2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 454●

1 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0db8-YLSd):2023/06/19(月) 22:10:01.07 ID:Iid+8mx30.net
●●●●●  実   況   厳   禁   !  ●●●●●
 モタスポ板の存続に関わります。
 レス数の多寡を問わず、実況行為は絶対に止めて下さい

 テレビ・ライブタイミング等を見聞きしながらリアルタイムで書き込みたい人は
 実況板への移動をお願いします
 というルールは変わっていません

【質問は基本的にこちらで】
(゚*゚)アナルーの2輪ロードレース質問室 その15(゚*゚)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1300228264/
【実況はこちらで】※専ブラ必須
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/
【バイク板テンプレサイト】
motogp2ch @Wiki http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/

前スレ
●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 453●
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1684764874/

関連スレ(バイク板)
【2023】MotoGP総合557周目【Circuito de Jerez】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1684211909/

※スレ立ての際に本文1行目を
!extend:on:vvvvv:1000:512
が本文1行目になるように追加でコピペして下さい
>>970が次スレを立ててください。
無理な場合は速やかに宣言して下さい VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

769 :音速の名無しさん (ワッチョイW bb50-+BPv):2023/07/07(金) 23:56:26.10 ID:/USoJnYO0.net
>>768
全面投影面積は速度の二乗に比例するからね それは切実

770 :音速の名無しさん (ワッチョイW bb50-+BPv):2023/07/07(金) 23:58:26.01 ID:/USoJnYO0.net
>>765
劣等感 あるなら黙ること覚えろ
ちなみに お前のために 小1の問題出してあるよ、、wecに出てる4輪の背中にあるでかい 一枚 垂直尾翼,その効果は? 二輪の俺の憶測をバカ呼ばわりするんだから楽勝だよね

771 :音速の名無しさん (ワッチョイ 12c9-hRAP):2023/07/07(金) 23:58:57.44 ID:pZUCySeO0.net
全面(ママ)投影面積が速度の二乗に比例したら面白いな。
空気抵抗は速度の二乗に比例するけど。

772 :音速の名無しさん (ワッチョイW eb9a-z2nw):2023/07/07(金) 23:59:05.96 ID:L7qub2VX0.net
>>764
SUOMYは一回破産して、KYTの子会社だよ
Nolanとx-liteみたいに共通モデルになっちゃった

773 :音速の名無しさん (オイコラミネオ MMeb-w3u9):2023/07/08(土) 00:00:02.75 ID:vW3ZzJxnM.net
見ただけでジオメトリーの違いがわかるってすごいね
そもそもエンジンの搭載位置がわかるような画像どこで手に入れてんだw

774 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1792-Anes):2023/07/08(土) 00:12:44.88 ID:9sYM6Zae0.net
>>763
リアのフィンはブレーキング時のリア安定性を上げる為だと各メーカーのライダーやエンジニアが言ってる

775 :音速の名無しさん (ワッチョイW 3750-9tAd):2023/07/08(土) 00:55:51.02 ID:RiFL3BjU0.net
>>774
その安定性 とやらをあの2枚のフィン まあ スリットが入ってるけど それが 進行方向に並行でなく 設置することでどうやって 安定感が出ると思う? ちなみに 大きな 乱流 発生源である人間は体をオフセットして上半身 垂直にしてんだぜ?
人を馬鹿にするなら正確な説明してくれよ
ライバルを煙に巻くコメントそのまま 信用してほんと幸せだな

776 :音速の名無しさん (ワッチョイW 3750-9tAd):2023/07/08(土) 00:58:28.84 ID:RiFL3BjU0.net
>>772
メーカーの推移はあまり興味ないんだ。背中のこぶ との整流性 を最も美しく まとめてんのが KYT ってこと
新井は遠く及ばない状況で目に見えない 乱流 だけど 軽量級の元MOTO3 考えたら,1秒は違うのは間違いないって普通の憶測
それにいい大人いるなら 別に 言ってくれたらいい そこで 意見をやり取りしたらそれは生産性があるし観戦をさらに楽しくさせるよね
あなたじゃないけどほんと 口の悪い 陰湿な文句言い放しで何一つ提案しないやつは最低 消えろって言いたい

