2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2024 F1GP総合 LAP3427□■中国□■

112 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9f3b-WeJ8):2024/04/18(木) 00:46:54.61 ID:Ycg4Zq+O0.net
判らん用語は多いよな。ルールや用語が判らん→見ない→から判らん…のデフレスパイラルだわな。
放送では基本中の基本のフラッグが何を指してるかも直接的には説明されないし。知ってることが前提になってる。

判らんスポーツの典型のラグビーは「にわか歓迎」の方針のもと、副音声でルール解説したり画面に用語解説表示したりと工夫はしている。
が、一つ覚えのように、というか覚えたての言葉を使いたい子供のように「ジャッカルだ」と連呼していた日テレの放送は気持ち悪かった。「ターンオーバー」と言えば他の競技を見てる人も理解してくれる可能性が高いのに、と。

モータースポーツ、特にロードレース系はそういうタコツボというかマニアだけの世界に入っていないか?とは思う。

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200