2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2023 F1GP総合 LAP3186□■ハンガリー□■

1 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7f94-jfbm):2023/07/15(土) 22:10:45.33 ID:vg/A1cSs0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※ここでの実況は厳禁です。実況スレでお願いします。
※NG機能で荒しはNGしましょう。

スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
【フジテレビ】2023 FORMULA 1【NEXT】
【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 P 】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

2023年公式カレンダー
https://www.formula1.com/en/racing/2023.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

※前スレ
□■2023 F1GP総合 LAP3184□■ハンガリー□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1689229894/
□■2023 F1GP総合 LAP3185□■ハンガリー□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1689323820/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

626 :音速の名無しさん (ワッチョイ 66b9-rqn1):2023/07/16(日) 14:30:46.53 ID:0WaL3K9c0.net
>>624
想像で他人を避難する下劣な男だな

627 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM34-TrIm):2023/07/16(日) 14:31:01.78 ID:KeG+CtLLM.net
>>619
孫みたいってそれもうまともに評価できてないやん
ホーナーの方が信用できるわw

628 :音速の名無しさん (ワッチョイ f81d-bA0B):2023/07/16(日) 14:37:35.06 ID:qVabF/Qj0.net
ラッセルとトトは似てるよね
話してる時間が長いせいで伝染してるのかも知れんけど

629 :音速の名無しさん (ワッチョイ e6b8-XOGA):2023/07/16(日) 14:54:53.71 ID:8RskCbjT0.net
>>628
>ただラッセルは、フェルスタッペンが「このグリッドでは最も高給取りだけど、彼が成し遂げたことを考えると当然の結果だ」と語っている。

マックスがF1史上最高年俸なのは当然と言っているから
実力をちゃんと評価している点が違うのでは

630 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0c4d-9/0y):2023/07/16(日) 14:58:58.92 ID:JYelocnK0.net
角田の評価はやっと上向いてきたところなんだから
ホーナーも普通の対応してるだけだろw
1,2年目みれば当然のところやわw

631 :音速の名無しさん (ワッチョイW 660b-87zn):2023/07/16(日) 15:00:25.15 ID:9F0dr9lH0.net
角田はリカルドに普通に負けそう
デフリースと比べてもトラブルが角田の方に集中してたし

632 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9ee8-8c0A):2023/07/16(日) 15:00:52.39 ID:Nt9C1DiY0.net
ラッセルは敵を作るタイプw

633 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0c4d-9/0y):2023/07/16(日) 15:02:13.19 ID:JYelocnK0.net
リカルドは次のレースでいいところ見せられないと
また鬱になって沈んでくとおもうわw
またどうにもならんクソマシンやないかってなw

634 :音速の名無しさん (スフッ Sd94-Lf4n):2023/07/16(日) 15:08:28.14 ID:Q/kGGa+Id.net
お金が欲しいって言っても今以上もらって何に使うのw

635 :音速の名無しさん (ワッチョイ efb8-CfCJ):2023/07/16(日) 15:11:05.44 ID:3z9VGlCo0.net
ミンツラフがトップドライバー構想をかかげて、
ドライバー選びに介入しだして
レッドブルの育成プログラムは崩壊しそうだから
評価なんてないようなもんだけどな

636 :音速の名無しさん (アウアウウー Sab5-ckzs):2023/07/16(日) 15:11:40.08 ID:vYtKSW7sa.net
レッドブルも、タウリに成績求めるなら
もうちょっと開発に力入れさせてくれても良いような…

637 :音速の名無しさん (ワッチョイ 98ee-o3CW):2023/07/16(日) 15:13:48.36 ID:5cBtf58V0.net
>>631
願い通り角田が負けるといいね

638 :音速の名無しさん (ワッチョイ efb8-CfCJ):2023/07/16(日) 15:13:53.80 ID:3z9VGlCo0.net
>>641
金持ちの感覚は庶民にはわからんよ
金持ちはどれだけ稼いでも足りないって思うんでしょ

639 :音速の名無しさん (ワッチョイ efb8-CfCJ):2023/07/16(日) 15:15:51.07 ID:3z9VGlCo0.net
>>638安価間違えたごめん

