2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2024 F1GP総合 LAP3425□■中国□■

1 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2e31-zSwZ):2024/04/13(土) 19:40:04.03 ID:x/zrOqT90.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって立て直す行為は黒旗失格。
※NG機能で荒しはNGしましょう。
※転載禁止(まとめサイト運営には5chの許諾が必要)
※モタスポ板では実況禁止。実況はスポーツchの実況スレで

スポーツch https://mao.5ch.net/dome/
【フジテレビ】2023 FORMULA 1【NEXT】
【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 P 】

ライブタイミング公式
https://www.formula1.com/en/f1-live.html
2024年公式カレンダー
https://www.formula1.com/en/racing/2024.html
グランプリ勝者一覧、ドライバーズランキング一覧
https://www.formula1.com/en/results.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

前スレ
□■2024 F1GP総合 LAP3424□■中国□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1712931059/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

282 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 05:43:44.93 ID:GPDWieyzd.net
記事の中の「速いマシンでこそ輝くドライバーは存在する(それがリカルド)」は笑ったわ
ホーナーがリカルドを無理やり昇格させるなら使いそうな論法

283 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 05:44:44.71 ID:HcO275+s0.net
>>281
ゴブリンは遅い
ローソンにも予選で負けている

284 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 06:01:17.16 ID:j+8RuAmL0.net
ベッテルのことかな?

285 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 06:11:23.76 ID:iL2gN5nP0.net
リカルドを見てると今のグランドエフェクト時代にも適応して
まだ一線級の走りをしてるアロンソはバケモノだな

286 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 06:15:52.25 ID:GpjACSeF0.net
ひらめいた
サインツがvcarbに移籍してチームを牽引しつつ角田に圧倒的な差をつけた場合は本家RBに昇格させれば良いのでは?

287 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 06:17:32.99 ID:tz0kPnyb0.net
34って劣化してもおかしくない歳だからな
アロンソが異常すぎるんだよ
シューマッハですら衰えたのになんで42歳であのコンディションなんだ

288 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 06:24:32.96 ID:s0SXRzwZ0.net
いうてミハエルも1回目引退手前は成長するマッサに段々負けてきてた
んでそのマッサをふるぼっこしたアロンソですし

289 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 06:28:22.01 ID:n6Lq2Vrv0.net
顎もフェラーリ末期はモチベーション低下が激しくてそれまでのようなテストの鬼ではなくなってたからな
リカルドも過去シミュレーター嫌いが噂されてたし、これだけ接近した時代だと状況に自分を合わせる能力も求められるんだろ

290 :音速の名無しさん (ワッチョイW 770b-1A5Z):2024/04/14(日) 06:34:09.55 ID:s0SXRzwZ0.net
もうこれからはオフ休暇でもレースシミュやるような変態しかF1では成功できない気がする

291 :音速の名無しさん (スッププ Sdbf-+qGW):2024/04/14(日) 06:40:44.71 ID:0VTwotVqd.net
角田は遅くはないけどエースクラスでは無い
普通にそれで応援すればいいのにね

292 :音速の名無しさん (オッペケ Sr8b-cHn3):2024/04/14(日) 06:42:53.69 ID:rrztoGWnr.net
急に意味不明やん

293 :音速の名無しさん (ワッチョイW bf72-1A5Z):2024/04/14(日) 06:43:53.88 ID:AoLmwl4j0.net
>>139
これを言うってことはアストンに乗るのは厳しいんだろうな。

294 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9f44-Fryw):2024/04/14(日) 06:47:38.87 ID:VMdzAlar0.net
「ホンダは何もせずに見てるだけです」じゃねえの

295 :音速の名無しさん (スッップ Sdbf-oetC):2024/04/14(日) 06:48:20.25 ID:GPDWieyzd.net
>>139
>>293

レッドブルに行くなら止めない(今まで)
レッドブルに行くのが理想(今回)

たしかにアストンシートの交渉、カスタマー供給チーム作成のどちらも断念というメッセージか

296 :音速の名無しさん (スッップ Sdbf-oetC):2024/04/14(日) 06:49:05.80 ID:GPDWieyzd.net
>>294
それは過去の発言も今回も同じだね

