2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2024 F1GP総合 LAP3426□■中国□■

1 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 20:12:56.93 ID:gCS1IlEP0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって立て直す行為は黒旗失格。
※NG機能で荒しはNGしましょう。
※転載禁止(まとめサイト運営には5chの許諾が必要)
※モタスポ板では実況禁止。実況はスポーツchの実況スレで

スポーツch https://mao.5ch.net/dome/
【フジテレビ】2023 FORMULA 1【NEXT】
【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 P 】

ライブタイミング公式
https://www.formula1.com/en/f1-live.html
2024年公式カレンダー
https://www.formula1.com/en/racing/2024.html
グランプリ勝者一覧、ドライバーズランキング一覧
https://www.formula1.com/en/results.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

前スレ
□■2024 F1GP総合 LAP3425□■中国□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1713004804/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

410 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1f1d-mheI):2024/04/15(月) 13:20:34.99 ID:c43y5iqR0.net
>>366
イタリア人にしか魅力感じさせないよな、、
レッドブルは最短2030年までは今の体系を維持しようとしてるのか、それ以降は白紙なのか

411 :音速の名無しさん (スププ Sdbf-UaML):2024/04/15(月) 13:20:40.20 ID:31sYCajYd.net
らくらくホンの方が難しい謎

412 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9f6c-r2iR):2024/04/15(月) 13:24:38.59 ID:zoACglpW0.net
ずば抜けたドライビング能力だけじゃない!
ニューウェイが語るフェルスタッペンの凄さ

https://formula1-data.com/article/newey-talks-about-the-greatness-of-verstappen

「マックスはワールドチャンピオンに必要とされる鉄のような気概を持ち合わせており、そのドライビング能力は本当に素晴らしい」

「リアエンドが少し動くような “ニュートラル “なクルマをドライブする能力はズバ抜けている。
今や成熟して偉大なレーサーへと成長を遂げており、今年は一度もミスを犯していない」

23歳のオランダ人ドライバーは6シーズンのフル経験を経て、生まれながらの驚異的なスピードに加えて卓越したレースクラフトを身につけてきたが、
ニューウェイ曰く、フェルスタッペンの凄みはこれに留まらない。

これまで言及された事は殆どなかったように思うが、ニューウェイはマシン開発におけるフェルスタッペンの貢献を指摘した。

「生来のスピードを持ち合わせている事は疑いもないが、彼はフィードバック能力も非常に優れている」

413 :音速の名無しさん (ブーイモ MM8f-FtXC):2024/04/15(月) 13:33:26.91 ID:QLcqX5dcM.net
>>411
ほんとこれ…父親がガラケーから強制機種変させられて草も生えんかった

414 :音速の名無しさん (ワッチョイ 77ec-29lp):2024/04/15(月) 13:37:26.68 ID:x7gmheec0.net
>>410
少なくとも2チームにPU供給しないとRBPTが維持できないし
なによりレッドブルのバジェットキャップが守れないんだろう

415 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9765-yVyU):2024/04/15(月) 13:39:56.07 ID:u/g7LO9M0.net
ニューウェイがこんな発言するってことはやっぱRBPTは電動部分ヤバいんじゃ…

「それは公平なコメントだと思うし、おそらくFIAもそう認めるだろう。電気とエンジンの出力比が50:50のパワーユニットを望んでいたのは、エンジンメーカーだけだったということだ」

「彼らのマーケティング担当者は、これをやるべきだとと言っていた。そういうことだと思うよ。そしてF1はテクノロジーの急速な開発者となり得るため、今回のことは興味深いモノである可能性があるということは承知している」

「もうひとつの問題はバッテリーだ。我々が必要とするもの、あるいはF1のレギュレーションで求められる出力密度とエネルギー密度の観点で言えば、市販車が必要とするモノとは全く異なる。バッテリーの化学的性質、そして構造が異なるということを意味するんだ。つまり、市販車には直接関係しないというリスクがある」

「ただ、おそらくそれは重要な側面ではないのだろう。メーカーにとって重要な側面は……決して認めようとはしないだろうと思うけど、ショールームにおいて関連性があると認識してもらうことだと思う」