>>634です

640 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0947-HEtR):2023/07/16(日) 15:16:49.90 ID:BdVoLGjG0.net
>>625
去年や一昨年の角田は実は相当悩み苦しんでたらしい
今年になって本人が当時のことを語ってる
一昨年はガスリーに負けたら全てを失って終わりだと思ってたらしいし、
去年は中々来年の契約が決まらず、夜も眠れない日々が続いてたらしい
表面上はネアカで適当な性格みたいに見えるけど、実は普通にドライバーとして悩み苦しんでたみたい
今のリカルド加入についても本心を語るのは先のことになると思うよ

641 :音速の名無しさん:2023/07/16(日) 15:19:05.08 .net
>>602
なんで本音ってわかるの?

642 :音速の名無しさん (ワッチョイ f644-39eQ):2023/07/16(日) 15:28:44.45 ID:wRdiWFP20.net
ローソン3勝目か 速いな

643 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7e9f-9s/J):2023/07/16(日) 15:31:53.41 ID:Vj8VMnBp0.net
「ワクワクしている。乗り込んで、走り出すのは確かにチャレンジになる」

「でもここ数年、色々なことを経験してきたから、何が起きても怖くない」

「マシンには限界がある。数日前にドライブしたレッドブル(RB19)ほどグリップは高くないかもしれないけど、比較的バランスが取れていると感じられれば、それで僕はやっていける」

「彼らは結果やパフォーマンスを期待しているけど、僕がマシンに乗るまで、8位なのか、14位なのか……(具体的な目標を)決めることは難しいと思う。夏休みまでプレッシャーはないよ」

「でもスロースタートになるとは思ってない。良い蹴り出しを決めたいし、離れていたことで学んだことを活かしたいんだ」

644 :音速の名無しさん (ワッチョイ 46ee-MI76):2023/07/16(日) 15:33:24.51 ID:7Y11hKU20.net
無限であること
野尻が病気から調子が上がらないこと
この辺を考慮しても及第点にはなる

645 :音速の名無しさん (ワッチョイW 32fd-eOf/):2023/07/16(日) 15:33:25.30 ID:DR8fbemO0.net
>>642
そしてルマンでやらかした平川の超絶内弁慶っぷりな

646 :音速の名無しさん (アウアウウー Sab5-d067):2023/07/16(日) 15:34:02.57 ID:f374Mw2ua.net
ローソン勝ったか
来年どうなるんだろこれ

647 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0947-HEtR):2023/07/16(日) 15:34:57.20 ID:BdVoLGjG0.net
ローソン凄いな
こりゃタウリのシート争い盛り上がるね

648 :音速の名無しさん (ワッチョイW 3fcd-bMeO):2023/07/16(日) 15:35:21.56 ID:yqJJPEWK0.net
ローソン3勝か、F1に近づいたな。

649 :音速の名無しさん (ワッチョイW 32fd-eOf/):2023/07/16(日) 15:35:41.00 ID:DR8fbemO0.net
>>647
レッドブルにとっては嬉しい悩みだな。贅沢過ぎるわ

650 :音速の名無しさん (ワッチョイW ee0b-xnWl):2023/07/16(日) 15:35:51.58 ID:SYJIF6SJ0.net
ローソンが日本語学んだw

651 :音速の名無しさん (ワッチョイ bc92-7EKy):2023/07/16(日) 15:35:58.66 ID:f6cuFEH00.net
ローソン3勝目、トップにも僅差
大湯も欠場してるし、野尻も不調だし・・・・
やはり戦犯はこの2人なのか

652 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4be7-/jfo):2023/07/16(日) 15:36:03.31 ID:TR4ZaChb0.net
SFみたいな底辺カテゴリで勝ったところでな…

653 :音速の名無しさん (ササクッテロ Sp88-JLEZ):2023/07/16(日) 15:36:10.67 ID:CPXHpqqIp.net
>>454
決定権はマルコにあるっぽいけどな
デフリース決めたのもホーナーからタイヤテストのリカルドの走りを聞いて
デフリースのクビとリカルド起用を決めたのもマルコ