777 :音速の名無しさん (ワッチョイ ff9a-kkOg):2023/07/08(土) 01:07:34.22 ID:t3RFBhZh0.net
アレイシ、スズキから2016年型GSX-RRをプレゼントして貰い、ご満悦で動画上げてるな
しかもレースで使用した3種類のカウルも付けてとか、スズキ太っ腹やねぇ

778 :音速の名無しさん (ワッチョイW ffe3-ShPc):2023/07/08(土) 01:22:38.24 ID:KA9yMREv0.net
ライダーに対するスズキらしい家族愛的愛情•感謝表現って感じだけど、ほんとにもうGPに戻る気がないんだなって気がしてちょっと寂しい。

779 :音速の名無しさん (ワッチョイW ffe3-ShPc):2023/07/08(土) 01:25:32.88 ID:KA9yMREv0.net
まあ、アレイシとかリンスなら売らないだろうし、「昔の技術を若手に見せたいんでちょっと貸してくれ」って言えば貸してくれそうではあるなw

780 :音速の名無しさん (ワッチョイW 970b-vSQ7):2023/07/08(土) 01:35:30.21 ID:bXYOuiG60.net
只の節税対策だったりしてw

781 :音速の名無しさん (ブーイモ MM1b-1Sk3):2023/07/08(土) 02:05:31.83 ID:ZVigYVTFM.net
こういうバイクはライダー引退したらイベントに呼ばれるからその時に持って行くんだよ

782 :音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp0b-Qs+g):2023/07/08(土) 08:27:34.31 ID:j5dBzfbfp.net
>>766
>>770
わざとかよ、、重症だな

783 :音速の名無しさん (ワッチョイ ff6c-kkOg):2023/07/08(土) 08:37:03.52 ID:FxxQJygo0.net
>>728
>固定してるボルトを1本外してみたら?ってペドロサが提案したら劇的に良くなった

トラスフレームの縦&横剛性のツボを偶然に見つけたってことだね 面白い話だ

784 :音速の名無しさん (ワッチョイW bf44-iqOd):2023/07/08(土) 08:40:59.78 ID:9Iowi8eo0.net
ダニ
マルクにも同じこと言ったら本気にしちゃってさ、いや悪いことしたなって

785 :音速の名無しさん (ワッチョイW b7c6-fWh5):2023/07/08(土) 09:06:54.01 ID:IgwGRe1M0.net
motogpクラスで今年いっぱいの契約はモルビデリと中上以外誰か居る?

786 :音速の名無しさん (ワッチョイ ff6c-kkOg):2023/07/08(土) 09:06:58.72 ID:FxxQJygo0.net
>>784

トラス鋼管フレームの話を他チームにするの??? 何の意味がある?

787 :音速の名無しさん (ワッチョイ 376c-0TTi):2023/07/08(土) 09:32:00.24 ID:fJK/Udvm0.net
>>785
プラマックとグレシーニのライダーは1年ごとの契約だった気がする違ってたらすまん

788 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1794-DuWh):2023/07/08(土) 09:39:42.19 ID:ymO3dIGH0.net
ガスガスもじゃなかった?

789 :音速の名無しさん (ワッチョイW b7c6-fWh5):2023/07/08(土) 09:47:55.16 ID:IgwGRe1M0.net
アウグストフェルナンデェスは一年契約+1年延長のオプションみたいだね?
ポルもそうかな?

オプションってどんな条件?

790 :音速の名無しさん (ワッチョイW b7c6-fWh5):2023/07/08(土) 09:49:21.42 ID:IgwGRe1M0.net
もう全員くじ引きで決めようよ

マルケスがLCRとか引き当てたら笑えるけど

791 :音速の名無しさん (ワッチョイW bf44-cpWq):2023/07/08(土) 09:56:58.41 ID:LhzW+CE30.net
よく考えたらRRでスズキがモトGPに復帰して、ヴィニャーレス1勝ミル1勝であと複数回勝っているのはリンスだけですね
そう考えるとリンスって凄い

