37 ID:LPuMsaCW0.net
友達のイギリス人レースファンに日本ではドライバーはハコとフォーミュラ両方にエントリーしてると言ったらたまげてた

640 :音速の名無しさん :2023/03/07(火) 18:54:27.14 ID:/JUjQd9k0.net
最近はS耐も掛持ちしてるの多いからな

641 :音速の名無しさん :2023/03/07(火) 19:43:49.52 ID:X18eylQXa.net
オーディションという名の持参金イベントやれば良いのに

642 :音速の名無しさん :2023/03/07(火) 19:48:27.47 ID:9oVWBFF50.net
>>639
GCとF2000から見てるからなんともないぜ!

643 :音速の名無しさん :2023/03/07(火) 20:39:36.25 ID:JQsv6Zwha.net
>>639
インディカーとIMSAかWEC掛け持ちも珍しくは無いような?

644 :音速の名無しさん :2023/03/07(火) 20:56:19.62 ID:/l6plme9d.net
FEとGT3カテ両方とかも普通におるべ

645 :音速の名無しさん :2023/03/07(火) 22:38:54.48 ID:UBx+VTWa0.net
>>628
そらそうだ、それこそ日本で旧F3規格をSFLとして残す判断に至る最大の理由になってるほどだし。
ライツですらSFとはマシン差大きいのにリージョナルはそれ以上だからな。
FRJのマシンはまだいい方らしいが。

646 :音速の名無しさん :2023/03/07(火) 22:39:55.57 ID:UBx+VTWa0.net
>>643
まぁそいつらはアメリカのローカルだからどっちにしろイギリス人には馴染みないんだろうな

647 :音速の名無しさん :2023/03/07(火) 23:05:06.93 ID:8j+ZIaWT0.net
>>639
WECより速いからもはやハコというジャンルではないような。

648 :音速の名無しさん :2023/03/08(水) 07:16:45.98 ID:uCn7nzPSd.net
F1とWEC掛け持ちしてたハートレー

649 :音速の名無しさん :2023/03/08(水) 08:19:55.55 ID:jPaJcwEja.net
>>643
インディカーとIMSA、ドライバーの掛け持ちはあってもエンジニアやメカのほとんどが掛け持ちしてるってことはないからな
スタッフまで掛け持ちしてるSFとGTは異常

650 :音速の名無しさん :2023/03/08(水) 12:47:45.87 ID:GJ4FLmSB0.net
>>618
はぁ?

651 :音速の名無しさん :2023/03/08(水) 12:50:55.02 ID:TynQRon30.net
日程が被ってるわけだから、インディかスポーツカーのどちらかを優先での参戦だろ?
日本のは同日開催そのものを避けてるわけだから各シリーズが独立してないんだよ
何もかも曖昧だし何の為にやってるのかもわからん
場所が限定されてるわけだから海外の規定を持ってきて参加出来るものだけで開催というわけにもいかない
公道が使えないまま始めてしまったのが間違いだったか

652 :音速の名無しさん :2023/03/08(水) 17:48:48.25 ID:ckqTHbTad.net
おまいらこんなちっこい島国でGT8戦+SF7戦+S耐7戦、年間合計22回もビッグレース見れるんだから良いじゃないか

653 :音速の名無しさん :2023/03/08(水) 17:56:30.20 ID:YJps/Lg90.net
3000人くらいしか入らないのにビッグレース??
ギャグかなにか?

654 :音速の名無しさん :2023/03/08(水) 18:16:39.34 ID:C0/mNV5Ux.net
場所が十分に確保出来ない国は年に1回ずつ各種国際レースをやるくらいが精々なんだよ
今はどのシリーズも中途半端なわけだから日本国内ではローカルのシリーズしか出来ないということ
SFやSGTのようなクラスを抱えられるような土台が無い
最初から大きな間違いがあるわけだから本来の形に戻せばどれも消滅ということになる

655 :音速の名無しさん :2023/03/08(水) 18:20:55.64 ID:Mfw0Ni+D0.net
お前が消滅すれば何も問題なくね?

656 :音速の名無しさん :2023/03/08(水) 18:21:56.41 ID:Iu86N37T0.net
だな

657 :音速の名無しさん :2023/03/08(水) 18:28:35.78 ID:C0/mNV5Ux.net
場所の問題を解決して各シリーズとも拡大、独立させる為には国民に認知して貰わなきゃならんがそれこそが最大の壁
去年辺りから関係者が口裏を合わせたような発言をしてるが付け焼き刃なんかでどうにかなるような話ではない

658 :音速の名無しさん :2023/03/08(水) 19:39:06.96 ID:naPGqppEM.net
もっと気軽にみれたらいいのだがな
ガソリン代も高いし、駐車場代や、チケット代金、さらに飯代や飲み物とか
宿泊するならその料金
家でテレビでいいやになり
そのうち観なくなるひとが出てくるだろう

659 :音速の名無しさん :2023/03/08(水) 19:53:32.60 ID:cyQN8iMK0.net
やってるドライバーもチームもSFとGTで掛け持ちだし一年の間にカップ戦とリーグ戦があるサッカーみたいなものだよな
別にそれでいいと思ってるけど

660 :音速の名無しさん :2023/03/08(水) 20:27:58.56 ID:NLT+Y3+A0.net
>>652
GTWCAのジャンパンカップも4戦ある

661 :音速の名無しさん :2023/03/08(水) 21:14:48.73 ID:TynQRon30.net
3月中旬から12月上旬までグループC、グループA、F3000、GCが1度もバッティングしないように日程組んでたこともある
だから開催数がどれも中途半端だった
39週あるわけだから、GCは別にしても1/3でも13戦程度のシリーズにはなったはず
あくまでも大雑把な話だが天候の良い時期でも同日開催出来ないのは痛かった

662 :音速の名無しさん :2023/03/08(水) 21:59:44.91 ID:EQSIHgv9a.net
シーズンパスか

663 :音速の名無しさん :2023/03/08(水) 22:39:56.89 ID:Sqz5/xH80.net
メンバーシップは3末で終了予定か

664 :音速の名無しさん :2023/03/08(水) 22:41:30.66 ID:invydfmYd.net
https://i.imgur.com/pYM6btx.jpg
https://i.imgur.com/ybwBAbI.jpg
https://i.imgur.com/KMle4eS.jpg

ChatGPTにスーパーフォーミュラが
もっと盛り上がる方法を聞いてみたら、
結構まともな回答が返ってきたわ

665 :音速の名無しさん :2023/03/08(水) 22:53:20.29 ID:9EHQ74zxp.net
海外戦でシリーズ拡大
そうなればドライバーやスタッフの掛け持ちも当然不可能となる
長年の課題に手が付けられないならもう解散でいいよ

666 :音速の名無しさん :2023/03/08(水) 22:53:34.72 ID:ZxqaAyf1a.net
同じ質問をスーパーgtやスーパー耐久でやったらどんな答えが来るのか

667 :音速の名無しさん :2023/03/08(水) 23:00:34.21 ID:Mfw0Ni+D0.net
お前の人生が解散すればいいだろ

668 :音速の名無しさん :2023/03/09(木) 00:46:20.31 ID:dAtnnoVQ0.net
サンコイチやヨンコイチはもう要らないんだよ

669 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7f92-M+FB [14.13.208.129]):2023/03/09(木) 03:43:41.79 ID:n+4bZ7YB0.net
>>662
会長のサインを付ければ即完売w

670 :音速の名無しさん :2023/03/09(木) 11:49:54.51 ID:oWAqnZk4x.net
飾りじゃないのよマッチは ハッハ〜 ♪

671 :音速の名無しさん :2023/03/09(木) 11:53:33.24 ID:7QDsVsE40.net
「あんなの飾りです。偉い人にはそれが分からんのですよ」

672 :音速の名無しさん :2023/03/09(木) 12:12:25.35 ID:UGZanAG/a.net
>>670
飾りにもなれないフルカウル

673 :音速の名無しさん (スップ Sda2-Bg4n [49.97.12.31]):2023/03/09(木) 12:28:28.92 ID:LFqcJwHRd.net
富士の駐車場券だけ購入

674 :音速の名無しさん (アークセー Sx4f-duZp [126.172.161.63]):2023/03/09(木) 13:40:14.86 ID:D1AFCvrHx.net
中身はそっちのけで芸能人使って賑やかすしか考えつかないんだから可哀想だよな
認知されてないからメーカー関連の施設でしか開催出来ないのが致命的だってのにさ

675 :音速の名無しさん (スップ Sda2-Bg4n [49.97.12.31]):2023/03/09(木) 16:20:35.98 ID:LFqcJwHRd.net
お前の人生が致命的でかわいそう

676 :音速の名無しさん (スププ Sda2-M+FB [49.98.232.134]):2023/03/09(木) 16:40:50.62 ID:2mJ/HJQod.net
ジュリアーノ。今のままじゃ会長と同じ道

677 :音速の名無しさん (ワッチョイW c285-GMqP [157.147.129.170]):2023/03/09(木) 17:43:57.13 ID:CAJEKnfk0.net
「スターがいないと日本のレース界が下火になってしまう」
なるほど。
ならばベッテル乗せなきゃ…

ってかレース関係者はまだ下火なってしまう程度の印象なんですかね?
火が消える、って危機感持ってくれないと…

678 :音速の名無しさん (スッププ Sda2-nxKS [49.105.74.158]):2023/03/09(木) 17:51:38.29 ID:CqHy+6uJd.net
山本や野尻のメディア露出を見るとそうなっちゃうよね

679 :音速の名無しさん :2023/03/09(木) 18:41:39.53 ID:36ZoCkBhd.net
まじで今回のトムスの発言は発表しない方が良かったまである

なんでファンが対立するようなことを言うんだ?
煽ってるだろ完全に

危機感なさすぎる

680 :音速の名無しさん :2023/03/09(木) 20:28:36.91 ID:m3HII7cJH.net
>>679
現場は会長を排除したいんじゃないかと邪推

681 :音速の名無しさん :2023/03/09(木) 20:45:55.76 ID:ZrTeyDdA0.net
そのために1年を捧げるのか?
アホすぎ

682 :音速の名無しさん :2023/03/09(木) 20:54:14.58 ID:gZnX//7t0.net
ベッテル連れて来よう

683 :音速の名無しさん :2023/03/09(木) 21:00:23.54 ID:jXy7NnIc0.net
去年ジャン・アレジが来て尋常じゃないはしゃぎっぷりだったよ、舘さん
ゴクミファンらしいし

684 :音速の名無しさん :2023/03/09(木) 21:03:26.54 ID:jXy7NnIc0.net
ジュリアーノは世界的には人気なの?
サーキットではそんな人気ないよな。
トムスファンは多いけど。

685 :音速の名無しさん :2023/03/09(木) 21:12:11.95 ID:yEHtVF440.net
世間一般的な知名度で言えば
ジャン・アレジとゴクミの息子>笹原
だろう。

686 :音速の名無しさん :2023/03/09(木) 21:16:06.05 ID:ZrTeyDdA0.net
ならそう言えば良くね?知名度とお金を優先したと

何?スター性って
笹原に失礼じゃね?

