2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2024 F1GP総合 LAP3425□■中国□■

200 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 00:58:43.31 ID:UQllg7CL0.net
今は何してるんやろ

201 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 01:00:41.15 ID:rVdRPTSo0.net
>>200
普通にフォーミュラE走ってる

202 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 01:03:13.16 ID:BgJaPkPu0.net
ティクタムの言動の記事見てるとまさに舌禍という言葉がふさわしいと言うかなんというか
マゼピンってよくも悪くも小物だったんだなって思うわ

203 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 01:04:46.54 ID:s0SXRzwZ0.net
マゼピンもアイロット殴ってるけどね

204 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 01:06:38.89 ID:VE88lrb/0.net
こないだの東京E-Prixで久しぶりにフォーミュラE観たけど
相変わらずF1ドライバーの墓場みたいなメンバーだった
フォーミュラE自体がまっすぐ目指すべきカテゴリじゃないからしょうがないけど

205 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 01:09:33.06 ID:5p0rdxdx0.net
殴ってはないつきとばしただけってなw

206 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 01:15:57.18 ID:pSmjpLoV0.net
>>199
ミックで思い出したけど、メルセデスの空きシートにミック乗せるって全然聞かないな

207 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 01:16:08.41 ID:UQllg7CL0.net
ティクトムも殴りではなく突き飛ばした感じだったのかもね

208 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 01:16:10.64 ID:Qo8GdPHN0.net
https://www.youtube.com/watch?v=4Cu4DDob5eU&ab_channel=MysteryScoop

ベアマンでかっ

6フィート3インチ 約190cm

209 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 01:17:07.55 ID:rVdRPTSo0.net
今年のフォーミュラE東京までの結果だけど
ワースト3が角田に負けたトリオは草
https://i.imgur.com/DENjmLa.png

210 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 01:20:33.18 ID:22+XP01Q0.net
https://pbs.twimg.com/media/GK-i0YCWUAAchoA.jpg
https://twitter.com/F1/status/1779050136238268688

中央に居るのジュリー(沢田研二)かな
(deleted an unsolicited ad)

211 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 01:21:20.10 ID:5p0rdxdx0.net
デフリーズは元FEチャンプだけどこれだしな
結局はマシンの場合チーム格差がかなり出る

212 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 01:24:22.07 ID:O2i2JvlB0.net
>>206
メルセデスはレギュラードライバーに何かあっても自前のリザーブドライバー
乗せないどころかスーパーライセンス失効させて放置するようなとこだから…

213 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 01:24:38.79 ID:s0SXRzwZ0.net
夫は「泣けばすむ問題ではない」とダイニングの机の上を
手で「バンッ!!!!」と上からたたきました。
そしてそのときの勢いで私は4~5メートル位吹き飛ばされ、
そして床の上に激しく叩きつけられてしまいました。

214 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 01:24:56.92 ID:aKu2TAli0.net
>>210
そうだよ

215 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 01:25:19.28 ID:BgJaPkPu0.net
なんか…周さん華がないな…顔が云々とかじゃなくてポイント争いに昨年末からカタールバーレーン以降加わってる記憶がないのがな…

216 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 01:28:03.95 ID:5p0rdxdx0.net
周さんは中国でも別に人気あるわけでもないしな香港系だし
実際問題F2では中国スポンサーなんかいなくて頼むから助けてって泣きながら配信して
やっと少しスポンサー付いてなんとか乗れてた状態だったからな
F1まで来たのでそこそこの支援は付いたが

217 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 01:31:13.95 ID:22+XP01Q0.net
周さんは、サージェントよりも目立ってないな…

218 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 01:32:10.63 ID:BgJaPkPu0.net
個人的な話するとサージェントは何か好きなんだよね、ルクレールと一緒で凹んでる姿がある意味美しいw
周とかラティフィは…優しそうだけどそれだけみたいな…草食系?

219 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 01:38:38.37 ID:1rKWp1h60.net
周もアストン乗ればストロールよりは速そうなんだよなあ……

220 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 01:40:48.30 ID:rVdRPTSo0.net
何日か前にも言われてたけど
今年のバーレーン周さんベストオブレストの11位だったの誰も覚えてないという

221 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 01:41:39.10 ID:j4mJzAgvd.net
ラティフィ巡りしてたら華のある画像を発見したよ
強そう
https://i.imgur.com/4GLaiDj.jpg

222 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 01:45:31.87 ID:lVOpnJHhd.net
テスト

223 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 01:47:38.61 ID:CCNp0YLQ0.net
>>204
稼げる上にシングルシーターのレースが限られるんだから仕方ない。自動車メーカーとのコネも構築出来るし
それがなかったらわざわざSFからポルシェカップレベルのレースに転向するかって話

224 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 01:48:10.03 ID:7XUxdWaa0.net
>>220
215でも書いたけど覚えてるぞ
ただそれ以降の予選見る限りマシンがよくてアンダーカットが成功したからっていう以上の印象はないけど

225 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 01:50:01.35 ID:CCNp0YLQ0.net
ティクタムとヴィップスが共に居なくなったのは何気に角田にとって幸運だったな
特にヴィップスはコロナのせいでSF参戦取り止めたんだから

226 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 01:50:06.60 ID:8qLcafyF0.net
>>220
周さんはバーレーンだけは割と得意な印象ある

227 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 01:54:10.83 ID:7XUxdWaa0.net
>>226
ポイント取れたのが数えるほどで順に
22年バーレーン(参戦初戦)カナダモンツァ、23年オーストラリアスペイン(角田が接触してないけどペナくらったやつ)カタール(タイヤ18周?使用制限)
まぁ23年も戦略とはいえファステストラップ取れてるしバーレーン得意ではありそう

228 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 01:54:37.28 ID:8qLcafyF0.net
>>225
どっちも敵じゃない器だと思ったなあ、結局2人ともF2じゃ微妙な結果しか残せなかった
ヴィップスも例の差別発言の前の成績がすでによろしくなかったし

229 :音速の名無しさん (ワッチョイW b7a2-qp0w):2024/04/14(日) 01:58:06.19 ID:CCNp0YLQ0.net
>>228
ヴィップスはF3王者からSF参戦の予定じゃなかったっけ?んでF2はスポット参戦だったかと。
んで角田がF1行った翌年F2にハイテック辺りからフル参戦した記憶

230 :音速の名無しさん (ワッチョイW ffe5-ixra):2024/04/14(日) 01:59:09.21 ID:rVdRPTSo0.net
>>225
コロナ無かったら角田とヴィップスは逆だったかもとか2020あたりは言われてたけど
その後のF2で全然やったし
ティクタムも角田は普通にF2で勝ってるからあんま関係ない
ドゥーハン離脱も含めてローソンにとってはかなりラッキーだったとは思うけど

>>224
すまんな

231 :音速の名無しさん (ワッチョイ d7b1-WUN8):2024/04/14(日) 01:59:20.25 ID:5p0rdxdx0.net
ティタムはFEいるのは知ってるけど
そういやーヴィップスって何してるの?発言を治すプログラム?なんだか受けるためにアメリカで講習受けたつー記事は見たが

232 :音速の名無しさん (ワッチョイW bffe-U8eH):2024/04/14(日) 02:00:53.45 ID:pSmjpLoV0.net
周マジでどうしたんだ
F2もF1も初年度が一番いい走りしてたな

233 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9734-QQce):2024/04/14(日) 02:01:44.92 ID:9OlqqaHs0.net
マックス・フェルスタッペン メルセデスF1と事前合意との報道
https://f1-gate.com/verstappen/f1_80537.html
レッドブル・タイランドは、元ドライバーの一人であるアレクサンダー・アルボンを獲得するために、マックス・フェルスタッペンを犠牲にする用意があるだろう。アルボンは依然としてグループとクリスチャン・ホーナーにとってナンバーワンの選択肢であり、目標は彼をワールドチャンピオンにすることだろう。

ホーナーがそんなキチガイなわけないだろ

234 :音速の名無しさん (ワッチョイW bfce-Rjaw):2024/04/14(日) 02:02:26.76 ID:7XUxdWaa0.net
>>230
あぁいや別に責めたくてレス付けたわけじゃないから…なんかごめんね
ただ周は予選が今年よろしくないからなぁ…ピットがあれだと予選で頑張ってアピールしないとシート喪失危機だと思うけど、予選逆ポールチャンピオン争いしてるくらいだし

235 :音速の名無しさん (スプッッ Sd3f-D/Sc):2024/04/14(日) 02:02:59.91 ID:bNyNYMnyd.net
シーズン序盤にライバルチームへの移籍が確定発表されるスポーツってFだけだよな おかしなスポーツだ

236 :音速の名無しさん (ワッチョイ 17b8-Vp6H):2024/04/14(日) 02:03:50.42 ID:8qLcafyF0.net
>>229
F2の腕からして(そこそこ速いけど決勝で致命的なミスが多すぎた)F3卒業でいきなりSF参戦しても厳しかったように思う
>>230
ドゥーハンがレッドブル育成に残ってたらローソンは厳しかったかもねえ
アルピーヌがこんなんになるとは流石に思ってなかったろうし彼も選択ミスったかも

237 :音速の名無しさん (ワッチョイ d7b1-WUN8):2024/04/14(日) 02:04:32.17 ID:5p0rdxdx0.net
サッカーでもそうじゃん
移籍きまってチーム内で孤立してるヤツいっぱいいるやんサッカー

238 :音速の名無しさん (ワッチョイW ffe5-ixra):2024/04/14(日) 02:05:58.02 ID:rVdRPTSo0.net
>>227
ストップ&ゴーのサーキットが得意な感じかな
マシンの特性も関係してそうだけど

239 :音速の名無しさん (ワッチョイW b7a2-qp0w):2024/04/14(日) 02:11:37.81 ID:CCNp0YLQ0.net
>>230>>236
結果論だとそうなっちゃうけどね
モタスポは運と実力と資金力、チームガチャにエンジニアガチャなどなど色んな要素が多過ぎてな
ティクタム首で後釜に入ったオワードなんかもF1行きに固執てたら今頃インディカーでトップレベルに入れたかどうかとか
結果行けずともF1マシンを走らせることが出来たし

240 :音速の名無しさん (ワッチョイW bfce-Rjaw):2024/04/14(日) 02:11:48.59 ID:7XUxdWaa0.net
>>238
それもあるかもしれん
自分の中だとマシンなりの走りはするボッタスの下位互換的なイメージかなぁ
ハンガリーでスタートミスしなかった世界線の周派見てみたいな(あれマシントラブルだっけ?)

241 :音速の名無しさん (ワッチョイW ffe5-ixra):2024/04/14(日) 02:12:08.80 ID:rVdRPTSo0.net
>>236
アルピーヌ(ルノー)育成は本チームにドライバー乗せたことないし
当時からアルファタウリのあるレッドブル育成が一番シートの可能性高そうって言われてたわけで
移籍はドゥーハン自身の選択で移籍当時から結構不思議に思われてたのよね
F2スポット参戦で結構いい感じだったから余計に

242 :音速の名無しさん (ワッチョイ 17b8-Vp6H):2024/04/14(日) 02:17:03.36 ID:8qLcafyF0.net
>>240
蹴りだしが遅れたのは毎度のクラッチトラブルで
1コーナーでやらかしたのは本人のメンタルよわよわのせい

243 :音速の名無しさん (ワッチョイW bfce-Rjaw):2024/04/14(日) 02:18:38.66 ID:7XUxdWaa0.net
>>242
メンタルよわよわで草
まぁ強かったら角田との例の件も起きてないかもだけど(´・ω・`)

244 :音速の名無しさん (ワッチョイ 17b8-Vp6H):2024/04/14(日) 02:21:42.69 ID:8qLcafyF0.net
あの時のドライバーズパレードの周さんはめっちゃ舞い上がってて
ハミルトンやルクレールにやたらフランクに話しかけてた

245 :音速の名無しさん (ワッチョイW bfce-Rjaw):2024/04/14(日) 02:22:52.73 ID:7XUxdWaa0.net
一方角田はガスリーの家の住所をルクレールに聞きに行った

246 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1f02-8I1x):2024/04/14(日) 02:26:27.44 ID:fHgJhkAt0.net
>>216
上海生まれでしょ
今回は上海路線図ヘルメットだね
一昨日見た時はアルファロメオだったトップ画像が今のに差し替えられてる
ウェイボーのフォロワーらしきものが263万人って多いのか少ないのか
角田のXフォロワー60万だしな
https://www.zhou-guanyu.com/cn/index

関係ないけどどイタリア人のセンスよ…
https://m.weibo.cn/detail/5020963899705026

247 :音速の名無しさん (ワッチョイW ffe5-ixra):2024/04/14(日) 02:28:15.21 ID:rVdRPTSo0.net
ここ最近の新人ドライバーって角田マゼピンを除いてみんな地味な性格してる感じはあるよな
むしろ角田マゼピンが特殊なのかもしれんが

248 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9f44-378W):2024/04/14(日) 02:34:16.89 ID:jw6vQjQ+0.net
>>225
F3の時はヴィップスが角田の最大のライバルかと感じてたわ
シーズンもマカオも常に少し上にいたし
まあ今考えると角田のチームがアレだったんだけど

249 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9fc4-uTuA):2024/04/14(日) 02:36:25.28 ID:QLDhBZKI0.net
>>165
カムイと同僚で2nd待遇で入ってきていきなり席巻してたやん
すぐ枕にも移籍してたし

250 :音速の名無しさん (ワッチョイW bfce-Rjaw):2024/04/14(日) 02:42:54.65 ID:7XUxdWaa0.net
確かに今F1昇格できそうなドライバーもみんな優等生タイプっぽくは見える
まぁ舌禍や問題行動起こすとどうなるか口酸っぱく指導されてはいるんだろうが…トラパラの次の流行語がいまいち出てこないな

251 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9fc4-uTuA):2024/04/14(日) 02:44:51.50 ID:QLDhBZKI0.net
>>115
角田なんてもうF1 4シーズン目やろ
これまでの日本人選手と比べると過保護すぎるわ

252 :音速の名無しさん (ワッチョイW bf07-fDf8):2024/04/14(日) 02:45:08.41 ID:/ncYT7eW0.net
マックスの後釜がアルボンじゃニューウェイもレッドブル出るかもしれない。

253 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9f6c-rrtm):2024/04/14(日) 02:46:25.50 ID:s5TOLV8X0.net
>>194
>角田みたいに口だけならここまで言われる事もない

「それでF1に乗った最初のテストで『お会いできましたね、マザーファッカー』って言ったんだ。本当にそんなこと言ったのか!?とビックリしたよ。爆笑ものだった」

254 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9f6c-rrtm):2024/04/14(日) 02:55:49.16 ID:s5TOLV8X0.net
ダニエル・リカルドに何が起こったのか?彼のF1での急激な衰退を説明する説得力のある理論
What’s happened to Daniel Ricciardo? The compelling theories to explain his sharp F1 decline
https://www.planetf1.com/features/what-happened-daniel-ricciardo-f1-decline-theory

255 :音速の名無しさん (ワッチョイW 97ec-s19z):2024/04/14(日) 02:58:17.00 ID:7OeEb5hC0.net
鈴鹿で壊れたマシンでゴブリンチョンと互角
これで叩かれるのがトップドライバー

256 :音速の名無しさん (ワッチョイW 17b8-mOvu):2024/04/14(日) 03:00:12.09 ID:/Nuy1+/t0.net
フェルスタッペンは今更ヨーロッパには戻らないだろうし直接中国かな
丸々3週間は日本にいることになるんじゃないか

257 :音速の名無しさん (ワッチョイW bfce-Rjaw):2024/04/14(日) 03:02:53.47 ID:7XUxdWaa0.net
本当に3週間も日本にいるなら休暇だけじゃなくて色々ホンダや他シートの交渉に動いてるんだろうか

258 :音速の名無しさん (ワッチョイW 17e4-s19z):2024/04/14(日) 03:04:31.20 ID:HcO275+s0.net
アロンソでシート埋まったからメルセデスだろ

259 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 03:08:40.50 ID:MVLSnguP0.net
F1関連の~は確実の様だ

ってニュースほどアテにならんものはないな

260 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 03:22:01.13 ID:cydAr/et0.net
>>256
ハイクラスホテルのスイートにシムレースの設備持ち込んでるんやろな
それだとギリまで日本に居たりして

261 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 03:40:01.08 ID:aKu2TAli0.net
IWAはDamsってのが運の尽きなのかな
というか期待されてないからDams行きだったの?

262 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 03:55:22.60 ID:AZ8YVmO40.net
>>210
いいえ
バナナマンです

263 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 04:05:40.57 ID:1rKWp1h60.net
1年目はとりあえずDAMS
2年目は望んでDAMS

なお現在はF2は宮田よりもDAMSが気になる模様
岩佐の謎のDAMS愛

264 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 04:07:06.68 ID:aKu2TAli0.net
変にこだわっちゃったのかな
MPでもいってりゃなぁ

265 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 04:21:48.40 ID:MNWwPGrt0.net
TSUとかIWAとか書くやつキモい

266 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 04:29:21.12 ID:7XUxdWaa0.net
IWAはシミュレーションゲームで最後までやりきるまで次に進まなかったり、そのデータに愛着持っちゃったりするタイプなのかもしれない

267 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 04:35:31.53 ID:J8iEpm1/H.net
>>171
ペレスはオコンもヒュルケンも倒しているんだけどw

268 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 04:37:57.71 ID:J8iEpm1/H.net
最近、ペレスが意味深な発言をしていたけど
マックスがメルセデス移籍することを聞かされていたのかもな

269 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 04:46:02.21 ID:RpTeC6Z30.net
まる子がいる限りは移籍出来ないんじゃろ?

270 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 04:53:53.34 ID:Htfm1RYpa.net
>>269
満額オファーなら本人以外が拒否したらスポーツ裁判所行きで、ほぼ負け確+人事の雇用禁止とか重大ペナルティがあるよ

日本、アジア、アメリカとかは移籍制限できるけど。

271 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 05:07:29.83 ID:PezsVyCH0.net
HAGE

272 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 05:12:02.58 ID:GPDWieyzd.net
HAG表記になる名前のドライバーが現れたらF1人気が数%は上がる

273 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 05:22:08.92 ID:hSD3ero8M.net
このままサインツがメルセで終わりだとつまらんから
もっとシャッフルしてくれ

274 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 05:26:10.22 ID:BgJaPkPu0.net
ドライバー固定化ってつまり今のラインナップでチームと関係の悪いドライバーがいないってことだろ?地味にすごくね
ちょっと前でも関係悪くなって契約切ったり出てくドライバー割といた印象なんだけど

275 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 05:26:50.54 ID:RpTeC6Z30.net
>>270
マルコがレッドブルに留まる限りはマックスは契約解除条項使えないんじゃないの?
お金払えば良いのかもしれんが

276 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 05:27:26.02 ID:GPDWieyzd.net
>>254
角田が速い、を仮説から外す安定のPlanetF1

>リカルドが衰えた理由
>①大金を手にしたルノー移籍でモチベとハングリー精神を失った
>②マクラーレンがリカルドのドライビングを狂わせた
>③ビアンキやグロージャンの事故で恐怖心が芽生えた

277 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 05:31:54.80 ID:GPDWieyzd.net
>>254
訂正(一個仮説が漏れてた)

>リカルドが衰えた理由
>①大金を手にしたルノー移籍でモチベとハングリー精神を失った
> リカルドは速いマシンでは輝くが遅いマシンを速く走らせられないない
>②マクラーレンがリカルドのドライビングを狂わせた
>③ビアンキやグロージャンの事故で恐怖心が芽生えた

278 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 05:33:47.07 ID:Htfm1RYpa.net
>>275
そんなもん必要ないし
それを認めなかったらスポーツ裁判所で負けて重大ペナルティ食らう

なんで満額オファーで契約解除必要ないか考えろと、欧州だけなのも

279 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 05:36:51.85 ID:Sw9lZ8cT0.net
>>276
「“リカルド”に何が起こったか」の記事なのに角田をわざわざ入れる意味が分からない
穿った見方しすぎ

280 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 05:40:30.30 ID:iL2gN5nP0.net
>>276
最後のやつはリカルドを愚弄し過ぎ

281 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 05:41:10.82 ID:SNAqN+Qu0.net
実は衰えてないけど角田が速すぎるから衰えたように見える説が抜けてるってことでしょ

282 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 05:43:44.93 ID:GPDWieyzd.net
記事の中の「速いマシンでこそ輝くドライバーは存在する(それがリカルド)」は笑ったわ
ホーナーがリカルドを無理やり昇格させるなら使いそうな論法

283 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 05:44:44.71 ID:HcO275+s0.net
>>281
ゴブリンは遅い
ローソンにも予選で負けている

284 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 06:01:17.16 ID:j+8RuAmL0.net
ベッテルのことかな?

285 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 06:11:23.76 ID:iL2gN5nP0.net
リカルドを見てると今のグランドエフェクト時代にも適応して
まだ一線級の走りをしてるアロンソはバケモノだな

286 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 06:15:52.25 ID:GpjACSeF0.net
ひらめいた
サインツがvcarbに移籍してチームを牽引しつつ角田に圧倒的な差をつけた場合は本家RBに昇格させれば良いのでは?