792 :音速の名無しさん (スッププ Sdbf-fWh5):2023/07/08(土) 11:18:52.03 ID:/rX2l9n4d.net
転倒が無けれは良いライダー

793 :音速の名無しさん (スッップ Sdbf-qWfd):2023/07/08(土) 11:26:12.31 ID:FjakhXpzd.net
もてぎの60万のチケットなんて買うやつ凄いねぇ。ジータスせこせこ解約繰り返すのが泣ける。

794 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1792-aH/p):2023/07/08(土) 11:29:27.83 ID:ohRVZy+X0.net
>>782
頭良いアピールしてくるキチガイってそんなもんだろ

795 :音速の名無しさん (ワッチョイW 3793-9TkH):2023/07/08(土) 11:30:19.38 ID:T4LUgok+0.net
熱田護のF1インタビュー ホンダ・レーシング渡辺社長に聞くF1再参戦の経緯と今後 
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/1514886.html
──僕は、もともと2輪のカメラマンをしていたんです。そこで、最近のMotoGPのレースを見ていると散々な結果になっているのですが、
モータースポーツの最高峰カテゴリー両方に参加しているホンダにとって、また、その統括をしている渡辺社長にとって、現状をどう見ていますか?

796 :音速の名無しさん (ワッチョイW 97c2-TNVv):2023/07/08(土) 12:22:00.80 ID:ShcG4f5K0.net
>>790
忌避されるグレシーニのナンバーワンライダー

797 :音速の名無しさん (ワッチョイW ff6c-3ba/):2023/07/08(土) 12:34:51.18 ID:SIOnhbb70.net
>>795
ホンダレーシングの大将がホンダmotogpの復権を
絶対にやりますと明言してくれたのは良かった
時間がかかりますとか言ってるのは引っかかるが。最優先ではないんだろうな

798 :音速の名無しさん (アウアウウーT Sa9b-kfVY):2023/07/08(土) 12:51:04.75 ID:Ds9fgPE8a.net
実際はどこのメーカーもどうすれば速くなるかなんかわからずトライ&エラーの繰り返しだろうからな
ドカの半分ぐらいの時間でなんとかなるんじゃないか

799 :音速の名無しさん (ワッチョイW 3750-9tAd):2023/07/08(土) 12:59:37.37 ID:/xixHWXj0.net
>>797
この3年でマシン作りの文法変わったし ミシュランまでもがそれに追従するって発表したから、過去培った資産は水泡に帰したわけで

800 :音速の名無しさん (ワッチョイW ff6c-3ba/):2023/07/08(土) 13:01:12.04 ID:SIOnhbb70.net
エンジンとフレームとサスだけで良かった時代が懐かしい

801 :音速の名無しさん (ワッチョイW bf8e-Vrba):2023/07/08(土) 13:48:47.31 ID:GYApuuDw0.net
マルケスに電制のケーブル切られたペドロサが直後のコーナー立ち上がりで吹っ飛んだ時に
ライダーのスキルに依存してた時代から離れていってんなと思い知らされた

802 :音速の名無しさん (ワッチョイ 376c-0TTi):2023/07/08(土) 13:58:31.91 ID:fJK/Udvm0.net
あれは電制効いてるつもりで走ってたからそうなったんであって、電制死んだてわかってれば相応の走り方してたんじゃね
電制の有無で必要なスキルが違うだけでライダーのスキルに依るところがあるのは変わってないと思う

803 :音速の名無しさん (ブーイモ MMcf-4R8g):2023/07/08(土) 15:09:24.41 ID:rfgrI84WM.net
バイクに入れ込むのはド底辺低知能が多いから…

コーナリング中に制御がブチっと切れたら
電制でパワーを抑えてたところから急にパワーがオンされるわけで
バイクでサーキットを飛ばした事があるなら吹っ飛んで当然だと分かるもんだが

なーんも分からん有象無象はありもしない言い掛かりでスーパー人間を潰す

804 :音速の名無しさん (ワッチョイ bff3-RTAm):2023/07/08(土) 15:33:03.01 ID:QmO1BN/i0.net
個人的にはフェイルセーフのシステムがろくになかったことに驚き。
8耐のストーナーの事故もそうだけど。

805 :音速の名無しさん (ワッチョイW 3750-9tAd):2023/07/08(土) 16:50:40.17 ID:RiFL3BjU0.net
>>800
ドミントンパークのクラシックレース 見てるとリアサス すらいらんぞw

806 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1792-roTv):2023/07/08(土) 17:05:22.09 ID:sUEdlnCc0.net
>>804
量産車や大手の工場ならフェールセーフとかフールプルーフとかうるさいけど
最先端の試作車で争っているレースの世界で、あまりそこにこだわると今の日本企業みたいに置いて行かれるのでは?

