2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【フリー版】戦略級SLG 戦国史41【シェア版】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 20:07:35.02 ID:SKUc0kqZ.net
asaka氏作の日本の戦国ゲー。
初期の天下統一を彷彿とさせるゲームデザイン。
不戦、従属、臣従と設定された外交システム。
さらにゲームシステムは簡素で、ユーザーが自由にシナリオ作成可能。

*2011年1月現在のバージョン
 ・戦国史SE(シェア版)&戦国史FE(フリー版) 【1.15e】
   ※SE版はお試しとしてサンプルシナリオ(日本全国・1550年)と、それを改良したサンプル2.0が、
    ゲーム内の時間制限なく遊べる様になっています。
   ※FE版では全てのシナリオを時間制限なく遊べます。
    ただし一部機能が制限され旧版戦国史に近い雰囲気となっております。
   ※シナリオエディタはSE版に同梱されています。
   ※シナリオエディタで旧版戦国史対応シナリオを改変すると、
    シナリオバージョンが変更されるので旧版戦国史では遊べなくなります。
 ・旧版戦国史(更新終了)【0.44i】

  本家サイト http://www.max.hi-ho.ne.jp/asaka/ (本体ダウンロードはここから)
  戦国史同盟 http://sengokushi.net/
  戦国史Wiki http://wiki.sengokushi.net/
  テンプレ http://www.geocities.jp/labo_awak/sengokushi/2ch-pcgame.html

関連リンクは>>1-5を参照

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 05:30:40.41 ID:f3Nva4el.net
と、思ったけど2回目も発生したw
タハラさんで包囲したあかんわ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 05:31:38.71 ID:f3Nva4el.net
>>59
おおお!

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 05:31:42.48 ID:gP69Adf4.net
>>59
間違った

マヨルカ:セビリア(ポルトガル):サラゴザ=10:3(1):5

サラゴザに新規武将が2名誕生していました

セビリアは、もはや張子の虎も同然!

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 05:43:24.39 ID:f3Nva4el.net
タハラさんバグだけど、イベント調べたら自然にバグ解消されないわ
大名判定変数が猛攻補正使われているものと違うから、ずっと継続しちゃう

対処的には、タハラさんを城攻めに参加させずに後方の城でかき氷食べさせておくしかないわw
バグ潰したバージョンうpって欲しいなあ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 05:45:15.68 ID:gP69Adf4.net
1083年7月、ハエン、グラナダの包囲をあっさりと解く、またサラゴザを包囲する。タハラさんはバグが怖いのでかき氷と一緒におるすばん

1083年8月、セビリアから不戦同盟の使者が来る。全力で突っぱねる。サラゴザを陥落させるも、サラゴザにパンプローナを陥落される

1083年9月、パンプローナを陥落させて、セビリア滅亡。2名がこちらに加わり、1名がセビリアに加わる。その他、セビリアの捕虜が5名


石高的にも54万対43万なので、これでもうクリアとみなしていいかな?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 05:46:43.86 ID:gP69Adf4.net
43万がこっち

武将はマヨルカ12、セビリア4+ポルトガル1
知勇も最優秀はこちらの7なので、苦戦するとは思えない

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 05:48:47.19 ID:f3Nva4el.net
クリア確定で良いのではないでしょうか
乙でした

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 05:50:14.01 ID:gP69Adf4.net
お疲れ様でしたー

一時はどうなることかと思ったw

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 05:50:39.66 ID:f3Nva4el.net
最終的に武将数が物を言う当たり、小規模シナリオでも珍しいシナリオだったなー

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 05:53:41.36 ID:f3Nva4el.net
>>67
あそこまでやってバグで継続不可能だったら泣いていいレベルw

しかし、戦国史シナリオで面白いのがまだ意外と作れるんだねえ
騎馬が怖いシナリオなんて、十字軍シナリオ以来だわ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 05:55:39.44 ID:gP69Adf4.net
>>69
ですねぇ

騎馬軍団が当たり前だから、70%でも資金はカツカツだし守備兵0の3列守備が強かったり、逆に2列になっちゃうなら騎馬2000でも負けたり……今まで使ってこなかった攻略法を要求されるあたり凄く新鮮だったw

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 06:01:19.73 ID:f3Nva4el.net
>>45のセーブデータから続けてやってるけど
サラゴサの反乱頓挫→アルメリア攻略でやったら
セビリア主力軍の殲滅に失敗した