287 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 06:17:32.99 ID:tz0kPnyb0.net
34って劣化してもおかしくない歳だからな
アロンソが異常すぎるんだよ
シューマッハですら衰えたのになんで42歳であのコンディションなんだ

288 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 06:24:32.96 ID:s0SXRzwZ0.net
いうてミハエルも1回目引退手前は成長するマッサに段々負けてきてた
んでそのマッサをふるぼっこしたアロンソですし

289 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 06:28:22.01 ID:n6Lq2Vrv0.net
顎もフェラーリ末期はモチベーション低下が激しくてそれまでのようなテストの鬼ではなくなってたからな
リカルドも過去シミュレーター嫌いが噂されてたし、これだけ接近した時代だと状況に自分を合わせる能力も求められるんだろ

290 :音速の名無しさん (ワッチョイW 770b-1A5Z):2024/04/14(日) 06:34:09.55 ID:s0SXRzwZ0.net
もうこれからはオフ休暇でもレースシミュやるような変態しかF1では成功できない気がする

291 :音速の名無しさん (スッププ Sdbf-+qGW):2024/04/14(日) 06:40:44.71 ID:0VTwotVqd.net
角田は遅くはないけどエースクラスでは無い
普通にそれで応援すればいいのにね

292 :音速の名無しさん (オッペケ Sr8b-cHn3):2024/04/14(日) 06:42:53.69 ID:rrztoGWnr.net
急に意味不明やん

293 :音速の名無しさん (ワッチョイW bf72-1A5Z):2024/04/14(日) 06:43:53.88 ID:AoLmwl4j0.net
>>139
これを言うってことはアストンに乗るのは厳しいんだろうな。

294 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9f44-Fryw):2024/04/14(日) 06:47:38.87 ID:VMdzAlar0.net
「ホンダは何もせずに見てるだけです」じゃねえの

295 :音速の名無しさん (スッップ Sdbf-oetC):2024/04/14(日) 06:48:20.25 ID:GPDWieyzd.net
>>139
>>293

レッドブルに行くなら止めない(今まで)
レッドブルに行くのが理想(今回)

たしかにアストンシートの交渉、カスタマー供給チーム作成のどちらも断念というメッセージか

296 :音速の名無しさん (スッップ Sdbf-oetC):2024/04/14(日) 06:49:05.80 ID:GPDWieyzd.net
>>294
それは過去の発言も今回も同じだね

297 :音速の名無しさん (スッップ Sdbf-oetC):2024/04/14(日) 06:51:47.12 ID:GPDWieyzd.net
いや、ホンダがHONDAロゴ無しでも育成名目で費用出して角田昇格を後方支援する可能性もあるか

298 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 07:05:01.19 ID:AoLmwl4j0.net
マルコ離脱が本当ならレッドブル昇格も詰んでるよね。

299 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 07:09:17.96 ID:kTHMIVB00.net
決定権持ってるマルコが赤牛から離脱ならRBも売りの出されるんじゃないか
チームを買いたい人たちはいっぱいいそうだけど

300 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 07:09:45.25 ID:pwV5L+010.net
>>272
HAMはどうかね?
https://i.imgur.com/nU867IO.jpeg

301 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 07:12:28.80 ID:0VTwotVqd.net
>>293
まだ始まってもいないからね
ワークス供給で影響力出して、
シート買えるぐらいの頃に育成の居ないに等しいアストンマーティンにねじ込めるかどうか
最短で3年後で流石に今の二人は居ないだろうがギリギリ

来期はなりふり構わずRBのシート確保しないと終わる
SF浪人が許されるのは1年でそれは26年に使うしか無い

302 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 07:19:04.31 ID:E+gprfoN0.net
アロンソってさ、子供の時から老け顔でもしかしてデビューした時10歳位逆サバ読んでたんじゃないかね?現在32歳なら今の走りも納得出来る

303 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 07:21:20.49 ID:AoLmwl4j0.net
アストンとホンダで一緒に育成やるだろ。

304 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 07:31:23.25 ID:5drzwqpz0.net
マルコ追放でタッペンとニューウェイ離脱なら
角田はレッドブルに残る理由があんまり無いな

305 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 07:32:37.72 ID:Fie94Njq0.net
>>272
それじゃ日本人にしか解らないから
BALの方がしっくりくるな

306 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 07:38:30.44 ID:W/y1/O+L0.net
>>287
アロンソはいったんF1離れてインディやWEC、ダカールまでやってたのにな
その経験をF1に持ち込んでさらに昇華させてるから凄いのだが

ヒュルケンベルグもレギュラーは3年なかったんだよ
でも、今は燻銀の活躍になっている

リカルドにもそういうのを求めてたはずなんだが…
リザーブ半年くらいでは再生につながってないのか

307 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 07:39:30.32 ID:W/y1/O+L0.net
>>298
そもそももう育成自体やりたくない空気じゃないか

308 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 07:39:45.89 ID:wcz0aj6i0.net
>>48
ワイもタッペンかニューウェイかって効かれたらニューウェイ選ぶわ
こういう考えは慢心したウィリアムズっぽいと思ったけど

309 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 07:41:50.45 ID:tz0kPnyb0.net
>>308
俺も同じく二拓ならニューウェイを選ぶ
ドライバーがマシン性能の差を覆すのは
よほどの腕の差がないと無理だからね

310 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 07:43:25.52 ID:EPNS6ZhF0.net
>>295
そもそも角田本人が「レッドブルに行くのが夢」「マックスと一緒に走りたい」「ホンダの紐付けと誤解して欲しくない」とコメントしてきてる
渡辺はその希望を叶えてあげたいってことだろう
ホンダとしては、今まで角田に億円単位の投資をしてきたので、本当ならば連れていきたいはず
それを角田本人の意思やファンの希望を優先して身を引くということ

311 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 07:43:36.12 ID:wcz0aj6i0.net
>>78
日本は母国語での発音を優先してるから
ミハエルシューマッハと同じ

312 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 07:52:24.55 ID:GPDWieyzd.net
>>310
可夢偉がザウバー時代にトヨタが育成名目で(広告費ではなく)費用支援してたのと同じように
ホンダもフォードマシンにロゴは乗せられないけど育成名目で角田の昇格支援をすることもあるかなと思ってね

313 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 07:54:44.98 ID:GPDWieyzd.net
前スレで書いてた人もいたが角田の個人スポンサーとしてホンダドリームプロジェクトとレッドブルフォードが両立するケースもあるだろうし

314 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 07:55:46.60 ID:GPDWieyzd.net
レッドブルRBPTフォードがドライバーキャリア殺しのチームかどうかは別にして

315 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 07:56:12.70 ID:EPNS6ZhF0.net
>>312
それしてくれるなら最高やね

確かにホーナー問題以降でレッドブルの状況はめちゃくちゃになってるけど、去年の鈴鹿の時に、角田との紐付けを切ってもいいという方針を打ち出してる
それを今改めてコメントしたということにすぎない
右往左往しても仕方ないしね

316 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 07:59:53.46 ID:E+gprfoN0.net
>>312
離婚しても養育費は払う的な?

317 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 08:03:28.21 ID:DIelg6Oy0.net
ええっと、マックスがメルセに行ったらレッドブルに来るのはサインツだと思ってたが
アルボンだって?!?

318 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 08:05:01.10 ID:EPNS6ZhF0.net
>>317
ホーナー問題が原因でマックスが出ていくのなら、ホーナーがタイのオーナーの後ろ楯で権力を濫用してるということの表れでもある
そうなるとタイのオーナーの意向であるアルボンの採用ということに落ち着く理屈

319 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 08:06:44.14 ID:EPNS6ZhF0.net
だけど最近はアルボンの評価が暴落してるので、今のタイミングでアルボン採用なんていえば炎上しそうな気がする
それこそ誰を採用するかは夏まで寝かせるんだろう

320 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 08:09:15.73 ID:ZdXlcZAkH.net
>>308
マックスが他のドライバーよりも0.5秒速く走れる
ニューウェイが作るマシンは他マシンよりも1秒速くなる

当然ニューウェイを選択するわ
もちろん、ミスをしないとかそういう要因も絡むけどマシンの速さが他を突き放すなら設計者を選ぶ

321 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 08:09:23.10 ID:DIelg6Oy0.net
ナルホド、タイのオーナーとやらが全権を掌握したらアルボン復帰か・・ナルホド

322 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 08:10:05.15 ID:Htfm1RYpa.net
>>319
来年だと、ペレスに毛が生えた程度のアルボンペレス?
成績下位に低迷しそうだよな
セッテングだせるの居ないわけだし

323 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 08:11:40.62 ID:E+gprfoN0.net
でもさ、ニューウェイ時々変態しか運転出来ない車造っちゃうじゃん?

324 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 08:11:44.07 ID:Htfm1RYpa.net
>>320
ないない。
ペレスはセッテングだせない、アルボンもセッテング出せない、出せるならクラッシュしとらんし
マシンの素性がよくても、セッテングだせないとゴミみたいな遅さになる、去年のペレスみたいにな

325 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 08:12:43.63 ID:aWN79ZWt0.net
>>319
ホーナー案件であれだけ炎上しても気にもしない飲料メーカーだぞ

326 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 08:14:21.41 ID:fF+G4aIm0.net
>>254
長いだけで何も書いてない記事だなw

327 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 08:15:04.07 ID:Htfm1RYpa.net
角田+ペレス
角田+アルボン

これなら速いよ、角田はセッテング出すの得意だからな。それにクソマシンマイスターだ、ハンドル切っても曲がらない、ブレーキは壊れて効かないw ダウンフォースもなく、ストレートはゲロ遅い、中速から高速コーナーはグリップもなく
ダウンフォースとグリップないからタイヤすぐ終わる

そんなクソマシンで去年はセッテングだしてきたわけで、角田がタッペンの代わりなら大丈夫だろ。

328 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 08:16:40.15 ID:ZdXlcZAkH.net
>>324
ないない。
マシンの素性が良ければセッティングをピンポイントで最適化できなくてちょっと遅くなってもどうにかなる

それにアルボンはRB18を開発したドライバー
今のマシンの基礎を作り上げたのがアルボンであると褒め遣わしても過言ではない

329 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 08:17:12.89 ID:VgcPH8L30.net
リカルドは去年以降ダウンフォースを少なくするサーキットは苦手にしてる傾向だから
上海は鈴鹿より苦戦するかもしれんね
最初の3戦よりはマシかも知れんけど
経験のアドバンテージも5年ぶりでグラウンドエフェクトカーでは初だしどうだか

330 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 08:17:19.01 ID:fF+G4aIm0.net
マックスがフェラーリ乗ればぺレスには勝てそうだから
マックスのが重要だろw

331 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 08:18:14.79 ID:E+gprfoN0.net
本当にマックス離脱確定なら一度は角田をレッドブルのマシンで試すかもね

332 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 08:20:29.72 ID:AoLmwl4j0.net
マックス離脱ならマルコもいないんだから角田は厳しいだろう。

333 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 08:21:01.73 ID:D2t6sVQia.net
>>328
では、去年のペレス、一昨年のペレス
独自セッティングして遅かった理由を述べて反論しな

334 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 08:21:42.17 ID:fF+G4aIm0.net
上海は別にそこまでダウンフォースは削らないだろw
どう考えても長いコーナーが鍵をにぎるんだろうしw

335 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 08:22:16.19 ID:D2t6sVQia.net
アルボンが開発したとか特にないだろ
アルボンが開発して速くなったか?と言えば答えはノーだし。

336 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 08:22:48.33 ID:g8HqPANu0.net
フェルスタッペン離脱ならマルコ角田もセットでいなくなる
RBはアンドレッティに売却
レッドブルはペレスアルボン

337 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 08:23:41.29 ID:E+gprfoN0.net
まる子がユーキスキスキオーラ出しすぎててホーナーも角田大好きなのに告白出来ずにツンツンしてるだけかも知れんだろ?皆の見てない所で角田にデレてるホーナーという概念もあり得る

338 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 08:25:43.44 ID:5p0rdxdx0.net
流石にロングストレート2つもあるから
削るでしょw
今年の傾向みてるとストレートある所では削ったほうがいい結果出てるし

339 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 08:28:56.36 ID:aWN79ZWt0.net
F1はマネーゲームだぞ、事実、日本人はエンジンメーカーの後ろ盾だけでやってこれたしな
ドライバーの開発能力だのセッティングがどうのは優先順位が相当低いわけで、はっきり言ってどうでもいい部類

340 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 08:30:49.86 ID:UeDNq2aua.net
単純にラップタイムだけならそこそこダウンフォース付けた方が速いかもだが
決勝見据えると直線遅いと戦えないからな 直線遅くて戦えるのはレッドブルだけだろ

341 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 08:31:00.98 ID:2d+s4Dq10.net
フェルスタッペンて28年くらいまでレッドブルと長期契約してなかったっけ?
ホーナーが嫌いだからって自由に移籍できちゃうもんかね

342 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 08:31:52.35 ID:UeDNq2aua.net
セッティングなんて優秀なシミュレータードライバー抑えとけばどうとでもなるもんな

343 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 08:32:58.68 ID:aDlAfEYe0.net
ペレス残留でRBは来年リカルドローソン確定か

344 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 08:35:12.73 ID:E7dA6eU/a.net
>>341
満額オファー(違約金込みを大体こう言う)は
拒否できるの本人だけ
欧州の法律で制約できないんだよ。

アメリカや日本は本人の許可無くオファー蹴る契約形式もあるが、欧州はそれできない

345 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 08:35:14.51 ID:5p0rdxdx0.net
何で急にアルボンを好きになったんかねタイ側の連中wwww
F2時代は支援もしてなくてF2撤退しかけてたのにアルボン
タイで嫌われてるからアルボン使って好感度でも上げようとでもしてんのかねw

346 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 08:38:39.34 ID:hGQXziv4M.net
>>283
死ねよFANTA

347 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 08:39:33.92 ID:pwV5L+010.net
マックスは速いだけじゃなくどんなマシンも乗りこなしタイヤの使い方も神、雨にも強い
ミスもしないマシン開発も抜群
これだけのメリットあるんだからトトが最優先で欲しがるのも分かる

348 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 08:41:41.60 ID:GPDWieyzd.net
>>345
マテシッツ生前はマテシッツが好きにできるという約束をマテシッツとタイ側がしてた
なのでタイは口出ししなかった、できなかった

マテシッツ死後はその約束も無効だから51%株主の権利を行使できるようになったのよ

349 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 08:44:04.97 ID:pwV5L+010.net
ニューウェイ「オースティン(アメリカGP)では敗北を覚悟していた。
だから我々は賭けに出て、マックス(フェルスタッペン)のピットストップを遅らせたんだ。
あとはマックスがうまくやってくれた」

「ラスベガスでは、正直に言うとフェラーリのシャルル(ルクレール)の方が速かったと思う。
そのレースも、マックスの力によるところが大きかった」

ニューウェイも絶賛!速さの差もひっくり返すマックスの神ドライビング

350 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 08:46:16.96 ID:GPDWieyzd.net
マテシッツの持ってた絶大な権限がマテシッツ息子に相続できる権限じゃなかった
それがレッドブルとレッドブルレーシングの時限爆弾だったと、、、、

マテシッツは事前に終活でなんとかならんかったものかね

351 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 08:46:19.10 ID:AoLmwl4j0.net
>>345
レッドブルのタイ法人がずっと個人スポンサーしてたろ。

352 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 08:52:15.66 ID:PtZm/4lr0.net
>>350
ポルシェに売却

353 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 08:52:52.07 ID:fF+G4aIm0.net
むしろタイヤにきびしいからそこそこダウンフォースつけてかないと
まったくレースで勝負できへんやろw
あと長いストレート前のコーナー次第で勝負できるか決まるだろうしw

354 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 08:53:04.63 ID:g8HqPANu0.net
>>350
それがポルシェの売却だったんだろう

355 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 08:53:50.35 ID:d4lU/bfA0.net
>>35
そいつボッタスと予選勝ったり負けたりの遅さだから察しろ

356 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 08:54:20.90 ID:GPDWieyzd.net
>>352
タイに支配されるくらいならポルシェに売れてたほうがレース屋として続けられたよな
ホーナーが自分の保身のためにポルシェを追い出したばっかりに

357 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 08:54:27.00 ID:j+8RuAmL0.net
ホンダの撤退詐欺がなければホナチンも世界に出回らなかったってことか

358 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 09:00:58.54 ID:aNpxVty80.net
まあ角田は一喜一憂せずしっかり最終的なシーズンの結果をだして
天命を待つ気持ちでやったほうがいいね
来シーズン以降どうなるかはその結果がものをいうよ
ホンダの優遇措置ではないことを証明しないといけない
相方はやや落ち目とはいえかつてはフェルスタッペンとリカルドなんだからうってつけだ
元F1レーサー(現場視点)の好意的なコメントも比較的多いから
結果さえ出せばどんどん後押ししてくれるよ

359 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 09:01:42.01 ID:fhA7ENbId.net
VWグループのポルシェとアウディとメルセデスが同時に参戦とかもともと不可能だったらしいが

360 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 09:03:53.53 ID:9jDSCyj00.net
メルセデスはVWグループではなくね。

361 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 09:04:22.60 ID:aNpxVty80.net
F1のリソースバランスは極めて複雑で新規参入したところで
そんな簡単に効果でないし結果につながらないからね

362 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 09:06:23.47 ID:GPDWieyzd.net
>>361
ポルシェのこと?
既存チーム(RBR)の買収なら新規参入の難しさはないかと

363 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 09:07:24.52 ID:fhA7ENbId.net
>>349
確かにマックスは完璧だけど
他のドライバーが避けていく要素もあるから有利

メキシコはペレスが優勝しててもおかしくなかったスタートだったけど三列になってルクレールはマックス優先してペレスのスペースなくなったし
ラッセルも他のドライバーのアロンソやノリスに遊ばれたりでクラッシュ
結局エース契約してるひとしかタイトルとれない

364 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 09:09:55.80 ID:YkULiR0d0.net
>>358
そうなんよね
とにかく角田は周りのゴタゴタに気を取られずに、目の前のレースに集中して結果を出すことが全て

365 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 09:10:27.36 ID:PtZm/4lr0.net
今シーズンは天命なんか待ってたら遅いホーナーは信用ならんから積極移籍推奨

366 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 09:11:56.53 ID:aNpxVty80.net
>>362
TAGポルシェ思い出してなかなかいいイメージはあり興味深いんだが
やはりシャーシとPUのバランスはレッドブルも苦しんだし
アルピーヌルノーは現状最悪だし結果出すのには時間がかかるんではないかな

367 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 09:14:33.36 ID:r6kSUyrZ0.net
TSU周りが騒がしくなってきたけどやることは変わらずストロールを食える時に食って
かつハースの頭を押さえ続ける位置をキープっていうシンプルな構図ではある 
そこにリカルドが参戦してくるかはほんとわからん
オワタウリの血で「ごめんほんと壊れてたわwww」コースもないわけじゃないのが(前科有)

368 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 09:14:34.92 ID:fhA7ENbId.net
ラッセル来年エースだからチャンスだね

369 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 09:15:13.18 ID:GPDWieyzd.net
>>366
うん、PU参入は何にしても難しいね
(頑張れアウディ)

370 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 09:16:32.53 ID:pwV5L+010.net
>>363
譲られるのにもちゃんと理由がある

ノリス「結局はレースだ。ルイスとのレースのやり方とマックスとのレースのやり方を比べても、
最終的には僕はマックスに対してはポジションを失うだろうというのも分かっていた」
「要は自分の置かれた状況について正直かつ現実的でいることだ」

「マックスを後ろに抑え込み続けるチャンスは、基本的に皆無だった。
彼は本当に速くて、タイヤのグラデーション(性能劣化)に関しても誰よりも優れていたからね」

「99%負かされる相手とバトルをしようとして、レースの寿命を台無しにするのは意味がないことだ」
「(アメリカGPで)ルイスが僕を追い抜いた時は残り6周くらいだった。
彼はまだフレッシュなタイヤを履いていた。だから彼を相手に競うのはベストではなかったかもしれないけど、
マックスを相手取るよりも後ろに留められるチャンスは多かった」

「もしマックスと競っていたら、僕はもっとタイヤを使ってしまっただろう。
彼はずっと速かったんだ。スティントを引っ張ることにも影響していただろうし、
僕のレースに対しては益を得るよりも妥協を強いることになってしまっていたはずだ」

371 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 09:17:03.16 ID:aNpxVty80.net
メルセデスは今迷走してるが
ピンポイント、スイートスポット見つけてきたらかなり持ち返すだろう

372 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 09:17:14.25 ID:bil96NfA0.net
>>329
しばらく走らないとパンデミック初年度のトルコみたいなつるつる路面になるらしいが
上海はどうなんだろう、事前に発生してた凹凸は補修したとは聞いたが

373 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 09:18:10.31 ID:tvBALEjx0.net
公式にRBはジュニアチームじゃないって言ってるんだから角田が何年いようが問題ないよね

374 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 09:19:26.53 ID:uSiyWR550.net
メルセデスはまず気温によって速さが乱高下するのと、風向きによって速さが乱高下するのと
燃料の量によって速さが乱高下するのを何とかしないと

375 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 09:21:49.67 ID:aNpxVty80.net
マシンなんかみると効果があることてんこ盛り過ぎて迷走しちゃっているかもね
逆転の発想で引き算でバランスしていくのかもしれない

376 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 09:22:03.45 ID:KNwldpkt0.net
鈴鹿で一番印象に残ったのはバイエルの笑顔あれは体裁なのだろうか?元々感情表現豊かな方なのだろうか?

377 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 09:22:50.48 ID:W/y1/O+L0.net
>>373
ジュニアチームならリカルド乗せるのは意味わからない

378 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 09:25:17.95 ID:iw/aF6zA0.net
>>71
ルノーはチーム売却したらPU作るのもやめるんじゃね?
なんでルノーエンジンは継続って話になってんの?

379 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 09:25:42.89 ID:RpTeC6Z30.net
>>278
そんなんに詳しくないから聞いただけやん?
じゃあ長期で契約しても意味ないもんなん?

380 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 09:27:13.55 ID:hGuIvMQu0.net
ジュニアチームでない、といいつつ、レッドブルにドライバー供給するのも役目、というし、中途半端なのよね

381 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 09:29:48.00 ID:soIxu0BF0.net
>>378
チーム売却条件として29年までのルノーPU使用義務が付いてると噂されてる
https://jp.motorsport.com/f1/news/alpine-sale-rumours-emerge-amid-key-renault-demand/10597320/

382 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 09:34:15.56 ID:AAb/PH6Z0.net
大体今年はシーズン始まる前にハミルトンが「初手 フェラーリ移籍」するから
いけないんだよ! 「さあ、ストーブしまっちゃおうか」って時期にストーブリーグの話すんな!

383 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 09:35:40.17 ID:alg5Ficm0.net
>>373
去年から事実上角田のチームになってるよな。
だから角田は上位チームから引き抜かれるまでは今のチームのNo.1ドライバーで居続けるのが一番合理的だと思うのだが。

384 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 09:36:14.96 ID:RpTeC6Z30.net
ルノーPUはそんなに悪いものなのか
2026からならワンチャン

385 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 09:36:31.83 ID:aNpxVty80.net
じっさい別にレッドブルの独走を期待するのではなく
本来ポテンシャルがあるマシンが今は低迷しているがだんだん速くなっていく過程と
それでポディウムの景色が変わっていくのがより好ましいな
連勝の記録は記録としてだけ見れば素晴らしいが
鎬を削る最高峰のレースとしてはどうかなと思う

386 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 09:37:12.48 ID:DQAgRoWx0.net
>>371
と言われ続けて3シーズン目

387 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 09:42:36.53 ID:AAb/PH6Z0.net
タイ側「フェルスタッペンは終生みたいな長期契約するんやろ?」
ホーナー「うん」
タイ側「後一席は、将来的にはタイ人のアルボン乗せたい」
ホーナー「わかった」
タイ側「じゃあトップチームずっと埋まるので育成チーム持つ必要無くね?」

388 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 09:44:26.56 ID:goCq/M9b0.net
2026に角田がRBに居ても別に驚かない。て言うかありそう。

389 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 09:46:41.63 ID:I0C7wU4s0.net
>>388
F1見てる人の99%以上は驚くぞw

390 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 09:47:42.73 ID:I0C7wU4s0.net
>>373
ジュニアチームじゃないのにあの薄給www

391 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 09:47:43.51 ID:aNpxVty80.net
実際チーム幹部はRB角田体制構想の比重も高くなると思う
少ないポイントで見もぎ取って安定した成績が続く条件で

392 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 09:49:27.25 ID:iTV2t+tG0.net
2026年に角田のRBはちょっと考えにくいね
フォードがいなければ可能だったかもしれないが前任に係る人事は排除するのが普通だしね
RBPTに移籍したスタッフは別だろうがやっぱり角田はホンダと繋がりがあると思われてるし実際関係を切る事は無いだろうしな

393 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 09:49:35.88 ID:gCTCNYz50.net
タイ側に任せてたらジュース屋も潰しそうだな

394 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 09:50:10.32 ID:AAb/PH6Z0.net
角田「今年はRBの全ポイント稼ぎ出したし、銭闘楽しみやなあ」
RB「100万1千ドル」
角田「野球の広島かーい!」

395 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 09:53:30.22 ID:ETYBiddTd.net
みんな馬鹿にしがちなヒュルケンもあそこまで長寿命にF1チームを渡り歩けてるのは成功モデルと思える
でもだからといって角田がそうなるのを受け入れられるかというとそれはそれで複雑な気持ちになる

396 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 09:53:41.51 ID:r6kSUyrZ0.net
現状たった一人でベストオブザレスト争いにチーム引っ張り上げてるドライバー中心になるのは必然ではある
去年のアルボン状態だね今のTSUは

397 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 09:54:23.51 ID:fhA7ENbId.net
円安だから、、、、

398 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 09:54:35.60 ID:SYo1hmdrM.net
レッドブルのゴタゴタってオーストリアvsタイの覇権争いなの?
マルコがオーストリアでホーナーがタイ?