807 :音速の名無しさん (ワッチョイW d7b8-gVuC):2023/07/08(土) 18:03:39.59 ID:lzouqAwU0.net
>>795
> 僕は、もともと2輪のカメラマンをしていたんです。

カメラマンや営業がわるいとは言わないけど
時代なのかもだけどやっぱりエンジニアがHRCトップの方がいいと思う

808 :音速の名無しさん (ワッチョイW 3793-YJWn):2023/07/08(土) 18:14:41.74 ID:T4LUgok+0.net
ちゃんと読んでくれ
インタビューしてる熱田カメラマンだよ
今はF1でお馴染みだけれども元はWGP撮ってた

809 :音速の名無しさん (ワッチョイW 372f-rwoU):2023/07/08(土) 18:15:32.81 ID:UqHaRgVA0.net
>>807
なんで元カメラマンがHRCのトップだと思ったの?

810 :音速の名無しさん (ワッチョイW 3793-YJWn):2023/07/08(土) 18:19:03.50 ID:T4LUgok+0.net
スイカやらガーやんやらの時代を見てりゃF1現場でもやっぱ聞きたくなるよな

811 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1792-Anes):2023/07/08(土) 18:20:43.14 ID:9sYM6Zae0.net
元カメラマンがHRC社長って解釈は流石に草生えるわ

812 :音速の名無しさん (オイコラミネオ MMdf-MzJ1):2023/07/08(土) 19:20:11.98 ID:1UaLUqhqM.net
熱田?
WGPのカメラマンといえば木引さんと竹内さんしか知らぬな

813 :音速の名無しさん (ワッチョイ bf0b-kkOg):2023/07/08(土) 19:36:41.96 ID:fzWIpsGH0.net
レクオナが8耐同日開催のイギリスGPにミルorリンスの代役参戦打診で、抜けた8耐レクオナの代役に長島の可能性

814 :音速の名無しさん (ワッチョイ ff6c-kkOg):2023/07/08(土) 19:38:42.58 ID:FxxQJygo0.net
>>804
米国で大バッシングされてトヨタの暴走問題も、他社では常識のブレーキ優先のソフトがトヨタは採用していなかった事も一因
あまりに非常識なので理由は全く理解できない

そう言えば、最初に採用された内製電子スロットルもそうした機能が無くて大トラブルを起こしていた(外注のデンソー製は搭載)

815 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9f0b-fuav):2023/07/08(土) 19:50:27.24 ID:HucPlSi60.net
>>801
コーナー立ち上がりで、アクセル開けたらリアが滑るかな滑るかな?とゆっくり開けてくんじゃなく、
いきなりアクセル全開なのか?!
と思ったよ、私も

816 :音速の名無しさん (ワッチョイW ff6c-3ba/):2023/07/08(土) 20:00:07.49 ID:SIOnhbb70.net
>>811
出世しすぎだろw

817 :音速の名無しさん (ワッチョイW ff6c-3ba/):2023/07/08(土) 20:00:54.57 ID:SIOnhbb70.net
>>813
8耐楽しみにしてたファンはかわいそう
レクオナこれで3度目か。そろそろトップ10入りしようぜ

818 :音速の名無しさん (ワッチョイW d7b8-gVuC):2023/07/08(土) 20:02:41.64 ID:lzouqAwU0.net
>>808
>>809
失敬しました
ホンダに企業写真部があってそこで写真撮ってたのかなと思ってしまいますた

819 :音速の名無しさん (ワッチョイW d70b-eaRz):2023/07/08(土) 21:05:26.03 ID:Ralun1jz0.net
>>814
で、それがmotoGPのレーシングバイクと何の関係が?