687 :音速の名無しさん :2023/03/09(木) 21:21:39.70 ID:yEHtVF440.net
それが「一歩引いて全体を考えた判断」ってことなんだろうなぁ

688 :音速の名無しさん :2023/03/09(木) 21:41:43.47 ID:m3HII7cJH.net
笹原は今年赤虎でマイレージ稼いで覚醒し来年無双するから

689 :音速の名無しさん :2023/03/09(木) 21:48:19.46 ID:4ERy0iPkd.net
一貴が早期引退してしまったのはトムスにとってよほど痛かったんだろうな
あの規模のチームを維持するには、ドライバーの知名度も必要なんでしょう

690 :音速の名無しさん :2023/03/09(木) 22:00:07.83 ID:jXy7NnIc0.net
ジュリアーノ、日本に来て何年目だよ
モータースポーツ見ない人は誰も知らねーよ
笹原よりは知名度あってもなんの足しにもならん

691 :音速の名無しさん :2023/03/09(木) 22:06:18.75 ID:xkLqk6Cad.net
>>690
去年、ジャンクスポーツとか複数の番組に出てたぞ
野尻より知名度あると思う
やはり国際カテゴリにステップアップ出来ないのはキツい

692 :音速の名無しさん :2023/03/09(木) 22:10:24.31 ID:1BlfmFf+0.net
>>691
SFは国際格式なんですが

693 :音速の名無しさん :2023/03/09(木) 22:20:31.51 ID:yEHtVF440.net
>>692
格式“だけ”はね

694 :音速の名無しさん :2023/03/09(木) 22:29:10.31 ID:jXy7NnIc0.net
モータースポーツを見てる人からすれば、ジュリアーノがテレビ出たってなるだろうけど、知らない人がテレビ見ててジュリアーノが出てきてもただの二世タレントだよ。
レースに出てるってったって、レースなんか見たことないんだから「へ〜」くらいにしか記憶に残らん。
昔みたいにレースもテレビで見れれば違うかもしれんけど。

695 :音速の名無しさん :2023/03/09(木) 22:31:43.05 ID:jXy7NnIc0.net
インタープロトに一緒に行った友達にパドックに居たジュリアーノを紹介したけど「へ〜」で終わったわ。
ナイスガイだから印象は良かったみたいだけど。
そもそもジャン・アレジもゴクミも昔の人過ぎてよく知らないって言われた。

696 :音速の名無しさん :2023/03/09(木) 22:44:02.80 ID:e1wSNZdu0.net
>>695
ジャン・アレジもゴクミもよく知らない年代のファンが貴重かも

697 :音速の名無しさん :2023/03/09(木) 22:55:51.51 ID:Szl0nrP5d.net
>>695
結局スポンサーで成り立ってる世界なんだから、ジュリアーノと笹原どちらがスポンサー探しやすいかってだけだよ
レース関係からだけだと限度があるし、レース関係外から引っ張ってくるとなると、自分が探す立場なら笹原だと自信が無い

ただ、今年一年もどん底だと負の要素も出てくるから、入れ替えるとは思うけどね

698 :音速の名無しさん :2023/03/09(木) 23:06:49.31 ID:+QU43BTTd.net
スポンサーの偉い人の年代的にジャン・アレジとゴクミってドンピシャな世代なんじゃないの

699 :音速の名無しさん :2023/03/10(金) 00:09:46.75 ID:mmcjuP3J0.net
>>679
トムスの発言って何?
なんて言ったの?

700 :音速の名無しさん :2023/03/10(金) 00:20:32.43 ID:eVaR55cx0.net
サトル補正で男にしてもらって
ゴリ押しでお情け程度の一勝も
ローカルアイドルたらし込んで
息子の面倒押し付けて

ジャンにとってジパングはまさに黄金郷

701 :音速の名無しさん :2023/03/10(金) 11:10:51.19 ID:y9p7QCFga.net
>>698
それがデロイトだろうね

702 :音速の名無しさん :2023/03/10(金) 11:11:41.07 ID:y9p7QCFga.net
要するに舘さんのお情けで乗れてると

703 :音速の名無しさん :2023/03/10(金) 11:41:07.55 ID:eObPosyna.net
資金集めの営業回るにしても、決済権のある世代がアレジパパやゴクミに反応する世代なんだろな
そういう意味ではジュリアーノは最適かもな
そこそこの成績残してくれたら何年か乗れるだろう

それで日本のレース界が生き残れるかは別だけど

704 :音速の名無しさん :2023/03/10(金) 11:41:31.96 ID:iX9LF3EJa.net
>>678
山本も奥さん(テレ東の狩野アナ)の方が知名度あるしな

705 :音速の名無しさん :2023/03/10(金) 12:17:57.44 ID:kU0jSPAV0.net
桑島みたいな奴を連れて来いよ
リーマンドラだけじゅ駄目だ

706 :音速の名無しさん :2023/03/11(土) 02:36:10.93 ID:Ubvk2WtMa.net
SFもインディカーみたいに年に数回は市街地ストリートコースでレース開催が実現できたらいいけどね

ただし公道は路面の凹凸も激しくコース脇にエスケープゾーンがないからクラッシュしやすくチームやドライバーにとってめちゃくちゃ厳しい走行条件下にある
さらに排気ガスやエンジン爆音等の乗り換えなければならない周辺環境問題も多くある

フォーミュラE世界選手権は1レースのフリー走行から決勝レースまで2日間で終わらせるし2戦ダブルヘッダー開催でも2日間で終わらせている

707 :音速の名無しさん :2023/03/11(土) 02:44:16.17 ID:Ubvk2WtMa.net
F1もモナコGPは伝統だし日本のSF、SGTも海外レース開催が難しいなら
年に一度は国内市街地ストリート開催があってもいいんじゃね?

708 :音速の名無しさん (アウアウエー Sa9f-w6DU [111.239.165.92]):2023/03/11(土) 03:57:36.21 ID:Ubvk2WtMa.net
一般ドライバーで首都高C1、湾岸のルーレット族、峠、埠頭のドリフト族がいる日本では市街地レース開催はそれらを助長させるので実現は無理かな…

ただでさえ煽り運転、高齢者の踏み間違い事故も多い一般道

709 :音速の名無しさん :2023/03/11(土) 06:37:45.15 ID:3z692eD3d.net
>>708
カートだけど市街地レースは何年か前にやってたから不可能ではないと思う

710 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7f29-jlKD [121.81.99.96]):2023/03/11(土) 08:51:07.79 ID:p9g9N+Do0.net
沖縄のスーパーGT計画がポシャってなければSFもやってたのかなー

711 :音速の名無しさん (ワッチョイW 67cd-g67y [220.146.106.176]):2023/03/11(土) 12:17:19.81 ID:okKaDRgr0.net
問題はSFは無駄に国際格式だから公式戦を開催するには市街地だろうとどこだろうとグレード2以上のFIAサーキット公認を得なきゃならん。年1のお祭りの為に自治体がそこまで出来るかどうか。デモランやエキシビションなら未公認のコースでもやれるけど。

712 :音速の名無しさん (ワッチョイW 8792-Mncq [106.72.193.224]):2023/03/11(土) 12:37:59.50 ID:pv52Gjgt0.net
だから、最初の最初から間違ってるわけよ
一般に受け入れられないものをメーカーの囲いの中なら勝手だと考えたのが間違い
世界選手権その他にしても国や地域として誘致したものではない
公道を当たり前に使ってレースするならSFやSGTの車両も変えなければならなくなるかも知れない
実質的なオーナーが3メーカーから国民の側に変わった場合国内勢が負け込んでも救済などは出来ない
主催国の対面があるからな

713 :音速の名無しさん (スップ Sdff-w6DU [49.97.102.198]):2023/03/11(土) 12:46:26.67 ID:eiHc3a7jd.net
インディカーの市街地コース
レインボーブリッジみたいな橋までコースレイアウトに取り入れている
https://youtu.be/9I6LoblxrHE
カナダのトロントの市街地でもインディレースが開催されている
https://youtu.be/NyhB_8vwBic

714 :音速の名無しさん (ワッチョイW 8792-Mncq [106.72.193.224]):2023/03/11(土) 12:50:37.98 ID:pv52Gjgt0.net
クロスノフの事故は今のインディの車両なら避けられたんだろか

715 :音速の名無しさん (ワントンキン MMbf-X2Iu [153.140.25.35]):2023/03/11(土) 12:55:52.41 ID:AZ4DXO8LM.net
今年ってテレビ中継無いんかな?

716 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2792-42gO [14.13.133.32]):2023/03/11(土) 12:59:58.56 ID:UMO2l1sx0.net
お前の人生以上に最初から間違ってるものなんてないと思うから安心しな。

717 :音速の名無しさん (ワッチョイW 8792-Mncq [106.72.193.224]):2023/03/11(土) 13:03:49.55 ID:pv52Gjgt0.net
主催国の体面、に訂正
日本のモータースポーツが本来の姿を取り戻した時に何がどうなるかは誰にもわからない
国内メーカーは各カテで1つでも生き残れれば上等かも知れないな

718 :音速の名無しさん :2023/03/11(土) 13:28:03.28 ID:JR11d4Xea.net
昔はフルカウルが馬鹿だったからまだ平和だったんだけど、JRPもフルカウルレベルのバカになったから救いようがない

719 :音速の名無しさん :2023/03/11(土) 14:38:40.09 ID:882/SgcCx.net
モタスポ板が出来たのが00年、JRPは96年からだが?
99年までは距離を230kmにしたくらいだが、迷走が始まったのは00年からなんでね
ま、リアルタイムでない奴はわからんだろうが

720 :音速の名無しさん :2023/03/11(土) 15:36:58.26 ID:dEyancWxd.net
フルカウルもそろそろ一皮剥けて欲しいもんだな

721 :音速の名無しさん :2023/03/11(土) 16:38:29.07 ID:U4OCwxiB0.net
包皮がたっぷり
ああ臭い臭いwwww

722 :音速の名無しさん :2023/03/11(土) 17:43:30.93 ID:eiHc3a7jd.net
市街地ストリートサーキットがダメなら
鈴鹿か富士で年1のナイトレース開催は?それなら可能だろう?

723 :音速の名無しさん :2023/03/11(土) 17:59:42.67 ID:pv52Gjgt0.net
マフラー付きなら幾らでも走れる110dbなら無理だろう
要はレース仕様で夜間走行は無理ということ

724 :音速の名無しさん :2023/03/11(土) 18:27:50.17 ID:4gXBEt5G0.net
あれもダメこれもダメって言ってるうちに終わるよ?w

725 :音速の名無しさん :2023/03/11(土) 20:49:46.62 ID:okKaDRgr0.net
だから終わりかけてんじゃん

726 :音速の名無しさん :2023/03/11(土) 21:02:57.61 ID:Jkp/OHYz0.net
黒字なら人気あろうがなかろうがどうでもいいと思ってしまう。。。
俺はSF好きだけどな!!

727 :音速の名無しさん :2023/03/11(土) 21:31:51.49 ID:pv52Gjgt0.net
SFの車両でシリーズ戦をやるだけの場所が十分に無い
これが消えるならF1やWECの開催も全部消えて良い
用があれば国や地域としてやるだけの話だから、それまで待ってろバカたれ

728 :音速の名無しさん :2023/03/11(土) 22:41:49.92 ID:g6Ia0nUD0.net
SFって黒字になったことあるの?