399 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 09:58:34.22 ID:fhA7ENbId.net
ヒュルケンベルグとライコネンなぜ差がついたの

400 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 09:59:59.51 ID:aNpxVty80.net
そこに割って入るフォードがどれだけ(大げさに)モノいう企業だってのはわかるし
もう出てしまうからいいがホンダなんかそういうのを一番嫌がるだろうしな
さらにアメリカの巨大資本と既存のオーストラリアモータースポーツ本部とタイ大富豪か
さてどうなるやら

401 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 10:00:03.55 ID:J2krl0/ad.net
>>233
タッペンにボロ負けするドライバーがチャンピオンになれるわけない
ネタ記事もいい所

402 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 10:00:23.60 ID:bil96NfA0.net
角田はファーストドライバー的性格だからな
席はあるようで限られてる
隣のやつを蹴落とすことで生き残るマルコの育成方はそういう奴しかついていけない

403 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 10:01:13.74 ID:AZ8YVmO40.net
>>384
既に上級職が多数抜けた組織で新規開発とか目に見える地雷でしかない
しかも現状が既に最下位ユニットなわけで

404 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 10:02:51.45 ID:aWN79ZWt0.net
>>401
ホーナーを陥れようとする側、トトやヨスも苦しくなってきてるな

405 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 10:03:02.07 ID:aNpxVty80.net
フェルスタッペンはF1サイボーグ
恐らく既存のどのチートマシンに乗ってもそのチームの誰より速く走れる
別格

406 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 10:05:16.18 ID:NB3tpaPZH.net
>>405
それ、アロンソが言っていることをパクってるだけ

アロンソ「マックスと同じマシンに乗って勝てるドライバーはいない」

407 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 10:06:05.11 ID:ETYBiddTd.net
>>406
アロンソが言い始めたわけじゃないでしょ
前から言われてたし

408 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 10:06:13.49 ID:QA0Okzqc0.net
>>396
去年のF1Timeで中野さんにみんなに好かれるだけでなく警戒されるレーサーになってほしいみたいな事を言われてたのをその通りになりつつあって凄いと思う

409 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 10:06:28.18 ID:alg5Ficm0.net
>>395
アジア人がF1村でトップに立つのは認められないという暗黙の空気が正直あると思う。
アジア人選手がいてもいいけど、主役はあくまで白人でないとあの手この手で潰される。
角田にははその辺上手く立ち回って欲しいね。

410 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 10:06:38.59 ID:iTV2t+tG0.net
ホーナーはフェルスタッペンがいなくなるのはある程度受け入れてるしね
少し前のインタビューでも容認するみたいな事言ってたし
まぁマルコとヨスという相容れない敵にタッペンがつく以上離れる事は視野に入れてるだろう

411 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 10:06:41.07 ID:aNpxVty80.net
よっしゃ
角田君、カートなら勝てるぞ!
重量差でw

412 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 10:09:52.53 ID:fhA7ENbId.net
>>410
うれしいだろうねホーナー

マルコは一貫性なくてあまり関わりたくないと誰もが思う

413 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 10:11:49.18 ID:RCNHzZL70.net
現状見ると、角田的に来年はRB残留が最良の選択なのか。速いのは分かってるけど、今年あと1度か2度あるだろう大荒れレースで、上位入賞してインパクト与えたいところだね。

414 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 10:12:22.08 ID:PtZm/4lr0.net
>>396
それはチームの話で政治の話では無いのでね
プライベーターのチームならそれで良いしチーム内で負けなければ良いけどレッドブルも政治色が強くなったし味方のマルコトストホンダと居なくなったら居続けられるとも限らない
残るなら複数年契約必須よ

415 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 10:14:20.92 ID:aNpxVty80.net
いくら上位月ぐれたとはいえ今の状態での
7位のインパクトは大きかったからね
こういうケースは絶対的にものにしないといけない
まずチームがそれ以降まったく士気勢いが違ってきている

416 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 10:14:28.29 ID:n6Lq2Vrv0.net
フォードよりOracleだろ本当にいなくなって困るのは
スポンサー料無くなるどころかシステムの莫大なライセンス料発生したりいきなり使えなくなるとかやるだろあそこ
Oracleに色々頼ってた場合はだけど

417 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 10:15:32.09 ID:aNpxVty80.net
失礼
いくら上位潰れたとはいえ今の状態での
7位のインパクトは大きかったからね

418 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 10:17:07.24 ID:e314wuON0.net
角田は初の中国が厳しそうだけど、あと3戦くらいでもう一度上位食ってポイント取れればな
間違いなく覚醒したってのを決定づけられれば、マックスが動いた場合レッドブル昇格レースに間に合うかもね

419 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 10:17:22.81 ID:YkULiR0d0.net
>>388
全然それでもいい
全く問題無い
まだ角田は23歳なんで、上が引退していくまでシートを確保できてさえいればOK
後輩らに負けなきゃいいだけ

420 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 10:17:46.07 ID:iTV2t+tG0.net
角田のRB以外の就職先か・・
1.近年レッドブルグループからアルピーヌ(ルノー)へ移籍ルートは多い(サインツ、リカルド、ガスリー)レッドブルがレンタルか推薦の口利きをすれば
2.ハースは実力があって年俸の安い角田クラスのドライバーに興味を示すかもしれない
3.コマツとホンダのバックアップでウイリアムズにシートを空けてもらう
4.ザウバーは26年にはボッタスも周も居ないと予想されているがアウディとの繋がりの低い角田が入れる可能性は低そう

421 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 10:19:13.08 ID:YkULiR0d0.net
>>392
角田が今の調子で結果を出せばいいだけ
思いの外それが早く始まってるけど、角田は素晴らしいドライバーなので昇格させろと世間が騒ぎだしてる
このまま評価を上げていけば、ホーナーの方から「角田は俺が育てた」と言い出すよ

422 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 10:20:24.20 ID:ETYBiddTd.net
>>421
RB=旧タウリのことかと

423 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 10:21:28.94 ID:PtZm/4lr0.net
メキースやバイエルは来年も角田使いたいと思うし残るメリットはあるけどホーナーとかマルコの子飼い全排除とかしそうだしな
タイ人実権取ったらオーストリーなんか全無視出来る非上場企業の強さ

424 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 10:21:59.04 ID:YkULiR0d0.net
>>422
旧タウリのつもりで俺も言ってる
極論シートさえあればどこでもいい
ケビン、ニコ、エステバン、アレックスも浪人したのち復帰してるので、もっと言えばシートを喪失したってカムバックも可能

425 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 10:22:22.93 ID:s0SXRzwZ0.net
>>405
流石に持ち上げすぎ

426 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 10:22:49.53 ID:EWD0mWiS0.net
>>209
おっテイクタムさんの生存確認
あぁいう破天荒タイプいても面白いんだけど速さがね

427 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 10:25:34.17 ID:W/y1/O+L0.net
>>423
今の新首脳陣はそれほどレッドブルグループの繋がり濃くないだろうから
新しいオーナー連れてきてチームのMBO考えてるなんてことないかな

428 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 10:26:46.86 ID:iTV2t+tG0.net
>>421
それは一貫性を示した場合だろうね
海外ライターも結局精神的な不安定さとシーズン通しての一貫性の無さを指摘してるからね
昨年も前半戦は評価を上げたが中盤から一時下がり契約延長を疑問視されたが、少なくとも契約までは今の調子を崩さないようにしないとな

429 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 10:27:47.99 ID:d4lU/bfA0.net
角田がこのまま続けてもホーナーがいる限りありえない
ホンダ撤退のせいにしてる奴もいるけどそれより前にツノダしたとか差別的な視点をお持ちの方だから関係なく無理

430 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 10:29:06.25 ID:YkULiR0d0.net
>>428
あと気になるのが、角田がペレスの元マネージャーのメキシコ人を雇ってるんだよね
単純にレース数が多すぎてサポートの人数が足りないから増員したとのことだったけど、レッドブル内部のゴタゴタやペレスの去就と何か関係してるのかもしれん

431 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 10:30:20.24 ID:YkULiR0d0.net
>>429
角田した、発言にはちゃんと理由があるというか、角田が初対面でマザーファッカーっていうイタズラ坊主だったからなんよね
その発言に差別的な意味は一切無いよ

432 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 10:30:44.76 ID:4bOfVNaRr.net
>>427
どれほどの決定権を持ってるか分からないからね

433 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 10:31:11.13 ID:UMGKEEc60.net
ここでの話は当てにならないし
逆張りの声のでかい奴がいる分

角田は安泰なんだろな

434 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 10:31:39.45 ID:AZ8YVmO40.net
>>405
チート使用でBANします

435 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 10:33:14.21 ID:EWD0mWiS0.net
>>277
何か専門家にしては的外れな分析だね
ここのスレ住民の見立ての方が優秀だわ

436 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 10:33:35.29 ID:W/y1/O+L0.net
>>432
実際売却の話も出てきてるわけで
黙って売られるくらいなら、自分で買い手を探すって場合もあるかもって。

437 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 10:38:35.10 ID:XjEb9OCsd.net
でもRB売却もPUの条件付きかね

438 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 10:40:06.53 ID:fhA7ENbId.net
リカルドのフィードバックで
チームがポイントとったというのが正しいね

439 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 10:42:14.33 ID:aWN79ZWt0.net
>>売却先にもよるけどRBのホンダ継続はあるんか?

440 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 10:43:29.57 ID:YkULiR0d0.net
>>437
条件というか、強制なのか希望したら供給も可能なのかで意味合いも違ってくる
例えばアンドレッティみたいなところが買うなら、PUの供給もセットの方が助かるだろうし、ホンダが買うならPUの供給はお断りだろうし

441 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 10:44:39.07 ID:YkULiR0d0.net
>>439
ハードルは高いけど、絶対に無理でも無いんじゃね
まあ26年から供給は難しいけど、例えば夏までに決めたら間に合う可能性もあるのかも

442 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 10:45:29.38 ID:iTV2t+tG0.net
RB売却してドバイに本社移したらユーウィッタヤーのやりたい放題になるな
マテシッツ財団所有のレッドブルリンクも売却されドバイに新サーキット新設か

443 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 10:47:43.10 ID:YkULiR0d0.net
>>442
そういうのは何となく拒否反応というか、嫌悪感を感じちゃうけど、どのみち26年からはホンダとも切れるし、ホーナー帝国になればヒールになるだろうから、別に好きにしたらいいって感じでもあるんだよね
タイが色々と無茶するなら、高みの見物で見る分には面白いかもしれんし

444 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 10:49:42.72 ID:RCNHzZL70.net
角田の活躍で霞んでる感じだけど、岩佐の昇格待望論全く聞かれないな。まずは日本で結果残してからかな。

445 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 10:52:13.88 ID:n6Lq2Vrv0.net
>>442
49%はマテシッツ側にあるんだから同数の役員は送り込める
役員は株主とは違って経営の責任があるから会社自体の価値を毀損する提案には同意出来ないし
言うほど思う通りにならないから子飼いのホーナーをレッドブル本体に送り込もうと必死なんだろ

446 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 10:52:58.69 ID:YkULiR0d0.net
>>444
岩佐は順調やね
SF開幕戦でちょっと躓いたけど、また修正してくるでしょ
まずはローソンの後釜のリザーブ就任が目標やね

447 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 10:53:56.61 ID:YkULiR0d0.net
>>445
それは上場会社の場合じゃね
オーナー企業は何でもアリだと思う

448 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 10:53:58.11 ID:ETYBiddTd.net
>>446
妹降臨かと思った

449 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 10:54:54.39 ID:7ef2GWXG0.net
岩佐はF1ドライバーとしては大分見劣りするでしょ
開発能力はトップクラスのもん持ってそうだが

450 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 10:55:51.37 ID:n6Lq2Vrv0.net
>>447
株式公開してるかどうかは関係ない
タイ側の株主の言いなりで会社価値毀損したらマテシッツ側に訴えられる

451 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 10:56:31.07 ID:7OeEb5hC0.net
岩佐はゴブチョンより速いよ

452 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 10:56:39.75 ID:YkULiR0d0.net
>>450
毀損したかどうかの証明は難しいのでは?

453 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 10:56:56.98 ID:SFX1YY1w0.net
>>399

に決まってるやろ

454 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 10:59:49.21 ID:YkULiR0d0.net
しかも個人で3兆円だか6兆円だか資産があるんよね
死亡事故すら揉み消せるんだから、毀損したかどうかすらあやふやなことで裁判なんて維持できないと思う

455 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 11:00:07.63 ID:goCq/M9b0.net
ホーナーが角田嫌いなのかわからんけど、角田はマテシッツとマルコがやってきたことの最後の象徴みたいな存在ではあるから使いにくいわね。

レッドブルのドライバーがフェルスタッペンと角田になったらマルコが正しくなっちゃうし。(元々そういうコンセプトだったけど)

456 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 11:01:00.80 ID:n6Lq2Vrv0.net
>>452
株価で証明することが出来ないだけで、売上やに利益、自己資金に各種資産と何でも評価可能だろ
第三者と違って会社の5割弱所有してるんだからアクセス権もあるし

457 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 11:01:23.80 ID:alg5Ficm0.net
>>438
でもチームのエンジニアのアランだっけか?
「(リカルドの)乗りやすい車を作っても他との競争力がなくなっては意味がないので、そういう方向の車作りはしない」
って名言してるよね。
これ、地味にリカルドのインフォメーションにダメ出ししてると思うんだが。

458 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 11:03:56.20 ID:n6Lq2Vrv0.net
仮に現状で経営権争う裁判やるとしてもタイやドバイでやるんじゃなくてEUの法でやる事になるから本社移転させたくて仕方がないんだろう

459 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 11:04:04.08 ID:LYPfw83u0.net
EU域内の法規制とかコンプラがうざいから金でどうとでもなるドバイに
本社移したいのはわからんでもないけどそんな体制になってもフォードは
付いてくるのかね

460 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 11:04:21.42 ID:iTV2t+tG0.net
>>449
言うても議決権はタイ側にあるし実際ホーナーを首にするのを強引に阻止したしな
下手したら企業イメージが毀損することも厭わず
親父の代ではデードリッヒにグループの実権を渡していたが息子はさらさらその気もない
オーストリア本社があるせいでごちゃごちゃ言われるがドバイに本社移すと言うのも一種の脅しだろうし
実現するようならマテシッツの派閥も揺らぐだろう
何よりデードリッヒに比べて息子のマークマテシッツにカリスマ性が無くマルコも信頼してないしね

461 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 11:07:44.21 ID:aDlAfEYe0.net
>>455
そうなるともうペレス残留しかないんよな

462 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 11:08:09.52 ID:LYPfw83u0.net
ホンダはレッドブルの権力闘争に巻き込まれる前に逃げ出せたのは
ある意味ではラッキーではあるな
マクラーレンのときはそのせいで思いっきりワリ食ったし

463 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 11:08:20.07 ID:3xl/HEZA0.net
>>457
アラン・パーメインはルノー(アルピーヌ)の重鎮
当然リカルドがルノー時代にどんなドライバーだったか熟知してる訳で

464 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 11:08:29.46 ID:alg5Ficm0.net
>>444
どのカテゴリーでもそうだけど
ドライバーの才能を見極める最初で最大のポイントは予選一発の速さだと思うんだよね。
ここだけは努力や頭脳だけでは埋める事のできない純粋な生の才能だから。
岩佐もそこだよな。角田に比べて今一歩足りない印象が拭えない。

465 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 11:12:26.09 ID:LYPfw83u0.net
>>464
衰えるドライバーも予選からダメになっていくからなあ
ヒュルケンベルグやボッタスは予選の一発はまだ持ってるからな
そういう意味では来年のハミルトンは危ないな

466 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 11:13:04.12 ID:YkULiR0d0.net
>>456
言い争いはしたくないけど、例えばアルボンをレッドブルに押し込むとして、アルボンがタイで大人気かつ、優秀なドライバーなのは事実じゃん
それで会社の価値を毀損したなんて証明できる?ってこと
明らかな犯罪行為とか、金を直接無関係な例えばギャンブルで溶かすとかなら背任に問えると思うよ
でも単にお気に入りのドライバーを押し込む程度のことなら証明できない
ペレスだってメキシコでは人気者で飲料の売上にも貢献してる
同じような論法でライセンス持ってる優秀なドライバーなら誰を送りこんで問題にはできない
チームの代表だってホーナーはセクハラ野郎だけど、連覇した優秀な代表でもある

例えば西武の山川を獲得したホークスのフロントを背任に問えるか?っていう

467 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 11:17:17.91 ID:OE2wLjz40.net
フェルスタッペンも居心地悪くても勝てる見込みのないチームには行きたくないだろ
ニューウェイ連れて行けるならメルセデス行きもすぐ決断するだろうけどそれだけはホーナーも阻止するはず

468 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 11:18:07.30 ID:AZ8YVmO40.net
>>459
フォードに必要なのはレーシングだからドリンク事業は関係ない

469 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 11:21:03.12 ID:mMGCG48d0.net
タッペンがメルセデスって本当か?
だとしたら後釜は角田かサインツになるんかな

470 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 11:21:05.34 ID:LYPfw83u0.net
ニューウェイが以前アロンソと一緒に仕事できなかったのだけは残念て語ってたの思い出した
現役ドライバーでフェルスタッペンと並んで評価してるのがアロンソなんだよな

471 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 11:22:00.20 ID:YkULiR0d0.net
ミラモン見ないと

472 :音速の名無しさん:2024/04/14(日) 11:22:36.22 .net
RB売却する理由はPU絡みだろうな
フォードが2チーム分資金出せなくなったんだろ
売却して1チームだけ供給するか、カスタマー供給して資金回収するか
2チーム供給問題ないならRB売却する意味ないからな

473 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 11:22:49.85 ID:HcO275+s0.net
>>464
予選21連敗でローソンにも予選負けの遅ゴブリン

474 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 11:23:16.33 ID:XeeKF/MZ0.net
>>469
角田の前にサインツリカルドアルボンローソンが候補になる

475 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 11:23:50.73 ID:K3ElMbT10.net
アラン・パーメインの加入は角田にとっていい方向に進んでますね。

476 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 11:24:52.91 ID:s5TOLV8X0.net
>>263
フラビオ「ベネトンこいや、違約金はこっちで払ってやる」
亜久里「エスポの会長とラルースで頑張ります」
右京「ハーベイ先生とティレルで頑張ります」

477 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 11:25:33.40 ID:5wrnn2A10.net
>>312
それ所詮噂な

478 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 11:26:01.29 ID:Viuzjwp40.net
>>472
育成辞めたら2チーム持つ意味無いし金かかり過ぎるからではVISAキャッシュにする程度には金にシビアになってる

479 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 11:26:01.84 ID:YkULiR0d0.net
>>472
RBPTから供給が無いなら、他からPUを購入しないといけないけど、内製よりも購入する方が安くなるってこと?

480 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 11:26:36.09 ID:AAb/PH6Z0.net
ラッセルがウィリアムズにパワポでプレゼンして自分を売り込んだ話。
「ドライバーなのにパワポ使えてすごいね!」って話なのかなと今迄思っていたんだが、
ウィリアムズの連中マジ感心してたのかもしれない。
自分たちがエクセルでパーツ管理してたから。。。

481 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 11:28:28.60 ID:LYPfw83u0.net
>>479
カスタマーPUの供給価格は上限が決まってたはず

482 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 11:30:36.04 ID:AZ8YVmO40.net
>>476
日本人は律儀だからしゃーない
トッププロとして生きてくうえでは義理人情の国の弊害ではあるね

483 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 11:31:01.36 ID:Viuzjwp40.net
エクセルニキが手法を変えて来たなと思いました

484 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 11:33:29.80 ID:J2krl0/ad.net
>>347
君のタッペン溺愛具合は分かったけどそれならなんでハミは何連覇もしたの?

485 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 11:35:18.38 ID:mMGCG48d0.net
>>474
アルボンはないかなー
クラッシュ多過ぎ

486 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 11:37:13.79 ID:iTV2t+tG0.net
実際、サウジアラビアGPのレッドブル首脳陣の会談以降ミンツラフもマルコもヨスも全員がホーナーの首は無理とトーンが下がったしな
ホーナーを首にする会議のはずが、まさか本社移転やRB売却すると脅されるとは思わなかったんだろう
ぎりぎりでマルコの停職は阻止したがミンツラフの声明も一気に減ったしな
マーク・マテシッツ(31)は世界で最も若い億万長者(資産5兆1,600億円)とフォーブスに報じられていたがグループをまとめていくには若すぎた

487 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 11:38:21.03 ID:D1ll3+da0.net
角田がリカルドに勝ち続けることによって、リカルドの株は下がるけど、ノリスの株も下がっちゃうな

488 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 11:38:43.55 ID:SFX1YY1w0.net
今年の角田はすごくいいポジションにいるけど、レッドブルに乗ろうと思ったら、ストロール師匠倒して10位に入るくらいでは足りんわな。

難易度はものすごく高いけど、あそこからポディウムくらい取ってこないと。がっさんだってどさくさ紛れに勝ってレッドブルにあがり、出過ぎた真似をして今があるんや

489 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 11:39:14.32 ID:5wrnn2A10.net
>>480
白幡さんが、エクセルじゃなくてちゃんとしたのも使ってるし、どのチームもエクセルは使ってるって言ってたよ

490 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 11:42:23.59 ID:MVLSnguP0.net
今の角田は
速い、安い、壊さない

491 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 11:42:47.43 ID:YkULiR0d0.net
>>481
それも踏まえてだよ
そうだとしても内製の方が高いのかな?って
自分の1チームだけで使うなら高くなるかもだけど、RBが2チーム目として使うのと、メルセデスやルノーなどから買う場合とで

492 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 11:44:36.84 ID:AZ8YVmO40.net
>>488
ガス優勝の時系列がおかしないか?

493 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 11:45:13.02 ID:alg5Ficm0.net
>>488
>あそこからポディウムくらい取ってこないと

無理だね。
ほぼマシン通りのリザルトしか望めない。

PUレギュの黎明期ならまだ波乱もあったが
マシンの信頼度もドライバーの安定性も
ここまで高まってる時期ってそうそうないので。

494 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 11:45:49.04 ID:XeeKF/MZ0.net
>>485
ホーナーのドライバー選びに理屈は関係ないので...