820 :音速の名無しさん (オッペケ Sr0b-HGe4):2023/07/08(土) 21:20:34.10 ID:YLRj9IB7r.net
>>814
10年以上前のアメリカトヨタの暴走話って
途中経過の時点の記事見ると確かにそんなこと書いてありトヨタを猛批判になってるけど
最後の司法行政決着を見たところまで書いてある記事見ると欠陥はなかったとされてる。
よくわからん。

821 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1fc9-kkOg):2023/07/08(土) 21:21:34.12 ID:Vjc5RLFI0.net
歴代チャンピオン全然言えないくらいF1に興味ないからな角田

822 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1fc9-kkOg):2023/07/08(土) 21:21:47.83 ID:Vjc5RLFI0.net
ごめんごばく

823 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1792-aH/p):2023/07/08(土) 21:30:10.58 ID:ohRVZy+X0.net
さすがにハミルトンとベッテルは言えるだろ

824 :音速の名無しさん (ワッチョイ ff6c-kkOg):2023/07/08(土) 21:42:14.72 ID:FxxQJygo0.net
>>819
番号がバイクだね
単に、理解し難いかも知れないがフェールセーフなど不要と考える方々がいると言いたかった
PATとの関連もあるやもしれない

825 :音速の名無しさん (スップ Sd3f-XWhF):2023/07/08(土) 21:45:23.56 ID:pLYZwS29d.net
>>814
アメリカのトヨタ車暴走は米運輸省やNASAの調査で殆どが運転手のミスって結論付けられたのを未だにトヨタのせいにするアホがおるのか…

826 :音速の名無しさん (ワッチョイW ff6c-3ba/):2023/07/08(土) 21:47:05.16 ID:SIOnhbb70.net
>>821
角田ってF1ドライバーだろ
それがF1チャンピオン知らないなんてあるの?
小椋がロレンソって誰って言うくらいのレベルなのか

827 :音速の名無しさん (スップ Sd3f-XWhF):2023/07/08(土) 22:13:01.40 ID:pLYZwS29d.net
有名所のセナやシューマッハ、ハミルトンくらいは言えるだろ。
もっとマイナーだったり古いチャンピオンは知らないってことじゃね?
motoGP界隈だとアレックスクリビーレとか位のチャンピオン

828 :音速の名無しさん (ワッチョイW d7cd-FlrB):2023/07/08(土) 23:51:02.46 ID:VyIhjXaS0.net
>>827
今の20代前半の子にクリビーレの話しても知らないんじゃないか?

829 :音速の名無しさん (スップ Sd3f-XWhF):2023/07/09(日) 00:39:54.84 ID:F1b3ZDTXd.net
>>828
だからマイナーって今の若い現役世代は知らないんじゃないかって意味で使ったんだけど。

830 :音速の名無しさん (ワッチョイW b76b-CqoR):2023/07/09(日) 15:15:17.21 ID:LJBEQ6Bv0.net
>>728
あの話凄いよねぇ
ホンダ時代もそういうセンサー鋭いって話は
朝霞の中の人から聞いてたけど

マジでダニイラネした社長が1番の戦犯だわ

831 :音速の名無しさん (スッップ Sdbf-UlBb):2023/07/09(日) 15:59:40.71 ID:Y42QC7Rfd.net
マルケス継続するぐらいなら、マルケスと213捨てて、真新しい215とか作った方が良い気がする
マルケスと心中することぁない

832 :音速の名無しさん (ワッチョイ f770-LrtW):2023/07/09(日) 16:14:38.73 ID:JxuQDsF70.net
>>830
マルクはタイトル取って開発の主導権を握ってからはダニが評価したパーツを故意に低く評価をしていたというから、おそらく2014年頃からホンダの開発の歯車は狂い始めていたんじゃないだろうか?
ダニという正常な評価のできるライダーの意見が通らなくなり、マルクという常識の範囲外にいる良くも悪くも異常なライダーが自分だけ速ければそれでいいという意見で開発が進んだ。
その結果ロレンソを悲惨な引退に追い込み、さらに2022年型の開発失敗へと繋がったんだと思う。