416 :音速の名無しさん (ワッチョイ 77ec-29lp):2024/04/15(月) 13:40:09.54 ID:x7gmheec0.net
>>383
だったら最初から自前のところに頼んだ方がいいんじゃないか?
出涸らしみたいなフォードに今更なにができるのか

417 :音速の名無しさん (ワッチョイW bf5f-kU0r):2024/04/15(月) 13:42:34.14 ID:SfPWsTSY0.net
マクラーレンF1はセナのフィードバックのせいでまっすぐ走らせるのさえ至難に

418 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 13:47:08.21 ID:rP1cuxREd.net
上海サーキット初見組
・周
・角田
・ピアストリ
・サージェント

419 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 13:48:06.08 ID:zoACglpW0.net
フェルスタッペンがマシンからパフォーマンスを引き出す能力は、他のどのドライバーにもないものだとニューウェイは主張した。
「マックスの素晴らしいところは、マシンに何ができるのか常に分かっていることだ。なぜなら彼はいつもマシンに乗り込むとマシンを押さえ込んでしまうからね」とニューウェイは『The Race』に語った。
「彼のフィードバックは素晴らしいものだ。タイヤの挙動と管理についてとてもよく理解している。」

「マックスは歴代の偉大なドライバーと同じように、ほとんど無意識にマシンを走らせているような印象がある」
「それにより、彼にはマシンがどう動いているかを考える余裕があるのだ」
「マシンに合わせてドライビングをどう修正するか、レースの特定のポイントでタイヤのデグラデーションなどに対処するため、ステアリングホイールにある電子ツールを使ってどうセットアップを変えるか……そういったことにつながる」
「基本的には、全体を通してレースをどう読み解くかだ。それは彼がF1に来た時から備わっていたと思うが、おそらく今はそのレベルが上がっている」
「マシンを極限まで速く走らせながらも、その一方で常に貯金があるという能力を、マックスは間違いなく持っている。」

420 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 13:48:09.88 ID:VyImxSJL0.net
>>415
RBPTと言うよりレギュレーションの問題だろう
ホンダやメルセデスだとそんな問題ないとでも?

421 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 13:48:10.83 ID:hBZ7Hzz40.net
>>271
それは好み

422 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 13:49:19.17 ID:Sy1xLs/20.net
>>415
ニューウェイ先生、
そんなこといったら自動車メーカーにとって空力なんて市販車にあまり役立たないよ…

423 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 13:51:17.66 ID:2yOp4Pmf0.net
>>422
ニューウェイ先生の卒論は市販車のグランドエフェクト化というイカれた題材だぞ

424 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 13:51:51.32 ID:ufGywoMf0.net
そもそも同じチームでオーバーステア大好き(角田)とアンダーステア大好き(ガスリー)がいた時点でエンジニアは頭抱えてたのでは(´・ω・`)

425 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 13:51:53.90 ID:xJwckJOM0.net
ニューエイは別に空力が市販車に役に立つとは言ってないだろw
メーカーは役に立つと言ってると主張してるだけでw

426 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 13:53:28.91 ID:Sy1xLs/20.net
グランドエフェクトが必要なロードカーって
ほんの一部のスーパーカーだけだしな…

427 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 14:02:02.16 ID:R6sJ92Vz0.net
ニューエイは電動化率50%化を求めるエンジンメーカーに対して
これ開発しても市販車と技術的繋がりないよと暗に批判してる
これに対してそもそもF1の空力開発だって同じ状況なんだから
市販車との技術的繋がりが無い開発を批判するのはズレてるって言いたいのでは?