495 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 11:47:26.51 ID:aNpxVty80.net
まあああいう位置で成功しているとなれば
自分の色をもっと出したいでしょうな

496 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 11:48:01.37 ID:r6kSUyrZ0.net
RBに限らず中団勢は前半戦最大のポイントチャンスはモナコに照準合わせてるんだろうなぁ

497 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 11:49:20.43 ID:SFX1YY1w0.net
モナコこそマシンの順位どおりにならんか? 昨年みたいにいきなり豪雨でも来ない限り

狙うなら雨降りのカナダあたり…

498 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 11:51:05.02 ID:aNpxVty80.net
>>490

よし角田君の額に角とかいてもろたろ

499 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 11:54:30.87 ID:8qLcafyF0.net
>>464
F2勢の間接比較が難しすぎるけど
岩佐もチームメイトにはここまでは常に勝ってきたし初見コースでポール取ったりしてるから一発は相当あるほうだと思う

500 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 11:54:37.84 ID:alg5Ficm0.net
>>493の続き
今年の上位5チーム10人のうち、コケそうなのってストロールかハミルトンしかいないんだよ。
去年はペレスがハミルトンの役回りだった。
表彰台に乗るには10人中8人はコケないとならない。
マシンの素性が丸裸になる鈴鹿で1周コンマ5以上遅い下位5チームが
表彰台なんて、とてつもない大アクシデントでも起きない限り論理的に不可能。

501 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 11:55:08.60 ID:Z2xcHAVWd.net
モナコは予選トラフィックのさばき方と低速トラクションが大事なイメージ
てか見返したら去年のモナコでストロール予選14位で草、やっぱりドライバーズサーキットだと低位置やなw

502 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 11:56:09.67 ID:iTV2t+tG0.net
昔ほどPUに差が無いからモナコでチャンスというチームは減ったよな
メルセデス1強時代はモナコを期待するチーム多かったけど

503 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 11:57:36.49 ID:PtZm/4lr0.net
モナコもQ2突破の可能性角田かヒュルケンかの2択

504 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 12:01:32.28 ID:8qLcafyF0.net
>>487
ノリスはノリスで今結果出し続けてんだから別に下がんないでしょ

505 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 12:02:15.58 ID:s5TOLV8X0.net
>>491
ルノーもシーズン後半で部品が足りませんでした、サポート薄くなります、でトロロッソ泣かせてたし。
PU開発をゼロから始めて、初年度に2チーム分用意できるのか。
進捗次第ではリソースを1チームに寄せたほうがいいのではって話になるかもな。

工業製品ってのは一般のイメージより余程受注生産ではあるんだが、コロナからこっち、どこもいっぱいいっぱいでイレギュラーを引き受けてくれないからな…。
ホンダは自分で作るのが好きで、残業もへったくれもない社員がいるからほかよりマシだけど。

506 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 12:02:43.69 ID:SFX1YY1w0.net
>>504
比較厨の愚かなところですわ

507 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 12:04:41.40 ID:MVLSnguP0.net
ノリスよりピアストリだな
初年度は凄かったけどもっと速さを見せないと

508 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 12:06:48.25 ID:8qLcafyF0.net
>>502
昨年はアロンソがポール寸前だったのとオコンがポールにコンマ2以下の4番手だったし
今年はフェラーリがやや決勝型になって予選今一つなんで
中段チームにも大量ポイントのチャンスは結構あると思う

509 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 12:07:26.17 ID:Z2xcHAVWd.net
ピアストリは伸びしろが気になる
更に伸びるならワールドチャンピオンも夢じゃないけど意外と伸びないならラッセルみたいなポジションに落ち着きそう

510 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 12:08:04.50 ID:PtZm/4lr0.net
ノリス=角田>ピアストリ=リカルド

511 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 12:08:19.51 ID:IzOdDg3ur.net
今年のノリスはピアストリにケツ叩かれて
一段上のステージに上がった感じ

512 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 12:09:24.65 ID:8qLcafyF0.net
ピアストリはトップレベル勢と比較すると、ラップタイムが不安定でなかなか揃わない
結果的に積み重ねでノリスと大差がついてしまう、経験が解決しそうには思うけどどんだけ掛かるか

513 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 12:09:46.93 ID:XjEb9OCsd.net
PUのデータが欲しいからむしろ2チーム欲しいんじゃないの

514 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 12:11:53.52 ID:iTV2t+tG0.net
結局どのチームにいるかでチャンピオンの可否が決まるしな
実力があってもそれだけじゃチャンピオンなれない
タッペンもルノーPUのままだとニューウェイの復帰も無かったしチャンピオンなれなかったかもしれない

515 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 12:12:23.80 ID:YkULiR0d0.net
>>509
ラッセルだって、メルセデスのマシンがレッドブルのマシンくらい速ければ今頃チャンピオンかもだぜ
ルクレールやサインツも同じ
トップチームのエースになれればチャンスはあるはず

516 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 12:13:36.14 ID:GhB5OCPl0.net
サインツがメルセデスと合意の報道。
フェルスタッペンがメルセデスと書面合意の報道。
これは来季のメルセデスはサインツ&フェルスタッペンのコンビニ再びですな!

517 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 12:14:39.34 ID:ETYBiddTd.net
チャンピオンチームのエースシートはそのチームがチャンピオンの間は空席にならない

新たにチャンピオンになりたければ、次のチャンピオンシートになりそうなチームにあらかじめ移籍しておく

結構な難易度のスポーツだと思うわ

518 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 12:14:39.63 ID:PtZm/4lr0.net
>>516
なるほど盲点だったわ

519 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 12:15:22.24 ID:wXyV2YjRr.net
ラッセラーさんどこいくん...

520 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 12:15:51.83 ID:YkULiR0d0.net
シートシェアだな

521 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 12:16:02.69 ID:ETYBiddTd.net
>>516
ゲートの「事前合意」記事は
「フェルスタッペンを称賛するマルコの意見にトトも同意した」
という海外記事をゲートが誤訳しただけみたいよ

522 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 12:17:15.03 ID:YkULiR0d0.net
マックスがメルセデスにとか聞いたあとだと、メルセデスにサインツだと物足りない気持ちになるよねw
大体はそれでも十分凄いことなんだけどw

523 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 12:21:04.52 ID:alg5Ficm0.net
>>519
そりゃウィリアムズだろ
下手なアメリカ人と交代

524 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 12:22:20.40 ID:ETYBiddTd.net
メルセデスは4台参戦

トト・ウォルフ →新華社通信に「アントネッリは間違いなく2025年の非常に有力な候補」

ガゼッタ→「近日中にサインツとメルセデスの契約が発表される模様」

AMuS →メルセデス、マックス・フェルスタッペンにハミルトン以上の年俸を支払う契約オファーにゴーサイン

525 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 12:23:35.09 ID:iTV2t+tG0.net
マルコが相談役を日本GPを最後に降りるという噂は、またマルコが停職の危機に陥ってるという事なのかね

526 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 12:25:28.72 ID:ETYBiddTd.net
去年はSQ1ハードじゃなかった?

SQ1 新品ミディアム
SQ2 新品ミディアム
SQ3 新旧ソフト

527 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 12:26:37.28 ID:YkULiR0d0.net
>>525
こないだオーストリアのレッドブル本社で複数年契約してきたってコメントしてたから、もし辞めるなら自分の意思で他所に行くとかだと思うけどね

528 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 12:28:59.41 ID:PtZm/4lr0.net
ウイリアムズの1台出走が認められるならメルセデスの4台出走も可能なはず

529 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 12:29:10.15 ID:iTV2t+tG0.net
>>527
契約延長したのは1月で、3月に停職の危機に陥って結局ミンツラフと会談して回避したから、まだ不安定じゃないかと思うんだが

530 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 12:29:59.45 ID:YkULiR0d0.net
>>529
複数年契約を結んだっていうのは先月じゃなかったっけ?
記憶違いかも

531 :音速の名無しさん:2024/04/14(日) 12:30:19.28 .net
ギャラの高いドライバーからシート決まるから角田は最後の椅子をサージェントと争うことになる

532 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 12:30:35.32 ID:h4im/u5/0.net
いつもドライバーばっか言われるけど
チームスタッフの契約もたいがいガバガバだよなこの業界

533 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 12:31:12.02 ID:8i2//P6J0.net
アストンがバカらしい親子物語を許容しなくなる方向に向かうベクトルってのは
ホンダが日本人押し付けることに対しても同様に反作用するから
現行の経営陣とホンダ以外の力が大きくなるってことは決して歓迎できる話じゃない

534 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 12:33:51.22 ID:iTV2t+tG0.net
>>530
https://www.as-web.jp/f1/1029734#goog_rewarded
2024.01.06
>レッドブルのモータースポーツコンサルタントを務めるヘルムート・マルコが、レッドブル社との間で新たに3年の契約を結んだと、複数の海外メディアが報じている。

535 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 12:34:09.48 ID:s5TOLV8X0.net
報酬がチョコレートとか?
https://formula1-data.com/article/mclaren-f1-team-freddo-gate#google_vignette

536 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 12:37:13.34 ID:Sw9lZ8cT0.net
報酬チョコレートとかブーリエとかなついな

537 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 12:39:13.05 ID:iTV2t+tG0.net
マルコは1月の契約延長で権限が大幅に制限されたと言われている
特に予算の裁量はこれまで単独でできていたが、オーストリア本社の承認が必要になった
人事に関しても同様
昨年まではマルコは自分を辞めさせることは自分だけだと言っていたが、その権限も今は無いみたいだな

538 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 12:40:13.45 ID:YkULiR0d0.net
>>534
1月に契約をしてあって、3月に査問みたいな感じで本社に呼び出し食らったんだったね
ホーナーのGoogleドライブをマルコが流出させたんじゃないかと疑われて
そこで疑いも晴れて、複数年契約があるのを再確認したって話を混同しちゃった

539 :フラッド :2024/04/14(日) 12:40:35.23 ID:Xb05eQEV0.net
80だもの不思議ではない

540 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 12:41:46.70 ID:9+tmRg3q0.net
ヤクルトのオスナってちょっとフェルスタッペンに似てるよね

541 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 12:42:11.11 ID:6ck6SGn+d.net
ブー様地区煮(;´Д`)

542 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 12:43:44.80 ID:s5TOLV8X0.net
>>533
パパストロールとホンダの違いは、F1で使う持続可能燃料の知見が多いのはアラムコではなくホンダのほうであるということじゃないかな。
https://jp.motorsport.com/f1/news/f1-2022-honda-racing-carbon-neutral-fuel-used-in-2021/10397311/

543 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 12:47:08.04 ID:YkULiR0d0.net
>>533
まああくまで実力主義でいこうというスタンスで

544 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 12:47:55.14 ID:PM4Q2IxE0.net
新たなコンコルド協定でチームの参加上限数を12チームから10チームにする方向で模索中

https://www.motorsportweek.com/2024/04/13/f1-seeking-10-team-limit-in-new-concorde-agreement-report/

545 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 12:48:57.69 ID:8i2//P6J0.net
オーストリア側はいまだに仁義で動いているからマルコもドラスティックには扱われないだろう
パワーバランス崩れた最初の事象はポルシェに売る云々が結局流れた件だけど
今思えばホーナーがあそこで最初にタイ側の力利用して保身や現状変更試みた
俺は今回のスキャンダルはオーストリア側が仕掛けたハニトラだと確信してるけど

546 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 12:49:00.27 ID:YkULiR0d0.net
>>544
うわあ
そこまでするんか

547 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 12:49:13.90 ID:gFwsK8qx0.net
コンスト6位のマシンなんだから、5位以内の誰かがコケたら
そこに入るのは当たり前。
5位以内の誰かがコケなくても、一人二人は喰えるぐらいでないとな。

548 ::2024/04/14(日) 12:50:18.93 ID:wjXrszDT0.net
>>544
既存チームを高く売りたいんだろうな

549 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 12:51:22.47 ID:YkULiR0d0.net
>>545
ポルシェに売られると3人共クビになるのが明白なんだからなりふり構わず動くのは当然としか思わん
そしてハニトラって秘書にセクハラメッセージ送り続けるのがハニトラで?
妻子ある身でセクハラメッセージ送るのは、例え仕組まれて誘導されたとしても本人の罪でしかないと思うけど

550 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 12:53:03.89 ID:YkULiR0d0.net
>>547
めちゃくちゃ他人に厳しいね
大谷でも全打席ホームランじゃないと認められなさそうw

551 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 12:53:43.33 ID:iTV2t+tG0.net
>>545
22年まだマテシッツ存命中に、それまでサーキットに一切姿を現さなかったチャラムがオーストリアGPでレッドブルリンクに顔出したあたりからきな臭くなってきたしな
死臭を嗅ぎつけてハエのようにたかってきたと言われている

552 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 12:56:47.42 ID:ETYBiddTd.net
>>544
サッカーで言うプレミアリーグみたいな感じでいいんじゃない?

553 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 12:57:09.94 ID:Sw9lZ8cT0.net
>>550
これでめちゃくちゃ厳しいと思うなら超競争社会のF1見るの向いてないと思う
角田だってこれで厳しいって言わんやろ
言ってたらどうしようもないが

554 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 12:57:14.82 ID:PtZm/4lr0.net
コンスト6位とコンスト6位の車では意味が違うRBはコンスト7位の車6位はハース僅差で8位ザウバー

555 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 12:58:02.90 ID:j4mJzAgvd.net
>>544
なんでだよ増やせっての

556 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 12:59:34.00 ID:OHIR0GBn0.net
ハミルトン今韓国にいるんだな
https://x.com/Pt78_Au79_Hg80/status/1779253621076730287

557 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 12:59:47.56 ID:mMGCG48d0.net
ハースが6位の車は流石に無い
ドライバーとチーム力を加味するとコンスト6位のチームと言えるけど

558 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 13:00:18.40 ID:j4mJzAgvd.net
15チームくらいにして暴れん坊ドライバーとか超ペイドライバーなんかの個性的なのを揃えたのが見たいのよ!

ハースは普通に遅い車だよね

559 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 13:01:24.99 ID:fob8purM0.net
>>152
他の車動かしたいなぁはもともとあったはず。
耐久とかね。

560 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 13:01:45.85 ID:ETYBiddTd.net
■10チームに固定してオーナー変更は認めるがファクトリー拠点は既存を使え

■上限増やして、ファクトリーの閉鎖とファクトリーの新規を認める

どっちがF1の存続にとってメリットあるか?で前者を選ぶのは自然じゃね?

561 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 13:03:09.90 ID:j4mJzAgvd.net
>>540
見てきた
角度によっては似てた

562 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 13:03:17.53 ID:9GZUPNTh0.net
HRCはなんだかんだ26年にアストンの1枠はキープしてそうな気はするなぁ

563 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 13:04:38.21 ID:mMGCG48d0.net
現状RBのライバルになりうるのはハースしかいないからな
そのハースも開発戦争で後退するからRB6位はかなり楽と思う

キック→自動ピット後退
ウィリ→自動クラッシュ

564 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 13:05:21.97 ID:Sw9lZ8cT0.net
HRC社長の発言的にHRCが人事権握ってることはないだろうな
どう?って話はされるけどその程度で終わりだと思う

565 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 13:05:30.81 ID:iTV2t+tG0.net
角田来年より再来年のシートの方が危険だしな
来年RBにいても26年は席が空いてないかもしれない
もしRBが単年契約提示してきたら複数年契約提示してくれるところに移籍はありかもね

566 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 13:06:16.64 ID:j4mJzAgvd.net
コンスト1位を本気で狙うならアロンソと坊っちゃんのままにする
自分なら

567 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 13:07:03.23 ID:Z2xcHAVWd.net
マシンも重要だけど結局速いドライバーが最重要だわ
ハースだってヒュルケンベルグいなかったら相当きつかったでしょ
いい加減ペレスとストロールは勇退すればいいのに

568 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 13:09:10.51 ID:j4mJzAgvd.net
>>556
荷物すごい
変な服がたくさん入ってるのかな
ハミちんはカラオケにハマっているらしい
パチンコはハマらなかったのね…

569 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 13:09:39.97 ID:J531G51E0.net
>>328
セッティングできるからレッドブルのマシン仕上げるのに関与したしウィリアムズの直線番長を調教できてたって印象だな
近々のクラッシュ祭りは"不幸と踊っちまった"部分も半分以上はあるだろうし
メルセデス行きも少しはあったかな?と思えたのはそういう部分
今は何にしても結果がアレなので移籍無いなとは思うが

570 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 13:11:20.73 ID:MVLSnguP0.net
ルクレールは長期契約したことでダメになった典型的な例だな
期待値から考えるとここ最近の期待外れナンバーワンだろ

571 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 13:12:00.76 ID:j4mJzAgvd.net
未来のイケメンドライバー達を見てよ
バナナルクレールの系譜だよ
https://i.imgur.com/27go9gM.jpg
https://i.imgur.com/ZEHx5my.jpg

572 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 13:14:11.42 ID:dfiXuhPS0.net
マックスとケリー御一行
昨日か一昨日?は東京観光と書道体験してた模様
今もまだ成田に駐機してるから丸々3週間は日本にいるな

ニセコ

日本GPで優勝

ディズニー

書道体験

https://i.imgur.com/Vv8fei3.jpg
https://i.imgur.com/Y81htoA.jpg
https://i.imgur.com/Ch5rdbq.jpg

573 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 13:14:47.03 ID:O9NI5Fyl0.net
ホーナー早く捕まんねえかな

574 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 13:16:46.94 ID:Sw9lZ8cT0.net
捕まったところで角田の昇格はかなり難しいと思うけどな

575 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 13:16:59.34 ID:ETYBiddTd.net
>>572
麻布台ヒルズか

576 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 13:18:38.12 ID:YkULiR0d0.net
マゼピンやラティフィたちはチームに幾らくらい支払ってたんだろうな
オーレンのクビサなんかも
上記2人でもせいぜい100億円くらいかな

577 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 13:22:26.82 ID:1uB697u00.net
ピケ子、親父テイスト

578 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 13:23:17.09 ID:JllaFVEF0.net
ベッカム氏 スパイス・ガールズの〝再結成〟を計画…50歳になるビクトリア夫人が熱望 | 東スポWEB
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/298950

東スポのF1ネタ派生だな

579 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 13:25:28.17 ID:fhA7ENbId.net
>>511
ノリスはエースの立場だし
ピアストリそのノリスといまのところポイント同じはすごい

>>510
ひどい偏見だね

580 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 13:26:03.50 ID:EWD0mWiS0.net
現行世代のF1マシンが上海を走り問題が浮上するのを避けるため、
サーキットの各所で改修が行なわれ、問題を引き起こす可能性のあるバンプが取り除かれた。
経年劣化した路面の全面再舗装はしたんかね?

581 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 13:27:02.19 ID:OflaG6950.net
中国グランプリ始まってから年経ったなんて信じられるか(´・ω・`)

582 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 13:27:27.02 ID:fhA7ENbId.net
初見サーキットが得意なピアストリ表彰台乗れるかも

583 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 13:27:39.03 ID:PezsVyCH0.net
フェルスタッペンがメルセデス行くなんて情報よそからは全然上がってきてないじゃん
複数から発信されてないって事ぁ完全にフェイクだな

584 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 13:28:03.19 ID:s0SXRzwZ0.net
やたらクラッシュしやすい最終コーナーは直したんかね

585 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 13:29:37.68 ID:s5TOLV8X0.net
>>553
>角田だってこれで厳しいって言わんやろ

リカルドに厳しいだけだもんなw

でもリカルドがポイント取れないクルマは本当にコンスト6位相当のクルマなのか?

586 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 13:29:44.05 ID:8i2//P6J0.net
ピケ子はあの遺伝子大半受け継いでるからマックスと子供作ったら
間違いなく極限の才能持った子供生まれてくるだろう
マックスだって親父よりレーサーの母親似でそれが奏効した

587 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 13:30:08.57 ID:MVLSnguP0.net
>>572
よく分からんけど
お付きの通訳兼案内人みたいなのがおるんかね?

588 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 13:33:21.38 ID:s5TOLV8X0.net
>>562
「使ってください、タダでもいいです」を経て、向こうに頭下げさせるくらいになったからなぁ…。
カーボンニュートラル燃料については、21年にエクソンモービルに情報提供して、それで勝てるくらい先手打ってるし。

589 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 13:33:24.60 ID:YkULiR0d0.net
>>587
少なくとも3人の後ろ姿の写真撮ってる人がおるからね

590 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 13:36:27.25 ID:Sw9lZ8cT0.net
>>588
技術力はあっても政治力はまるでない(行使をしようともしない)のがホンダなんですよ

591 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 13:36:53.49 ID:AZ8YVmO40.net
>>544
衰退のはじまりやな
拡大路線が良いとは思わんがこの件はなぁ…

592 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 13:38:51.90 ID:ETYBiddTd.net
>>591
チームが増えて分配金が薄まってチームの経営が成り立たなくなるよりまし、というのは一理あるよ

593 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 13:40:03.33 ID:/OF1lgwt0.net
>>572
もうどっかマンション買えよw

594 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 13:40:12.03 ID:s5TOLV8X0.net
>>564
チームのメンツとしては「ウチがウチの判断でドライバー決めました、才能優先です」と言いたいだろ。
その邪魔をしているのがストロールだけど。

タイトルとりたいパパストロールが、PU出すホンダや金を出すアラムコに対して「才能で息子使ってます」を通せるならいいよ?
でもそこで角田が息子より速いじゃん、と世間に認識されたり、公式にHRCが「推薦します、実績あるので」とか言っちゃうと「ストロールのチームだし」でなあなあで続投できてたのが、不可能になっちゃう。

坊っちゃんがアロンソなみにポイントとってコンスト◯位に貢献した、とかであれば話は別だけど。

595 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 13:42:40.29 ID:EWD0mWiS0.net
>>586
ジョークだったのか分らんけどおばあちゃんはもっと速いとか

596 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 13:42:49.76 ID:GPU7Oftrd.net
マックスがUGGの紙袋を持って顔を写るのはさすがにダメなんだろな。

597 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 13:49:38.73 ID:s5TOLV8X0.net
>>590
だから社内政治的にレースやってても文句言われないHRCに移管したし、前回参戦の反省からレギュレーション作る段階から関わってるし、二輪は普通に日本人を押し込んでるのだから、四輪でできない理由にはならない。

手弁当の走る実験室からレースが商売のレース屋になるわけだし。

598 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 13:57:38.57 ID:Sw9lZ8cT0.net
>>597
まぁ願望でしかないよなぁ

599 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 13:58:17.57 ID:K3ElMbT10.net
>>597
建前上はねw

600 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 14:01:08.18 ID:msexZI/s0.net
>>597
HRCに移したのは正解だと思うけど…政治力は今後も期待できないよなぁ

601 :音速の名無しさん:2024/04/14(日) 14:01:33.93 .net
アストンのシート失ったストロールのためにパパがもう1チーム買うしかないな
スーパーストロール爆誕

602 :音速の名無しさん:2024/04/14(日) 14:03:04.59 .net
>>586
ミックみたいに竿遺伝して魚雷になったりしてな

603 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 14:05:19.58 ID:8i2//P6J0.net
角田は可能ならザウバー(アウディ)行って2、3年ホンダの紐切って戦うのが一番
可夢偉のキャリアをトレースするようだけど、アロンソとストロールが永遠にあの場所にいることは無い

604 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 14:09:21.01 ID:E+gprfoN0.net
>>587
角田が帯同してたら笑うな

605 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 14:10:13.99 ID:ho1aYUjV0.net
>>487
それを言うなら角田はリカルドにレースペースで平均0.5秒差以上付けないと

606 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 14:10:27.14 ID:s5TOLV8X0.net
アストンって遡ればジョーダンで、佐藤琢磨を押し込んだことがあるのに…。

607 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 14:10:59.92 ID:ETYBiddTd.net
>>487
角田の過小評価が色んな人に影響してしまうという音

608 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 14:15:03.80 ID:s0SXRzwZ0.net
ジョーダン無限ホンダには日本人ドラいなかったけどな

609 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 14:16:01.81 ID:E+gprfoN0.net
そもそも速さだけなら角田はノリスよりも速かった
今の力関係は知らんが

610 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 14:16:33.92 ID:g9EW5mop0.net
リカルドは角田に得意なサーキットで勝てば
それをクローズアップしてもらえる

角田は全部勝っても、RB
そして2026年のシートはない

611 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 14:18:12.85 ID:8i2//P6J0.net
>>609
何を根拠にそんな間抜けな主張してるのか言ってみ?
まあ皆分かってるけどさ

612 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 14:18:18.32 ID:j4mJzAgvd.net
>>572
今年の12分の1近くを日本で過ごすことに

613 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 14:18:49.09 ID:1nwX8iW80.net
角田はウィリアムズてしょ

614 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 14:19:40.67 ID:7ef2GWXG0.net
>>572
書道めっちゃうまいな

615 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 14:20:44.01 ID:NB3tpaPZH.net
>>610
リカルドは中国GPまででクビじゃないの?
ローソンがチームメイトになる

リカルドはマクラーレンでドライビングがおかしくなって元に戻っていないことが判明したし
年齢も考えてローソンと交代するのが自然

616 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 14:22:42.64 ID:8i2//P6J0.net
ウイリアムズが日本のスポンサー見つけて日本人の女の子に目かけてるの見ても
角田的には最近噂出てきたザウバー並に計算できるようになったからな、これは何気にデカい
この繋がりはアストンがいざ角田起用を迫られた時のプレッシャーになる

617 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 14:23:25.98 ID:r4Gsh5gc0.net
>>609
本人も同じマシン乗ったらノリスより速いって思ってるだろうなw
こればっかりはチームメイトにならないと証明しようがないけど

618 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 14:25:19.96 ID:8i2//P6J0.net
本人はシェアしたF3カーでバラスト調整まではしてなかったのも忘れてるだろうな

619 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 14:25:30.34 ID:G9ixEGEoa.net
>>572
書道体験の部屋に日本刀が沢山あるのは何故なんだ

620 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 14:26:31.18 ID:fF+G4aIm0.net
角田は今年の結果次第でどうにでもなるw
次でリカルドボコれたらほぼ確定やろw

621 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 14:26:37.86 ID:8i2//P6J0.net
小金持ちの外人になんちゃって日本体験提供してボッタくるクソ業者でしょ

622 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 14:26:41.13 ID:ETYBiddTd.net
>>619
え?インバウンド向けに最高な組み合わせとしか思えないが?