729 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 01:31:16.74 ID:vWPmpqbc0.net
メーカーの持ち出しだよ
地域側は何の関与もしていない

730 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 03:04:11.86 ID:tcQMo0fha.net
ナイトレースも光を生かした演出で盛り上がる

フォーミュラEはデジタルピットレーンを設置したり
レース前まで散々電飾や花火で盛り上げといてフォーメーションラップ前に一回真っ暗にする演出カッコいい

https://youtu.be/31hP-BsZD0k
https://youtu.be/QAX5i1AKThg

731 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 03:49:32.90 ID:tcQMo0fha.net
これくらいやればナイトレースのチケット購入して観戦する価値あるだろ?
https://youtu.be/xlwb01oWsXg

732 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 06:59:51.67 ID:f1gplVxt0.net
ナイトレースできる設備無いでしょ

733 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 07:13:18.22 ID:AiZDryNy0.net
>>732
キモい音楽を押し付けるなと去年のF1のときに散々叩かれたじゃん

734 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 07:14:26.72 ID:AiZDryNy0.net
ずれた
>>731

735 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 07:58:44.30 ID:tcQMo0fha.net
>>732
サーキット運営が設備投資すりゃいいじゃね?
>>733
選曲はどうにでもなる

736 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 08:00:52.68 ID:AiZDryNy0.net
>>735
誰もが納得する選曲なんて有り得ないので音楽なんか流さないのが正解。

737 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 08:02:07.14 ID:tcQMo0fha.net
なんだかレース業界自身が国内レースのオワコン化を望んでいるみたいだな

738 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 08:05:32.05 ID:tcQMo0fha.net
>>736
そんな事言ってるからダメなんだよ
プロ野球とかバスケとか他のスポーツか試合前に音楽流して盛り上げる事なんて当たり前だぞ

739 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 08:09:40.70 ID:AiZDryNy0.net
検討しつくされて却下済みのしょーもないアイデアを出す→反論が出る→お前らはそのままでいてろよと捨て台詞を残す。
とっくの昔から水面下で検討中のアイデアを出す→当然スルー、後に実現→俺が言ったから実現したんだ。

結論、どっちにしろまともな人間は相手にしない。

740 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 08:10:55.96 ID:AiZDryNy0.net
>>738
お前はピストンナンチャラでも観に行ってろ

741 :音速の名無しさん (アウアウエー Sa9f-w6DU [111.239.164.99]):2023/03/12(日) 08:30:01.84 ID:tcQMo0fha.net
もうレースクィーン半裸の女が傘差してアピールさせてサーキットに観客呼ぶ方法は古臭くてスケベジジイしか喜ばないぞ

海外レースで半裸のレースクィーンなんてもういない

742 :音速の名無しさん (ワッチョイ 470e-mIEw [114.180.39.111]):2023/03/12(日) 08:46:36.34 ID:L1trpLF00.net
全裸の男ならいるけどな

743 :音速の名無しさん (ワッチョイW 67b8-DCkb [60.89.172.7]):2023/03/12(日) 08:48:49.16 ID:dbZswyfx0.net
音楽いらね
花火なら子連れは来るか
下手にサポートレース詰め込まないで過去のお宝レース映像でも流してほしい

744 :音速の名無しさん (ワッチョイW df26-6rDi [131.213.245.134]):2023/03/12(日) 09:33:05.69 ID:zzj36qGL0.net
グランドスタンド以外は望遠レンズ持って腰振ってる客ばかりなのが寂しい限り

745 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 11:42:16.09 ID:fwQQ9Ihx0.net
・全戦決勝だけYouTubeで無料配信する
・OTS使用時のパワーを現状より増やすかDRSを導入する
・1週2レースの時は1レース目の結果によるリバースグリッドを導入する

あとまぁSGTは坂東組長がGTAの社長になる前に海外の団体に買われそうになってたとか言ってたしSFがそうなれば良いんじゃないですかね
買いたがる団体がいるかは別として

746 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 11:46:57.60 ID:PpMtSCa7d.net
アホか
まず現地で観戦してる人の不満点を減らしていくことから始めろよ

チケットの販売方法
今回もSGT公式テスト中に販売とかアホかと

各チーム応援席チケットをちゃんと横並びで用意する

レース時間や距離の延長

各種オプションチケットの充実
グリッドウォークとかオプションチケット売れよどうせガラガラなんだから

747 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 11:57:02.85 ID:aDg0jwtK0.net
SGTのテストなんて行かんし

748 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 12:09:42.28 ID:PpMtSCa7d.net
一例あげたまでだよアホか

749 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 13:48:51.59 ID:vWPmpqbc0.net
Bダッシュとかアースシェイカーとかは流石にモタスポとは関係無いから勘弁
言われてるように市街地での出前レースが出来ないのは本当に厳しい
それさえあれば内外からのエントリーが期待出来るような規定も採用出来るんだが

750 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 16:09:18.18 ID:QuJAVUaq0.net
第二戦のスタート時刻15時45分となアホかな

https://www.suzukacircuit.jp/2and4/time-table/

751 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 16:25:51.10 ID:YMhg6nHza.net
2&4のせいかな

752 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 16:28:54.77 ID:VbDhznuBx.net
17時に終わらせる為に距離を180に削ったわけか
鈴鹿は200kmレースは出来るはずだからな
こんなんだったらもう2&4なんか要らない、廃止だな

753 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 16:38:03.75 ID:zzj36qGL0.net
スタート進行からスタートまで結構開くんだね

754 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 16:40:58.40 ID:VbDhznuBx.net
つーか、2輪と4輪のニコイチも大概にしとけよ
2輪のレースが細っていって廃止になるならそれも仕方が無い
所詮日本ではバイクを売るためのイベントでしか無かったわだから

755 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 16:55:21.54 ID:DPz/pMdJ0.net
もうめちゃくちゃだな。SFはJSBのサポートレース扱いかよ

756 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 17:14:11.46 ID:x3WsVcQO0.net
>>706
市街地レースの一番難しいのはコース設置できる道路環境よ
この手の話題になるたびに書いてきたけど最低中央分離帯で区切られていない3車線以上の幅で2~3キロの一周、
(モナコの一番狭いところでもこれくらいの幅は確保されていて日本の道路から見たら広かったりする)
ピットエリア用に中央分離帯付きで3+3車線以上の道(出来たら4車線は欲しい)、そのそばにはパドックにできるだだっ広い駐車場かコンベンションセンター
更にランオフエリアのため出来たら全てのコーナーで直進する道路が続いてる必要がある

と言う条件を考えると日本にはなかなか出来る場所がない
神宮外苑のオーバルもデモランやったときの映像見た限り狭そうだったし。

757 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 17:17:23.18 ID:x3WsVcQO0.net
>>713
トロントはターン3もそうだがその後の道が滅茶苦茶狭かったりホームストレートの先が丁字路突き当たりだったりけっこう異常なコースよな。
>>756に関してもとりあえずトロントを言い訳にして見逃せば、となるといくらかは可能になると見てる場所はある。

758 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 17:40:44.82 ID:EpkWnpKlx.net
市街地レースが無理と言うなら日本はモータースポーツの規格そのものと合わないのだから何もするべきでは無かったとも言えるわけよ
ホンダやヤマハの施設自体、「国外」みたいなもんだし

759 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 18:09:54.10 ID:E8vc/Hh1a.net
インディカー今年の開幕戦も航空機の滑走路を併用したstピーターズバーグ市街地コースから
https://youtu.be/6xPXbh2cxz0
ロングビーチ市街地コース
https://youtu.be/bU55PBHdGo4

どこでもスリーワイド保てるようなコース幅は不可能だけど最も狭くても片側2車線の道幅があればいける

760 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 18:29:05.42 ID:V5/OchOm0.net
>>756
横浜のみなとみらいがレースができるように作られてるって聞いたことがある。

761 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 18:41:12.84 ID:E8vc/Hh1a.net
ルマンとデイトナに相互参戦できるようになったプロト車両とGT3車両が混走するIMSAのロングビーチ市街地レース
https://youtu.be/5oICL2ZRoLw

762 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 19:59:53.30 ID:E8vc/Hh1a.net
昨年のF1アゼルバイジャンGPとシンガポールGPの市街地ストリートサーキット
https://youtu.be/9xCYKQXaK7A
https://youtu.be/35_ajbPPcm0

F1は開催されてないけど危険度MAXなマカオ市街地コースで開催されるFIA GT3 world cup
https://youtu.be/_qXftRDslnA

763 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 06:45:04.58 ID:KdpuOIJd0.net
>>750
去年の2&4は13:40くらいに準備始まって14:30スタートだったかな

764 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 08:12:28.28 ID:5g1IfrUW0.net
このヒステリックなんちゃらの分後ろにズレてない?

765 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 08:35:46.15 ID:GO/xQVGTM.net
そうだろうね

766 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 09:27:21.37 ID:TbNSa72c0.net
14:30スタートに統一するとか何とか去年言ってなかった??JRP

767 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2792-JBv6 [14.8.17.160]):2023/03/13(月) 10:21:59.14 ID:598M+HC60.net
そう言えば、今年のピットレポーターって変わるのかな?
オートサロンのウェッズブースでももんがが三浦の後任やるって説あったけどどーなった?

768 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 12:55:04.68 ID:u0XFv/o60.net
>>760
あそこも試したがコンベンションセンター前の道路が片側3車線有れば出来たんだが…

769 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 13:00:17.92 ID:72RP3fkNa.net
なーに狭くてもできるのはインディカーのナッシュビルが証明してるべ

770 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 13:05:35.75 ID:vNL44Ew9d.net
富士のタイムスケジュール見ようとしたらなんだこりゃ

https://superformula.net/sf3/race/931/#schedule

771 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 16:15:41.80 ID:u0XFv/o60.net
>>769
アメリカの1車線の広さをなめたらいかん

772 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 17:23:19.89 ID:pJspXaH7a.net
>>630

> SFは最低でも12戦くらいやるべきよな

これ、Twitterでレースマニアたちに書きまくってる発達障害がいるけど、ここにまできてたのか。

773 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 17:30:47.01 ID:VZj5iEd9x.net
公式戦を解除して昔みたいに鈴鹿と富士で4戦ずつ。もてぎで2戦、菅生とAPで1戦ずつやれは済む話
もう体裁なんか構ってられないだろ

774 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 18:00:38.00 ID:Zhbdg54ra.net
今のTwitterのトレンドは3文字表記気に入らないやぞ

775 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 19:13:56.86 ID:RE0NhxLI0.net
>>756
市街地ってかデカい公園みたいな場所だなやるとすれば

776 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 22:25:39.71 ID:5o8CzJmG0.net
市街地やるならまずは鈴鹿上がりの社長を退陣させないとな。

777 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 23:24:19.07 ID:TghOA8sw0.net
仮に市街地やるならバリアはF1みたいなやつ導入するんかな。値段いくらかわからんけど

778 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 18:49:33.09 ID:pZWdpaKZaPi.net
SF1戦だけマサが解説やるらしい(笑)
VオプのYouTubeで言ってた

779 :音速の名無しさん (オーパイW 5f15-BwLp [101.141.27.155]):2023/03/14(火) 21:44:53.83 ID:YdmrYZSa0Pi.net
>>778
バンドウの息子?SF関係ない気が

780 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa2b-Zwo6 [106.146.6.97]):2023/03/14(火) 23:00:51.60 ID:xI5zqWUSa.net
>>779
そのマサです(笑)
バンドウ在籍又は出身ドラが多いから呼ばれたのかな?