654 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0947-HEtR):2023/07/16(日) 15:36:58.05 ID:BdVoLGjG0.net
>>649
しかしこのSFで修行のシステムは良いね
レッドブルだけじゃなく他のチームもやればいいのにって思うけど、ホンダとかトヨタがやってるのがネックなんかな

655 :音速の名無しさん (アウアウウー Sab5-/iGV):2023/07/16(日) 15:37:08.50 ID:wd1f7Nnja.net
>>329
あれだけ太いフェラーリの後ろ盾があったのにミックがクビになったように
チームメイトに負けたとしても速さの片鱗を見せるってのが大事なんやなって
デフリースなんかもマルコがスーパーラップは一度も無かったって言ってたように
ミックと同じく何か優れてる部分が有るってポイントが無かった

まーデフリースが10戦でクビになったのに対してミックは2022最後まで走れたから
後ろ盾の大事さってのも有るわけだけど

656 :音速の名無しさん (ワッチョイW 32fd-eOf/):2023/07/16(日) 15:37:43.56 ID:DR8fbemO0.net
>>653
そうそう。デフリースの起用に否定的なホーナーを押し切って判断したのもマルコだったな

657 :音速の名無しさん (ワッチョイW ce29-jddN):2023/07/16(日) 15:38:04.71 ID:knqWKkuB0.net
ガスリー並の評価になるのかな

658 :音速の名無しさん (ワッチョイW df51-DpvI):2023/07/16(日) 15:38:23.26 ID:mh+v2IZ30.net
ローソンはF2でピレリのクソタイヤ使ってた経験が生きまくってるなw
F1もとっととタイヤウォーマー無くせばいいのに

659 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9b92-wSbw):2023/07/16(日) 15:39:04.92 ID:FperA8q30.net
SFでのローソンの冷遇っぷりはレッドブルがスポンサーしててもこうなる
他のチームでは(ヾノㅇㅁㅇ)ムリムリ

660 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM34-xxMg):2023/07/16(日) 15:40:31.24 ID:+92TUDgyM.net
>>642
F1行くならそれくらい当たり前

661 :音速の名無しさん (ワッチョイW 32fd-eOf/):2023/07/16(日) 15:40:48.22 ID:DR8fbemO0.net
>>654
逆に言えば言い方は悪いけど腰掛けに来た選手に簡単に勝ちを持っていかれる国内組の不甲斐なさよ…
そう考えるとTOYOTAは何がしたいのよ?と思うわ。

662 :音速の名無しさん (ワッチョイW 5ec7-tdBp):2023/07/16(日) 15:43:27.70 ID:fK9VTvAx0.net
勝てる土俵しか上がらないだけでしょ

663 :音速の名無しさん (スププ Sd70-yI4r):2023/07/16(日) 15:43:32.87 ID:DsnWOcMwd.net
RBとしてはさっさと角田追い出してローソン乗せたいだろうな

664 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM34-xxMg):2023/07/16(日) 15:43:37.70 ID:+92TUDgyM.net
>>654
ネックだよ
あのカテゴリーはチームが全員カスタマーで生殺与奪を握られてるせいで、実力よりもメーカーの意向が強く出過ぎるから、実力あるけどコネがない若手が出れなくて、アレジみたいなビチクソ雑魚ドライバーだがコネがあるドライバーがシート取れるみたいなアホな事が起きる

665 :音速の名無しさん (ワッチョイ f644-39eQ):2023/07/16(日) 15:43:52.70 ID:wRdiWFP20.net
ローソン欧州とは全く違う環境で結果出してるのは
素直に評価できるわ

666 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0947-HEtR):2023/07/16(日) 15:44:04.35 ID:BdVoLGjG0.net
>>661
やっぱF1のドライバーの選考って大金持ちのペイドラ以外は、ちゃんと機能してるってことなんだろうね
現実は漫画みたいにはいかないという

667 :音速の名無しさん (ワッチョイ ca1d-5LlG):2023/07/16(日) 15:44:06.55 ID:2TBCMMZT0.net
SF詳しくないけどローソンだけHRCのスペシャルPUとかってあり得るの?