そして泥沼のハエン合戦に巻き込まれたw
いつものプレイ感覚でやると撃退されちゃうから意外と難しい

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 06:07:13.25 ID:gP69Adf4.net
>>71
包囲して兵糧攻めがやっぱり強いみたいです

今、データを見てみたところ包囲騎兵数の半分が包囲されている都市の兵糧から減る模様
これもまた攻略を変える要素だなぁ……

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 06:10:30.97 ID:gP69Adf4.net
発生メッセージなかったから気づかなかったけれど、タハラさん関連のイベントは猛攻だけではなかったんだね

台風氏イベントに資金補正イベント
資金補正は凶悪だったw

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 06:12:48.88 ID:f3Nva4el.net
ああ、だからなんかすごい勢いで兵糧が減っていたのか
気がついたら兵糧0の城を包囲されてて ? だったわ

しかし、包囲軍の兵数で兵糧が減る仕様って有りそうで無かった奴だねえ
これを活用したシナリオを一つ作れそうな気がするわ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 06:14:53.05 ID:f3Nva4el.net
台風はエディタ開いて吹いたイベントだったw
プレイレポでいつ来るかいつ来るか期待してたw

資金補正+騎馬主体はすごいコンボだわ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 06:17:34.19 ID:gP69Adf4.net
>>74
これは戦国史やり尽くしたプレイヤーでも面白いw
バランスがほどよく凶悪だったのも良かったしw

>>75
結局出番なかったですねぇ

包囲を解かせるイベントみたいだけれど……条件はどうなってるのかな、これ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 06:24:24.78 ID:gP69Adf4.net
んー
多分、台風は発生しない……んじゃないかな、これ?

資金補正は変数Taharaがランダムで計算されているけれど、台風補正にある変数はtaharaだし

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 06:26:43.15 ID:f3Nva4el.net
あらら、元々発生しないイベントだったのか残念

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 06:29:28.59 ID:gP69Adf4.net
>>78
で、逆に資金補正は変数Taharaのランダム計算されているけれど、それによる修正を受けていないから100%発生……しているのかも?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 06:30:58.28 ID:gP69Adf4.net
資金補正
もとの資金に直轄足軽兵数の半分+直轄騎馬兵数の1.5倍が加わる

えげつないw

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 06:32:58.61 ID:f3Nva4el.net
凶悪すぎワロタww

台風を無理やり発生させてみた
色んな意味で草不可避ww
http://www1.axfc.net/uploader/so/3043140.jpg

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 06:34:03.02 ID:gP69Adf4.net
>>81
全域wwwww

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 06:34:38.30 ID:f3Nva4el.net
今気がついたけど、
タハラさんの列伝で通称「嵐を呼ぶ者」ってこれのことかw

ちょこちょこバグが残ってんのが惜しいなー

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 06:35:57.82 ID:gP69Adf4.net
あとづけみたいだからしかたないねー

しかし凶悪過ぎて笑えるw

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 06:49:34.02 ID:f3Nva4el.net
タハラさん関連の凶悪さ
・ちょっと包囲した城を1ターンで陥落させる
・資金難シナリオなのに資金補正
・なんとか城を包囲しても台風氏がデレて強制撤退(バグで未発生)
・間違って仲間にしてもバグでその恩恵はプレイヤーにはゼロ

一番下はともかく、歯車がうまく噛み合ったら
熟練の戦国史プレイヤーでもクリア不可能があり得た凶悪さ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 07:00:25.03 ID:gP69Adf4.net
多分、台風が発生していたらクリアできなかった

将軍不足だから、遅かれ早かれ包囲作戦はしていたと思うけれど、包囲に持ち込む以前に領土が増やせないし

そもそも、直接対決を始めるどころか持ち城1の時点で隣国を攻めてる途中で(無関係な)台風が発生したら、巻き込まれて撤退しちゃうから……

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 16:26:37.11 ID:BHkL3i1+.net
>>13
外部に接してるのだと長尾だったら北越後の本庄と越中の椎名かな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 16:58:44.04 ID:TtOPpgcV.net
田原さんリポ後半乙。

前回リポの最後が↓これで、

> 1081年7月、ハーカ攻略で捕虜4名確保。しかし、マラガは陥落してしまう。
> http://www1.axfc.net/uploader/so/3039214.jpg

田原さん捕虜にできたよという報告だと思ってたからまさか田原さん見落としとはw

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 00:16:52.60 ID:PokY8Crh.net
条件イベントで一定期間、不可侵継続とかってできますかね?

