2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

タロットカード解釈スレ【3】

617 :マドモアゼル名無しさん:2017/02/16(木) 03:54:22.22 ID:w1klcXpv.net
>>612
過去 女教皇 逆位置
このカードは正位置であれば「心の広い素晴らしい女性」といった感じになります
例えば尼さんとかシスターとか思い浮かべると分かりやすいと思います
ですが逆位置だと「硬すぎる」「こだわりが強すぎる」などの意味になったり「ヒステリック」など女性の悪い面が強調された意味になります
ですから過去は、職選びや条件にこだわりが強すぎたり、駄目だと感情的になってしまい冷静な判断や対策が出来なかったのかもしれません

現在 隠者 正位置
隠者は悟りを開いた仙人や修行僧のような人物ですから、知識と教養・技術を備えたような意味になり、就職できる実力は十分といった感じでしょう

未来 塔 逆位置
塔の逆位置はそんなに悪い意味ではありませんよ
正位置だと塔が落雷の直撃を受けて崩れ、王と女王が転落する絵柄ですから、突然の事故とか避けようのない自然災害とか悪い出来事とか地位の失墜などの意味になりますが
逆位置だとそこからの出直し的な意味もありますから、復興とか立て直しとか一から出直し的な感じになります

>>614
節制 逆
これは何に対しての回避でしょうか?
塔の逆位置は「崩壊後の再建」ですから、そもそも崩壊が起こらないように的な感じですか?
それとも復興がより進みやすくなるためには的な感じでしょうか?

ですがそもそも塔のカードは「避けがたい自然災害」のような意味もあるため、それ自体を回避するのは難しいかもしれません

節制は上のカップから下のカップに一滴もこぼさず注いでいることから「全てを受け入れる」的な意味があります
また足元を水につけているので「水の流れのように臨機応変に」とか「水に流す」「流れに任せる」的な意味もあります
ですが逆位置で対策の場合は「全てを受け入れていたり、ナアナアにして問題から逃げていてはダメだ」という感じになります
周りに合わせるだけでなく衝突覚悟で動いたり、逆境に負けずに(水の流れに逆らって)進めという感じになります

総レス数 646
514 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200