297 :音速の名無しさん (スッップ Sdbf-oetC):2024/04/14(日) 06:51:47.12 ID:GPDWieyzd.net
いや、ホンダがHONDAロゴ無しでも育成名目で費用出して角田昇格を後方支援する可能性もあるか

298 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 07:05:01.19 ID:AoLmwl4j0.net
マルコ離脱が本当ならレッドブル昇格も詰んでるよね。

299 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 07:09:17.96 ID:kTHMIVB00.net
決定権持ってるマルコが赤牛から離脱ならRBも売りの出されるんじゃないか
チームを買いたい人たちはいっぱいいそうだけど

300 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 07:09:45.25 ID:pwV5L+010.net
>>272
HAMはどうかね?
https://i.imgur.com/nU867IO.jpeg

301 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 07:12:28.80 ID:0VTwotVqd.net
>>293
まだ始まってもいないからね
ワークス供給で影響力出して、
シート買えるぐらいの頃に育成の居ないに等しいアストンマーティンにねじ込めるかどうか
最短で3年後で流石に今の二人は居ないだろうがギリギリ

来期はなりふり構わずRBのシート確保しないと終わる
SF浪人が許されるのは1年でそれは26年に使うしか無い

302 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 07:19:04.31 ID:E+gprfoN0.net
アロンソってさ、子供の時から老け顔でもしかしてデビューした時10歳位逆サバ読んでたんじゃないかね?現在32歳なら今の走りも納得出来る

303 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 07:21:20.49 ID:AoLmwl4j0.net
アストンとホンダで一緒に育成やるだろ。

304 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 07:31:23.25 ID:5drzwqpz0.net
マルコ追放でタッペンとニューウェイ離脱なら
角田はレッドブルに残る理由があんまり無いな

305 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 07:32:37.72 ID:Fie94Njq0.net
>>272
それじゃ日本人にしか解らないから
BALの方がしっくりくるな

306 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 07:38:30.44 ID:W/y1/O+L0.net
>>287
アロンソはいったんF1離れてインディやWEC、ダカールまでやってたのにな
その経験をF1に持ち込んでさらに昇華させてるから凄いのだが

ヒュルケンベルグもレギュラーは3年なかったんだよ
でも、今は燻銀の活躍になっている

リカルドにもそういうのを求めてたはずなんだが…
リザーブ半年くらいでは再生につながってないのか

307 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 07:39:30.32 ID:W/y1/O+L0.net
>>298
そもそももう育成自体やりたくない空気じゃないか

308 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 07:39:45.89 ID:wcz0aj6i0.net
>>48
ワイもタッペンかニューウェイかって効かれたらニューウェイ選ぶわ
こういう考えは慢心したウィリアムズっぽいと思ったけど

309 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 07:41:50.45 ID:tz0kPnyb0.net
>>308
俺も同じく二拓ならニューウェイを選ぶ
ドライバーがマシン性能の差を覆すのは
よほどの腕の差がないと無理だからね

310 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 07:43:25.52 ID:EPNS6ZhF0.net
>>295
そもそも角田本人が「レッドブルに行くのが夢」「マックスと一緒に走りたい」「ホンダの紐付けと誤解して欲しくない」とコメントしてきてる
渡辺はその希望を叶えてあげたいってことだろう
ホンダとしては、今まで角田に億円単位の投資をしてきたので、本当ならば連れていきたいはず
それを角田本人の意思やファンの希望を優先して身を引くということ

311 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 07:43:36.12 ID:wcz0aj6i0.net
>>78
日本は母国語での発音を優先してるから
ミハエルシューマッハと同じ

312 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 07:52:24.55 ID:GPDWieyzd.net
>>310
可夢偉がザウバー時代にトヨタが育成名目で(広告費ではなく)費用支援してたのと同じように
ホンダもフォードマシンにロゴは乗せられないけど育成名目で角田の昇格支援をすることもあるかなと思ってね

313 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 07:54:44.98 ID:GPDWieyzd.net
前スレで書いてた人もいたが角田の個人スポンサーとしてホンダドリームプロジェクトとレッドブルフォードが両立するケースもあるだろうし

314 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 07:55:46.60 ID:GPDWieyzd.net
レッドブルRBPTフォードがドライバーキャリア殺しのチームかどうかは別にして

315 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 07:56:12.70 ID:EPNS6ZhF0.net
>>312
それしてくれるなら最高やね

確かにホーナー問題以降でレッドブルの状況はめちゃくちゃになってるけど、去年の鈴鹿の時に、角田との紐付けを切ってもいいという方針を打ち出してる
それを今改めてコメントしたということにすぎない
右往左往しても仕方ないしね

316 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 07:59:53.46 ID:E+gprfoN0.net
>>312
離婚しても養育費は払う的な?