623 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 14:27:31.02 ID:r0AEwA7l0.net
ホーナーって可哀想だよな
代表であり権限あるのに某集団かれ誰々使え~お前間違ってる~とか叩かれて
結果出てないなら分かるけど出してるのにおかしい奴扱いされてて草

624 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 14:27:41.23 ID:MVLSnguP0.net
廃課金ハミルトン
https://twitter.com/MSportQuotes/status/1779210018534854928
(deleted an unsolicited ad)

625 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 14:28:23.10 ID:ETYBiddTd.net
>>621
だんだん「日本安い!素晴らしい文化!」が嫌味に聞こえるくらい卑屈になってきてるような

626 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 14:29:08.88 ID:FtAMLl0L0.net
マックス・フェルスタッペン メルセデスF1と事前合意
マルコも鈴鹿をもって離脱したみたい

627 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 14:29:16.14 ID:E+gprfoN0.net
>>623
しかもセクハラ疑惑でチーム内で孤立してるしなぁ…
可哀想ではある

628 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 14:29:36.52 ID:EWD0mWiS0.net
>>620
レッドブル昇格No1候補か

629 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 14:30:21.58 ID:ETYBiddTd.net
>>626

よく調べろ
>>521
>>19

630 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 14:31:08.32 ID:8i2//P6J0.net
マックスクラスは外国行った瞬間に現地のサポートデスクが全部手配するからな
最近ニセコがその範囲に加わったらしいけど

631 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 14:31:14.00 ID:fhA7ENbId.net
>>613
もしアメリカ人のサージェントが出ていくなら
ベスティだよ
最近メルセデス公式で露出おおいし
でもアメリカ人ドライバーは残すとおもうけど

632 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 14:31:38.89 ID:iTV2t+tG0.net
>>624
ハミが原神厨だったとは・・

633 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 14:32:57.47 ID:EWD0mWiS0.net
>>617
角田本人は
僕はノリスより速い、フェルスタッペンにも予選なら勝てるって言ってるね

634 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 14:33:44.52 ID:8i2//P6J0.net
ホーナーは造反者だからな
レッドブルっていうオーストラリアと向こうの西洋人が築いたものを
株主のタイ人焚き付けてひっくり返したら普通だったら暗殺されてるでしょ
アメリカだったら間違いなくボーイング奴みたいに消されてるよ

635 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 14:34:30.61 ID:WswPlezT0.net
>>634
オーストラリアじゃないから

636 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 14:34:54.51 ID:GPU7Oftrd.net
目悪くなるんじゃねえの?ゲームやりすぎて

637 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 14:35:13.07 ID:s0SXRzwZ0.net
>>624
ハミルトン原神やってたのかよ
このクラスだとゲーム課金に数100万なんてなんて屁でもないんだろうな

638 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 14:35:26.82 ID:E+gprfoN0.net
>>636
だからナイトレース苦手なんかね?

639 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 14:36:44.31 ID:8i2//P6J0.net
ハミのはネタだからな
角田もこの前Fate/Grand Orderで廃課金してるってネタにされてた

640 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 14:36:58.08 ID:Sw9lZ8cT0.net
ルクレールの上海到着のガセ流してたアカウントって気付いててその反応なの?みんな

641 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 14:38:41.07 ID:fhA7ENbId.net
ドゥーハンピアストリローソンリカルド
すごいねレベル高い

642 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 14:38:52.90 ID:G9ixEGEoa.net
海外からの要人接待をした事あるけれど
食事処は簡単なんだがどう周遊させるかは難しい
というか下見や解説情報の事前収集が大変
最後は夕食で盛り上がるから大体巧く行くけれどね
縄文時代の料理食わせてお茶を点てさせるとか

643 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 14:39:03.61 ID:ETYBiddTd.net
見出しで敵を作ろうとしてないか?記者さん

角田、シーズン序盤でチームを支配下に置いたことについて「人々が間違っていることを証明するのが大好きだ」
https://www.planetf1.com/news/yuki-tsunoda-prove-people-wrong-2024-performances


>角田裕毅はRBでのダニエル・リカルドとのチームメイト対決で序盤からリードを奪った後、人々が間違っていることを証明するのが楽しいと語った。

>「僕は一部の人たちが間違っていることを証明するのが大好きなんだ。
>「いつもそうなんだ。みんなデフリースはファーストドライバーになれると言っていた。 僕はそれに慣れたし何も変わりはなかった」
>「僕はただ人々を驚かせ続ける、それだけだよ」

644 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 14:39:04.32 ID:xLmL3nbe0.net
>>610
決めつけアンチかw 折れかけのひげニヤケ棒でかw

645 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 14:39:22.99 ID:EWD0mWiS0.net
>>640
あれガセだったんか 日程間違える訳ないもんな

646 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 14:39:42.01 ID:fhA7ENbId.net
ルクレールはやくタイトル取ってほしい

647 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 14:40:39.03 ID:Sw9lZ8cT0.net
てかその程度の情報の取捨選択能力でよくストーブリーグの議論できるよな

648 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 14:40:40.53 ID:dafCJ2/m0.net
シーズン通して2チームまで契約できる
ハイブリッド契約方式とかないものかしら

649 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 14:41:14.47 ID:yT95zNML0.net
鈴鹿レース後の集合写真に写っていない人物
RB DR
RBR HM

650 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 14:41:33.61 ID:O9NI5Fyl0.net
チーム増えると分配金減るからか
12チームまで増やせコラ😡⚡

651 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 14:41:48.30 ID:FtAMLl0L0.net
「ここのアイス屋の社長さん、昔は有名なレーサーだったのよ」って言われてるはず

652 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 14:42:11.56 ID:ETYBiddTd.net
>>642
日本の会社を接待するためにオランダ人同僚に六本木の鉄板焼(有名なとこ)を紹介したら会計金額に驚いてたけど、あれは悪いことしたわ

653 ::2024/04/14(日) 14:42:30.94 ID:M6cUYNi70.net
MAXは日本に家でも買うんか
いすぎ

654 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 14:46:27.33 ID:xXNRr+TSF.net
ハミルトンクラスが廃課金とか言ったら
もうゲームの運営自体買う勢いだよなw

655 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 14:46:29.17 ID:yT95zNML0.net
かけおち……ではないと思うが

656 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 14:47:29.76 ID:8i2//P6J0.net
エンジョイしてるようで時差調整から気候順応まで最良の選択してるのがマックスらしいわ
他の同年代のライバル連中は戻ってやり直し

657 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 14:47:50.13 ID:E+gprfoN0.net
マックスこのまま中国に現れなかったらどうなんの?

658 :音速の名無しさん:2024/04/14(日) 14:47:52.99 .net
オージービーフと中華料理は飽きるからな

659 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 14:49:35.49 ID:gCS1IlEP0.net
Xのネタアカウントを真に受けるやつ結構いるよな
貼ってる奴もマジだと思ってるのかは知らないが

660 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 14:49:58.65 ID:AAb/PH6Z0.net
フェルスタッペンがF1引退したら京都で豆腐買う、
競馬のデムーロみたくなってるかもしれない。

661 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 14:50:19.96 ID:ksd4eCXs0.net
そもそも本場中国の中国料理とか怖くて食えない
日本の中華街の方が良い

662 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 14:50:34.32 ID:8i2//P6J0.net
このスレ見ててもIQ低い奴ってのは一定数いる

663 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 14:52:35.23 ID:G9ixEGEoa.net
>>652
欧州の人は接待にさほど金かけないんだよな
もちろんクラスに拠るんだろうけれど
接待受けた事もあるがフランスだとアラブ料理か中華かって感じになるし驚きも無い
その点日本は楽かもね
余程精通していなきゃ欧米人を驚かせたり喜ばせるのは簡単

664 ::2024/04/14(日) 14:55:00.94 ID:M6cUYNi70.net
MAX「日本でオランダのアイスでも売るか」

665 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 14:55:31.92 ID:yT95zNML0.net
ネタ画像
栃木に勤務の会社役員の男性の話か

666 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 14:56:15.74 ID:0RJ5edCV0.net
タッペン今も絶賛家族旅行中なのか?
実はクビアトもいたりして

667 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 14:56:47.97 ID:iocXbA/s0.net
>>643
往年のミックシューマッハが似たようなことを言っていたけど、もしかしてあれも記者の妄想だったのかな

668 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 14:59:36.19 ID:iTV2t+tG0.net
ドライバー市場価値って現在どんなもんだろう

(24年末まで契約)
1.サインツ ↑
2.ペレス ↑
3.角田 ↑
4.ヒュルケンベルグ ↑
5.オコン →
6.ガスリー ↓
7.マグヌッセン↓
8.周 ↓↓
9.サージェント ↓↓↓

番外.アルボン ↓(25年末まで契約、レッドブルに優先交渉権、契約解除条項あり?)

669 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 15:00:35.01 ID:ETYBiddTd.net
何が批判ポイントなのか分からんけど向こうにも障害者ビジネスアンチみたいなのがいるんだな

脳性麻痺のニコラス・ハミルトン(ルイスの弟)、番組出演後に殺到した"感動ポルノ"批判に困惑
https://www.gpfans.com/en/f1-news/1017952/nicolas-hamilton-pity-porn-loose-women-instagram-apology/

670 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 15:00:50.81 ID:eYCEudWV0.net
リカルドさん入れてあげよう

671 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 15:01:30.54 ID:iTV2t+tG0.net
>>670
完全に失念してたwww

672 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 15:02:04.32 ID:r4Gsh5gc0.net
>>668
ペレスは→でしょ

673 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 15:02:37.76 ID:8t94Vcv4r.net
>>624
ネタアカウントを貼るなよ

674 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 15:03:59.53 ID:8v3BJdVP0.net
>>624
報告したわ

675 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 15:04:14.69 ID:T/4TcFYU0.net
>>587
プロのコーディネーターとマネージャーがついてるに決まってるだろ

676 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 15:07:20.37 ID:iTV2t+tG0.net
リカルドさんはストップ安で値がつかないよ・・

677 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 15:10:34.72 ID:1uB697u00.net
リカルドはFEかSFへどうぞ

678 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 15:11:46.36 ID:8v3BJdVP0.net
リカルドがSFに来て日本人ドライバーをシューイの地獄に巻き込む姿見たいです

679 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 15:12:45.27 ID:Sw9lZ8cT0.net
報告するとは貼るなってレスしてる人もアホっぽいよな
簡単に情報受け取りすぎなんだわ

680 ::2024/04/14(日) 15:13:54.59 ID:M6cUYNi70.net
リカルドなんてSFでもローソンにボコられる

681 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 15:14:34.61 ID:s0SXRzwZ0.net
ピアストリもシューイやるけど表彰台でやってないからか
そこはあんま語られないよな

682 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 15:15:25.41 ID:7OeEb5hC0.net
ローソンにボコられたのは遅ゴブリン

683 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 15:15:31.07 ID:fF+G4aIm0.net
最近はネタを簡単に信じる奴ばっかりだけど何がどうしてそんな風に変わってきたんだw?

684 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 15:17:13.30 ID:SFX1YY1w0.net
>>590
技術力があるなら、MOTOGPなんとかしてやれよ

ついにグリッド最後列を固めだしたんやぞホンダ

685 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 15:17:29.66 ID:xLmL3nbe0.net
>>677
車に文句つけるひげニヤケは日本で需要ないな

686 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 15:17:52.58 ID:pljj1jiM0.net
本場の中華料理、
一番意外なのはチャーハンがそれ程おいしくない

687 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 15:18:04.53 ID:yT95zNML0.net
>>683
画像処理技術

688 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 15:18:23.30 ID:SNAqN+Qu0.net
SFのマシンもグラウンドエフェクトなんすよね

689 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 15:18:27.35 ID:Byrbv1ZF0.net
>>683
そう思うなら自分が古いタイプの人間ってことじゃないですかね

690 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 15:18:32.95 ID:Z9AyALB80.net
マックスF1引退したらGT走って欲しいわ、箱車というか運転できるならなんでも好きだろうけど

691 :音速の名無しさん (ワッチョイ fffa-/8Es):2024/04/14(日) 15:20:49.44 ID:MVLSnguP0.net
>>686
フランス料理(ただしフランス料理ではない)
みたいなもんだ

692 :音速の名無しさん (ワッチョイ d7ee-Re2L):2024/04/14(日) 15:21:08.28 ID:yT95zNML0.net
>>686
香辛料でごまかしたりうまみや香りをつけまくる系はたいしたことないが
火力一点勝負系はガチ

693 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9f4d-VioC):2024/04/14(日) 15:21:59.72 ID:fF+G4aIm0.net
motoGPは撤退する機を計ってるんだろw

694 :音速の名無しさん (ワッチョイW 77fd-KwT2):2024/04/14(日) 15:22:31.51 ID:SFX1YY1w0.net
>>686
お米の種類が違うから、パラッとしてて美味しいがな。日本の焼き飯も十分うまいのが問題なんやろう

695 :音速の名無しさん (ワッチョイW 572c-R6t0):2024/04/14(日) 15:23:33.15 ID:1uB697u00.net
なんにでも八角が入ってて日本人の口に合わんのだよ

696 :音速の名無しさん (ワッチョイ ffe3-VfW0):2024/04/14(日) 15:24:09.61 ID:iTV2t+tG0.net
しかしアロンソ決まってもまだ10人分も今年末で契約切れのシートがあるんだよな
アロンソ、ハミルトン含めると12人も契約交渉することになる
それに比べて来年契約切れは3人だけで、そのうちの一人のアルボンも今年契約するかもしれん
来年はほとんどシートの空きが無さそうやな

697 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9f8b-kxqD):2024/04/14(日) 15:24:26.84 ID:kjTbz7Df0.net
>>609
カーリン卒業生のサインツ、ノリスが遊びにきて一緒に走ってノリスには勝って、サインツには勝てなかったエピソードあったね
F1走り始めた頃に仲の良いドライバーにサインツをあげてた理由が分かった

698 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9f4d-VioC):2024/04/14(日) 15:25:49.47 ID:fF+G4aIm0.net
日本の安い飯のレベルがどんどん上ってるからだろw
本場を期待して食べるとたいしたことないなってなる奴w

699 :音速の名無しさん (ワッチョイ d788-WUN8):2024/04/14(日) 15:26:10.75 ID:5p0rdxdx0.net
角田が走った事もない所でまた予選も決勝も負けるようなら
完全にオワコンやなリカルド

700 :音速の名無しさん (ワッチョイW 77fd-KwT2):2024/04/14(日) 15:26:20.27 ID:SFX1YY1w0.net
>>690
アロンソマックスノリス組で、ラティフィサージェントマゼピン組のポルシェを破ってほしい 何年先のことか

701 :音速の名無しさん (ワッチョイW d7c2-8I1x):2024/04/14(日) 15:27:06.01 ID:lnSIL50q0.net
>>686
おかずと合わせて食うもんだからじゃね

702 :音速の名無しさん (ワッチョイW d7b6-2syg):2024/04/14(日) 15:27:15.94 ID:CnY/zG7u0.net
中国人は八角が好きみたいだな中国輸出用のバーモントカレーにも八角効かしてるとなんかの番組でやっていた

703 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9ff9-9SZU):2024/04/14(日) 15:28:12.58 ID:9OGCaNz20.net
中国はサイゼリアが日本同様に安価で日本よりボリュームがあるのでお勧め

704 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9f5f-ixra):2024/04/14(日) 15:28:47.42 ID:VgcPH8L30.net
ヤフーにDAZN newsの来年のレッドブルドライバーは?って記事があったけど
F1公式の
バレット「来年のレッドブルドライバーはリカルド!」
って記事の引用で読んで損した

しかしこの人どんだけリカルド好きなんやろな
もうリカルドがレッドブル昇格とか他には誰も言ってないし
去年の鈴鹿の角田発表のアレでソースとか何も無しの想像で記事書いてるのもバレたのに

705 :音速の名無しさん (ワッチョイW bf33-SKcg):2024/04/14(日) 15:31:18.99 ID:aKu2TAli0.net
>>700
破らなくても勝手にDNFしてそう

706 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9738-kDSR):2024/04/14(日) 15:31:30.15 ID:UQllg7CL0.net
去年ならワンチャンあったかもしれんが現状ではペレスタッペンが動くことはあるまい

707 :音速の名無しさん (ワッチョイ ffe3-VfW0):2024/04/14(日) 15:32:19.46 ID:iTV2t+tG0.net
来年中国GP行きたいけど上海行ったこと無いんだよな
航空券は往復2~3万でチケットあるから現地でガイド雇った方が良いかな

708 :音速の名無しさん (スッップ Sdbf-uj6K):2024/04/14(日) 15:33:27.79 ID:j4mJzAgvd.net
>>668
マグとオコンは↑

709 :音速の名無しさん (ワッチョイW 770b-1A5Z):2024/04/14(日) 15:33:36.21 ID:s0SXRzwZ0.net
>>706
今年のペレスがどうかなんてシーズン折り返してみないとわからんで
いつも後半にはヘタレてレッドブルの勝てる方になるんだし

710 :音速の名無しさん (スッップ Sdbf-uj6K):2024/04/14(日) 15:34:06.69 ID:j4mJzAgvd.net
>>681
やらされただけじゃないの
めちゃくちゃ嫌がってたけど

711 :音速の名無しさん (ワッチョイW bf6c-hnGB):2024/04/14(日) 15:34:46.20 ID:vg0Z8mVx0.net
そもそも店の炒飯があんまりおいしくない
油べったべたすぎる

712 :音速の名無しさん (ワッチョイ 97e8-93NW):2024/04/14(日) 15:38:18.79 ID:r4Gsh5gc0.net
>>686
全般的に濃い味の料理が多いから炒飯は箸休めみたいなもんで薄味にしてあるらしいよ

713 :音速の名無しさん (スプッッ Sd3f-oetC):2024/04/14(日) 15:39:54.37 ID:ETYBiddTd.net
でも海外出張で、ホッとするのは中華料理屋を見つけたとき

714 :音速の名無しさん (JPW 0H9b-kU0r):2024/04/14(日) 15:40:12.96 ID:0aiWSb1iH.net
公式の煽りも
「フェルスタッペンの隣、ペレス?リカルド?それともサインツ?」
とまったく眼中にないのがかなしみ

715 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9f5f-ixra):2024/04/14(日) 15:40:33.27 ID:VgcPH8L30.net
去年のペレスならって言うけどペレスは去年のこの時期もう優勝2回(スプリント含めたら3回)してたんやけどな
毎年中盤あたりからフェルスタッペンに及ばないどころか他のチームのドライバー相手にも厳しくなっていく
今年はフェラーリ相手の貯金も今までより少ないから3位も厳しいかも

まー調子が落ちだす前に契約できれば良いって話だけど
このパターンはレッドブルも分かってるだろうにまた早い時期に契約してペレス不調にってパターン繰り返すやろか

716 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7f2b-fwT/):2024/04/14(日) 15:43:00.83 ID:vx1UenxP0.net
起こっているのはセカンドドラの移動だな
ハミが格落されて動いたことから走てきた

717 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9f5f-ixra):2024/04/14(日) 15:43:56.74 ID:VgcPH8L30.net
>>714
それリカルド大好きっ子のローレンス・バレットやろ
リカルド候補に入れてるのはもうそいつだけやし
リカルドがマクラーレンクビになって広告ドライバーとか落ちたもんやなとか言われてた時期に
公式でリカルドのガッツリ持ち上げ記事かいてた人

718 :音速の名無しさん (ワッチョイW 770b-1A5Z):2024/04/14(日) 15:44:59.15 ID:s0SXRzwZ0.net
来年のシートの半分は未確定だけど
上位チームとされるとこのエースはきっちり決まってるんだよな

719 :音速の名無しさん (ワッチョイ 97e8-93NW):2024/04/14(日) 15:45:10.30 ID:r4Gsh5gc0.net
>>714
ところが最近は「選択肢にユーキがないのは何故?」みたいなコメントを海外ファンが書き込むようになったからね

720 :音速の名無しさん (ワッチョイ ffe3-VfW0):2024/04/14(日) 15:46:34.02 ID:iTV2t+tG0.net
ペレス今年はポチに徹してるから安定してるんじゃないの?
下手に勝負してタイヤも精神もすり減らさず済むし

721 :音速の名無しさん (スフッ Sdbf-+qGW):2024/04/14(日) 15:51:30.61 ID:fhA7ENbId.net
年間三十グランプリとかにしたら
シーズン後半選手がばてて
タイトル争いやポイント面白くなる

ピアストリとか元気に生き残ってタイトル争いしてるかも

722 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1f20-VfW0):2024/04/14(日) 15:52:12.12 ID:gdWWeies0.net
>>423
お前にメキースやバイエルの何が分かるのか?