668 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2c0e-eNND):2023/07/16(日) 15:44:22.48 ID:9SDocUah0.net
F2チャンピオンでもないドライバーにここまでコテンパンにされる国内勢の不甲斐なさよ、F2でより好成績だった角田が行ったら蹂躙されそう

669 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9544-cIZE):2023/07/16(日) 15:44:33.89 ID:SNFovhRp0.net
ミックとかいうペドラ

670 :音速の名無しさん (ワッチョイW ee0b-xnWl):2023/07/16(日) 15:44:39.40 ID:SYJIF6SJ0.net
>>667
ないでしょ

671 :音速の名無しさん (ワッチョイW df51-DpvI):2023/07/16(日) 15:44:54.90 ID:mh+v2IZ30.net
もうちょっと上の裾野が広ければチャレンジに来る人も増えるだろうけど
F1の門戸が狭すぎてねぇ

672 :音速の名無しさん (ワッチョイW 32fd-eOf/):2023/07/16(日) 15:45:57.68 ID:DR8fbemO0.net
>>666
そうだね。現実は非情だね

673 :音速の名無しさん (ワッチョイ 966c-9/0y):2023/07/16(日) 15:46:18.17 ID:htUQlbe50.net
ファミマでいいわW

674 :音速の名無しさん (ワッチョイW df51-DpvI):2023/07/16(日) 15:46:27.42 ID:mh+v2IZ30.net
ローソンだけひいきってのは無いと思うけど
ホンダとトヨタのエンジン差はわりと感じる

675 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM34-xxMg):2023/07/16(日) 15:46:37.40 ID:+92TUDgyM.net
>>667
それはないけど無限はF2で言うところのプレマなんで勝てて当たり前 むしろF1行こうとしてるのに3勝しかしてなくてPP0なのは雑魚すぎじゃない……?感が

676 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0947-HEtR):2023/07/16(日) 15:46:46.64 ID:BdVoLGjG0.net
>>665
言葉も通じない、超村社会の日本のフォーミュラで単身で結果を出してる若者と考えたら凄いとしか言えないよね
逆に単身で欧州に渡ってF1に乗ってる角田も同じように凄い
ローソンには夢を掴んで欲しいって応援したくなる

677 :音速の名無しさん (ワッチョイW 326c-AIT1):2023/07/16(日) 15:47:22.69 ID:MfVXXNud0.net
>>667
チーム格差はある
B-MAXとかドラゴだと優勝は無理

678 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1a6c-D38b):2023/07/16(日) 15:47:51.87 ID:4AFPCf640.net
ローソンまたアウトラップだけで勝ったけど、あまり走った事のないサーキットのレースペースがトップレベルで速いってのは凄いね。

679 :音速の名無しさん (ワッチョイ e6b8-XOGA):2023/07/16(日) 15:48:02.25 ID:8RskCbjT0.net
結局、ホーナーが主張していたことが正しかったwwwwwww

2026年次世代PUの電気エネルギー不足問題……
その対策はエンジン全開率の向上とメルセデスも認める

https://jp.motorsport.com/f1/news/fuel-burn-set-for-f1-return-as-result-of-2026-engine-plan-/10493372/


こうなっちゃうと、やっぱりエンジン:電気の比率変更になるんだろうね
通りで、F1委員の中に比率変更指示がいるわけだわ

680 :音速の名無しさん (ワッチョイ b7b8-/jfo):2023/07/16(日) 15:48:06.81 ID:h2WjL5IL0.net
今季からF1ステップアップの為に来たローソンに6戦中3勝される国内組

681 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4142-OuEm):2023/07/16(日) 15:48:51.71 ID:CCgbmjOW0.net
>>679
トトほんと恥ずかしい事になっただけだった

682 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0947-HEtR):2023/07/16(日) 15:49:46.01 ID:BdVoLGjG0.net
>>678
まだ今年は雨は無いっけ?
アウトラップで冷えたタイヤで速いとなると、雨でも速いんじゃないかと思うけど、雨で速かったら本物感増すよね

683 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1a6c-D38b):2023/07/16(日) 15:50:07.48 ID:4AFPCf640.net
SFがちょうど世代交代の年だった運の良さもあるかもね。