317 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 08:03:28.21 ID:DIelg6Oy0.net
ええっと、マックスがメルセに行ったらレッドブルに来るのはサインツだと思ってたが
アルボンだって?!?

318 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 08:05:01.10 ID:EPNS6ZhF0.net
>>317
ホーナー問題が原因でマックスが出ていくのなら、ホーナーがタイのオーナーの後ろ楯で権力を濫用してるということの表れでもある
そうなるとタイのオーナーの意向であるアルボンの採用ということに落ち着く理屈

319 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 08:06:44.14 ID:EPNS6ZhF0.net
だけど最近はアルボンの評価が暴落してるので、今のタイミングでアルボン採用なんていえば炎上しそうな気がする
それこそ誰を採用するかは夏まで寝かせるんだろう

320 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 08:09:15.73 ID:ZdXlcZAkH.net
>>308
マックスが他のドライバーよりも0.5秒速く走れる
ニューウェイが作るマシンは他マシンよりも1秒速くなる

当然ニューウェイを選択するわ
もちろん、ミスをしないとかそういう要因も絡むけどマシンの速さが他を突き放すなら設計者を選ぶ

321 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 08:09:23.10 ID:DIelg6Oy0.net
ナルホド、タイのオーナーとやらが全権を掌握したらアルボン復帰か・・ナルホド

322 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 08:10:05.15 ID:Htfm1RYpa.net
>>319
来年だと、ペレスに毛が生えた程度のアルボンペレス?
成績下位に低迷しそうだよな
セッテングだせるの居ないわけだし

323 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 08:11:40.62 ID:E+gprfoN0.net
でもさ、ニューウェイ時々変態しか運転出来ない車造っちゃうじゃん?

324 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 08:11:44.07 ID:Htfm1RYpa.net
>>320
ないない。
ペレスはセッテングだせない、アルボンもセッテング出せない、出せるならクラッシュしとらんし
マシンの素性がよくても、セッテングだせないとゴミみたいな遅さになる、去年のペレスみたいにな

325 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 08:12:43.63 ID:aWN79ZWt0.net
>>319
ホーナー案件であれだけ炎上しても気にもしない飲料メーカーだぞ

326 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 08:14:21.41 ID:fF+G4aIm0.net
>>254
長いだけで何も書いてない記事だなw

327 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 08:15:04.07 ID:Htfm1RYpa.net
角田+ペレス
角田+アルボン

これなら速いよ、角田はセッテング出すの得意だからな。それにクソマシンマイスターだ、ハンドル切っても曲がらない、ブレーキは壊れて効かないw ダウンフォースもなく、ストレートはゲロ遅い、中速から高速コーナーはグリップもなく
ダウンフォースとグリップないからタイヤすぐ終わる

そんなクソマシンで去年はセッテングだしてきたわけで、角田がタッペンの代わりなら大丈夫だろ。

328 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 08:16:40.15 ID:ZdXlcZAkH.net
>>324
ないない。
マシンの素性が良ければセッティングをピンポイントで最適化できなくてちょっと遅くなってもどうにかなる

それにアルボンはRB18を開発したドライバー
今のマシンの基礎を作り上げたのがアルボンであると褒め遣わしても過言ではない

329 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 08:17:12.89 ID:VgcPH8L30.net
リカルドは去年以降ダウンフォースを少なくするサーキットは苦手にしてる傾向だから
上海は鈴鹿より苦戦するかもしれんね
最初の3戦よりはマシかも知れんけど
経験のアドバンテージも5年ぶりでグラウンドエフェクトカーでは初だしどうだか