723 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9fc5-oetC):2024/04/14(日) 15:52:43.71 ID:Kpoap8q/0.net
イギリスのおっさんファンやおっさん記者はアジア人あり得ないということで前置きなしに角田を外すんだろうけど、若いファンは知ったこっちゃないからな

724 :音速の名無しさん (ワッチョイ d7ee-Re2L):2024/04/14(日) 15:53:11.89 ID:yT95zNML0.net
この冬に体を作りまくったと報道されてるのは
サージェントと角田

725 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7f2b-fwT/):2024/04/14(日) 15:54:19.86 ID:vx1UenxP0.net
契約更新年じゃない年にファーストドラに挑み
挽回する余地を一年残すのだから優秀なセカンドだろう

726 :音速の名無しさん (スププ Sdbf-D7pH):2024/04/14(日) 15:55:00.14 ID:paCSLgnDd.net
時期的にシンガポール行きたいけどクソ高い…
そりゃ外人共が鈴鹿にくるわけだわ西コース一万とか激安価格だもの

727 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 15:55:32.25 ID:Kpoap8q/0.net
周は凱旋の意味を間違えてないか?

https://i.imgur.com/WFH28gZ.jpg
https://i.imgur.com/cWdRA0X.jpg

728 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 15:56:56.31 ID:9wKVg4ay0.net
>>721
サージェントが引退しちゃう

729 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 15:56:59.35 ID:iTV2t+tG0.net
角田RB残っても単年契約だと下位チームで複数年契約ゲットした方がマシだしな
ホンダの居なくなる26年も契約してくれる保証無いし
フォードはホーナー問題で口出してきたくらい人事にはうるさそうだし
RBが選択肢になるのは複数年契約提示され場合だけだな

730 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 16:01:05.17 ID:Kpoap8q/0.net
>>729
下位チームでもエースを張ってればブラウンGPみたいなことが起こったときにタイトル取れるものな

あのときバリチェロはエースになれなかったせいでチャンピオンになれなかったわけだし

731 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 16:06:33.63 ID:XOaQNFzF0.net
リカルドはインディがいいよ
靴に牛乳を入れて飲んでほしい

732 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 16:08:10.01 ID:8wDdmfFU0.net
>>727
どういうこと?

ちなみに凱旋って戦に勝って帰ること
周はまだ勝ったことないから凱旋ではないかな

733 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 16:08:19.02 ID:iTV2t+tG0.net
>>730
26年のレギュ変更で下位チームにもワンチャン無いとは言えないし、下位でもアルボンみたいに良い仕事してたらトップチームに引き上げて貰えるかもしれないしな
年齢的にも他の中堅ドライバーより有利だし
27年は上位のチームのシートが結構空きそうだしな

734 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 16:09:21.23 ID:s0SXRzwZ0.net
26年に成功したチームが27年にドライバー変えよとはならんくね?

735 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 16:10:40.76 ID:Kpoap8q/0.net
>>732
角田も初日本GPでは「F1昇格の」凱旋と報じられてたよ

お小言おじさんか?

736 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 16:12:23.40 ID:j4mJzAgvd.net
パイ専門

737 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 16:13:55.91 ID:woZ/EKib0.net
>>697
それ松井沙羅は角田より速いってレベルの話だろ

738 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 16:14:08.84 ID:Kpoap8q/0.net
TBSがjujuにツバを付け始めたんか
さすがジェンダー大好き局

739 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 16:14:25.57 ID:gdWWeies0.net
語れる話がスレチしかないアホども

740 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 16:14:26.41 ID:xUbIgPB80.net
>>732
まぁ、F1シートを獲得して母国に戻ってきたってことで凱旋とは言えなくもないかも

741 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 16:14:54.49 ID:G9ixEGEoa.net
26年の成否で
より良いチームへ移籍しようとするドライバー,
より良いドライバーを獲得しようとするチーム、
言い換えれば、
トップドライバーなのにチームの車が駄目,
中堅以下のドライバーだったがレギュ対応が成功したチーム、
両方とも起こりうる可能性が高まるだろ

742 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 16:17:04.87 ID:iTV2t+tG0.net
アロンソとハミルトンが26年までだしね
この二人は引退する可能性高い
ボッタスも居なくなるしペレスやリカルドも消えいよいよ世代交代の波が来るかもな

743 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 16:19:23.03 ID:G9ixEGEoa.net
ピアストリが26年までの契約にしているのは
ウェーバーのファインプレーだと思う
ドライバーとしての自信もあるんだろうけれど、
26年の成否を終えてから27年以降の選択が可能になる

744 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 16:21:33.67 ID:pud26/tz0.net
サインツ決まりなんか
25年は過去一つまらんシーズンになりそうやな

745 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 16:22:29.69 ID:V3+1hv0l0.net
>>743
いつも思うが、>>734(勝ち組チームはドライバー入れ替えない)は考慮されるべきでは?

勢力図が分かつた後に好きに選べるのはフェルスタッペン一人くらいだろうな

746 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 16:22:46.98 ID:Sw9lZ8cT0.net
F1を席替えゲームと勘違いしてないかい?

747 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 16:22:53.62 ID:3vq2D++e0.net
>>740
中国グランプリ20周年だからな
赤子のガンユーはその場にいたのだろうか
ドキュメンタリー映画ちょっと見てみたい

748 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 16:24:02.02 ID:V3+1hv0l0.net
>>746
そうそう
席替えではなく、くじ引きに近い
一番可能性のあるくじを選ぶ権利があるかどうかは軽重あるけど

749 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 16:24:36.70 ID:V3+1hv0l0.net
>>732
で?

750 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 16:26:47.56 ID:vx1UenxP0.net
ランクが高いドラから順に、ランクが高い席を選んでく流れだからね

751 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 16:28:06.01 ID:EWD0mWiS0.net
ネタは取り合えず食っとけの時代だからな
たまにとんでもない大物が食える

752 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 16:28:24.11 ID:V3+1hv0l0.net
>>750
F1の面白いところはそのランクの高さがレギュ変更後の支配力を保証してくれないところだと思う

753 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 16:29:04.52 ID:Byrbv1ZF0.net
もし26年に世代交代ってなっても今いる人らその頃にはアラサー前後だし
最年少記録に挑める現役が皆無だな

754 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 16:29:16.71 ID:iTV2t+tG0.net
強いカードを持ってる人間から順番に決まるイス取りゲームでしょ
アロンソ、サインツが決まれば、その次に強いカードを持つ奴が有利になるが早くイスを確保しないと、どんどん良い条件のイスが減っていく

755 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 16:30:44.25 ID:V3+1hv0l0.net
>>754
一番悪いカード(RBPT)をつかまされてるのが一番ランクの高いフェルスタッペンというところがF1大河ドラマの見どころになってる

756 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 16:32:18.71 ID:EWD0mWiS0.net
2026年は出て行くんだろうけど来年どうするかだよなマックス

757 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 16:34:01.07 ID:ETYBiddTd.net
>>756
2025年に動かないと2026年のトップチームは埋まってるのが辛いところ

758 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 16:34:07.58 ID:qOczG/Yor.net
>>756
出ていけるの?

759 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 16:34:47.43 ID:fhA7ENbId.net
ペレスのタイトル観たい

760 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 16:35:43.08 ID:ETYBiddTd.net
>>758
それをみんな忘れてるよな
26年を待ってたら出て行く先がない

761 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 16:36:17.47 ID:LYPfw83u0.net
26年以降もけっこう動き激しそうだけどなあ
アロンソハミルトンあたりは年齢的にそんなに長くないでしょ
ハミルトンなんて来年の移籍失敗だったらそこで引退かもしれんし

762 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 16:36:35.95 ID:s0SXRzwZ0.net
チャンピオンチームになれてからエース取っ替え引っ替えしてたのなんて
ウィリアムズくらいしかないよね

763 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 16:36:48.02 ID:G9ixEGEoa.net
ニューウェイも気になるね
25年までの契約を更新しないってニュースでは言われている

25年までいると26年マシンに関わってしまうんだが、
それで26年から他チームへ移籍するとなると、
自分のアイデアをライバルに残して行く事になる

764 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 16:38:05.59 ID:ETYBiddTd.net
仮にマクラーレンが26年に覇権を取ったとして、フェルスタッペンが「おい、ノリスかビアストリその席空けろよ」とできるのかなと



できる気もするか、、、

765 ::2024/04/14(日) 16:39:11.31 ID:M6cUYNi70.net
WECはやるんだろうなぁ
下手したら自チームか
296GT3はかっこええな

766 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 16:39:21.77 ID:7pin2P9a0.net
マックス26年は居座るだろ
その後ハミルトンの後釜にマックスin
相方はルクレールかベアマンとか

767 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 16:40:07.19 ID:fhA7ENbId.net
ビアーが飲みたくなってきた
ハイネケンノンアルコール

768 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1747-DgDo):2024/04/14(日) 16:44:45.85 ID:YkULiR0d0.net
>>763
ニューウェイはマックスよりも更に対レッドブルでニューウェイ有利な契約を結んでるんじゃね
辞めたくなったらすぐ辞められるとか、ガーデニング期間が極短いとか、その他色んなオプションで優遇されてても不思議じゃない
最初にホーナーがニューウェイの元に何度も赴いて口説いた際に、可能な限り条件を譲歩してるはずなんよね

769 :音速の名無しさん (アウアウウーT Sa1b-mHKM):2024/04/14(日) 16:47:28.29 ID:G9ixEGEoa.net
>>764
ノリス,ピアストリのレベルになれば、
覇権を取ったらマクラーレンはドライバー現状維持するんじゃないの

26年レギュレーションで成功するには
カスタマーPUじゃ厳しいかも知れないけれどね

770 :音速の名無しさん (ワッチョイW bfa5-1A5Z):2024/04/14(日) 16:47:55.95 ID:jcgBjKqD0.net
メルセデスの凋落って一時期のマクラーレンホンダみたいだなって思ってたら浅木さんの本でも同じこと書いてあった

771 :音速の名無しさん (アウアウウーT Sa1b-mHKM):2024/04/14(日) 16:49:55.46 ID:G9ixEGEoa.net
>>768
それは面白いな
アストンがマルコとニューウェイを獲得してくれないかと期待してしまうわ
マルコもいてニューウェイがシャシー作ってホンダPUなら
フェルスタッペンも来てくれそうだし
個人的にはアロンソとフェルスタッペンが同じ車に乗るのを観たい

772 :音速の名無しさん (ワッチョイ ffe3-VfW0):2024/04/14(日) 16:50:25.53 ID:iTV2t+tG0.net
ニューウェイはRBPTが失敗したらルノーPUでこけた2015~2018年みたいにレースに係るのは1~2割程度で、ヨットやハイパーカー制作に専念した頃みたいになりそうなんだよな
2019年にホンダPUになって現場に復帰するまでは、そのまま引退すると思われてたしな

773 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1747-DgDo):2024/04/14(日) 16:50:30.52 ID:YkULiR0d0.net
メルセデスだって、ゼロポッドが想定通りの性能を発揮していた世界線だってあり得たんだよ

774 :音速の名無しさん (スッップ Sdbf-SxmJ):2024/04/14(日) 16:50:31.61 ID:J2krl0/ad.net
>>768
金銭面だけの譲歩だけと思うけどな
ニューウェイの色々な条件を飲んでるならこんなにレッドブルにいない

775 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9f4d-VioC):2024/04/14(日) 16:52:09.04 ID:fF+G4aIm0.net
そもそもマックスは別にPUが多少悪くなろうがニューエイマシンで最強かもしれんぞw

776 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1747-DgDo):2024/04/14(日) 16:53:40.31 ID:YkULiR0d0.net
>>774
金銭面でいうなら、フェラーリは白紙の小切手まで渡してオファーしたと言われてる
本人もフェラーリからのオファーは驚くべき金額だったが、イタリアに引っ越したくないから断ったとか自伝に書いてる
俺も自伝は読んだことないけど、ニューウェイ特集のムック本は読んで、そういうことが書いてあるのは確認した
レッドブルは金銭面ではそんなに大した額は払ってない
金銭面以外の条件面や友情みたいな要素で繋がってる

777 :音速の名無しさん (ワッチョイW 3751-d+6x):2024/04/14(日) 16:57:58.53 ID:LYPfw83u0.net
>>776
モンテゼモロはスクーデリアだけでなくロードカーまで含めたフェラーリ社の技術部門の全権委任まで用意してたけどニューウェイは蹴った

778 :音速の名無しさん (ワッチョイ ffe3-VfW0):2024/04/14(日) 16:58:41.65 ID:iTV2t+tG0.net
ニューウェイ嫁は長年の夢だったフェラーリに行けとXで発信したんだっけ
家族の制約は無さそうだがウイリアムズやマクラーレン時代と違ってイチから自分で作り上げたチームを捨てて移籍するかなと言うのもあるんだよな

779 :音速の名無しさん (アウアウウーT Sa1b-mHKM):2024/04/14(日) 17:00:17.50 ID:G9ixEGEoa.net
>>776
俺もニュースやらで読んだだけだが、ニューウェイとRBRの契約で特徴的なのは、
仕事をするにあたっての自由度にある感じがするね
図面も引いてるが重要な点を采配すればいいだけの顧問みたいな感じ

780 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1747-DgDo):2024/04/14(日) 17:01:07.21 ID:YkULiR0d0.net
レッドブルがニューウェイを獲得したのは、まず最初にクルサードがニューウェイの奥さんに接触して、奥さんから説得にかかったとムックに書かれてた
それからホーナーがニューウェイに何度も会って説得したとかいう
もう最初から凄いんだよね
明らかにトップドライバーよりも数段特別な存在として扱われてる

781 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1747-DgDo):2024/04/14(日) 17:02:31.19 ID:YkULiR0d0.net
>>777
凄い破格の条件なんだけど、ニューウェイの求めるところとズレてるんだろうね
天才ならではの独特の感性とか価値観がありそう

782 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7f4a-iGzB):2024/04/14(日) 17:03:10.32 ID:VoMOIz5j0.net
孔明みたいなもんだろ

783 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7f78-1A5Z):2024/04/14(日) 17:04:39.61 ID:Byrbv1ZF0.net
世代交代っていうならニューウェイにもう引いてほしいわ
ここ30年の大部分がニューウェイマシンvs他ドラって感じだし

784 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9767-QQce):2024/04/14(日) 17:06:47.00 ID:9OlqqaHs0.net
アストンがニューウェイ先生を採りたいなら今以上の権力をやらんとな
つまりドライバー人事含めたほぼ全権を渡す覚悟が必要

785 :音速の名無しさん (スプッッ Sd3f-oetC):2024/04/14(日) 17:06:55.75 ID:ETYBiddTd.net
>>783
ブラウンGPに出し抜かれたときってニューエイはどこで何やってたんだっけ
その頃にニューエイがF1にいたなら貴重な敗北だよな

786 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9f94-H67E):2024/04/14(日) 17:07:17.19 ID:/2YTNEEo0.net
10チームまででいいから1チーム3台まで走らせられるようにせろ

787 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1747-DgDo):2024/04/14(日) 17:08:25.77 ID:YkULiR0d0.net
GP CAR STORY Special Edition 2020 エイドリアン ・ ニューウェイ (サンエイムック)

アマゾンで買えるムック本
1冊丸ごとニューウェイについてのムック
ここの住人なら楽しめること請け合い

別に出版社の回し者じゃないから是非

788 :音速の名無しさん (ワッチョイ 17b8-Vp6H):2024/04/14(日) 17:08:46.98 ID:8qLcafyF0.net
>>783
むしろちゃんと若い世代のデザイナーに敗れて引退してほしい
勝ったまま辞められちゃうのってその後がなんか盛り上がりにくい

789 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1747-DgDo):2024/04/14(日) 17:09:46.67 ID:YkULiR0d0.net
>>783
コストキャップで更にニューウェイ無双になっちゃったね
コストキャップが無ければ、金さえあればメルセデスみたいに無限にトライアンドエラーやって最適解を出したりできるのに

790 :音速の名無しさん (ワッチョイW 770b-1A5Z):2024/04/14(日) 17:10:04.18 ID:s0SXRzwZ0.net
>>785
ブラウンと同じでコンスト前年7位のレッドブルが2位に躍進した年だ

791 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1f20-VfW0):2024/04/14(日) 17:10:34.09 ID:gdWWeies0.net
2020年頃のアホは「ニューウェイの時代は終わった」とここで騒いでたけどな

792 :音速の名無しさん (ワッチョイ 17b8-Vp6H):2024/04/14(日) 17:10:54.13 ID:8qLcafyF0.net
>>785
その頃のレッドブルはようやく勝ててた段階よ、完全に追いかける立場
そのまま終盤まで食い下がれてたのがベッテルだけだった

793 :音速の名無しさん (スプッッ Sd3f-oetC):2024/04/14(日) 17:13:43.70 ID:ETYBiddTd.net
>>791
騒いでたのはホーナーじゃね?「うちはニューエイだけのチームじやねーよ」と何度も訴えてたくらいだから

794 :音速の名無しさん (ワッチョイW d72a-378W):2024/04/14(日) 17:15:13.90 ID:L83JEveX0.net
中国料理なんて北と南東と西じゃ違うのにまとめて美味いの不味いの言ってるやつなんなの?
俺は上海広州あたりは口にあったけど北の方の料理は口に合わなかった
意外なことに蘭州料理(回教徒向け料理)は口にあったわ

795 :音速の名無しさん (スプッッ Sd3f-oetC):2024/04/14(日) 17:16:18.98 ID:ETYBiddTd.net
単発の書き込みがそれかいな

796 :音速の名無しさん (オッペケ Sr8b-QQce):2024/04/14(日) 17:16:36.39 ID:qOczG/Yor.net
予算制限に差をつけてみてはいかがだろうか

797 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa1b-1S7i):2024/04/14(日) 17:19:17.14 ID:01Mtv7g+a.net
今110億円とかそこらでチーム回せてるのが不思議
少し前のフェラーリメルセデスは400億円レッドブルは300億円とかそんな世界だったはず

798 :音速の名無しさん (ワッチョイW 57ed-HUvi):2024/04/14(日) 17:19:52.12 ID:O9NI5Fyl0.net
ホーナー「速くても角田嫌いリカルド勝てよクソがイエローに負けてんじゃねえ」😡

799 :音速の名無しさん (ワッチョイW d7c7-gdBP):2024/04/14(日) 17:23:01.42 ID:k+B8ECU/0.net
うちみたいな小さい会社ですら外部システム取りいてれて部品管理してるってのに、エクセル使ってたのか…!

800 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1f1d-mheI):2024/04/14(日) 17:24:43.19 ID:bil96NfA0.net
ひょっとして今予算制限いっぱいまで使ってるチームは上位5チームだけなのかな
下位は制限額まで届いてないから下位だと

801 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7f16-NzEZ):2024/04/14(日) 17:26:23.59 ID:w73CB9gL0.net
本場ヨーロッパでは角田解雇が既定路線のようだね
https://i.imgur.com/LHAL4Mq.jpg

802 :音速の名無しさん (ワッチョイ fffa-/8Es):2024/04/14(日) 17:30:37.97 ID:MVLSnguP0.net
>>801
クソ古い情報出すのはおじいちゃんかな?

803 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7711-HUvi):2024/04/14(日) 17:31:56.22 ID:d7cZDt+A0.net
隣の国の角田アンチの嫉妬気持ちよすぎるだろ

804 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1f20-VfW0):2024/04/14(日) 17:35:53.02 ID:gdWWeies0.net
F1チームがどうやって管理してるのか分かってないうちは叩きようもないだろ
記事に安易に流されるのはみっともないぞ

805 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9767-QQce):2024/04/14(日) 17:36:29.56 ID:9OlqqaHs0.net
ハースに熊男とかありえないんだけど

806 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9ff9-7jZz):2024/04/14(日) 17:36:33.53 ID:LWNE9+1S0.net
サインツがハミルトンとスワップするのかと思ったら
タッペンもメルセデスの候補に出てるとかニュース出たけど、流石にタッペンはガセだよな?
2026年のPUに不安あっても空力は現状レッドブルが1歩先をいってるし無いよな?

807 :音速の名無しさん (ワッチョイ 5794-9wFU):2024/04/14(日) 17:37:21.48 ID:OxvmWsVf0.net
アロンソのフィジカルも認めるけど
やっぱり今はタイヤマネジメントレースだから
あの歳にもなって通用するんだろうね
去年のタイヤ交換が既定周回で義務があったときは
ガチ走りでみんなヘトヘトだったもんな

808 :音速の名無しさん (オイコラミネオ MM5b-x6uO):2024/04/14(日) 17:39:20.12 ID:uSlyfB0lM.net
やはりツーパターン以上だ
まずい!

809 :音速の名無しさん (ワッチョイW 5701-u3UF):2024/04/14(日) 17:39:59.43 ID:PtZm/4lr0.net
来年新人枠はアントネッリとベアマンのみただしF2上位のランキングフィニッシュのみとする

810 :音速の名無しさん (ワッチョイW bf43-31rN):2024/04/14(日) 17:41:57.13 ID:VVQq3I0J0.net
ペレスがポチに甘んじてチームも良しとするの色々な意味でつまらんな
何回かフェルスタッペンにトラブル発生してうっかりペレスがトップになったらバチバチするかね

811 :音速の名無しさん (ワッチョイW 57ed-HUvi):2024/04/14(日) 17:42:32.80 ID:O9NI5Fyl0.net
アロンソはなん親日アピールしてるけど
枕時代にクソPUとはいえ、ゴミシャシーなの含めホンダに全責任押し付けたし
昔から事件起こすし、チーム崩壊させるし
この前ラッセル事故らせて嘘つくし

こいつの発言は何が本当で何が嘘なのか全くわからない

812 : 警備員[Lv.6][新][苗] (ワッチョイW b76d-Ocq4):2024/04/14(日) 17:43:45.68 ID:o5O7ViGl0.net
26年のシート確保するには25年から複数年契約するしかないからな
26年の勢力図見てから移籍は虫が良すぎるというかシートの空きがない

813 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9767-QQce):2024/04/14(日) 17:44:09.26 ID:9OlqqaHs0.net
これマジか
https://www.facebook.com/share/p/HC7hzpGAbXJWPU7K/

814 :音速の名無しさん (ワッチョイ fffa-/8Es):2024/04/14(日) 17:46:38.26 ID:MVLSnguP0.net
ハミルトンはなんで韓国なんかに行ってんだ?

815 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1f20-VfW0):2024/04/14(日) 17:46:48.15 ID:gdWWeies0.net
実際にチームの競争力に大きな変化が起きてからドライバーは動き始める

816 :音速の名無しさん (ワッチョイW b7d5-ccHt):2024/04/14(日) 17:47:19.90 ID:xUbIgPB80.net
あと、26年からドライビングスタイルが変わりそうだから25年から開発に関わってる方が良いかねぇ?

817 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9f5f-ixra):2024/04/14(日) 17:47:29.84 ID:VgcPH8L30.net
>>809
ベアマンは無双してチャンピオン
アントネッリはポール4回以上、優勝3回以上してランキング3位以上できたら
昇格の可能性も上がるしF1で通用しそうだとも思う

それが出来なかった場合は余程マグヌッセンサージェントが余程酷くない限りは継続になりそう
そんでベアマンアントネッリまだ若いから様子見でってなってるうちにプルシェールルート

818 :音速の名無しさん (ワッチョイW 57ed-HUvi):2024/04/14(日) 17:48:11.60 ID:O9NI5Fyl0.net
>>814
韓国でイベントあるんじゃない?

819 :音速の名無しさん (ワッチョイW ff77-mBm7):2024/04/14(日) 17:50:55.63 ID:Sw9lZ8cT0.net
>>811
ラッセルの件は確かに減速しすぎもあるけど、ステアリングのスイッチ操作に気を取られたのも原因のひとつ
あと嘘はついてなくない?

