2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2023 F1GP総合 LAP3208□■夏休み□■

1 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6de3-2Xp3):2023/08/01(火) 18:33:46.91 ID:2Lxadl1q0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって立て直す行為は黒旗失格。
※ここでの実況は厳禁です。実況スレでお願いします。
※NG機能で荒しはNGしましょう。

スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
【フジテレビ】2023 FORMULA 1【NEXT】
【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 P 】/

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

2023年公式カレンダー
https://www.formula1.../en/racing/2023.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

※前スレ
□■2023 F1GP総合 LAP3207□■夏休み□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1690788171/

□■2023 F1GP総合 LAP3206□■夏休み□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1690734497/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

170 :音速の名無しさん (ワッチョイW 8f2f-T9VQ):2023/08/02(水) 01:41:09.30 ID:4RAayZLG0.net
>>169
ロマンチックなコメントだったよな

171 :音速の名無しさん (ワッチョイW ead2-Vg4C):2023/08/02(水) 01:46:31.07 ID:F8Loro6g0.net
>>138
周に関しては噂すら出てこないからよく分からなかったけどこの感じだとシートは安泰っぽいな
来年こそは母国GP走れると良いな

172 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9f0b-2Bsr):2023/08/02(水) 01:53:39.43 ID:0Kz7qO+l0.net
>>10
面白い、けど実際には平日もエンジニアとミーティングとかシミュレータとかありそう
それにしたって拘束時間は短そうではあるが

173 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0bee-yh3V):2023/08/02(水) 01:59:17.04 ID:+h/GNmEx0.net
あと何年かは肉体改造レベルのきついトレーニングが必要なんじゃね
維持が目的になるのはかなり先か

174 :音速の名無しさん (ワッチョイ 23b8-0TAO):2023/08/02(水) 02:01:17.22 ID:s0W+YaDZ0.net
>>164
昨年はプルシェールが2位つってもドルゴビッチから100P差つけられてて、さすがに昇格には頼りない成績だった

175 :音速の名無しさん (アウアウウーT Sa1f-SYTp):2023/08/02(水) 02:32:37.58 ID:dmA2ggOPa.net
昨年4位で昇格した人もいるし2位は立派だろ・・・
その頼りない人が今ランキングトップだからね
岩佐もベスティーもドーゥハンもそれ以下なんですよ><

176 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1705-CF7t):2023/08/02(水) 02:33:48.24 ID:ZFZOQd720.net
>>138
よっぽどチャイナマネーがいいんだろうな
結果だけ見ればクビで当然なのにな
プルシェールが好調だしさてどうなるか

177 :音速の名無しさん (ワッチョイ 23b8-0TAO):2023/08/02(水) 02:44:46.56 ID:s0W+YaDZ0.net
プルシェールは昨年の時点でF2フル参戦2年目(1年目は5位)、当たり前だけど今年はもう3シーズン目
2年目の時点でタイトル争い出来てないタイプはF1では厳しい、今年タイトル獲れたら周さんよりはいいのかも
サージェントは結局通用してるとはいいがたい、シーズン合算でライセンスとっても地力は足りてないっていう典型だと思う

178 :音速の名無しさん (ワッチョイ 23b8-0TAO):2023/08/02(水) 02:50:27.27 ID:s0W+YaDZ0.net
ドルゴビッチがルクレールやラッセル級だったらプルシェールもそこそこレベルがあるかもなんだけど
彼も2年目まではたいしたことなかった(ていうか2年目はスプリント込みで24レースあったのに一度も勝てなかったはず)んで
いくら昨年のMPが大当たりだったとしても、一方的に大差付けれてたのは厳しいと思った

179 :音速の名無しさん (アウアウウーT Sa1f-SYTp):2023/08/02(水) 03:07:27.08 ID:dmA2ggOPa.net
2年前はピアストリ独走だしね、昨年はドルゴビッチがなぞの覚醒
周にさえまけたドルゴビッチ翌年ぶっちぎりでチャンピオンとかね
F2はワンメイクなのにチームの差がでかくて個人の能力順かていうと・・

180 :音速の名無しさん (ワッチョイW e60a-JvG4):2023/08/02(水) 03:09:40.47 ID:OleR703E0.net
>>114
多分頭をよぎったのはスペインの方じゃね