781 :音速の名無しさん :2023/03/15(水) 10:23:25.43 ID:+Jo52cPqd.net
>>780
マサんとこもSF出れば良いのに

782 :音速の名無しさん :2023/03/16(木) 00:43:31.03 ID:BXEm8Xg7a.net
公道レース法案くるぞー!成立したらSFやSGTの市街地レースも夢じゃない
FE東京Eプリは来年3月末開催

自民党モータースポーツ議連総会で近藤真彦と三原じゅん子”金八先生同級生”並ぶ。公道レース法案の今国会成立目指す

自由民主党本部で、モータースポーツ振興議員連盟の総会が行なわれた。JRPの会長に就任することとなった近藤真彦と、参議院議員の三原じゅん子という、金八先生の同級生コンビが揃った。また、フォーミュラEの東京ePrixが2024年の3月末に開催予定であることも明かされた。

https://jp.motorsport.com/general/news/jiminto-motorsport-renmei-sokai-2023/10443631/

783 :音速の名無しさん :2023/03/16(木) 02:03:23.84 ID:8JUGi6190.net
E以外はまた別の問題があるから先は遠いよな

784 :音速の名無しさん :2023/03/16(木) 09:00:44.09 ID:ZnjuAqHM0.net
>>756書いた者だけど完全にインディカー仕様で考えてしまってた
SFはヨーロッパ式だからピットビルを仮設でも建てるエリアも必要だった。

785 :音速の名無しさん :2023/03/16(木) 09:41:11.56 ID:eXt6awBed.net
仮設テントでいいよそんなもん
でもSFのマシンがまともに走れる市街地コースなんて無理だろう

786 :音速の名無しさん :2023/03/16(木) 10:11:30.58 ID:cNmJlhko0.net
>>756
ディズニー周り
ホテルも駐車場もすべてあるアメリカでF1人気でてきたし頑張ればいけるいける

787 :音速の名無しさん (スッププ Sdff-En2t [49.105.101.166]):2023/03/16(木) 10:21:07.43 ID:sGNc9YZ3d.net
>>786
モータースポーツの為に週末のディズニーの営業を制限したら、経済効果的に大マイナスでしょ

788 :音速の名無しさん (スッププ Sdff-En2t [49.105.102.93]):2023/03/16(木) 10:38:03.99 ID:t0ungJUud.net
普通にお台場、有明のあたりだろうな
湾岸道路を止めなければなんとかなりそう

789 :音速の名無しさん (スッップ Sdff-a0Dm [49.98.136.116]):2023/03/16(木) 10:48:45.15 ID:yIgNySY+d.net
>>786
F1ならともかくSFにディズニー周辺を貸し切るほどの集客力はないだろ。

790 :音速の名無しさん :2023/03/16(木) 13:31:40.36 ID:FgTsV8d9d.net
トヨタがF1に参戦していた頃、台場で市街地開催を考えた事があったらしいね。
安全確保のため、ゆりかもめの下の道路は橋脚周りにかなり厚みのあるクッションを置かないと駄目みたいで、そこを外してコース設定しないと認可されないらしい。
ゆりかもめ下の道路を外すとコース自体が面白くなくなると判断されたと聞いた事がある。

791 :音速の名無しさん :2023/03/16(木) 15:11:22.71 ID:F8BS1pb/M.net
>>782
「公道レース法案の今国会成立を目指す」って、この数年毎年言ってないか?

792 :音速の名無しさん :2023/03/16(木) 16:04:10.38 ID:RoQh8xplx.net
モータースポーツに目が眩んでるわけでも前のめりになってるわけでもないからな日本国民は

793 :音速の名無しさん :2023/03/16(木) 17:29:33.59 ID:xNsMGPXcd.net
>>791
言ってないよ

794 :音速の名無しさん :2023/03/16(木) 19:37:36.28 ID:koTDpP0za.net
FEはよくまあ存続してるよな
そこから学べることも多いと思うけど
結局は『ワールドチャンピオンシップ』の格が必要なのかな

795 :音速の名無しさん :2023/03/16(木) 20:46:48.74 ID:ZnjuAqHM0.net
>>794
単純に準電気自動車であることが内燃機関排斥主義の蔓延ったヨーロッパで支持されてただけでしょ

796 :音速の名無しさん :2023/03/16(木) 20:54:57.60 ID:7Y4lQ7zw0.net
騒音ほとんど出ないってのは市街地レースには大きなアドバンテージでそ

797 :音速の名無しさん :2023/03/16(木) 21:25:30.04 ID:Hhg6cqN30.net
あのモーター音?も中々デカイ音しとるけどな

798 :音速の名無しさん :2023/03/16(木) 21:26:25.16 ID:zbatvED/0.net
電車みたいなもん

799 :音速の名無しさん :2023/03/17(金) 01:03:09.22 ID:bMZTT7KVa.net
FEはゆっくりだがここまで成長してきたカテゴリー

800 :音速の名無しさん (ワッチョイW dfa7-bsq5 [123.223.227.14]):2023/03/17(金) 13:24:26.40 ID:lUzCEfd/0.net
日本の市街地レースにEVが必須ならエンジンワンメイクにしてハイブリッド部分を開発させる形のプラグインハイブリッドにして市街地コースはモーターで走らせればいいじゃん

ハイブリッドや電気自動車の開発に活かせるって体で参戦しやすい、よくある「エンジン・ハイブリッドどちらも開発」でも「エンジンは開発、ハイブリッドは共通」でもない「エンジンは共通、ハイブリッドは開発」でオリジナリティ出せる、市街地レース開きやすい、サーキットならエンジン音が聞けてオッサンも安心、サスティナブルとかゼロエミッションとか言い張れる、情勢に合わせて「今年はEVレース多め」とか逆に「ハイブリッドレース中心」とかコウモリムーヴで賢く世渡り可能

まあ無いか

801 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa2b-9Ei+ [106.146.61.47]):2023/03/17(金) 15:31:23.08 ID:VbN40e6Va.net
遅いし…

802 :音速の名無しさん (アウアウエー Sa9f-w6DU [111.239.165.147]):2023/03/17(金) 17:20:19.44 ID:137PjPFva.net
「FEは遅い」と言ってもワールドチャンピオンシップの壁は高い
全日本F3で勝ちまくって日本国内トップカテゴリーであるSF、SGTでもシリーズチャンピオン獲ったニック•キャシディがFEでは3年目にしてまだわずか1勝しかできてない

今シーズンはまだ分からないが、日本国内レースで無双しSFの鈴鹿コースレコードホルダーであるニック•キャシディですらFEではドライバーズランキングトップ10圏外の成績しか残せてない

803 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7f4d-RySB [153.131.46.197]):2023/03/17(金) 17:30:24.18 ID:MJk7wYBO0.net
FEをミニ四駆って例えが上手すぎて国内の人気を足引っ張ってる感じする
見ると面白いけどミニ四駆がチラついてしまう

804 :音速の名無しさん (アウアウエー Sa9f-w6DU [111.239.165.147]):2023/03/17(金) 17:42:48.51 ID:137PjPFva.net
仮にSF王者の野尻がFEドライバーでシリーズフル参戦してもいきなり勝てるほどFEは甘くないだろう

FE初フル参戦サッシャ•フェネストラズが大苦戦中だ

805 :音速の名無しさん :2023/03/17(金) 19:45:23.65 ID:/PxnsWzK0.net
サッシャ頑張ってんじゃん
この前も惜しかったし
てかストリートやればSF盛り上がるはさすがに幻想もいいとこじゃね

806 :音速の名無しさん :2023/03/17(金) 20:04:26.85 ID:gxiOVM2z0.net
ストリートやれば少しは盛り上がるんじゃね?
ためしにラリーのSSを東京でやってみてほしいなあ

807 :音速の名無しさん :2023/03/17(金) 23:08:39.65 ID:S2g/69XHa.net
山奥または広大な牧草地でカーボンニュートラル燃料を生成(精製?)しつつ
その周りで市街地レースをやる
という妄想をした

808 :音速の名無しさん :2023/03/18(土) 11:50:31.65 ID:1gQ7qsEs0.net
>>804
チームのエネルギーマネージメントが
悪すぎて泣けるわ。

809 :音速の名無しさん :2023/03/19(日) 00:14:37.83 ID:tq1vviZH0.net
FEの話題で盛り上がってるんでYoutubeで見てみたけど結構面白いな。
あれだけ接近戦のバトルしてたらマシンの速さなんて不要だと感じた

810 :音速の名無しさん :2023/03/19(日) 12:35:33.90 ID:ifXIl6hi0.net
FEはコースの当たり外れデカいと思うし、バトル多いのも予選番長の車と予選多少捨ててレースペース重視にしてる車が混在してるからって印象

あと以前は予選のアタック順もドライバーズランキング上位のグループほど先になるってシステムもあったし
まぁコレみたいな演出がSFにあっても良いとは思う

811 :音速の名無しさん :2023/03/19(日) 13:08:30.93 ID:y3yCdFLt0.net
ファンブースト

812 :音速の名無しさん :2023/03/19(日) 13:41:25.61 ID:VVB+ED6a0.net
ファンブーストはさすがに糞システムって分かったみたいでやめてくれたね
あああうケレン味というかギミックがFEらしさでもあるけど
ただ去年からの予選方式は面白いし、モナコはFEに限る

813 :音速の名無しさん :2023/03/19(日) 15:58:26.79 ID:jSkSIeFJ0.net
モナコはFE位が丁度いい

814 :音速の名無しさん :2023/03/19(日) 16:33:57.92 ID:uVUHBzSn0.net
モナコはF1でもその1戦だけF3規格でエンジンとエアロは自前みたいなのでやった方が良いと思う。
少なくともF1の中でただの1戦ではなくオンリーワンの価値を持たせ続けるのであればそれくらいする価値はあると思う。

815 :音速の名無しさん :2023/03/19(日) 17:38:54.17 ID:YeBR+fcj0.net
>>その1戦だけF3規格でエンジンとエアロは自前
いやその時点でF1でも何でもないだろと(ry

816 :音速の名無しさん :2023/03/20(月) 01:05:44.87 ID:hPir3lgsa.net
>>802
FEは遅い車を速く走らせるのを競う競技でドライバーの速い車での速さを示すもんじゃないと思う。所詮F3レベルの速さだからね。極端に言えば三輪車のレース。差が出なくて車の差か運ゲー。

817 :音速の名無しさん :2023/03/20(月) 13:32:21.64 ID:oQ50XATr0.net
スーパーフォーミュラ『SF23』の自動運転レースが実現へ。アブダビで新たなレースシリーズが発足
https://www.as-web.jp/super-formula/919414

818 :音速の名無しさん :2023/03/20(月) 17:31:12.91 ID:G40Ph2eJd.net
>>817
AIが操って人間の叩きだしてきたコースレコードを次々と塗り替える日も近いな

819 :音速の名無しさん :2023/03/20(月) 18:06:44.82 ID:UF0CxiSN0.net
国や地域掛かりでモタスポやってるところとは全く違うよな
日本ではメーカーと一般との関係も良く無い
狭い日本で過当競争をした結果クルマが溢れ大気汚染や年間3万人の交通事故死の問題も起きた
鉄は国家なり、という言葉もあったが自動車産業にそれは当て嵌まらない

820 :音速の名無しさん :2023/03/20(月) 18:51:44.00 ID:Gds2AwQZ0.net
日本は外国に自動車を売ってパンやラーメンを食ってる(小麦を輸入してる)んだが
……ええと、ここ何のスレだっけ?

821 :音速の名無しさん :2023/03/20(月) 19:02:20.72 ID:fU5WQXmu0.net
>>817
それはもはやこれと変わんないんじゃ・・・?