428 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 14:04:40.59 ID:Sy1xLs/20.net
>>425
そんあこと言うなら空力もそんなに必要ないよねって話
でも、レッドブルには空力のアドバンテージがあって
空力の依存度を高めたいだろうからドラッグ軽減策は反対

429 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 14:05:52.43 ID:B52fCILb0.net
ニューエイが戦闘機を設計したらどんな戦闘機ができたんだろ

430 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 14:06:30.51 ID:FWcjkGo60.net
F1に使うバッテリーは量産車に直接は使わなくても、大富豪向けの超高級車には使えるじゃん
それこそフェラーリやマクラーレンはそのまま使ったっていい
ニューウェイ自身もハイパーカー設計やってるのに、完全にRBPTで電気が懸念事項だからポジショントークしてるだけ
ニューウェイほどの人物でも、そんなコスいポジショントークするなんて情けない

431 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 14:08:28.68 ID:FWcjkGo60.net
>>429
航空機は航空機で天才がゴロゴロいるんじゃね
ニューウェイはあくまでもレーシングカーというニッチな分野における天才だし、車のグランドエフェクトなんて大学では誰も研究してない

432 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 14:09:52.89 ID:kJdC0XDK0.net
オープンホイールのシングルシーターで市販車へのフィードバック云々言われてもねw

433 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 14:11:13.81 ID:xJwckJOM0.net
レースのために開発してるのに
それを市販車どうこうからめるなよって話だろw
PU側のEVポジトークにこすっただけやんw
ニューエイは空力を市販車に使えるんだって主張してるんかとw
どっかでしてるかもしれんがw

434 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 14:14:31.86 ID:+AkuwS8/0.net
>>429
トップパイロットしか操縦できなくて墜落しそうw

435 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 14:16:15.14 ID:rP1cuxREd.net
出資してる自動車メーカーも本気で「市販車フィードバック」を信じてるわけではなく、ブランディング、マーケティングのための美しいストーリーという体で言ってるだけ
それを中学生のように「本当は違うでしょ!」というのは無粋ということか

436 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 14:17:47.95 ID:Sy1xLs/20.net
リニア新幹線ってグランドエフェクトの技術が役立たないのかな?
日本のリニアは車体が路面から約10cm浮き上がってるし
グランドエフェクトを活用し、カーブで車体が安定する効果ありそう

437 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 14:20:07.14 ID:rP1cuxREd.net
>>436
こういう矢印なのでは?

グランドエフェクトの学問 → 新幹線技術
グランドエフェクトの学問 → F1技術

F1技術→新幹線技術、ではない

438 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 14:20:23.49 ID:2yOp4Pmf0.net
>>431
ホンダジェットの開発者がまさにそれ

439 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 14:20:31.45 ID:JF2v9lpn0.net
>>417
おじいちゃん
そんな昔のことは聞いてませんよ

440 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 14:22:16.90 ID:Sy1xLs/20.net
>>437
まあ、そこで働く人間に繋がりが無いか…

441 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 14:22:54.12 ID:+jLZc9Eyr.net
下位チームでも去年の上位チーム程度のタイム出せる開発してるのに1チームくらい飛躍しても良さそうなのに綺麗に分かれるのは何故だ(退化アルピーヌ除く)

442 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 14:24:58.94 ID:IS0J0Nd60.net
例えば、美味しい料理を作るには食べた人の感想を聞くのは大事だろう
人によっては非常に的確な感想を述べてくれる人もいるだろう
でも、その人を料理人と呼ぶ人はいないし、その感想に内容を料理能力と表現する人もいない」

感想を言うだけで開発者扱いして貰えるのはタレントやアイドルまで

443 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 14:25:46.46 ID:ylWKXQOh0.net
別に弱オーバーステアでもリアが安定してるなら、
F1ドライバーレベルなら誰も文句言わんわ

444 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 14:26:28.09 ID:k1AbPKRB0.net
>>205
ハミルトンに奇跡的に届いたら面白いのに

445 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 14:27:08.34 ID:BkXT1bhq0.net
ニューウェイの知識では飛行機の設計は無理だろ手書きで設計する時代じゃないしw
今の戦闘機は運動能力(空力)よりもステルスとミサイ技術と情報統合化技術
遠くからスイッチポンのミサイルで戦闘が終わるのが今の世代の戦闘機
ロシアみたいに現地上空を飛行するようじゃ対空ミサイルのゲームの餌食

446 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 14:28:09.27 ID:rSGOHsZpH.net
>>436
リニアのシステムをまず勉強しなさいw