やり方あるのであれば、教えてくださいな

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 00:41:29.49 ID:Ea0DU03Y.net
不可侵継続……?
これだけではどういうものが欲しいのかよく分からないから何も言えない

石高が一定以上になったら不可侵解除イベントがあったとして、
何らかの条件を満たしていれば不可侵解除を回避できる、
そんな感じのイベントが欲しいの?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 03:53:29.47 ID:BeN6xOmR.net
コンピュータ大名の行動タイプを変更するのが一番簡単だろうけれど、それでも宣戦布告受けたりするんだよね

イベント中は無理やり石高引き上げると攻め込まれなくなるけれど、勢力ランキングはおかしなことになる(確か、消去もできるけれどいなくなるわけだからやはり変は変。石高コピーしてランキング表示用のダミー大名を作ることは可能)

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 07:27:05.66 ID:0eVQ2tIb.net
あの宣戦布告はどういう意味を持ってるのかしら

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 09:16:41.08 ID:bRy6PEKi.net
経路切っちゃうとか
包囲の解除を手伝えなくなるけど

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 09:41:24.21 ID:/rZf8dJp.net
シナリオエディタで覗いたりしないまじめなプレイヤーからは大名の行動タイプとかわからないから一応意味はあるか

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 21:56:53.13 ID:6yK/9UIz.net
架空シナリオ作ってるけど地名とか考えるのめんどくさいなぁ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 09:05:28.19 ID:sVwoI0ja.net
>>95
テーマ決めて、どっかから引っ張ってくると楽だよ
鉄道の駅名とか

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 16:00:40.28 ID:j26sg9CW.net
新宿
新大久保
池袋
上野
品川
五反田
恵比寿

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 16:14:03.40 ID:7HUra4iQ.net
>>97
七英雄乙w

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 16:52:48.32 ID:sVwoI0ja.net
新宿の覇王が新大久保帝国に攻め込むも、隙を付いて池袋王国が属国上野共和国を奪いにかかる
ときを同じくして品川の地からは奴隷王が独立を宣言し、帝政五反田に現れた恵比寿衆残党もろとも勢力を飲み込むのであった……

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 17:54:18.21 ID:W220f8Tk.net
シナリオエディタでまとめて城とか武将とか条件イベントを削除する方法ってあります?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 22:43:47.22 ID:EA3dfvJr.net
>>100
ない。自身があればテキストエディタで直接編集したほうが早いな。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 17:39:08.57 ID:/q0dOene.net
>>101

ですよねー
サンプルシナリオの地図と城のデータを使いたかったんだけどさ
(かなり凝って作ってあるやつだから)

なんせ、条件イベントや武将が邪魔でねーw

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 19:42:51.10 ID:wO6Muqul.net
地図と城データだけ抜き出すのも無理なんだっけかな?

地図データは別途だから抜き出せそうだけど

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 20:39:09.25 ID:LG3AGlmb.net
武将とイベントを全部消していいなら、
メモ帳で開いて該当箇所を一挙にクリアしちゃばいいんじゃね?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 21:24:13.78 ID:Vryi+Wvb.net
昨日のBS歴史館の上杉謙信回よかったな
誰か長尾上杉で足利義輝が健在な内に京に上洛して
将軍と敵対した勢力を駆逐してくれ!

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 21:34:59.18 ID:/q0dOene.net
>>104

それはいい、と思って 実際やってみた

大量にあったんで、消すの大変だったんだが
なんとか消せた・・・

と思い、シナリエディタで開こうとしたら

構文エラーw

エラーでた列見ても、どこが間違えてるのかよくわからん
(あってるはずなんだが・・・)

誰か助けてくれw

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 21:42:15.40 ID:xy9GmMzl.net
向いてなさげ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 05:27:13.09 ID:FD7t/Tdk.net
>>106
本体に付属しているサンプルver2.0でいいんだな?
とりあえず、武将とイベント消去バージョン
http://www1.axfc.net/uploader/so/3048955.zip

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 10:24:43.62 ID:RkLe9mTJ.net
Dere Fu^Hrerシナリオってみんな知ってるのかな?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 21:40:13.32 ID:2Yj8772V.net
誰か天文戌申のファイルあげてくれぇええええ
間違って消しちまった・・・ネットに転がってない・・・\(^o^)/