181 :音速の名無しさん (ワッチョイ 23b8-0TAO):2023/08/02(水) 03:26:20.91 ID:s0W+YaDZ0.net
>>179
F2の1年目から突出できてたタイプは乗ってたのが最強チームであろうとも
まずF1でも通用してるとも思う、少なくともF2に適応するのは苦にしない腕があったって事なんでしょね

182 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6a44-Xk46):2023/08/02(水) 03:44:30.20 ID:OJxprghF0.net
F1候補F2初年度比較

ドゥーハン PP3回優勝3回6位(ヴィルトゥオーシ)
岩 佐 PP2回優勝2回5位(DAMS)
ドルゴヴィッチPP1回優勝3回9位(MP)
プルシェールPP1回優勝2回5位(ART)※前年スポット4戦
ローソンPP1回優勝1回9位(ハイテック)
ベスティPP1回優勝1回9位(ART)

183 :音速の名無しさん (スプープ Sd2a-6bUv):2023/08/02(水) 04:18:37.15 ID:SJKRublFd.net
>>126
口パクは萎えたな
今年の日本は誰がやるんだっけ
子供歌わせとくのが一番ほっこりする

184 :音速の名無しさん (スプープ Sd2a-6bUv):2023/08/02(水) 04:32:48.24 ID:F85DQV2Pd.net
>>137
ブスタマンテちゃんかわいいじゃん
各チームの姥捨てなのか名門チームで運営されてるし
>>163
金持ちスポンサー持ち限定にして貴族のお嬢様の遊びみたいなもんだから
mikIHouseじゃ無理

185 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa1f-E6j5):2023/08/02(水) 05:07:50.09 ID:Kk18iMvZa.net
>>182
岩佐以外はシートすらないからな
成績だとドーハンはアルピじゃね

186 :音速の名無しさん (ワッチョイW 73e3-3+vj):2023/08/02(水) 05:25:23.86 ID:j6+vE1Hc0.net
>>182 補足

ドゥーハン(RB育成→アルピーヌ育成)
岩佐(ホンダ育成、RB育成)
ドルゴヴィッチ(アストンマーチン育成)
プルシェール(ザウバー育成)
ローソン(RB育成)
ベスティ(メルセデス育成)

187 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6a44-Xk46):2023/08/02(水) 05:34:22.53 ID:OJxprghF0.net
>>186
ありがとう

188 :音速の名無しさん (ワッチョイ 2eee-8pyY):2023/08/02(水) 06:01:07.41 ID:jrzzkXmt0.net
>>140
ハンガリーがリカルドにとって例外的に乗りやすいセッティングだっただけ
・マックスダウンフォース→車体安定
・最も柔らかいタイヤコンパウンド→ハイグリップ
・中低速コース→空力性能差がつきにくい
タウリの弱点があまり出てこないコースなのだ

189 :音速の名無しさん (ワッチョイW be19-GIBz):2023/08/02(水) 06:21:01.81 ID:+2eEBSL40.net
>>65
確か確執もあったよな。オランダ本土と。

190 :音速の名無しさん (ワッチョイW be19-GIBz):2023/08/02(水) 06:22:13.95 ID:+2eEBSL40.net
>>52
イギリスで話題になってなかったか?

191 :音速の名無しさん (ワッチョイW 176c-Lqht):2023/08/02(水) 06:23:45.18 ID:VtNrSmyp0.net
ダンブロシオ、メルセデスチームスタッフとしての株あげてたのか
トトの代理的な位置まで上がってたとは

元F1ドライバーのこういう話、個人的には結構好き
いつか監督になってほしい

192 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4300-GwcH):2023/08/02(水) 06:48:29.23 ID:MNwUHE2J0.net
マルコの発言見てるとペレスは契約の来年末までは安泰だな
角田君はリカルドさんに負けないように頑張れ

193 :音速の名無しさん (ワッチョイW cbaa-xLaO):2023/08/02(水) 06:51:20.03 ID:jZUjxB1d0.net
ペレス
「マックスと22秒も差がついたのは確実に2位を取るためにわざとペースを下げただけ。
 実力差じゃないから!」
https://formula1-data.com/article/belgium-day3-perez-2023