833 :音速の名無しさん (ワッチョイ bf0b-kkOg):2023/07/09(日) 16:14:47.89 ID:mBBA9Cg20.net
ほほう
https://imgur.com/OzmMwlO.jpg

834 :音速の名無しさん (オイコラミネオ MMdf-MzJ1):2023/07/09(日) 16:25:04.54 ID:Es5QJr29M.net
ロッシさまさまのフランキーか

835 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa9b-BkG9):2023/07/09(日) 16:25:53.66 ID:7GhNaZW1a.net
角田(かくた)じゃなくて勝田(かつた)のタイポだったのでは?(つのだだけど)
勝田がF1に興味ないのかは知らないけど…

836 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9f0b-fuav):2023/07/09(日) 16:54:54.01 ID:9YyPFuwT0.net
>>833
ザルコがババ引いてる、可哀想

837 :音速の名無しさん (ワッチョイ 376c-0TTi):2023/07/09(日) 16:56:01.88 ID:x9vhg4m00.net
ザルコが今のホンダ行ったらKTMの悪夢再びになりそうな

838 :音速の名無しさん (スップ Sd3f-XWhF):2023/07/09(日) 17:13:52.60 ID:F1b3ZDTXd.net
>>831
排気量変わらないと213Vから名称変更はないんじゃねRC211Vも211Vはそのままにニュージェネレーションってペットネームが追加されたし

839 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3794-kkOg):2023/07/09(日) 19:05:00.23 ID:sWixS2wL0.net
LCRの中上はもしリンスが本当に移籍するのであれば更なる執行猶予(契約更新)が与えられそうだ。


ホンダの次なるホープである小椋に交代する可能性はわずかにあるが、今季は怪我に苦しみ苦戦している。アッセンで好成績を収めたことで後半戦に希望が見えてきたが、それでもホンダは2025年まで彼の昇格を見送ることになりそうだ。
またリンスがヤマハに移籍した場合、ホンダはレクオナを後釜にするだろうと言われている。

840 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1792-hdAQ):2023/07/09(日) 19:29:33.89 ID:CP/qmbq10.net
ミルがヤマハに行ったほうがレースは面白いと思う

841 :音速の名無しさん (ワッチョイW 97c2-TNVv):2023/07/09(日) 19:32:14.06 ID:3+Di6uu40.net
>>839 レクオーナの後釜は誰がやるんだろう?
哲太?金で選手引き抜き?SSPの息子マッケンジー?

842 :音速の名無しさん (ワッチョイW 372f-rwoU):2023/07/09(日) 19:44:24.06 ID:z9CNKIvv0.net
中上がワークスで開発進めるのが良いと思うんだよなあ
ここまでグダってると外様にゃ開発できんだろ
ダメなら外に、てなっちゃう

843 :音速の名無しさん (ワッチョイW ff6c-3ba/):2023/07/09(日) 19:45:30.93 ID:rvYcNiTJ0.net
本当に
行けるレクオナになってしまうのか

844 :音速の名無しさん (ワッチョイW ff6c-3ba/):2023/07/09(日) 19:47:19.69 ID:rvYcNiTJ0.net
>>839
中上さん「更なる」執行猶予だなんて、
まるで今年もそうだったみたいじゃないか

845 :音速の名無しさん (ワッチョイ 376c-0TTi):2023/07/09(日) 20:15:58.34 ID:x9vhg4m00.net
小椋が昇格拒否した結果の継続だったんだしそういう事じゃん
結果的に再評価される流れになってるけど

846 :音速の名無しさん (スッププ Sd4f-fEnt):2023/07/09(日) 20:38:25.92 ID:TIAUfB0Yd.net
>>839
小椋は絶対にmoto2でタイトル獲るまで昇格してはダメ moto2でもチャンピオンなら歴史に名前が残るけど2位以下なんて誰も覚えてない motogpでタイトルなんか無理だから今昇格してもその他大勢で終わる

847 :音速の名無しさん (ワッチョイW d794-ktnR):2023/07/09(日) 20:52:18.40 ID:s/VK6EFR0.net
>>839
執行猶予というより懲役加算ですわ。

