2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【VCARB】Visa Cash App RB【Part9】

1 :音速の名無しさん :2024/04/13(土) 18:36:21.94 ID:25jePnur0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Visa Cash App RB Formula One Team
https://www.visacashapprb.com/

チーム名: Visa Cash App RB Formula One Team
会社名: Racing Bulls S.p.A
シャシー名: RB

主要チーム関係者
CEO: ピーター・バイエル
代表: ローラン・メキース
テクニカルディレクター: ジョディ・エギントン

1号車(黒色車載カメラ)
№3 ダニエル・リカルド
https://www.danielricciardo.com/
2号車(蛍光イエロー車載カメラ)
№22 角田裕毅
https://www.yukitsunoda.com/

次スレは>>950、無理な場合代行宣言が無ければ>>970
スレ立ての際は1~4行目に↓をコピペ。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
【VCARB】Visa Cash App RB【Part8】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1712415576/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

421 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9f32-H67E):2024/04/18(木) 22:58:22.38 ID:9vMbpPUM0.net
>>392
それな…でもマジでチームはポイント欲しいだろうからそれは無いと思う。
今のところ角田がエースだから

422 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1f9c-/suN):2024/04/18(木) 23:00:13.61 ID:qGJrYwqL0.net
>>347
ただハジャーはかなりマルコやレッドブルの人たちに気に入られてる

423 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9f32-H67E):2024/04/18(木) 23:05:32.82 ID:9vMbpPUM0.net
ローソンは角田と同じチームには来て欲しくない!
いや今日YouTube観たんだけど
スーパーフォーミュラでもチームメイト?のブロックしてたんだな…
予選邪魔するってやばすぎただろ。

424 :音速の名無しさん (ワッチョイW bf86-H67E):2024/04/18(木) 23:07:47.24 ID:Ng2TUbZm0.net
正々堂々勝てよ
ローソン
テレビゲームみたいなブロックは駄目だよ

425 :音速の名無しさん (ワッチョイW 37c6-rb13):2024/04/18(木) 23:09:23.45 ID:XIGStvPu0.net
ハジャーは今のとこハウガー以下なのか
ベアマンもPP捨てたけどだからと言って1Pはヤバイし
この有様じゃそりゃベテラン使うよなって感じするわ

426 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7ff0-l7Ay):2024/04/18(木) 23:10:10.40 ID:vr+PYJIJ0.net
新ストラテジスト兄さん「上海も任せとけ、俺は無能BBAとは違う」
https://i.imgur.com/SuLPMIz.jpeg

427 :音速の名無しさん (ワッチョイW ff45-WeJ8):2024/04/18(木) 23:22:11.71 ID:HYV9jMaW0.net
まさかの角田車トラブル 予選最後尾
あるかも

428 :音速の名無しさん (ワッチョイW ff45-WeJ8):2024/04/18(木) 23:23:01.26 ID:HYV9jMaW0.net
まさかの角田車トラブル 予選最後尾
あるかも

429 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1f4d-29lp):2024/04/18(木) 23:48:44.33 ID:3Q9uyMEj0.net
>>420
セクター3は流石に軽視できんからなぁ……
セクター1をRBお家芸のメカニカルグリップで捌けるなら大丈夫そうだが

430 :音速の名無しさん (スッップ Sdbf-qS1R):2024/04/18(木) 23:49:22.76 ID:5TDXe6Ujd.net
オーストラリアに持ち込んだ高効率リヤウイングかな?
期待できるんじゃない?
https://x.com/AlbertFabrega/status/1780954519104589891

431 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7fee-b2RD):2024/04/18(木) 23:58:27.46 ID:FXUAZZFV0.net
>>426
右の女はホーナーの情婦だったのかな?

432 :音速の名無しさん :2024/04/19(金) 00:10:48.99 ID:3czURtszM.net
>>431
そういうの本気で疑いたくなるくらい酷かったな

433 :音速の名無しさん :2024/04/19(金) 00:12:26.77 ID:TuXtNbt00.net
女ストラテジストはパートだったの?