194 :音速の名無しさん (ワッチョイ 23b8-CF7t):2023/08/02(水) 07:04:11.18 ID:AljCxC3Q0.net
強すぎる“異星人”マックス・フェルスタッペンに勝てるのはあのドライバーだけ? 2023年F1シーズン後半は“記録との戦い”に
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b7d442b63e0b32c6ee3b2e7afd8a5749ab6b6ca5
『DAZN(ダゾーン)』からその質問を受けたレッドブル首脳のヘルムート・マルコ(モータースポーツアドバイザー)は、F1現役最年長ドライバーであるフェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)の名前をあげながら、次のように答えている。

「誰がマックスに勝てるかって? 私はアロンソだけだと思うよ。だが、同じマシンなら非常に難しいだろうね」

195 :音速の名無しさん (スップ Sd2a-rfqq):2023/08/02(水) 07:07:27.52 ID:DhfzQ4ANd.net
>>152
ハンガリーが例外的にタウリの弱点が出にくいコースだっただけなんだよな
リカルドはやっとガスリーや角田が去年から苦しんできた課題に気がついたようだ

196 :音速の名無しさん (スプッッ Sd8a-bIwk):2023/08/02(水) 07:13:37.03 ID:axEBqvXLd.net
これまでのアップデート一覧
https://pbs.twimg.com/media/F2dyuQGXUBkDXbx.jpg

ハースアルピーヌは「後半戦はすごいですよ」作戦?

197 :音速の名無しさん (ワッチョイ da1d-V/sp):2023/08/02(水) 07:21:11.81 ID:ZopBSKXx0.net
>>188
メカニカルグリップはいいからな
そういうトラックではデフもQ2に入り込んでた

198 :音速の名無しさん (ワッチョイ d392-NYH+):2023/08/02(水) 07:25:59.97 ID:BHkYCOSI0.net
>>177
プルシェール19歳だけどな

199 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3381-IPSQ):2023/08/02(水) 07:40:04.43 ID:r8PTrxS30.net
アルピーンはチーム再建に向けてサインツとビノット狙いか

200 :音速の名無しさん (スプッッ Sd8a-bIwk):2023/08/02(水) 07:40:44.64 ID:axEBqvXLd.net
>ピレリのイソラ氏「フルウェットタイヤの性能不足はドライバー達と同意見、開発の方向性を決めていきたい」

入札中だしやる気は見せないと

201 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2af9-UaNC):2023/08/02(水) 07:46:03.33 ID:F6d78cEC0.net
優勝がわかりきってる面白く無いレースが続きアメリカでのF1人気がだだ下がりのままだと、目先の面白さ優先でいよいよ禁断のハンデ導入があるかもな

202 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7ee0-wUo3):2023/08/02(水) 07:47:04.55 ID:cGrlJMfg0.net
タイヤを太くしたのが、失敗だと個人的には思ってる
ピレリにすれば、バースト対策なんだろうけど

203 :音速の名無しさん (スーップ Sd8a-vm2+):2023/08/02(水) 07:47:50.58 ID:4ZnJGxgsd.net
タウリのマシンはまともに動くセッティングの幅が異常に狭い
みたいなとこあんだろうな

204 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4300-GwcH):2023/08/02(水) 07:51:15.27 ID:MNwUHE2J0.net
今の超絶トルクと巨漢マシンじゃ、もっとタイヤは太くなっても不思議じゃない

205 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa1f-0WEr):2023/08/02(水) 07:53:20.29 ID:GBx+wAtia.net
>>147
リジェとかターボ時代のルノーとかプロストとか、最後は内紛で空中分解だからな。

206 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa1f-0WEr):2023/08/02(水) 07:56:53.14 ID:GBx+wAtia.net
>>140
一貫性のない車で、ドライバーは一貫性を求められるわけだから敵わんな。

207 :音速の名無しさん (スッップ Sd8a-fi+Q):2023/08/02(水) 07:59:07.93 ID:IQ/aB/pUd.net
プルシェールあれで19歳なのか…

208 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3381-IPSQ):2023/08/02(水) 08:04:24.81 ID:r8PTrxS30.net
マルコはマクラーレンを速くてタイヤ摩耗も良好で今や2番手チームと
評価しているけど、ノリスはメルセデスの方がまだまだ速いと冷静だね
しかしメルセデスはアストンそっくりだな

209 :音速の名無しさん (ワッチョイW 73e3-2Xp3):2023/08/02(水) 08:08:27.42 ID:5n09jnFi0.net
>>200
そもそもフルウェットが必要な路面状況の時は基本赤旗だしなあ…
レースで使う事を想定する意味あるのかが疑問 今回のスパでもSC先導中しか使ってない訳で