タミヤ 電動RCカーシリーズ 1/10RC フォーミュラ E GEN2 チャンピオンシップカラー
https://www.tamiya.com/japan/products/58681/index.html
https://i.imgur.com/YAwvnQg.jpg

822 :音速の名無しさん :2023/03/20(月) 19:03:26.35 ID:Mi7Vn2qMd.net
>>821
ラジコンは自動運転ではないだろ。

823 :音速の名無しさん :2023/03/20(月) 19:32:16.49 ID:BN4+ybXMx.net
>>820
電機なども輸出産業には変わりなかったわけよ
日本の場合、旧・通産省の指導に従って各社が実績のある分野に特化していたら必要以上にクルマが溢れることもなく
大気汚染や交通事故死の度合いも違っていたはず
そうなっていたらホンダ、スズキは今でも二輪専業のままだったし、四輪も大型車、乗用車、商用車などに分業していたはず
こういった経緯があるからアキオが喚いたくらいじゃどうにもならないわけ

824 :音速の名無しさん :2023/03/20(月) 19:35:14.75 ID:Gds2AwQZ0.net
>>旧・通産省の指導に従って各社が実績のある分野に特化していたら
旧ソ連の真似事とか無知にも程がある
そんな真似してたら他国のメーカーとの競争に敗れて貧乏まっしぐら

825 :音速の名無しさん :2023/03/20(月) 19:54:56.65 ID:BN4+ybXMx.net
特化したとしても、其々が海外メーカーと競争しなきゃならんのは変わらないよ
フルラインだと各社の体力が削がれてしまうわけだから
それを回避しましょうという話だったわけ
とにかくメーカーの数が多過ぎてた

826 :音速の名無しさん :2023/03/20(月) 20:27:06.27 ID:aZqSO6Po0.net
>>817
ドライバーズレースを謳いながらドライバーいらずの事やる訳?
もうやってる事か支離滅裂で草www

827 :音速の名無しさん :2023/03/20(月) 20:42:45.35 ID:d3wgp9kL0.net
>>826
これは全く関係ない運営がSF23の車両使って別のレースやりたいって言うから許可しただけでしょ

828 :音速の名無しさん :2023/03/20(月) 21:07:46.92 ID:ctm2Fqh8x.net
日本とは関係無い話
ダララの商売にはなるけど

829 :音速の名無しさん :2023/03/20(月) 22:37:03.87 ID:pBpq+K2Y0.net
>>817
アメリカでもインディライツの車で何かやってたけどそれより凄いことやっとる気が
これ自立運転で日本の各メーカーも参加したら面白そう

830 :音速の名無しさん :2023/03/20(月) 23:55:08.60 ID:Ekoj1oTm0.net
>>822
SFでやるまえにラジコンでやれよと思う。

831 :音速の名無しさん :2023/03/21(火) 00:27:22.01 ID:eznC7y5H0.net
フルカウルの理想郷は共産主義だったりして

832 :音速の名無しさん :2023/03/21(火) 00:55:26.00 ID:mIagB0TS0.net
SGTなんか3メーカーの談合じゃんか
勝ち負けを最初から叩き込まないと駄目だな
まともに競争したなら国内勢は1カテあたり1つ生き残れれば上出来

833 :音速の名無しさん :2023/03/21(火) 01:00:45.39 ID:mIagB0TS0.net
つーか、まだメーカーの国際競争力も無い時代を知ってるなら過当競争やってる場合じゃないとわかるはず
各自で勝手にやった分、無駄も多かった

834 :音速の名無しさん :2023/03/21(火) 09:34:26.90 ID:ZlNdQQZ40.net
通産省の言いなりなら今でもノックダウンしか作ってないよ、バーカ
フルカウルは60代と思っていたが70代80代辺りの記憶障害爺なんだろうな
交通事故死の数も出鱈目だし

835 :音速の名無しさん :2023/03/21(火) 12:18:06.08 ID:YXZTPlch0.net
中東での SF23 を使ったレース。
エンジンはどうするんだろう?

もしエンジンが同じだったら SUGOで
デモランしてほしいな。

836 :音速の名無しさん :2023/03/21(火) 14:56:19.31 ID:9RfsRgUH0.net
>>835
完全にNRE特化で作ってるだろうから参入するメーカーがあってもNRE規格で作るだろうし
そうなったらSFにも参戦してくれないかなと思うところはあるな。

837 :音速の名無しさん :2023/03/21(火) 15:38:19.04 ID:mIagB0TS0.net
日本は競争力の無い自動車メーカーを守る為に外資の株取得も認めていなかったくらいだからな
外国メーカーは大戦後は生産拠点を持つことも出来なかったし
11社全てが総合自動車会社を目指しても共倒れになると判断されるのは当然だろ
大型車でも商用車でも乗用車でも得意な分野で世界に出て行ってシェアを獲得するのが先、ということよ

838 :音速の名無しさん :2023/03/21(火) 16:14:20.15 ID:9RfsRgUH0.net
>>830
既にアメリカじゃインディライツの車でやり出してるし

839 :音速の名無しさん :2023/03/21(火) 21:10:02.70 ID:m1t5nsR0d.net
HWAのDTMエンジンとか使うんじゃないの

840 :音速の名無しさん :2023/03/21(火) 21:55:18.57 ID:D2PREzaK0.net
フルカウルは60過ぎてもまともな競争力ないだろが

841 :音速の名無しさん :2023/03/22(水) 17:15:52.74 ID:Q1GZDlUl0.net
もうさ、自動運転とかアホな事言うなら全てVRでやればいいじゃん。
最早実車である必要はないよ

842 :音速の名無しさん :2023/03/22(水) 17:20:49.67 ID:Ydu3Z8K/0.net
コスト高の独自規定ではなく他と共通の規定を採用するはずのところが、サーキットのメーカー系列の問題で実現せず
これが国や地域の負担でやりますよということになればメーカー連中の我儘も吹っ飛ぶ
他の競技と同様に「国内勢が勝とうが負けようが主催側は関知しない」ということになる
国民一般としても、「負け続けるのが嫌なら一旦撤退して出直して来い」と言うしかない
エントラント側にしても資金力の無いところは親分が戻って来るまでレースが出来なくなるわけだから結局は淘汰される
つまり、お前らが何十年間目にしてきたものは何もかも間違いだったというわけ
自分は子供時代に気が付いていたけどな

843 :音速の名無しさん :2023/03/22(水) 19:33:09.21 ID:0NeMuXuo0.net
鈴鹿開業時点から妄想してたかw

844 :音速の名無しさん :2023/03/23(木) 01:39:04.81 ID:2Bw9vipq0.net
こんなとこで吠えてないでJRPに投書でもしろよ

845 :音速の名無しさん :2023/03/23(木) 02:20:43.92 ID:9wANI5C20.net
雇い主(メーカー)の方しか見てない連中なんか当てにならんし彼等そのものが間違いの産物
本来の姿を取り戻した時には消える運命よ
海外の規格を採用してより多くのエントリーを集めることが最優先になるわけだからSGTやSFみたいなものが存在するはずもない
そこまで見通せる者だけがNEXT50などと口に出来るわけよ

846 :音速の名無しさん :2023/03/23(木) 08:03:19.67 ID:ZpmkDq3dd.net
久し振りにチラシの裏に書いとけを思い出したわ

847 :音速の名無しさん :2023/03/23(木) 08:13:32.22 ID:9wANI5C20.net
メーカーの傘下で暮らしてる連中はこのままでいいと考えてるかも知らんがどうしても一般を巻き込まなくてはならんと誰かが判断したんだろ
それで妙なことになってるわけよ
今までは内輪向けな物言いしかしてなかったからな

848 :音速の名無しさん :2023/03/23(木) 08:51:12.94 ID:JiEnou1ea.net
>>838
ラジコンで全国高専対抗とかなら面白そうだが、いい大人がSF23で競うのを見て楽しめるどうかか。まあいい運転ソフトが出来たらイコールコンディションマシンチェックには良いかも。

849 :音速の名無しさん :2023/03/23(木) 10:29:04.04 ID:2Bw9vipq0.net
ドライバーよりも天才プログラマーがもてはやされる時代が来る

850 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2b92-9Zga [106.72.193.224]):2023/03/23(木) 18:05:19.33 ID:9wANI5C20.net
チラシの裏とか書いた奴は何か言うこと無いのか?
こっちはトヨタ日産ホンダが出戻ってくる前から居るわけなんで、彼等のことは最初から眼中に無いんだよ
散々いい格好して自分を特別扱いしてきたホンダがリーマンショックで真っ先に逃げ出した時には呆れ返ったわな
他のメーカーがガタガタするのは皆が想像していた通りだが最後まで踏ん張らなきゃならん奴がああなったわけだから

851 :音速の名無しさん (ワッチョイW ce0b-5z0p [111.96.10.30]):2023/03/23(木) 19:02:01.00 ID:tlh+CHMM0.net
レース関係者でも客でもない
ただひたすらに因縁付けるだけの引きニートの爺が前からいるってな
地縛霊かよwww

852 :音速の名無しさん (アークセー Sxbf-9Zga [126.173.128.86]):2023/03/23(木) 21:12:39.89 ID:w0UVwQxYx.net
これまで通りではまずいと考えたのはレース関係者の方だろがよ
自分達の施設の中で馴れ合ってるだけで満足してるわけにはいかなくなったというわけ
なんせ地位も名誉も無いわけだから

853 :音速の名無しさん (アークセー Sxbf-9Zga [126.173.128.86]):2023/03/23(木) 21:15:08.34 ID:w0UVwQxYx.net
末端のレース関係者ではなくもっと上のレベルでは色々あったわけよ
そんなこともわからんのだろうがな

854 :音速の名無しさん (スップ Sd42-kx/s [49.97.9.68]):2023/03/23(木) 21:25:56.48 ID:FMTRdC0Jd.net
だからチラシの裏に書いとけよ

855 :音速の名無しさん (ワッチョイW d7cd-SiYC [220.146.106.176]):2023/03/23(木) 21:55:25.77 ID:2Bw9vipq0.net
大丈夫だ。上の方のレース関係者がお前以上にもっと考えた末に今の形になっているのだから。

856 :音速の名無しさん :2023/03/23(木) 22:19:35.37 ID:9wANI5C20.net
部品代も工面出来ないのに一人前気取りかよ
足回りの規定の更新とタイヤ交換とOTSが廃止されたら富士まで見に行ってやるよ
今もつべでは見てるが規定がアレではやってられん

857 :音速の名無しさん :2023/03/23(木) 23:07:44.52 ID:9wANI5C20.net
SNSで下手なこと書くなと言い渡されてるんだろうなぁ
アチコチでやらかしてる昨今だし

858 :音速の名無しさん :2023/03/24(金) 06:18:37.50 ID:3s7J8xY00.net
00年の時点で本山がルールがおかしいと指摘してただろ?
誰が何言っても聞かないような連中だから何時迄経っても進歩しないわけ
元はと言えば甘やかした自動車メーカーが悪いんだがな
競技は誰のものでもないしクローズドでやってるイベント以外は外部からの批判に晒されて当然

859 :音速の名無しさん:2023/03/24(金) 10:47:51.24 ID:lGYJnZvgS
立憲共産党の小川淳也か゛正月から朝生て゛「経済とは地球破壞することだからバランスを考えろ」だなんた゛と頭の悪さを炸裂させてたな
クソ航空機飛ばしまくって温室効果ガスに騒音にコ□ナにとまき散らして氣侯変動させて災害連発させて国土に国力にと破壊して大勢殺害して
―部の賄賂癒着業者と私腹を肥やし続ける世界最悪の腐敗テロ組織自民公明か゛やってることを前提にした上でないと何ひとつ語れず、
税金を貪り尽くしてマッチポンプまて゛駆使しなか゛らまた゛足りぬと増税して私腹を肥やす大きな利権政府を追認する立憲はと゛うしようもないな
日本が総崩れなのは.自民公明という腐敗組織によって公務員という無能な害蟲が俺も俺もと税金を食い荒らしているのか゛原因て゛あって
全國騒音まみれにして徹底的に知的産業を壞滅させて.公務員という知性とは無縁の寄生蟲の存在が害惡でしかないという事実を覆い隠そうと
作為的破壞活動を繰り返し、国民を不幸に陥れることで、白々しく利権を拡大させ続けているというのか゛曰本の実態と少孑化(笑)の原因な
自民公明公務員航空関係者は健常者の敵て゛あって.こいつらを皆殺しにしなけれは゛曰本社会はもとより底辺のお前らは末代まで不幸なままた゛そ゛