330 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 08:17:19.01 ID:fF+G4aIm0.net
マックスがフェラーリ乗ればぺレスには勝てそうだから
マックスのが重要だろw

331 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 08:18:14.79 ID:E+gprfoN0.net
本当にマックス離脱確定なら一度は角田をレッドブルのマシンで試すかもね

332 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 08:20:29.72 ID:AoLmwl4j0.net
マックス離脱ならマルコもいないんだから角田は厳しいだろう。

333 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 08:21:01.73 ID:D2t6sVQia.net
>>328
では、去年のペレス、一昨年のペレス
独自セッティングして遅かった理由を述べて反論しな

334 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 08:21:42.17 ID:fF+G4aIm0.net
上海は別にそこまでダウンフォースは削らないだろw
どう考えても長いコーナーが鍵をにぎるんだろうしw

335 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 08:22:16.19 ID:D2t6sVQia.net
アルボンが開発したとか特にないだろ
アルボンが開発して速くなったか?と言えば答えはノーだし。

336 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 08:22:48.33 ID:g8HqPANu0.net
フェルスタッペン離脱ならマルコ角田もセットでいなくなる
RBはアンドレッティに売却
レッドブルはペレスアルボン

337 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 08:23:41.29 ID:E+gprfoN0.net
まる子がユーキスキスキオーラ出しすぎててホーナーも角田大好きなのに告白出来ずにツンツンしてるだけかも知れんだろ?皆の見てない所で角田にデレてるホーナーという概念もあり得る

338 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 08:25:43.44 ID:5p0rdxdx0.net
流石にロングストレート2つもあるから
削るでしょw
今年の傾向みてるとストレートある所では削ったほうがいい結果出てるし

339 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 08:28:56.36 ID:aWN79ZWt0.net
F1はマネーゲームだぞ、事実、日本人はエンジンメーカーの後ろ盾だけでやってこれたしな
ドライバーの開発能力だのセッティングがどうのは優先順位が相当低いわけで、はっきり言ってどうでもいい部類

340 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 08:30:49.86 ID:UeDNq2aua.net
単純にラップタイムだけならそこそこダウンフォース付けた方が速いかもだが
決勝見据えると直線遅いと戦えないからな 直線遅くて戦えるのはレッドブルだけだろ

341 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 08:31:00.98 ID:2d+s4Dq10.net
フェルスタッペンて28年くらいまでレッドブルと長期契約してなかったっけ?
ホーナーが嫌いだからって自由に移籍できちゃうもんかね

342 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 08:31:52.35 ID:UeDNq2aua.net
セッティングなんて優秀なシミュレータードライバー抑えとけばどうとでもなるもんな

343 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 08:32:58.68 ID:aDlAfEYe0.net
ペレス残留でRBは来年リカルドローソン確定か

344 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 08:35:12.73 ID:E7dA6eU/a.net
>>341
満額オファー(違約金込みを大体こう言う)は
拒否できるの本人だけ
欧州の法律で制約できないんだよ。

アメリカや日本は本人の許可無くオファー蹴る契約形式もあるが、欧州はそれできない

345 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 08:35:14.51 ID:5p0rdxdx0.net
何で急にアルボンを好きになったんかねタイ側の連中wwww
F2時代は支援もしてなくてF2撤退しかけてたのにアルボン
タイで嫌われてるからアルボン使って好感度でも上げようとでもしてんのかねw

346 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 08:38:39.34 ID:hGQXziv4M.net
>>283
死ねよFANTA

347 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 08:39:33.92 ID:pwV5L+010.net
マックスは速いだけじゃなくどんなマシンも乗りこなしタイヤの使い方も神、雨にも強い
ミスもしないマシン開発も抜群
これだけのメリットあるんだからトトが最優先で欲しがるのも分かる

348 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 08:41:41.60 ID:GPDWieyzd.net
>>345
マテシッツ生前はマテシッツが好きにできるという約束をマテシッツとタイ側がしてた
なのでタイは口出ししなかった、できなかった

マテシッツ死後はその約束も無効だから51%株主の権利を行使できるようになったのよ

349 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 08:44:04.97 ID:pwV5L+010.net
ニューウェイ「オースティン(アメリカGP)では敗北を覚悟していた。
だから我々は賭けに出て、マックス(フェルスタッペン)のピットストップを遅らせたんだ。
あとはマックスがうまくやってくれた」