684 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0947-HEtR):2023/07/16(日) 15:50:50.44 ID:BdVoLGjG0.net
>>679
ハイブリッド自体を止めちゃう?ってことまで言い出してる

685 :音速の名無しさん (アウアウウー Sab5-86VA):2023/07/16(日) 15:50:51.99 ID:akasy4xCa.net
岩佐がF2チャンピオン取ったらローソンがSFでチャンピオンなっても来年のシートは岩佐だろうけど
岩佐が2位ならローソン2位でもローソンな気がするな

686 :音速の名無しさん (スププ Sd94-eX+f):2023/07/16(日) 15:51:23.89 ID:qI5S48iDd.net
スーパーファーミュラの話題出すやつNGしたらスッキリ

687 :音速の名無しさん (ワッチョイ ca1d-5LlG):2023/07/16(日) 15:51:46.32 ID:2TBCMMZT0.net
そうするとローソンの実力で完勝って感じか・・・やはり国内レーサーとの差がすごいな

688 :音速の名無しさん (ワッチョイ 46ee-MI76):2023/07/16(日) 15:53:25.96 ID:7Y11hKU20.net
小型軽量化した方がエネルギー面で明らかに有利なんだよな
アリバイ的に小さい電気システムを積めばいいんじゃね

689 :音速の名無しさん (ワッチョイ e6b8-XOGA):2023/07/16(日) 15:55:11.43 ID:8RskCbjT0.net
>>681
逆張りで反対していただけなんだろうけど大恥かいた形だねwww


トト「ウチは大丈夫だぜ!」

トト「念のため、PU開発に確認しておこっと」

開発陣営「無理です、エンジンをブン回さないとフル充電できません」

トト「え……」



>>684
そうならないように、エンジン:電気の比率を変更するしか方法はないっぽい
先を読んでいたのはホーナーだった

690 :音速の名無しさん (アウアウウー Sab5-m4MN):2023/07/16(日) 15:55:17.29 ID:jMfJvwDla.net
>>685
岩佐はライセンスだけだが、ダムスで優勝は無理だし
ローソンはこれで勝っても評価されんよ。予選もキッチリポールしないと。

この2人が争ってた枠にリカルドが入ったので、リカルドvs岩佐vsローソンでローソンはかなり優先度低いね。

ペレスが今年限りだろうから、角田がRBで2人のどっちかはあるだろうけど。
岩佐とローソンはリザーブ争いやな。実質

691 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0c4d-9/0y):2023/07/16(日) 15:55:27.99 ID:JYelocnK0.net
どう考えても充電たりないのは最初から解りきってることだもんな
欧州のテキトーなEVシフトみたいなもんやw
欧州人はまいど同じことやリおるw

692 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0947-HEtR):2023/07/16(日) 15:55:29.83 ID:BdVoLGjG0.net
今はレギュレーションで最低重量が決められちゃってるのがね
昔のマーチみたいに小型軽量で戦うのってロマンだけど、今はルール上不可能

693 :音速の名無しさん (ワッチョイ a492-ga90):2023/07/16(日) 15:56:39.88 ID:3D0Pk9TL0.net
>>679
いや、これは記事内でも述べてるけど以前から言われてた事でしょ
シリーズHYみたいな使い方になるってのはホンダも言ってる話だし、最初からそういう設計思想前提のレギュになってる。
モタスポ.comの日本版って赤井の意向なのか、妙に煽るタイトル付けるよね

694 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0c4d-9/0y):2023/07/16(日) 15:56:54.35 ID:JYelocnK0.net
そもそも燃料減らすのにそんな回して問題ないのかが不思議なんだがw

695 :音速の名無しさん (スッププ Sd02-d597):2023/07/16(日) 15:58:54.99 ID:lhVbZfj7d.net
>>693
>煽るタイトル

クリック稼ぎで競合メディアが煽りタイトルつけてくるからモタスポ.com日本語版も対抗せざるを得ないんでは

696 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0947-HEtR):2023/07/16(日) 15:59:04.72 ID:BdVoLGjG0.net
https://it.motorsport.com/f1/news/f1-domenicali-con-le-fuel-torneremo-ai-motori-aspirati/10495810/