447 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 14:34:07.67 ID:c43y5iqR0.net
>>441
開発費だろう
制限上限ギリギリまで予算を確保できてないチームが主に下位
(退化アルピーヌ除く)

448 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 14:35:08.79 ID:3Ubsr2Urd.net
>>445
戦闘機はむしろ脱ステルス増えて来るのでは。F35までの高コスト体質が過去のものになりつつある

449 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 14:37:19.23 ID:R6sJ92Vz0.net
>>436
空力に頼らなくても力学的に安定してるから

450 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 14:50:28.91 ID:+knh4x1o0.net
>>364
いまだにロシアを共産国だと思っている困ったちゃん

451 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 14:52:22.51 ID:Sy1xLs/20.net
>>446
リニアはカーブではイン側の磁力を高めて車体の傾きや過度に浮き上がったりしないようにしてるが、
一応安全性にために上部にローラー状のストッパーがついてるんだっけ
カーブのイン側の磁力発生に用いるエネルギー軽減のためにグランドエフェクトが役には立つんじゃね?

452 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 14:54:06.65 ID:WOv5+Wkg0.net
新幹線の空力の最大の課題は、トンネル突入の衝撃(波)、車体に対しても外界に対しても。

453 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 14:54:21.88 ID:Z2SPCL2W0.net
>>426
最近の車は低燃費実現のために空力をすごく気を使ってるとか聞いた気がするよ

454 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 14:57:44.19 ID:OaykSPTn0.net
>>426
あ、グラウンドエフェクト限定か、失礼

455 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 14:57:51.94 ID:+knh4x1o0.net
グランドエフェクトはGEMからハードディスクに至るまで浮かすための技術に使われるから
車両のダウンフォース獲得に使われるのは特異な例なのかしらん

456 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 15:03:38.72 ID:aOgnFwI90.net
>>442
その例だとF1ドライバーの開発能力って食品会社のテスターに近いから
むしろ重要な要素になると思うんだが

457 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 15:04:23.90 ID:BEahGFkm0.net
路面状態によって効き目が違うグラウンドエフェクトをどんな場所を走るか分からない一般車に使ってもなあ
一般車にも活用できますという建前が必要なのは理解できるが

458 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 15:05:18.21 ID:WOv5+Wkg0.net
高速車両の課題は新幹線実現のはるか昔から「どう浮上させないか」だったので、ゼロリフトの検討は当たり前。
その上でバラスト(敷石)軌道が全体…今は違う…だったので、車体-軌道間を負圧にするベンチュリーカー的なグラウンドエフェクトはそもそも検討外。

市販の乗用車でマンホールだらけの路面でF1並のグラウンドエフェクト…は安全面で考えられないよね。

459 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 15:05:31.70 ID:1Q0DZmo00.net
あんな小さいトビウオがグラウンドエフェクト使って海上飛んだりするわけだし、普通の市販車のサイズがあれば、何らかの空力改善の余地はあるんじゃね
取り組む価値があるほどかはともかく

460 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 15:07:26.56 ID:3cEE5ElA0.net
ホンダはアストンの26年ドライバー選考に積極的に参加している

渡辺がアストンと26年のドライバー選択について話し合いが行われてきた(今度も行われる)
アロンソについても契約延長は問題が起こるかどうかアストン側から聞かれさまざまな段階で共有してきたと

461 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 15:09:04.37 ID:aOgnFwI90.net
リニア車体でグラウンドエフェクトやったらストレート区間は磁力を従来より強めないと駄目だから本末転倒だから
カーブだけグラウンドエフェクト活用するために地面側を変更して空力を生み出すのか
それだとF1の技術が役に立たない気がするな

462 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 15:11:35.00 ID:BEahGFkm0.net
>>459
突然効果を失ってダウンフォースが抜けることもあるのがグラウンドエフェクト
プラスの効果だけを見込めるわけではないよ

463 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 15:12:08.68 ID:rP1cuxREd.net
基礎理論A → 応用技術(鉄道)
基礎理論A → 応用技術(HDD)
基礎理論A → 応用技術(市販車)
基礎理論A → 応用技術(F1)

