2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2024 F1GP総合 LAP3426□■中国□■

1 :音速の名無しさん :2024/04/14(日) 20:12:56.93 ID:gCS1IlEP0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって立て直す行為は黒旗失格。
※NG機能で荒しはNGしましょう。
※転載禁止(まとめサイト運営には5chの許諾が必要)
※モタスポ板では実況禁止。実況はスポーツchの実況スレで

スポーツch https://mao.5ch.net/dome/
【フジテレビ】2023 FORMULA 1【NEXT】
【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 P 】

ライブタイミング公式
https://www.formula1.com/en/f1-live.html
2024年公式カレンダー
https://www.formula1.com/en/racing/2024.html
グランプリ勝者一覧、ドライバーズランキング一覧
https://www.formula1.com/en/results.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

前スレ
□■2024 F1GP総合 LAP3425□■中国□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1713004804/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

540 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 17:36:03.62 ID:n71V55Li0.net
アルボンは前回の中国GPのFP3で、モノコック破損の大クラッシュをしている
はたして今年は壊すことなく走れるだろうか?

決勝はPLスタートで10位

541 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 17:41:54.57 ID:yX4aI3Wt0.net
>>539
このスレでも独自理論を長文で書く奴やな
しかもちょっとでも突くと顔真っ赤にして連投して来る😅

542 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 17:42:02.80 ID:SXaK1Cda0.net
>>537
これこそが俺たちを作る源流だよなあ

543 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 17:44:08.19 ID:x7gmheec0.net
>>535
このスレではそういう案があったという話だけだったけど
そこまで具体的な話があるの?

544 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 17:47:50.61 ID:pL0utEX20.net
>>540
あと2〜3回アルボンしそうだな

545 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 17:48:13.17 ID:SXaK1Cda0.net
>>543
E954でググってみるといいぞ

546 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 17:50:42.12 ID:CxsYy+SQ0.net
E5系の元になったテスト車両のFASTECH360には、ネコ耳のようなエアブレーキ板が付いてたな
360km/h走行時に緊急停止する際にブレーキだけでは規定の距離で停まりきれないので、空気抵抗を増やすために緊急ブレーキと連動して飛び出すやつ
実際のE5系は騒音や振動の兼ね合いで320km/hになったのと、ブレーキパッドの改良で不要になったから実用化はされなかった

547 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 17:51:12.11 ID:InKs18Oz0.net
>>543
そもそも非常制動距離4000m以内を目指すためのものなので

548 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 17:53:15.35 ID:ztqgaJdX0.net
F1でも、ブレーキ力を補助するために、ヘルメットからネコ耳が飛び出すようにするのはどうだろう

549 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 17:53:46.94 ID:+knh4x1o0.net
ヘルメットが首ごともげる危険性

550 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 17:55:54.75 ID:kJdC0XDK0.net
風力ブレーキに風車仕込んで回生すりゃいいな

551 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 17:56:19.69 ID:InKs18Oz0.net
飛行機のように逆噴射で

552 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 17:57:29.57 ID:2yOp4Pmf0.net
NASCARだったかでマシンがスピンしたときに浮き上がらないようにする空力デバイスあったよな

553 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 17:58:53.63 ID:CxsYy+SQ0.net
そういや360km/hの営業運転目指して開発してるALFA-Xはネコ耳不採用だから、今後も採用の見込みはないんだな

554 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 17:58:57.70 ID:s1Htw1PL0.net
>>485
1リカルド
この表現気に入った

555 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 17:59:16.72 ID:ufGywoMf0.net
回生の話題が出てるけど、バッテリー側に空きがないと回生出来ない(失効)んだぜ

556 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 18:00:36.15 ID:DHBTArEj0.net
>>222
不要だろ
ドライバーの意見を聞いて
想像するだけだ、そこにあるのは別パーツを付けた時に起こる変化であって

ドライバーの意見が開発に必要か?と言えばないよ。
フィードバックというより、パーツ付け替えた場合の変化だからな。

557 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 18:03:57.70 ID:HWHDYhVs0.net
ドライバーのフィードバックと、世間で言われる開発能力はまったく別のものやからね。具材がいくらよくても調理人がダメなら、うまい料理なんてでけへんでしょ。ドライバーの手を離れてることであれこれ言われるのはおかしい。