434 :音速の名無しさん :2024/04/19(金) 00:19:38.76 ID:y2s07P2+0.net
>>383
VISAのリカルドにメキシコから引っ張ってくるペレスで、RBの財政は一気に豊かになりそうだな。

435 :音速の名無しさん :2024/04/19(金) 00:23:29.29 ID:OU9fBcnq0.net
バーレーンとサウジでチームがどう機能してるか見極めてオーストラリアから本格的なチーム改革に手をつけたんだっけか
メキース有能

436 :音速の名無しさん :2024/04/19(金) 00:29:30.73 ID:hfawjzF30.net
ここ最近はイニシャルセット当ててきててFP1でもそこそこいい位置にいるから割と期待してるぞ

437 :音速の名無しさん :2024/04/19(金) 00:31:57.59 ID:uAJXX0sI0.net
割とRB的には本命よりのサーキットよね

438 :音速の名無しさん :2024/04/19(金) 00:32:51.70 ID:y2s07P2+0.net
>>417
>なぜアロンソだけディスるのか

「まともなPUがあれば僕らは勝てるシャシーがある」

からルノーPUに換えての。

「乗りやすいのにタイムがでない」

を経ての「焼きパパイヤ」という、クルマが遅い原因もわからないトンチキ。

「なんでマクラーレンがこんな初歩さえホンダに教えてないのかがわからない」と元ミナルディのトロロッソに言われるレベルで仕事してないマクラーレンにどっぷり浸かって、ギャラだけはホンダから50億とってたのがアロンソ。

2015年F1ドライバー年俸ランキング
01. 3,500万ユーロ(47億4,259万円) フェルナンド・アロンソ(マクラーレン・ホンダ)

2016年F1ドライバーの推定年俸
1/フェルナンド・アロンソ/マクラーレン 2788万ポンド(約48億1000万円/ボーナス込み)

2017年F1ドライバーの年俸ランキング
01. 4,000万ドル(43億6,800万円)フェルナンド・アロンソ(マクラーレン・ホンダ)

439 :音速の名無しさん :2024/04/19(金) 00:35:24.11 ID:Bbl4hcX10.net
角田の鈴鹿でのセットアップが活きそう
確かストレート伸ばすために低速犠牲にしてたはずだし

440 :音速の名無しさん :2024/04/19(金) 00:39:48.21 ID:y2s07P2+0.net
>>432
なんか女ストラテジストって、みな角田が嫌いなんかね?

https://www.planetf1.com/news/bernie-collins-suggests-yuki-tsunoda-f1-grid-sponsors

以前アストンマーティンのレースストラテジストを務め、現在はスカイスポーツで評論家を務めるコリンズ氏は、F1の一部の物事がスポンサーによって主導されていることは「残念だ」と語った。

「F1においては、スポンサー主導で物事が進められたり、取引などで物事が主導されたりするのは残念だが、純粋なパフォーマンスを考えれば、彼はマシンに乗るべきであり、シートに座るべきだ」と彼女はスピードカフェに語った。

「そして間違いなく、それはダニエル・リカルドがいるアルファタウリのシートであるべきだった。なぜなら、明らかに非常に優れている若手選手と、非常に強力なペースと豊富な経験を持つリカルドという非常に強力なラインナップが揃うことになるからだ」

「アルファタウリチームにとって、その組み合わせは非常にうまくいくだろう、ご想像のとおりだ。そんなことは起こらなかったが、残念だ」



つーか。

>F1の一部の物事がスポンサーによって主導されていることは「残念だ」と語った。

アストンにいたヤツが言っていいセリフじゃないだろうに。ストロール親子にそう言ってクビ二でもなったのか?

441 :音速の名無しさん :2024/04/19(金) 01:03:19.52 ID:KCxBtWZTM.net
>>440
前段と結論が支離滅裂でな
よくあるマスゴミの記事みたい

ホンダにコネが有るから若く速くポイントゲッターの角田を降ろせとか
いやいや、現実が見えてないから意味不明な発言になるのか

442 :音速の名無しさん :2024/04/19(金) 01:08:35.50 ID:S3tdIPoq0.net
アロンソはエンジニアリング面では全くの役立たずってことよ
アンタッチャブルが作ったドラッグマシマシダウンフォースカラメのブタの餌みたいな糞車に気付かずルノーPUに換えれるだけで勝てると妄信していた