応用技術同士で流用できるシナジーあるのかどうかは組み合わせによる

464 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 15:12:09.47 ID:WOv5+Wkg0.net
燃費改善効果や高速の操縦安定性で空力は重要視されている。が、今のレースカーのグラウンドエフェクトとはちょっと違うかな。
エンジンルーム〜車体のアンダーカバー装着が増えてきていてフラットボトム化はしてるor進んでる。

465 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 15:12:50.85 ID:u398EvOYH.net
普通に売る車で車高低いとクレームになりそう

466 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 15:13:16.64 ID:6ZX0yT8M0.net
市販車のディフューザーは車重と車高、想定車速を考えるとダウンフォース面ではほぼ飾り
スーパースポーツなら効果あるだろうが

467 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 15:16:44.26 ID:JF2v9lpn0.net
>>459
普通車に空力は不用

468 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 15:16:46.75 ID:4LZHXfFA0.net
>>461
日本で進めてるリニアて今は浮かすのも推進するのも側面でしょ

469 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 15:20:11.00 ID:+jLZc9Eyr.net
普通車にダウンフォースは要らないが空力がスムーズに流れたら燃費が良いのではそんなデザイン考えてるかは知らない

470 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 15:21:58.62 ID:IS0J0Nd60.net
>>456
重要な要素の一つである事は間違いないよ
ただ、それらの人を開発者と呼んだりしないよねって話

ドライバーの「開発能力」なんて言うから語弊が生じる
ちなみに車体開発中の試作車に関する試運転フィードバックを担当する「テストドライバー・開発ドライバー」って役割の人もいるけど、それでも彼らの開発能力なんて評価は聞かない
何故かレギュラードライバーのフィードバックを過剰に持ち上げるから違和感がでてくる

471 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 15:22:23.21 ID:SXaK1Cda0.net
普通にcd値とか出してるでしょ

472 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 15:24:34.18 ID:WBK9zXXU0.net
普通車は空気抵抗を減らして燃費向上や走行安定性を高める為、あとは風切り音の低減とかで空力を研究しているんじゃないかと

473 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 15:24:47.85 ID:2yOp4Pmf0.net
>>467
ホンダ3期の最後にダブルデッカーディフューザーの開発してた人は
F1撤退後市販車の空気抵抗低減開発の仕事やってたな
空力で燃費がけっこう左右されるとか

474 :音速の名無しさん (ワッチョイ 97e8-93NW):2024/04/15(月) 15:25:08.20 ID:kJdC0XDK0.net
市販車でもボルテックスジェネレーターでスタビリティ向上とか燃費向上とかやってんじゃん

475 :音速の名無しさん (ワッチョイW b74d-V0mu):2024/04/15(月) 15:25:17.17 ID:h3mY/yk20.net
ドライバーはF1カー唯一の「ユーザー」
ユーザーの声が製品開発において重要でないわけはないので話を聞く必要はある

ただユーザーの声を聞きすぎて商品が迷走することが時にあるようにドライバーの声をすべてだと思ってしまうと完全に間違える

476 :音速の名無しさん (ワッチョイ 17b8-SoHT):2024/04/15(月) 15:26:25.28 ID:nX3Ergbk0.net
開発能力=センサー能力

なるほど。今まで聞いてきた説明で一番しっくりきた。ありがとう。

477 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7f55-1A5Z):2024/04/15(月) 15:26:56.89 ID:JF2v9lpn0.net
>>474
例えばどの車のどのパーツ?
市販車の速度域では空力パーツは格好つけ用でしょ
リアウイングなんか特に

478 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9fc4-/8Es):2024/04/15(月) 15:27:16.53 ID:2yOp4Pmf0.net
マンセルみたいにチームメイト出し抜くためにエンジニアと結託してウソのフィードバック上げ続けるドライバーもいる
まあ今じゃそんな芸当無理だろうなあ