世界チャンピオンレベルでフィードバックがひどいやつなんていないよ

558 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 18:04:54.49 ID:InKs18Oz0.net
>>553
形状は違うけど空気抵抗増加装置はついてたはずだけど

559 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 18:07:37.65 ID:YASFd6o60.net
リカルドファンである事を自認してる俺だけど。
最近の角田に対する過小評価に対しては、流石にモニョルようになってきたわ。
去年ぐらいまでは、まぁ確かに良いドライバーだけど、日本人の贔屓目あるよなぁ
とか応援しつつも思ってたんだけど。
今年に入ってからは、いや違う、過小評価されてる意味が分からんってなってきたわ。
なんでヒュルケンベルグとかボッタスとかアルボンと真正面から殴り合って勝ってるのに
過小評価されるんや?
意味がわからん。

560 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 18:09:28.60 ID:eS2d2Mbo0.net
自動車に空力は不用は草

561 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 18:10:39.25 ID:CxsYy+SQ0.net
>>558
ネコ耳じゃないからダメ
ただの板っ切れなど認めない

>>559
日本人だから

562 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 18:10:56.99 ID:DHBTArEj0.net
>>557
ハミルトン(、、、?)

563 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 18:11:36.51 ID:SAMpUOKpd.net
ルーキーの活躍に角田を入れない安定のPlanet

”前回の中国GP以来、F1の世界はどう変わったか”
https://www.planetf1.com/news/how-the-f1-world-has-changed-since-the-last-chinese-grand-prix

■メルセデスがその地位を失った
■2人のチャンピオンが引退、1人が復帰
■F1が大ブーム
■新しいチーム名は多く現れたが新規参入チームは無し
■ルーキーの活躍(ノリス、ラッセル、アルボン)
■スプリント導入
■マシン重量+56kg

564 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 18:13:26.71 ID:SAMpUOKpd.net
>>563
>ルーキーの活躍に角田が入ってない

Planetさんごめんなさい
当時のルーキーがその後活躍したという内容だった

565 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 18:15:26.24 ID:XIF3h8vAd.net
>>563
4年目の新人アロンソはチャンピオンアロンソと別人定期

566 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 18:15:44.85 ID:jaK/gvAj0.net
ハンドル
サス
ペダル
横G
シャウト

回生で考えられるのはこのくらいか

567 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 18:16:30.74 ID:DHBTArEj0.net
>>559
お前みたいなのがおるからだろ?

そもそも生きる伝説だぞ、タッペンなんて霞むぐらいF3の伝説だし
(今の角田RBでタッペンRBwをガチで抜くようなマシン差=チーム力で優勝した)

F2もチートミックやルール度外視マゼピンとガチでやり合って勝ってきたり

ニューウェイ、マルコ、ホーナー
タッペン、ペレス、ガスリー、ノリス、サインツ?、アロンソ、アルボン辺りは1年目の角田から速いとずっと言ってる。
ペレスとアロンソは2年目だっけ?

これだけ速いって言われはドライバーおらんよ
ピアストリすら言われてない。

568 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 18:18:27.12 ID:CxsYy+SQ0.net
角田のF3イエンツァで優勝はマジで伝説

569 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 18:18:42.05 ID:n71V55Li0.net
そういやピアストリは速いとは言われないな
ノリスにボコられてりゃ普通はそうなるか

570 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 18:20:48.46 ID:SAMpUOKpd.net
達観

>ヒュルケンベルグ、キャリアを終える前にトップチームと契約する可能性について
>「希望は非常に低い、たぶん来世かな」

571 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 18:21:37.36 ID:kK677eUR0.net
未だにふと油断するとRBをレッドブルと読んでしまうことがある

572 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 18:21:42.07 ID:SAMpUOKpd.net
36歳までF1やれてる時点で十分凄いけど

573 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 18:24:39.18 ID:1Q0DZmo00.net
ピアストリはクレバーでスマートで、間違いなく2年目としてはとても優れたドライバーなんだけど、なんというか……チャンピオンになるにはあと二歩くらい、何かが足りない
強さというか、感嘆すべき何かというか……

574 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 18:24:51.06 ID:ztqgaJdX0.net
>>570
ザウバーアウディが大化けする可能性はないんかな、ないんだろうな

575 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 18:25:30.20 ID:+knh4x1o0.net
>>570
宗教どこなん

576 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 18:28:25.36 ID:/5Xs0rdl0.net
ノリスも速いらしいんだけどこれだけやってて1回も勝てないのは何かね