443 :音速の名無しさん :2024/04/19(金) 01:16:23.93 ID:u0fUclEh0.net
>>439
ストロールを抑えたから勘違いしてる人多いが
角田曰くストレートはあまり速くないから直線重視じゃない

S1で詰められても低速コーナーで引き離せたから抜かれなかった
そもそも直線重視ならホームストレートからの1コーナーで抜けた
それが無理だから逆バンクでしかオーバーテイクできなかった

444 :音速の名無しさん :2024/04/19(金) 01:37:30.81 ID:uigRILTQ0.net
鈴鹿決勝のスピード計測は角田がトップだったんだが…

445 :音速の名無しさん :2024/04/19(金) 01:49:11.12 ID:Bbl4hcX10.net
ライブタイミングやらセクタータイム調べてないから今のところは記憶だよりだけどスプーン~ホームストレートで離したんじゃなかったか
セクター1で引き離してその後追いつかれないって1秒位引き離さないと無理じゃね?直線同じくらいならDRSで抜かれるし

446 :音速の名無しさん :2024/04/19(金) 02:00:28.28 ID:sLmT+TQ40.net
>>440
角田をストロールに見てて
リカルドをアロンソに見たんだろ?

結果は今年になって自殺したくなるような内容になってるわけ
ペイドラのリカルドしかも高年齢で結果もなく、車が悪いと連呼する。

女ってどうこうないけど、執念深い女社会はやはり世界各国で多い。それはスポーツの世界でもよく言われるしな。

447 :音速の名無しさん :2024/04/19(金) 02:02:17.23 ID:TysxQJTv0.net
鈴鹿のスピードトラップはターン15の、130Rのとこだよ
角田はフィニッシュラインだと10番手で中間ぐらい
FIAのドキュメントだとインターミディエイトの1と2ってのもあるけど、
どこで計測してるか知ってる人いる?
そこもあまり速くない

https://i.imgur.com/wZJapE7.jpeg

448 :音速の名無しさん :2024/04/19(金) 02:03:11.00 ID:mgy9BYpv0.net
>>442
なんだかんだ言って結局、当時ホンダが勝てるPUを提供しなかったのが悪い
アロンソはルノーエンジンで2年連続チャンピオンになってるわけで
アロンソ本人からすればホンダよりルノーが良いってのは当然
ホンダは2026年に勝てるPU提供できるんだろうな?w
浅木不在で誰が指揮して新型PU作ってるか知らんが、2015年や2017年みたいになったらアロンソキレんぜ

449 :音速の名無しさん :2024/04/19(金) 02:05:13.72 ID:sLmT+TQ40.net
>>448
だから悪いのはマクラーレンって事後暴露から全部でてただろ
ホンダに責任はないって

450 :音速の名無しさん :2024/04/19(金) 02:05:54.81 ID:sLmT+TQ40.net
しかし、いつになったらおぼえるんだろ?
マクラーレンがホンダへ嫌がらせずっとして
開発すら不能にしてたの

451 :音速の名無しさん :2024/04/19(金) 02:08:15.21 ID:HvWYHuQe0.net
>>448
フェラーリが開発失敗してマクラーレンはニューウェイが大暴走、ウィリアムズは既に論外モード
そこに有能ボブベルがいいマシン突っ込んできたおかげじゃないのそれ

452 :音速の名無しさん :2024/04/19(金) 02:19:54.83 ID:C1rVz3en0.net
>>448
貧乏神アロンソはよ引退しろ

453 :音速の名無しさん :2024/04/19(金) 02:25:28.03 ID:Bbl4hcX10.net
>>447
スピードトラップは角田の方がやっぱり速かったっぽい
https://jp.motorsport.com/f1/news/f1-2024-rd4-japanese-gp-race-bunseki-tsunoda/10596459/
あとライブタイミングみたけどほぼ毎週セクター1はストロールの方が速いからやっぱり直線に振ってたっぽいけど

454 :音速の名無しさん :2024/04/19(金) 02:28:50.62 ID:mgy9BYpv0.net
>>449
少しはホンダも責任背負えやw

>>452
2026年にホンダが勝てるPU提供できなかった場合は
アロンソは違約金発生せず他チームへ移籍できる条項が入ってるみたいだし
勝てるPUならアロンソは2026年や2027年も契約延長して角田入り阻止するだろうねw
勝てないPUだったら角田に席譲って角田は勝てないままF1引退