「ラスベガスでは、正直に言うとフェラーリのシャルル(ルクレール)の方が速かったと思う。
そのレースも、マックスの力によるところが大きかった」

ニューウェイも絶賛!速さの差もひっくり返すマックスの神ドライビング

350 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 08:46:16.96 ID:GPDWieyzd.net
マテシッツの持ってた絶大な権限がマテシッツ息子に相続できる権限じゃなかった
それがレッドブルとレッドブルレーシングの時限爆弾だったと、、、、

マテシッツは事前に終活でなんとかならんかったものかね

351 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 08:46:19.10 ID:AoLmwl4j0.net
>>345
レッドブルのタイ法人がずっと個人スポンサーしてたろ。

352 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 08:52:15.66 ID:PtZm/4lr0.net
>>350
ポルシェに売却

353 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 08:52:52.07 ID:fF+G4aIm0.net
むしろタイヤにきびしいからそこそこダウンフォースつけてかないと
まったくレースで勝負できへんやろw
あと長いストレート前のコーナー次第で勝負できるか決まるだろうしw

354 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 08:53:04.63 ID:g8HqPANu0.net
>>350
それがポルシェの売却だったんだろう

355 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 08:53:50.35 ID:d4lU/bfA0.net
>>35
そいつボッタスと予選勝ったり負けたりの遅さだから察しろ

356 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 08:54:20.90 ID:GPDWieyzd.net
>>352
タイに支配されるくらいならポルシェに売れてたほうがレース屋として続けられたよな
ホーナーが自分の保身のためにポルシェを追い出したばっかりに

357 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 08:54:27.00 ID:j+8RuAmL0.net
ホンダの撤退詐欺がなければホナチンも世界に出回らなかったってことか

358 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 09:00:58.54 ID:aNpxVty80.net
まあ角田は一喜一憂せずしっかり最終的なシーズンの結果をだして
天命を待つ気持ちでやったほうがいいね
来シーズン以降どうなるかはその結果がものをいうよ
ホンダの優遇措置ではないことを証明しないといけない
相方はやや落ち目とはいえかつてはフェルスタッペンとリカルドなんだからうってつけだ
元F1レーサー(現場視点)の好意的なコメントも比較的多いから
結果さえ出せばどんどん後押ししてくれるよ

359 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 09:01:42.01 ID:fhA7ENbId.net
VWグループのポルシェとアウディとメルセデスが同時に参戦とかもともと不可能だったらしいが

360 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 09:03:53.53 ID:9jDSCyj00.net
メルセデスはVWグループではなくね。

361 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 09:04:22.60 ID:aNpxVty80.net
F1のリソースバランスは極めて複雑で新規参入したところで
そんな簡単に効果でないし結果につながらないからね

362 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 09:06:23.47 ID:GPDWieyzd.net
>>361
ポルシェのこと?
既存チーム(RBR)の買収なら新規参入の難しさはないかと

363 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 09:07:24.52 ID:fhA7ENbId.net
>>349
確かにマックスは完璧だけど
他のドライバーが避けていく要素もあるから有利

メキシコはペレスが優勝しててもおかしくなかったスタートだったけど三列になってルクレールはマックス優先してペレスのスペースなくなったし
ラッセルも他のドライバーのアロンソやノリスに遊ばれたりでクラッシュ
結局エース契約してるひとしかタイトルとれない

364 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 09:09:55.80 ID:YkULiR0d0.net
>>358
そうなんよね
とにかく角田は周りのゴタゴタに気を取られずに、目の前のレースに集中して結果を出すことが全て

365 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 09:10:27.36 ID:PtZm/4lr0.net
今シーズンは天命なんか待ってたら遅いホーナーは信用ならんから積極移籍推奨

366 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 09:11:56.53 ID:aNpxVty80.net
>>362
TAGポルシェ思い出してなかなかいいイメージはあり興味深いんだが
やはりシャーシとPUのバランスはレッドブルも苦しんだし
アルピーヌルノーは現状最悪だし結果出すのには時間がかかるんではないかな