479 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa1b-8iA4):2024/04/15(月) 15:27:34.70 ID:xb7bwdwIa.net
>>468
小さい子供が両腕両親に引っ張られて持ち上げられてるようなイメージ
左右のコイルも電気的に結ばれてて左右どちらかに近付くともう一方の磁力が強まるように作用して自然と軌道中心に向かうようになってるんで、走行中は力学的安定状態になってる
空気は抵抗含め外乱でしかなく、非常用のエアブレーキぐらいしか積極的に使う理由はない

480 :音速の名無しさん (ワッチョイW bf26-D7pH):2024/04/15(月) 15:28:20.83 ID:QCIf0Hv60.net
>>331
ドラッグストアで薬剤師に熱があって寒気がするから合う薬ありますかって聞いたら風邪を治す薬はありませんって言われたのを思い出した
更に私もう定時過ぎてるので帰る時間なんですとも
苦しい時にあれは辛かった

481 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7f55-1A5Z):2024/04/15(月) 15:31:02.32 ID:JF2v9lpn0.net
新幹線とかの空力はトンネル突入時に空気とぶつかってデカい音するのを防ぐためでしょ
リニアもそれは変わらない

482 :音速の名無しさん (ワッチョイ 77ec-29lp):2024/04/15(月) 15:32:20.77 ID:x7gmheec0.net
開発能力というか
今のF1はテストやFPの時間が極端に短いから
短い時間でばっちりセットアップ決められるドライバ―が優秀なんじゃないか?
どうやってアプローチするかは人によって違うだろうが
抽象的なことしか言わないドライバーだといつまでたってもセットアップが決まらないということになる

483 :音速の名無しさん (ワッチョイ 77ec-29lp):2024/04/15(月) 15:34:38.84 ID:x7gmheec0.net
>>478
テレメトリーが無い時代ってどうしてたのか想像がむずかしいな

484 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7fa4-vVJ6):2024/04/15(月) 15:36:50.16 ID:Sy1xLs/20.net
ニューウェイ先生が市販車がどうこう言ってるのは、
自身がデザインしてるハイパーカーのRB17に、
26年からのF1用のESを、そのまま載せようとしてるのかな
そのESの耐久性が低すぎると、メルセデスAMG ONEを超える欠陥車になるし
PU事業立ち上げ&採算度外視のハイパーカーの開発で、大赤字の中、
少しでも転用して売らないとヤバイ

485 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9f20-rrtm):2024/04/15(月) 15:42:26.89 ID:y+BF1p3w0.net
>>367
下位チームだと、1ポイントの差がコンスト順位いっこの差になって、1000万ドルの分配金の差額になる。
24戦あっても、基本、上位5チーム10台からリタイアしないと1ポイントさえ取れない下位5チームでみると、最下位と6位では3500万ドルくらい分配金が違う。つまり1リカルドだ。

486 :音速の名無しさん (ワッチョイ 17b4-9T9m):2024/04/15(月) 15:49:01.66 ID:IS0J0Nd60.net
>>482
現地でのセットアップとマシンの開発はまた別物
チームでも担当が違う

487 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9ff4-SjHt):2024/04/15(月) 15:53:50.93 ID:yX4aI3Wt0.net
>>484
ニューウェイと並び立つほどの鬼才ゴードン・マレーは
市販車のGTカーとしては完成されたレベルの物を作ってる実績あるしな
マクラーレンF1は今尚色褪せないトップレベルのGTカーだし
最新の技術を導入した発展型のT50まで作っちゃった

488 :フラッド ◆jFDVqjTHME (ワッチョイW 17b0-uq/t):2024/04/15(月) 15:58:59.87 ID:vLet7//T0.net
並ばないだろ

489 :音速の名無しさん (ワッチョイW b7a7-D/Sc):2024/04/15(月) 16:01:50.56 ID:WQCaCC0l0.net
>>477
トヨタとか普通の乗用車でもボルテックスジェネレーターあちこちについてるよ

490 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9ff4-SjHt):2024/04/15(月) 16:02:51.00 ID:yX4aI3Wt0.net
>>488
市販車ではゴードンの圧勝やな