210 :音速の名無しさん (アウアウウーT Sa1f-SYTp):2023/08/02(水) 08:14:18.42 ID:dmA2ggOPa.net
ウェットタイヤは1種類でいいと思うけどね

211 :音速の名無しさん (ワッチョイW 73a1-7u2S):2023/08/02(水) 08:16:30.63 ID:1PE0iQXF0.net
夏休みの最初の噂が衝撃的なアルペンの移籍を示唆して到着
https://www.planetf1.com/news/carlos-sainz-shock-alpine-move-suggested/

212 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6ac4-CF7t):2023/08/02(水) 08:16:43.71 ID:MUYrf28R0.net
雨でローリングスタートになると基本的にエクストリーム使うことになるからな

213 :音速の名無しさん (ワッチョイW 8f50-U2zH):2023/08/02(水) 08:18:55.11 ID:hRVWuQG60.net
>>211
これタイトル釣り記事のやつやん
たしか去年のアロンソとピアストリが泥舟になるアルピーヌ回避したの褒めてる内容でしょ

214 :音速の名無しさん (ワッチョイW 73e3-2Xp3):2023/08/02(水) 08:19:32.23 ID:5n09jnFi0.net
排水良くしたらしたでウォータースクリーン酷くてレースにならないしね
活用法と言えば今回みたいにSC先導で数周走って水を弾き飛ばして路面状況を良くする位だもんな
今回もSCエンドで全車ピットに入れてインターに交換、その後もう一度フォーメーションラップしてスタンディングスタートでも良かった

215 :音速の名無しさん (スップ Sd2a-Sn6s):2023/08/02(水) 08:19:39.85 ID:ji/AorgGd.net
しかし1stコーナーで接触しピアストリのタイヤバーストしてしまった
ルクレールが実質PPだったからサインツが周囲みえてなかったのかも

216 :音速の名無しさん (ワッチョイW 8f50-U2zH):2023/08/02(水) 08:20:32.86 ID:hRVWuQG60.net
全然違ったわ
すまん

217 :音速の名無しさん (スップ Sd2a-Sn6s):2023/08/02(水) 08:20:57.59 ID:ji/AorgGd.net
>>212
富士グランプリのとき
ローリングスタートだったね
コバライネンがすごい速かった

218 :音速の名無しさん (オイコラミネオ MMcf-jODF):2023/08/02(水) 08:21:42.16 ID:HDG3MqWcM.net
ウェットタイヤが必要な状況じゃそもそもレースが出来ないってずいぶん皮肉だなおいw

219 :音速の名無しさん (ワッチョイW 73e3-2Xp3):2023/08/02(水) 08:24:11.13 ID:5n09jnFi0.net
ローリングスタートは緊張感なくて好きじゃないわ

220 :音速の名無しさん (ワッチョイW 73a1-7u2S):2023/08/02(水) 08:25:24.58 ID:1PE0iQXF0.net
アルファロメオは今シーズン限りでザウバーを離れるが、来年もF1に残留する予定で、ハースチームのフェラーリパワーユニットの名前を変更する予定だ。
https://it.motorsport.com/f1/news/alfa-romeo-resta-in-f1-rinominera-le-power-unit-di-haas-dal-2024/10503138/

221 :音速の名無しさん (スップ Sd2a-Sn6s):2023/08/02(水) 08:27:38.30 ID:ji/AorgGd.net
>>219
でも過去にはローリングスタート前の周囲でコースアウトしてリタイアした選手いたし
ドライバー自身は緊張するのでは

222 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6ac4-CF7t):2023/08/02(水) 08:32:03.66 ID:MUYrf28R0.net
雨でスタンディングスタートなんて論外なサーキットあるからね
スパなんてまさにそれ

223 :音速の名無しさん (ワッチョイW 8f6b-fEpe):2023/08/02(水) 08:34:03.92 ID:eVyhdMTi0.net
>>218
ただまぁ
その通りだ、とは思う。
ウェットタイヤが必要な状況でレース出来ないからな今のマシンw

224 :音速の名無しさん (オイコラミネオ MMcf-jODF):2023/08/02(水) 08:34:49.18 ID:HDG3MqWcM.net
アメリカのCARTでローリングスタートした瞬間にスピンしたりしてたな、モントーヤが