昨日のこれ
ドメニカリがe-fuelなんだから、ハイブリッド削除してもCNじゃんって言い出してる

今の車体の大型化はモナコとかで致命的だから、NA回帰はありえると思う

697 :音速の名無しさん (スップ Sd00-idol):2023/07/16(日) 16:00:11.94 ID:1aKLyDF7d.net
ローソンはダミアンレーンに似てるな

698 :音速の名無しさん (スフッ Sd94-Lf4n):2023/07/16(日) 16:00:38.01 ID:Q/kGGa+Id.net
MGUーHをなくせば余計に回生エネルギーを発生する必要があるから、無駄にエンジンを回さなきゃならんわな

でもそれが正統進化であるからそうしたんだろう?w

699 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2f0b-sVTi):2023/07/16(日) 16:01:31.97 ID:BG0KeDaP0.net
んーなんか100%e-fuelのV10で良かったやんって思う
そうすればマシンも軽くできるしいい事づくし
50:50だと途中デプロイ切れで500ps vs 1000psとかまじでなりそう普通に危ない

700 :音速の名無しさん (スフッ Sd94-Lf4n):2023/07/16(日) 16:02:21.59 ID:Q/kGGa+Id.net
無駄にエンジンを回すことと、ストレートでシフトダウンしなきゃならないというのは別

701 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2f0b-sVTi):2023/07/16(日) 16:04:34.18 ID:BG0KeDaP0.net
減速時にエンジン回して発電かあ
MGU-Hが無い分はそうやって補うよね
シフトダウンのときどういう音になるのか

702 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0c4d-9/0y):2023/07/16(日) 16:05:11.10 ID:JYelocnK0.net
そもそもそれなら水素エンジンでも使えとw

703 :音速の名無しさん (ワッチョイ e6b8-XOGA):2023/07/16(日) 16:06:30.81 ID:8RskCbjT0.net
>>700
シミュレーションでは現行と同じ運用をしたらってことなんで
電力が足りなくなる分を補うとなるとストレート区間の途中でダウンシフトをすることになるってことだな

だから、所かまわずエンジンをブン回して充電する方法しかない

F1委員会でもこの点は議論されているから、比率の変更待ったなし状態だろうね

704 :音速の名無しさん (スフッ Sd94-Lf4n):2023/07/16(日) 16:07:58.05 ID:Q/kGGa+Id.net
でもこれってエンジンと協調して動くモーターとは別に、発電用モーターも搭載するってことでしょ?
そういうレギュレーションなんだっけ

705 :音速の名無しさん (アウアウウー Sab5-CujX):2023/07/16(日) 16:08:15.63 ID:8t0q0znBa.net
まあ歪な制御でも結果、燃料や二酸化排出量減るならそれはエコ
でももはやエコ1GPだよね

706 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM34-TrIm):2023/07/16(日) 16:10:01.90 ID:KeG+CtLLM.net
わざとタイヤゴム撒き散らす装置がエコ?

707 :音速の名無しさん (スフッ Sd94-Lf4n):2023/07/16(日) 16:10:53.58 ID:Q/kGGa+Id.net
ああ、エンジンを無駄に回しながらブレーキをかけることで回生エネルギーを発生させるのか

まあなんか・・・w

708 :音速の名無しさん (スッププ Sd02-d597):2023/07/16(日) 16:11:11.10 ID:lhVbZfj7d.net
>>706
そういや、いつのまにかマーブル問題なくなったな

709 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0c4d-9/0y):2023/07/16(日) 16:11:28.89 ID:JYelocnK0.net
普通に加速時にも充電するだけだろw
今でもやってるw

710 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2c0e-eNND):2023/07/16(日) 16:13:16.40 ID:9SDocUah0.net
エンジン回転数が一定値以上だと発電にパワー回していいとかレギュレーションにしてみたら、そしたらエンジン回す意義もあるし

711 :音速の名無しさん (スフッ Sd94-Lf4n):2023/07/16(日) 16:14:05.06 ID:Q/kGGa+Id.net
もうレンジエクステンダーみたいにしろよ
ICEは発電用ってなw

712 :音速の名無しさん (ワッチョイ a492-ga90):2023/07/16(日) 16:15:50.41 ID:3D0Pk9TL0.net
>>711
だからそれに近い形式になるのが新レギュでしょ

713 :音速の名無しさん (ワッチョイW 8c9a-cHdk):2023/07/16(日) 16:16:05.71 ID:aUnbydyB0.net
>>711
ロータリーの時代かな?