848 :音速の名無しさん (ワッチョイ f770-LrtW):2023/07/09(日) 20:54:13.76 ID:JxuQDsF70.net
>>846
ストーナーのように中小排気量でタイトル獲って無くても最高峰クラスのタイトルを取ったライダーはいるんだからそこまで拘る必要はないと思うぞ?
むしろ中小排気量に長く留まりすぎると最高峰クラスに上がってから低迷する印象すらある
ラバトとかヒロシとか。

849 :152 (アウアウウー Sa9b-A4Rx):2023/07/09(日) 21:00:46.31 ID:6wBSKVXTa.net
でも最高峰でタイトル獲れるはずはないからMoto2で獲っておいた方が名は残るよ

850 :音速の名無しさん (スッププ Sd4f-fEnt):2023/07/09(日) 21:10:00.13 ID:W3vZ7PMXd.net
>>848
小椋がストーナーのように勝てるとでも?絶対に無理でしょ

851 :音速の名無しさん (ワッチョイ ff9a-kkOg):2023/07/09(日) 21:12:21.63 ID:SpFP9gcu0.net
まぁ今のホンダに乗るのはある意味罰ゲームやからな
ホンダと出光にとって小椋は最後の希望だろうし、昇格する時期は慎重に選ぶわな
その間は中上に繋いで貰うと
中上も最高峰クラスで走れるなら文句無いし、ウィンウィンやね

852 :音速の名無しさん (ワッチョイW 97c2-TNVv):2023/07/09(日) 21:39:25.09 ID:3+Di6uu40.net
>>851
今のホンダではもっとやる気がないSBKに比べたらマシ

853 :音速の名無しさん (ワッチョイW d7b8-gVuC):2023/07/09(日) 21:47:41.76 ID:6i2qf+V50.net
>>852
どうしてやる気ないと思う
勝てない=やる気ないとは違いますから
新型も本気バリバリのマシンだしライダーもバウ獲得したくらい本気だしレクオナにしても勝ちたいから取った
どこにやる気ない要素があるか教えてくれ
勝てないと本気出してないとか8耐のデータ集めとか妄想語るのがホンダオタの特徴

854 :音速の名無しさん (ワッチョイ f770-LrtW):2023/07/09(日) 21:53:40.51 ID:JxuQDsF70.net
>>853
結果が出ないと「やる気がない」とか「努力が足りない」とか批判されるけど、やる気満々で死にものぐるいで努力をしていても結果が伴わないことは世の中には少なからずある。

855 :音速の名無しさん (ワッチョイW 97c2-TNVv):2023/07/09(日) 22:08:12.28 ID:3+Di6uu40.net
>>853
バウはドゥカの倍出すと言われたことで、金に目が眩んだと言っていた
8耐のデータ収集は昔の45やVTRの時代から言われていること

856 :音速の名無しさん (ワッチョイW d7b8-gVuC):2023/07/09(日) 22:14:46.38 ID:6i2qf+V50.net
>>854
ホンダは考えられる最善の手を尽くしているのにSBKで勝てないのが現状
バウ取った時だってドカで開幕から10何連勝してチャンピオンにはなれなかったけどレイに対抗出来るのはバウしかいなかった
レイ17勝、バウ16勝、トプラク2勝、デービス1勝、VDマーク1勝
レイはホンダに来るわけないし考えられるホンダがチャンピオン取るために最善の策がバウ、これは嘗て中本さんがSBK総監督時代にもドカからエースフォガティーを引き抜いて
それでもダメで天才問題児だったコシンスキーで何とかチャンピオンを取れたものの直ぐに翌年にはドカに復帰したフォガティーにチャンピオンを奪回されてしまい更に次の年もフォガティーが防衛
これでホンダは心が折れてV4を捨てた

>>855
もう一生いってたら
8耐のデータ収集だって
アホ過ぎて相手する気も起きんわ

857 :音速の名無しさん (スップ Sd3f-XWhF):2023/07/09(日) 22:19:02.17 ID:F1b3ZDTXd.net
ホンダは本気じゃないって言い分だとSBKライダーからすれば8耐よりシーズンの方が大事だし成績次第で今後の人生変わって来るんだからたまったもんじゃねえよな