820 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9f5f-ixra):2024/04/14(日) 17:50:59.88 ID:VgcPH8L30.net
>>810
それよりペレスがいつも通り中盤あたりから調子落として
交代論が騒がれる方が可能性高そう

821 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1fa7-/8Es):2024/04/14(日) 17:53:34.98 ID:gCS1IlEP0.net
ペレスは去年はスケベ心出して失敗してたのに
マジにシートの危機になると正気に戻っちゃうのつまんねえよな

822 :音速の名無しさん (ワッチョイW ff77-mBm7):2024/04/14(日) 17:54:05.00 ID:Sw9lZ8cT0.net
たまにというか頻繁に小学生が書いてんだろうかって思う文章見かけるけど、5chに来るってことはいい年したおっさんなんだろうな

823 :音速の名無しさん (ワッチョイW 5701-u3UF):2024/04/14(日) 17:54:41.67 ID:PtZm/4lr0.net
ハースはアウディにヒュルケン取られて誰と契約するかな金の為にベアマンはあるけどマグヌッセンもいまいちだしな

824 :音速の名無しさん (スププ Sdbf-D7pH):2024/04/14(日) 17:56:15.34 ID:paCSLgnDd.net
韓国でGPやるために今からハミよんで機運高めてるんでしょ

825 :音速の名無しさん (ワッチョイW 57ed-HUvi):2024/04/14(日) 17:56:36.49 ID:O9NI5Fyl0.net
>>819
普通にスロットルやマシンがおかしいとか、ラッセル事故らせた後に、即座にラジオで嘘ついてるぞ

826 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9f6c-r2iR):2024/04/14(日) 17:57:11.87 ID:pwV5L+010.net
>>775
マックス+ニューウェイでもルノーPU時代は3番手チームになって苦戦してたじゃねーか
今度のRBPTはルノー以上に苦戦してアウディと最下位争いまであるぞ

827 :音速の名無しさん (ワッチョイW ff77-mBm7):2024/04/14(日) 17:57:43.48 ID:Sw9lZ8cT0.net
>>825
それラッセルがクラッシュするより前から無線でやり取りしてたんじゃなかった?

828 :音速の名無しさん (スププ Sdbf-WeJ8):2024/04/14(日) 18:02:11.51 ID:A7tzlekTd.net
一昨年からクソシーズンで久しぶりにニュース見てみたら来年は面白い事になりそうだな
今年は見る価値ないけど。しかしメルセデスに移るとはフェルスタッペンはフットワークかるいな
フェラーリとかに拘らない勝てるクルマならなんでもいいっていうセナ的思考か

829 :音速の名無しさん (ブーイモ MMbf-+qGW):2024/04/14(日) 18:04:33.61 ID:4Izz6SPiM.net
ニューヨークから飛んで韓国でRIMOWAのイベントに顔出し

830 :音速の名無しさん (ワッチョイW 57ed-HUvi):2024/04/14(日) 18:05:12.83 ID:O9NI5Fyl0.net
>>827
違うよブレーキテストして事故後のラジオだよ
というか事故前ラジオやったらアロンソ無罪でペナなしになるやろ

831 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9744-/8Es):2024/04/14(日) 18:06:16.92 ID:VE88lrb/0.net
>>731
やべぇ気持ち悪すぎるw

832 :音速の名無しさん (ワッチョイW ff77-mBm7):2024/04/14(日) 18:07:05.11 ID:Sw9lZ8cT0.net
>>830
事故後もやり取りしてるけどクラッシュの前も違和感があるとやり取りしてたはず
でもデータでブレーキは踏んでること自体は判明してるからペナルティ出されたって感じ

833 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9f6c-r2iR):2024/04/14(日) 18:09:09.56 ID:pwV5L+010.net
マックスは以前「レッドブル以外で走るならフェラーリ」って言ってたよ
多分メルセデス行きはヨスの意向だと思う
そもそもヨスは最初メルセデスにマックスを売り込んでいたけど
マルコが「ウチなら即F1デビューさせる」と横から強奪して行ったんだしね

834 :音速の名無しさん (スフッ Sdbf-+qGW):2024/04/14(日) 18:09:49.26 ID:fhA7ENbId.net
プルシェールより
ドゥーハンルートが正しい様だね

835 :音速の名無しさん (ワッチョイ ff43-29lp):2024/04/14(日) 18:11:27.01 ID:dstk2lxi0.net
まあシャーシ&PUフルワークスなら責任の所在は明らかでそれはそれでいい
PUサプライヤー契約はまあ中途半端でアロンソ時代のマクラーレンホンダみたいにこじれると
うまくいくものもまったく機能しなくなる地獄だね(技術者殺し)

836 :音速の名無しさん (ワンミングク MM5b-5Uhv):2024/04/14(日) 18:11:30.85 ID:k5VX2JlSM.net
ハミチンがメルセデスのマシンは完全にお手上げだと愚痴ってるな

837 :音速の名無しさん (スププ Sdbf-NpPm):2024/04/14(日) 18:13:28.96 ID:z7aktDnVd.net
だいたいハミルトンが過大評価だよな
さっさと引退すりゃいいのに

838 :音速の名無しさん (ワッチョイ ff43-29lp):2024/04/14(日) 18:14:53.90 ID:dstk2lxi0.net
ハミルトンとラッセルでは到底扱えない変態マシンなのかもしれない
ただ、たった一人乗ったら奇跡的なタイムを出してしまうドライバーが一人いるかもしれんが

839 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9f67-SjHt):2024/04/14(日) 18:17:05.32 ID:AZ8YVmO40.net
>>834
正しいも何もプルシェールは力を示せば良いだけや
浪人してるよりもアピールするチャンスはある

840 :音速の名無しさん (ワッチョイ ff43-29lp):2024/04/14(日) 18:17:24.76 ID:dstk2lxi0.net
またその図面を禿名誉教授がみたら
ああそうやっちゃったか、そうだよなあ・・・・・
とか言われそう

841 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 18:17:44.92 ID:pwV5L+010.net
>>836
メルセデスF1、2024年マシンはハミルトンの希望通りの設計に
https://jp.motorsport.com/f1/news/russell-mercedes-has-listened-to-hamiltons-wishes-on-2024-f1-car/10581519/

自己責任でしょ( ´ ・ω・ ` )

842 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 18:19:15.60 ID:Oi/hr3/5M.net
もうドライバーはほとんど中国入りして世界三大料理の中華で舌包みしてんだろうな

843 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 18:19:42.60 ID:0RJ5edCV0.net
>>836
そうかもしれんがラッセルに遅れをとってる状態で言うのはカッコ悪い

844 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 18:21:39.58 ID:A7tzlekTd.net
>>833
レッドブル行った経緯は知ってるけど
今回は浦島でよく分からないけど、フェラーリがハミルトンの卒業公演の舞台となるってのも面白いね
サインツがクビなのは見たけどルクレールの扱いとかはよく分からない
アロンソは残留
メルセデスにフェルスタッペンが行ったとしたらレッドブルのファーストは誰なのか?まさかアルボンとかって無謀な考えなのかとか
フェルスタッペンは2026からの移籍だったら美味し過ぎるよなぁ
2025はペレスでも角田でもチャンピオンになれるクルマだし2026レッドブルがポンコツになる可能性特大だし

845 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 18:24:41.33 ID:dstk2lxi0.net
実際フォードとのコラボはまあやってみればわかるが大変なことだろうな
最初からある程度トップレベルにいれればいいがそうじゃない場合の
責任のなすりあいとかもう想像できるんだよなあ・・・・

846 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 18:25:46.31 ID:LthYSPcl0.net
なんでみんなマスターズの宣伝してるの?リバティ関係か

847 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 18:28:03.33 ID:OxwOd3970.net
本家でも怪しいんだから26年以降のRBは泥舟 どっかが買って別からPU買うなら多少はだが

848 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 18:29:52.06 ID:pwV5L+010.net
マックス+ニューウェイをもってしてもルノーPU時代は苦戦してたんだからRBPT(フォード)になったらまた地獄を見るだろうね

849 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 18:30:10.71 ID:A7tzlekTd.net
兎に角クルマを弄れないってレギュレーションが
終わってるよね
あのクソルールのせいで2014から一方的なシーズンが続いてる
フェラーリとメルセデスなんて一昨年から2025まで捨ててるでしょ
そんなの面白いわけないよ
スプリントレースとかやってるけど逆効果。レッドブルが予選で後ろ行っても挽回のチャンスが増えるだけw

850 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 18:32:38.13 ID:r4Gsh5gc0.net
>>842
ニホンゴムズカシイネ

851 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 18:33:08.68 ID:s0SXRzwZ0.net
>>849
一回大当てしたらそのマージンで翌年の開発進めるっての規制しないと無双は終わらんだろうな

852 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 18:35:20.36 ID:dstk2lxi0.net
F1機構はレギュレーションの基本方針としてモードをサイクルできないのかね
規制時期とか緩和時期をもうサイクルで決めてしまうんだよ
どのチームが速いから無理やり規制するんだってのは捨てるんだよ
そうすればある程度予算やリソースをうまく企業は割り当てられて
結構拮抗できるんだと思うな

853 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 18:36:19.68 ID:O9NI5Fyl0.net
ペレスがしょぼいのが悪い
レッドブル最強でも、ハミチンやロズベルグのようにチーム内優勝争いがあれば面白いのに

854 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 18:38:56.98 ID:8qLcafyF0.net
>>834
どっちが正しいのかは結果が出るまで分からん
ドゥーハンもアルピーヌがここまでガタガタになると分かっていたならレッドブル育成に残ってたかもだし

855 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 18:40:33.77 ID:bK/yfO9r0.net
予算制限ありより予算制限なしのウエイトハンデのが面白そう

856 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 18:42:03.55 ID:A7tzlekTd.net
>>851
今のルール始めた当初2014から地獄みたいなシーズン続くねって此処でも散々言って来たけどf1の上層部は変える気ないみたいだね
まぁチームとしても一発当てたら数年安泰ってのはギャンブルとしてはいいんだろうけどスポーツとしてはつまらない

857 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 18:42:09.01 ID:g8HqPANu0.net
リカルド衰えてない説はまだけっこう根強いからね
その筆頭がホーナーだろう
テストやシミュレーター上ではマックスに近い速さで走れるドライバーということになっている

858 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 18:42:25.08 ID:ETYBiddTd.net
同一レギュレーション末期ならではの信頼性の高さだねー、と書こうと思ったがラティフィがいないからか

シーズン開幕後4戦時点でのDNF数
2024: 8
2023: 15
2022: 15
2021: 10
2020: 16
2019: 14
2018: 16
2017: 23
2016: 15
2015: 19
2014: 24

859 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 18:43:32.91 ID:O9NI5Fyl0.net
予算制限ってチーム順位で額が決まったりするんだっけ?
チーム順位が影響するのは風洞とかだけかな

860 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 18:44:02.77 ID:A7tzlekTd.net
>>853
ペレスに奴隷契約させてんのはレッドブルでありフェルスタッペンだからね

861 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 18:44:14.35 ID:dstk2lxi0.net
たしかにそのシート争いは若いドライバーにこそやってほしいし
そういう環境が本当はF1の未来にとって必要なんだよね
角田とローソンが闘ってこそが本来健全なんだけどね

862 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 18:45:37.90 ID:ETYBiddTd.net
>>861
エンジョイ目的のF1しがみつきが意外に快適だということが原因だと思うよ

863 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 18:47:06.52 ID:ETYBiddTd.net
昔「チャンピオン取れる見込みがないならF1にいてもしゃーない」
今「チャンピオン取れなくてもF1ドライバー楽しー」

楽しくないF1にすればいいじゃない?

864 :音速の名無しさん (ワッチョイ ffae-/8Es):2024/04/14(日) 18:47:26.20 ID:g8HqPANu0.net
今のレギュレーションてここ数十年で一番チーム間のギャップが小さいんだがなあ
一部の評論家のでかい声に惑わされすぎじゃね
さらにチーム間の差を縮めて競争促進したいのなら今の規定を変えることなく長く続けるのが一番の近道だぞ

865 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7f35-n2ry):2024/04/14(日) 18:47:28.59 ID:M6cUYNi70.net
>>813
FIRE BIRD

移籍先はポンティアックか・・

866 :音速の名無しさん (スププ Sdbf-WeJ8):2024/04/14(日) 18:48:18.01 ID:A7tzlekTd.net
予算制限てトップチームとその他の差を詰める為だったはずだけど逆にトップチーム間の競争すら失われたというね
まぁまだ辞める気ない時点で支配者が変わってもクソシーズンが延々と続くんだろう

867 :音速の名無しさん (スプッッ Sd3f-oetC):2024/04/14(日) 18:48:20.26 ID:ETYBiddTd.net
>>864
同意

今が一番接近戦バトルが可能になってる
今が一番タイム差が接近してる

これを見ないふりをするのはよくないわ

868 :音速の名無しさん (ワッチョイ ff43-29lp):2024/04/14(日) 18:48:36.34 ID:dstk2lxi0.net
F1はやはりそのありかたデザイン力がないと迷走しそうだな
もう一度このモータースポーツ最高峰であることの意義を
F1機構は問い直したほうがいいと思う

869 :音速の名無しさん (ワッチョイ 17b8-Vp6H):2024/04/14(日) 18:48:49.66 ID:8qLcafyF0.net
>>858
昨年の序盤はオーストラリアで大量コンボ(8台リタイア)入ったのがデカいと思う
今年はマックスとハミがもうストップしちゃったしノリスもES降格がリーチだったりして意外と上位が信頼性で難儀してる感じある

870 :音速の名無しさん (ワッチョイW b7d5-ccHt):2024/04/14(日) 18:48:58.68 ID:xUbIgPB80.net
>>860
昨季はチャンピオンを狙ってセッティングをいじくり回して泥沼に嵌まって、
今季はそれを反省してマックスのセッティングを使わせてもらって好成績な状況で、
奴隷契約と言われましても

871 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7f4f-V0mu):2024/04/14(日) 18:51:02.67 ID:ex/t+olB0.net
昔のドライバーの引退が早かったのって死にたくないからでしょ
近年ドライバーがなかなか辞めなくなったのは必然

872 :音速の名無しさん (オッペケ Sr8b-cHn3):2024/04/14(日) 18:51:05.24 ID:rrztoGWnr.net
>>869
去年のはマグヌッセンのせいだなあ

873 :音速の名無しさん (スプッッ Sd3f-oetC):2024/04/14(日) 18:52:48.92 ID:ETYBiddTd.net
>>871
ということは早期引退を促す対策はXXXをすればいいのね・・・・

874 :音速の名無しさん (ワッチョイ ff43-29lp):2024/04/14(日) 18:53:28.90 ID:dstk2lxi0.net
まじで走る棺桶だったよね
去年脱水症状のレースクレームがあったが
昔は季節問わず毎回でしょw

875 :音速の名無しさん (ワッチョイW 770b-1A5Z):2024/04/14(日) 18:54:41.07 ID:s0SXRzwZ0.net
というか最近はあらゆる方向性が耐久レースになってるから歳とっても負担がかからないんでしょう

876 :音速の名無しさん (ワッチョイW bf8d-Pazu):2024/04/14(日) 18:56:31.49 ID:SNAqN+Qu0.net
昔に比べて身体に掛かる負荷は増えてんぞ
その分アスリートとして鍛えてたりスポーフ科学の進歩で選手寿命が伸びてるだけ

877 :音速の名無しさん (スププ Sdbf-WeJ8):2024/04/14(日) 18:56:35.11 ID:A7tzlekTd.net
タイム差縮まってるとか言っても一位と二位が差がでかすぎるから流してるし
以前なら一位二位は争ってたから流してない状況のタイムとは違うでしょ
フェルスタッペンが流さずに走ったら最下位との差は史上最悪だろう

878 :音速の名無しさん (ワッチョイ ffe3-VfW0):2024/04/14(日) 18:56:49.40 ID:iTV2t+tG0.net
中国GPまじて路面大丈夫なんかね
ピレリ、テストもできず当てずっぽうでタイヤコンパウンド決定したがこれでスプリントやって問題無いのか

879 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9f4d-VioC):2024/04/14(日) 18:57:24.19 ID:fF+G4aIm0.net
昔のルノーPUで負けてたのは多少ではなく圧倒的に負けてたからだろw
そこまで酷いものはそうそう出てこないはずw

880 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9f59-/8Es):2024/04/14(日) 18:57:41.52 ID:tz0kPnyb0.net
>>871
後は昔はマシンはNSーXより遅い。給料はまともに出ない。
みたいな酷いチームもあったが、最近はそこまで酷いチームがないのも大きいだろうね。

881 :音速の名無しさん (ワッチョイ ffae-/8Es):2024/04/14(日) 18:59:11.20 ID:g8HqPANu0.net
フラットボトム+PU時代の予選タイム見てたらメルセデスと2列めのタイム差て
今の予選だとQ2脱落レベルの差だぞ
メルセデスが規制警戒してわざとPU出力出力絞ってたのにもかかわらずだ
ちゃんとレース見てるのかなあ

882 :音速の名無しさん (ワッチョイ ff43-29lp):2024/04/14(日) 18:59:16.88 ID:dstk2lxi0.net
まあいまだからぽーぱしんぐいわれるが
昔の車載カメラでわかる醜さといったらw

883 :音速の名無しさん (スプッッ Sd3f-oetC):2024/04/14(日) 18:59:32.29 ID:ETYBiddTd.net
>>880
F1の人気が拡大してビジネスが軌道に乗ったことが若手を締め出す原因になるという皮肉

884 :音速の名無しさん (JPW 0H9b-kU0r):2024/04/14(日) 18:59:46.21 ID:0aiWSb1iH.net
サインツまさかのRB入りで角田とガチンコならそれはそれで楽しい

885 :音速の名無しさん (スプッッ Sd3f-oetC):2024/04/14(日) 19:00:21.83 ID:ETYBiddTd.net
>>884
さすがにローソン可哀想(じゃなかったザマア)

886 :音速の名無しさん (ワッチョイ 17b8-Vp6H):2024/04/14(日) 19:00:38.41 ID:8qLcafyF0.net
>>882
インディカーの市街地は今でもあんな感じである意味悪くない

887 :音速の名無しさん (ワッチョイ 97e8-93NW):2024/04/14(日) 19:01:22.81 ID:r4Gsh5gc0.net
>>864
予選でトップから1秒差以内に10台並ぶとかは来年までだね
2026年からPUというかバッテリーの出来が勢力図を大きく塗り替えてPUメーカーで格差が凄いことになりそう

888 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9f4d-VioC):2024/04/14(日) 19:03:04.17 ID:fF+G4aIm0.net
予選差はPUではそんなつかんだろw
レースではともかくw

889 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9f4d-VioC):2024/04/14(日) 19:03:54.55 ID:fF+G4aIm0.net
ほとんどモーターなんだからフル充電で挑む予選なら影響は薄いはずやでw

890 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9fa1-1S7i):2024/04/14(日) 19:04:14.21 ID:bK/yfO9r0.net
マシントラブルでのリタイアがとにかく減ったよね
完走率が上がった

891 :音速の名無しさん (ワッチョイ ff43-29lp):2024/04/14(日) 19:05:40.74 ID:dstk2lxi0.net
タイムが速いということはそれ自体での
物理的に体にかかるGは増えていることにはなるが
マシン制御は昔はヒールアンドトゥ3ペダルだし今のような電子制御ではないからね
頭は使うことのはなるが

892 :音速の名無しさん (ワッチョイ ff43-29lp):2024/04/14(日) 19:05:41.47 ID:dstk2lxi0.net
タイムが速いということはそれ自体での
物理的に体にかかるGは増えていることにはなるが
マシン制御は昔はヒールアンドトゥ3ペダルだし今のような電子制御ではないからね
頭は使うことのはなるが

893 :音速の名無しさん (スッップ Sdbf-oetC):2024/04/14(日) 19:05:56.73 ID:JL4HlnkHd.net
>>889
モーターの電力あたりの出力効率はどこも買い物で大差ないっていうのはあるのかな

894 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9f6c-r2iR):2024/04/14(日) 19:06:04.58 ID:pwV5L+010.net
2014からと言うかそれ以前にも
シューマッハの5連覇やベッテルの4連覇とかあったしね
特にレッドブルはコンスト2連覇しただけで文句言われ過ぎだろう

895 :音速の名無しさん (ワッチョイ ff43-29lp):2024/04/14(日) 19:07:43.65 ID:dstk2lxi0.net
今だからわかることだが
第二期レッドブルは流れ的には必然だったとは思う

896 :音速の名無しさん (ワッチョイW b7d5-ccHt):2024/04/14(日) 19:08:18.68 ID:xUbIgPB80.net
>>888
予選でもコースによっては直線で電気が足りないチームが出てきて大きくタイム差が出そうな気がする

897 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1ff7-rrtm):2024/04/14(日) 19:08:54.83 ID:/NIUqpao0.net
>>871
もうまったく別の競技になっているわな
今のマシンからしたら昔のマシンは棺桶みたいなものですわ

898 :音速の名無しさん (スププ Sdbf-WeJ8):2024/04/14(日) 19:09:46.79 ID:A7tzlekTd.net
こんなメインディッシュであるチャンピオン争いどころか毎レースの勝者まで決まってる状況で金払って見てるのはフェルスタッペン、レッドブル、ホンダ何れかのファンじゃないと無理だろ
アメリカとかオランダ オーストリア 日本以外で観客 視聴者増えてるなら意味分からんな

899 :音速の名無しさん (ワッチョイ 97e8-93NW):2024/04/14(日) 19:09:53.42 ID:r4Gsh5gc0.net
すまん言葉足らずだったw
格差が凄いことになるのは決勝ね
あり得ないだろうけどレース中にチャージ不要かそれに近いレベルで最後まで走り切れるような
革新的なバッテリー出来上がったらマジで全戦全勝とか見られるかも

900 :音速の名無しさん (ワッチョイ ffae-/8Es):2024/04/14(日) 19:10:05.13 ID:g8HqPANu0.net
>>888
パディロウが予選で差が付きすぎるからPUのパワー絞ってたて白状してるよ
それで19戦中18PPだからな

901 :音速の名無しさん (ワッチョイW 77fd-KwT2):2024/04/14(日) 19:12:44.43 ID:SFX1YY1w0.net
>>727
ママレモンすげえな

902 :音速の名無しさん (ワッチョイ ffae-/8Es):2024/04/14(日) 19:14:24.76 ID:g8HqPANu0.net
今のバッテリー技術でそこまでの差は出ないよ
極材や電解質のレシピなんてどこも似たようなもんで差が生まれようがない
モーターにしても同じような状態だから差がつくとすれば充放電のマネジメントの差
どこでどれだけチャージしてどこでそれを開放するかの勝負になる
直線で全部放電して電欠なんてバカなことは今ですらやってない

903 :音速の名無しさん (スププ Sdbf-WeJ8):2024/04/14(日) 19:14:41.34 ID:A7tzlekTd.net
>>894
シューマッハとかベッテルのときは今のレッドブルとか2014-2016 2019.2020メルセデスほど楽勝じゃなかったよ

904 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1f1d-mheI):2024/04/14(日) 19:16:52.20 ID:bil96NfA0.net
メルセデス、アンドリュー・ショブリン
「これは本当の挑戦になるだろう。なぜなら、私たちはしばらく上海に行っていないだけでなく、そこで新しいフォーマットでスプリントウィークエンドを開催することになるからだ。
現行世代の車両ではまだ上海に行っていないし、タイヤも違う。空力特性は大きく異なり、多くの作業が必要になるだろう。
FPの時間は1時間だけで、その後はすぐに予選に臨むことになるので、決して簡単ではないでしょう。
しかし、我々はこの挑戦を楽しみにしているし、週末のスプリントでは誰かがミスする可能性があるので、うまくやれた人にはより大きなチャンスがある」

905 :音速の名無しさん (ワッチョイ ffae-/8Es):2024/04/14(日) 19:17:04.52 ID:g8HqPANu0.net
2011と2013のベッテルは圧倒的だったろう
しかもウェバーがペレスどころではないヤバさ

906 :音速の名無しさん (ワッチョイW 77fd-KwT2):2024/04/14(日) 19:19:29.08 ID:SFX1YY1w0.net
レッドブルはチームの片方のドライバー潰しにかかるから、チャンピオンチップスがつまらないドミネーションになるんよね。