455 :音速の名無しさん :2024/04/19(金) 02:55:20.81 ID:b5Jcdx850.net
>>453
>スピードトラップ(シケイン手前)のストロールの最高速は、303.7km/hだった。
>これに対して角田は308.8km/h……つまり角田は、ストロールよりも約5km/h速く、これを防戦にフル活用したわけだ。
>その状況にストロールは、「僕たちのストレートスピードの酷さは信じられないよ。まるで違うカテゴリーだ!」と嘆いた。
ストロールにいつ抜かれるかとみんなハラハラして見てたけど
あれはあえてペースダウンしてタイヤ温存してたんか
>ストロールがピットに入るやいなや、角田は徐々にペースアップ。
>つまりそれまでの角田は、ストロールを抑えつつ、タイヤをうまくマネジメントしていたのだ。
>そこで稼いだマージンでペースを上げ、ストロールの接近を許さなかった。

456 :音速の名無しさん :2024/04/19(金) 02:59:37.45 ID:sLmT+TQ40.net
>>454
無理だろ、参戦予定を相談無く1年早められて
ギアボックスは初年度しか数基のみ
エンジンマウント変更を2年連続でやられたり
ホンダへ相談無く燃料メーカー変えたり

ホンダの責任なんてあるわけもない
熱設計も無理と言ってるのに強行してたり

何をどう見たらホンダの責任なのか

457 :音速の名無しさん :2024/04/19(金) 03:34:30.04 ID:vB+92FU4d.net
ホンダを叩きたくて仕方ないやつにいくら説明しても聞き入れないし無駄だぞ

458 :音速の名無しさん :2024/04/19(金) 03:34:50.81 ID:MNorFVal0.net
トストのインタビューだかで
トロロッソのエンジニアとホンダのエンジニアで打ち合わせをしてた時に
トロロッソのエンジニアが「何でこれを知らないんだ?」と驚いたことがあって
マクラーレンがホンダに必要なデータすら渡してなかったのでは?みたいな話あったな

459 :音速の名無しさん :2024/04/19(金) 03:46:06.47 ID:mgy9BYpv0.net
>>456
だったら最初からなんで初年度から勝つ気満々でマクラーレンと組んだの?って話
新井は2015年の後半のホンダは凄い!発言したけど何が凄かったのか分からんしw
2026年のアストンマーティンホンダが優勝どころか表彰台でもなく、5位争いが定位置になっても楽しいのかね?
ホンダ信者は今のレッドブルホンダと同じ戦績を求めるし優勝ワンツー当たり前でアストンマーティンホンダ見るだろうけど
2026年からいきなりアストンマーティンホンダが勝ちまくるとか思ってるなら唖然

460 :音速の名無しさん :2024/04/19(金) 04:45:47.28 ID:SnxfBQYN0.net
マクホンはマクラーレンもドクズだけど、ホンダもアホすぎる

年間2000億円かけてるのに全部ドブに捨ててたも同然
浅木さんが着任した時も、無数にあるPUの部品を人海戦術で再設計しまくってた
つまり問題の無いはずの部品も無駄に再設計してた
浅木さんはすぐにそれを止めさせて、本当に再設計が必要な部品に絞っていくように変更して効率化した

461 :音速の名無しさん :2024/04/19(金) 04:50:33.16 ID:2aJ8FjB80.net
浅木さんもホンダなんだけどな
ホンダがアホとは

462 :音速の名無しさん :2024/04/19(金) 04:53:37.18 ID:mgy9BYpv0.net
だから浅木不在の俺が考えた2026年最強PUをって新入りが作った2026年の完全新設計ホンダPUは恐怖でしかないw
2015年と同じになるからまあ見てろ、アロンソも怒り狂う地獄絵図しか見えない
その新入りは無振動のベンチでどうとか言ってるから、振動しまくりの実戦でブローでグリッド降格祭り濃厚

463 :音速の名無しさん :2024/04/19(金) 04:54:34.79 ID:SnxfBQYN0.net
>>461
浅木さんを送り込むまではアホだったってことだろ
マジで読解力ヤバくね?