225 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0b51-MUHx):2023/08/02(水) 08:35:20.45 ID:tte8uAuZ0.net
どんな形式であれスタートで利を得ようとするのは変わらないからね

226 :音速の名無しさん (ワッチョイW 73e3-2Xp3):2023/08/02(水) 08:39:33.93 ID:5n09jnFi0.net
ローリングスタートは先頭が有利過ぎる
まず抜かれる事ないし

227 :音速の名無しさん (ワッチョイ 2ae8-xn+M):2023/08/02(水) 08:39:49.77 ID:aHWp1RDR0.net
ローリングスタートでも得手不得手があるからな〜
F2の岩佐とかマジで下手

228 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0b51-MUHx):2023/08/02(水) 08:44:32.97 ID:tte8uAuZ0.net
アロンソはリスタートも抜群にうまいよな
スロー走行のときは大きめにスペース開けながら再開したら加速して一気に詰める

229 :音速の名無しさん (ワッチョイ 2ae8-xn+M):2023/08/02(水) 08:44:51.12 ID:aHWp1RDR0.net
先頭が有利とか当たり前だろw
予選で頑張ってポールポジション獲得したんだし
逆にSC開けのリスタートとかだとそれまでに築いたギャップがほぼゼロになるとか不利しかない

230 :音速の名無しさん (ワッチョイW 8f6b-fEpe):2023/08/02(水) 08:47:01.67 ID:eVyhdMTi0.net
ローリングスタートは
タイヤ冷えた状態でゆっくり隊列を組んで走る事になるから
苦手だってドライバーは昔から居たよな。
殆ど空力によるダウンフォースが発生しない状態で
グリップを発揮しない冷えたタイヤで隊列組んでタイヤ温めながら走ってね
って安全なスタート自体は出来るけど、難しいわなw

231 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8fce-v6LU):2023/08/02(水) 08:50:12.90 ID:JBRAXHsX0.net
>>155
まじで? スパークプラグやイグニッションコイルの交換じゃだめなん?

232 :音速の名無しさん (ワッチョイW 73e3-2Xp3):2023/08/02(水) 08:51:58.87 ID:5n09jnFi0.net
>>229
いやいやスタンディングスタートなら
シグナルに対する反応とかバイトセッティングとか0-100加速とか様々な要素あるじゃん けどローリングスタートは先頭が自分の任意のタイミングで加速出来るんだぞ?有利過ぎるよ

233 :音速の名無しさん (アウアウウーT Sa1f-SYTp):2023/08/02(水) 08:52:52.47 ID:dmA2ggOPa.net
フェラーリってNGKのプラグだっけ?
つうか前もあったよねプラグ問題

234 :音速の名無しさん (ワッチョイW 73e3-2Xp3):2023/08/02(水) 08:53:13.59 ID:5n09jnFi0.net
リスタートはなぁ…SC入っただけでリード消えるし損しかないのは同意

235 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa1f-sxpF):2023/08/02(水) 08:57:56.17 ID:LzjmBcTca.net
ペレスはポチに目覚めつつあるからこのままボッタス化して2、3位維持すれば等分安泰

236 :音速の名無しさん (アウアウウーT Sa1f-SYTp):2023/08/02(水) 09:00:04.51 ID:dmA2ggOPa.net
ウェットタイヤでレースできないのは水煙のせいらしいからね
タイヤガードみたいなのでそれ抑えようとしたけど失敗したらしいし
結局コース水はけ清掃用みたいなスポーツカーと混走しかないな
メルセデスとアストンがやるかフェラーリがやるかアルピーヌが作成で

237 :音速の名無しさん (ワッチョイ 2ae8-xn+M):2023/08/02(水) 09:01:12.86 ID:aHWp1RDR0.net
>>232
レイン宣言で安全にスタートさせるためのローリングスタートなんだからそんなもんだろ

238 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa1f-sxpF):2023/08/02(水) 09:01:55.59 ID:LzjmBcTca.net
コースサイドに工事現場で使うとでかい扇風機ズラッと並べて水煙飛ばせば

239 :音速の名無しさん (ワッチョイW 8f6b-fEpe):2023/08/02(水) 09:21:06.59 ID:eVyhdMTi0.net
>>236
ディフューザーからだからな、水煙。
基本的に空力がダウンフォースを稼ぐように動いてるので
地面に扇風機当てて地面の水を巻き上げながら、真横からディフューザーで加速した空気を当ててる事になる。
ホイールアーチを取り付けるとかでは解決しないってのは
たぶんやる前から分かってたと思うが、一応はやったんやろなw