577 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 18:29:08.27 ID:9sFjozQL0.net
>>573
ぼっさんにちょっと似てるかも、彼もルーキー時代の速さのインパクトは凄かった
そしてノリスとの差も現状、組んでた当時のハミルトンとぼっさんの差よりも若干離れてる感じ
(もろちんまだほんの2年め)

578 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 18:29:13.84 ID:gftF9eb00.net
>>573
2年目でそんな凄いやつ……まあいたか
複数年チャンプはだいたい目立ちまくってた

579 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 18:29:39.90 ID:aiA8cn/W0.net
マックスはもう移動したのか?

580 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 18:29:41.94 ID:BkXT1bhq0.net
戦闘機自体がいらない子だからね費用効果が悪すぎる今の時代
ドローンとミサイルがたくさんあって運用できればそのほうが効果的
それに何といっても戦闘機パイロットの育成と維持に金かかりすぎる

581 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 18:29:42.43 ID:wLQjeX8L0.net
>>574
少なくとも最初の2年は暗黒時代だろうね

582 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 18:29:56.46 ID:DHBTArEj0.net
運がない
レッドブルが速いから優勝できないのは必然としても、枕がそんな速くないからな。
レッドブルとフェラーリの壁がね。

583 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 18:30:41.35 ID:wLQjeX8L0.net
>>579
まだ成田にある模様

584 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 18:31:56.54 ID:WBK9zXXU0.net
ノリス、2回くらい優勝のチャンスあったっけ?
ロシアGPだけだっけか?
ロシアでタイヤを換えてればなぁ

585 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 18:32:34.15 ID:9sFjozQL0.net
>>576
2021はあと一歩経験が足らなかった(モンツァとロシア)
2022以降はマクラーレンに勝つチャンスあったくさいレースって一つもないんでない?
レッドブルがあかん時ってフェラーリかメルセデスが速かったし

586 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 18:32:40.49 ID:kK677eUR0.net
中国GP荒れそうで楽しみだわ

587 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 18:34:13.22 ID:GfCXhpqXa.net
ロズベルグが電撃引退した直後メルセデスはヒュルケンベルグに最初に声掛けたみたいね
でもルノーがどうしても手放したくなかったから無理だったみたいで
勿体無いなぁ

588 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 18:34:29.28 ID:/5Xs0rdl0.net
>>585
まあマシンの速さはそうなんだけどチーム選択とかも悪手だし
よくてバトンハッキネンの遅咲きコースかな

589 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 18:34:33.52 ID:gftF9eb00.net
>>584
その直前のモンツァはチーム判断次第で勝てた
本人がペースが落ちたリカルドを抜くだけでよかったとも言う

590 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 18:34:38.19 ID:QGl8pAbM0.net
>>573
ピアストリは常に冷静でそれが長所だけど、なんか聞き分けが良すぎる気がする…
ノリスと入れ替え指示が出ても「完全にフェア」とか言ってるし
なんか勝ちに対する執念とかエゴが歴代チャンピオンに比べるとあまり見られない
もっと貪欲に行って欲しい

591 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 18:35:05.53 ID:DHBTArEj0.net
2022-2023-2024は順位でドライバー評価されんからな
二人のドライバータイムでしか

もはや、マシン格差が広がりすぎて順位で実力は測れないし

592 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 18:35:37.93 ID:/5Xs0rdl0.net
ピアストリが無線でFワード連発したらかなりやばいってことだ

593 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 18:36:59.95 ID:9sFjozQL0.net
>>589
2021モンツァのリカルドはスタートでマックス抜いてリードし続けてたけど
ノリスはハミルトンとマックスのやらかしのごっちゃんで2位まで戻れただけで
あの時だけはリカルドのほうが優勝に相応しかったと思う

594 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 18:37:39.05 ID:SXaK1Cda0.net
>>587
でもそのときメルセデスに行っていたとして幸せになったかと言うと
今の楽しそうなぼっさんを見てるとどうかと思います

595 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 18:38:40.30 ID:WBK9zXXU0.net
>>589
ノリス、速いしバトルは上手いと思うのだけど、
複数回チャンピオンを取るようなドライバーだったら、どっちかでは勝ってるんだろうね

596 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 18:39:43.39 ID:1Q0DZmo00.net
>>577-578
このところチャンピオンになってる面子は1、2年目のルーキー時代から、粗さはあっても同時に凄みがあったのばかりだからなあ