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 23:11:11.21 ID:VWd7Yol9.net
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/3049777.zip
tenbun

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 08:54:40.54 ID:XOJJTozX.net
(´‥∀‥`)ほう

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 12:54:12.21 ID:zMbXaErZ.net
>>108

せんくすだぜ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 21:39:19.39 ID:jUHbmnyb.net
リポート希望の流れは終了したのかな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 21:54:47.63 ID:JAWzkLtD.net
リポーターに負担をかけてはいけないからそっと見守ってる

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 04:27:08.11 ID:x8cNWOV5.net
リポーターに俺のシナリオをやってもらうんだ! って一生懸命シナリオ作ってる
今、地図が20%終わった

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 10:52:01.64 ID:gEhtcd+W.net
リポートなのかレポートなのか未だによくわからないタハラさん使いです
新作シナリオ楽しみw

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 13:02:49.73 ID:NHzRJCxK.net
リポートとレポートはタハラとタワラの違いみたいなもんだ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 13:03:47.14 ID:gEhtcd+W.net
>>118
なるほど

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 13:16:57.08 ID:OBcXEt+l.net
タハラさん来たか

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 19:51:32.01 ID:4aOGa+WN.net
いやー波多野でやって丹波一国制圧したところで
北からまさかの大内が!

どうも陶反乱以前に尼子を凄い勢いで飲み込んでイベントが発生しなかったようだ…
勝てるわけねえ…

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 20:03:37.10 ID:x8cNWOV5.net
帰ってきたよー、これから作業するよー
ところで、時代も地理もタハラさんに全く関係ないシナリオなんだけど
やっぱりタハラさん入れないとダメ?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 20:35:22.93 ID:vC3Mrmng.net
そこはどこかの武将の説明文に脈絡なく田原某さんの経歴を混入させる程度でいいんじゃないか。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 20:58:03.79 ID:gEhtcd+W.net
無理に入れるものではないけど、あったら笑うw

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 21:13:46.68 ID:x8cNWOV5.net
細かい作業で目が疲れるよー集中力がごりごり削れるよー

>>123-124
頑張って考える
姓がない時代のシナリオだから悩むわー

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 00:52:47.12 ID:0OwQE7Cc.net
ラハータさんとかか

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 06:35:28.09 ID:NxFkpF1c.net
ラジャラジャラハータ♪

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 15:55:49.45 ID:KZqCWZ3N.net
寝落ちしたから進んでないよー今地図が30%だよー
風邪引いて時間出来たから作業するんだよー

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 19:11:07.51 ID:TrtcxxL3.net
シナリオエディタのー

航海技術とか
鉱山技術とか

鉄砲収集とか、軍船建造とか

この数値ってなんか意味あるの?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 19:18:12.06 ID:HEUws8Sy.net
それは上手いことネタを絡めて答えろってことでいいんだな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 20:09:22.43 ID:9zxCGvY3.net
航海技術:低いと近場としか交易できない
鉱山技術:持っている鉱山の数値合計×鉱山技術×0.01が毎月の鉱山収入
鉄砲収集:コンピュータの鉄砲好き割合
軍船建造:したい

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 12:43:01.96 ID:m3uRJZHo.net
今、起きたよーマップは70%終わったよー
今日中にマップが出来上がってシナリオにとりかかるよー

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 14:15:27.80 ID:G+5MfJBZ.net
wktk

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 17:41:48.45 ID:m3uRJZHo.net
地図終わったよー。シナリオに入るよー
そう……





\         /_ /     ヽ /   } レ,'           / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 18:03:31.80 ID:3A7AIYs0.net
このスレはなんだかキャラの濃い人が多いなw

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 23:06:51.81 ID:viTclGDw.net
慶長戦史の評定って、あれってどんな条件イベント入れればできるんだ

もはや見ても意味プゥー('∀')ゞなんだが

こんな複雑なやつ・・・w

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 23:19:05.71 ID:viTclGDw.net
城の規模を拡大するやつと、最大石高増やすやつ

あれ、どうやってやってるんだろうって思ってね

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 01:32:00.96 ID:h9cwOPsL.net
>>136がどんなイベントなのか開いてみたけれど、バージョンが古いらしくこっちにはそれらしきイベントがなかった
で、wikiのダウンローダにもデータがないので完全に手詰まりになったw

データうpしてw

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 04:04:46.20 ID:NHh+WENj.net
>>138