464 :音速の名無しさん :2024/04/19(金) 04:56:54.76 ID:SnxfBQYN0.net
>>462
浅木さんを神格化する訳じゃないけど、浅木さんは自分が抜けても回るように組織を再編してきてる
NBOXの部署も、浅木さんがF1に抜けてもちゃんと回ってる
同じくF1の部署もちゃんと回るようにしてから定年してると信じたい

465 :音速の名無しさん :2024/04/19(金) 05:01:20.94 ID:rZ0Cvso+0.net
マクラーレンはPUをホンダ以外にしたらすぐにでも表彰台に上がれるって言ってたな
いつ上がれるんだって毎レースネタにされてて面白かったわ

466 :音速の名無しさん :2024/04/19(金) 05:17:21.92 ID:2aJ8FjB80.net
>>463
その浅木さんを送り込んだのもホンダだけど?
ホンダがアホとは

467 :音速の名無しさん :2024/04/19(金) 05:22:36.81 ID:SnxfBQYN0.net
>>466
ごめんもう説明するのめんどくさい

468 :音速の名無しさん :2024/04/19(金) 05:26:27.16 ID:R7V1TJaE0.net
マクラーレンはナンバーワンシャシーを作れてないけど、ホンダはナンバーワンPUを作ってしまったな(´・ω・`)

469 :音速の名無しさん :2024/04/19(金) 05:27:39.43 ID:2aJ8FjB80.net
>>467
自分の主張が誤解されるのを相手の読解力のせいにしない方がいいよ
自分の説明不足だと自覚しな

470 :音速の名無しさん :2024/04/19(金) 05:31:05.02 ID:SnxfBQYN0.net
>>469
さーせん

471 :音速の名無しさん :2024/04/19(金) 05:32:54.22 ID:mgy9BYpv0.net
>>468
レッドブルとRB、同じPUとは思えない戦績
ホンダPUが凄いわけではない証明
自称ナンバーワンPUならなぜ角田は優勝出来ないのか?10位って草

472 :音速の名無しさん :2024/04/19(金) 05:34:16.05 ID:IW/PQa+80.net
あのままマクラーレンとそこそこレベルで組んでたらコロナ撤退迄に優勝なんて無理
角田はレッドブル育成にも入れずヨーロッパで戦えてたかも怪しい
結果的に失敗したから上手くいった、歴史と運命って凄いよな

473 :音速の名無しさん :2024/04/19(金) 05:35:55.80 ID:ZBNwd6QR0.net
マクは所詮他社をパクってるだけだからな
独自のリアを嬉しそうに自慢して他所がパクらないのが信じられないとか言ってたけど
結局は大して効果なかったのがはっかくして自らやめてるし

自動車メーカーが他所をただパクるだけになったら終わりですわ
そういう意味ではフェラーリもメルセデスもそこはまだマシ

474 :音速の名無しさん :2024/04/19(金) 05:37:48.99 ID:SnxfBQYN0.net
>>471
PUの開発が凍結される前の21年のタウリはコンストラクター6位
レッドブルは2位
角田がもう少し稼げてれば5位も狙えた

今はPUも性能差が殆ど無いようにして開発が凍結されてる
レースでも当時より上から下までのタイム差はどんどん縮まってる

475 :音速の名無しさん (スップ Sd3f-FMb7):2024/04/19(金) 05:50:41.38 ID:OGNho6ind.net
>>471
おっとメルセデス連勝中のさなか2018年からコンストランキング最下位の地べた這いずり始めたウィリアムズの悪口はそこまでだ

476 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3700-hJEz):2024/04/19(金) 05:54:41.01 ID:jUzlrva+0.net
アスペが勝ってて草

477 :音速の名無しさん (ブーイモ MMbb-LS1z):2024/04/19(金) 05:56:15.54 ID:Se3WnyNxM.net
触るな危険
だから

478 :音速の名無しさん :2024/04/19(金) 06:49:20.28 ID:ccU2RE0M0.net
ルノーPUに換えるだけで1秒速くなる
なんて言ってた奴らはそうしたら自分の首が絞まった