ピアストリは常に冷静なこともあいまって、面白みも少ない、ギラギラした闘志が感じられない、というか
まあ、もしかしたら来年には化けるかもしれないけど

597 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 18:42:05.31 ID:a3MbSenia.net
ピアストリに足りないのは闘志や執念より決勝のペースかな
決勝は常にといっていいほどノリスの方が速いからタイヤの使い方劣ってるんだと思う
そこは学ばないといけない

598 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 18:45:01.28 ID:yX4aI3Wt0.net
>>573
熱量かなぁ…
もちろんレーサーとしてここまで来れたんだからそんなもん内に秘めてはいるんだろうけど

599 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 18:45:20.04 ID:QM5Y1ZvE0.net
>>590
精神論世代かな
ドライビングやシート確保は貪欲でしょ
スワップなんて今どき抵抗するの角田ぐらい

600 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 18:48:18.91 ID:gftF9eb00.net
>>599


601 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 18:49:02.82 ID:/5Xs0rdl0.net
ピアストリが1番感情を出したのたぶん
私は来年アルピーヌに乗りませんの時

602 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 18:52:12.42 ID:3ThFUX8j0.net
>>600
ん?

603 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 18:53:55.15 ID:9sFjozQL0.net
>>590
そうはいってもオーストラリア決勝直後のインタビューの時(毎回youtubeで放送してるアレ)は凄い顔してたよ
悔しくないわけじゃない

604 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 18:54:34.17 ID:9ghTwF+g0.net
ピアストリはなんか親近感沸くから応援してるわ

605 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 18:56:52.50 ID:8Qosb8xT0.net
>>222
新道爺(もっと寄越せ)

606 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 18:58:15.74 ID:MfqgRu6g0.net
>>534
最近だと、何故サインツを手放すんだwww
だろうな

607 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 18:59:47.89 ID:gftF9eb00.net
>>602
すごいよ!マサルさんにフーミンというキャラがいたのを知っているだろうか
自分が使ったギャグのネタの意味をうれしはずかしそうに解説するというギャグネタがあって

スワップを嫌がる角田以外のドライバーがガスリーだとして
ガ・ガ・ガとガが三つでガスリーというすごくつまらないネタを思いついて
いやそんなものをここに出すなんてだめだと考えていたら

なぜか
がの一文字で投稿されていた
解説終わり

608 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 19:01:10.59 ID:GykSAYem0.net
>>604
姉妹しか居ない所に共感持てる

609 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 19:02:25.98 ID:zoACglpW0.net
ノリスケさんは去年2位が5回
その5回とも1位はマックスだった
マックスいなければ5度のレースウイナーだったんよ
ノリスケさんはマックスが恨めしいだろうなぁ

610 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 19:02:33.29 ID:jOTvVGjB0.net
>>604
ハゲか

611 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 19:15:09.82 ID:yX4aI3Wt0.net
>>609
そんなifに何の意味があるの?って言っちゃうキャラがノリスケ

612 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 19:17:09.71 ID:I4NF0Rtb0.net
>>559
別に過小評価されてないんだが。
ちゃんと評価されてるだろ

613 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 19:20:14.41 ID:INdeOjwH0.net
>>594
でも今の自由さはメルセデス時代のマネーがあってのものだろうし…

614 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 19:21:22.13 ID:slliYZu10.net
フェラーリは今年サインツがルクレールより圧倒的に勝ったらどうすんだろ

615 :音速の名無しさん:2024/04/15(月) 19:21:40.26 .net
森脇が過大評価したドライバーは大成しないジンクスによると評価が低かった角田のほうが成功しそうだけどな
森脇が過大評価:古くはフレンツェン、リカルド、クビアト、ボッタス、周、サージェントなど

616 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 19:21:49.69 ID:BKVJs7Iy0.net
ピアストリは2年目にして給料もらいすぎ

617 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 19:22:00.16 ID:ds+KN9+20.net
>>599
フェルスタッペン…

618 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 19:22:40.02 ID:/5Xs0rdl0.net
サインツもペレスも序盤の現在だけでなんか評価されてるけど
いつも通り最初だけいいだけでしょ

619 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 19:27:52.16 ID:MDWXfVl40.net
サインツはルクレール相手に押し気味だし評価に値すると思う
ペレスは普通になった以上の評価は特にされてないような