240 :音速の名無しさん (アウアウエー Sae2-mipx):2023/08/02(水) 09:23:51.54 ID:qro8I5gma.net
>>201
アメリカのレースが3つも有るのが間違い(笑)

241 :音速の名無しさん (スプープ Sd8a-Q1LU):2023/08/02(水) 09:29:35.37 ID:JMMl1zmFd.net
後ろから見たら真ん中あたりの水煙が凄かったよね
昔の車ならタイヤカバーでも何とかなったかもしれないけど

242 :音速の名無しさん (スップ Sd2a-Sn6s):2023/08/02(水) 09:31:09.79 ID:ji/AorgGd.net
メキシコGPあるしブラジルも
カナダやアメリカ大陸と南米のグランプリ意外に多いね

243 :音速の名無しさん (スプッッ Sd2a-7x0L):2023/08/02(水) 09:32:41.45 ID:ikS5fRled.net
>>232
SCエンド再スタートの時もリーダーがスタートのタイミングコントロールできて有利すぎる、って思うの?

244 :音速の名無しさん (スップ Sd2a-Sn6s):2023/08/02(水) 09:33:52.73 ID:ji/AorgGd.net
水煙で他の車体のライトしかみえてない状態でレースでしょ
すごいねF1ドライバーは

245 :音速の名無しさん (アウアウウーT Sa1f-SYTp):2023/08/02(水) 09:34:01.99 ID:dmA2ggOPa.net
じゃディフューザーの出口に水取フィルター(スポンジ)つければ解決だな
多少の空力ロス覚悟も視界良好になるから問題ないだろ
ガムテが使われるハイテクなF1だもんスポンジ使われてもおかしくないし

246 :音速の名無しさん (ワッチョイ 177f-CF7t):2023/08/02(水) 09:35:41.59 ID:a4z+IiXo0.net
岩佐のローリングスタートの下手さは異常
失敗してるところしか見たことない

247 :音速の名無しさん (アウアウウーT Sa1f-SYTp):2023/08/02(水) 09:40:20.42 ID:dmA2ggOPa.net
岩佐は1回すごいローリングスタート決めたよ先頭の時に
駆け引き無しにいきなり全開スタートで誰も追随できなかった
裏の裏を読んだ駆け引きかもだけどねw

248 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6aec-IPSQ):2023/08/02(水) 09:42:46.96 ID:Szdl3J3W0.net
みんなバカンスなんか タウリなんて休んでる暇ねえだろ

249 :音速の名無しさん (ワッチョイW 73e3-2Xp3):2023/08/02(水) 09:44:28.08 ID:5n09jnFi0.net
>>243
リスタートも出来ればスタンディングスタートの方が好きだよ 緊張感が違うもん
ま、リスタートはそれまでのレースの流れや築いてきたリード考えたら先頭にそれ位の恩恵ないと不公平だしやってられんだろうけどね

250 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8f50-CF7t):2023/08/02(水) 09:44:55.88 ID:hRVWuQG60.net
岩佐は加速で引き離されるんじゃなくてそのずいぶん手前から前車と2秒分くらいの間隔をあけてるからわざとやってるんじゃないかとすら

251 :音速の名無しさん (スップ Sd2a-AlNC):2023/08/02(水) 09:45:04.62 ID:xg6gGc98d.net
1998スパみたいになって
再スタート3台くらいになれば角田ポディウムワンチャンあるやん

252 :音速の名無しさん (ワッチョイW be0d-DYBp):2023/08/02(水) 09:45:08.11 ID:uLLXRY3c0.net
https://m.youtube.com/watch?t=66&v=R-Yq1AlIwsc&feature=youtu.be
ローリングスタートの傑作

253 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0b51-MUHx):2023/08/02(水) 09:46:01.42 ID:tte8uAuZ0.net
むしろヘルメット内にHUDで赤外線カメラ映像投影するとかできないもんか

254 :音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp33-gnc5):2023/08/02(水) 09:46:07.91 ID:KQ/UpvnYp.net
クラッシュ厨なんだろ