創価学會員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ一か゛□をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほどがあるぞ!
hТТРs://i、imgur、соm/hnli1ga.jpeg

860 :音速の名無しさん (ワンミングク MMd3-z4jQ [114.151.3.120]):2023/03/24(金) 15:23:27.64 ID:VKqcTzfZM.net
結局ステージイベント
テクラボは復活せずか
トップ3トークよりはエンジニアの話し聞きたいんだけどな
ドライバーは公式でも会見やるんだし

861 :音速の名無しさん (ワッチョイ fb93-nBdZ [218.40.76.151]):2023/03/24(金) 16:57:21.76 ID:MhTyCG5G0.net
https://twitter.com/miyabi_kondo/status/1639168460734480384
(deleted an unsolicited ad)

862 :音速の名無しさん (ワッチョイW a2a6-cF8N [59.156.109.78]):2023/03/24(金) 17:37:23.16 ID:BmcBb/yL0.net
>>860
マニアすぎ路線はやめようってことじゃね

863 :音速の名無しさん (ワッチョイW ceb9-4BK+ [111.98.66.105]):2023/03/24(金) 18:40:10.14 ID:mYtarLrT0.net
マニアックすぎてオタクしかステージ聞いてないもんな
もっとわかりやすく楽しく華やかでかわいいステージが増えるといいね

864 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2b92-9Zga [106.72.193.224]):2023/03/24(金) 18:47:41.05 ID:3s7J8xY00.net
岡山だけ路面が違うとか言ってたがそれがシリーズから外れたから路面ガーの出番も無くなった
公道その他が使われていればコンディションなんか毎回変わるし再舗装された鈴鹿のS字のようにスムースであるはずも無い

865 :音速の名無しさん (ワッチョイW c66c-cwLL [153.131.100.5]):2023/03/24(金) 19:05:15.07 ID:wtWs2XxN0.net
よーしAKB呼んじゃうぞー

866 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2b92-9Zga [106.72.193.224]):2023/03/24(金) 19:28:12.86 ID:3s7J8xY00.net
Bダッシュのメンバーも今年で43から48歳だな
1人だけ75年生まれ

867 :音速の名無しさん (ワッチョイW dbb6-cF8N [122.23.35.151]):2023/03/24(金) 19:41:46.08 ID:HZasweGX0.net
ちょっと速すぎるかもよ?

868 :音速の名無しさん :2023/03/24(金) 20:13:59.71 ID:g894tiE40.net
マニュアル通りに生きたって何も始まらない

869 :音速の名無しさん :2023/03/25(土) 00:05:38.56 ID:aPPCDCzlp.net
>>866
Brandyのメンバーは?(笑)

870 :音速の名無しさん :2023/03/25(土) 07:50:08.76 ID:tz/M91Ur0.net
>>869
Brandyって名前は原田知世のイメージ

871 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6b8e-UPGN [180.196.196.65]):2023/03/25(土) 08:08:24.13 ID:zIGlJqmO0.net
楽しみ。1野尻vsローソン、2カムイ速い車を手に入れる?3大湯が速く走れるか、4山本vs佐藤、5大嶋速くなる? マルコイチオシのローソンがどれほどのもんか興味ある。ガスリーコースかティクタムコースか。

872 :音速の名無しさん :2023/03/25(土) 09:25:48.38 ID:UCLbAE6sd.net
笹原右京にシートがないのが納得行かんなぁ
アレジ降ろして右京にしてくれよ
まぁ来年はそうなるんかな

873 :音速の名無しさん :2023/03/25(土) 09:53:29.43 ID:978PsFKgd.net
まぁ金を引っ張れる奴がのるのはどこでもあることだしな

874 :音速の名無しさん :2023/03/25(土) 18:29:19.87 ID:np4qzG0zx.net
威勢の良いレース関係者も消えたか
反社的な言動をしていたのが気になるところではあるが

875 :音速の名無しさん :2023/03/26(日) 00:43:32.19 ID:yV7dDuHYr.net
今年は無料放送無しなのか

876 :音速の名無しさん :2023/03/26(日) 00:50:18.76 ID:yV7dDuHYr.net
DAZNかネクストがライブ放映権取ればF1民取り込めてワンチャン人気出る可能性あるよね
Jスポやアプリじゃ尻すぼみするだけ

877 :音速の名無しさん :2023/03/26(日) 00:55:49.58 ID:Gnrce0w50.net
>>876
金払って放送してもらわないと無理

878 :音速の名無しさん :2023/03/26(日) 06:34:06.08 ID:LkNOCy+f0.net
鈴鹿のスタートが15:45なのは何かの間違い??

879 :音速の名無しさん :2023/03/26(日) 06:56:50.24 ID:5qEBGNxW0.net
スタート前の盛り上げに力を入れるみたいよってスゥさんが言ってたな

880 :音速の名無しさん :2023/03/26(日) 07:37:26.19 ID:f4Pz/0w50.net
2&4なのも影響してると思う

881 :音速の名無しさん (ワッチョイW ef0b-u+3u [111.96.10.30]):2023/03/26(日) 08:13:32.65 ID:UAz0bvP60.net
ヒストリックフォーミュラレジスターというのがあるからね
それ終わってからSFのフリーでピットウォークで2&4の決勝だから

882 :音速の名無しさん (ワッチョイW fb92-Wx/3 [106.72.193.224]):2023/03/26(日) 08:20:29.47 ID:vtfPPW/f0.net
1レースなんだから200kmのはずだろ鈴鹿なら
180kmだからふざけんなって話

883 :音速の名無しさん (オッペケ Sr4f-djvf [126.158.240.49]):2023/03/26(日) 08:41:50.74 ID:xTawWQOkr.net
スタート進行開始が後ろにずれるのは仕方ないか
そこからスタートまでの時間どう盛り上げてくれるのか現地でワクワクドキドキ

884 :音速の名無しさん (ワッチョイW ef0b-u+3u [111.96.10.30]):2023/03/26(日) 08:49:20.29 ID:UAz0bvP60.net
まあ4月後半だから問題ないっしょ

885 :音速の名無しさん (ワッチョイW df1d-h3RT [133.218.18.188]):2023/03/26(日) 08:59:30.87 ID:f4Pz/0w50.net
>>881
それの詳細知りたいわ
f2002とか走ってくれるのかな

886 :音速の名無しさん :2023/03/26(日) 09:43:16.64 ID:JO23BqsJ0.net
まじかよグリッドウォークで何する気だよ
その時間走行にあてろよ

887 :音速の名無しさん :2023/03/26(日) 09:49:21.26 ID:UAz0bvP60.net
>>885
そういう高価なものは走らない
SoEにも出てた葉巻でおっちゃんがレースするだけよ

888 :音速の名無しさん (ワッチョイW 3bb6-h3RT [122.23.35.151]):2023/03/26(日) 10:37:35.55 ID:ZrNpaRU50.net
>>887
f2ロータスかよ

889 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1f92-19t9 [115.177.204.97]):2023/03/26(日) 12:19:05.29 ID:hDWhsuol0.net
>>876
DAZNモタスポコンテンツ貧弱になってるからいけるんじゃえn
番組とか放送スタイルとか工夫しようと頑張ってるし普通に人気でる思う
世界配信してSFのスピードアピールできたらいいよね

890 :音速の名無しさん (オッペケ Sr4f-6XmK [126.194.22.82]):2023/03/26(日) 12:25:08.01 ID:FYnEDRUir.net
プロモーションのセンスなさすぎてこのままだと数年で消えるな
アプリはいいアイデアだけどそれなりにファンがつくまでは無料配信に金使ったほうがいいだろ
DAZNやネクストに無料提供してもいい
Jスポさんにはお世話になってるからとかで決まってそう
そんな時代じゃないことをわかれよ

891 :音速の名無しさん (オッペケ Sr4f-6XmK [126.194.22.82]):2023/03/26(日) 12:31:28.88 ID:FYnEDRUir.net
>>889
F1の次に速いフォーミュラカーをアピールすればいいよね
F1の前座はグランプリ格式が許さないって頭硬いにも程がある

892 :音速の名無しさん(ジパング) (テテンテンテン MM7f-gKT6 [133.106.51.58]):2023/03/26(日) 12:41:51.52 ID:rdkMBs3uM.net
【悲報】ようつべの90円配信、誰も知らない

893 :音速の名無しさん :2023/03/26(日) 13:53:31.46 ID:FYnEDRUir.net
>>892
あれって去年までじゃないの?

894 :音速の名無しさん :2023/03/26(日) 14:00:57.20 ID:ZrNpaRU50.net
>>891
前座でやってもピット使えないからエキシビションだわな

895 :音速の名無しさん :2023/03/26(日) 14:45:08.74 ID:vFFMaxfO0.net
普通に日没時間切れだと思う

896 :音速の名無しさん :2023/03/26(日) 15:56:46.87 ID:0YwsLhhGd.net
2&4鈴鹿は昔から2輪がメインレースだから仕方が無い

897 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4b69-Unng [220.148.248.72]):2023/03/26(日) 18:29:59.43 ID:WetFk4mZ0.net
>>892
ちゃんと払ってたぞ
解約したけど

898 :音速の名無しさん (ワッチョイW efb9-hTdo [111.98.66.105]):2023/03/26(日) 19:32:08.36 ID:JO23BqsJ0.net
つーかSFは新規客獲得前に既存顧客の満足度を高めろよと
マーケティングとか難しい事わからんがそう思う

899 :音速の名無しさん (ワッチョイW fb92-Wx/3 [106.72.193.224]):2023/03/26(日) 19:45:13.70 ID:vtfPPW/f0.net
今の代表にしたってモータースポーツとの関わりは社会人になってからだろ?
ファンの目線なんか無いだろうし親方を満足させる為に動いてるだけ
これまで一度でも関心を持った人は幾らでもいるが殆どは既に去ってしまったというのが現実
ザルで水をすくっても意味は無いよ

900 :音速の名無しさん (スッップ Sdbf-I03x [49.98.159.169]):2023/03/26(日) 21:49:14.10 ID:M5npo75wd.net
少なくともここの連中の満足度とやらを上げに行ったらSFは終わると言うのはわかる

901 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa0f-psSv [106.146.60.104]):2023/03/26(日) 21:52:00.46 ID:UHQ1zgLja.net
元から終わってるモノがこれ以上終わってもなんも変わらんよ

902 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9f7d-AN6X [59.128.171.20 [上級国民]]):2023/03/27(月) 08:07:42.57 ID:NLLaBr060.net
なんか今年もレイザーラモンが出てきそうな気がする

903 :音速の名無しさん (スププ Sdbf-flhd [49.98.241.59]):2023/03/27(月) 08:19:36.59 ID:CBuZqwlKd.net
レイザーラモンはいいけど、三浦愛だけはもう本当に勘弁してほしい

904 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4bcc-hTdo [220.215.170.86]):2023/03/27(月) 08:22:28.29 ID:lAK2FFxS0.net
レイザーラモンは今年も居ます・・・