479 :音速の名無しさん :2024/04/19(金) 07:02:57.17 ID:U/IY+D0K0.net
無敵の人は口論でも無敵だから

480 :音速の名無しさん (ワッチョイ 17b8-Vp6H):2024/04/19(金) 07:39:33.56 ID:c2tLfovr0.net
>>436
昨年の鈴鹿はイニシャル外してハードを1セット消費せざるを得なかった時点で終わっていたよね
他チームと最低限でも同等の速度で仕上がってるのが地味だけどデカい進歩

481 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1fa2-RzCW):2024/04/19(金) 07:54:19.19 ID:zaaGIt470.net
>>476
上のレス読んでて全く同じこと考えてた

482 :音速の名無しさん (ワッチョイW ff77-mBm7):2024/04/19(金) 08:12:13.17 ID:Tmd2Ympr0.net
病人は相手にするだけ無駄だからな

483 :音速の名無しさん (ワッチョイW ff30-7sw+):2024/04/19(金) 08:36:44.08 ID:cmlolB5G0.net
F1の世界ってのはやはり
金>人種>>>>>速さ
が基準なんだねえホント
支離滅裂な意見の根底に
人種による選別が見え隠れする

484 :音速の名無しさん (ワッチョイW b796-1A5Z):2024/04/19(金) 08:39:42.94 ID:28eSXNbs0.net
ほなら、ハミルトンすげえな

485 :音速の名無しさん (オイコラミネオ MM6b-vZd8):2024/04/19(金) 09:07:20.46 ID:KCxBtWZTM.net
かつてGP2エンジンと言われたホンダがメルセデスユーザーに同じカテゴリーじゃないと言われる迄に成長したとか感慨深いねぇ
しかもアールビー相手だものw

486 :音速の名無しさん (ワッチョイW ff77-mBm7):2024/04/19(金) 09:11:07.44 ID:Tmd2Ympr0.net
>>485
F1って総合力の戦いなんですけどね

487 :音速の名無しさん (スップ Sd3f-fQsW):2024/04/19(金) 09:14:31.02 ID:CHZ6QFlRd.net
何もかも完璧な鈴鹿から舗装じゃなくペイントしただけ疑惑の上海へ
どうなるか楽しみで仕方がない俺w

488 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9f82-rrtm):2024/04/19(金) 09:45:58.56 ID:y2s07P2+0.net
>>448
>なんだかんだ言って結局、当時ホンダが勝てるPUを提供しなかったのが悪い

ブーリエは「我々はホンダに何も要求していない、あの巨大なPUはホンダが好き勝手に作ったものだ」とか言ってたが、机上の空力だけに振った冷却能力ゼロサイズコンセプトのクソシャシーを勝たせるようなPUがあれば、それはテクノロジーじゃなくてオカルトだよ。そもそもワークスのPUメーカーと協業するつもりが無かったんだから。

ま、レース勝たなくてもシャシーを自画自賛しておけば、ホンダが年に何百億もくれるんだから、まともにレースやる必要ないわな。年に50億近い給料を成績無関係にもらってたアロンソふくめて。

チームと相互に「こうしてほしい」「これができる」というコミュニケーションができたら、翌年にはマックスが勝てるPU作ったろ。

489 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9f82-rrtm):2024/04/19(金) 09:52:09.55 ID:y2s07P2+0.net
>>471
>レッドブルとRB、同じPUとは思えない戦績

1年落ちで比べりゃわかるが、中団チームだって翌年には前年のトップと同じくらいのマシンを作ってるし、ラップタイムの差はわずか。そのわずかで競っている競技がF1だし、中団でのトップがホンダPUだろ。

490 :音速の名無しさん (ワッチョイ 77ec-s3rn):2024/04/19(金) 10:03:11.51 ID:BWeuquIC0.net
>>471
PUの性能はほぼ均一に操作されてるわけだが?
アルピーヌが少し落ちるだけで、他はだいたい同じだ

491 :音速の名無しさん (スプッッ Sd3f-U8eH):2024/04/19(金) 10:07:21.04 ID:OpEnBgqCd.net
操作はされてないよ。差が大きければ話をするのもやぶさかではない、でルノーはスルーされた

492 :音速の名無しさん (ワッチョイ 77ec-s3rn):2024/04/19(金) 10:20:29.87 ID:BWeuquIC0.net
>>491
レギュレーションや監査で操作されてなかったらどうやって今の状態つくりあげたのよ?