491 :音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp8b-1A5Z):2024/04/15(月) 16:03:14.60 ID:67tWMABpp.net
色々盛り上がってるけどいちばんバカバカしいのは持続可能で環境に配慮ポーズの為だけに電気50%まで引き上げる事ではないか?
F1はこんな事しないと世間に潰されるのか本当に

492 ::2024/04/15(月) 16:09:40.89 ID:Fcc83tMu0.net
>>491
これのおかげでコーナーとかでもエンジン全開なんでしょ
常にブーーーーーーーーン

493 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 16:09:42.23 ID:rP1cuxREd.net
>>491
世間に潰されるというか、F1に金を出すときに批判されることになるとスポンサーが離れてF1が潰れる

これを世間に潰されるというならそう

494 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 16:10:34.23 ID:Sy1xLs/20.net
金持ちの道楽の世界のF1も、
環境に優しいという適当な名目がないと投資しづらくなってるのかも

495 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 16:10:50.43 ID:rP1cuxREd.net
日本の会社でもそうだけど「倫理的に正しいところに広告を出す」というのが必須になってるのがね

496 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 16:11:24.46 ID:lIHjcWOi0.net
>>489
ハイエースにまで付いてるもんな、ボルテックスジェネレーター

497 :音速の名無しさん:2024/04/15(月) 16:18:24.06 .net
グラウンドエフェクト市販車とかコンビニの駐車場にも入れないだろ…
ちなみにDRS市販車はある模様
https://www.autocar.jp/post/849525

498 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 16:21:18.69 ID:LUMgs4Ui0.net
新幹線はダウンフォースを意識しても
いいんじゃねえかと思うんだけどな

499 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 16:21:45.85 ID:3+1eHDI1a.net
日産にガソリン燃やして発電機回す電気自動車あったよな
感覚的にあれに近いのか?

500 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 16:22:29.17 ID:HcsWRWLNH.net
EVバブル終わって来たから数年後にモーター比率下がりそう

501 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 16:24:51.29 ID:+knh4x1o0.net
鉄道車両の場合には接地圧が極端に高いからダウンフォース意識しなくてもいいんじゃないのかなあ

502 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 16:25:59.72 ID:lIHjcWOi0.net
ダウンフォースを強く生じさせるためには、ドラッグ(空気抵抗)も強く増加することになるからなあ
省電力化も必要な市販車や新幹線はダウンフォースは重要ではないのでは

503 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 16:26:05.93 ID:2yOp4Pmf0.net
ゴードン・マレーは先進技術の目の付け所は良かったけど
F1への導入は時代が早すぎてなかなか結果には結びつかなかったね

504 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 16:28:53.58 ID:1O9YBiwkd.net
ポストEVは世界的には水素でその流れはもう止まらん
F1は所詮自動車メーカーのご機嫌伺いをするしかないから、EVに飽きて次の手に出るのも時間の問題

505 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 16:28:59.90 ID:Ko5HxC8o0.net
新幹線なんかはダウンフォースよりも逆にリフトして軽くした方が電費良くなるんじゃね?

506 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 16:29:19.05 ID:0aKEJ/Hs0.net
新幹線にダウンフォース付けて何すんの
複線ドリフト?

507 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 16:29:56.59 ID:2yOp4Pmf0.net
>>501
鉄輪だからけっこう簡単にグリップ無くなるのよな
ホイルスピンやブレーキロックが頻繁に起こる
最近もブレーキ効かなくなって駅通過しちゃう事故あった
結局乗客乗せない列車を1編成増結してブレーキの制動力ふやすことで当面の対策にするようだが

508 :音速の名無しさん:2024/04/15(月) 16:30:13.32 .net
車重があるからレールとの摩擦が足りなくなって浮くこともないんだろうな
新幹線より先にF1が導入したのはアクティブサスペンションくらいじゃね?

509 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 16:30:29.33 ID:ylWKXQOh0.net
レース、一般道、鉄道と求めるものが違うだろうに

510 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 16:31:28.68 ID:XL3Kvb620.net
ニューウェイはなぜかRBPTの最高技術責任者にもなってるからな
空力だけやってれば良かったのに・・

総レス数 1001
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200