大体ホンダからしてもSBKは腰掛けみたいな舐めた態度だとせっかく8耐のために確保した有力なライダーが離脱するかもしれないから結構本気でやってるとは思うぞ

858 :音速の名無しさん (ワッチョイ f770-LrtW):2023/07/09(日) 22:25:56.06 ID:JxuQDsF70.net
>>856
おそらくホンダは「努力」はしているだろうし、「やる気」もあると思うんだ。
問題はその手段や方向性が正しいかどうか。
ホンダがSBKでの成績低迷を問題視してテコ入れを始めた時、テンケイトを切るという理解に苦しむ判断をし、さらには2020年ワークスチーム復活の時には既存のレーシングチームと組まずにゼロからチームを立ち上げるという暴挙に出た。
もしテンケイトをワークスチームにしていれば、もう少しマシな成績が残せたと思う。

859 :音速の名無しさん (ワッチョイW d7b8-qmQD):2023/07/09(日) 22:31:35.92 ID:drfDZbeF0.net
>>848
中小排気量に長く留まる=結果が出ていないor評価されていないだからすぐ最高峰クラスに上がれないような選手はやっぱり力が足りないんだと思う
中排気量クラスに長く留まることが最高峰クラスで活躍できない原因ではないだろう

860 :音速の名無しさん (アウアウウーT Sa9b-kfVY):2023/07/09(日) 23:19:34.80 ID:to8kNVE2a.net
今のRCVはクセが強いからできるだけ若いうちに上がって若さの適応力で乗りこなす方が良い説を小椋に関しては押す
ホンダ系日本人はホンダでしか上がれないのと相まって今年後半小椋が超復調したとして、目ぼしい外国人ライダーはほぼホンダを忌避しそうなので
来年は小椋がレプソルセカンド中上LCRチーアジ残留でお願いしたい

861 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1fc9-Fb13):2023/07/09(日) 23:19:39.37 ID:YbozX+ZV0.net
CBR1000RR-Rが失敗作ってだけでしょう
イトシンが開発ライダーって時点でフラグ立ってた

862 :音速の名無しさん (オイコラミネオ MMdf-MzJ1):2023/07/09(日) 23:58:32.11 ID:Es5QJr29M.net
八代さんなら良いバイクになってたな

863 :音速の名無しさん (スッップ Sdbf-TWln):2023/07/10(月) 07:34:41.73 ID:i23iSYVDd.net
八代さんて仕事あるのかな?

864 :音速の名無しさん (ワッチョイW 97c2-TNVv):2023/07/10(月) 07:59:50.97 ID:braE2nWS0.net
>>858
事実HRCワークスエンジンだけ渡してた時にはトースランドが王座獲得した。清成が来てからはHRCはベースバイクだけ渡してあとはどうにかしろだった

865 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa9b-Fb13):2023/07/10(月) 08:30:39.78 ID:ZC+eQUzha.net
新型RR-Rはどれくらい変わるのかな
デカいウイング付けるみたいだけど
スイングアームとかも変わるのかな

866 :音速の名無しさん (ワッチョイW b7c6-fWh5):2023/07/10(月) 08:49:14.82 ID:9e4lEmuF0.net
リンスやミルは何年契約?

867 :152 (アウアウウー Sa9b-A4Rx):2023/07/10(月) 11:36:39.75 ID:nfzwDPyfa.net
>>866
2年

868 :音速の名無しさん (ワッチョイ ff6c-kkOg):2023/07/10(月) 12:14:29.99 ID:OmK50UPC0.net
>>825

>品質問題カイゼンの進捗を豊田社長が報告

>順次BOS(ブレーキ・オーバーライド・システム)を装着」すること、
>また「EDR(イベント・データ・レコーダー)をより積極的に活用」することが発表された。

>BOSは、アクセルとブレーキが同時に踏まれた際に、ブレーキの動作を優先するシステム。
>フロアマットによる暴走事故では、ブレーキを踏むなどの動作をしても速度が落ちなかったと
>されており、BOSがあれば防げたのではないか

総レス数 997
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200