493 :音速の名無しさん (スッップ Sdbf-V1kM):2024/04/19(金) 10:22:43.19 ID:8wi8dUQwd.net
E10になる前はメルセデスが1番パワーあったけどE10にしたらメルセデスがパワーダウンしてHONDAはそのままで逆転したって何かで見た気がする

494 :音速の名無しさん (スプッッ Sd3f-U8eH):2024/04/19(金) 10:24:53.53 ID:OpEnBgqCd.net
>>492
レギュレーション安定の末に収束したんやで。操作してたらメルセデス無双はこんなに続かなかった。
明確なレギュレーション調整は19年のフェラーリ違反対策くらいだよ。

メルセデス一強だったところからフェラーリやホンダが長年かけて追いついて、22年でホモロゲーションして性能面の開発はできなくなった。

495 :音速の名無しさん (オイコラミネオ MM6b-vZd8):2024/04/19(金) 10:37:08.63 ID:KCxBtWZTM.net
現状メルセデスが一番非力だと思うよ
ホンダとフェラーリは近いけど僅かにホンダリードかな
ルノーは意味不明過ぎるので除外で

496 :音速の名無しさん (ワッチョイ 77ec-s3rn):2024/04/19(金) 11:01:47.14 ID:BWeuquIC0.net
>>494
だから、性能が収束するようなレギュレーションで、各社概ね性能が均一になるようなタイミングを見計らって凍結させるという操作をしたんだろ
で、問題があれば、全チーム同意の下改良を許可すると
これが操作じゃなくてなんだというんだ

497 :音速の名無しさん :2024/04/19(金) 11:06:50.79 ID:UvxoqH470.net
>>496
なんでそんなに偉そうなん?
22年で開発凍結になったのはホンダが撤退してレッドブルがPUを失って撤退する可能性があったから、回避するために凍結したんだよ。

498 :音速の名無しさん :2024/04/19(金) 11:10:40.35 ID:UiAnptfg0.net
ホンダ:電気効率が良く最高速出せる時間が長い
フェラ:最高速は速いが電気効率が悪い
メルセ:どっちもそこそこ
ルノー:どっちもダメ

499 :音速の名無しさん :2024/04/19(金) 11:12:04.16 ID:UiAnptfg0.net
>>496
ただのレギュレーションだろw
こいつにかかればその辺の信号機も操作されてることになるんだろうな

500 :音速の名無しさん :2024/04/19(金) 11:13:10.78 ID:KZCFAQjl0.net
PUの性能差というかパワーとかは変わらないんだろうね
ただ、運用方法で回生やコーナーに対するトルクの出し方とか割り振りでホンダの合わせ込みが優れてるイメージ
ワークスのメルセデス、フェラーリはカスタマーに対してそこが優位なんじゃね?
レッドブルとRBもそこらはレッドブル寄りなんじゃないかな

501 :音速の名無しさん :2024/04/19(金) 11:13:18.13 ID:qK/aHJXl0.net
>>498
フェラーリの今年は電気効率も多少改善したみたいよ
MGU-Kの出力制御の改善でストレートエンドで電欠しなくなったらしい

あとルノーの電欠はかなり深刻みたいだね

502 :音速の名無しさん :2024/04/19(金) 11:27:57.94 ID:9T+PNOfv0.net
さすがに中国GPの予選はリカルドの方が分があるだろうな
角田自身リカルドはセットアップを出すのが速いって言ってるし
ただセットアップ出すのは速いけどそこから詰める事出来てないんだけど

503 :音速の名無しさん :2024/04/19(金) 11:31:04.39 ID:BWeuquIC0.net
>>499
本当にお前は頭が悪い奴だな、
レギュレーションだけで均一になるわけないだろ
開発凍結まで含めてワンセットだ

504 :音速の名無しさん :2024/04/19(金) 11:32:40.48 ID:i6NOhztA0.net
https://tsune3.blog.fc2.com/blog-entry-2706.html
元同僚に本人が語ったところでは、新井の一連のクソムーブは社内抗争を生き抜くための策だったそうだ
しかしあのせいでさらに全社的全世界的に悪臭振り撒くお荷物となって、ついには研究所特権剥奪にまで至ったのだから全く度し難い話
まあ一番悪いのは伊東孝紳なんだけどね