一部のシナリオについては、ここで代理公開されています

戦国史アップローダ バックアップ計画
ttp://www.geocities.jp/sngks_backup/


慶長戦史の最新版もここにあります
同盟アップローダに過去データが今後も再アップされないのであれば
テンプレに入れておいた方がいいかもしれませんね

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 10:47:47.44 ID:h9cwOPsL.net
>>139
知らなかった。ありがとう

見てみたけどすごいなこれ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 12:16:36.84 ID:ebV/Kt4H.net
慶長の評定 奉行ポイントの割り振りにバグがあるっぽいのが残念

城下町の発展とかポイント振り分けたりしてるうちに
ポイントの数字が合わないというか
キャンセルが通らずポイント使えなくなったりとズレがでるときがある
全項目1こずつキャンセルしていっても戻らなかったんだよな

まー浪人引っ張ってこれるのがありがたいけど

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 15:48:40.97 ID:h9cwOPsL.net
これ、地図表示とかしてもうちょっとわかりやすくできれば凄いシステムになりそうなんだけどな

城番号等をいちいち組み込まないといけないのは面倒だけれど、汎用化できるはずだし

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 20:40:24.91 ID:zf8c73fr.net
シナリオに入ったよー、資料を集めて整理してるよー
毎回、どの城を採用してどの城を削るかで悩むよー



武将データ?
今は聞いてくれるな……

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 21:29:15.73 ID:h9cwOPsL.net
お疲れw

どの時代のシナリオなんだろう

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 22:02:54.77 ID:337blptj.net
天文は面白いど、重いよな・・・

スムーズに進まなくてイライラする!

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 22:13:13.86 ID:onAoPaiP.net
帰ってきたよー、疲れて眠いので今日は寝溜めして明日頑張るんだよー

>>144
アングロサクソン時代のイングランド
今日、オックスフォードのブリテン諸島の歴史を借りられてテンションが少しあがったw

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 00:22:49.20 ID:TKqAQwTE.net
そ、そこにT氏が・・・

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 00:35:09.66 ID:5oHHWdLG.net
なんか定番になりそうだなw

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 01:45:19.97 ID:TKqAQwTE.net
とりあえずwktk

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 11:09:07.45 ID:+xhG0YFu.net
戦国時代、合戦の日取りを占いで決めたってのをイベントに上手く取り込んでるところある?
地域別に戦力が増強したり、包囲が解けるとか考えられるが

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 18:44:02.85 ID:MgKha3f1.net
特定の期日になると大名の行動タイプが「出陣なし」になり、数カ月後にまた「通常」に戻るとか?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 22:35:58.15 ID:5oHHWdLG.net
合戦のルールを縛って、戦争のコストを引き上げるのは面白そうだなあ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 01:47:57.57 ID:EB2Dp2JF.net
関数 #Random ってこれいまいちわからん

変数に演算式を代入ってやつで

変数aaa 演算式 #Random ってやったら

変数aaa に 0〜1.0 のいずれかが代入されるってこと?



ある一定の確率で(ランダム)イベントを発生させたいときはどうやるのかなーって思って。

↑のやつ使えたらと思ったんだけど。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 10:38:37.19 ID:btRAy6hU.net
パソコンぶっつぶれたせいでシナリオ全部きえてワロタ

ロダも全部消えてるしなぁ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 10:43:47.53 ID:XAehhGIU.net
>>153
その辺の細かい仕様はwikiに載ってるから見てみるといいよ
案外知らないことも多かったし

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 21:53:42.67 ID:Uq/xTw73.net
シナリオ作ってるよー、連休で製作進めるつもりだったけど
息抜きで初めた別ゲームが思いの外面白くて、連休が吹っ飛んだよー
あたしって、ほんとバカ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 22:43:03.25 ID:EB2Dp2JF.net
>>155

それが見てもよーわからんのだw

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 23:06:47.66 ID:XAehhGIU.net
http://wiki.sengokushi.net/index.php?%E6%9D%A1%E4%BB%B6%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88&word=rand

出力されるものを『大名の資金の増加』とかにして、実際にためしてみるのが一番手っ取り早いと思うよ
実感と違う場合もあるし

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 01:23:42.53 ID:JCrFbwB/.net
滅亡した宿敵大名が残党蜂起で復活したとき
城の色が通常のもの(非宿敵)になってるのが気になる気分
宿敵じゃなくなってるのに同盟できない(了承しない)のが気になった
ちら裏

総レス数 995
439 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200