メルセテスなんかはダメな方、それが黒酢であれぼっさんであれ、シースん序盤でも差が付けば話を聞くし対応もしてた。あとハミはタイトル決まると、相手に譲るってのもあるな

907 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9f4d-VioC):2024/04/14(日) 19:20:18.26 ID:fF+G4aIm0.net
いくらなんでも昔のルノーPUみたいに50馬力以上も差はつかんだろw
500馬力もないであろうエンジンでその差ついたら情けないなんてもんじゃねーぞw

908 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9f6c-r2iR):2024/04/14(日) 19:20:34.61 ID:pwV5L+010.net
中国GPはデータも少ないだろうから面白くなりそうね

909 :音速の名無しさん (スッップ Sdbf-oetC):2024/04/14(日) 19:21:27.74 ID:JL4HlnkHd.net
>>908
F1が大好きな"不確定要素"が多そうで良いね

910 :音速の名無しさん (ワッチョイW b799-WeJ8):2024/04/14(日) 19:21:30.03 ID:P0dzojUs0.net
2006とか序盤圧倒的にルノーが速かったけどもジャントッドが金引っ張ってきて終盤フェラーリのが速くなってた
鈴鹿のエンジンブローで終わったけど、ああいうのが見たいんだよ
今季レッドブル以外が勝つなんてあり得ないし賭けれるなら全財産賭けたいくらいな状態
そんなものが面白いわけない

911 :音速の名無しさん (ワッチョイ b756-/8Es):2024/04/14(日) 19:25:50.99 ID:EWD0mWiS0.net
バンプは直したみたいだけど路面の舗装状況が心配だ

912 :音速の名無しさん (スププ Sdbf-WeJ8):2024/04/14(日) 19:27:18.70 ID:A7tzlekTd.net
>>905
寧ろそれが言いたかったくらいのもんよ
シューマッハやらベッテルって隔年なら盤石くらいのレベル
しかし2013はメルセデスがタイヤ逆付辞めなければヤバかったかもしれないけどね
あれ辞めてから完全に捨てたし
予選でメルセデスに無双されてたのが今季より圧倒的ってことはないよ

913 :音速の名無しさん (ワッチョイW 77fd-KwT2):2024/04/14(日) 19:28:21.58 ID:SFX1YY1w0.net
>>910
ああいう拮抗する年はなかなかないんやなあ。

あれもルノーとアロ様が勝ったから大団円になったけど、もしフェラーリと顎が勝ってたら、マシがレースに介入した年と同じように後味の悪い1年になってたよ。FIAが認めてるマスダンパーをわざわざテスト禁止前に禁止させるわ、モンツァの予選じゃ禿マッサがわめいてアロンソが降格になるわ、モナコでは勝手に停めるわ、一年巨悪との戦いやったw

914 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1f1d-mheI):2024/04/14(日) 19:28:23.85 ID:bil96NfA0.net
前回は13インチタイヤの頃ね、、
早くタイヤを機能させれたチームが抜けだしそうだ

915 :音速の名無しさん (ワッチョイ ff43-29lp):2024/04/14(日) 19:29:03.10 ID:dstk2lxi0.net
あ、確かに場の不確定さでのエキサイティングになる要素ね
それは大いにあるかもしれないな

916 :音速の名無しさん (ワッチョイ fffa-/8Es):2024/04/14(日) 19:29:12.29 ID:MVLSnguP0.net
そろそろフェラーリが火を噴くぜ
やらかさないフェラーリに魅力を感じない

917 :音速の名無しさん (ワッチョイW bfc0-1A5Z):2024/04/14(日) 19:30:22.06 ID:JllaFVEF0.net
もう中東GPできなくなりそうだな
トルコはどうするのか知らんが

918 :音速の名無しさん (ワッチョイW bf00-1A5Z):2024/04/14(日) 19:31:22.15 ID:kTHMIVB00.net
アルメニアとドンパチやってたアゼルバイジャンでもレースやってたから平気平気

919 :音速の名無しさん (ワッチョイW 770b-1A5Z):2024/04/14(日) 19:31:58.48 ID:s0SXRzwZ0.net
信頼性のフェラーリ ガラスのマクラーレンみたいな
長所短所の性格ないとね
どこでも速い滅多に壊れません戦略もいいとかもうね

920 :音速の名無しさん (ワッチョイ d7ee-Re2L):2024/04/14(日) 19:32:20.49 ID:yT95zNML0.net
スプリントで何か起きる確率は

921 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9f6c-r2iR):2024/04/14(日) 19:33:13.61 ID:pwV5L+010.net
今のF1は不確定要素が潰され過ぎて波乱が起きにくいのはあるね
ルールに不確定要素入れるか?
そしたらもう競技ではなくプロレスになっちまうな

922 :音速の名無しさん (ワッチョイW 770b-1A5Z):2024/04/14(日) 19:33:33.11 ID:s0SXRzwZ0.net
最終コーナーでウィリアムズがクラッシュする

923 :音速の名無しさん (JPW 0H8f-hnGB):2024/04/14(日) 19:34:40.32 ID:GkBv7yh/H.net
元々競技ではなくないか?
お祭りって感じ

924 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9f6c-r2iR):2024/04/14(日) 19:34:46.32 ID:pwV5L+010.net
ミックやラフィティを乗せればもっと波乱が増えるのでは

925 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9f5f-ixra):2024/04/14(日) 19:34:51.67 ID:VgcPH8L30.net
>>902
浅木さんの話でトロロッソのドライバーがERSを使いまくってストレートで遅いとか言ってて
そら何も考えずに使ったらそうなるやろって思ったけど
考えてみれば今まではアロンソが自分で考えてマネジメントしてたから
エンジニアがドライバーに使い方を教えることが無かった言ってたな
アロンソ自分で何でも出来たからスタッフが育たんとか

926 :音速の名無しさん (ワッチョイW 77a6-R7q4):2024/04/14(日) 19:35:09.45 ID:Z9AyALB80.net
ストレートでデプロイ切れしたら50馬力じゃ済まないレベルの速度差出そう

927 :音速の名無しさん (ワッチョイ d7ee-Re2L):2024/04/14(日) 19:35:26.73 ID:yT95zNML0.net
OPラップの1-4コーナーはかなりヤバイと思うんだが
2レースで赤2回ありうるくらいに

928 :音速の名無しさん (ワッチョイ ff43-29lp):2024/04/14(日) 19:35:51.45 ID:dstk2lxi0.net
>>919
監視プログラムの罠だね
ある基準で閾値をつけちゃっているからそれ以上の事はさせられない
所詮サラリーマンがやってるでしょ
大失敗したら・・・・・わかりますよね

929 :音速の名無しさん (ワッチョイW d7bd-V0mu):2024/04/14(日) 19:36:05.51 ID:oAh57Kjq0.net
スプリントがリバースグリッドになればたまには違うものが見られて面白くなるんだけどね

930 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9f53-NBLH):2024/04/14(日) 19:36:50.08 ID:h4Vnp/SQ0.net
正直マックスがこんなに日本滞在するとは思わなかった

931 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1f4d-O1NU):2024/04/14(日) 19:38:10.38 ID:tvBALEjx0.net
そもそもレッドブルがフェルスタッペンに匹敵するナンバー2を必要としてるのかって話
フェルスタッペンの邪魔せず2位を取ってくれる今のペレスくらいがちょうどいいんだし

932 :音速の名無しさん (ワッチョイW bf00-1A5Z):2024/04/14(日) 19:38:14.27 ID:kTHMIVB00.net
大陸行っちゃうとネット遮断されるし日本にいた方が安心安全
スキーも出来るし桜の季節だしね

933 :音速の名無しさん (ワッチョイ ff43-29lp):2024/04/14(日) 19:38:20.72 ID:dstk2lxi0.net
やっとコロナも明けたから

タカさん企画でお正月はフェルスタッペン&角田君でカート対決だなw

934 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9f6c-r2iR):2024/04/14(日) 19:39:05.62 ID:pwV5L+010.net
中国に行きたくないのか日本が居心地がいいのか
それとも2026年の事でホンダと話し合ってるとか(願望)

935 :音速の名無しさん (スププ Sdbf-WeJ8):2024/04/14(日) 19:41:51.24 ID:A7tzlekTd.net
>>913
いやいや、2021も酷かったけど2006はモナコで停めたのが敗因になったしね
シューマッハは普通に走っててもモナコは異常に速かったから余計なことしなければよかっただけだしハンガリーでタイヤ交換したまっさんがシューマッハより5秒以上速かったのにステイアウトしてバトンか誰かに負けてたし引退決めたし精神的に限界だったんだろね
しかしアロンソもアストンに残留って事は2026のクルマ自信あるんだろうな
ハミルトンは記念移籍として
フェルスタッペンはメルセデスのクルマ作りを見極めてかレッドブルがダメすぎるから取り敢えず避難かは分からないけど

936 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9f5f-ixra):2024/04/14(日) 19:43:30.53 ID:VgcPH8L30.net
>>934
日本GP前後それぞれ2週間空くから大抵のドライバーはその間ヨーロッパ帰ってるんやないか
スキーしたくてオーストラリアから直で日本来たのは分かるとして
日本から中国に直なのは2回飛行機で長距離移動したくないからかな

937 :音速の名無しさん (ワッチョイW 5701-u3UF):2024/04/14(日) 19:43:31.09 ID:PtZm/4lr0.net
子供居たら日本が1番安全だしペーネーロペーは中国行かないかもな

938 :音速の名無しさん (ワッチョイ fff5-FtXC):2024/04/14(日) 19:44:38.38 ID:FZO0/K+n0.net
アロンソは単純にオファー来なかった可能性もあるけどね

939 :音速の名無しさん (ワッチョイ 17b8-Vp6H):2024/04/14(日) 19:44:48.34 ID:8qLcafyF0.net
>>906
ペレスの2年延長はむしろ絶好調でマックスとポイントで競れてた2022モナコの開催中だったわけで
マテシッツがいた時でもそうだったんだし、今は猶更絶対エース主義ではなくなってる可能性のほうが高いんでない?
メルセデス時代ののぼっさんみたいにシーズン終盤まで待たされた挙句
1年延長だけでずーっと通されてたほうがよっぽどセカンド扱い

940 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7f35-n2ry):2024/04/14(日) 19:45:25.54 ID:M6cUYNi70.net
仕事で中国に2週間もいたら頭も腹もおかしくなってしまう

941 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1f29-CTsw):2024/04/14(日) 19:46:26.39 ID:x8nJpPRR0.net
日本より顔バレしているヨーロッパ帰ったらデート出来ないし
日本であまり顔指さずプラプラしたかったんじゃねーの?

942 :音速の名無しさん (ワッチョイ b756-/8Es):2024/04/14(日) 19:46:49.57 ID:EWD0mWiS0.net
出来るだけ中国の滞在時間を減らしたいと思うのは至極当然

943 :音速の名無しさん (ワッチョイ ff43-29lp):2024/04/14(日) 19:46:50.55 ID:dstk2lxi0.net
結局あんな連勝記録や最多勝作ったのに
ハミルトンのスタイルとメルセデスは実はあっていなかったのが結論だろう
誰でも勝てる最高マシン時期に飛びこんだハミルトン
その最高メルセデスマシンを凌駕した自前のマシンにチームで仕上げたマックス

この差だろう

944 :音速の名無しさん (スププ Sdbf-WeJ8):2024/04/14(日) 19:47:34.09 ID:A7tzlekTd.net
どうせ2026にフェルスタッペン出て行くんだからもうクビにして角田乗せたらええやん
馬鹿でも勝てるだろあのクルマなら

945 :音速の名無しさん (ワッチョイ fff5-FtXC):2024/04/14(日) 19:49:05.08 ID:FZO0/K+n0.net
普通に電車乗って鈴鹿行ってたしな
過ごしやすいだろうね

946 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1f9f-/8Es):2024/04/14(日) 19:49:16.27 ID:gCS1IlEP0.net
中国GPの2週間後に時差12時間のマイアミだから終わったら速攻ヨーロッパに帰るだろうしなー

947 :音速の名無しさん (ワッチョイW b758-8I1x):2024/04/14(日) 19:49:25.85 ID:a8D38mwr0.net
>>937
表彰台で国歌流れてるのに中継カメラの眼の前でマックスチェコーだもんな
将来はF1ドライバーを食いまくるか
母親からマックスを略奪するか
末恐ろしい

948 :音速の名無しさん (ワッチョイW 97d1-Jr3x):2024/04/14(日) 19:49:31.40 ID:DOPT4xAa0.net
>>944
ペレス「」

949 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 19:51:39.14 ID:jxrN+3jT0.net
中国GP前のイベントとか全然あがらんな

950 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 19:54:59.68 ID:O9NI5Fyl0.net
26年にタッペン出ていってどこ行くんだよ
フェラーリかメルセデスか?

951 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 19:55:30.92 ID:fbNiTBUu0.net
スプリントでポイント取ったドライバーはパルクフェルメ継続でええよ

952 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 19:56:15.82 ID:JL4HlnkHd.net
日本滞在ネタに喜ぶ俺等はちょろいなあと思いつつ嬉しいもんだね

953 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 19:59:30.07 ID:5DcLg/Qg0.net
>>878
まあ路面わかってても暑くなりすぎてわかりません!ってなった日本GPってのがあってな

954 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 19:59:32.48 ID:gCS1IlEP0.net
>>950
次スレ立てて

955 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 19:59:54.32 ID:A7tzlekTd.net
2週間あんのに日本いるの?
1週間ならそうだろうけど、普通帰るでしょ?
マジなん

956 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 20:02:58.83 ID:gdWWeies0.net
でいいよ、でええよ → よくないよ

957 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 20:06:05.46 ID:A7tzlekTd.net
>>948
フェルスタッペンいなければチャンピオンだから

958 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 20:07:16.53 ID:JL4HlnkHd.net
>>950
次スレよろ(無理そうだったら報告よろしく)

959 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 20:10:03.62 ID:fbNiTBUu0.net
>>956
がいいよ

960 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 20:12:01.86 ID:dstk2lxi0.net
943
もっと例えで逝ってやれば
石つぶしのハミルトン
(財産は3代で潰れる=3つの変化点を軽んじて過去の栄光に甘んじるだけ
そのアドバンテージを食い潰して財産がなくなる)

961 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 20:12:16.58 ID:alg5Ficm0.net
マックスは明らかにホンダと接触してるだろう
アロンソ引退後のアストンホンダ入りを狙っていると思う
ホーナーのレッドブルに何ら魅力は感じていないのだ

962 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 20:12:27.85 ID:gCS1IlEP0.net
踏み逃げっぽいから立ててくるか

963 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 20:12:58.92 ID:22+XP01Q0.net
>>835
マクラーレン・ホンダの時は
ホンダはサプライヤー契約以外にも
約100億円くらいチームに出してたよ

964 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 20:13:24.76 ID:gCS1IlEP0.net
次スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1713093176/

965 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 20:14:20.51 ID:M6cUYNi70.net
中国GPの3日だけ行って、また日本に戻ってきてGWは東京に人がいない!とかやる可能性も

966 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 20:15:00.73 ID:22+XP01Q0.net
>>963訂正
2015年からのマクラーレン・ホンダ

967 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 20:15:27.77 ID:Byrbv1ZF0.net
じっさい専ブラでワンポチで終わるもんを何で逃げるんやろ

968 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 20:18:30.71 ID:Uyy/tFfn0.net
26年はストレート長いサーキットだとストレート全域でなく後半だけとか
チーム、ドライバ−によって電気の使い方に差出るだろうな
昔のKERSも1周で使えるのが6秒ほどだったし

969 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 20:18:30.73 ID:JL4HlnkHd.net
>>967
単発が踏むと逃げられがち(元のワッチョイを見失うのか知らんが)

970 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 20:19:04.32 ID:gCS1IlEP0.net
まあ俺から950見えてない時点で踏み逃げは予想してたよ

971 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 20:20:51.99 ID:dstk2lxi0.net
>>963
それは馬鹿にされ過ぎだね
その場で強烈に喧嘩でもしてやらないと
ホンダ本社幹部は喧嘩のやり方を知らないのだろう

972 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 20:30:58.08 ID:UwRrB0dX0.net
>>902
今のっていうのがいつを指してるかは知らんけど、PUの開発が凍結する前の2021年のホンダのPUのエナジーストアは半年ぶりのアップデートでコンマ2くらい速くなってたよ
あるレースに3個しか間に合わなくて、レッドブルの2台とガスリーにのみ提供されて、角田には提供できなかった
今は凍結してるから進化もしてないけど、21年までは半年でコンマ2縮まってたということ
あんま適当なことばっかり言ってたらいかんよ

973 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 20:31:01.33 ID:8i2//P6J0.net
https://twitter.com/SCUDERIAFEMBOY/status/1778852027730194864
シムレースでガチ世界一なってFIFAやらせても世界有数の史上最強チャンピオン
(deleted an unsolicited ad)

974 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 20:31:11.50 ID:L83JEveX0.net
ヨーロッパ帰らない人がいるのは時差ボケ対策もあるんじゃ?
若い方が時差ボケからの復活は早いけどおっさんになると反対側行った時の時差ボケ解消に4,5日かかる場合もある
なので時差ボケ対策で中国脱出は急ぐと思うね
一度戻って整えてからマイアミ入りって感じで

個人的になんだけど日本基準で東に行く方が西に行くより時差ボケがひどい気がする

975 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 20:38:38.35 ID:I0C7wU4s0.net
>>967
ワンポチで終わる専ブラなんてねーぞ嘘つきしね

976 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 20:38:50.39 ID:A7tzlekTd.net
>>971
レッドブルにも金払ってないの?
というか喧嘩する気そもそもないでしょ
自動車メーカーと飲料メーカー比にならないし
マクラーレンも特殊なメーカーだしね

977 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 20:41:34.30 ID:G9ixEGEoa.net
東アジア,日本からだと、
欧州へ行くのは時差ぼけの調整も容易いけれど、
欧州から東アジアへ行く場合は調整が難しいんだよな

978 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 20:43:46.51 ID:nbeUBb/n0.net
上海のFP1の序盤で赤旗だしたら
どんな殺伐とした空気が流れるのだろうか

979 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 20:46:17.03 ID:yidYT4HC0.net
>>974
東に行く方が辛いのは、日本に限らず
どの国もそうだよ。

980 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 20:47:19.66 ID:goCq/M9b0.net
>>978
出そうなのがまたなんとも…

981 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 20:47:37.57 ID:JL4HlnkHd.net
>>979
西に行く→ 夜ふかしすれば解消できる
東に行く→ 早く寝ないと解消できない

なんとなくのイメージ

982 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 20:48:33.25 ID:Y7CSU2JZ0.net
>>978
大シャッフル大会ですね、サージェントチャンスです

983 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9fca-aV5D):2024/04/14(日) 20:56:49.61 ID:fbNiTBUu0.net
たまには天気の話もしろよな

984 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9743-WUN8):2024/04/14(日) 20:58:23.14 ID:LLLZTRTm0.net
>>978
軍曹「任せろ!」

985 : 警備員[Lv.3][新][苗] (ワッチョイW 7f22-LcI5):2024/04/14(日) 20:59:08.50 ID:QxhwUIrj0.net
>>978
アカの国でアカ旗か

986 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9f67-SjHt):2024/04/14(日) 21:00:34.70 ID:AZ8YVmO40.net
>>876
パワステは大きいだろな
とはいえ重ステで数Gのコーナーリングを続けるとか体力勝負になっちゃうし
セナプロ時代の車と比較しても横Gは相当増えてるしな

987 :音速の名無しさん (スププ Sdbf-WeJ8):2024/04/14(日) 21:01:54.14 ID:A7tzlekTd.net
チートマシンに乗ってるフェルスタッペンには時差とか関係ないな

988 :音速の名無しさん (ワッチョイ ff43-29lp):2024/04/14(日) 21:04:46.78 ID:dstk2lxi0.net
チートマシンに乗ってるペレスさんの立場は・・・・・・

989 :音速の名無しさん (ワッチョイ 776c-Re2L):2024/04/14(日) 21:06:39.96 ID:dafCJ2/m0.net
F1の動きみてると、凄い挙動してるものなぁ
ガリの俺は余裕で逝ってしまいそうだ

990 :音速の名無しさん (ワッチョイW bf8d-Pazu):2024/04/14(日) 21:09:15.23 ID:SNAqN+Qu0.net
ガリじゃなくても5Gなんて一般人が超えられる限界を遥かに上回ってるからな

991 :音速の名無しさん (ワッチョイW 977b-QQce):2024/04/14(日) 21:09:34.93 ID:9OlqqaHs0.net
サインツメルセデスに決まったのか

992 :音速の名無しさん (ワッチョイW 770b-1A5Z):2024/04/14(日) 21:11:54.79 ID:s0SXRzwZ0.net
>>989
まず一般人は首筋足りてないから減速Gで頭ゴン!

993 :音速の名無しさん (ワッチョイ bfe3-qJ6m):2024/04/14(日) 21:12:41.36 ID:toqqyDFS0.net
>>974
昔、シアトル(マイクロソフト)に出張する機会があって、
成田16時発で8時間飛んで、現地に着いたら朝8時だったりした。
日本時間じゃ0時。つまり、普段寝てる時間をすっ飛ばされるのね。
そのまま仕事に行って、会議で寝てたわw

994 :音速の名無しさん (ワッチョイ ff43-29lp):2024/04/14(日) 21:14:37.07 ID:dstk2lxi0.net
>>991
サインツ、フェルスタッペン短期入れ替えはあるかもしれない

995 :音速の名無しさん (スププ Sdbf-WeJ8):2024/04/14(日) 21:19:05.46 ID:A7tzlekTd.net
ここ十数年のチャンピオンのその後
シューマッハ アロンソ ミシュランに敗北 精神崩壊で引退
アロンソ ルノーからマクラーレン フェラーリと移籍するも人望なく一度引退 速さは衰えず中堅チームで返り咲き
ハミルトン タイトルとってからトロフィー問題でロンと喧嘩してメルセデスに移籍したのが運良く7回チャンピオン
ジェンソン 移籍失敗 最強メルセデスからポンコツマクラーレンに強引に移籍して以後タイトル取れず

ベッテル レッドブルで4連覇するも次シーズンリカルドに苦戦しフェラーリに移籍するもメルセデス速すぎでクビ

ニコ 最速チートマシンでハミルトンと互角の争いを繰り広げるもラウダのイジメに耐えきれず若くして引退

フェルスタッペン ホンダのチートエンジンでおそらく4連覇するも離脱画策中

996 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7f35-n2ry):2024/04/14(日) 21:20:21.41 ID:M6cUYNi70.net
サーキットの路面だと自分の車でもGにもう耐えられん

997 :音速の名無しさん (スププ Sdbf-WeJ8):2024/04/14(日) 21:21:31.34 ID:A7tzlekTd.net
>>994
レッドブル フェラーリ メルセデス
都合のいい女やないねんで

998 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1f20-VfW0):2024/04/14(日) 21:25:57.34 ID:gdWWeies0.net
お前らがボッタスの尻にしか反応してないように、
体は首の筋肉以外は特別凄くないんだよ

999 :音速の名無しさん (ワッチョイW bf52-uTuA):2024/04/14(日) 21:31:07.15 ID:v2iaPB4v0.net
次スレ
□■2024 F1GP総合 LAP3426□■中国□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1713093176/

1000 :音速の名無しさん (ワッチョイW 57b7-5bBm):2024/04/14(日) 21:31:20.27 ID:z9/wFrS40.net
うんちでるにゃ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200