505 :音速の名無しさん :2024/04/19(金) 11:37:09.70 ID:qK/aHJXl0.net
>>504
こうやって見ると新井もなんだかんだで被害者であり功労者でもあるってことやね
それもこれもレッドブルでチャンピオン取れて連覇までできた今の結果があればこそ
もしズタズタの成績のまま撤退してたらこんな美談になってないし

506 :音速の名無しさん :2024/04/19(金) 11:38:34.07 ID:WAp2Ggze0.net
やり続けるって大事なんだなぁ

507 :音速の名無しさん :2024/04/19(金) 11:45:35.15 ID:T2/i9knC0.net
>>504
技研自体は経営のお荷物だから今まで特権持ってたのがおかしな話であって
もちろん本社側もアレな部分は大きいが

508 :音速の名無しさん :2024/04/19(金) 11:58:32.04 ID:y2s07P2+0.net
NTTのビルの中にはまだマクラーレンホンダのときのポスター貼ってるところがある…いい加減剥がせよと思うが。

509 :音速の名無しさん :2024/04/19(金) 12:07:20.34 ID:iXeQl/5J0.net
Q 昨年、リカルドがマシンをセットアップしたものを気に入って、それが自分のドライビングに役立っていることに気づいたと聞きました。それが今年の好調の一因なのでしょうか?
「正直なところ、状況への対処の仕方とか、ストレスのかかる瞬間とか、メンタリティの部分とか、いろいろなことを学ばせてもらった」
「でも、セットアップは違うかな」

TSUがリカルドのセットアップに頼っているという捏造はどこから出たんや
ただのクソアンチの妄言だったな
https://shigasports.com/f1/2024-chinese-gp-thursday-media-day-yuki-tsunoda-comments/

510 :音速の名無しさん :2024/04/19(金) 12:21:09.19 ID:CHZ6QFlRd.net
今回のGPではなんとしてもリカルドを上回って欲しい
始めてのコースでリカルドが優勝経験があるにも関わらず前でゴールすればマルコやホーナーもRed Bullの候補として認めざるを得ないだろう
角田の将来を決めるレースになるかも

511 :音速の名無しさん :2024/04/19(金) 12:23:56.53 ID:hX1V33Sn0.net
もうリカルドに勝っても大して評価上がらないだろ。

512 :音速の名無しさん :2024/04/19(金) 12:25:03.06 ID:5GUg74lf0.net
コンディションが悪いレースは番狂わせが起きやすいけど
良い方向に転ぶかどうか

513 :音速の名無しさん :2024/04/19(金) 12:25:04.89 ID:MwAOJ6eDd.net
マルコの候補にするする詐欺もう飽きた…

514 :音速の名無しさん :2024/04/19(金) 12:25:35.19 ID:3ttCSuHMM.net
コース初めなのは、周、角田、ピアストリの三人?

515 :音速の名無しさん :2024/04/19(金) 12:26:21.13 ID:iXeQl/5J0.net
>>514
軍曹

516 :音速の名無しさん :2024/04/19(金) 12:34:49.68 ID:66QqxioI0.net
路面がどういう状況か分からないからみんなソフトで走るのかな。
それからミディアムかな?ハードは使えないよね、予選あるし。

517 :音速の名無しさん :2024/04/19(金) 12:44:16.49 ID:m6R0cjssd.net
RBは2台共ダメそうだねこりゃ

518 :音速の名無しさん :2024/04/19(金) 12:47:17.22 ID:oxW1uKPfM.net
一番心配なのは、角ピンが調子に乗っていること
こういうときは、大体大ポカするタイプ なーむー

519 :音速の名無しさん :2024/04/19(金) 12:49:00.24 ID:WwjEwQ8Bd.net
15分で何かわかるの?

520 :音速の名無しさん :2024/04/19(金) 12:49:04.79 ID:m6R0cjssd.net
ただでさえ時間ねーのに芝生が燃えて赤旗とか/(^o^)\

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200