905 :音速の名無しさん (ワッチョイW fb92-Wx/3 [106.72.193.224]):2023/03/27(月) 08:45:59.61 ID:7aI9xhU40.net
20年以上前のネタしかないレイザーラモン
何で今頃なんだよ

906 :音速の名無しさん :2023/03/27(月) 10:19:34.33 ID:2b73QznA0.net
>>903
ホントそれ、RGさんは息子から色々教わってて知識増えてるし、川井ちゃんのモノマネは面白いから続けてほしい(笑)HGさんはスープラ買って少しづつこっちの世界に寄ってくれてて好感持てるけど、三浦はマジでいらね〜、自分のチームの運営に専念してほしいな。

907 :音速の名無しさん :2023/03/27(月) 11:16:28.77 ID:zhj77iadd.net
やっぱみんな否定的か…
盛り上げてくれて少しでも興味持ってくれたらとうれしく思ってるんだが

908 :音速の名無しさん :2023/03/27(月) 11:16:54.67 ID:zhj77iadd.net
三浦はマジでいらん

909 :音速の名無しさん (ワッチョイW ef0b-u+3u [111.96.10.30]):2023/03/27(月) 11:53:25.16 ID:QB54MOr50.net
ピットウォークでSFドライバーの塩対応で暇になった客を引き受けていた三浦さんになんて言い方だ

910 :音速の名無しさん (スッップ Sdbf-hTdo [49.96.33.122]):2023/03/27(月) 13:01:23.53 ID:Uc20jLYFd.net
三浦さんいらないって言ってる奴って
老害おっさんかヒステリックババァくらいでしょ
若い子はみんな三浦さんのほっこりリポートとかドライバー目線のインタビューに満足してるよ

911 :音速の名無しさん :2023/03/27(月) 14:19:10.72 ID:DKZ9hwbO0.net
三浦愛のインタビューは外国人選手へのインタビューでまず質問内容を日本語で言ってから英語で聞くスタイルだったから判りやすくて嫌いじゃなかった。
二朗さんは内容はしっかりしてるが外国人選手へのインタビューで英語でしか質問しないから内容が断片的にしか伝わってこなかったのよね。

912 :音速の名無しさん :2023/03/27(月) 14:35:04.61 ID:QFVO2Avua.net
レイザーラモンってステージのトークショーとかであるある言ってるの?

913 :音速の名無しさん :2023/03/27(月) 15:15:19.10 ID:QB54MOr50.net
ラウンジにしようかと思ったが
フリーからバイクの決勝までスケジュールが詰まり過ぎで弁当食ってる時間ねえだろw

914 :音速の名無しさん :2023/03/27(月) 16:08:12.41 ID:7GhEoJD0x.net
決勝を短縮してどうするのか
鈴鹿の燃費なら余裕で200km出来るはず
ニコイチサンコイチヨンコイチはやめろ

915 :音速の名無しさん :2023/03/27(月) 19:45:41.90 ID:CcOS7e0a0.net
1日2レースやれよ、2レース目は1レース目の結果のリバースグリッドで

916 :音速の名無しさん :2023/03/27(月) 19:50:41.46 ID:z3Tbyysk0.net
2回予選でええやろ

917 :音速の名無しさん :2023/03/27(月) 20:44:16.58 ID:7aI9xhU40.net
2回予選か前のレースの結果かくじ引きだろ
リバースは敗退行為を招く可能性があるから駄目
本山パイセンも反対していたしな

918 :音速の名無しさん :2023/03/27(月) 21:51:08.68 ID:NIhRfAvkD.net
当日の観客の拍手で決めよう。
リバースグリッドの採否

919 :音速の名無しさん :2023/03/27(月) 22:26:46.27 ID:2b73QznA0.net
リバースグリッドはいらない。08年のこうすけみたいなネタ優勝は見たくない。ガチンコが見たいんだ。

920 :音速の名無しさん :2023/03/27(月) 22:33:51.39 ID:7aI9xhU40.net
第一レースでポイント圏外となったものが意図的にタイムを落とす可能性があるから駄目
競技としてやるならそれは有り得ない

921 :音速の名無しさん :2023/03/28(火) 03:02:02.60 ID:hjqXfs1Da.net
>>917
2008年だったか、リバースの流れが来た時強く否定的だったのが本山と平手、逆に肯定的だったのはルマンの土沼氏

922 :音速の名無しさん :2023/03/28(火) 03:19:03.59 ID:kI42FMnX0.net
予選をしないでグリッド決めるなら運任せのクジ引きしかない
公正な方法はそれだけだ

923 :音速の名無しさん (ワッチョイW ef0b-u+3u [111.96.10.30]):2023/03/28(火) 09:50:30.78 ID:GFC85qUE0.net
爺がリバースグリッドを全く理解できていないのはよく分かった

924 :音速の名無しさん (エアペラT SD4f-3uzD [148.68.58.29]):2023/03/28(火) 10:12:18.14 ID:M5/69DdVD.net
96年のナスカーのように リバースグリッドを実施するかを
1レース目が終了してから決めればいいんだよ。

925 :音速の名無しさん (ワッチョイW fb92-Wx/3 [106.72.193.224]):2023/03/28(火) 10:22:15.32 ID:3v7Ri3Wi0.net
くじ引きの方が毎回新鮮で良いだろ

926 :音速の名無しさん :2023/03/28(火) 11:45:46.51 ID:eWfBzS5ya.net
くじ引きはクソだったぞ

927 :音速の名無しさん :2023/03/28(火) 12:17:07.90 ID:UrXWCG/aa.net
レースしようとするから差が出るし、しなければ皆平等だそ?

928 :音速の名無しさん :2023/03/28(火) 12:23:08.18 ID:xKmzNLgud.net
リバースグリッドやるかくじ引きで決めよう

929 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0f0e-YxBq [121.117.174.8]):2023/03/28(火) 14:17:29.51 ID:1IMqy/Fq0.net
くじ引きはインディカーでもやってたからまぁアリだろう
一番手っ取り早いのは前戦リザルト順か

930 :音速の名無しさん :2023/03/28(火) 16:15:19.98 ID:mf5WBwJEd.net
2レースでリバースやるなら、レース1のポイントを高めにして、ポイント圏内の順位だけリバースにするか、今のF2のスプリントレース/フューチャーレース制で予選順位の一定までがスプリントレースのリバースグリッド対称として、予選にポイント配布だろうな。
レース2のために順位を落とす行為へのリスクがないと片方のレースを捨てる選手が出るわけで。

931 :音速の名無しさん :2023/03/28(火) 17:52:00.42 ID:6UdQB9Egd.net
スーパー周回遅れの話題だけど、今年のSF23って、去年の車にそのままエアロキットつけたら程度でOK?
具体的に何が変わったの?

932 :音速の名無しさん :2023/03/28(火) 17:57:38.32 ID:3v7Ri3Wi0.net
予選がどうであれ速い者が順当に上がって来るレース、が出来ていないから悪足掻きをすることになるわけ
以前は当たり前に速い順でやっていたのを忘れたのか
今の車両や速度を見直さないと根本的な解決にならない

933 :音速の名無しさん :2023/03/28(火) 18:05:07.84 ID:OArW+OB7d.net
三浦さんは小山さんと一緒にアンバサダーやるのね

934 :音速の名無しさん :2023/03/28(火) 18:31:39.67 ID:bD9K/h7i0.net
アンバサダーってなんか美味しそうな名前

935 :音速の名無しさん :2023/03/28(火) 19:03:16.91 ID:8g8Rs6Us0.net
>>931
そう。
モノコックそのままにカウル類を変えただけ。

936 :音速の名無しさん :2023/03/28(火) 19:24:12.76 ID:3Dqe19eBa.net
>>934
カルピスソーダみたいなアンバサのこと言ってる?

937 :音速の名無しさん :2023/03/28(火) 19:52:35.71 ID:AiDIZ5A8x.net
新しい連中はすぐに手柄を立てなきゃならんから無理にマイナーチェンジしたわけよ
余計なことせずに24年から新型を投入すれば良かったんだが

938 :音速の名無しさん :2023/03/28(火) 20:03:29.62 ID:3aRcpB4da.net
>>931
タイヤを天然由来の配合剤やリサイクル材料を添加、エキゾースト音をV8風にした

939 :音速の名無しさん :2023/03/28(火) 20:15:09.94 ID:MczInmsl0.net
14年にはV8をあっさり放棄したのにな
朝令暮改にも程があるわな

940 :音速の名無しさん :2023/03/28(火) 20:42:27.15 ID:1+OncBHv0.net
>>929
いやあのレースが有りじゃなかったやん

941 :音速の名無しさん :2023/03/28(火) 21:09:55.09 ID:gm4ahGzwr.net
>>938
エキゾーストはあくまでテストしただけであって実車に搭載されてないんじゃね?
てか確かに音は変わったけど思ってたのより数倍しょぼかったな

942 :音速の名無しさん :2023/03/28(火) 21:24:25.61 ID:mJoqqK2Jx.net
2リッターのV6を20000回転リミットで

943 :音速の名無しさん :2023/03/28(火) 21:42:53.24 ID:1IMqy/Fq0.net
>>939
V8言う手もターボのV8とNAのV8は別物だろ
と言うかスウィフトで使ってたのはNAだけどV6じゃなかったっけ?

944 :音速の名無しさん :2023/03/28(火) 21:44:17.88 ID:1IMqy/Fq0.net
で、SFが目指したのはターボのV8の音、
NAみたいな子供の耳を殺す騒音とは違う
そして直4はV8より燃料消費量も排気ガス量も少ないのでは

945 :音速の名無しさん :2023/03/28(火) 22:29:30.08 ID:mJoqqK2Jx.net
>>943
13年までは3000cc以上のV8だよ
回転数も10xxx回転で制限だったはず

946 :音速の名無しさん :2023/03/28(火) 23:17:34.63 ID:8g8Rs6Us0.net
スウィフト時代はシャシーはアレだがエンジン音だけは素晴らしく良かったな。
それにしても最近のSFは小手先だけの施策ばっかだな。

947 :音速の名無しさん :2023/03/29(水) 00:02:12.77 ID:0A4Ys4Prr.net
どうせ市販車に活かせる技術なんてないんだらe-fuel燃料に切り替わるタイミングでV10にでもしてくれんかな

948 :音速の名無しさん :2023/03/29(水) 03:01:17.98 ID:d6iBp5hM0.net
今からNAに変更しても6気筒以下、2リッタープラスだろ
3リッター以上、8気筒以上は今の時代だとオーバーパワーになる

949 :音速の名無しさん :2023/03/29(水) 09:30:02.11 ID:QaVCWlBNr.net
別にNAV8時代みたいに3.4リッター1万回転にしなくていいんよ
音はシリンダー数と回転数なんだし
どうせレース用エンジンなんて実用性ないんだから1.5リッターV10で1万2000回転も出てれば良い音する

950 :音速の名無しさん :2023/03/29(水) 09:32:53.67 ID:QaVCWlBNr.net
良い音する車が走るレースってホントなくなったよね
NA3.4リッターV8のころはGTのNSXもいい音してた
音に全振りしちゃえよw

951 :音速の名無しさん :2023/03/29(水) 09:35:53.57 ID:P7m43Bmq0.net
グダグダ言う割に一貫性の無いフルカウル
おまけに左翼と共産主義で救いが無い

952 :音速の名無しさん (ニククエ Sdbf-Zffb [1.73.17.102]):2023/03/29(水) 12:29:09.07 ID:cyXKekxWdNIKU.net
全車ロータリーエンジンで良いんじゃないのか?技術開発にもなるし

