2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★☆六星占術★水星人の運命【52】☆★☆★

1 :細木信者友の会:2014/09/05(金) 21:38:20.59 ID:rB+t+8IZ.net
六星占術による水星人の運命を語り合うスレです。

★水星人の特徴
■性格=意志が強く独立心旺盛な“初代運”の持ち主
■恋愛・セックス=恋愛ゲームが得意な無類のセックス好き
■結婚・家庭=家族愛よりも束縛されない自由な生活を求める
■才能・進路・適正=財運を呼ぶ強靭な精神力とカリスマ性

★有名人
水+=小泉純一郎 桑田佳祐 吉田沙保里 長友佑都 福原愛 田中将大
水−=タモリ 明石家さんま 松本人志 三浦知良 内村航平 錦織圭
水+霊(子)=北島三郎 里見浩太朗 山崎努 舛添要一 新庄剛志 松雪泰子
水−霊(丑)=美空ひばり 市村正親 松本孝弘 中井貴一 綾瀬はるか 上戸彩

細木数子オフィシャルサイト
http://www.6sei.net/
六星占術早見表
http://www.tools.hotnews.st/uranajuts/
細木数子/六星占術の相性早見表
http://mirai.mokuren.ne.jp/mirai/book/siyouhyou.html

前スレ
★☆★☆六星占術★水星人の運命【50】☆★☆★
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/fortune/1367255855/

4 :細木信者友の会:2014/09/05(金) 21:50:10.80 ID:rB+t+8IZ.net
従って細木の本しか読まない奴は、
陰陽五行に関係する事は全く知らずに占って喜んでいるが、
陰陽五行に関係する基礎的な事ぐらいは覚えろや!

・四柱推命/十干/十二支/月支元命 /空亡殺
・算命占術/十干/十二支/月支主星 /天中殺
・九星気学
・0学占術
・六星占術
・動物占い
・天中殺占い
・宿曜経28宿

これぐらいは読めよ!

5 :細木信者友の会:2014/09/05(金) 22:16:36.62 ID:rB+t+8IZ.net
細木信者の好きな因果の法則でござい〜、っと ┐(´〜`;)┌ ヤレヤレ

因果の法則
細木数子の因果の法則(1)
※因果の法則を知るだけではダメ、実行する事が大切

【01】 人間がいま生きている世でしていることはすべて来世の因となる。
【02】 現在どんな生活を送っているかはすべて、過去の因で中身が決まる。
【03】 宇宙のリズムと生命のリズム一致した時初めて人間は幸せな生活を送ることができる。
【04】 子供をつくったまま離婚し、前夫との間にできた子の先祖の供養しないと、子供に重大なトラブルが起こる。
【05】 離婚した妻が長男を連れて実家に戻ると、長男の魂は行き場を失う。

【06】 養子の先祖がいると、まっとうな死に方ができない子孫が出る。
【07】 養子の先祖がいると、結局は子孫が途絶えることになる。
【08】 分家をする際には本家から先祖代々のみたま分けをしてもらう。
【09】 婿養子に行った先では、自分の生家の先祖供養をしないこと、子孫に災厄を招く。
【10】 遺産相続のためだからといって、孫と養子縁組すると、醜い争いが起こる。

【11】 養子縁組すると、その子孫が若死にする可能性が高い。
【12】 「因果の法則」を踏みにじった報いは孫の代に出てくる事が多い。
【13】 霊能師では、因果の法則にのっとった厄除けはできない。
【14】 ときには浮気相手の怨念が、子孫末代に影響をおよぼすことがある。
【15】 先祖に不慮の死を遂げた人がいると、子孫も同じような死に方をする。

『新・六星占術の極意―真の幸せをつかむ 宿命を逆転させる「因果の法則」』より

6 :細木信者友の会:2014/09/05(金) 22:17:32.63 ID:rB+t+8IZ.net
細木数子の因果の法則(2)
※因果の法則を知るだけではダメ、実行する事が大切

【16】 自殺した先祖がいると、子孫は地獄の苦しみを味わう。
【17】 先祖に、理由はなんにせよ人の命を奪った経験の持ち主がいる場合にも、子孫に大きな影を落とす。
【18】 水子供養を人まかせにすると、下半身に病気を抱える。
【19】 私生児は、自分の先祖を見つけて供養しないかぎり、「造悪の因果」を背負ったまま生きていくことになる。
【20】 一度でも「因果の法則」をおかすと、何度も繰り返しやすくなる。

【21】 「因果の法則」を知らなかったからといって、一度おかしてしまった因果が軽減されることはない。
【22】 先祖は、子孫の行動を一挙手一投足にいたるまで見守っている。
【23】 生命の境涯が低いと、自分の周りにも同じように境涯の低い人しか集ってこなくなる。
【24】 人間と自然−宇宙とは一体だととらえるのが「因果の法則」の基本
【25】 先祖供養をないがしろにする新興宗教には、気安く手を出さないようにしたほうが無難。

【26】 先祖が成仏できるかどうかは、すべて残された人の一念で決まる。
【27】 臓器移植を受けると、臓器のもとの持ち主の因果まで背負うことになる。
【28】 先祖の積んだ因果は、子孫で精算する以外、解決する方法はない。

7 :マドモアゼル名無しさん:2014/09/05(金) 22:24:47.52 ID:gwyc3aU/.net
具体的に一個一個反論してごらんよ。
それじゃあ細木のマーケティングにしかなってないじゃん。

総レス数 1001
356 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200