367 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 09:14:33.36 ID:r6kSUyrZ0.net
TSU周りが騒がしくなってきたけどやることは変わらずストロールを食える時に食って
かつハースの頭を押さえ続ける位置をキープっていうシンプルな構図ではある 
そこにリカルドが参戦してくるかはほんとわからん
オワタウリの血で「ごめんほんと壊れてたわwww」コースもないわけじゃないのが(前科有)

368 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 09:14:34.92 ID:fhA7ENbId.net
ラッセル来年エースだからチャンスだね

369 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 09:15:13.18 ID:GPDWieyzd.net
>>366
うん、PU参入は何にしても難しいね
(頑張れアウディ)

370 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 09:16:32.53 ID:pwV5L+010.net
>>363
譲られるのにもちゃんと理由がある

ノリス「結局はレースだ。ルイスとのレースのやり方とマックスとのレースのやり方を比べても、
最終的には僕はマックスに対してはポジションを失うだろうというのも分かっていた」
「要は自分の置かれた状況について正直かつ現実的でいることだ」

「マックスを後ろに抑え込み続けるチャンスは、基本的に皆無だった。
彼は本当に速くて、タイヤのグラデーション(性能劣化)に関しても誰よりも優れていたからね」

「99%負かされる相手とバトルをしようとして、レースの寿命を台無しにするのは意味がないことだ」
「(アメリカGPで)ルイスが僕を追い抜いた時は残り6周くらいだった。
彼はまだフレッシュなタイヤを履いていた。だから彼を相手に競うのはベストではなかったかもしれないけど、
マックスを相手取るよりも後ろに留められるチャンスは多かった」

「もしマックスと競っていたら、僕はもっとタイヤを使ってしまっただろう。
彼はずっと速かったんだ。スティントを引っ張ることにも影響していただろうし、
僕のレースに対しては益を得るよりも妥協を強いることになってしまっていたはずだ」

371 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 09:17:03.16 ID:aNpxVty80.net
メルセデスは今迷走してるが
ピンポイント、スイートスポット見つけてきたらかなり持ち返すだろう

372 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 09:17:14.25 ID:bil96NfA0.net
>>329
しばらく走らないとパンデミック初年度のトルコみたいなつるつる路面になるらしいが
上海はどうなんだろう、事前に発生してた凹凸は補修したとは聞いたが

373 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 09:18:10.31 ID:tvBALEjx0.net
公式にRBはジュニアチームじゃないって言ってるんだから角田が何年いようが問題ないよね

374 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 09:19:26.53 ID:uSiyWR550.net
メルセデスはまず気温によって速さが乱高下するのと、風向きによって速さが乱高下するのと
燃料の量によって速さが乱高下するのを何とかしないと

375 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 09:21:49.67 ID:aNpxVty80.net
マシンなんかみると効果があることてんこ盛り過ぎて迷走しちゃっているかもね
逆転の発想で引き算でバランスしていくのかもしれない

376 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 09:22:03.45 ID:KNwldpkt0.net
鈴鹿で一番印象に残ったのはバイエルの笑顔あれは体裁なのだろうか?元々感情表現豊かな方なのだろうか?

377 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 09:22:50.48 ID:W/y1/O+L0.net
>>373
ジュニアチームならリカルド乗せるのは意味わからない

378 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 09:25:17.95 ID:iw/aF6zA0.net
>>71
ルノーはチーム売却したらPU作るのもやめるんじゃね?
なんでルノーエンジンは継続って話になってんの?

379 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 09:25:42.89 ID:RpTeC6Z30.net
>>278
そんなんに詳しくないから聞いただけやん?
じゃあ長期で契約しても意味ないもんなん?

380 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 09:27:13.55 ID:hGuIvMQu0.net
ジュニアチームでない、といいつつ、レッドブルにドライバー供給するのも役目、というし、中途半端なのよね

381 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 09:29:48.00 ID:soIxu0BF0.net
>>378
チーム売却条件として29年までのルノーPU使用義務が付いてると噂されてる
https://jp.motorsport.com/f1/news/alpine-sale-rumours-emerge-amid-key-renault-demand/10597320/

総レス数 1001
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200