953 :音速の名無しさん :2023/03/29(水) 12:41:49.08 ID:8Tqahcz20NIKU.net
ロータリー(ヴァンケル)エンジンがレシプロエンジンを駆逐する……
そんな風に考えていた時期が俺にもありました(AAry

954 :音速の名無しさん :2023/03/29(水) 13:06:05.85 ID:YRBxc+Kq0NIKU.net
ロータリーに取り組むことはきっとセクシーでしょう

955 :音速の名無しさん :2023/03/29(水) 18:54:52.83 ID:I2CMm0bgdNIKU.net
今更音がって言ってる人が多いのね
排気管にラッパでもつけたらいいよ

956 :音速の名無しさん (ニククエW 0f6c-QaBc [153.187.28.1]):2023/03/29(水) 19:17:45.96 ID:cRvn7Gh80NIKU.net
>>955
馬鹿は黙ってろ

957 :音速の名無しさん (ニククエW fb92-Wx/3 [106.72.193.224]):2023/03/29(水) 19:37:34.42 ID:d6iBp5hM0NIKU.net
マツダはレシプロに専念していた方が良かったという話もあるな
そうなっていたらコスモスポーツも存在して無かったわけだが

958 :音速の名無しさん :2023/03/29(水) 21:12:26.03 ID:IFTipen/0NIKU.net
Fダクトを使ってた年のF1に前座でFポンマシンが走ったがF1と比べても音が素晴らしかった

959 :音速の名無しさん :2023/03/29(水) 23:31:14.74 ID:gaDcCOkc0NIKU.net
開幕戦の実況・解説はサッシャと武士みたい。なかなか良さそう
https://www.jsports.co.jp/program_guide/05/04/97458_4250225

960 :音速の名無しさん :2023/03/29(水) 23:57:24.98 ID:Dpv9q21ZdNIKU.net
あらサッシャてことは英語の放送ないのか?

961 :音速の名無しさん :2023/03/30(木) 00:20:02.19 ID:pVcd8dGg0.net
エミリーってバゲットさんが大好きなアステモレースクィーンのエミリーかな?
英語話せるし、リスペクトもあるしかなりいい人選だ

962 :音速の名無しさん :2023/03/30(木) 00:48:43.14 ID:58M013N70.net
場内もこのメンツでいいじゃん

963 :音速の名無しさん (ワッチョイW 3b0e-8+L6 [58.93.112.57]):2023/03/30(木) 07:08:11.17 ID:b7yRBDWT0.net
SFgoで無線聴けるようになるけど、実況はF1みたいに拾うのかね

964 :音速の名無しさん :2023/03/30(木) 17:07:40.13 ID:WQLfybozd.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f3c0aae535e15a3fe7ce9cf6894cd06a727ebb1

順位表示はインディーカーぽい感じ?
無線とかテレメトリーも表示されるのあるけど本当かなぁ~?

965 :音速の名無しさん :2023/03/30(木) 17:44:05.49 ID:AsmgAMPca.net
カッコはいいけどでかすぎない

966 :音速の名無しさん :2023/03/30(木) 23:28:30.99 ID:6FNv21vi0.net
かなり楽しみだな!

この取り組みには全く文句ないんだけど、カメラ台数を増やしてほしいな…
せっかく情報量が多くても、肝心のレース映像に迫力がないとねぇ。

967 :音速の名無しさん :2023/03/31(金) 00:11:34.82 ID:dMmR3I6c0.net
やっとグラフィック改善されたか
今までの順位表示とかごちゃごちゃしてる割に小さくてものすごく見づらかった

968 :音速の名無しさん :2023/03/31(金) 01:45:51.78 ID:Byoemb1w0.net
名前が英語になってるので慣れるまで名前の読み間違いが出る
日本人は日本語にコンプレクスがあるので日本語よりも英語に格好良さを感じるが読みにくい

969 :音速の名無しさん :2023/03/31(金) 10:21:00.14 ID:cU5MY/E00.net
グラフィックが変わっても順位変動のタイミングが
相変わらず一周後のフィニッシュライン通過後だったりして

970 :音速の名無しさん :2023/03/31(金) 10:22:47.59 ID:OfLhfgjw0.net
鈴鹿と富士ぐらいはセクターで更新できるようなシステムほしいよな

971 :音速の名無しさん (スッップ Sdbf-8+L6 [49.96.28.49]):2023/03/31(金) 18:13:45.33 ID:I0BoK5gUd.net
曲変わんないかな、NEXT50って言いながらあの時代遅れ感すごい曲はよしてよw

972 :音速の名無しさん (スッップ Sdbf-8+L6 [49.96.28.49]):2023/03/31(金) 18:15:46.88 ID:I0BoK5gUd.net
【SF】スーパーフォーミュラ-217-【SUPER FORMULA】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1680254115/

次スレ

973 :音速の名無しさん (アウアウクー MM4f-iHVT [36.11.229.165]):2023/03/31(金) 19:20:04.93 ID:dAY0/FK7M.net
>>972
素敵ですね

974 :音速の名無しさん :2023/04/01(土) 00:51:32.63 ID:cxle4uVmdUSO.net
ダンデライアン 白一色

https://cdn-5.motorsport.com/images/mgl/6b7kB8e0/s8/5-docomo-team-dandelion-racing-1.jpg

975 :音速の名無しさん (ウソ800 237d-WhQS [59.128.171.20 [上級国民]]):2023/04/01(土) 08:23:52.79 ID:cWQa/p7B0USO.net
>>972
ありがたい

976 :音速の名無しさん :2023/04/02(日) 12:39:51.97 ID:egzFbQDv0.net
チケット買ったしホテルも沼津に予約済み。初日がウェットで二日目がドライ
とかだと、一粒で二度美味しい週末に?

977 :音速の名無しさん :2023/04/02(日) 13:29:12.89 ID:Gp1a9SRe0.net
>>976
おっ!自分も沼津にホテルをとりました!
雨降らないでほしいですね!

978 :音速の名無しさん :2023/04/02(日) 13:30:54.14 ID:Gp1a9SRe0.net
>>977
ごめんなさい。
「土日のどちらかは」雨降らないでほしいです。

979 :音速の名無しさん :2023/04/02(日) 13:42:29.76 ID:mQ5C+SL90.net
沼津遠くね?自分は裾野

980 :音速の名無しさん :2023/04/02(日) 15:34:28.49 ID:egzFbQDv0.net
電車移動で近隣に飲み屋がある場所って感じで沼津にしました

981 :音速の名無しさん :2023/04/02(日) 19:22:01.44 ID:OUt67qZXd.net
富士で一回もテストしてないクルマでいきなり2レースかつ雨とか。大荒れの予感w

982 :音速の名無しさん (ワンミングク MMa3-RgiC [153.250.33.202]):2023/04/02(日) 20:07:18.25 ID:HdE6CVadM.net
そつか、ダウンフォースの少ないのはテストしてないのか

983 :音速の名無しさん :2023/04/02(日) 20:46:19.07 ID:UPypB0Hex.net
不確定要素が多い方がいいだろ、お前らも

984 :音速の名無しさん :2023/04/02(日) 21:04:34.94 ID:Lg/3DKIba.net
とりまSFは18インチタイヤにしようぜ
F1F2FEマシンの方が見栄え良く軽快なマシンに見えるからさ

あれに慣れたら13インチのSFがめちゃくちゃ古臭くもっさりクルマに見えて仕方ない

985 :音速の名無しさん :2023/04/02(日) 21:33:44.67 ID:6FF+Wlkk0.net
雨だと寒いかな?服装悩むな…

986 :音速の名無しさん :2023/04/02(日) 22:50:14.27 ID:+Cjt143Da.net
>>984
ヨコハマは2シーズン前のテクラボでやる的な話したんだよ
ただ、Tから来たどっかのタコのせいで無くなって

987 :音速の名無しさん :2023/04/02(日) 23:09:20.53 ID:ynHDpqkg0.net
ハマゴムとの契約が満了したらSFもハンコックになるんだろ?

988 :音速の名無しさん :2023/04/02(日) 23:17:49.97 ID:1Df+ajM00.net
96年当時から在籍してるのがいたらいくら何でもF3000の規格は廃止すべきだと言うだろ
35年前を語れる者も居なけりゃ50年先を見通せる者も居ないわけ
功を焦ってハイブリッドだの鈴鹿で1分33秒だのと言い出した奴もいつのまにか消えたし

989 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7db6-AjAb [122.23.35.151]):2023/04/03(月) 03:22:17.31 ID:kS/BEzgF0.net
>>987
ハンコックはしばらくやれねえんじゃねえかな

990 :音速の名無しさん (スフッ Sd43-DmEm [49.104.10.70]):2023/04/03(月) 12:38:54.93 ID:xAJedZxCd.net
火災で大変らしいからね
S耐の供給も怪しいって話だし

991 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1544-q7jm [124.141.117.62]):2023/04/03(月) 12:39:03.34 ID:gx5xcfHh0.net
ハンコックはこの間のタキの記事がどこまで本当かわからないけど、供給に問題が出るんじゃなかろうか
ライツの方は問題なくデリバリーされているのかな

992 :音速の名無しさん :2023/04/03(月) 18:24:04.59 ID:B8q2VgroM.net
ハンコックはDTMの供給なくなってヒマなんだろ

993 :音速の名無しさん :2023/04/03(月) 19:11:42.36 ID:E5OagoUEH.net
OTSのピカピカが廃止だそうで

https://jp.motorsport.com/super-formula/news/2023-change-ots-operation/10452739/

994 :音速の名無しさん :2023/04/03(月) 19:13:04.10 ID:11axSrQ/0.net
サーキット行って目の前のレース見ないで
みんなでスマホ見ろって事?
遅延あるし意味不明だなこれ

995 :音速の名無しさん :2023/04/03(月) 19:21:26.11 ID:olGIT6RKx.net
追いついた方が速いんだから横並びになって当たり前
それが出来ない車両や速度が間違ってるわけ
基本が身についていないんだからどこまでも迷走するだけだ

996 :音速の名無しさん :2023/04/03(月) 19:33:27.38 ID:+ukshen1x.net
前の連中はやたらに「フォーマット、フォーマット」と連呼していたがそれすらも投げ出したな
180と200でブースト時間に差をつけるという話でも無いし

997 :音速の名無しさん :2023/04/03(月) 19:35:18.87 ID:+ukshen1x.net
ブーストじゃなくてインターバルか
それにしても根拠は無いな

998 :音速の名無しさん :2023/04/03(月) 19:44:49.25 ID:xAJedZxCd.net
タキ井上が言う通りだとしたら
レース用スリックタイヤは大規模火災あった太田工場で作ってるわけで
スーパーフォーミュラに供給してる場合ではない
>>993
ピカピカ安っぽいから廃止は賛成

999 :音速の名無しさん (ワッチョイW 03c0-jV+S [133.204.26.192]):2023/04/03(月) 23:17:41.29 ID:baxJCGmT0.net
>>993
意味不明。有った方が分かりやすいのに。

1000 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9d92-bj0i [106.72.193.224]):2023/04/03(月) 23:25:14.66 ID:QHhy+K680.net
公然とインチキをやるのはまずいとようやく理解したんだろ

1001 :音速の名無しさん (ワッチョイW d5cd-VE1X [220.146.106.176]):2023/04/03(月) 23:36:50.86 ID:6ZG8x+zC0.net
マジ最近のJRPアタマおかしいんじゃねえの?

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200