714 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0947-HEtR):2023/07/16(日) 16:19:04.50 ID:BdVoLGjG0.net
>>709
その今でもできる加速時の発電っていうのがMGU-H
それが無くなるから困ってるっていう話

715 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0c4d-9/0y):2023/07/16(日) 16:19:25.86 ID:JYelocnK0.net
比率の変更したら今と変わりませんでしたとかなったらうけるでw

716 :音速の名無しさん (ワッチョイW 8c9a-cHdk):2023/07/16(日) 16:21:28.57 ID:aUnbydyB0.net
エコなんて無駄だから止めろ

とは誰も言えないのかなぁ

717 :音速の名無しさん (ワッチョイ 500b-MI76):2023/07/16(日) 16:27:12.64 ID:+tXI6kcx0.net
>>679
これホンダが言ってた事と同じなんだけどトトが言ったからって脊髄反射しちゃってるの?
ホーナーの発言は要するに、RBPTはまだこの制御方法を編み出せてないor全開率上げるとPUが持たないor全開率上げても充電量が足りない
このいずれかもしくは複数って事だから、別にホーナーが正しいわけではないぞ
ホンダは全開率上げれば足りるって言ってるからな

718 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM34-cIZE):2023/07/16(日) 16:27:16.66 ID:+jmDv038M.net
モリゾウが内燃機関の方がエネルギー効率ダンチなんだから、モーター&バッテリーとかいうゴミよりエコってぶっちゃけちゃえばいい

719 :音速の名無しさん (スフッ Sd94-Lf4n):2023/07/16(日) 16:28:31.92 ID:Q/kGGa+Id.net
ホーナーはストレートで電欠すると言ってる
でもFIAは最新のシミュではそうならないと言ってる

論点はストレートで電欠するか否か
エンジンの全開率が上がるのは共通認識ってことだね

720 :音速の名無しさん (ワッチョイ 500b-MI76):2023/07/16(日) 16:28:40.92 ID:+tXI6kcx0.net
>>714
スロットル開度50%の時とかにも100%まで回した上でモーターで減速かけて疑似的に50%の状態を作り出すってことやで

721 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0c4d-9/0y):2023/07/16(日) 16:29:23.73 ID:JYelocnK0.net
今でもチャージラップ時とかにmgu-kで充電してるはずやろ?
ちがったっけw?

722 :音速の名無しさん (ワッチョイ e6b8-XOGA):2023/07/16(日) 16:29:25.09 ID:8RskCbjT0.net
>>717
お前、読んでないだろw
電気が枯渇するってことを認めたのはエンジニアでトトじゃねーよw

723 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM34-5LlG):2023/07/16(日) 16:29:51.71 ID:aS0VdLYEM.net
MGU-Hって近代のハイブリッドPUの存在意義みたいなものだったのに
あれを廃止するくらいなら4メーカーどこかの買い上げて共用パーツとして存続させるべきだったよ
その上で燃料だけカーボンニュートラル進めればそれが理想じゃん

724 :音速の名無しさん (ワッチョイ e6b8-XOGA):2023/07/16(日) 16:31:33.68 ID:8RskCbjT0.net
>>719
レッドブルのシミュレーションでは現在と同じシャシーと運用の場合だからな

アクティブエアロとかでドラッグが減ればどうにか間に合うかなっていう話

実際、F1委員の中にも比率変更派がいて、フェラーリが賛同したら変更になるだろうな

725 :音速の名無しさん (スッププ Sd02-h8B7):2023/07/16(日) 16:32:31.78 ID:nxrlm/Ocd.net
>>716
まあF1が本気でエコに取り組むならレースの開催を止めるのが一番効率的ではある

総レス数 910
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200