255 :音速の名無しさん (スプッッ Sd8a-bIwk):2023/08/02(水) 09:47:46.35 ID:axEBqvXLd.net
>>248
休まないとペナルティ、というルール

256 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7eed-Sn6s):2023/08/02(水) 09:48:17.07 ID:8JTHgf1B0.net
以前SC中に距離とりすぎてペナルティなったドライバーいた記憶

257 :音速の名無しさん (ワッチョイ 2ab8-4+/E):2023/08/02(水) 09:48:38.72 ID:rl+GhsbR0.net
>>235
実はペレスってセカンドに徹しますというスタンスに変更すると
この先何年も安泰なのよね

圧倒的な速さを見せつけているマックスに少しでも近づこうと無理をしているからミスをしていた

でも、ペレスにとっては2位が最高のリザルトであることを悟ると
ミスもなくなって先日のレースのような戦いができるようになる

258 :音速の名無しさん (ワッチョイW a67d-FNoq):2023/08/02(水) 09:55:17.26 ID:QvyOmgFx0.net
ボッタスメソッドだな

259 :音速の名無しさん (ササクッテロル Sp33-0KF6):2023/08/02(水) 09:56:32.13 ID:QiVd7elwp.net
つーかマルコが火消しにしても擁護っぷりがすごいから24年まではペレスが未だ基本路線だろうな
スポンサー絡みか知らんけどちょっとやそっとじゃ切れないんだろうなと言うのが明るみになったと思う

260 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6a0b-Pslx):2023/08/02(水) 09:58:34.02 ID:RUjYwrkC0.net
むしろ来年も無双したら2025年にタッペンが引退しそう

261 :音速の名無しさん (ワッチョイ 2ab8-4+/E):2023/08/02(水) 09:59:28.77 ID:rl+GhsbR0.net
>>259
マルコの擁護は解雇フラグっていうのをここで見たぞw

デフリースも解雇直前まで擁護されていた

262 :音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp33-gnc5):2023/08/02(水) 10:00:18.39 ID:KQ/UpvnYp.net
ランキング2位だとパフォーマンス条項で切れないだけじゃね。
高額な違約金払ってまで乗せたいのもいないだろうし。

263 :音速の名無しさん (ワッチョイW 73e3-2Xp3):2023/08/02(水) 10:02:21.54 ID:5n09jnFi0.net
26年のRBPTのパワーユニットが未知数だからね 25年までマックス無双してたらホントに26年終わりには引退や移籍考えるかもね

264 :音速の名無しさん:2023/08/02(水) 10:04:05.86.net
最強マシンを駆る最強ドライバーを止められるのは?
「レッドブルに乗ればフェルスタッペンに勝てるライバル」をスペイン紙が検証
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c194eb5345cb199cfe551201286914625846977?page=1

265 :音速の名無しさん (ワッチョイ 2ab8-4+/E):2023/08/02(水) 10:04:06.60 ID:rl+GhsbR0.net
>>260
マックスはあらゆる記録を塗りかえて引退じゃないかな

最近記録をよく口にしているし、マックスがいる限り他のドライバーにチャンスはないから
他のドライバーからは引退してもらいたいだろうけどなw

まだ25歳だから少なくともあと5年はやると思う

マックスは将来、ニューウェイとエンジニアたちを引き連れてフェラーリに移籍して
シューマッハの黄金時代を超えてもらいたい

266 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0b51-MUHx):2023/08/02(水) 10:04:17.26 ID:tte8uAuZ0.net
フェルスタッペン「ハースで勝ったろwww」

267 :音速の名無しさん (ワッチョイ 2ab8-4+/E):2023/08/02(水) 10:04:59.91 ID:rl+GhsbR0.net
>>266
そこはタウリじゃないの?w

268 :音速の名無しさん (ワッチョイW 8f6b-fEpe):2023/08/02(水) 10:05:22.48 ID:eVyhdMTi0.net
>>265
ニューウェイの年齢を考えたれよw

269 :音速の名無しさん (ササクッテロル Sp33-0KF6):2023/08/02(水) 10:05:54.75 ID:QiVd7elwp.net
>>261
デフにはこのままだとー程度の脅しは言ってただろ
ペレスを幾らでも切れるならその程度の小言はあって良いはずだが終始擁護だ
リカルドにも角田倒さないととか言うのにペレスのシートに関しては一切脅かされるニュアンスを使った事がないように思う

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200