620 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 19:29:18.75 ID:zoACglpW0.net
2023年 2位の回数
ノリス6回(1位は5回がマックス、1回がサインツ)
ペレス5回(1位は5回ともマックス)
ハミルトン4回(1位は4回ともマックス)
ルクレール2回(1位は3回ともマックス)
アロンソ2回(1位は2回ともマックス)
ピアストリ1回(1位はマックス)

ウイナーになりそこなった人「マックス恨めしや〜」

621 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 19:29:53.52 ID:gAyxUaOT0.net
>>613
中堅チームのエースやっててもそんな収入変わってないだろ

622 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 19:30:09.37 ID:zoACglpW0.net
>>620
訂正 ルクレールは2位3回

623 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 19:31:20.32 ID:ZfypktXAr.net
>>614
サインツもルクレールもドライバー自体の能力が去年より変わってるとは思えないしシーズン終了までほぼ互角の戦い繰り広げると思う
どっちが勝つにしろ圧勝はないと思う

624 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 19:33:02.32 ID:/5Xs0rdl0.net
スプリントも専用記録作るかリバースグリッドくらいやろうぜ
いまんとこピアストリみたいに頑張って勝ってもちょっとポイントがお得ってなにそれって感じだし

625 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 19:33:35.82 ID:cXw/EDM10.net
SGTでBS勢強すぎて大問題になってて F1のタイヤ戦争どうだったのか検索したらこれが出た 2010年前はずっとタイヤ論争してたの?

F1タイヤ戦争の歴史
https://motorsport-photography.net/f1-tire-2/

626 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 19:35:58.14 ID:ds+KN9+20.net
やたらその頃美化してる奴がいるけどタイヤ戦争はマジでクソ
ワークスタイヤとか害悪しかないぞ

627 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 19:36:10.54 ID:jOTvVGjB0.net
>>621
もとF1チャンピオン、て肩書きが重要なんだから
中堅チームのエースではぜったい無理なのよね

628 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 19:36:11.57 ID:9sFjozQL0.net
>>620
ここ20年のドラでマックス以外が乗ってたんなら
最低限もう2つ3つは取りこぼしてくれてそう

629 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 19:36:27.75 ID:n71V55Li0.net
上海は土曜日だけ雨の予報
スプリントと予選がグチャグチャになれば下位チームもワンチャンあるぞ
再舗装したアスファルトから油が浮いてくるとかな!

630 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 19:37:04.11 ID:R6sJ92Vz0.net
>>624
あるドライバーがスプリントしか勝てずにキャリアを終えた場合
どう記録として残すのか気になってはいる

631 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 19:39:14.96 ID:SAMpUOKpd.net
>>626
同意

給油ルールのクソさも合わせて黒歴史

632 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 19:41:00.68 ID:R2F7FGjT0.net
タイヤ戦争と言ったらミシュランが全台一周もしないでリタイヤしたアメリカGPが
一番インパクトがあった

633 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 19:42:06.62 ID:V0XG67kb0.net
レッドブルがピレリでそれ以外がブリヂストンなら戦いになるのかな(´・ω・`)

634 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 19:42:31.95 ID:eS2d2Mbo0.net
1997年の様な中下位チームだけ良タイヤ使用だと俄然面白くなる

635 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 19:43:12.97 ID:8GVPDCBk0.net
ルール変更は後々黒歴史でも変更前の閉塞感を変えようとルール生まれるからねえ

636 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 19:44:03.94 ID:sMY1ZiWtd.net
タイヤ戦争そんなクソか?
今みたいにレッドブルやりすぎって思ったら
タイヤ変えれるんだぞ

637 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 19:45:19.13 ID:MZljhvaR0.net
サインツお出ししてハミルトン入れるとか、
やはりフェラーリはF1の大正義巨人軍w
お金の使い方が、うーん痺れる。ハミルトン加入で上がった株価も
吹っ飛んだんじゃね?

638 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 19:45:38.35 ID:ds+KN9+20.net
>>636
レッドブルだけBSかミシュランのワークスタイヤでそれ以外はピレリタイヤみたいなレース見たいか?

639 :音速の名無しさん :2024/04/15(月) 19:49:09.09 ID:ADl84RdH0.net
>>620
マックスの次に速い六人だね
すごいねピアストリは完全セカンド契約な

総レス数 1001
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200